【経済】堀江貴文氏が発案した高級パン屋「小麦の奴隷」まさかの大量閉店最終更新 2025/09/11 15:481.鮎川 ★???「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。運営元は株式会社こむぎので、2020年に記念すべき1号店を北海道広尾郡大樹町にオープン。その後はFC(フランチャイズ)展開に乗り出すと、ハイペースで全国各地に出店を果たし、一時は124店舗を展開するなど、業界でも屈指の人気チェーンへと成長する。〈全国1万店舗目指して爆進中!〉――「小麦の奴隷」のHPには、そんな景気の良い言葉が並ぶが、けっしてその公算がなかったわけではない。飲食事業の酸いも甘いも知る堀江氏ならではの戦略があった。それは「小麦の奴隷」の商品ラインナップを見てもよくわかる。話題性だけじゃない…「商品力」もあった〈ザクザクカレーパンという名物になる商材も開発した。(中略)コンビニのパンよりもクオリティが高く、種類も多い。そんな理由もあり、パン食の人に浸透してしまえばこっちのものだった。〉(「小麦の奴隷」HPより引用)この堀江氏の言葉通り、研究を重ねて試行錯誤の末に完成させたという、同チェーンの看板商品である『ザックザクカレーパン』は、発売からわずか3ヵ月で1万個を売り上げる人気商品に。カレーパングランプリでも4年連続・金賞受賞するなど、話題性も非常に高かった。くわえて、当時は世間的にまだ根強い人気を誇っていた高級食パンの領域も、「小麦の奴隷」はしっかりとカバーしていた。それが、同チェーンで隠れた人気を誇る『プレミアム奴隷「生」食パン」。生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、「何もつけなくても美味しい」との評判で、一斤650円という価格設定ながら、カレーパンと共に飛ぶように売れていたという。このように、高い知名度を誇るホリエモンが“発案した”という《影響力》、こだわりのつまった《商品力》、さらには、意図的に地方での出店を主とすることによる《競争力》と、三拍子揃ったのが、この「小麦の奴隷」だった。ところが、だ。ここへきて同チェーンの閉店が相次いでいるという。店舗数はピーク時の半分以下に「小麦の奴隷」の閉店について、店舗のX公式アカウントなどで確認できるだけでも、当別店(北海道)が6月30日、平野店(大阪府)が7月31日、仙台若林店(宮城県)が8月31日、苫小牧店(北海道)が9月30日と、毎月1店舗以上のペースで閉店を余儀なくされている。また現在、公式HP上で表示される店舗の数も56しかない。前述の通り、ピーク時には124店舗あったことから、実に半数以上が撤退に追い込まれていることがわかる。つまり、あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29550269/2025/09/11 12:25:30262コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんs4yKe偉そうなこと言ってるだけで実際結構世間知らずだからな。2025/09/11 12:27:153.名無しさんMS1Ti名前が悪い2025/09/11 12:28:174.名無しさん2x8m1パンは高級だから食べるのではなく、美味しいから食べるものなんだよ2025/09/11 12:28:255.名無しさんv8sDrパンはコンビニのでいい2025/09/11 12:30:456.名無しさんq0n1f楽天つぶしはどうなったよ2025/09/11 12:35:007.名無しさんDVEyZ>>1結局、上手くいってるのは財務省がバックの補助金メスイキロケットだけか…2025/09/11 12:35:108.名無しさんJWsxh> 「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」米「パン好きとか少数派www」2025/09/11 12:35:139.名無しさんNp2okAFの奴隷2025/09/11 12:36:4510.名無しさんkctO9富裕層向けビジネスやってるだけじゃないの?2025/09/11 12:37:3011.やふkyUFo違いがわからんhttps://cutt.ly/jrCouh1l2025/09/11 12:38:0112.名無しさんaskPn何をするにも上手く行かず2025/09/11 12:38:5613.名無しさんrUdGo>>4量産のパンがまずいなんていう人もいるけど、それこそ堀江が言う「ラーメンごときで上手いとかまずいとか言えるのはラーメンが安いから」の範疇なんよなあ超熟とロイヤルブレッドとダブルソフトと本仕込。この四天王と戦うのは、量で逝けば死ぬだけ。2025/09/11 12:41:0014.名無しさんZ3TS3名前を出さずこっそりやる方が成功すると思う若い人向けのメニュー構成だから大都市部だけ出店するなら2025/09/11 12:43:0515.名無しさんhTUYN馬鹿なライターが書いた記事読んだ時間が無駄だった2025/09/11 12:45:5316.名無しさんbtOxU>>12ロケットには多額の税金が😨2025/09/11 12:46:5517.名無しさんZGRmQリコーダーを鼻で吹く子が、最近は超熟を使わなくなったのよ。2025/09/11 12:47:0718.名無しさんtUFeWカレーパン食べたけど、特にまたリピートしたいとは思わなかった2025/09/11 12:47:3619.名無しさんVH7t1>>4なんとなく食べるものだと認識してるわ2025/09/11 12:47:3620.名無しさんR9iZVコンプラ違反やん2025/09/11 12:47:5121.名無しさん6qxnV知らなかった2025/09/11 12:48:4222.名無しさんOVFu2こういう話聞くとココイチってやっぱスゲーなって思うわ2025/09/11 12:48:5723.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbxFoF補助金豚の奴隷って時点で倫理的に嫌だ2025/09/11 12:50:3624.名無しさんxdzQ6色々やって残っているのは補助金頼りの事業のみ2025/09/11 12:50:5925.名無しさんkz4lNランチパックで満足だわ2025/09/11 12:53:2126.名無しさんntAJl国の金当てにしないと何もできないゴミカスゼンカモンw2025/09/11 12:56:3127.名無しさんxbE10>>25それは無い2025/09/11 12:56:3228.名無しさんNcKbo従業員はうるさいデブの奴隷だから嫌になったんだろ2025/09/11 12:57:2929.名無しさんFIuhvホモの奴隷の豚が出した店か2025/09/11 12:57:3730.名無しさんsgdQT野菜食わないからだな2025/09/11 12:58:0031.名無しさんMh8TPグルテンによる過敏性腸症候群を自認し、グルテンフリー食により症状を抑えている被験者に・グルテン/小麦なし・グルテン入り・小麦入りの見た目同じシリアルバーを1週間食べてもらい症状の変化を比較した二重盲検試験。どれを食べても統計学的有意差は見られず、グルテンはほぼ無関係の可能性。症状スコア50ポイント以上の悪化は・グルテン/小麦なし:8/28人・グルテン入り:10/28人・小麦入り:11/28人で微妙な傾向があるのかもしれないが...スコア絶対値や腹痛や下痢等各項目で有意差、統一した傾向もなく、精神面(プラセボ/ノセボ)の影響は大きいと考えられた。グルテンによる自覚症状のある人でもこの結果であり、セリアック病でない人が健康志向でグルテンを避ける意味はあまりないかもしれない。グルテンフリー食は「やって損はない」ものではなく、一般的に高額であり日常生活に不便が生じ、栄養バランスが偏りやすいことが問題視されている。グルテンフリー推奨などの「健康情報」はネット上に多いが、特殊な健康情報は自身の体調変化の本当の要因を見失ったり、怪しいビジネスや思想・集団への入り口であったりする。『〇〇の後体調悪く(良く)なったことはないですか?』→「あ、私これ思い当たる!」という時ほど要注意。被験者が少ないのはこの研究の制限事項。(特殊な被験者を厳密に選んで長期間の二重盲検試験をバイオマーカーを測定しながら完遂というのはアカデミアの現実的に大規模化が難しそう)包括的で大規模な調査はそれはそれで実施され同様の結果となっている。