【政治】立憲民主党が参院選の総括を決定「事実上の敗北と言わざるを得ない」と修正アーカイブ最終更新 2025/08/31 05:391.鯨伯爵 ★???立憲民主党は26日、党の常任幹事会で、7月の参院選について「事実上の敗北と言わざるを得ない」などとする総括を決定した。参院選で、立憲は改選前と同じ22議席にとどまり、比例代表の得票では自民党のみならず、躍進した国民民主党や参政党の後塵をも拝した。22日の両院議員懇談会で提示した総括の素案に対し、出席した議員からは「危機感が足りない」と修正を求める声が相次いだ。このため、素案では「勝利することができなかった」としていた表現について、「事実上の敗北と言わざるを得ない」と修正した。そして、「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立憲民主党はその受け皿としての評価を得られず、野党第1党としての存在感が低下する選挙結果となった」と評価。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29444042/2025/08/26 19:20:0668すべて|最新の50件19.名無しさん98T0B立憲民政党と言えば枝野幸男2025/08/26 19:55:1720.名無しさん7aGSz自民が保守切りして参政党や国民に保守票が移行したことはわかるが立憲共産や公明の極左票はどこに消えたんだ?今まで脳死状態で立憲共産や公明に入れてた連中も参政党や国民民主に?2025/08/26 19:55:5821.名無しさんEk8wg>>1サヨクどうすんだよこれ ?ミンスが敗北 認めちゃったぞ😳2025/08/26 19:57:3022.名無しさん7aGSz>>18選挙3回負けた奴が出て行くの筋だろお前ら立憲共産信者は石破大好きなんだから願ったりだろw2025/08/26 19:57:4523.名無しさんJ39Fy自民党がサヨクだからなそもそも日本にはもう保守はない2025/08/26 20:01:2424.名無しさんC6KJaどこと勝負した前提なんだこれ2025/08/26 20:03:3925.名無しさんgHN9Iただでさえジミンが嫌われだしてるところに、元々嫌われている政党がジミンと一緒の事を言い出したらそりゃ勝てんわな2025/08/26 20:03:5626.名無しさん1AJFo民主党政権は、野田で下野したんだから。2025/08/26 20:05:2827.名無しさんJ39Fy日本の保守の重鎮は安倍にカンカンだったからなあの段階で保守は消滅している今の自称保守はなんだ?参政党なんて国家社会主義だし2025/08/26 20:06:2028.名無しさんvFtKkやはり野田はイメージが悪すぎる2025/08/26 20:07:2329.名無しさんo4Kd9確かにひとまずは実績欲しいところだろうな最低でもガソリン減税の実現は欲しいところか与党の給付とバーター取引してな非課税世帯への給付額20万以上に増やしていいから給付付き定額控除とやらも纏めてやってもらってさ今の立憲ならばこれらは可能か2025/08/26 20:15:0330.名無しさんSdym0>>29正論だけれど反論ではなく、立憲民主党野田佳彦は自民党の誰よりも保守だからそれもないだから有権者は立憲民主党は眼中になく、自民、国民、参政の三択をした2025/08/26 20:19:3231.名無しさんvW9syキチガイじゃなくて、ドキチガイが9割の政党とか、害悪でしかない。2025/08/26 20:37:2932.名無しさん3HDwa日本人がマトモならこの党には投票しないよね、平和ボケの能無し老人が入れてんだろ?2025/08/26 20:49:4633.名無しさんl2gOs増税豚ハッピーれんぽー朴清美コニタンあやかたんエトセトラエトセトラヤベーよここ2025/08/26 20:58:0834.名無しさんBe1N4さっさと辞任しろ2025/08/26 21:05:1835.名無しさんm5L5Qまだこんなことやってんのかw無駄に時間稼いで汚金収奪して政治屋ごっこ雁首揃えて死ねよ豚面ブサキモゴミ政党2025/08/26 21:06:5636.名無しさんqt2Tm>>1野田 消費税簡単な話だ2025/08/26 21:07:5737.名無しさん34CB6>>33維新とか参政党よりまし2025/08/26 21:34:1638.名無しさんr9qy8のだめカンたーびれ2025/08/26 21:42:0039.名無しさんr9qy8>>37まじで政策作れるのは立憲民主だけだろ2025/08/26 21:42:4240.名無しさんw51To参政党、支持率で「野党第一党」に 神谷代表「既存政党への失望がある」 他党は動き注視https://www.sankei.com/article/20250826-IPKZ7J2RSNPMLHJA2KMUY6ZICA/2025/08/26 21:44:1241.名無しさんyZqV3>>1事実上って何だよw比較第1党になれていない時点で負けてんのよ。比較第1党を比較第2党が「国民から否定された」だなんてよく言えたなって話なんだよ。おれなら恥ずかしくて言えんしそのタイミングでうちも否定されました。代表を辞任します。蓮舫は公職選挙法違反です。と、この3点に触れるわ。2025/08/26 21:49:3642.名無しさんnPoLV日本人ファーストを完全否定外国人と日本人は平等ですw2025/08/26 22:06:5743.名無しさん10U8f>>36消費税死守は自民党よ。