【異常】あっという間に人口1億人割れなのに… 日本に新たな「住宅」「高速道路」「新幹線」は必要なのかアーカイブ最終更新 2025/09/03 01:511.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1078f9ef2e9d70d738a15ca9da855e9418f2bc2025/08/25 10:33:14655すべて|最新の50件2.名無しさんUFjU2移民様のために必要なんだろ2025/08/25 10:33:413.名無しさんAnMq4できるだけまとめて住んでもらって人口減でもうまいことやっていく道はないんだろうか2025/08/25 10:35:414.名無しさんelSm6インドからもアフリカからもたくさん来てくれるで!安心しな!!2025/08/25 10:36:105.名無しさんrBYbM温暖化で洞窟や地下住宅の開発が必要2025/08/25 10:37:056.名無しさんCPMtJ石破「外国人さまの為に必要」2025/08/25 10:37:447.名無しさんqI588新しい、綺麗、便利にこしたことない2025/08/25 10:37:468.名無しさんeuPI9>>1九州から北海道まで物流整備は必要だと思いますね人の移動はオンラインで済むようになって激減するが物流は従事する人が高齢化して待ったなし。リニアは人、従来の新幹線は貨物輸送ぐらいでしか需要なくなりそう2025/08/25 10:39:489.名無しさんrV71Q政治が老人ばかりで新しい事したがらないからな2025/08/25 10:39:5710.名無しさんUD05V30年遅いよ2025/08/25 10:40:3911.名無しさんqI588もったいない精神は経済発展に邪魔2025/08/25 10:40:4512.名無しさんvvOnn今、1億2千万人くらいだっけか?一億割れなんて今の高齢者の自然死であっという間だよ2025/08/25 10:42:0113.名無しさんFbeLoリニアなんて必要なのかね、逆にリニアて日帰りされたらホテルとか困るんちゃうのかね?2025/08/25 10:42:3414.名無しさんfJoH2日本列島は日本人だけのものではない日本人は減っても外人様が入ってこられるので必要です2025/08/25 10:42:4015.名無しさん3RoyD交通インフラは津々浦々まで整備しないとな辺境だからとおざなりにして無人地帯や過疎地域にしていると、フィリピンのミスチーフ環礁で中国が実効占領した様な事態に陥る恐れがある津軽半島なんか太平洋と日本海を繋ぐ格好の出口だから、中国軍やロシア軍が何万人も攻め込んでくるよ交通インフラは大事だな2025/08/25 10:42:5116.名無しさんvvOnn団塊ジュニア世代が寿命を迎えたら今の半分だろうね2025/08/25 10:43:0617.名無しさんS7YYZさあ人民総入れ替えの時代だ2025/08/25 10:44:0518.名無しさんKVrPV公共事業費をケチるから、人口が減るのよ2025/08/25 10:46:0119.名無しさんvvOnn道路は必要だけれども住宅と新幹線は要らない2025/08/25 10:46:2420.名無しさんyeqdN日本に必要なのは撤退戦なのだが税金に寄生する連中はそんな取り分が減るような政策は御免被るってことやろ2025/08/25 10:46:5321.名無しさんvT17h必要だよアフリカ人とインド人の為にね2025/08/25 10:46:5922.名無しさんnAhpu>>2日本は日本人の為にあるわけじゃないもんな2025/08/25 10:47:5623.名無しさん7IRQZ10年後から実習生が買うようになる日本人は安賃貸で極貧生活2025/08/25 10:48:2424.名無しさん9FUfa九州と北海道売って 全員本州に住めば?2025/08/25 10:48:4725.名無しさんeuPI9今年、金もらってるの4千万人ぐらい35年後はもういない人たちどうする日本?だよw2025/08/25 10:49:0926.名無しさんhRe2vいらんです年金あてにできない国民は老後に備えてなにしてる?貯蓄だろ?国民は生活保護という最終手段があるが、国は国連から生活保護なんて貰えないんですよ散財したらアホですよ身の破滅もとい国の破滅ですよ2025/08/25 10:49:1127.名無しさんeuPI9>>25年金受給者ね2025/08/25 10:49:4628.名無しさんUQpVa木造住宅はもう時代に合わないだろ禁止して鉄筋コンクリートに置き換えるべき水害のたびに壊れちゃやってられん2025/08/25 10:49:5229.名無しさんdZXjN温暖化で大変な事になっているのに過酷な仕事ばかり増やしやがる チンピラが支配する国の末路2025/08/25 10:50:1130.名無しさんWQTwh今度はインドかよ【外国人問題】共産国中国・ベトナム大好きな日本外国人移民と技能実習生(1)■中国873,286人(+51,448人)(2)■ベトナム634,361人(+69,335人)(3)韓国409,238人(- 918人)(4)フィリピン341,518人(+19,472人)(5)ネパール233,043人(+56,707人)(6)ブラジル211,907人(+ 67人)(7)インドネシア199,824人(+50,723人)(8)ミャンマー134,574人(+48,028人)(9)台湾70,147人(+ 5,484人)(10)米国66,111人(+ 2,703人)2025/08/25 10:50:2931.名無しさんvvOnn国土保全と活用のために人口が減ってもイングら関係(電気ガス水道)は人がいなくなっても維持すべき人がいなくとも、無いところに作るよりは維持して活用すべきだ2025/08/25 10:50:4532.名無しさんWQTwhもはや内戦外国人犯罪「ベトナム人」4分の1、警察白書で明らかに 「侵入窃盗」「万引き」が顕著…日本で“盗み”働く理由とは弁護士JPニュース https://www.ben54.jp/news/2525次から次と・・・whttps://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg2025/08/25 10:50:5233.名無しさんWQTwh■ベトナム犯罪ネットワーク■来日ベトナム人の犯罪誘発する「ボドイ」 失踪技能実習生が頼るFBコミュニティーの闇 - 産経ニュース https://share.google/ooc2ANgKtpGwu1L3o2025/08/25 10:51:1734.名無しさんXdXnc>>1リニアが入ってないやり直し2025/08/25 10:51:3035.名無しさんWQTwh■【中国ネット】「40匹捕まえた!」日本で食用にセミの幼虫を大量捕獲する中国人たちhttps://talk.jp/boards/newsplus/1752629517■【大阪】西成の中国人移住急拡大「10年後に日本全体の課題」 特区民泊問題で自民・柳本氏が警鐘https://talk.jp/boards/newsplus/1750499537■【東京】高田馬場の「中国化」がすさまじく進む驚く実態…日本はガチで中国化の危機https://talk.jp/boards/newsplus/17528014282025/08/25 10:51:5736.名無しさんWQTwh【外国人問題】日本の移民政策は破綻してる技能実習生制度は破綻してる職場から脱走して訃報滞在、不法移民になる技能実習生が毎年1万人取り締まりができていない状況【技能実習生の失踪者の状況(推移)】https://www.moj.go.jp/isa/content/001425159.pdf■犯罪者 ベトナム人・中国人【堂々の1位・2位】https://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg外国人だらけにした自民党・安倍ちゃんと麻生https://imgur.com/BBi9Rp7.jpg2025/08/25 10:52:3137.名無しさんeuPI9木造のほうが片付けやすいよw後片付け費用が高すぎて取り壊してからの新築が立たないけれど適当な間隔を持たせた木造住宅街は良い環境。2025/08/25 10:53:2538.名無しさんM1TnV一度作ったら永久に使えるとかなら新しいの不要だけどそういうわけじゃないからなw頭の悪い記者は理解が無理だろうけどww2025/08/25 10:53:2639.名無しさんWQTwh【外国人問題】参政党の神谷が騒いでくれたおかげで①不法クルド人が強制送還②中国人優遇奨学金が停止③外国人優遇の外免切替厳しく④内閣官房に事務局設置外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA72025/08/25 10:53:5840.名無しさん5gtfS>>1また国に通貨発行権があることすら知らない低知能が偉そうな記事を書いてるよ。> 香原斗志(かはら・とし)> 音楽評論家・歴史評論家。なぜ門外漢なのに経済に口出したw2025/08/25 10:54:2641.名無しさんvvOnn日本の木造一戸建てはプレハブか3Dプリンタで充分鉄筋じゃないから耐久年数短いし、住人もいなくなってただの放置空き家になる運命 戸建は悪だ2025/08/25 10:54:3542.名無しさんOeDnO>>26移動手段がどんどん減ってるから、老後は物価が安い田舎に住めなくて都市部にしか居れなくなって、収入が乏しいのに生活コストが跳ね上がるぞ。2025/08/25 10:54:5243.名無しさんv0ask>>28鉄筋コンクリはいちばん高いからねえ・・・ 頑丈すぎて2階建てくらいの戸建てじゃもったいないし。