【X】小3の子が泣いて帰宅…5円足りず、パン屋で「まさかの対応」に波紋 ★2最終更新 2025/08/26 02:051.タロー ★??? 投稿者の母親「ゆきちゃん」さん(@zpy1h)によると、子どもが近所の人気パン屋でメロンパンを買おうとしたところ、手持ちのお金が5円足りませんでした。レジに並びパンを差し出したものの、店員は「買えないですね。はい、廃棄します」と告げ、その場で欲しかったパンを子どもの目の前でゴミ箱に捨てたといいます。突然の対応にショックを受けた子どもは泣きながら帰宅。話を聞いた母親は「ごめんね、お金少なかったね」と抱きしめたと振り返ります。「子どもの前で廃棄しなくてもいいのでは」と思い、事実確認を含めてお店に伝えたいと話しています。この投稿は瞬く間に拡散し、数千件の「いいね」と多くのリプライが寄せられました。「廃棄代金の方が高いのに、子どもの前でやることではない」「5円くらいなら融通をきかせてもいいのでは」「取り置きする、取りに戻らせるなど選択肢はいくらでもあったはず」といった声が大半を占め、接客対応への批判が集中しました。一方で、「お店に廃棄させてしまったのだから、謝罪すべきでは」という指摘もあり、意見は分かれています。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07c64b722815a791862926da1893b26f82c44768前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17557399462025/08/25 22:54:1470コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんN6VgD>>1人前で鼻くそほじるようなクソガキが触ったパンなんて捨てるだろまたコロナ流行ってるのにバカかよ親ガチャ外れたと思って生きていけよクソガキ2025/08/25 22:58:373.名無しさん7aRbx店が正しい2025/08/25 23:10:004.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEKQ3RB他人の子がお金足りなくて取り置きしとくねって言われてるのを見たら、元に戻して再販する気に違いない!こんな店信用成らん!って発狂してたんぢゃね?2025/08/25 23:11:075.名無しさんlOTbi小3で金足りず買えなくて泣いて帰ってくるって幼稚すぎない?小3の時10円5円1円かき集めてプラモ買いに行ったら店の親父に断られて文句言って帰ってたぞ俺は2025/08/25 23:16:216.名無しさんhg7KP損して得取れは商売の根幹と言って良い「今日はいいから次から気を付けてね」で次も来るのに人付き合いは理詰めじゃ無いんだよなあ2025/08/25 23:20:177.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEKQ3RBたぶんバイトだろ、そりゃあバイトはレジの売り上げが合わないと困るし、戻したり取り置きしたらバイトテロとか言われかねん。2025/08/25 23:22:478.名無しさんJNDRY小2の頃、買いたい可愛い100円のキーホルダーがあって、毎日店にネチネチ見に行ってたら、店のおばちゃんが同情して毎日10円ずつ値下げをオファーしてくれて、4日目に70円ぐらいになった時に、握りしめた財布から有り金全額70円を出して買った2025/08/25 23:26:039.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEKQ3RB取り置きしといてやって来店して渡したら、態々取り置きしてやがった!衛生上問題ないのかとか難癖付けてどうせ怒るんだよw2025/08/25 23:30:1710.名無しさん4OC7v閉店まで待たせて「売れ残りあるからあげるね」て渡すわ2025/08/25 23:31:4811.名無しさん35lJWガキのころ欲しかったゲーム買いにいったら消費税分足りなくて店員が自腹立て替えてくれたわ2025/08/25 23:31:5112.名無しさんJEczc廃棄するなら5円安くして売ったほうが店として損しないのに廃棄するというやり方は理解できない2025/08/25 23:32:2113.名無しさんpoOY2日本の消費税制度は世界一の糞制度 地球最低2025/08/25 23:33:2914.名無しさん3IMZw>>12だね、フードロスの観点からも馬鹿な店員5円のために見せしめみたいに子供の前でわざと廃棄とかアスペルガー店員だろうね2025/08/25 23:34:1115.名無しさんCz7Wd店名晒したれこういう店は潰れていい2025/08/25 23:42:0616.名無しさんONvDu>>1“子供は末長いお客様”と考えれば廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い2025/08/25 23:45:3217.名無しさんa7l3K多目に金を持たせとけ あと今時ならキャッシュレスもあるだろまあ作文だろうがね2025/08/25 23:46:0218.