【L.A.在住映画ジャーナリスト】アメリカではスポーツ中継は有料が普通、日本中が注目する大イベントWBCを広告なしでネットフリックスが配信するなど考えられない、自社作品の宣伝をするまたとない機会でもある最終更新 2025/08/31 05:331.影のたけし軍団 ★???来年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本における中継をネットフリックスが独占することが発表された。前回大会は国民的なイベントとして大いに盛り上がったため、地上波で見られなくなるということにショックや混乱を覚えている人は少なくないようだ。ただ、アメリカの配信会社の最近の傾向という視点に立てば、これは納得のいく動きといえる。配信各社はどこもスポーツをはじめとするライブ中継に力を入れており、つい先日もParamount+がUFCと77億ドルの契約を結んだばかりだ。NBCユニバーサル傘下のPeacockはオリンピックで会員をがっつりと獲得し、イギリスのサッカーなどほかのスポーツでも会員を引き留め続けている。Apple TV+も、金曜の夜にはアメリカ、カナダ、メキシコなどでMLBの試合を独占中継する。そんな中、ネットフリックスは、共同CEOテッド・サランドスの個人的な好みもあり、コメディショーのライブ配信に力を入れてきたのだが、WBCの価値が飛び抜けて高い日本市場に絞った今回の単発的な買い物は、「意味がある」と考えたのではないか。このように、アメリカではすでにスポーツを配信で見ることが普通になっている。国民的イベントであるスーパーボウルに関しては、今も地上波放映で、ハーフタイムショーで誰が歌うか、視聴率はどうだったかなど、話題に上ったりするせいで、アメリカ人が好きなほとんどのスポーツはタダで見られると日本人は思っていたかもしれないが、実際には違う。今回のWBC騒動について日本で出た記事の中に、「アメリカでは無料でテレビ観戦できるのに、NPBや関係各所を通すことなく(日本での中継権利が)ネットフリックスに売り渡されたところを見ると、野球好きの日本人は900円を払ってでも見るとタカを括ったのか」という記述があった。しかし、上記は勘違いだ。まず、アメリカでWBCが「タダ」では見られるとはかぎらない。2026年のWBCのアメリカにおける中継をどこが担当するかは発表されていないものの、2023年の試合はケーブルに加入していないと見られないFOX Sportsだった。次も同じである可能性は高い。ケーブルの月額価格は、ケーブル会社やパッケージの種類によるので一概に言えないが、FOX Sportsひとつだけを指定して入ることは基本的にできない。近年、アメリカではいわゆる“コード・カッティング”をした、つまりケーブルを解約した人が増えているが、それらの人たちはMLB TVに加入すれば、ケーブルに再加入せずとも配信で見られる。MLB. TVの月会費は30ドル。いずれにしても、アメリカ人はWBCを「タダ」では見ていないのだ。ついでに言うなら、普段のドジャース戦だって、ロサンゼルスのファンは、お金を払って見ている。ドジャースの試合のロサンゼルスでの放映権は、ドジャースの主要スポンサーのひとつで、ケーブル、インターネット、携帯電話事業を展開するSpectrumが持っており、同社のチャンネル「Sportsnet LA」を通じてしか見られない。もうひとつ日本の報道で見かけた誤解についても触れておきたい。「WBCをネットフリックスが中継するとなると、スタンダードプラン以上だと広告が流れない」との記述を見たが、それはないだろう。Apple TV+は、ご存知の通り「広告入り」のプラン自体がそもそも存在しない。しかし、「Friday Night Baseball」では、地上波の野球中継のように広告が入る。この番組だけのために、Appleは営業をかけて広告を取っているのだ。そもそも野球というスポーツは、表と裏の間、回と回の間、投手交代の時間など、広告を入れるチャンスがたくさんあり、それも中継する上で魅力である。日本中が注目する大イベントWBCを、広告なしでネットフリックスが配信するなど、考えられない。自社作品の宣伝をするまたとない機会でもある。すでに日本でも話題になっているネットフリックスドラマの広告を入れることで、WBCだけのために新規加入した人は「ああ、これ、みんなが面白いと言っていたやつか」と、せっかくだから見てみようと思うかもしれない。全世界で膨大な数のコンテンツを制作するネットフリックスには、以前からの会員も見逃している優れた作品も多数あるので、その人たちにも発見のチャンスを山ほど与えられる。ネットフリックスがワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)に具体的にいくら払ったのかは不明ながら、莫大と思われる金額に合意するうえでは、そのあたりも計算に入っていたはずだ。今回の日本のWBC騒動は、そんな大きな流れの中で起きたものにすぎない。日本の野球ファンが好む、好まないにかかわらず、状況は変化していっているのだ。https://toyokeizai.net/articles/-/9014232025/08/30 21:03:0356コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXPYNg西洋人らしい今金思想の塊ですな。