賃貸マンションに住むぶんには 軽量鉄骨よりは鉄筋のほうが静かだし頑丈でうれしいけどね。2025/08/25 10:54:5844.名無しさんOeDnO>>28建材高騰で高層ビルまで木材で建て始めてるんだぞ2025/08/25 10:55:4445.名無しさんv0ask正直人間が減ってくれば賃貸なんかさらに安く住めたり年寄りでもOKとか増えるだろうし戸建ては金持ちかつ 家族が継承してくれるのが期待できる人だけ買う感じじゃないかな田舎なんか子どもはみんなどっかいっちゃうからせっかく作ったおうちも空き家になって崩れてるし2025/08/25 10:57:5346.名無しさんtVo39>>5水害で一気に死ぬな2025/08/25 10:59:1747.名無しさんx8tiP新築がいいんでしょ、みんな。2025/08/25 10:59:2548.名無しさんM1TnV>>40レシキ評論家なら人口問題より、>13氏の言うように過剰なインフラ発展で地方が枯れていく問題を記事にした方がいいと思うw(早瀬船での港町が鉄道、鉄道が自動車に食われてな話)2025/08/25 10:59:3949.名無しさんlDhFLこのまま腐るまま放置してたら、ジリ貧じゃん海外援助を止めて、住みやすい環境をつくり国内のインフラ整備をやらなきゃ本当に終わる2025/08/25 11:00:3350.名無しさんtVo39>>11経済を加速させると温暖化が進み日本に住めなくなるよ2025/08/25 11:00:5851.名無しさんvvOnn>>44横から失礼街のビルの場合、自社ビルではなく賃貸物件だから逆に建物寿命来る前に再開発で壊す前提でしょうね2025/08/25 11:01:0052.名無しさんh3hK2>>12統計的に答えは出てる50年後(2070年)の日本人の総人口は約8700万人まで減少します。高齢化はさらに進み、総人口に占める高齢者の割合が約39%に達します。外国人人口も増加し、総人口の約1割に達する見込みです。さらに100年後は総人口5,000万人程度外国人が総人口に占める割合は10%を超えます200年後はもう調べなくてもわかるよな?日本国はもう無いよ日本と呼ばれる国はあっても住んでる人達は浅黒い肌の野蛮な連中になってる言語も4カ国語が使われてる総理大臣はグエンさんかも2025/08/25 11:02:0753.名無しさん5lPH6うちの近くでも農地を必死につぶして新興住宅地を作ってるが件の人口も減ってて空き家もたくさんあってほんと目先の儲けしか考えてないのがよくわかるわな2025/08/25 11:02:5254.名無しさんM1TnV>>48歴史だろ、タイプミスが酷過ぎだなw(レシキってなんだよww)2025/08/25 11:03:0255.名無しさんoCWw5日本に1億人以上の人口は多すぎたんだよ2025/08/25 11:03:0356.名無しさんeuPI9東京が老朽化した物件と建て替え物件が混在して地盤改良や再開発も簡単にできない状況なのに奈良あたりに遷都して千年後も発展し続ける都市設計しないとねw海面上昇で沈む都市部を開発していいものかなw2025/08/25 11:03:3257.名無しさんtVo39>>28浸水したら同じじゃね2025/08/25 11:03:4958.名無しさんtVo39>>29仕事辞めてナマポ貰えよw2025/08/25 11:04:1859.名無しさんeuPI9>>55いや少ないよ5億人いたら過疎地域も豊かになるw2025/08/25 11:05:2160.名無しさんt0YlO移動のスピードが速くなると、実的にコンパクトになってるのと同じ意味になる。東京大阪間を新幹線だと2時間半で在来線の乗り継ぎだと9時間。同じ距離でもこれだけ変わると、日本列島全体の距離が実質的に凝縮される。2025/08/25 11:05:4661.名無しさんEcohs上級国民が移動する手段として必要2025/08/25 11:07:3262.名無しさんM1TnV>>57嫁が水害に合った時は、汚染された泥で殆どの家財が廃棄とか聞いた鉄筋コンクリートでも洗浄が必用だから木造を見下すのは違うよな。2025/08/25 11:07:5063.名無しさんEhEz0道路整備の代わりに空とぶ車だろ2025/08/25 11:09:0664.名無しさん5lPH6>>59さすがに国内で5億人分のコオロギやドングリを自給自足するのは大変だろ現時点でも底辺で餓死者が出てるというのに2025/08/25 11:10:2065.名無しさんeKAsS中国の人口が14億どころか実際はその半分程度なんじゃ?って話を最近よく聞くけど、今の日本の人口も本当に1.2億を維持できてるのか?とつい疑ってしまう程、特にこの10年位の間に周囲から人がいなくなったなぁ。2025/08/25 11:11:0266.名無しさんX9aFK>>30韓国人が減るのはエエことやな。減少数を2桁マシマシにしてもらいたい2025/08/25 11:11:2667.名無しさんrBYbM>>62嫁が水着に合った時は、汚染された屁でに見えた2025/08/25 11:11:4768.名無しさんeuPI9>>63空飛ぶ車も信号待ちするんだよ知ってた?空の交通ルールを新しく作るまでは道交法を守るしかないw2025/08/25 11:12:3669.名無しさんj1Mec>>57液体ガラスを塗布するとか2025/08/25 11:12:5370.名無しさん6q8xm既に路線があって必要性がないのに、新しい路線を作ろうとするだろ、あれ再考しないと、出来てしまったら古い路線の維持管理費どうすんの、また財源とか言い出すのに何言ってんのって思うよな。2025/08/25 11:14:2171.名無しさんCxt2e( ・ω・)日本もダメになったね…そんなことより石破まだ辞めないんだね2025/08/25 11:17:0272.名無しさんLKngI>>13ホテルも人手も不足してるから逆に助かるんじゃない?2025/08/25 11:19:2373.名無しさんIeEbzそりゃ別の奴らが住むんだから日本人に貢献させて当然2025/08/25 11:20:4474.名無しさんV4tZX新しく作ったとしても古臭いものしか作る能力がない2025/08/25 11:21:3375.名無しさんjcRyYいるだろう職と技術継承2025/08/25 11:22:2176.名無しさんsrXKd議員が減ったのだから議員枠も減らすべき2025/08/25 11:24:3977.名無しさんzYYjU高速道路も新幹線もいずれ全国に整備するからまず大都市間からって全国集めた金で名神、東海道を作ったんだろ採算とれなかろうが利用者いなかろうが約束は果たせよできないなら嘘ついて発展させた地域住民に重税かけて地方に貢がせろ、永久にだ2025/08/25 11:24:4478.名無しさんV4tZX>>65そういや二年前、うちの小さな自治会内で年間10人以上老人が死んだこんなこと今までなかった2025/08/25 11:25:2179.名無しさんsrXKd>>76間違えた人口が減ったのだから、議員枠も減らすべき2025/08/25 11:25:3180.名無しさんadlPM東京都内の住宅地が足りない、住宅は必要地方は要らない2025/08/25 11:26:3881.名無しさんCfHZM社会がコンパクトになるの?バカなの?2025/08/25 11:28:4182.名無しさんVNCuE外国人が使う2025/08/25 11:31:2083.名無しさんvvOnn国家規模、経済規模、WW2敗戦国という点で日本とよく比較されるのがドイツだドイツの人口は8300万人、GDPは4.6兆円でGDP4兆円の日本と近い生産力ただし、ドイツの場合、移民がかなり多いからね日本は先進国の中では人口密度が高い方だよそれゆえに一人当たりのGDPが低いと言える2025/08/25 11:32:1784.名無しさんeKAsS四国みたいに道路改良が本格的に始まってからまだ年数がそんなに経ってない地域でも整備された区間の老朽化が既に始まってるし、最近本州の都市部で増えている突然のインフラ崩壊もやむを得ない事なのかも。2025/08/25 11:33:5785.名無しさんBBG6E休みになれば渋滞もしてるし席が取れないほど満員になってるだろハゲ。2025/08/25 11:35:0886.名無しさんadlPM新幹線はもう要らない離島交通やインバウンドを考えたら空港整備だろ2025/08/25 11:35:2987.名無しさんOwoMU>>84暫定税率廃止減税で車持喜び道路崩壊走る道なし2025/08/25 11:35:5688.名無しさんdm2EG高速と新幹線はいるだろ人口減ったらむしろもっと効率化しないと住宅は余るだろうなそもそも空き家今でも大量だし2025/08/25 11:36:1889.名無しさんmzmlZ将来的に滅びる市町村に店舗展開。DCM ツルハ2025/08/25 11:37:3290.名無しさんxTK94>>86空路って聞こえはいいけど、実態としては難しいよね地方側は「羽田とつないでほしい」だからね。この声を聞くという建前はすなわち「羽田の強化」っていう東京集中の促進余力ある中部圏・近畿圏とつなぐくらいしか手がねぇ2025/08/25 11:39:0491.名無しさん9KWml>>88効率化がどう関係してんだ??人口減ったらどっちみち空き家増えるやんけw2025/08/25 11:39:0592.名無しさんdyPt9不動産界隈は建て続けなければ終わっちゃうように業界が出来上がっちゃってる2025/08/25 11:42:0393.名無しさんadlPM>>90羽田以外に埼玉や立川あたりに第二羽田を整備するべきだろ羽田はもう限界なんだから2025/08/25 11:42:1794.