2025/08/26 22:19:5344.名無しさんrp3jd支持者の高齢者と共に消える2025/08/27 00:53:4045.名無しさんYInU0立憲が敗北はまだ別に言い訳が出来るが、「リベラル勢力」全体の弱体化は全く言い訳出来ないぜむしろ立憲は頑張ってる方だよ2025/08/27 01:00:2746.名無しさんxtU8Z>>20団塊左翼ならあの世だろ年々お迎えが来る一方で下の世代の支持得られないから減る一方2025/08/27 01:15:4747.名無しさんcUaeI大昔のことを背負ったまんまだからね、リベラル系。ここ数年でも世の中がガラッと変わってるのに、言うことが昭和と変わってない。2025/08/27 01:17:1148.名無しさんxtU8Z他党が負けるとお前らの政策が悪いからノーを突きつけられたと言うくせに自分らが負けても絶対に自分らの政策が間違っていたとは言わないんだよな2025/08/27 01:21:0249.名無しさん7umZY日本共産党は敗北 認めたっけ?🤔2025/08/27 01:26:1550.名無しさん7sJHv野田が増税演説してくれたからな受け皿になれると思ってるほうが頭おかしい、次は消滅2025/08/27 01:30:0951.名無しさんILRTn苦しいのおww野田で負けたという総括にも関わらず、党首続投を決めてるからなこんな状況で石破やめろと言ったらブーメランぶっ刺さるもちろん不信任案も出せないもう立憲はなにも出来ないポンコツ2025/08/27 01:35:0152.名無しさんW2hBXとっとと不信任案出せよ使えないな2025/08/27 02:31:2553.名無しさんDM6Xc>>20立憲は判らんが公明、共産は支持層が寿命迎えてるんじゃないか創価信者も3世とかになると熱心な信者じゃなくなって積極的に支持はしなくなる、共産は10年以上前から若い党員の確保が厳しいって話出てたかと2025/08/27 05:35:3254.名無しさんmTkOU>>49与党を過半数割れに追い込んだと、勝利宣言してます2025/08/27 05:42:4655.名無しさん1Ia5T>>3違う何でも批判をしなくなった 与党と闘わなくなった結果だよ存在価値が消えた2025/08/27 07:50:3856.名無しさん1Ia5Tこの局面で減税ひとつ大声で言えないんだものこんな野党になんの存在価値があるんだ2025/08/27 07:52:0357.名無しさんwHweI自民党とくっつきやすくなったろ。2025/08/27 08:41:4358.名無しさんHMVFG>>54いや 共産思いっきり 議席 減らしてるはずだけど勝利宣言したか。 信者が 自我のねえラジコンだと簡単なんだな そういうこと🤔2025/08/27 09:31:5459.名無しさんV4FT6野田がトップにいることが間違いな野田!2025/08/27 09:34:4060.名無しさんzEk4Mあれだけ自民に逆風吹いてて議席増なしとか、まあ、敗北だわな2025/08/27 09:45:2461.名無しさんnCykD野田よ、オメーの次に掲げるべきは、安倍移民法廃止、技能実習制度の廃止だ。そうすれば、自動的に賃金が倍になるぞ〜って煽るんだよ!参政党の斜め前を行け〜2025/08/27 12:42:2662.名無しさんk5Y3yまあ、千載一遇のチャンスを、野田はちゃんと逃したわけだが。2025/08/29 03:45:2963.名無しさんmFT7yそんで、蓮舫さんの件はどうなったの結局またうやむやになるの?というかまぁ投票日のあれはまだ百歩譲るとして、都知事選のは完全にアウトだろうに2025/08/29 09:05:0564.名無しさん87Lnv言わざるを得ないじゃなくて クッキリハッキリ敗北序章だろうがー2025/08/29 09:06:1465.名無しさんpZcfr>>62正しくは野田なんかを代表にしてしまったから大失敗2025/08/29 09:14:3966.名無しさんOomrH>>65野田豚だから負けたのか ?野田豚 以外誰がやっても負けたのか?2025/08/29 10:17:4267.名無しさんTuwZr>>66ノーベル賞的な難問だ2025/08/29 17:21:2568.名無しさんuIqo4>>66野田はダメなのだ2025/08/31 05:39:00
【死刑囚が国を提訴・死亡までに時間がかかり苦痛が続く】「絞首刑は憲法が禁じている残虐な刑罰に相当する、精神的苦痛に3300万円の賠償を」ニュース速報+272725.42025/09/21 22:19:41
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+1676242025/09/21 22:25:27
参院選で、立憲は改選前と同じ22議席にとどまり、比例代表の得票では自民党のみならず、躍進した国民民主党や参政党の後塵をも拝した。
22日の両院議員懇談会で提示した総括の素案に対し、出席した議員からは「危機感が足りない」と修正を求める声が相次いだ。
このため、素案では「勝利することができなかった」としていた表現について、「事実上の敗北と言わざるを得ない」と修正した。
そして、「事実上の政権選択ともされた選挙の中で、立憲民主党はその受け皿としての評価を得られず、野党第1党としての存在感が低下する選挙結果となった」と評価。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29444042/
立憲共産や公明の極左票はどこに消えたんだ?