プラセボ/ノセボであったとしても本人の自覚は重要だが、もっと良い方法を見逃してしまう可能性があることが問題。2025/09/11 12:58:4132.名無しさんR1to3奴隷なんて名前の店に誰が入るかよ健常者舐めんな2025/09/11 12:59:3033.名無しさんC2I2z馬鹿で糞で無能の役立たず負け組貧困層しかいなかった2025/09/11 12:59:3034.名無しさんALeD5一過性ブームの終焉…と言うには長かったけど元々の高級パンの需要が無かっただけでは?w普段から食うものに高級はさほど求められていないかと…2025/09/11 13:00:0435.名無しさんLG47K高すぎだし話題性なくなったら廃棄が多くなるしな常連を捕まえなけりゃ無理だよ2025/09/11 13:00:1336.名無しさんvTU8F飽きられたか、それとも貧乏人が本格的に増えて高級パンを買える人が激減か2025/09/11 13:00:2837.名無しさんwVJc6>>25具が無くてスカスカじゃん2025/09/11 13:01:1438.名無しさん4s6Vuそんなことよりお米どこ?💢2025/09/11 13:03:5239.名無しさんNH4vk何やってもダメな豚w2025/09/11 13:04:0240.名無しさんXSUUrパン好きはいつまでも同じ店のものばかり食べないんでは?2025/09/11 13:04:4941.名無しさんRNPxrブームを定着させ定番に出来たらさすがとなるけどブームに乗っかっただけだからブーム去ったらそうなる2025/09/11 13:04:5642.名無しさんNe0d2バカエモンwww2025/09/11 13:05:0043.名無しさんmUhrw話題で売れても、美味くなければすぐ潰れる。2025/09/11 13:05:1844.名無しさんVE3yf>>34まあ高級パンなんて毎回食べる様なものじゃないわな米で言ったら白米の代わりに毎回チャーハンや釜飯食ってる感じだろ2025/09/11 13:05:4345.名無しさんH74Dk近所のパン屋は450円ぐらい立地を踏まえた価格設定とすると結構高級2025/09/11 13:05:4446.名無しさんrUdGo店舗の写真を15軒ほど見させてもらったけどみんな店舗に金かけすぎだとおもう2025/09/11 13:06:0247.名無しさんoJZCRカレーパン食べたけどちょっと油くどくてリピートはしない味だった表面のカリカリは割と好きだけどねぇ2025/09/11 13:06:0748.名無しさんmUhrwそもそも騒ぐだけで成功したことないだろ。2025/09/11 13:06:1349.名無しさんee3Xoこの手の商売は都市部でだけやってろよといつも思う勝てる土地柄ってもんがあるやろ2025/09/11 13:07:1450.名無しさんFGUizまーたタイムマシン速報かよとおもったら最新で「大量閉店」なのかよホリエモン ほんと貧乏神だな。2025/09/11 13:07:4151.名無しさんNH4vk>>48昔は楽天がー三木谷がーと騒いでたが相手にもされなくなったホラレモン。2025/09/11 13:08:1452.名無しさんFGUizパン屋めちゃくちゃ閉店してるよな 俺が子どもの頃からあった半世紀近く続いてる老舗やオープンしてからずっと行列だった人気店すら気がついたら無くなってる。2025/09/11 13:08:4353.名無しさんGzHui堀江の汚いイボ猪の様な顔が浮かんで買えない2025/09/11 13:08:5754.名無しさんNe0d2金あるから遊びだろ2025/09/11 13:10:0255.名無しさん35LwV>>52中の人が歳をとるから仕方ない。それは社会情勢とは別の問題な気がする。2025/09/11 13:10:2956.名無しさんVE3yf>>51まあ本人の中では国に潰されなきゃ自分があのポジションに居たんだと思いたいんだろう実際は粉飾で会社潰したのは自業自得だけど2025/09/11 13:11:2757.名無しさんo5yzY偉そうなこと言っていても、ビジネスセンスはゼロだったな2025/09/11 13:11:3458.名無しさんFGUiz>>55だから老舗じゃない人気店も閉店してるって書いてるんだが?そもそもまともな利益が上がってるなら子供でも他人でも継ぎたがるから後継者問題なんておきないんだよ2025/09/11 13:12:2659.名無しさんdK04Sいちいちいちいちなんか絡んでくるなこのチンピラ2025/09/11 13:12:3160.名無しさんsgdQTパン屋や飲食店は結構大変だし子供が必ずあとついでくれるわけでもないからなあれは性格的にある程度適性ないと無理だろう2025/09/11 13:12:5761.名無しさんG8Viz>>1アホなネーミング2025/09/11 13:13:2962.名無しさんcFByDブタの商法2025/09/11 13:14:0863.名無しさんC2Iosいつも庶民をバカにしてる奴の店なんて誰が行くかよ2025/09/11 13:15:0364.名無しさん1173Oクソ売国奴氏ねアホ2025/09/11 13:15:3265.名無しさんTviY3ホリエモンが発案って事がそもそも悪い2025/09/11 13:16:1666.名無しさんnpilB美味しいハード系のパンを買える店がない菓子パンなんていらん2025/09/11 13:16:2867.名無しさんZetQfパンは関西圏の人がよく買うのに北海道東北に出店してどうすんだあんた飲食店のセンスないからやめたほうがいいよ2025/09/11 13:16:5768.名無しさんzHYT4ライブドアの次は パン屋潰したのかw2025/09/11 13:17:1369.名無しさんVE3yf>>58最近は落ち着いてきたけど一時期小麦価格がめっちゃ高騰してた時期あったもんな2025/09/11 13:17:4470.名無しさんD7PVVザマーww2025/09/11 13:18:2271.名無しさんWJzUZアソパソマソがNHKで放送していても駄目なのか…((((゜д゜;))))2025/09/11 13:18:2772.名無しさん00shC名前がキモすぎ無理2025/09/11 13:19:2273.名無しさんdjlzU>>3これ2025/09/11 13:20:0474.名無しさんyjt58焼き牛丼また食べたいわ出てくるまで長いのと焼く臭いすごいのと店がすぐに汚くなったのがなぁ2025/09/11 13:20:4375.名無しさんzznfp基本的に経営の才無いよな。2025/09/11 13:20:5776.名無しさんOVFu2厨二みたいな変な名前のパン屋あったよねあれどーなったんかな2025/09/11 13:21:5277.名無しさんADvvVただの発案者だろ?無傷やんけただホリエモンプロデュースという看板に名前貸しただけ次はホリエモバイル(ロケットモバイル)かなこれもホリエモンにとっては名前貸してるだけだから潰れても無傷2025/09/11 13:22:5478.名無しさんFGUizパン屋閉店の報道みても大抵が「常連さんのためできる限り値上げせず頑張ってきた」とかほとんどボランティア状態まで利益減らして続けてたようなパターンなんだよな。異変】街からパン屋が消える…倒産件数過去最多 店主苦悩「消える運命」https://youtu.be/qwHd5WPRXYQラーメン屋や町中華とかも同じ。そりゃ子供に継がせるどころか後継者なんて出てくるわけがない。2025/09/11 13:23:2279.名無しさんyjt58>>46「高級」は雰囲気を売るもんだ雰囲気や気分を売るのが「水商売」ってやつだ2025/09/11 13:23:2880.名無しさんNH4vk>>75潰す才能はあるけどな他人の店まで。2025/09/11 13:23:5881.名無しさんC2Iosで、ネットのざまーみろコメントにまたキレるホリエモンここまでがワンセットなw2025/09/11 13:24:3782.名無しさんFGUizホリエモンでももう二度と転落前のビリオネアには戻れないのみて起業は運が9割ってのの証明になってるわな。努力、才能だけじゃどうにもならんのよ2025/09/11 13:25:1583.名無しさんSSuyu田舎は流行りものに行く一定層が飽きたら次はないから難しい2025/09/11 13:26:1084.