名無しさんmzmlZ氷河期世代老人爆発増加年金開始70歳だから老人世代は貧乏で金使わない娯楽全般が閑古鳥だよ2025/08/25 11:43:0095.名無しさんFoTaX国民全員が東京都区内に住むって訳じゃないんだから、まだまだ要るだろw2025/08/25 11:43:0896.名無しさんeuPI9>>93米軍が空域抑えてるから民間機は自由に飛べないのだからほとんど海へ出るでしょw2025/08/25 11:44:2997.sageHUVAQ外国人様が快適に過ごすためには、インフラ重要なのよ。日本人には増税で2025/08/25 11:45:1498.名無しさん9KWml>>95いらんよw家なんて東京でもあちこちで余ってる2025/08/25 11:45:5099.名無しさんdyPt9空き家が日本一多いのは世田谷区だしな2025/08/25 11:46:44100.名無しさんCdTK2>>94人口ピラミッドとか見たことないのか?爆発増加ってw2025/08/25 11:48:01101.名無しさんdgSgF>>84そもそも本州との橋が1ルートになる淡路とかメンテナンスコストかかり過ぎだしどこが残るんだ?そこ起点の道路網になるな2025/08/25 11:48:57102.名無しさんOeDnO>>94娯楽に金を使わないのはZ世代だろう。これからはソシャゲ、TikTokからの税収を当てにしなければならない。2025/08/25 11:49:45103.名無しさんNDa3x橋だらけにした橋内閣2025/08/25 11:50:15104.名無しさんoJNwPインフラは必要人口減少対策が不要AIやロボティックスの進化により人口が少ない国の方がむしろ有利になるという未来に賭けるべき2025/08/25 11:51:26105.名無しさん01zeI>>102海外のようにアイテムに付加価値税25%2025/08/25 11:51:33106.名無しさんUL31K要らないけど経済の為にやるしかないのよ50年後の日本なんて大量の空住宅で価値なんてないのに50年ローンが出来てるし、2025/08/25 11:52:27107.名無しさん9KWml>>106どこが日本経済のためになるのかさsっぱりわからんからkwsk2025/08/25 11:54:37108.sage1xJgD昭和の頃に建設した団地が沢山空き部屋があるから、それを使えばいい2025/08/25 11:55:11109.名無しさんKu6q7マイナンバーカードいらない。コスト高すぎ。メンテナンスできない。2025/08/25 11:57:57110.名無しさんoKJzgタワマンはゴーストタワーになり新幹線は外国人だらけになり高速は逆走する基地外だらけになるwありがとう自民党2025/08/25 12:01:08111.名無しさんFvH6H新しい新幹線作るよりもふつうにちゃんと走るようにしてくれ2025/08/25 12:02:19112.名無しさんaPxjP住宅はともかく。人口が少ないからといって高速で移動できる手段が必要ない、という事は無いからな2025/08/25 12:04:51113.名無しさん8gESD>>1081970年頃の団地に住まわせたら金が掛かる2025/08/25 12:06:07114.名無しさんBdA9Sとりあえず南海トラフや首都圏大震災に備えて大阪を副首都にして首都機能を分散、天皇御所を京都に戻し、北陸新幹線を京都まで延線、京都から岡山までの山陰新幹線で長野や金沢や敦賀、京都、岡山に首都機能分散北は函館から札幌、旭川、稚内を結び、稚内からサハリンのユジノサハリンスクまでの新幹線トンネルとサハリンからのガスパイプラインを建設で打ち止めだないいから新幹線で首都機能を地方に分散し地方から若者が集まる首都圏一極集中の解消を急げだいたい首都圏の1都3県に4000万人近く、日本の総人口の3割が集中しているんだから、地方は高齢化が進んで外国人労働者入れないとどうにもならなくなるのは当たり前の話なんだが、首都圏内の外国人労働者の受け入れ反対の者は、地方が外国人労働者だらけで外堀埋められる前に、首都機能を地方に分散した方がいいぞ2025/08/25 12:06:16115.名無しさんJkkjbそんなもんより上下水道を更新するのに税金使えよ。何万キロも耐久限界きてるんだぞ2025/08/25 12:06:22116.名無しさんW7LTw何かしらの公共事業やらないと中抜きできなくなるからだろw2025/08/25 12:06:44117.名無しさん2TrRY移民が来るから人口3億人突破目前2025/08/25 12:07:35118.名無しさんlf1Cy>>3与党も野党もメディアも、それを望んでこなかったからな2025/08/25 12:08:13119.名無しさん9KWml>>115それもう手遅れ。>>116やることいっぱいあるんだよ。たとえば新しく橋を作るのではなく、今ある橋のメンテナンスとかね。もう日本中どこで道路に穴があいても橋が落ちてもおかしくない。数年以内に大事故が起きるだろうよ2025/08/25 12:09:07120.名無しさんSVvJX>>1リニアは今この瞬間に工事停止、建設計画完全破棄するべき馬鹿げてるにも程がある2025/08/25 12:12:03121.名無しさんwZTWR移民を受け入れて人口1億人維持が自民党の移民政策政府は10年前にこんな事していた「50年後1億人維持」を国家目標に-日本の人口2014.06.10日本政府は、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に、「50年後(2060年代)に1億人程度の人口を維持する」との国家目標を初めて打ち出す。日本の人口減少は当面、出生率を高めることでカバーするとし、移民受け入れには踏み込まない方針だ。しかし少子化対策に挫折して移民政策へと舵を切った2025/08/25 12:12:13122.名無しさんX7CTa結局人気かどうかって金じゃん今不人気な地域に東京の10倍の金をぶちこめば一瞬で人気になるぞ地方の衰退って地方の金を搾り取りまくった結果だよ2025/08/25 12:12:57123.名無しさんR7AEg人口減るから高速で移動できる乗り物が余計に必要になる。国境近くで日本人の活動があれば、領土の実効支配を物理的に世界に証明できる。国境を守る辺境に住む人達にすぐ大きな街へアクセスしてもらえる状態を提供してあげる事が大切。2025/08/25 12:13:46124.名無しさんLNjFu我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf2025/08/25 12:15:14125.名無しさんKllDnだって人口減るから家も新幹線も作らないってなったら大企業がみんなダメになるじゃん2025/08/25 12:16:03126.名無しさん8DleM自民官僚「利権だから作り続ける必要がある」あ、でも道路利権は公明だったな2025/08/25 12:17:57127.名無しさんPbNHx>>1また財務省提灯持ちによるゴミ記事か?在留外国人が400万、観光客が数千万来ていて飽和状態になりつつあるのになに書いてんだ?そもそも人口減少は数十年前から解っていたことだ2025/08/25 12:18:22128.名無しさんLNjFu地図でみる「空き家率」 ふるさとクリック2025年1月10日 公開https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/vacant-house-rate-map/2025/08/25 12:18:29129.名無しさんnAhpu>>119メンテナンスをやる方が定期的に金が入るもんな長持ちする方法はあるけどしないんだろ?ほんといやらしい金儲けの手段だよねぇ2025/08/25 12:19:02130.名無しさんnW0rBインバウンドも来るしインフラは必要移住者もいるから家も必要特に賃貸物件は必須やな外人に住んで貰う家がないと2025/08/25 12:19:17131.名無しさんCv2PW>>45便利なところはますます高くなるし、今でも安いところは更に不便になって誰も住まない そんなもん2025/08/25 12:20:08132.名無しさんLNjFu川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3https://toyokeizai.net/articles/-/868886?page=22025/08/25 12:20:41133.名無しさんLNjFu外国人住民10%超す自治体、全国20市区町村に 北海道の占冠村は3人に1人が外国人(写真・画像 1/1)2025/8/21 19:10https://www.sankei.com/article/20250821-CVZ4WYXLKFLCVJ3DX3DSRHRXYI/photo/K4PAP7TUM5LOPFWRV3RFEEMZNA/2025/08/25 12:21:58134.名無しさんP3BkF必要なのかじゃねーんだわ公共事業をしなかったら通貨の供給ができないだろ2025/08/25 12:23:08135.名無しさんBdA9S将来を考えれば南海トラフや首都圏直下型地震の被害の少ない九州や本州や北海道の地方大都市を20都市くらい選別してそこを新幹線や高速道路の幹線路で結び他はもう無視すべき2025/08/25 12:23:12136.名無しさんLNjFu水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる2024年4月25日水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240425a.html2025/08/25 12:25:04137.