【経済】堀江貴文氏が発案した高級パン屋「小麦の奴隷」まさかの大量閉店アーカイブ最終更新 2025/09/20 06:531.鮎川 ★???「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。運営元は株式会社こむぎので、2020年に記念すべき1号店を北海道広尾郡大樹町にオープン。その後はFC(フランチャイズ)展開に乗り出すと、ハイペースで全国各地に出店を果たし、一時は124店舗を展開するなど、業界でも屈指の人気チェーンへと成長する。〈全国1万店舗目指して爆進中!〉――「小麦の奴隷」のHPには、そんな景気の良い言葉が並ぶが、けっしてその公算がなかったわけではない。飲食事業の酸いも甘いも知る堀江氏ならではの戦略があった。それは「小麦の奴隷」の商品ラインナップを見てもよくわかる。話題性だけじゃない…「商品力」もあった〈ザクザクカレーパンという名物になる商材も開発した。(中略)コンビニのパンよりもクオリティが高く、種類も多い。そんな理由もあり、パン食の人に浸透してしまえばこっちのものだった。〉(「小麦の奴隷」HPより引用)この堀江氏の言葉通り、研究を重ねて試行錯誤の末に完成させたという、同チェーンの看板商品である『ザックザクカレーパン』は、発売からわずか3ヵ月で1万個を売り上げる人気商品に。カレーパングランプリでも4年連続・金賞受賞するなど、話題性も非常に高かった。くわえて、当時は世間的にまだ根強い人気を誇っていた高級食パンの領域も、「小麦の奴隷」はしっかりとカバーしていた。それが、同チェーンで隠れた人気を誇る『プレミアム奴隷「生」食パン」。生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、「何もつけなくても美味しい」との評判で、一斤650円という価格設定ながら、カレーパンと共に飛ぶように売れていたという。このように、高い知名度を誇るホリエモンが“発案した”という《影響力》、こだわりのつまった《商品力》、さらには、意図的に地方での出店を主とすることによる《競争力》と、三拍子揃ったのが、この「小麦の奴隷」だった。ところが、だ。ここへきて同チェーンの閉店が相次いでいるという。店舗数はピーク時の半分以下に「小麦の奴隷」の閉店について、店舗のX公式アカウントなどで確認できるだけでも、当別店(北海道)が6月30日、平野店(大阪府)が7月31日、仙台若林店(宮城県)が8月31日、苫小牧店(北海道)が9月30日と、毎月1店舗以上のペースで閉店を余儀なくされている。また現在、公式HP上で表示される店舗の数も56しかない。前述の通り、ピーク時には124店舗あったことから、実に半数以上が撤退に追い込まれていることがわかる。つまり、あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29550269/2025/09/11 12:25:30685すべて|最新の50件636.名無しさんx7PCO貧乏人は店に来るなって言ってたたからな2025/09/14 17:32:39637.名無しさん21U3X普通の小麦粉で普通に焼いただけの美味しい食パン一斤\5000 nhk2025/09/14 17:35:44638.名無しさんg2pvGビジネスセンスゼロのホリエモン2025/09/14 17:44:49639.巫山戯為奴i7YLn>>634連休中なのに粘着しててキモw君、友達や彼女おらんやろ?2025/09/14 17:49:39640.名無しさんG4TEMヤマザキやフジパンの方が良いだろ2025/09/14 17:54:47641.名無しさんzZYDyパンばっかり食べたら糖尿病になるよ2025/09/14 18:05:42642.名無しさんQuLSGホリカスなんてそんなもんだいつまで過去の曳航にすがるのかな?2025/09/14 18:25:39643.名無しさんDwO67>>620あのグローバリズムの手先丸出しの禿ユダヤ人か2025/09/14 20:02:12644.名無しさんXv2ol例え商品が美味くても店名に「奴隷」なんて付く店にはみんな行きたくないと思うんだよね2025/09/14 23:05:21645.名無しさんq28Jo奴隷って元植民地のがゆうてるだけの話・・・w2025/09/14 23:09:01646.名無しさんtm6fk約半世紀前のコンバトラーVのどれい獣も途中でマグマ獣に名称変更されとるんやで2025/09/15 00:45:00647.名無しさんJKppDしかし、リアルでの商才ってないよな、こいつ大前研一ほど能書き垂れれるわけでもないし2025/09/15 01:06:22648.名無しさんB64Tx食パン大分割して売ればよかったね2025/09/15 01:31:47649.名無しさんRtXEo高級なんて謳い文句は焼きたての前には容易く蹴散らされる2025/09/15 03:19:46650.名無しさんm1iEIホリエが関係してる店ってだけで行かんわいw2025/09/15 05:28:21651.名無しさんm1iEI馬鹿なホリエが馬鹿なこと言い出す↓ホリエの本質を何も知らない情弱が店を出す↓有名?悪名?のホリエと言うことでマスコミが取り上げる↓情弱が店に行って一時的に流行る↓不味い高いで結局潰れる結局こう言うパターンだろ最初だけ流行るタレントショップと同じパターン2025/09/15 05:48:32652.