名無しさんkXAGi開店してすぐ行ったけど大したことないと直感し以降二度といかず案の定ザクザクカレーパンて本当アホみたいな商品だよな味はその辺のただの平凡なカレーパンだし2025/09/11 13:26:1585.名無しさんvMf7H店の名前で入ろうと思わんからな2025/09/11 13:26:3486.名無しさんOVFu2堀江の名前出してやってたからハイペースで出店増えてっただけだからね名前一切出さずに美味しさの口コミだけで少しずつ増えてくなら本物だけど2025/09/11 13:26:4287.名無しさん6juHkカレーパンとかコロッケとか、冷めてもザクザクしてる方が美味しいとか思ってるのは何なの口の中が痛いだけだろヘナヘナしてるのが美味いんだわ弁当も、冷めてるのが美味いのに、わざわざあたためるホカ弁は意味わからない2025/09/11 13:26:5788.名無しさん7mNBSホリエ好みの輩みたいな肉屋さんは繁盛してる?2025/09/11 13:28:1089.名無しさんkXAGi社会不適合の若者の雇用やってたらしいけど、若い女の子は水商売以外で何も価値無いからね2025/09/11 13:28:1290.名無しさんSSuyu安価な値段で美味しくてすぐ通えるとこがポイント2025/09/11 13:29:4091.名無しさんABbhf小麦の奴隷って、これはパンを食べる人をバカにしてるようなネーミングだろ2025/09/11 13:29:4392.名無しさんpwXmU食い物商売を人にやらしてるだけだから、潰れるのは当たり前だな最終的には黒字か?2025/09/11 13:29:4693.名無しさんCCSUE>>4そんな事電話じゃなくLINEで言えよ2025/09/11 13:30:0094.名無しさんjOwUJ高くて不味いから当然の結果です2025/09/11 13:31:2295.名無しさんSSuyuそれか高級にするなら個人店にして田舎にはないフレンチ料理店併設するとか2025/09/11 13:31:3196.名無しさんCfjO1まずいってか、平凡すぎるんだよただのその辺のパン屋なのだから遠いから行かなくなっただけ2025/09/11 13:33:1997.名無しさん1KFvb>>5はっきり言うコンビニパンは臭い、せめてスーパーで売ってるパンメーカーのパンにしろ小麦のナントカは食った事ないからわからん2025/09/11 13:33:5798.名無しさんVE3yf>>92まあ結局はフランチャイズ商法だから損したのはまんまとのせられた個人オーナーだろうな2025/09/11 13:35:0299.名無しさんQFSTqイヒヒヒロケットはどうするんだ2025/09/11 13:35:16100.名無しさんUFSgbつくづくセンスねえなロケットのひとつも、いつまで経っても飛ばせないw自民党から金もらってるくせに2025/09/11 13:35:34101.名無しさんUlO33うまいパン屋は主食価格にしてるわ。たまにフランスパン爆買いする。甘いパンとか頭いかれてんのか2025/09/11 13:37:35102.名無しさんTGMar店名を変な名前にして注目浴びる商法と同じ匂いがする2025/09/11 13:38:05103.名無しさん4sW4Z堀江を信じなさい信じるものは破産する2025/09/11 13:38:39104.名無しさんdCuLr>同チェーンで隠れた人気を誇る『プレミアム奴隷「生」食パン」。生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、「何もつけなくても美味しい」との評判いらないね不健康なものをゴテゴテ練り込んだ食パンなんていらないね2025/09/11 13:39:24105.名無しさんFGUiz小麦栽培、小麦という種の伝播・繁栄に尽くしてきたつまり小麦という種に奴隷労働してきたのが人類史だって言いたいことはわかるがだからといって「奴隷」というネガティブワードをブランド名にするセンスの無さ。変な店名パン屋ですらそのあたりのラインはわきまえてたのに。2025/09/11 13:40:08106.名無しygo1vこいつ商売のセンスないよな2025/09/11 13:40:39107.名無しさんH3kvg地元でも5店舗くらいあったの全部潰れたわ2025/09/11 13:40:42108.名無しさんRimLK>>1どうせ高値なんだろ2025/09/11 13:40:45109.名無しさんQFSTq>>101お前、美人アナが食べさせてれくるって言ったらどうするんだよ甘いパンさ~2025/09/11 13:40:53110.名無しさんYYFRgネーミングセンスがちょっとね2025/09/11 13:41:01111.名無しさんGzHuiまぁ嫌われてる事嫌われてる事 w嫌われ具合はキ子とドッコイ2025/09/11 13:41:10112.名無しさん7uSoDうちの近所にもあったのか。知らなかった…w2025/09/11 13:41:34113.名無しさんprMylラーメン食いたくなったデブ茶髪ソコに参入すんなよ2025/09/11 13:41:42114.名無しさんJgFOt>>1統一自由移民党マンセーやって税金チューチューロケットやったほうが楽だなあ。2025/09/11 13:42:13115.名無しさん8HfFu名前が悪いな小麦のドレミに変えてみてはどうか?2025/09/11 13:42:19116.名無しさんUlO33>>109指をしゃぶりに行く2025/09/11 13:42:25117.名無しさんUlO33>>113既にやってる2025/09/11 13:43:03118.名無しさんVH7t1>>37小さくなったけどスカスカではない食ったことないのか2025/09/11 13:44:02119.名無しさんzPW7V堀江って頭いいと思っていたでも飲食業に思い入れあるのか、なぜに日持ちもしないパンなどの販売に着目したのか解せない飲食業で一番儲かるのはアルコール提供する事業パンやケーキなど技術が必要で初期投資かかる商売それも多売しなくてならない事業は儲からない2025/09/11 13:44:14120.名無しさんudNF6高級パンはお年寄りに人気ないというか一回で十分もう買ってくるなという反応だったおみやげにするにも所詮パン普段食べるにしても高級である必要ある?みたいな中途半端がダメだったのか2025/09/11 13:44:33121.名無しさんQFSTq>>118俺達が食った事がある訳ないだろなめんなよ2025/09/11 13:45:39122.名無しさんMlqSY実業むいてないんじゃねロケット詐欺でもやってろよ2025/09/11 13:47:24123.名無しさんdCuLrヒット商品だけ狙ってる感じで軽薄だな商売に向かないよ2025/09/11 13:47:35124.名無しさんkUXjr日本には馬鹿な貧乏人しかいないからだ!2025/09/11 13:48:08125.名無しさんQVI0Lゴミエモン2025/09/11 13:48:12126.名無しさん06zxwカレーパンの生地にクルトンまぶして揚げてるだけやん2025/09/11 13:50:31127.名無しさんUlO33>>119フランチャイジー泣かせば懐は痛まない金儲けの才能はあるからね2025/09/11 13:51:19128.名無しさんHFzJYホリエモンの奴隷になるの2025/09/11 13:51:56129.名無しさんQFSTq>>126そうだよ、そうだよなっ2025/09/11 13:52:22130.名無しさんtMalj奴隷解放運動かな?2025/09/11 13:54:00131.名無しさんoDqKN東京以外は乞食の集まり東京以外の田舎者は落ちこぼれだからパンも買えないゴミクズしかいない2025/09/11 13:54:19132.名無しさんT42ue高級パイン屋に見えて、パインなんてそんなに食わんだろアホか?と思ったらパンだった2025/09/11 13:54:31133.名無しさんE7N4X出来立ては美味しのかもしれないがその分劣化が激しく貰い物食べたことあるけど期待値が高かっただけに非常にがったりしたそれが問題だったわけだろw2025/09/11 13:56:28134.名無しさんSIN0Aパンじゃあまりお腹膨れないんだよな2025/09/11 13:56:35135.名無しさんvOGzx金持ちのすごいところがここ金持ちは別にヒットする商売当て続けてんじゃねーのよ商売になりそうなこと片っ端から試していく、失敗したらそれはそれでいい貧乏人は最初から何もやらん2025/09/11 13:57:18136.