名無しさんLNjFu過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針2023/07/29 15:00人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/2025/08/25 12:26:11138.名無しさん9KWml>>129長持ちする方法があるなら知りたいんだが、本当にあるの?2025/08/25 12:26:19139.名無しさんpx74q地面の上しか見ていないから道路陥没があちこちで起きるんだよ2025/08/25 12:26:34140.名無しさんG9duqこの視点はみるべきところがあるな。完全にオワコンの新聞社に軽減税率は必要なのか?完全に斜陽のテレビマスコミの特権をはく奪し電波オークションで解放すべきでは?高速とか新幹線の議論は置いといて先にデマ野郎どもを干上がらせるべき2025/08/25 12:27:02141.名無しさんlTew2>>90但馬空港という涙目案件・・・城崎温泉の観光アピールで、本当は羽田にダイレクトにつなぎたかったが伊丹発着にして、羽田からは乗り継ぎしかし大阪からは特急で城崎温泉に行った方が便利だというね2025/08/25 12:28:39142.名無しさん0Suj8日本人を消して外人入れるお!!2025/08/25 12:29:46143.名無しさんLNjFu地方は人口減少でインフラ崩壊は既に始まっているこのまま地方は過疎化が進み消滅するhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014024811000.html2025/08/25 12:30:35144.名無しさん8kjic8/24現在の日本の人口男58,712,374女35,174,244不明2,514,7072025/08/25 12:31:20145.名無しさんsKZrV省庁の試算はいつも維持費を度外視する2025/08/25 12:31:23146.名無しさんyoEheとりあえず上下水道の更新は命に関わる2025/08/25 12:31:36147.名無しさんnAhpu>>138調べりゃいいんじゃないか?「そんな方法ない」と政治家を説得して金貪ってる企業ばっかりSDGsって「企業が」持続可能そういう意味だからな2025/08/25 12:32:37148.名無しさんJkkjb下水道は老朽化で今すぐに7万キロ以上の更新が必要下水道の更新工事はたった50mでも2ヶ月かかるんだぞ早くしろ間に合わなくなっても知らんぞー2025/08/25 12:33:27149.名無しさんoBuXL千葉県で> 1番最悪な病院は総泉病院2025/08/25 12:33:46150.名無しさんWfGjO将来維持出来ないからと言って何もやらなければ経済的に即死ですわ2025/08/25 12:33:54151.名無しさんWfGjO将来維持出来ないからと言って何もやらなければ経済的に即死ですわ2025/08/25 12:33:59152.名無しさんPbNHx>>59国土が真っ平らなら5億人居住は可能だろうが居住可能地域が三割で残りは山間部や島嶼部だらけだから不可能では?日本と同じような国土面積で一億到達したフィリピンは島嶼部だらけ同じく一億到達したベトナムは東側が山だらけ日本はよくやってきたと思うよバングラデシュ状態になったらそれこそ悪夢2025/08/25 12:34:49153.名無しさん9KWml>>147いやー、随分調べたけど聞いたことない。てかノーベル賞級のすごいことかもしれない。本当にあるの?2025/08/25 12:35:09154.名無しさんmrZKK新幹線、高速道路は不便になった田舎から人を東京に誘き寄せるためのものつまり一極集中のためのツール2025/08/25 12:41:32155.名無しさんl9qJR>>154たしかにww2025/08/25 12:43:19156.名無しさんTvAFoストロー効果w2025/08/25 12:44:37158.名無しさんBaCrJ都市部への集中が続くなら都市部インフラ強化が必要だろうけど集中しないならいらんね2025/08/25 12:48:26159.名無しさんuIGIGむしろ予算ケチったから人口減ってんだろ2025/08/25 12:48:58160.名無しさんYROgF移住推進してるんだから1億割るわけないだろw2025/08/25 12:49:19161.名無しさん4BGd9政府「外国人様用の居住地が必要なのです!」2025/08/25 12:49:22162.名無しさんTvAFoそのうち地震で壊滅するんだから、インフラ改修工事するだけ無駄2025/08/25 12:49:49163.sageW0W12新たな原発と下品な男は不要だな2025/08/25 12:51:32164.名無しさんy5oje国民を奴隷として置いておくには住居などの長期ローン地獄にはめるのが大事2025/08/25 12:54:22165.名無しさんBaCrJ>>160割るよそんな1年間に何十万人も受け入れられない2025/08/25 12:54:33166.名無しさんyDdh2>>13連泊する上級外国人様が使うから移動時間が速くなるだけよ2025/08/25 12:56:58167.名無しさんBaCrJ例えばインド人を5万人受け入れても焼け石に水であるインド人が5万人偏ってコミュニティを作ったらトラブルが発生するだろうけども2025/08/25 12:57:18168.名無しさんyIFjm名二環もうちょいで完成すっからさー2025/08/25 12:59:50169.名無しさんQPefW耐震住宅は必要。古い空き家はさっさと解体。2025/08/25 13:00:05170.名無しさんwCWzl災害時の対策費用にしなさいよ2025/08/25 13:02:25171.名無しさんfGqVK別にジャップのために作るんじゃなくて利権のために作るだけだよそんなことも分からないの?これだからジャップは馬鹿なんだよw2025/08/25 13:02:27172.名無しさんCFql9高速鉄道は自動車より利便性が高いから必要、緊急車両が走れるわけでもない鈍行列車の方が不要2025/08/25 13:07:26173.名無しさんrY1do>>165災害国で現代的な社会を維持するには、人口一億という基盤は贅沢ではなく最低条件それを割り込むと、復旧のための人員・税収・技術継承が崩れるだから移民を受け入れてでも維持する必要がある2025/08/25 13:09:13174.名無しさんrFdx1いずれ全てが自動運転化されて識別された衝突安全装置付きの乗用ドローンがバスやタクシーの役割として飛行場に限らずどこからでも垂直離陸や着陸するような時代が来るだろうよそれをどの国が最初に始めるかが期待だ 日本は最後になるだろうけど2025/08/25 13:12:08175.名無しさんadlPM災害に弱いのは新幹線と高速道路途中の一箇所でもダメなら全部不通航空なら空港さえ無事なら飛べる行き先変更も簡単2025/08/25 13:15:28176.名無しさんawQKNもしかしてなんだけど一回ナイジェリアに籍移してナイジェリア人として木更津に移住してきた方が税制その他すっごく有利にならね?2025/08/25 13:17:50177.名無しさんl9qJR>>176なんかこのスレかしこが多いな2025/08/25 13:22:40178.名無しさんhDro5地震大国日本でインフラの老朽化が進んでいるんだから国土強靭化の為にも建設国債で大規模なインフラ整備事業を国がやらなければ南海トラフで日本崩壊するぞ2025/08/25 13:24:08179.名無しnx0hy運輸業だけ走れる高速道路欲しい2025/08/25 13:52:22180.名無しさんATLZFいやホントそう思う。リニアとか論外2025/08/25 13:56:18181.名無しさん6gbmB静岡県は更地でいいよ2025/08/25 13:59:45182.名無しさんI7in0外国人が移民として来るだから必要なんだろ2025/08/25 14:01:28183.名無しさんATLZF迷走してるなあニッポン2025/08/25 14:04:40184.名無しさんUQo4qなんかさ、東京で災害が起きると喜んでしまう自分が居るわw2025/08/25 14:06:14185.名無しさんS2ZYD>>1必要 新幹線はまともに通ってない所がいくらでもあるじゃんw日本中にちゃんと通して整備すれば雇用も人口も増えるよ道路も住宅は空き家リフォームして日本人限定に安く売るべきじゃ?参政党に投票しよう2025/08/25 14:13:01186.名無しさんC17v7空き家を潰して再開発したくても出来ない事情があるからな中国なら強引に取り壊して新しく建てる2025/08/25 14:15:08187.名無しさんSqQYa>>1まあ、老朽化という問題があるからな。人間は本来、思考能力が高い。もっと全体を見ようぜ。2025/08/25 14:17:51188.名無しさん0eiLg気狂い国家それが日本2025/08/25 14:19:38189.名無しさんG9OfV>>1全く必要ないな。人口減少してるってことはそれだけ必要なインフラが減ってるのに老害たちは我田引水、税金私物化したいから高速道路増やしてるよ。2025/08/25 14:33:10190.名無しさんSwhNB東海なんかつぶして東と合併リニアは都内にこそ必要国鉄解体は失敗だった2025/08/25 14:34:19191.名無しさんSwhNB鉄道投資をして都内に集中させろ2025/08/25 14:35:20192.