名無しさんm1iEI情弱騙して金儲けするのがホリエのいつものパターン2025/09/15 06:01:16653.名無しさんm1iEIこの店フランチャイズみたいだな失敗したフランチャイズオーナーは借金まみれだろ2025/09/15 06:10:57654.名無しさん77d0Cホモチンポのメスイキ奴隷2025/09/15 06:18:05655.名無しさんrxoFa性の奴隷みたいでキモい2025/09/15 06:46:18656.名無しさんuZv9Y>>652コイツ自身もたいして儲からない全員泥舟スタイル2025/09/15 07:00:40657.名無しさんuZv9Y>>653白い鯛焼きみたいに一過性のブームすら起こらない微妙な商品だから、安易に加盟店になる方もどうかと思う2025/09/15 07:07:01658.名無しさんAgHJ2パンは旨いが身体が過剰な糖質を求めてくれないお年頃なので…時々だよ2025/09/15 08:20:45659.名無しさんEFF9e>>606うまいこと言うなでもホリエモンという男もまた時代の象徴ライブドア時代はインターネットが一般に広がった黎明期当初はポータルサイトで楽天と変わらなかったホリエモンの現在の状況もとても良く日本の時代を現しているんだよ同世代派遣底辺の自分はずーっと見てきたからよくわかるわこの世代の人生も見事に時代を映し出しているのよ2025/09/15 10:31:04660.名無しさんEFF9e飲食経営というよりコンサルみたいなもんでしょこの人にはそっちの方がふさわしいビジネスコンサルタントが今の生業2025/09/15 10:32:31661.名無しさんluXWh>>2正解2025/09/15 11:03:05662.名無しさんluXWh>>4正しい しかも奴隷ってw2025/09/15 11:03:50663.名無しさんuZv9Y頭にう○こ乗せてるのかと思ったら髪染めてるだけだし、飲食店向きの見た目ではないからな2025/09/15 12:36:52664.名無しさんE9nnI 四国はコイツで充分 https://i.imgur.com/MXJ7AIY.jpeg https://i.imgur.com/dWN2teC.jpeg https://i.imgur.com/P7K5pK9.jpeg2025/09/15 12:38:04665.名無しさんvY6P3カレーパンは普通のやつで完成しているんだから、普通で勝負するべき2025/09/15 13:39:03667.名無しさんhlTlx高い米に注目されてしまったし反面バンは安いものw2025/09/16 04:24:25668.名無しさんI54yPフランチャイズなら大してダメージないんだろ2025/09/16 09:04:34669.名無しさんd7e1gこんな気持ち悪い名前の店に家族では入りにくいリビングで、家族団欒中にいきなりTVにAVが流れて来るくらいの感じあるわ2025/09/16 18:17:07670.名無しさん6yh8t店名が下品なんだよ。受けると思ったのだろうが、お里が知れる。2025/09/17 00:29:33671.名無しさんrvuxZなんか今更4にレスつけてるやつがいて4を見てみたけどこれは野菜発言に対するパロディなのに誰もそうと気づいたレスを付けてなくて可哀想になりました2025/09/17 00:32:19672.名無しさんzBShd豚は新しい豚肉の品種でも作れよ🐽新しい品種の🐽の名前はお前が付けろ売れないからwwwさぁなんて付けようか?2025/09/17 02:15:10673.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEQQ1KQ補助金豚2025/09/17 02:23:57674.名無しさんzz26i焼肉関係ならいけそうだけどパンのイメージでは無いな2025/09/17 12:17:06675.名無しさんQTwKF情熱ホモルン2025/09/17 12:38:48676.名無しさんOhrRUやっぱコイツ才能無いな2025/09/17 18:55:39677.名無しさんRAVWY生クリームとか毎日食うもんじゃないだろwデブ養成食w2025/09/17 23:09:00678.名無しさんQP0zP堀江の奴隷みたいだから、意地でも買いたくないよ2025/09/18 00:06:04679.名無しさんwD0eEはよロケット打ち上げろよ2025/09/18 05:59:10680.名無しさんhfvhO大して上手くなかったし2025/09/18 06:57:51681.名無しさんDrEgf数撃ちゃ当たる目的の商売の一つに過ぎないからなマイクロソフトとかグーグルとかでかいとこでも消えていったサービスいくつあることやら2025/09/18 10:39:22682.名無しさんntfXQひろゆきが言ってたけどこれ最初から味ついてんだっけ?逆に汎用性ないよな2025/09/18 18:02:47683.名無しさんUeK36豚がプロデュースする食品って不味そうだからな2025/09/19 15:56:34684.名無しさんpP0Bc高級豚パン ~ 美味しいでっせ!豚丼、豚まん、豚パン、三部作の揃い踏みでございます。2025/09/19 16:56:05685.名無しさん8Z5CM名前が悪いな。分かりやすく小麦のメスイキに変えろ2025/09/20 06:53:34
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+998763.72025/11/08 06:06:33