名無しさんQFSTq>>132高級パインってなんだよw2025/09/11 13:57:43137.名無しさんdmV36不味そうだし、高いし近所の店も全く売れてなさ過ぎて3ヶ月も持たなかった2025/09/11 13:58:07138.名無しさんACdBY流行るわけないやろこの手の店がホリエモン的にはトータルで黒で終われば良いやくらいの気持ちでしょ?フランチャイズで搾取しまくって結局は総じて情弱ビジネスよな こんな店やろうなんて普通は思わない2025/09/11 13:59:27139.名無しさん2BxcEフランチャイズならホリエモンは儲かって終わりやんの奴隷が意味深だね2025/09/11 13:59:33140.名無しさんNH4vk>>136カッペの貧乏人には縁のない食べ物。2025/09/11 13:59:51141.名無しさんdmV36ラファエルのカレーパンは話題にすらならないで消えたな2025/09/11 13:59:59142.名無しさん19wn6奴隷と言う言葉はダメだろうよ2025/09/11 14:00:14143.名無しさんHT9ml日本のような貧困国では高級パンを継続して買える人はほとんどいない2025/09/11 14:00:23144.名無しさんNGE6P大量に作られてる物は避けてる2025/09/11 14:02:10145.名無しさんXJF8O>>127 そのフランチャイズでの子供等が儲からなければ親もとも腐る理論上儲かればウハウハだけど、ビジネスモデルとしてはパン屋hs失敗2025/09/11 14:02:21146.名無しさんyUrdqヤマザキと同じパン種に砂糖とラードだけ突っ込んではい高級パンです言われても買う気がしない2025/09/11 14:02:31147.名無しさんOOgVPホラエモンの餌食になった善良な国民いるの?2025/09/11 14:02:44148.名無しさんQFSTq>>140分かりましたよ実はバイヤーから幻にキュウイを入れまたお前、食べてみたいだろ2025/09/11 14:03:04149.名無しさんACdBY飲食店を多店舗経営する人ってとにかく金欲しいんだろうな2025/09/11 14:04:16150.名無しさんO0J1n>>148お前が食べてるのはな幻にのキュウイではなく田舎の山に自生するサルナシだw2025/09/11 14:05:17151.名無しさんdjlzU小麦の王様ならよかったのに2025/09/11 14:05:44152.名無しさんxq1oDAI やればいいのに今はバカでも儲かるだろ2025/09/11 14:07:50153.名無しさんeDn81金粉入りのカレーパンだろ?2025/09/11 14:08:00154.名無しさんZrbFu堀江って何ひとつ成功したもの無いよね数人の信者いるだけ2025/09/11 14:08:04155.名無しさんJg6zr現金不可とか_?w2025/09/11 14:08:55156.名無しさんG0sJU楽天の三木谷も同類。村上ファンドも。2025/09/11 14:10:22157.名無しさんz4dd3奴隷ネーミングセンス2025/09/11 14:11:16158.名無しさんaO13U資本主義の奴隷2025/09/11 14:11:52159.名無しさんdnQRf口を開けば他人の悪口イライライライラして、悪口言わないとスッキリしないんでしょう。2025/09/11 14:13:02160.名無しさんUlO33>>145フランチャイザーのリスクが限定されてるのはでかいよ。大損はしない。2025/09/11 14:13:35161.名無しさんSsUOj補助金はもらえなかったのか(笑)2025/09/11 14:14:28162.名無しさんd5LHP>>154メルマガとか何かしら課金する信者づくりには成功していると思う2025/09/11 14:14:39163.名無しさんJZrqyコンサル料でカネを巻き上げるビジネスモデルだからどれだけ閉店しようが痛くもないワケ2025/09/11 14:15:30164.名無しさんdmkO8お米が皇帝でおにぎり専門店出せよ2025/09/11 14:17:59165.名無しさんUlO33>>162毎日メルマガ書けるのはすごいと思う。ブログとか無理だなぁ2025/09/11 14:19:16166.名無しさんuIStx単純な事業失敗2025/09/11 14:19:36167.名無しさんepUV0数打って一つでも当たれば勝ちという理屈だから気にもしてないだろ2025/09/11 14:21:25168.名無しさん1aFTw美味しかったけど、また出かけてまで買いたいかというと微妙2025/09/11 14:23:00169.名無しさんYdkHdパンやが調子こいてる希ガスやたらたかくなった2025/09/11 14:23:57170.名無しさん006CN>>7あれって爆発したやつ以降なんか進展あったっけ?2025/09/11 14:23:58171.名無しさんOIJhO俺、1年で終わると思っていた良く保ったな未熟パン屋が陥る罠なんだよ、高級、国産小麦使用最初は、珍しくて揚げパンやデニッシュで行けるのだが高級求めるのは、小麦の風味感じたい層が可成いる珍しさ終わった後に、その層が求める食パン、白、フランスと言ったものは国産小麦だと、風味は良くても時間掛けないと食感悪いものが出来上がる回避したければ通常の海外品混ぜるか、効率滅茶苦茶悪くなるが、数量限定で作るしか無い実は、ここのクルー予定の人、知り合いのパン屋に短期修行に来ていたが、そこの息子も↑の罠に嵌ったのに、それ以上に経験不足な人が上のクオリティ出せるわけ無い2025/09/11 14:24:25172.名無しさん4txbuもうフランチャイズ商法の悪評も出切ったってのに、未だにコンビニや宅配ピザの出店募集 F A X が送られてくるぞ うちの事業所w2025/09/11 14:25:34173.名無しさんaO13U>>159ドーパミンとか出るんだっけ?2025/09/11 14:25:53174.名無しさんALeD5>>164皇帝か…こんな感じ?兵士「陛下…とうとう我がオカカ国にもタラコ国・スジコ国の魚卵連合が攻め入ってきました!」皇帝「やむおえん…こうなったらツナマヨ国と手を組み、応戦するしかない!我々のコスパを見せつけてやれ!」2025/09/11 14:27:08175.名無しさんAVlFD小麦の奴隷って言うぐらいだから相当小麦に拘った食パンかと思ってたが名物はカレーパンかよw2025/09/11 14:30:08176.名無しさん006CNカレーパンはセブンイレブンのお店で揚げたカレーパンで十分だと思うわ俺がパンに求めるのは手軽さとそれなりの美味さだからね2025/09/11 14:31:23177.名無しさんaO13U🍞パンより野菜食え野菜🥬2025/09/11 14:32:50178.名無しさんhQsjIスーパーで鹿児島県産コシヒカリの新米が4,180円で売っていた茶わん1杯のごはんは150グラムこれを炊く前のお米(精米)に置き換えると65グラム65グラムのお米の価格は、5キロ4,180円の新米で55円(税込60円)2025/09/11 14:33:23179.名無しさん9Rr4Lこのキモい店堀江のだったのかバカ舌の考えた店が流行るわけないだろう2025/09/11 14:35:10180.名無しさん9d3Ok貧乏神やん2025/09/11 14:35:22181.名無しさん4sW4Z一個100円のパンより一個200円のおにぎりの方が儲かるよ🍙2025/09/11 14:42:11182.名無しさんsN0zP廃業したFCオーナーは借金の奴隷2025/09/11 14:43:58183.名無しさんyTsciずいぶん前に近所に出来てたが1年も経たずに潰れてたわ2025/09/11 14:44:08184.名無しさんFE2H0研究を重ねた結果、味の素なんだろ?2025/09/11 14:44:16185.名無しさんSPuBJねぇ今どんな気持ちなの?当初の目的は達成できたの?2025/09/11 14:44:35186.名無しさんwEswDフランチャイズで全国のバカ騙して金儲けしたのだから堀江は目的達成しただろ2025/09/11 14:45:04187.名無しさん1Bd3e4毒だからな小麦は!参政党の残党に負けたな2025/09/11 14:49:02188.