2025/08/30 21:06:533.名無しさんYGjcY日本人は金払ってまで見ませんw2025/08/30 21:09:104.名無しさん05Mtoアメリカって無料で観られる地上波ってまだ残ってたっけ?ケーブルテレビ契約しないとテレビを観られなかったような2025/08/30 21:11:145.名無しさんE0iUlファンなら金出して見るだろうけど一般人は見ないだろうしなあ2025/08/30 21:12:536.名無しさんoKrjLこの次はそんなに勝たないで終わるだろ。2025/08/30 21:13:067.名無しさんIf0TQ日本人は基本ドケチだからな(´・ω・`)2025/08/30 21:14:158.名無しさんPHJVfLAの映画ジャーナリスト? ろくなもんじゃねぇな2025/08/30 21:21:339.名無しさんR8SlE日本人はお祭り好きってだけでスポーツそのものをそんなに見たいわけじゃない2025/08/30 21:25:2910.名無しさんkRYaf映画評論家ではないのか?2025/08/30 21:34:4511.名無しさんSKQrmまた海外では!海外ではが好きね。日本は独自で良いから。2025/08/30 21:35:0812.名無しさんfeWavよそはよそうちはうち2025/08/30 21:36:4713.名無しさん14vJIアメリカの常識は知らん。2025/08/30 21:39:2314.名無しさん14vJIネトフリだけのアニメとか日本では人気が出てないよね。2025/08/30 21:39:5215.名無しさんMB02jもういいよWBCネタ老人界隈のイベントだろ?うちの家族は前回も前々回も見てないし2025/08/30 21:41:0016.名無しさんT2nbbアメ公どもの事情なんか聞いてねえわ偉そうに口出すな2025/08/30 21:42:1917.名無しさん8D5pZ前回の決勝とかNBAのオールスターをしのぐ視聴者集めたんだよね これはもうかるって言うんで有料化に それまではMLBもほぼ無視で日本のお金におんぶにだっこだったの本当に金の亡者だわ そもそも国土が広くケーブルが多いアメリカと事情違うだろ2025/08/30 21:47:1818.名無しさんSw5Pf野球なんてどうでもいいがほんとアメのゼニゲバには反吐が出るよなはよ鎖国して勝手に絶滅しろ毛唐と思ったがドル箱のコンテンツを掠め取られたオールドメディアざまぁwww2025/08/30 21:49:0919.名無しさん7vJdm映像メディアの転換点とテレビ局の課題──アメリカではストリーミング視聴のシェアがテレビを上回る8/25(月)今年5月、アメリカでストリーミングサービスの視聴シェアがはじめて従来の放送とケーブルテレビの合計を上回った。ストリーミングの大半はYouTubeとNetflixだ。 こうした変化は日本でも進行している。NHK放送文化研究所の最新調査では、テレビ番組の存在感が低下する一方、ネット動画が急速に浸透していることがわかる。とくに若年層では主要な情報源がテレビからネットへシフトしている。総務省の調査でもYouTubeの利用率は全体の9割にも達している。映像メディアがいよいよ大きな転換点を迎えつつある──。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/86abf8a1c3e65b9ba04b014e257232b00ed6b6e12025/08/30 21:52:5720.名無しさんgjE9O金ねんだわ2025/08/30 22:07:3521.名無しさんr6SGF>>3見なきゃいいだろそもそもオワコン野球のこんなインチキ世界大会なんて日米の野球ヲタクのジジイしか見てねえんだし2025/08/30 22:07:5522.名無しさんr6SGF>>17NBAのオールスターなんていう完全に終わってるコンテンツを引き合いに出してんじゃねえよw2025/08/30 22:08:3723.名無しさんSAafJ>>21だから見ねーつってんだろ!死ね!爺ぃ!2025/08/30 22:21:4724.名無しさん7vJdm>>23何でID変えたの?自分の意見が大勢であるかのように連投でもしてるの?2025/08/30 22:30:2525.名無しさんAn0mN>>13今地上波で無料で見られるスポーツ提案したら流行りそう2025/08/30 22:31:0026.名無しさん26F9vみねえ、りゅーたやろ2025/08/30 22:31:2027.名無しさんZwAhU要するに金を出せってことよ嫌なら見るな2025/08/30 22:31:5328.名無しさんCLcdI格差社会2025/08/30 22:33:2129.名無しさんMkenwニワカうざいからな全滅で良いだろ2025/08/30 22:33:2330.名無しさんS0vhoスポンサーが金払ってるだろそれ以前に地上波テレビ設置だけでも強制サブスク月額1100円ですがつまり無料じゃない2025/08/30 22:37:4131.名無しさん4DKIOmlbなんて皆んなネットでタダで見ているぞw2025/08/30 22:42:2732.名無しさんw6DRY金本位制も管理通貨制度も奴隷制度を発展発達させただけだぞ!金本位制や管理通貨制度のタブーに斬り込み、ぶった斬りにして全てを破壊しろ!2025/08/30 22:44:4133.