今まで脳死状態で立憲共産や公明に入れてた連中も参政党や国民民主に?
サヨクどうすんだよこれ ?
ミンスが敗北 認めちゃったぞ😳
選挙3回負けた奴が出て行くの筋だろ
お前ら立憲共産信者は石破大好きなんだから願ったりだろw
そもそも日本にはもう保守はない
あの段階で保守は消滅している
今の自称保守はなんだ?
参政党なんて国家社会主義だし
最低でもガソリン減税の実現は欲しいところか
与党の給付とバーター取引してな
非課税世帯への給付額20万以上に増やしていいから給付付き定額控除とやらも纏めてやってもらってさ
今の立憲ならばこれらは可能か
正論
だけれど反論ではなく、立憲民主党野田佳彦は自民党の誰よりも保守だからそれもない
だから有権者は立憲民主党は眼中になく、自民、国民、参政の三択をした
平和ボケの能無し老人が入れてんだろ?
ハッピー
れんぽー
朴清美
コニタン
あやかたん
エトセトラエトセトラ
ヤベーよここ
無駄に時間稼いで汚金収奪して政治屋ごっこ
雁首揃えて死ねよ
豚面ブサキモゴミ政党
野田 消費税
簡単な話だ
維新とか参政党よりまし
まじで政策作れるのは立憲民主だけだろ
https://www.sankei.com/article/20250826-IPKZ7J2RSNPMLHJA2KMUY6ZICA/
事実上って何だよw
比較第1党になれていない時点で負けてんのよ。
比較第1党を比較第2党が「国民から否定された」だなんてよく言えたなって話なんだよ。
おれなら恥ずかしくて言えんし
そのタイミングでうちも否定されました。代表を辞任します。蓮舫は公職選挙法違反です。
と、この3点に触れるわ。
外国人と日本人は平等ですw
消費税死守は自民党よ。
むしろ立憲は頑張ってる方だよ
団塊左翼ならあの世だろ
年々お迎えが来る一方で下の世代の支持得られないから減る一方
ここ数年でも世の中がガラッと変わってるのに、言うことが昭和と変わってない。
自分らが負けても絶対に自分らの政策が間違っていたとは言わないんだよな
受け皿になれると思ってるほうが頭おかしい、次は消滅
野田で負けたという総括にも関わらず、党首続投を決めてるからな
こんな状況で石破やめろと言ったらブーメランぶっ刺さる
もちろん不信任案も出せない
もう立憲はなにも出来ないポンコツ
立憲は判らんが公明、共産は支持層が寿命迎えてるんじゃないか
創価信者も3世とかになると熱心な信者じゃなくなって積極的に支持はしなくなる、共産は10年以上前から若い党員の確保が厳しいって話出てたかと
与党を過半数割れに追い込んだと、勝利宣言してます
違う
何でも批判をしなくなった 与党と闘わなくなった結果だよ
存在価値が消えた
こんな野党になんの存在価値があるんだ
いや 共産思いっきり 議席 減らしてるはずだけど勝利宣言したか。
信者が 自我のねえラジコンだと
簡単なんだな そういうこと🤔
そうすれば、自動的に賃金が倍になるぞ〜って煽るんだよ!
参政党の斜め前を行け〜
結局またうやむやになるの?
というかまぁ投票日のあれはまだ百歩譲るとして、都知事選のは完全にアウトだろうに
じゃなくて クッキリハッキリ敗北序章だろうがー
正しくは野田なんかを代表にしてしまったから大失敗
野田豚だから負けたのか ?
野田豚 以外誰がやっても負けたのか?
ノーベル賞的な難問だ
野田はダメなのだ