名無しさんxJkmh覆面被ったユーチューバーがこいつのパン屋真似たような店出してなかったっけ両方潰れるなら清々しい気分です2025/09/11 14:49:34189.名無しさんwIXs0ごめん糖質制限してるから2025/09/11 14:49:55190.名無しさんIXrH5>>189お前の後ろに余分3兄弟が・・・・2025/09/11 14:52:12191.sagei78H1こんな程度だろうな2025/09/11 14:52:20192.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbxFoF補助穢もん2025/09/11 14:52:42193.名無しさんRNPxrHP見るとこんな状態でもFC加盟店募集中だからパンはどうでもよくて(冷凍生地だし)加盟店ビジネスなんだろう2025/09/11 14:53:43194.名無しさんNdS0sこの店は電子マネーに全て対応してたのか?2025/09/11 14:53:47195.名無しさんTntyA20億国から貰ったから余裕だろ2025/09/11 14:53:56196.名無しさんz7QxNホリエモンは成功しない必ずコケる2025/09/11 14:55:00197.名無しさんALeD5次の一過性ブーム(食品部門)は何来るんだろ?てか、今は食品部門では何が流行っているの?2025/09/11 14:55:53198.名無しさんhC6L5ジャップは貧しい敗北者だらけ2025/09/11 14:56:11199.名無しさんrWsDw>>3店名が良くないよなw 悪趣味w2025/09/11 14:56:30200.名無しさんrWsDw>>10だとしても潰れたんだろ?w それだとしても失敗経営なんだろ?w2025/09/11 14:57:57201.名無しさんzQgEv最期は悪態ばっかりだったステーキ屋ケンと似たような嫌悪感だろ2025/09/11 14:59:54202.名無しさんrWsDw>>18食べてあげた事あるんだね いいお客さんじゃん2025/09/11 15:00:27203.名無しさんVBsZO記録的短時間大損情報2025/09/11 15:01:24204.名無しさんfHuyw知らん店や2025/09/11 15:02:10205.名無しさんrWsDw>>23財務省の奴隷ホリエモン 公金チューチューザイム真理教 増税パン屋倒産2025/09/11 15:02:12206.名無しさんkvZmIプークスクス2025/09/11 15:02:19207.名無しさんts9n5近所に出来たから食ってみたけど特に美味くはなかった2025/09/11 15:02:38208.名無しさんrWsDw>>32wwww2025/09/11 15:04:30209.名無しさん5qOkyまぁどうせチェーン店商売なんで、堀江は美味しい汁吸ってるんだよ売った名前の店が潰れたって痛くも痒くもないの堀江的には成功してんだから、お前らちょっと安直に喜びすぎよ?2025/09/11 15:05:58210.名無しさんrWsDw>>46ほう2025/09/11 15:06:23211.名無しさんYPKK6成功したらラッキーくらいで潰れても何とも思ってなさそう。店員には気の毒だがね2025/09/11 15:07:24212.名無しさんrWsDw>>47いいお客さんのちゃんとしたレビュー2025/09/11 15:07:27213.名無しさん3M0Re人間性がね……2025/09/11 15:08:46214.名無しさんrWsDw>>61まあの 店名が一番いただけない2025/09/11 15:09:27215.名無しさんW5t5a一時期高級食パンブームあったけど一瞬だったからな結局需要と供給のバランスだわ、風呂敷広げすぎ2025/09/11 15:09:34216.名無しさんrWsDw>>72うん2025/09/11 15:10:31217.名無しさんcmeJn>>1流行る前から、ホームベーカリーで生食パンを作ってた身からしたら、高い金を出して買う気になれなかった。他のパンも良い小麦粉で自分で作ったほうがおいしいし。2025/09/11 15:11:37218.名無しさんqgtpiマイウィートスレイブ2025/09/11 15:11:58219.名無しさん5qOky>>215その高級パン食ブームに乗って、うまい事名前売った堀江の勝ちだな今後のチェーン店商売の手前、喜びは抑えるだろうけども内心ニヤケが止まらないんだろうなぁ2025/09/11 15:12:31220.名無しさんrWsDw>>82三橋貴明さんと同じホリエモン経営者評価かなw2025/09/11 15:12:50221.名無しさんrWsDw>>84むう そうなのね2025/09/11 15:13:39222.名無しさんrWsDw>>85はいー そうですー2025/09/11 15:14:13223.名無しさんrUdGo>>79写真見てみ。ただ金をかけているのよ。高級感とかは出ていない。その雰囲気でもう一つ大事な「ブランドの統一された」の部分がないのよ。2025/09/11 15:14:15224.名無しさんvOnLX街に自家製パン屋はたくさんある。そしてこんなに高くない。2025/09/11 15:14:25225.名無しさんFtuQi>生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、>「何もつけなくても美味しい」との評判で、菓子パン。本当に美味しい食パンは、小麦、水、塩、バター、乳などシンプルな材料で美味しいんです。2025/09/11 15:14:50226.名無しさんlBVa3発案?高級食パンブームに乗っかっただけだろ?w2025/09/11 15:15:57227.名無しさんrWsDw>>99ロケットパンかパンロケットにしよう 財務省から公金貰うのやめてホリエモン2025/09/11 15:17:01228.名無しさん7cFRW>>219何一つ成功しない感が強まっただけ2025/09/11 15:17:21229.名無しさんGqxwD>>222_人人人人人人_> そうなんだ、 <> すごいね!< ̄YYYYYYYY ̄ __ / \ ___ / ・| /・ \`| ・ __ノ (__ ・ | \ (三_ _) / /`ー-イ (___/ L__/ |__〉 〉 ) ( )2025/09/11 15:17:42230.名無しさんlJfdiまともな経営者なら店名や商品に奴隷なんて付けるかよ2025/09/11 15:17:48231.名無しさんrUdGo>>230とりこ とか ぞっこん とか他に言葉はいくらでもあったのにな2025/09/11 15:22:27232.名無しさんipwKo「お薬は飲みましたか?」と挑発するキチガイばかりの武蔵小杉(神奈川県川崎市)の掲示板あなたも参戦してください!https://www.e-kodate.com/bbs/thread/592347/武蔵小杉タワマン住民の民度はこの程度だったんです妄想ではなく事実を述べているだけの人をネガ扱い。そしてゴミ、病気呼ばわり。金と地位名誉に目が眩みプライドだけで生きている武蔵小杉市民の民度の劣悪さが改めて全世界に思い知らされた。そもそも武蔵小杉での暮らしに満足しているならば必死こいて反論する必要は無いはずである。武蔵小杉は人生の敗者が選ぶ場所。昔は工場や処刑場があったと聞く。そのため風紀も最悪。見せかけだけのハリボテの街。しかも光も殆どついていないなんてまさに北朝鮮のようだ。将来は空きテナントだらけになりタワー団地も廃墟になるだろう。元々住宅に適さないところ、崖に切り盛りしたり湿地、ボタ山、工場だったところなんかに無理矢理造成して高級志向のブランドイメージつけて売り捌く濡れて手に粟の商売。地元住人は絶対住まないのに地元住人を「原住民」などと見下して「高額納税者がこしてきたのだから感謝しろ」と云わんばかりの態度。代々その地に住まい税金を納めインフラを維持してきた方々への敬意など何処にもない。嫌われるどころか哀れみの目で見られているのに気がついていない愚か者たち2025/09/11 15:22:33233.名無しさん3yAPQセンスのかけらも感じさせない2025/09/11 15:23:29234.名無しさんvpRGHロケットも飛ばないし2025/09/11 15:26:31235.名無しさんvnN77豚の奴隷をやればいいフランチャイズのトンカツ屋で2025/09/11 15:27:06236.