名無しさん3CnDg>>1反日寄生虫統一自由移民党と売国寄生虫企業がチューチューするための公共事業。無駄なチューチュー事業を廃止しようとして民主が正しかった。2025/08/25 14:39:37193.名無しさんVr4Ksリニアは不要だな2025/08/25 14:41:32194.名無しさんQLCHo日本経済とは政官民一体の利権中抜構造なのだから、要不要に関係なくインフラ建設は永遠に続けられる。泳ぎを止めたら死んでしまうマグロと同じお金は印刷すればよい。2025/08/25 14:41:59195.名無しさん0Kjz0都心に高層マンションを建て続けているけど、居住実態がない部屋が多い外国人を大量に受け入れ、家賃補助して貸し出すしかない2025/08/25 14:46:02196.名無しさんVZv78新築住宅は作り続けないと建設業界がタヒぬからな2025/08/25 14:48:04197.名無しさんvT17h田中角栄の意志を次ぐ男!それが石破茂よ!日本列島改造論から日本民族改造論へ!日本の島から人へ改造への筋道が今示された!2025/08/25 14:48:57198.名無しさんmoyyN(´・ω・`)マグロ2025/08/25 14:49:13199.名無しさんeaNkQいつまでもウサギ小屋に住むわけにいかないだろ2025/08/25 14:50:05200.名無しさんWwH6F作っていいよ文句を言っている奴の駅を潰せば数自体は増えないだろ街も新陳代謝することで経済が発展するからな2025/08/25 14:58:44201.名無しさんHOesDリニア新幹線は必要かな今の新幹線は在来線でも問題ないけど、やっぱり特産品や地方が生産する食料品の輸送用他は不要、墓仕舞いならぬ村仕舞いを始めないとヤバい2025/08/25 15:00:51202.名無しさんxTK94>>93立川には飛行場が既にある。ここの機能は都市部を襲った震災等に理容。第二羽田とか、横田が帰らない限り無理だよ。そもそも東京強化策を投じれる金があるなら、まじで仙台・名古屋・大阪・広島・福岡の機能強化のほうが優先度高い。2025/08/25 15:02:10203.名無しさんHOesD標準軌だから大量輸送向きで高速輸送が可能今の在来新幹線程有効利用出来るインフラは日本には無いかなシベリア鉄道は広軌で直線が多いからアホほど車両を連結している2025/08/25 15:04:30204.名無しさんVYlbJ50年経った戸建てとか住みたいか?2025/08/25 15:07:19205.名無しさんhPxH4>>202立川は小さいし、鉄道直結しとらん羽田か成田並みに整備しないとダメだ仙台や名古屋、広島とかこれから過疎化する地域に投資は論外東京の地価が高いのは東京のニーズが高いからだぞ2025/08/25 15:07:57206.名無しさんHOesD既に1.2億人に切った日本は今、外国人に不動産を買い叩かれている岸破義信みたいな売国奴しか居ないのが恐ろしい2025/08/25 15:08:40207.名無しさんo9Efk必要ないねただ、円安で外国人が買っていくのは悪いことばかりじゃないね2025/08/25 15:09:51208.名無しさんxTK94>>205だからそんな金があるなら、補間機能として仙台・名古屋・大阪・広島・福岡に投資が先だよ東京のニーズが高いけど、東京のニーズの高さは民間ゆえの「代替」「保険」を無視した結果だからな東京にだけってのはリスクでしかない時代になった2025/08/25 15:10:15209.名無しさんhPxH4>>208人口減少、地価も下落する地方都市にインフラ投資なんて金のムダ東京に人、モノ、金が集まるのは世界的に東京にブランド価値があるからだぞわかってないね2025/08/25 15:14:14210.名無しさんmzmlZ記事に書いてある建設事業全部、将来、負の遺産の可能性大2025/08/25 15:15:25211.名無しさんCDzHxシンガポール首相がシンガポール型の移民提案、要は金持ち外国人を入れる提案したのに、気がつけば米国型の底辺だらけ移民になってしまった2025/08/25 15:19:30212.名無しさんmCDNlいずれ中国の観光島になるからインフラ レジャー(麻薬 売春)の整備は必要2025/08/25 15:25:48213.名無しさんWwH6F国土が広いのに何で東京に人を集めて窮屈な生活をさせているんだ?日本中に高速鉄道と高速道路を張り巡らせばまだまだ経済発展するぞ都会で縮こまっていると発想も縮こまるのかな2025/08/25 15:26:06214.名無しさんDLvV5自民党がやりたいことは今住んでいる日本人を減らして追い出して将来的には日本人の名を冠したエリート 中国人のコロニーにすることだろ2025/08/25 15:29:37215.名無しさんTZF1G>>1330年ぐらい前かな南紀白浜に道路ができたら泊まりの客が減ってホテルが壊滅したって当時聞いた2025/08/25 15:30:06216.名無しさんeKAsS>>211まぁ「悪貨が良貨を駆逐する」のは世の常だし、そう都合よくは行かないよね。どんなに規制の網を張り巡らせても必ず抜け道を探り当てちゃうんだよね。まして中国人ってそういうの大の得意だし。2025/08/25 15:31:05217.名無しさんjCP4F>>209それ官民政一体で土地転がしやって東京の資産価値上げてるだけだぞ2025/08/25 15:32:43218.名無しさんVSF1x移民増やすから良いんじゃね?2025/08/25 15:33:11219.名無しさんdy98Q空き家は公費解体してもらってのびのび暮らそうぎゅうぎゅう詰めが良いわけ無いお金?あるんでしょ?2025/08/25 15:33:19220.名無しさん5gtfS>>48> 過剰なインフラ発展で地方が枯れていく↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/08/25 15:36:02221.名無しさん3CnDg>>216反日寄生虫統一自由移民党が何の技術もない外人を入れまくったからだけ。反日寄生虫統一自由移民党がやったことなのに中国のせいにしてごまかすのが、売国詐欺師アホウヨ。2025/08/25 15:41:12222.名無しさんG9OfV>>213発展するわけないだろ。爺ってまだこんな考え方してるのか?2025/08/25 15:41:39223.名無しさんkc2kq>>222若者「移民が来れば発展する」2025/08/25 15:43:15224.名無しさんeKAsS10年前の時点では成功例とみなされてたカナダも今じゃ目も当てられない状態だし。2025/08/25 15:45:06225.名無しさんG9OfV>>223それ言ってるの朝鮮人2025/08/25 15:45:59226.名無しさんWcCHP東京一極集中を解消して、地方に分散しておかないと、万一のときに日本が消滅するかもしれんだろ。いつ富士山が噴火するかも分からんし、大地震が来るかも分からん。昨日、富士山噴火の映像がニュースで流れてたけど。特に、賢い人や若者を地方に分散して配置しておかないと、万一のときに立ち上がれんぞ。そして、地方に分散すれば、子どもは増えるんだから、急激な人口減にはならない。2025/08/25 15:48:31227.名無しさんWwH6F>>222人口減少させている元凶が東京だぞ東京の出生率知ってるよねここに集中している人口を分散させないと経済発展はしない地方をもっと住みやすくしないといけない2025/08/25 15:51:38228.名無しさんG9OfV>>227高速鉄道や高速道路で分散するわけないだろ。ますます吸い取られるだけだよ2025/08/25 15:52:50229.名無しさんkc2kq>>225いや日本の若者だぞ若者「きつくしんどい仕事は移民がすればいい。俺たちはクーラーの効いた部屋で仕事する」2025/08/25 15:52:53230.名無しさんG9OfV>>229それお前の作り話じゃん2025/08/25 15:54:18231.名無しさん3CnDg>>227土民寄生虫。2025/08/25 15:55:40232.名無しさんG9OfV日本の人口減少の理由もよく分かった信じられないほどにアホばっかりで、善悪正誤が全部逆転してるからだな2025/08/25 15:55:50233.名無しさん3KAC7日本に生まれても苦労しかしないのが分かってるのに子供なんか作るかよ舐めてんのかバカ政府2025/08/25 15:56:02234.名無しさんK9Tuy九州はTSMCとか、トヨタとか次第なのでは?wリニアの方が疑問だぞw2025/08/25 15:59:01235.名無しさんkc2kq>>230?日本の若者がきつくしんどい仕事をするとでも?つまりそゆこと若者はもっと中高の部活で鍛えなあかん2025/08/25 15:59:34236.名無しさんr4UwG外国人を増やして烏合の衆化してる日本人だけなら追い詰められたら勝手に始めるでしょ2025/08/25 16:00:50237.名無しさんG9OfV>>235お前の作り話じゃん。時給10000円払ってから物言えよ2025/08/25 16:02:44238.sageM5XL5ある程度の大きい街じゃないとインフラ維持がいろいろ難しいだろうね僻地や不便な地域は見捨ててしまった方がいいと思う2025/08/25 16:03:30239.名無しさんG9OfV>>238それでいいよ。老人いなくなれば若い人や中年で僻地住みたいっていう人が出てくるだろ。2025/08/25 16:04:39240.名無しさんBlt80地元のゼネコン下請けのマイルドヤンキー子だくさん家族を喰わせなきゃならんだろ2025/08/25 16:04:49241.