名無しさんXWbnSこの子は自分の手持ちのお金をもって親に言わずに一人で買いにいったってこと?だとしてもパンの値段と手持ちのお金で買えるかどうか判断できないのはちょっと足りない子ですねwでも親が知っていたのなら十分なお金を持たせなかった親が100%悪いじゃんw一度客がとったパンを買いとらないなら廃棄するのは当たり前だから店は悪くないわな2025/08/25 23:46:4519.名無しさんa7l3K>>15 実話じゃねえもん晒しようがない2025/08/25 23:46:5220.名無しさんoN3WW>>17キャッシュレスパン屋は珍しい日本のキャッシュレス手数料は高い2025/08/25 23:47:0621.名無しさんMO6DP>>12だね、フードロスの観点からも馬鹿な店員5円のために見せしめみたいに子供の前でわざと廃棄とかアスペルガー店員だろうね2025/08/25 23:47:4622.名無しさんa7l3K>>2 それな ガキに限らず非常識なのはいるからな パンは個別包装のしか買えないわ2025/08/25 23:47:5023.名無しさんCd1mH店名晒したれこういう店は潰れていい2025/08/25 23:48:1024.名無しさん8XPNT昭和ならともかく、今は杓子定規にやらなきゃ「ひさしを貸して母屋を取られる」そこまで追い込んだのは外国人だろがw2025/08/25 23:48:1325.名無しさんa7l3Kなるほど となると廃棄したってのが仮に本当なら 店はちゃんとしてるってことだよな2025/08/25 23:48:5626.名無しさん9SkCn“子供は末長いお客様”と考えれば廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い目先の5円で、一生ものの得意客を無くしたアスペルガー店員2025/08/25 23:49:4527.名無しさんa7l3K>>23 本当にあるんならそこまで信念あるパン屋なら行きたいって人もいるだろうから晒したら客増えるんじゃね2025/08/25 23:49:4628.名無しさんa7l3Kなんか お客様は神様を地でいってる奴等がいまだにいるのかなwもしくはバカおや とかバカ親予備軍か2025/08/25 23:50:5029.名無しさんk38Bp店が火消し工作していてワロタ店名晒したれ2025/08/25 23:51:1730.名無しさん8FMEOまだこれするのか2025/08/25 23:51:2431.名無しさんoAEgd“子供は末長いお客様”と考えれば廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い2025/08/25 23:52:3332.名無しさんa7l3Kなにより老いも若きもスマホの時代に母親は事前にパンの値段調べなかったの? どうせ歩きながらとかまでスマホ見てるくせに?子供一人で買いに行かせるのに調べなかったの?2025/08/25 23:52:3733.名無しさんoAEgd“子供は末長いお客様”と考えれば廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い2025/08/25 23:53:1734.名無しさんa7l3K>>29 いや 本当にあるんなら晒したら良いわ 行く人はいくだろむしろ2025/08/25 23:54:0635.名無しさんA9ijE日本人口半減を目指す統一教会アスペルガー工作員が必死に女児を「日本女はサタン!処罰ニダ!」と袋叩き工作中だな2025/08/25 23:54:4236.名無しさんA9ijE>>34むしろ壺しかいかないだろ2025/08/25 23:55:1237.名無しさんhLCEY俺なら5円援助するよ!実際やった!セブンのレジで困ってた婆さんに20円あげた!勿論、見返りは求めてないよ2025/08/25 23:57:1438.名無しさんhLCEYで、何処の店?2025/08/25 23:58:2239.名無しさんP1doc店舗は毎日のレジ締めの時に10円計算が合わないだけでも大騒ぎなのよ自腹で5円出してあげるというのがカッコいい対応なのだろうが労働形態によってはそんな権限がない場合もある。店員さんの行動も理解してあげて。2025/08/25 23:58:3940.名無しさんCCFXl>>37前もセブンで並んでた時に自分の前の2-3人の男性らがおもむろに小銭を取り出してレジの客の人に渡してるの見たわみんな意外と優しいよな2025/08/26 00:00:0041.名無しさんy5w3f>>39いや店員が自分の財布から5円出せよ2025/08/26 00:00:5142.名無しさんzUwWB4-5歳の頃、宝探しごっこで道端で5円玉とか10円玉とか拾って数十円集めて交番に届けたら、お巡りさんが自分の財布からご褒美に100円くれたわ2025/08/26 00:03:0743.名無しさんu4wiLお金が足りなくて売れないのは仕方ない廃棄するのもルールなのだろうでも子供の目の前で捨てるのは無神経だなどんなに心が傷ついたことか2025/08/26 00:10:0144.