名無しさんYiu7e今日は美味い酒が呑めそうた2025/09/11 15:28:02237.名無しさんDVZAD>>235俺は2025/09/11 15:28:32238.名無しさんGqxwD>>234杉良太郎「ロケットをなめるな!」2025/09/11 15:28:40239.名無しさんhktYC堀江のバーカ ざま見ろ2025/09/11 15:29:59240.名無しさん5qOky>>228ちゃんと「堀江に騙された」と訴えないとなぁ貧乏人に金持ち相手の商売させて成功したら継続して金が入る失敗したら知ったこっちゃないチェーン商売のいいとこ取りをしてるだけだからな可哀想なチェーン店店主を増やさないためにも大事にしてもらいたい2025/09/11 15:31:19241.名無しさんYJ0vN 25/09/11(木)15:29:36 No.1305825 [返信] ニコ生のブスが、調子にのってる配信 https://live.nicovideo.jp/watch/lv348687241 https://live.nicovideo.jp/watch/lv348687241?provider_type=community2025/09/11 15:31:42242.名無しさんYO1ZF麻布台ヒルズにも入ってたけど、美味しそうだけどすごい高いし売れてなかったしどうするんだって思ってたけどやっぱ潰れたかwヤマザキパンで十分だよな。2025/09/11 15:32:51243.名無しさんRaMIy食べたらホモうつりそう2025/09/11 15:34:08244.名無しさんerbrdそもそも高級パン自体が一時の流行りにすぎなかったな。でもまぁライブドア作った実績あるしこいつがビジネスで偉そうにしゃべってるのはまだわかる。ホリエモンファミリーの箕輪みたいなただの編集者がなんであんなに持ち上げられてるのかは本当に理解不能。2025/09/11 15:35:23245.名無しさん461FF日本人は負け組なんだから負け組相手の激安ビジネスじゃないと駄目に決まっている2025/09/11 15:36:53246.名無しさんrUdGo>>244まあこういうブームは不動産屋が裏で焚きつけているからねいまだと第〇次のおにぎりブーム2025/09/11 15:37:00247.名無しさんtBbHS仮面のYouTuberも似たような名前の店出していたような2025/09/11 15:37:25248.名無しさんYJ0vNhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348687799?provider_type=communityこいつは、ふわんという韓国人雷やばい2025/9/11(木) 14:22開始2025/09/11 15:38:32249.名無しさん5qOky>>246ほんと嫌な商売だなぁ…金持ちしか喜ばない様な商売をいつまで許してんの?2025/09/11 15:38:58250.名無しさんrUdGo>>249延々とやるよ。不動産屋からしてみれば、とりわけ工務店とかとつるんでる不動産屋からしてみれば店舗が出たり入ったりしてくれるのが、一番儲かる。2025/09/11 15:40:06251.名無しさんPRowKまずネーミングセンスが悪いよ奴隷なんて入れたらダメ高級食パンは、結局甘党の食べ物だけどよく考えたらカロリーが半端ないし、甘いのが嫌いな人はだめなやつねカレーパンは良さそうだけど、それだけじゃ連続出店をカバーできなかったんだろうね小麦も上がってるだろうしね2025/09/11 15:40:36252.名無しさんYzZgb食パンに出せるの6枚切り税込98円まで。それ以上は日本人から金を搾取しようとする極悪守銭奴2025/09/11 15:40:43253.名無しさんMdleq前科者だからな、みんな詐欺師って事忘れてるのか?2025/09/11 15:42:53254.名無しさんPCcrY>>9汚ったねー💩2025/09/11 15:44:32255.名無しさんCr49cぼったくりでカネを短期間で集めたい意図しか見えないこいつwロケットの税金投入も決算見てみたらおもろいな2025/09/11 15:44:44256.名無しさん9d3Okホリエモンを待ち受け画面にしたら幸運が滝のように…✨2025/09/11 15:45:23257.名無しさんJuKk1そもそも何が「奴隷」なん?店員が奴隷ってこと?ネーミングセンスのカケラもねーな2025/09/11 15:45:56258.名無しさん5qOky>>250まぁやるんだろうね誰も問題にしないのは、金持ちにダメージが全くないそんな商売をしてる政治家も多いって事だ2025/09/11 15:46:36259.名無しさんI9JCp名前からして、不味そうやんSM倶楽部みたいで気持ち悪いし2025/09/11 15:46:50260.名無しさんpa5WXブタが考えたパンとかイメージ悪いだろCMがブタみたいなもん2025/09/11 15:47:29261.名無しさんKGXe1ホリエモンの店と知ってたら買わないよ2025/09/11 15:47:41262.名無しさんYJ0vN25/09/11(木)15:45:24 No.1305840 ふわんは、韓国人で 買収ン府みたいな提案を提案をうけているhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348687799?provider_type=community2025/09/11 15:48:21
堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。
堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。
運営元は株式会社こむぎので、2020年に記念すべき1号店を北海道広尾郡大樹町にオープン。その後はFC(フランチャイズ)展開に乗り出すと、ハイペースで全国各地に出店を果たし、一時は124店舗を展開するなど、業界でも屈指の人気チェーンへと成長する。
〈全国1万店舗目指して爆進中!〉――「小麦の奴隷」のHPには、そんな景気の良い言葉が並ぶが、けっしてその公算がなかったわけではない。飲食事業の酸いも甘いも知る堀江氏ならではの戦略があった。
それは「小麦の奴隷」の商品ラインナップを見てもよくわかる。
話題性だけじゃない…「商品力」もあった
〈ザクザクカレーパンという名物になる商材も開発した。(中略)コンビニのパンよりもクオリティが高く、種類も多い。そんな理由もあり、パン食の人に浸透してしまえばこっちのものだった。〉(「小麦の奴隷」HPより引用)
この堀江氏の言葉通り、研究を重ねて試行錯誤の末に完成させたという、同チェーンの看板商品である『ザックザクカレーパン』は、発売からわずか3ヵ月で1万個を売り上げる人気商品に。カレーパングランプリでも4年連続・金賞受賞するなど、話題性も非常に高かった。
くわえて、当時は世間的にまだ根強い人気を誇っていた高級食パンの領域も、「小麦の奴隷」はしっかりとカバーしていた。
それが、同チェーンで隠れた人気を誇る『プレミアム奴隷「生」食パン」。生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、「何もつけなくても美味しい」との評判で、一斤650円という価格設定ながら、カレーパンと共に飛ぶように売れていたという。
このように、高い知名度を誇るホリエモンが“発案した”という《影響力》、こだわりのつまった《商品力》、さらには、意図的に地方での出店を主とすることによる《競争力》と、三拍子揃ったのが、この「小麦の奴隷」だった。
ところが、だ。ここへきて同チェーンの閉店が相次いでいるという。
店舗数はピーク時の半分以下に
「小麦の奴隷」の閉店について、店舗のX公式アカウントなどで確認できるだけでも、当別店(北海道)が6月30日、平野店(大阪府)が7月31日、仙台若林店(宮城県)が8月31日、苫小牧店(北海道)が9月30日と、毎月1店舗以上のペースで閉店を余儀なくされている。
また現在、公式HP上で表示される店舗の数も56しかない。前述の通り、ピーク時には124店舗あったことから、実に半数以上が撤退に追い込まれていることがわかる。つまり、あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29550269/