名無しさんyDdh2>>176あ、イギリスに来た難民をルワンダに送る政策と組み合わせればいいのか2025/08/25 16:19:48242.名無しさんMlcd5>>201いるかアホ2025/08/25 16:22:12243.名無しさんT0Mob素人かんがえだと全国津々浦々新幹線が通ればいいなとは思ういくらかかるかとかは知らんけどw2025/08/25 16:24:51244.名無しさんaPLmL近々日本省になるからやろー。自民の奴らいいポジションに就かせてもらいたいが為赤い国に媚び売っとる。2025/08/25 16:27:04245.名無しさんG9OfV>>243全国から東京に人口吸われるだけやで2025/08/25 16:27:53246.名無しさんNGsH3正当防衛の為にバットでも持ち歩くか2025/08/25 16:30:47247.名無しさんG9OfV>>244そう簡単にはいかんやろ?日本人もアメリカ人も反発するやん。他の国も中国の領土拡大にいい顔するかというと怪しいし。2025/08/25 16:31:15248.名無しさんT0Mob>>245なるほど地方が便利になって栄えるのかなと思ったら 逆になるのかー2025/08/25 16:33:40249.名無しさんyYInX地価暴落すると不動産担保で融資してる銀行が傾くんだよだから地価維持の為に外国人に不動産を売る2025/08/25 16:36:05250.名無しさんhDCsj当マンション貧困民族ジャップお断り2025/08/25 16:36:45251.名無しさんG9OfV>>248そらそうやん。ストロー効果っていうんや。大都市側に地方は人口吸われる2025/08/25 16:43:03252.名無しさん9r8G5>>228快速なら分散できる快速を増発してベッドタウン効果をねらおう2025/08/25 16:47:19253.名無しさんm7K4k日本の水道・橋などが"限界寸前"...「おおむね50年」の寿命を迎えつつあるが"お金も人も足りない"25/02/02埼玉県八潮市の道路陥没事故をきっかけに、改めて「インフラの老朽化」の問題が注目されています。日本のインフラの多くは1970年代をピークとして高度経済成長期に整備され、「おおむね50年」と言われる寿命が今来ています。 「どのインフラが、どのタイミングで、建設後50年以上経過するのか」を示す国土交通省のデータ(※2023年3月時点)を見ると、以下のようになっています。 <道路橋> 2023年3月:約37% 2040年3月:約75% <トンネル> 2023年3月:約25% 2040年3月:約52% <水道> 2023年3月:約9% 2040年3月:約41% <下水道> 2023年3月:約8% 2040年3月:約34% 埼玉県で起きた道路陥没事故の原因の1つとされている「下水道」については、約34%が2040年3月に建設後50年以上になるということです。そして、「“早期に”または“緊急に”措置を講ずべき状態」とされた『橋・トンネル』の数は次の通りで(※2024年 国土交通省『道路メンテナンス年報』より)、その多さに驚く人もいるかもしれません。 <橋> 全国5万6463本 →うち51%は措置が未着手 <トンネル> 全国3288か所 →うち42%は措置が未着手 ただし、“早期に”と“緊急に”では定義に大きな差があり、例えばトンネルについては、“緊急に”の状態のものが全国で28か所ありますが、現在はほぼ通行止めになっているということです。「どのトンネルも危ない」という状況ではありませんが、知っておくべき事実ではあるでしょう。◼️「お金も人も足りない」維持費は毎年12.9兆円という試算もhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/17040672025/08/25 16:48:22254.名無しさん9r8G5新幹線より快速電車2025/08/25 16:48:53255.名無しさん8HO1z亡国の原因は段階ジジィだよこいつら本当に自己中でまだ、年上が偉い敬え言うこと聞けってアホのくせに間違えた自分の考えを人に強制しようとしやがる2025/08/25 16:48:54256.名無しさんG9OfV>>252できるわけないやん。2025/08/25 16:49:58257.名無しさんRFEXt都内近所なんて、一軒家が相続で相続税払えずで、更地になってるのに、2025/08/25 16:51:32258.名無しさんZNM7L>>1わかるわ…2025/08/25 16:51:51259.名無しさんTvAFo女の子はみんな新幹線に乗って東京へ行くんだ。お金も無く、立ちんぼやっとる。2025/08/25 16:53:01260.名無しさん9r8G5>>256リニアをぶっ潰して東海の資金をJR東へまわせば可能本来ならすべて都内へ当時すべき国鉄解体は失敗だった2025/08/25 16:56:21261.名無しさんG9OfV>>260分散ができないんや2025/08/25 16:57:20262.名無しさんG9OfV分散するには地方にも仕事か何かメリットが必要なわけだが、僻地に住むなら格安で土地を譲るとか仕事は何かいいやつを政府が用意するとかあるいはBIをやるから僻地に住めとやるしかないな。電車が便利になりましたーだけでは荷物は全部実家において都会のの狭い寝るだけの部屋に移住しようになる。2025/08/25 17:02:18263.名無しさん9r8G5>>261分散はあきらめろ、過去30年間すべて失敗だった。きまは東京を救うときだよ2025/08/25 17:03:04264.名無しさんG9OfV>>263過去30年何もしてないやんけ2025/08/25 17:07:44265.名無しさんTvAFoTSMC熊本だけ活況2025/08/25 17:08:18266.名無しさんadlPM貴殿、田中角栄という男を知っておるか?国土の均衡ある発展とか日本列島改造論をぶち撒けて全国に新幹線や高速道路を作りまくったその結果、ストロー効果で地方過疎化が急拡大今の東京集中に至るわけだ2025/08/25 17:10:27267.名無しさんEI1Fg>>265熊本のおいしいピーファス水2025/08/25 17:10:45268.名無しさん9r8G5>>264そういうこと、これ以上なにをやってと効果期待できない2025/08/25 17:13:38269.名無しさんZIPxCインフラ整備でやってほしいことといえばアスファルトを全部はがして、熱くならない新素材に敷き換えるとかだろうなビルの外壁、車のボディなどにもそういう対策をお願いしたいこのままだと年々暑くなって夏を乗り切れなくなりそう2025/08/25 17:16:26270.名無しさんhPxH4>>269一級国道以外は砂利道でOK2025/08/25 17:17:33271.名無しさんVZv78山奥までアスファルト敷く必要無いよな2025/08/25 17:18:39272.名無しさん8HO1zアホの子多いなw2025/08/25 17:19:03273.名無しさんu5FxP日本は広いし言うほどスカスカじゃない。必要なところに必要なモノを作る原則通り。熊本は、肥後もっこす発症してないで、いい加減道路作ったら、どうw2025/08/25 17:19:17274.名無しさんj3bRv線路もその分細くしたらいい2025/08/25 17:20:02275.名無しさんdSlba香原斗志(かはら・とし)音楽評論家・歴史評論家。神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。しょっぼ2025/08/25 17:21:08276.名無しさんTDjO8もう十分インフラ整ってんだろ作った後のメンテナンス費用も税金なんやで2025/08/25 17:24:24277.名無しさん031vfまぁ 人口オーナス時期にトラフィック拡張は不要だろうな。経済衰退すれば自転車やリヤカーが復活するわけで、自動車や新幹線が永遠に定番トラフィックとは限らない。住宅?いずれ、雨漏りしても修理も出来くなる。 田園調布どころか、たまプラーザや綱島の一戸建てすらボロボロ放置になるのが経済衰退。人口減少とはそういう事だ。2025/08/25 17:27:52278.名無しさんG9OfV>>271田んぼのあたりも必要ない今は全面アスファルトだけど食料なんて安いのに税金かけまくってたら採算が取れない2025/08/25 17:28:16279.名無しさんJ2D3O新幹線は必要リニアは不要2025/08/25 17:29:03280.名無しさんK3UZRでも高速道路とかハコモノみたいなのがよっぽどましでしょう?三原じゅん子とか何につかったかわからないようなのにガンガン蒸発するみたいに消えていくよりw2025/08/25 17:30:54281.名無しさんuej1D日本列島は日本人だけのものではない2025/08/25 17:31:57282.名無しさんG9OfV>>280箱もの系は維持費がかかるから必要最小限以上は巨大な負債2025/08/25 17:34:17283.名無しさんWftme>>279リニアはあってもいいが北海道に作るべきだ日本唯一の資源である水源を破壊してまで作る必要はない2025/08/25 17:44:55284.名無しさんaU8Ka人口が増える見込みがあるのは東京だけなんだけど2025/08/25 17:49:04285.名無しさん3rPNy>>280グリンピアは良かったよな2025/08/25 17:49:31286.名無しさんH9oMH害国人が増えるからでは?2025/08/25 17:51:18287.名無しさんG9OfV>>284それはない。そこ他所の人口を横取りしてるだけ2025/08/25 17:51:32288.