名無しさんZLVP7TV BOXつけても見れないのかな?2025/08/30 22:45:0334.名無しさんw6DRYエンタメもプロスポーツもやっている事は戯けと巫山戯と怠けだ!2025/08/30 22:46:0335.名無しさん22JNfアメリカの球場内は広告だらけなのに2025/08/30 22:46:0836.名無しさんjnFJI終了時間の予定が立てられない野球はテレビ局にとっても厄介な枠だからね2025/08/30 23:02:3237.名無しさんk3wOAニュースのホームラン打った三振したとかでお腹いっぱいです。2025/08/30 23:05:4338.名無しさんOwEDQあちらはスポーツ中継だけでなく、テレビを見ることそのものが全部有料の国だからなぁ2025/08/30 23:05:4539.sagecoxk5NHKが正しくて、民放が間違ってたのかw2025/08/30 23:09:3140.名無しさんH9Wey俺、興味ないけどな。2025/08/30 23:11:3941.名無しさんmokl1力道山とジャイアンツを町内全員1台のテレビで見る時代が長く各家庭に完全に普及したのもそれほど古くないそういう経緯もある2025/08/30 23:26:5342.名無しさんxlam1情報弱者は金を払って見るんだな2025/08/30 23:30:2043.名無しさんZRm39NHKはサービス内容が価格に見合ってないボッタクリネトフリはDVDレンタルより割安だから加入してる2025/08/30 23:33:4844.名無しさん0Drv1数年前までは地上波でやってたWBCも、今やNetflixが放映権を独占つまり日本中の熱狂はそのまま外資のサブスク収益に直結する仕組みになったわけだ胴元はアメリカのMLB、放映権ビジネスもスポンサー料も全部彼らの手のひらの上日本は「アメリカに勝った!世界一!」と気分よくなってるけど、実際の勝負では最初からアメリカの圧勝試合で侍ジャパンが勝とうが負けようが、最終的に儲かるのは胴元だけ「世界一!」の歓喜も実はただのマーケティングの演出に過ぎなかったということにようやく日本人は気付いた正直、こんな大会は廃れてほしい2025/08/31 00:24:0545.名無しさんtWlor今回はそんなに勝てないから儲からないだろ。2025/08/31 00:50:2746.名無しさんEeYMK梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50代後半男性 在中「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピールうろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかしてみつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでちなみに ここの営業所のすぐそばに朝の登校時 ランドセル背負ったJCに「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいないやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~のおっちゃんがおるでこのへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名)中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)、浅野奈津(通名) 千里中央に勤務子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30通報・拡散・見物 お願いします悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください2025/08/31 00:53:1147.名無しさんzfPRJネットで無料中継してくれるアホがいるから無問題2025/08/31 03:26:0048.名無しさん4rHKT>>1だいたいメディアがこういうニュースを流すのは、国民よ値上げが当たり前だから早く慣れろよ!っていう刷り込み2025/08/31 04:44:3049.名無しさん4rHKT>>1それとメディアは大事な部分を切り取ったりして報道するから、これがそのまま真実だとは思えない2025/08/31 04:45:3350.名無しさん4rHKT>MLB. TVの月会費は30ドル。カリフォルニア州の最低時給は20.5ドルなので、1.5時間バイトするだけで見れちゃう2025/08/31 04:48:5451.名無しさん4rHKT>>4そんなことない笑日本と同じ様にキー局は無料で放送してるそれとアメリカの有料チャンネルは300とかあるので、日本とは比較にならない2025/08/31 04:50:4152.名無しさん4rHKT>>11そうはならないのよ日本のグローバリスト企業は海外と同じことをするからね2025/08/31 04:51:4853.名無しさん4rHKT>>13アメリカのパクリばかりの日本なのに、日本はアメリカと違うとか言ってるの笑えるw2025/08/31 04:53:1054.名無しさんyh88sXゲームなら大好き2025/08/31 05:26:2355.名無しさんgJJezおにぎりたべるまででてきたしもういいわ2025/08/31 05:27:1356.名無しさん0oQw2野茂は歌とかあったよな2025/08/31 05:33:04