結局、上手くいってるのは財務省がバックの補助金メスイキロケットだけか…
米「パン好きとか少数派www」
https://cutt.ly/jrCouh1l
量産のパンがまずいなんていう人もいるけど、それこそ堀江が言う「ラーメンごときで上手いとかまずいとか言えるのはラーメンが安いから」の範疇なんよなあ
超熟とロイヤルブレッドとダブルソフトと本仕込。この四天王と戦うのは、量で逝けば死ぬだけ。
若い人向けのメニュー構成だから大都市部だけ出店するなら
読んだ時間が無駄だった
ロケットには多額の税金が😨
なんとなく食べるものだと認識してるわ
それは無い
・グルテン/小麦なし
・グルテン入り
・小麦入り
の見た目同じシリアルバーを1週間食べてもらい症状の変化を比較した二重盲検試験。
どれを食べても統計学的有意差は見られず、グルテンはほぼ無関係の可能性。症状スコア50ポイント以上の悪化は
・グルテン/小麦なし:8/28人
・グルテン入り:10/28人
・小麦入り:11/28人
で微妙な傾向があるのかもしれないが...スコア絶対値や腹痛や下痢等各項目で有意差、統一した傾向もなく、精神面(プラセボ/ノセボ)の影響は大きいと考えられた。グルテンによる自覚症状のある人でもこの結果であり、セリアック病でない人が健康志向でグルテンを避ける意味はあまりないかもしれない。
グルテンフリー食は「やって損はない」ものではなく、一般的に高額であり日常生活に不便が生じ、栄養バランスが偏りやすいことが問題視されている。グルテンフリー推奨などの「健康情報」はネット上に多いが、特殊な健康情報は自身の体調変化の本当の要因を見失ったり、怪しいビジネスや思想・集団への入り口であったりする。
『〇〇の後体調悪く(良く)なったことはないですか?』→「あ、私これ思い当たる!」という時ほど要注意。被験者が少ないのはこの研究の制限事項。(特殊な被験者を厳密に選んで長期間の二重盲検試験をバイオマーカーを測定しながら完遂というのはアカデミアの現実的に大規模化が難しそう)
包括的で大規模な調査はそれはそれで実施され同様の結果となっている。プラセボ/ノセボであったとしても本人の自覚は重要だが、もっと良い方法を見逃してしまう可能性があることが問題。
元々の高級パンの需要が無かっただけでは?w
普段から食うものに高級はさほど求められていないかと…
常連を捕まえなけりゃ無理だよ
具が無くてスカスカじゃん
ブームに乗っかっただけだからブーム去ったらそうなる
まあ高級パンなんて毎回食べる様なものじゃないわな
米で言ったら白米の代わりに毎回チャーハンや釜飯食ってる感じだろ
立地を踏まえた価格設定とすると結構高級
みんな店舗に金かけすぎだとおもう
表面のカリカリは割と好きだけどねぇ
勝てる土地柄ってもんがあるやろ
ホリエモン ほんと貧乏神だな。
昔は楽天がー三木谷がーと騒いでたが相手にもされなくなったホラレモン。
オープンしてからずっと行列だった人気店すら気がついたら無くなってる。
中の人が歳をとるから仕方ない。
それは社会情勢とは別の問題な気がする。
まあ本人の中では国に潰されなきゃ自分があのポジションに居たんだと思いたいんだろう
実際は粉飾で会社潰したのは自業自得だけど
だから老舗じゃない人気店も閉店してるって書いてるんだが?
そもそもまともな利益が上がってるなら子供でも他人でも継ぎたがるから
後継者問題なんておきないんだよ
あれは性格的にある程度適性ないと無理だろう
アホなネーミング
菓子パンなんていらん
あんた飲食店のセンスないからやめたほうがいいよ
最近は落ち着いてきたけど一時期小麦価格がめっちゃ高騰してた時期あったもんな
これ
出てくるまで長いのと焼く臭いすごいのと店がすぐに汚くなったのがなぁ
あれどーなったんかな
無傷やんけ
ただホリエモンプロデュースという看板に名前貸しただけ
次はホリエモバイル(ロケットモバイル)かな
これもホリエモンにとっては名前貸してるだけだから潰れても無傷
「常連さんのためできる限り値上げせず頑張ってきた」とかほとんどボランティア状態まで利益減らして
続けてたようなパターンなんだよな。
異変】街からパン屋が消える…倒産件数過去最多 店主苦悩「消える運命」
https://youtu.be/qwHd5WPRXYQ
ラーメン屋や町中華とかも同じ。
そりゃ子供に継がせるどころか後継者なんて出てくるわけがない。
「高級」は雰囲気を売るもんだ
雰囲気や気分を売るのが「水商売」ってやつだ
潰す才能はあるけどな他人の店まで。
ここまでがワンセットなw
起業は運が9割ってのの証明になってるわな。
努力、才能だけじゃどうにもならんのよ
大したことないと直感し以降二度といかず
案の定
ザクザクカレーパンて本当アホみたいな商品だよな
味はその辺のただの平凡なカレーパンだし
名前一切出さずに美味しさの口コミだけで少しずつ増えてくなら本物だけど
口の中が痛いだけだろ
ヘナヘナしてるのが美味いんだわ
弁当も、冷めてるのが美味いのに、わざわざあたためるホカ弁は意味わからない
若い女の子は水商売以外で
何も価値無いからね
潰れるのは当たり前だな
最終的には黒字か?
そんな事電話じゃなくLINEで言えよ
当然の結果です
ただのその辺のパン屋なの
だから遠いから行かなくなっただけ
はっきり言う
コンビニパンは臭い、せめてスーパーで売ってるパンメーカーのパンにしろ
小麦のナントカは食った事ないからわからん
まあ結局はフランチャイズ商法だから損したのはまんまとのせられた個人オーナーだろうな
ロケットはどうするんだ
ロケットのひとつも、いつまで経っても飛ばせないw
自民党から金もらってるくせに
たまにフランスパン爆買いする。
甘いパンとか頭いかれてんのか
いらないね
不健康なものをゴテゴテ練り込んだ食パンなんていらないね
つまり小麦という種に奴隷労働してきたのが人類史だって言いたいことはわかるが
だからといって「奴隷」というネガティブワードをブランド名にするセンスの無さ。
変な店名パン屋ですらそのあたりのラインはわきまえてたのに。
どうせ高値なんだろ
お前、美人アナが食べさせてれくるって言ったらどうするんだよ
甘いパンさ~
嫌われ具合はキ子とドッコイ
デブ茶髪ソコに参入すんなよ
統一自由移民党マンセーやって税金チューチューロケットやったほうが楽だなあ。
小麦のドレミに変えてみてはどうか?
指をしゃぶりに行く
既にやってる
小さくなったけどスカスカではない
食ったことないのか
でも飲食業に思い入れあるのか、なぜに日持ちもしないパンなどの販売に着目したのか解せない
飲食業で一番儲かるのはアルコール提供する事業
パンやケーキなど技術が必要で初期投資かかる商売
それも多売しなくてならない事業は儲からない
という反応だった
おみやげにするにも所詮パン
普段食べるにしても高級である必要ある?みたいな中途半端がダメだったのか
俺達が食った事がある訳ないだろ
なめんなよ
ロケット詐欺でもやってろよ
商売に向かないよ
フランチャイジー泣かせば懐は痛まない
金儲けの才能はあるからね
そうだよ、そうだよ
なっ
東京以外の田舎者は落ちこぼれだからパンも買えないゴミクズしかいない
それが問題だったわけだろw
金持ちは別にヒットする商売当て続けてんじゃねーのよ
商売になりそうなこと片っ端から試していく、失敗したらそれはそれでいい
貧乏人は最初から何もやらん
高級パインってなんだよw
近所の店も全く売れてなさ過ぎて3ヶ月も持たなかった
ホリエモン的にはトータルで黒で終われば良いやくらいの気持ちでしょ?フランチャイズで搾取しまくって
結局は総じて情弱ビジネスよな こんな店やろうなんて普通は思わない
の奴隷が意味深だね
カッペの貧乏人には縁のない食べ物。
理論上儲かればウハウハだけど、ビジネスモデルとしてはパン屋hs失敗
はい高級パンです言われても買う気がしない
分かりましたよ
実はバイヤーから幻にキュウイを入れまた
お前、食べてみたいだろ
とにかく金欲しいんだろうな
お前が食べてるのはな幻にのキュウイではなく田舎の山に
自生するサルナシだw
今はバカでも儲かるだろ
数人の信者いるだけ
w
ネーミングセンス
イライライライラして、
悪口言わないとスッキリしないんでしょう。
フランチャイザーのリスクが限定されてるのはでかいよ。
大損はしない。
メルマガとか何かしら課金する信者づくりには成功していると思う
おにぎり専門店出せよ
毎日メルマガ書けるのはすごいと思う。
ブログとか無理だなぁ
やたらたかくなった
あれって爆発したやつ以降なんか進展あったっけ?