名無しさんDybNx60最以上が大半の自治体が山ほどあるからな10年後には機能しないだろうね2025/08/25 17:51:53289.名無しさん0kaMF>>284アホなん?^^2025/08/25 17:52:13290.名無しさんaU8Ka人口の多いところに投資するんだよわざわざ負け組に資金をわたす必要はない勝ち馬に乗りましょう2025/08/25 17:55:05291.名無しさんFt5AO新幹線高速必要ない 住宅も中古で充分2025/08/25 17:55:39292.名無しさん0kaMF>>282維持管理に金かけても土木や建築に金が回るから経済対策にもなって良いんだよ問題なのは金が全然回らず何に使ってんのか判らん少子化対策とかだよ2025/08/25 17:55:46293.名無しさんg9toI人口減少は別に悪くないだろ比率とタイミングと老人が悪いだけ2025/08/25 17:56:06294.名無しさんaU8Ka国に頼りたいのはわかる。じつは東京だけは国にたよらなくても地元と民間だけでやっていける地価があがっているは東京だけて、しかも民間投資だけであがっているだよ2025/08/25 17:59:52295.名無しさんoBuXLバンバン税金無駄遣いしないと増税出来ない2025/08/25 18:00:26296.名無しさんaU8Ka新幹線どころかリニア新幹線ですら民間力で建設できるところがなにをとち狂った東海は、その資金を名古屋に注いでる東京に投資しろよ2025/08/25 18:02:18297.名無しさん0kaMF>>296ホンマにおまえ頭悪いんだな^^2025/08/25 18:02:47298.名無しさんDybNx全ての機能を首都に置いてるんだから一極集中して当たり前だろ国がわざとそうしてるんだよ2025/08/25 18:03:01299.名無しさんBuJneインド人5万人におもてなし2025/08/25 18:10:22300.名無しさんhooXa>>296東京はオーバーフローだよ。投資するなら、まずは横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山までだな。東京都の集中と過密が酷すぎる。リニアは静岡問題をさっさと片づけるべし。北海道・九州を敵に回すが北海道・九州新幹線は無理がある。酷寒・豪雪地や人口減少都道府県などに新幹線駅を通してゆくべきではない。2025/08/25 18:11:47301.名無しさんhooXa>>288過疎地は仕方ない。明治期と高度成長期が非可住地に開発進めたのが異常すぎた。東北や日本海側の一部は、高度成長でも過疎進んでいたわけで…2025/08/25 18:14:07302.名無しさんTmwLh過去30年間、地方分散はすべて失敗した。過去から学べよただ北海道新幹線はいいんじゃないかな、札幌どこほか根室稚内まで延伸しよう2025/08/25 18:21:37303.名無しさんyoEhe災害の多い国でまとめて住むとか自殺行為東京に増税して過疎地にBI待ったなし2025/08/25 18:23:46304.名無しさんdgSgF>>300https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E関東平野国土面積の5%近く、日本全国の平野(9万平方キロメートル、国土の約4分の1)の18%を占める。また、2番目に広い石狩平野(約4,000平方キロメートル)、3番目に広い十勝平野(約3,600平方キロメートル)と大きな差があり、四国の面積(約1万8,300平方キロメートル)に近い。この計算には九十九里平野が入っていない東京圏の一部を関東平野内に散らして十分事足りる2025/08/25 18:24:06305.名無しさんb7ap6日本人は減っても日本にいる人は減っていないいやむしろ植えてる気がするわ2025/08/25 18:24:10306.名無しさんaU8Ka東京以外で人口が増えそうなのは神奈川と千葉あたりだもんな2025/08/25 18:24:36307.名無しさんlNVFDガソリン税が減ったのだから、道路の新設は少なくして、廃止に重点おくべき2025/08/25 18:25:41308.名無しさんhPxH4>>301急速な高温化でこれからは北海道や関東以北じゃないと住めない時代が来る可能性が高い2025/08/25 18:26:20309.名無しさんG9OfV>>290小学生理論2025/08/25 18:26:53310.名無しさんaU8Ka>>304そうだね、関東平野で十分広いのに、 なぜ分散できなかったのかわしは首都圏の鉄道が貧弱だからと思う世界一なのはたしかなんだけど、まだまだ投資余地はある2025/08/25 18:27:55311.名無しさんG9OfV>>292維持管理費なんてただの無駄コストそんなことに金使ってるからAIとか重要分野に金掛けられずに後れを取る2025/08/25 18:28:17312.名無しさんaU8Kaあのさ、そんなに発展したいなら北海道庁を都内に移転しろよ。優秀な人材でもかんたんに募集できる。出張もらくだよだから東京に集まればいいのさ2025/08/25 18:41:01314.名無しさんwwp16中国人様のため。これから1億人が移民してくる予定。台湾統一の次は、日本は廃止、大和省になることが密約されているアルw2025/08/25 18:49:49315.名無しさんQpNJJまた移民か失われた30年をまた繰り返すのか移民だらけになれば一生賃金は上がらないしかもばらまきばかりするから税金の値上がりが半端ない若者は1日3食たべてるのか?2025/08/25 18:54:09316.名無しさん2G1mf新幹線沿線だけの都市部に人口を集中させれば効率的だろ。人口10万人以下の街は廃止で。2025/08/25 19:00:20317.名無しさんNIUbaアフリカからの移民の為に必要なのです2025/08/25 19:02:53318.名無しさんG9OfV>>314いや、仮にそういう密約が自民との間であったとしてもそんなうまくはいかんやろそれ、誰が得するねん2025/08/25 19:04:23319.名無しさんU0U6Cデイリー新潮みたいな糞マスゴミがまず不要2025/08/25 19:06:39320.名無しさんe0Ghy有料の高架道路なんかいらんわ2025/08/25 19:07:49321.名無しさんEv7mO高速道路は軍事用物資の輸送としても重要。戦前の零戦を牛車で運搬してたようなことがないようにしないといけない。2025/08/25 19:08:13322.名無しさんuPIYD廃屋とか空地とか放置しとくと重税を課すってアベノミクスな。当時は良い考えだと思ったものだが外国人に売るのが真の目的だったんだな。またヤラレタぜ2025/08/25 19:08:57323.名無しさんG9OfV>>321今、ミサイルを打ち合いする時代やで?高いところに作った高速道路なんか破壊されたら終わりやん。爺たちは第二次世界大戦と同じ装備のまま戦うと思い違いしてるんちゃうか?2025/08/25 19:27:51324.名無しさんwGHnm新しく作るインフラからピンハネすることで生計を立ててる人が日本には何十万人もいるんです!2025/08/25 19:34:52325.名無しさんadlPM>>321高速道路で前線に移動する時点で日本の敗戦不可避だから2025/08/25 19:35:11326.名無しさんa7l3Kそれでいろんなところに金が回るからね 建設業が儲からないとそこから広がっていかないんだよ2025/08/25 19:37:07327.名無しさんu58s2高速移動は新幹線でいい。高速道路を廃止。両方は無理で両方赤字になる。。一般道は信号機を減らすことでスムーズに走れる。2025/08/25 19:52:21328.名無しさんSFIoMこれは必要なんだよJRも再国鉄化していい過疎地では国防もできんからな2025/08/25 19:53:58329.名無しさんm7K4k若者はインフラ整備や維持費で負担大変になりそうだけど受け入れるしか2025/08/25 19:54:29330.名無しさんwz65Zそれよりロボットの方が必要不可欠2025/08/25 20:16:04331.名無しさんDybNx全国に新幹線とか完成するころ俺らおじいちゃんだろ 生きてるかどうかいつ完成するんか知らんけど2025/08/25 20:17:39332.名無しさん9OWjO利権2025/08/25 20:22:16333.名無しさんabqQy>>13移動時間を短縮して滞在時間を充実させるならリニアの需要は有りかと思う出張のサラリーマンが会社の経費でリニア利用するかもな 日帰り出張笑2025/08/25 20:30:58334.名無しさんNZvWbベッド付きオスプレイの小型版(メスプレイ)とAIヒューマノイドロボットがあればそれだけでいい!食事は、宇宙食みたいな液体化したもののみで可。2025/08/25 20:35:10335.名無しさんGB2B7北陸新幹線の長野より西側、長崎新幹線、北海道新幹線の採算性を考えろよ作るだけ赤字路線が増えてバカみたいじゃないか2025/08/25 20:47:47336.名無しさんvpE4U予想を超える速さでって言うけど、そもそも増える予想であったものを修正してるんだから予想の数値自体が不適当であることに気付いてないんだろうなあのインドでさえもう増加傾向ではないみたいに言われてるし所詮予測なんてそんなもの2025/08/25 20:47:54337.名無しさんL9oQx>>1日本の人口はあまり減ってません何故なら自民党が外国人を入れてるから2025/08/25 20:51:01338.