【経済】「賃上げ疲れ」で倒産急増 人手不足倒産、年間300件台へ最終更新 2025/09/11 19:211.鮎川 ★???東京商工リサーチの調査で、2025年8月に「人手不足」が一因で倒産した企業は前年同月比37.5%増の22件となり、8月として初めて20件台に乗せたことが分かった。企業に「賃上げ疲れ」の兆候が見られるという。「人手不足」による倒産は、1〜8月累計で前年同期比21.5%増の237件に達した。すでに2024年の292件を上回るペースで推移しており、年間で初めて300件台に乗せる可能性が高い。「人件費高騰」を理由とする倒産は8月に11件発生し、前年同月比で2.7倍に急増。8月としては過去最多となった。コスト増が収益を圧迫し、企業に「賃上げ疲れ」が漂い始めている。一方、「従業員退職」による倒産は4件(同100.0%増)で前年同月の2倍となった。これに対し「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。続きはこちらhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20250910_046?fm=topics&fm_topics_id=4e7991b97c595e44904e2e4dd33555fb2025/09/11 12:05:33244コメント欄へ移動すべて|最新の50件195.名無しさんUlO33>>187そうでもないぜ。下層に金を回さない仕組みになってるから購買力が上がらない。2025/09/11 16:40:11196.名無しさんilanO物価あがったから仕方ない氷河期奴隷の賃上げ程度で潰れる会社は消えたほうが良い2025/09/11 16:51:23197.名無しさんDRmNV会社としては最低賃金1000円ではなく500円にして欲しいが本音2025/09/11 16:52:30198.名無しさんSSuyuネトウヨの思い描いた世界2025/09/11 16:52:52199.名無しさん3xqqD>>1865年働けば親族100人迄連れてこられるし永住権で子供ガンガン産む問題ない2025/09/11 17:00:19200.名無しさんF6vZN>>6日本は中止企業が多すぎるから統合したほうがいい2025/09/11 17:04:07201.名無しさんudNF6>>19725年前の話だけど今のバイトの二倍くらい難しい派遣バイトを650円でやってたなあ難易度と時給が全く釣り合わなかった今考えると中抜きがひどかったんだろうな2025/09/11 17:06:31202.名無しさんSSuyuひろゆき歓喜2025/09/11 17:10:04203.名無しさんilanO急増で300件って今まで少なく過ぎw効率が悪くて給料上げられない会社は消えたほうが世の中の為2025/09/11 17:15:25204.名無しさんjY1Et税金高過ぎて商売無理2025/09/11 17:18:20205.名無しさん3xqqDクルド人は高級外車にクルーザー買える程頑張ってるお前らが無能2025/09/11 17:19:45206.名無しさんwfVha>>20100年前後ってまだ辛うじて豊かさの余韻が残ってて生活にはゆとりがあったけど、労働市場は完全に買い手優先で、単に低賃金なだけでなく、悪質なパワハラを受けても泣き寝入りが当たり前の時代だったから、当時の労働環境に順応するのが難しかったマイペース系の人達にとっては令和の方が精神的にはむしろ楽かも知れないね。2025/09/11 17:24:27207.やふIaMoE楽だよhttps://cutt.ly/irCaCUVT2025/09/11 17:25:03208.名無しさんQL1B0>>78外国人採用に当たり翻訳や教育に掛かった費用に1事業所当たり最大72万の助成金は出るが高齢者や障害者を雇った時に出るような雇用調整助成金は一切出ないデマばっか飛ばすなクソニート2025/09/11 17:28:23209.名無しさんf5puM消費税廃止して労使折半の社会保険料減免すれば中小零細個人事業者は負担激減で正社員を雇いやすい派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよ好景気になるってそういう状態だよそして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になるし赤字決算なら法人税は免除される。社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすくその利益を企業は設備、研究開発や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすいさらには産業イノベーションが起きやすい好景気の循環が起きるんだよ2025/09/11 17:33:12210.名無しさんf5puM累進性の税制(ビルトインスタビライザー=自動景気安定装置)でインフレ抑制しながら国と企業が国内投資すればする程に市場拡大(GDP増)し税収も自然増となり新規国債発行も抑制できるんだからさっさと消費税廃止と社会保険料の減免!そして現金一律10万円給付金2025/09/11 17:34:54211.名無しさんudNF6>>206ホントそうだよその後就職しても激情型っていうの?カッと来て怒鳴り散らす社長に当たって転職してもトップが似たような感じw令和に働く若者は楽とは言わないけど高給で働きやすいと思うよ2025/09/11 17:37:13212.名無しさんsTC6j賃上げで値上げ、消費者離れる、そりゃそうだ2025/09/11 17:40:08213.