【社会】日本で広がりつつある外国人排斥の空気感にアメリカZ世代「『アメリカ版参政党』のトランプに投票した人の多くが後悔ししている。日本もよく考えてほしい」ニュース速報+772832.92025/08/31 05:33:59
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+859429.12025/08/31 04:37:58
ただ、アメリカの配信会社の最近の傾向という視点に立てば、これは納得のいく動きといえる。配信各社はどこもスポーツをはじめとするライブ中継に力を入れており、つい先日もParamount+がUFCと77億ドルの契約を結んだばかりだ。
NBCユニバーサル傘下のPeacockはオリンピックで会員をがっつりと獲得し、イギリスのサッカーなどほかのスポーツでも会員を引き留め続けている。Apple TV+も、金曜の夜にはアメリカ、カナダ、メキシコなどでMLBの試合を独占中継する。
そんな中、ネットフリックスは、共同CEOテッド・サランドスの個人的な好みもあり、コメディショーのライブ配信に力を入れてきたのだが、WBCの価値が飛び抜けて高い日本市場に絞った今回の単発的な買い物は、「意味がある」と考えたのではないか。
このように、アメリカではすでにスポーツを配信で見ることが普通になっている。国民的イベントであるスーパーボウルに関しては、今も地上波放映で、ハーフタイムショーで誰が歌うか、視聴率はどうだったかなど、話題に上ったりするせいで、アメリカ人が好きなほとんどのスポーツはタダで見られると日本人は思っていたかもしれないが、実際には違う。
今回のWBC騒動について日本で出た記事の中に、「アメリカでは無料でテレビ観戦できるのに、NPBや関係各所を通すことなく(日本での中継権利が)ネットフリックスに売り渡されたところを見ると、野球好きの日本人は900円を払ってでも見るとタカを括ったのか」という記述があった。
しかし、上記は勘違いだ。まず、アメリカでWBCが「タダ」では見られるとはかぎらない。2026年のWBCのアメリカにおける中継をどこが担当するかは発表されていないものの、2023年の試合はケーブルに加入していないと見られないFOX Sportsだった。次も同じである可能性は高い。
ケーブルの月額価格は、ケーブル会社やパッケージの種類によるので一概に言えないが、FOX Sportsひとつだけを指定して入ることは基本的にできない。
近年、アメリカではいわゆる“コード・カッティング”をした、つまりケーブルを解約した人が増えているが、それらの人たちはMLB TVに加入すれば、ケーブルに再加入せずとも配信で見られる。
MLB. TVの月会費は30ドル。いずれにしても、アメリカ人はWBCを「タダ」では見ていないのだ。
ついでに言うなら、普段のドジャース戦だって、ロサンゼルスのファンは、お金を払って見ている。
ドジャースの試合のロサンゼルスでの放映権は、ドジャースの主要スポンサーのひとつで、ケーブル、インターネット、携帯電話事業を展開するSpectrumが持っており、同社のチャンネル「Sportsnet LA」を通じてしか見られない。
もうひとつ日本の報道で見かけた誤解についても触れておきたい。「WBCをネットフリックスが中継するとなると、スタンダードプラン以上だと広告が流れない」との記述を見たが、それはないだろう。
Apple TV+は、ご存知の通り「広告入り」のプラン自体がそもそも存在しない。しかし、「Friday Night Baseball」では、地上波の野球中継のように広告が入る。この番組だけのために、Appleは営業をかけて広告を取っているのだ。
そもそも野球というスポーツは、表と裏の間、回と回の間、投手交代の時間など、広告を入れるチャンスがたくさんあり、それも中継する上で魅力である。日本中が注目する大イベントWBCを、広告なしでネットフリックスが配信するなど、考えられない。
自社作品の宣伝をするまたとない機会でもある。すでに日本でも話題になっているネットフリックスドラマの広告を入れることで、WBCだけのために新規加入した人は「ああ、これ、みんなが面白いと言っていたやつか」と、せっかくだから見てみようと思うかもしれない。
全世界で膨大な数のコンテンツを制作するネットフリックスには、以前からの会員も見逃している優れた作品も多数あるので、その人たちにも発見のチャンスを山ほど与えられる。
ネットフリックスがワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)に具体的にいくら払ったのかは不明ながら、莫大と思われる金額に合意するうえでは、そのあたりも計算に入っていたはずだ。
今回の日本のWBC騒動は、そんな大きな流れの中で起きたものにすぎない。日本の野球ファンが好む、好まないにかかわらず、状況は変化していっているのだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/901423
ケーブルテレビ契約しないとテレビを観られなかったような
一般人は見ないだろうしなあ
海外ではが好きね。日本は独自で良いから。
うちはうち
老人界隈のイベントだろ?