名無しさん3WimTまだ続いてて草2025/08/26 00:20:2445.名無しさんoWLCx>>38架空のお店。みんなコタツ記事に夢中だな。2025/08/26 00:20:2446.名無しさんM96VVお使いには余分のカネを持たせて、お釣りや余分は御駄賃で子供のおこづかいにするこれで子供がカネの計算と労働の意味を知る母親の配慮が足りなすぎ、社会に迷惑を掛けたという思い至り、反省が全くないから平気で店を攻撃し、自分に共感を求めてる2025/08/26 00:20:2747.名無しさん3WimT>>4245才の頃に見えてびびったわ2025/08/26 00:21:2348.名無しさん6kuKH五円を笑う者は五円に泣く2025/08/26 00:22:1549.名無しさんtiAx5済州島に帰れ白痴2025/08/26 00:23:0850.名無しさんSmfqdこの手で作ったパンをこの手で捨てる私だって辛いんだよ。2025/08/26 00:26:3651.名無しさんgJY35これ子供を被害者側に書いてるけど、本当の被害者はパン廃棄させられた店側だよね子供が直接手で触ったかトングでパンボロボロにしたかとかでもなきゃ即廃棄にはならんだろうに2025/08/26 00:33:4252.名無しさんG7rzA>>45ソースは?また脳内2025/08/26 00:35:3253.名無しさんL0Uri下らねえ作文だよなこの母親は消費税を知らなかったとかなのかね?2025/08/26 00:35:4354.名無しさんPkf3L>>48東山動物園で「1円を笑う者は五円に泣く」て立て看板あったわあれはゾウに1円を投げないでて意味だろうな2025/08/26 00:37:1355.名無しさん8haxuパン屋はゴミw焼かれろ外道パン屋擁護のカスは土人に殺されろ邪魔なクズwダセ死ねよハゲ2025/08/26 00:42:5756.名無しさんyaZ5Q近くにいて気付いたら5円出すがそれで円満に収まってたらここまで話題になってないつまりだこの国に伸びしろがあるってことだ自分はもう成長する必要ない大人だと思うか?そうなっちゃダメ2025/08/26 00:43:1157.名無しさんJU5tdさて執筆するか2025/08/26 00:47:5658.名無しさん57TKbさすがに作文だろうと思うけど、営業中なのに勝手に廃棄して、店長に怒られないのかね2025/08/26 00:50:4959.名無しさんM96VV我が子がたった5円不足のためにパン屋から非道い目にあわされました子供なんだから5円くらいまけて当たり前でしょ!って平気で投稿できるメンタルと感性が日本人離れしてる2025/08/26 00:52:1460.名無しさん0uDRQまた虚言かよ2025/08/26 00:52:5861.名無しさんJU5td魚神さんは文章うまいっぺね~2025/08/26 00:58:2262.名無しさん8haxuもし私なら喜んでぶち殺す日本人など死ねば良いよwwwさっさと帰国すれば問題無いし2025/08/26 01:01:5263.名無しさんbZSvO二度と使わなければいいだけ2025/08/26 01:03:5364.名無しさんDuDsNもし自分が客だったら店の対応に安心して選ぶのを続行する。戻したら店で買うの辞めるかな。2025/08/26 01:13:3565.名無しさんDuDsN>>58そういうルールなんだろ勝手にって、落としたパンも店長に聞かなきゃ廃棄できないとでも?2025/08/26 01:14:5866.名無しさんDuDsN自分がキチキチの金しか渡さないで買い物行かせたクセに、この母親が反省して子供に詫びるのが普通だろ2025/08/26 01:16:3467.名無しさんINv0B母親が多めに用意しなかった恥を転嫁、逃避するために公開しただけだろう。学校で怪我して担任に罵声あびさせないと処理できない母親と同じ2025/08/26 01:19:0268.名無しさんM96VV俺がこの子の親なら、速攻で店にご迷惑と損失を出してしまったって謝罪に行くし廃棄されたパンの代金を払いに行く恥だと思うし、子供にも謝るよ2025/08/26 01:30:4069.名無しさんUO8HI> 母親は「ごめんね、お金少なかったね」と抱きしめたと振り返ります。「子どもの前で廃棄しなくてもいいのでは」と思い、事実確認を含めてお店に伝えたいと話し余裕もってお金渡せばいいのではと思うので、事実確認を含めて母親に伝えるべきだろう2025/08/26 01:33:2670.名無しさんM96VV毎日全商品が必ず値上がりしている可能性が高い状況特に食品関連は値上がりが当たり前、平和ボケというかデフレボケしてると思わぬ迷惑を掛けることになる2025/08/26 02:05:32
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+1211131.72025/08/26 02:14:33
突然の対応にショックを受けた子どもは泣きながら帰宅。話を聞いた母親は「ごめんね、お金少なかったね」と抱きしめたと振り返ります。「子どもの前で廃棄しなくてもいいのでは」と思い、事実確認を含めてお店に伝えたいと話しています。