名無しさんQL1B0>>20130年前くらいなら最低賃金が500円台でバブルの時でもマックやコンビニ店員が都会で650円とかだった小泉期の6年間も殆ど最低賃金上がってなかったはず2025/09/11 17:43:59214.名無しさんzIscX>>8存在しちゃいけない大企業が淘汰されてねーんだわ2025/09/11 17:44:55215.名無しさんzIscX大企業なんて言うけどもはや世界の中小企業になってるけど2025/09/11 17:45:24216.名無しさんKCEsKこれが正常やろ2025/09/11 17:51:44217.名無しさんqT1Iv害人が安いから日本人の働き手がへる2025/09/11 17:52:14218.名無しさんlLH96205 名無しさん 2025/08/21(木) 16:13:02.66 ID:Ob6le上位10か国・地域では、韓国を除き、いずれも前年末に比べ増加しました。また、ネパールがブラジルに代わって第5位となりました。(1)■■中国873,286人(+51,448人)(2)■■ベトナム634,361人(+69,335人)(3)韓国409,238人(- 918人)(4)フィリピン341,518人(+19,472人)(5)■ネパール233,043人(+56,707人)(6)ブラジル211,907人(+ 67人)(7)■インドネシア199,824人(+50,723人)(8)■ミャンマー134,574人(+48,028人)(9)台湾70,147人(+ 5,484人)(10)米国66,111人(+ 2,703人)2025/09/11 17:56:46219.名無しさんERmQ2>>215世界のトヨタ2025/09/11 17:59:37220.名無しさんHKjhU利益があるのに倒産するもったいない会社もあるだろうね2025/09/11 18:01:07221.名無しさんrWsDw>>45奴隷は使っちゃダメなのよw奴隷使うような奴は刑務所行きにしてその会社も潰してw2025/09/11 18:01:15222.名無しさんrWsDw>>54消費税とインボイスを廃止しなきゃ 企業倒産止まらないね2025/09/11 18:02:42223.名無しさん6juHkもともと潰れてたはずの企業が労働者から搾取して生き延びてただけだろ2025/09/11 18:06:04224.名無しさんBf56z経営者不足だろまともな2025/09/11 18:09:27225.名無しさんmNDu1>>222インボイスは小でも企業にはほとんど関係ない、利益はともかく売上一千万なんて今までも普通に超えてるからね2025/09/11 18:21:16226.名無しさんoIx6mさよおなら2025/09/11 18:32:56227.名無しさんTRn3yゾンビ企業は潰れなはれ2025/09/11 18:33:41228.名無しさんo4H42Sayonara2025/09/11 18:33:48229.名無しさんspr4b低賃金ブラックには潰れてもらった方が将来的にはいい気がする2025/09/11 18:35:00230.名無しさん4NNU9嫌ならやめればいいそう言って人を使い捨ててきたのだろう賃金疲れ?嫌なら工場やめれば?2025/09/11 18:38:15231.名無しさんzqoahお前ら払う給料じゃ生活できない人不足なんよ2025/09/11 18:39:02232.名無しさん4NNU9まあ人には他人の不幸を喜ぶ脳の回路があるからね。人を使い捨てた時は最高の幸福感感じたでしょ。それを何十年も続けて飽きもせずやり続けるのは依存してる訳だけどさもうあんたたちも人間に戻れる日は来ないんだから移民もあるんだしそっちで頑張りなよ。何十年もやれば脳の機能は固定化される、突き進め人豚工場として2025/09/11 18:54:15233.sagegu86W最低賃金でサビ残してくれる奴隷が全然いないの!本当に困ってます!!2025/09/11 18:54:44234.名無しさんEerSz大企業が利益抜き過ぎなんだよ賃上げじゃなくて問題は元請け二次請け下請けいじめで下を潰したらおまえらの発注先が無くなるぞ2025/09/11 18:57:59235.名無しさんO7xGI円安が問題なのに、アホみたく賃上げっていつまで言ってるの?2025/09/11 18:58:04236.名無しさんQ6nWT>>1下手に無駄なNGOとかに金ばら撒いていて無駄な雇用が多いからじゃね?2025/09/11 18:59:44237.名無しさんyJ5KPまともな給料を払えない企業が潰れるのは大歓迎2025/09/11 19:02:02238.名無しさんLLnS7その程度で潰れるようなのは元からゾンビ企業なので、やっと淘汰されたかって感じだな2025/09/11 19:04:15239.名無しさんjTpWB景気良くなると人手不足でブラック企業がつぶれるからなw2025/09/11 19:06:54240.名無しさんQ6nWT>>13そして、10年後には社長がインド人になってカレー味しか作らないお菓子会社が生まれるんやね2025/09/11 19:08:10241.名無しさんOvFaf>>240東インド会社ならぬ東京インド会社2025/09/11 19:12:34242.名無しさん5hWGv元々競争で淘汰されるはずの会社が日本のぬるま湯環境で存続できてただけ。2025/09/11 19:13:27243.名無しさんt9D52疲れるほど上げたか?w2025/09/11 19:16:37244.名無しさんZrgix景況感が+転換。金も1gで5000ドル行くっぽい2025/09/11 19:21:31
【3年前の選挙から100万票近く減らした、党存亡の危機】公明党・西田幹事長 「公明党が若い世代に認知されていないところに最大の問題がある」ニュース速報+18413972025/09/11 19:21:41