うちの家族は前回も前々回も見てないし
偉そうに口出すな
ほんとアメのゼニゲバには反吐が出るよな
はよ鎖国して勝手に絶滅しろ毛唐
と思ったが
ドル箱のコンテンツを掠め取られたオールドメディアざまぁwww
アメリカではストリーミング視聴のシェアがテレビを上回る
8/25(月)
今年5月、アメリカでストリーミングサービスの視聴シェアがはじめて従来の放送とケーブルテレビの合計を上回った。ストリーミングの大半はYouTubeとNetflixだ。
こうした変化は日本でも進行している。
NHK放送文化研究所の最新調査では、テレビ番組の存在感が低下する一方、ネット動画が急速に浸透していることがわかる。とくに若年層では主要な情報源がテレビからネットへシフトしている。総務省の調査でもYouTubeの利用率は全体の9割にも達している。
映像メディアがいよいよ大きな転換点を迎えつつある──。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/86abf8a1c3e65b9ba04b014e257232b00ed6b6e1
見なきゃいいだろ
そもそもオワコン野球のこんなインチキ世界大会なんて
日米の野球ヲタクのジジイしか見てねえんだし
NBAのオールスターなんていう完全に終わってるコンテンツを
引き合いに出してんじゃねえよw
だから見ねーつってんだろ!
死ね!爺ぃ!
何でID変えたの?
自分の意見が大勢であるかのように連投でもしてるの?
今地上波で無料で見られるスポーツ提案したら流行りそう
嫌なら見るな
全滅で良いだろ
それ以前に地上波テレビ設置だけでも強制サブスク月額1100円ですが
つまり無料じゃない
w
金本位制や管理通貨制度のタブーに斬り込み、ぶった斬りにして全てを破壊しろ!
そういう経緯もある
ネトフリはDVDレンタルより割安だから加入してる
つまり日本中の熱狂はそのまま外資のサブスク収益に直結する仕組みになったわけだ
胴元はアメリカのMLB、放映権ビジネスもスポンサー料も全部彼らの手のひらの上
日本は「アメリカに勝った!世界一!」と気分よくなってるけど、実際の勝負では最初からアメリカの圧勝
試合で侍ジャパンが勝とうが負けようが、最終的に儲かるのは胴元だけ
「世界一!」の歓喜も実はただのマーケティングの演出に過ぎなかったということにようやく日本人は気付いた
正直、こんな大会は廃れてほしい
草加カルト・ストーカータクシー運ちゃん50代後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな~ 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたで
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか~の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18~24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ https://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30~8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30~23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変質者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ https://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
通行人に付きまとう 豊津第二小学校に通う草加小学生集団ストーカー闇バイト勤労児童
関係者:上野泰子(通名)、森美保(通名)中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)、浅野奈津(通名) 千里中央に勤務
子供が可哀そうなんで通報・拡散してあげて下さい
→ https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ https://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30~19:30
通報・拡散・見物 お願いします
悪事隠しの為すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください
だいたいメディアがこういうニュースを流すのは、国民よ値上げが当たり前だから早く慣れろよ!っていう刷り込み
それとメディアは大事な部分を切り取ったりして報道するから、これがそのまま真実だとは思えない
カリフォルニア州の最低時給は20.5ドルなので、1.5時間バイトするだけで見れちゃう
そんなことない笑
日本と同じ様にキー局は無料で放送してる
それとアメリカの有料チャンネルは300とかあるので、日本とは比較にならない
そうはならないのよ
日本のグローバリスト企業は海外と同じことをするからね
アメリカのパクリばかりの日本なのに、日本はアメリカと違うとか言ってるの笑えるw
もういいわ