良く保ったな
未熟パン屋が陥る罠なんだよ、高級、国産小麦使用
最初は、珍しくて揚げパンやデニッシュで行けるのだが
高級求めるのは、小麦の風味感じたい層が可成いる珍しさ終わった後に、その層が求める
食パン、白、フランスと言ったものは国産小麦だと、風味は良くても時間掛けないと食感悪いものが出来上がる
回避したければ通常の海外品混ぜるか、効率滅茶苦茶悪くなるが、数量限定で作るしか無い
実は、ここのクルー予定の人、知り合いのパン屋に短期修行に来ていたが、そこの息子も↑の罠に嵌ったのに、それ以上に経験不足な人が上のクオリティ出せるわけ無い
ドーパミンとか出るんだっけ?
皇帝か…こんな感じ?
兵士「陛下…とうとう我がオカカ国にもタラコ国・スジコ国の魚卵連合が攻め入ってきました!」
皇帝「やむおえん…こうなったらツナマヨ国と手を組み、応戦するしかない!我々のコスパを見せつけてやれ!」
俺がパンに求めるのは手軽さとそれなりの美味さだからね
茶わん1杯のごはんは150グラム
これを炊く前のお米(精米)に置き換えると65グラム
65グラムのお米の価格は、5キロ4,180円の新米で55円(税込60円)
バカ舌の考えた店が流行るわけないだろう
1年も経たずに潰れてたわ
当初の目的は達成できたの?
参政党の残党に負けたな
両方潰れるなら清々しい気分です
お前の後ろに余分3兄弟が・・・・
パンはどうでもよくて(冷凍生地だし)加盟店ビジネスなんだろう
必ずコケる
てか、今は食品部門では何が流行っているの?
店名が良くないよなw 悪趣味w
だとしても潰れたんだろ?w それだとしても失敗経営なんだろ?w
食べてあげた事あるんだね いいお客さんじゃん
財務省の奴隷ホリエモン 公金チューチューザイム真理教 増税パン屋倒産
wwww
売った名前の店が潰れたって痛くも痒くもないの
堀江的には成功してんだから、お前らちょっと安直に喜びすぎよ?
ほう
いいお客さんのちゃんとしたレビュー
まあの 店名が一番いただけない
結局需要と供給のバランスだわ、風呂敷広げすぎ
うん
流行る前から、ホームベーカリーで生食パンを作ってた身からしたら、高い金を出して買う気になれなかった。
他のパンも良い小麦粉で自分で作ったほうがおいしいし。
その高級パン食ブームに乗って、うまい事名前売った堀江の勝ちだな
今後のチェーン店商売の手前、喜びは抑えるだろうけども
内心ニヤケが止まらないんだろうなぁ
三橋貴明さんと同じホリエモン経営者評価かなw
むう そうなのね
はいー そうですー
写真見てみ。ただ金をかけているのよ。高級感とかは出ていない。
その雰囲気でもう一つ大事な「ブランドの統一された」の部分がないのよ。
そしてこんなに高くない。
>「何もつけなくても美味しい」との評判で、
菓子パン。本当に美味しい食パンは、小麦、水、塩、バター、乳など
シンプルな材料で美味しいんです。
高級食パンブームに乗っかっただけだろ?w
ロケットパンかパンロケットにしよう 財務省から公金貰うのやめてホリエモン
何一つ成功しない感が強まっただけ
_人人人人人人_
> そうなんだ、 <
> すごいね!<
 ̄YYYYYYYY ̄
__
/ \ ___
/ ・| /・ \
`| ・ __ノ (__ ・ |
\ (三_ _) /
/`ー-イ (___/
L__/ |__〉
〉 ) ( )
とりこ とか ぞっこん とか他に言葉はいくらでもあったのにな
あなたも参戦してください!
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/592347/
武蔵小杉タワマン住民の民度はこの程度だったんです
妄想ではなく事実を述べているだけの人をネガ扱い。そしてゴミ、病気呼ばわり。金と地位名誉に目が眩みプライドだけで生きている武蔵小杉市民の民度の劣悪さが改めて全世界に思い知らされた。そもそも武蔵小杉での暮らしに満足しているならば必死こいて反論する必要は無いはずである。
武蔵小杉は人生の敗者が選ぶ場所。昔は工場や処刑場があったと聞く。そのため風紀も最悪。見せかけだけのハリボテの街。しかも光も殆どついていないなんてまさに北朝鮮のようだ。将来は空きテナントだらけになりタワー団地も廃墟になるだろう。
元々住宅に適さないところ、崖に切り盛りしたり湿地、ボタ山、工場だったところなんかに無理矢理造成して高級志向のブランドイメージつけて売り捌く濡れて手に粟の商売。
地元住人は絶対住まないのに地元住人を「原住民」などと見下して「高額納税者がこしてきたのだから感謝しろ」と云わんばかりの態度。
代々その地に住まい税金を納めインフラを維持してきた方々への敬意など何処にもない。
嫌われるどころか哀れみの目で見られているのに気がついていない愚か者たち
フランチャイズのトンカツ屋で
俺は
杉良太郎
「ロケットをなめるな!」
ちゃんと「堀江に騙された」と訴えないとなぁ
貧乏人に金持ち相手の商売させて成功したら継続して金が入る
失敗したら知ったこっちゃない
チェーン商売のいいとこ取りをしてるだけだからな
可哀想なチェーン店店主を増やさないためにも大事にしてもらいたい
ニコ生のブスが、調子にのってる配信
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348687241
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348687241?provider_type=community
ヤマザキパンで十分だよな。
でもまぁライブドア作った実績あるしこいつがビジネスで偉そうにしゃべってるのはまだわかる。
ホリエモンファミリーの箕輪みたいなただの編集者がなんであんなに持ち上げられてるのかは本当に理解不能。
まあこういうブームは不動産屋が裏で焚きつけているからね
いまだと第〇次のおにぎりブーム
こいつは、ふわんという韓国人
雷やばい
2025/9/11(木) 14:22開始
ほんと嫌な商売だなぁ…
金持ちしか喜ばない様な商売をいつまで許してんの?
延々とやるよ。
不動産屋からしてみれば、とりわけ工務店とかとつるんでる不動産屋からしてみれば
店舗が出たり入ったりしてくれるのが、一番儲かる。
奴隷なんて入れたらダメ
高級食パンは、結局甘党の食べ物だけど
よく考えたらカロリーが半端ないし、甘いのが嫌いな人はだめなやつね
カレーパンは良さそうだけど、それだけじゃ連続出店をカバーできなかったんだろうね
小麦も上がってるだろうしね
みんな詐欺師って事忘れてるのか?
汚ったねー💩
ロケットの税金投入も決算見てみたらおもろいな
店員が奴隷ってこと?
ネーミングセンスのカケラもねーな
まぁやるんだろうね
誰も問題にしないのは、金持ちにダメージが全くない
そんな商売をしてる政治家も多いって事だ
SM倶楽部みたいで気持ち悪いし
CMがブタみたいなもん
ふわんは、韓国人で
買収ン府みたいな提案を提案をうけている
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348687799?provider_type=community