【今使っているそのスマホ、いつ買い替えますか?】「家賃より高い」の声も・・・新型iPhoneシリーズ発表 最上位モデル“フルスペック” 32万9800円ニュース速報+114989.42025/09/11 19:19:32
「人手不足」による倒産は、1〜8月累計で前年同期比21.5%増の237件に達した。すでに2024年の292件を上回るペースで推移しており、年間で初めて300件台に乗せる可能性が高い。
「人件費高騰」を理由とする倒産は8月に11件発生し、前年同月比で2.7倍に急増。8月としては過去最多となった。コスト増が収益を圧迫し、企業に「賃上げ疲れ」が漂い始めている。
一方、「従業員退職」による倒産は4件(同100.0%増)で前年同月の2倍となった。これに対し「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。
続きはこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20250910_046?fm=topics&fm_topics_id=4e7991b97c595e44904e2e4dd33555fb
そうでもないぜ。
下層に金を回さない仕組みになってるから購買力が上がらない。
氷河期奴隷の賃上げ程度で潰れる会社は消えたほうが良い
最低賃金1000円ではなく
500円にして欲しいが本音
5年働けば親族100人迄連れてこられるし永住権で子供ガンガン産む問題ない
日本は中止企業が多すぎるから統合したほうがいい
25年前の話だけど今のバイトの二倍くらい難しい派遣バイトを650円でやってたなあ
難易度と時給が全く釣り合わなかった
今考えると中抜きがひどかったんだろうな
効率が悪くて給料上げられない会社は消えたほうが世の中の為
お前らが無能
00年前後ってまだ辛うじて豊かさの余韻が残ってて生活にはゆとりがあったけど、労働市場は完全に買い手優先で、単に低賃金なだけでなく、悪質なパワハラを受けても泣き寝入りが当たり前の時代だったから、当時の労働環境に順応するのが難しかったマイペース系の人達にとっては令和の方が精神的にはむしろ楽かも知れないね。
https://cutt.ly/irCaCUVT
外国人採用に当たり翻訳や教育に掛かった費用に1事業所当たり最大72万の助成金は出るが
高齢者や障害者を雇った時に出るような雇用調整助成金は一切出ない
デマばっか飛ばすなクソニート
派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよ
好景気になるってそういう状態だよ
そして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になるし
赤字決算なら法人税は免除される。
社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすく
その利益を企業は設備、研究開発や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすい
さらには産業イノベーションが起きやすい
好景気の循環が起きるんだよ
国と企業が国内投資すればする程に市場拡大(GDP増)し税収も自然増となり新規国債発行も抑制できるんだから
さっさと消費税廃止と社会保険料の減免!
そして現金一律10万円給付金
ホントそうだよ
その後就職しても激情型っていうの?カッと来て怒鳴り散らす社長に当たって
転職してもトップが似たような感じw
令和に働く若者は楽とは言わないけど高給で働きやすいと思うよ
そりゃそうだ
30年前くらいなら最低賃金が500円台で
バブルの時でもマックやコンビニ店員が都会で650円とかだった
小泉期の6年間も殆ど最低賃金上がってなかったはず
存在しちゃいけない大企業が淘汰されてねーんだわ
上位10か国・地域では、韓国を除き、いずれも前年末に比べ増加しました。
また、ネパールがブラジルに代わって第5位となりました。
(1)■■中国873,286人(+51,448人)
(2)■■ベトナム634,361人(+69,335人)
(3)韓国409,238人(- 918人)
(4)フィリピン341,518人(+19,472人)
(5)■ネパール233,043人(+56,707人)
(6)ブラジル211,907人(+ 67人)
(7)■インドネシア199,824人(+50,723人)
(8)■ミャンマー134,574人(+48,028人)
(9)台湾70,147人(+ 5,484人)
(10)米国66,111人(+ 2,703人)
世界のトヨタ
奴隷は使っちゃダメなのよw
奴隷使うような奴は刑務所行きにしてその会社も潰してw
消費税とインボイスを廃止しなきゃ 企業倒産止まらないね
まともな
インボイスは小でも企業にはほとんど関係ない、利益はともかく売上一千万なんて今までも普通に超えてるからね
そう言って人を使い捨ててきたのだろう
賃金疲れ?嫌なら工場やめれば?
人を使い捨てた時は最高の幸福感感じたでしょ。それを何十年も続けて飽きもせずやり続けるのは依存してる訳だけどさ
もうあんたたちも人間に戻れる日は来ないんだから移民もあるんだしそっちで頑張りなよ。何十年もやれば脳の機能は固定化される、突き進め人豚工場として
本当に困ってます!!
賃上げじゃなくて問題は元請け二次請け
下請けいじめで下を潰したらおまえらの発注先が無くなるぞ
下手に無駄なNGOとかに金ばら撒いていて
無駄な雇用が多いからじゃね?
そして、10年後には社長がインド人になって
カレー味しか作らない
お菓子会社が生まれるんやね
東インド会社ならぬ東京インド会社
金も1gで5000ドル行くっぽい