この投稿は瞬く間に拡散し、数千件の「いいね」と多くのリプライが寄せられました。
「廃棄代金の方が高いのに、子どもの前でやることではない」
「5円くらいなら融通をきかせてもいいのでは」
「取り置きする、取りに戻らせるなど選択肢はいくらでもあったはず」
といった声が大半を占め、接客対応への批判が集中しました。
一方で、「お店に廃棄させてしまったのだから、謝罪すべきでは」という指摘もあり、意見は分かれています。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c64b722815a791862926da1893b26f82c44768
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1755739946
人前で鼻くそほじるようなクソガキが触ったパンなんて捨てるだろまたコロナ流行ってるのにバカかよ
親ガチャ外れたと思って生きていけよクソガキ
小3の時
10円5円1円かき集めてプラモ買いに行ったら店の親父に断られて文句言って帰ってたぞ俺は
「今日はいいから次から気を付けてね」で次も来るのに
人付き合いは理詰めじゃ無いんだよなあ
廃棄するというやり方は理解できない
だね、フードロスの観点からも馬鹿な店員
5円のために見せしめみたいに子供の前でわざと廃棄とか
アスペルガー店員だろうね
こういう店は潰れていい
“子供は末長いお客様”と考えれば
廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより
「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い
まあ作文だろうがね
親に言わずに一人で買いにいったってこと?
だとしてもパンの値段と手持ちのお金で
買えるかどうか判断できないのはちょっと
足りない子ですねw
でも親が知っていたのなら十分な
お金を持たせなかった親が100%悪いじゃんw
一度客がとったパンを買いとらないなら
廃棄するのは当たり前だから店は悪くないわな
キャッシュレスパン屋は珍しい
日本のキャッシュレス手数料は高い
だね、フードロスの観点からも馬鹿な店員
5円のために見せしめみたいに子供の前でわざと廃棄とか
アスペルガー店員だろうね
こういう店は潰れていい
今は杓子定規にやらなきゃ「ひさしを貸して母屋を取られる」
そこまで追い込んだのは外国人だろがw
廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより
「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い
目先の5円で、一生ものの得意客を無くしたアスペルガー店員
もしくはバカおや とかバカ親予備軍か
店名晒したれ
廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより
「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い
子供一人で買いに行かせるのに調べなかったの?
廃棄して晒し者にして二度と来なくさせるより
「次回持ってきてね、これからも買いにきてね、待ってるね」で廃棄を避けれるうえにずっと買いに来てくれるファンになって貰える確率が高い
むしろ壺しかいかないだろ
自腹で5円出してあげるというのがカッコいい対応なのだろうが
労働形態によってはそんな権限がない場合もある。店員さんの行動も理解してあげて。
前もセブンで並んでた時に自分の前の2-3人の男性らがおもむろに小銭を取り出してレジの客の人に渡してるの見たわ
みんな意外と優しいよな
いや店員が自分の財布から5円出せよ
廃棄するのもルールなのだろう
でも子供の目の前で捨てるのは無神経だな
どんなに心が傷ついたことか
架空のお店。
みんなコタツ記事に夢中だな。
これで子供がカネの計算と労働の意味を知る
母親の配慮が足りなすぎ、社会に迷惑を掛けたという思い至り、反省が全くないから
平気で店を攻撃し、自分に共感を求めてる
45才の頃に見えてびびったわ
子供が直接手で触ったかトングでパンボロボロにしたかとかでもなきゃ即廃棄にはならんだろうに
ソースは?
また脳内
この母親は消費税を知らなかったとかなのかね?
東山動物園で「1円を笑う者は五円に泣く」て立て看板あったわ
あれはゾウに1円を投げないで
て意味だろうな
それで円満に収まってたらここまで話題になってない
つまりだ
この国に伸びしろがあるってことだ
自分はもう成長する必要ない大人だと思うか?
そうなっちゃダメ
営業中なのに勝手に廃棄して、店長に怒られないのかね
子供なんだから5円くらいまけて当たり前でしょ!
って平気で投稿できるメンタルと感性が日本人離れしてる
そういうルールなんだろ
勝手にって、落としたパンも店長に聞かなきゃ廃棄できないとでも?
廃棄されたパンの代金を払いに行く
恥だと思うし、子供にも謝るよ
余裕もってお金渡せばいいのではと思うので、事実確認を含めて母親に伝えるべきだろう
特に食品関連は値上がりが当たり前、平和ボケというかデフレボケしてると
思わぬ迷惑を掛けることになる