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+598629.22025/11/08 06:05:44
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+610429.32025/11/08 06:12:07
堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。
堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。
運営元は株式会社こむぎので、2020年に記念すべき1号店を北海道広尾郡大樹町にオープン。その後はFC(フランチャイズ)展開に乗り出すと、ハイペースで全国各地に出店を果たし、一時は124店舗を展開するなど、業界でも屈指の人気チェーンへと成長する。
〈全国1万店舗目指して爆進中!〉――「小麦の奴隷」のHPには、そんな景気の良い言葉が並ぶが、けっしてその公算がなかったわけではない。飲食事業の酸いも甘いも知る堀江氏ならではの戦略があった。
それは「小麦の奴隷」の商品ラインナップを見てもよくわかる。
話題性だけじゃない…「商品力」もあった
〈ザクザクカレーパンという名物になる商材も開発した。(中略)コンビニのパンよりもクオリティが高く、種類も多い。そんな理由もあり、パン食の人に浸透してしまえばこっちのものだった。〉(「小麦の奴隷」HPより引用)
この堀江氏の言葉通り、研究を重ねて試行錯誤の末に完成させたという、同チェーンの看板商品である『ザックザクカレーパン』は、発売からわずか3ヵ月で1万個を売り上げる人気商品に。カレーパングランプリでも4年連続・金賞受賞するなど、話題性も非常に高かった。
くわえて、当時は世間的にまだ根強い人気を誇っていた高級食パンの領域も、「小麦の奴隷」はしっかりとカバーしていた。
それが、同チェーンで隠れた人気を誇る『プレミアム奴隷「生」食パン」。生クリーム、ハチミツ、練乳、バターを練り込んだ生地が特徴的で、「何もつけなくても美味しい」との評判で、一斤650円という価格設定ながら、カレーパンと共に飛ぶように売れていたという。
このように、高い知名度を誇るホリエモンが“発案した”という《影響力》、こだわりのつまった《商品力》、さらには、意図的に地方での出店を主とすることによる《競争力》と、三拍子揃ったのが、この「小麦の奴隷」だった。
ところが、だ。ここへきて同チェーンの閉店が相次いでいるという。
店舗数はピーク時の半分以下に
「小麦の奴隷」の閉店について、店舗のX公式アカウントなどで確認できるだけでも、当別店(北海道)が6月30日、平野店(大阪府)が7月31日、仙台若林店(宮城県)が8月31日、苫小牧店(北海道)が9月30日と、毎月1店舗以上のペースで閉店を余儀なくされている。
また現在、公式HP上で表示される店舗の数も56しかない。前述の通り、ピーク時には124店舗あったことから、実に半数以上が撤退に追い込まれていることがわかる。つまり、あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29550269/
一斤\5000
nhk
連休中なのに粘着しててキモw
君、友達や彼女おらんやろ?
そんなもんだ
いつまで過去の曳航にすがるのかな?
あのグローバリズムの手先丸出しの禿ユダヤ人か
店名に「奴隷」なんて付く店には
みんな行きたくないと思うんだよね
大前研一ほど能書き垂れれるわけでもないし
↓
ホリエの本質を何も知らない情弱が店を出す
↓
有名?悪名?のホリエと言うことでマスコミが取り上げる
↓
情弱が店に行って一時的に流行る
↓
不味い高いで結局潰れる
結局こう言うパターンだろ
最初だけ流行るタレントショップと同じパターン
失敗したフランチャイズオーナーは借金まみれだろ
コイツ自身もたいして儲からない全員泥舟スタイル
白い鯛焼きみたいに一過性のブームすら起こらない微妙な商品だから、安易に加盟店になる方もどうかと思う
うまいこと言うな
でもホリエモンという男もまた時代の象徴
ライブドア時代はインターネットが一般に広がった黎明期
当初はポータルサイトで楽天と変わらなかった
ホリエモンの現在の状況もとても良く日本の時代を現しているんだよ
同世代派遣底辺の自分はずーっと見てきたからよくわかるわ
この世代の人生も見事に時代を映し出しているのよ
この人にはそっちの方がふさわしい
ビジネスコンサルタントが今の生業
正解
正しい しかも奴隷ってw
飲食店向きの見た目ではないからな
四国はコイツで充分
https://i.imgur.com/MXJ7AIY.jpeg
https://i.imgur.com/dWN2teC.jpeg
https://i.imgur.com/P7K5pK9.jpeg
反面
バンは安いものw
リビングで、家族団欒中にいきなりTVにAVが流れて来るくらいの感じあるわ
これは野菜発言に対するパロディなのに誰もそうと気づいたレスを付けてなくて可哀想になりました
新しい品種の🐽の名前はお前が付けろ
売れないからwww
さぁなんて付けようか?
パンのイメージでは無いな
デブ養成食w
マイクロソフトとかグーグルとかでかいとこでも消えていったサービスいくつあることやら
逆に汎用性ないよな
豚丼、豚まん、豚パン、三部作の揃い踏みでございます。
小麦のメスイキに変えろ