名無しさんL9oQx>>119それは政府の言い訳な手を着けずに今まで放置しておいたらのが悪い2025/08/25 20:52:56339.名無しさんL9oQx>>3人口減なんてメディアの嘘を信じてるのか笑2025/08/25 20:53:52341.名無しさんDybNx人口が増えてるか減ってるかは毎年データで各市町村が公表してるから2025/08/25 21:05:54342.名無しさんP1docもう終わりだよ親日家の天才イーロン・マスクも日本は消滅する言ってるしイーロン・マスク氏「日本は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受けhttps://japan.cnet.com/article/35215916/2025/08/25 21:06:17343.名無しさん9NePD不要2025/08/25 21:09:08344.名無しさんjZmnKコロナ禍のときはこれからの時代はテレワークといってそこらを軽視しまくったのに今では目で追えない手のひら返ししててクソワロタw2025/08/25 21:11:44345.名無しさんM1TnV>>344災害の甚大化に伴って、高規格道路の必要性も高まってるし単純な掌返しってわけじゃないのが面倒臭い。2025/08/25 21:19:36346.名無しさん6jh5y自分はまことに申し訳なく思っています生まれてきた時点で左足に時限爆弾を抱えていて、だんだん左足が激痛もあり曲がらなくなる中なんとか根性で37年間、非正規社員として半導体工場のプラント管理に勤務しましたが、結婚は無理でした少子化に貢献できなくて申し訳ない2025/08/25 21:23:38347.名無しさん6gbmB石破も結局完全に狂った判断してるなあ第二次大戦の人口ボーナスは終わったんだから、総人口もGDPも減っていいんだよGDP減ることを絶対許さない株ヤクザの言いなりになってるアフリカ人大量に入れるなんて頭おかしいぞ海外行ったことあるはずなのに、世界の庶民の民度の低さを全くわかってないなんか変に美化しちゃってんだよ完全に狂ってる2025/08/25 21:30:53348.名無しさん4E99Yあっというまは言い過ぎ印象操作しようとする意見は怪しさしかない2025/08/25 21:41:59349.名無しさんnZagdどんどん外人が入って来るから2025/08/25 22:00:58350.名無しさんm7K4k【経済】後期高齢者医療の現役世代負担、最高の7.1兆円 3年連続で過去最高を更新2025/08/25 https://talk.jp/boards/newsplus/17561154352025/08/25 22:05:35351.名無しさんDybNx30万人以下の自治体とかあっという間に寂れると思うぞもう年寄りしか居ないんだからな2025/08/25 22:45:46352.名無しさんneJGrリニアは絶対いらんだろ2025/08/25 22:50:56353.名無しさんzsR9U先の見えない方は休んでてええんよ2025/08/25 23:23:21354.名無しさんpoOY2中国人、インド人、ニジェール人の為というのは結果的にそうであってとりあえず企業献金が欲しいからという目先だけw2025/08/25 23:34:58355.名無しさんpoOY2タワマン←中国人ニーズUR住宅←インド人ニーズ献金しない日本人より、五万円以下の献金くれる外国人(申告義務なし)2025/08/25 23:38:26356.名無しさんNZvWb何れの国も崩壊滅亡してしまう。早いか、遅いかの違いだけ。地球上に人類の存在価値がやがてなくなるから、そうなったら消滅は早いものだ。2025/08/25 23:38:32357.名無しさんzsR9U温暖化は本当に人類を滅亡させる可能性がある2025/08/25 23:41:01358.名無しさんGVqpT>>1そんな事ばっか言って、国土の開発を疎かにしたから国が縮んで人口減になってんじゃねえの(´・ω・`)2025/08/25 23:41:32359.名無しさんa7l3K>>358 人口減自体は別に悪いことではないよ それにあわせた社会形成をしないお偉いさん方の対応が悪いだけで 生まれてくる人間漏れなく適齢期に勤労納税者でいる確証なんてないだろ ゴミカス犯罪者もだれかが産み出してんだから2025/08/25 23:44:45360.名無しさんVjbkH外国人ファーストだからじゃ?2025/08/25 23:50:05361.名無しさんeJZGd>>352絶対絶対絶対不要2025/08/26 00:13:28362.名無しさんR8Q5Gデフレスパイラル派氏ねアホ2025/08/26 00:21:01363.名無しさんRCcLx日本は資源がないために内需の比率が意外と高い国だから人口減は即死を意味する俺は別に無人島になってもかまわんけど2025/08/26 00:24:51364.名無しさんpdIYn頭は劣化する一方だな2025/08/26 00:40:16365.名無しさんVzGn7いらないのもあったりするんだろうが。新幹線、高速道路。大動脈。人口がへるにつれてこれらの重要性はさらに増すとおもうけどな街や不動産が再構築されつづけたとしても、鉄道や高速道路は最後まで残るんでないの。むしろ、チマチマつくってるなよっておもうね。いまつくってもムダになることはない。2025/08/26 00:40:22366.名無しさんcACdi新幹線で食べるアイスうまいんだよな2025/08/26 00:42:57367.名無しさん86MT9作ったところでワシらは困らないけどな所管の企業が自分らでケツ拭きするだろ2025/08/26 00:44:13368.名無しさんtNG8p>>1人口8000万人ぐらいしかいないフランスで何で TGV が走ってんの?🤔2025/08/26 00:45:49369.名無しさんtJvV7人口減らしたいから家も物流もやりにくくどんどん無意味な規制増やしてやってんだよなもちろん最終的にかたわの実質占領地にするため東西冷戦終わってからの失われた30年間ずっとそれ日本人のあからさまな減少こそ傀儡政権、不自由移民党の目的2025/08/26 00:54:43370.名無しさんtJvV7GHQが目指した6千万人くらいのかたわの農業国そんで港や軍事基地はアメリカ専用実質占領地東西冷戦済んだあとは再びそちらにするために、政策転換したわけだ派遣、消費税、男女平等、氷河期、自己責任論、等日本で日本人が苦しむための政治ありがとう不自由移民党2025/08/26 00:59:46371.名無しさんM96VV東京だけ道路網と公共機関が完備されて、あとは地方全部荒廃して熊と猪鹿の天国になりつつあるのが当たり前だと思ってるから、農業が消滅の一途で米価が高騰するわな2025/08/26 01:00:14372.名無しさんoHNIIワシの顔立てて 税金で のジジィ共が後先考えずに自分の名が残るなら 後のことはどうでもよかった などと供述2025/08/26 01:01:22373.名無しさん2VIFYオメコ券配れば良いのに。2025/08/26 01:02:09374.名無しさんtJvV7朝鮮戦争やベトナム戦争のおかげで日本を理想の民主主義国家にする必要があったから、また共産主義に対し防波堤にする必要あったから優遇されただけそれをバカは優秀な技術とか優秀な公務員とか勘違いしちゃったしかし再びロシアが息を吹き返しアメリカいらない経済圏を築きウクライナ侵攻態度豹変日本の政治家は日本人のために政治はしない2025/08/26 01:05:43375.名無しさんk69ga>>311AI(笑)2025/08/26 01:32:35376.名無しさん1PPuX少子化国家にリニアは不要だな貧乏家庭が無理してベンツ買うようなもん2025/08/26 01:33:57377.名無しさんM96VV80兆円をトランプに上納してドブに捨てたけどそのカネを日本に投資すべきだったわな2025/08/26 01:37:40378.名無しさんm5CfV>>2それ実際、人口は増えてる2025/08/26 01:59:44379.名無しさんiz2Q6今も未来も日本に住んでる者が日本人や2025/08/26 02:07:15380.名無しさんVBVys要らない人口9000万人なら、過酷な9000万人だった時と同じ社会レベル、経済レベルで構わない日本が過去人口9000万人だった頃というと戦後すぐあたりか?2025/08/26 02:13:25381.名無しさんSQvNw我が国の人口は5,000万人以下まで減少すると予測されている自民党は50年後も人口1億人を維持して1億総活躍社会を政策目標に掲げて移民政策を推進している日本人5,000万人、移民5,000万人の共存国家となり移民には日本国籍と参政権が与えられ選挙に行かない日本人に代わって移民政党が国家運営を行う未来が待っている2025/08/26 02:14:45382.名無しさんVBVys人口5000万人だとあれかな大正時代初頭とかかなまー良いじゃない外人に汚染されてカオスな国になるよりかはそっちのがマシだよ2025/08/26 02:22:54383.名無しさんVBVys中国本土の暮らしぶりインド本国の暮らしぶり今ならYouTubeですぐわかる日本もああなって良いのか?良いわけないよな?2025/08/26 02:23:31384.名無しさんVBVys利便性、速達性(つまり最新技術)発達すればするほど人間はちょっとした行動が億劫になる例えば100メートル離れたコンビニに行くとか、お風呂に入るとか、財布から小銭を出すとかそういう動作なそれってある意味不幸なことなんよ2025/08/26 02:26:26385.名無しさんVBVys身体や脳にとってもベストバランスは昭和だな今は過剰に怠惰を生んだるだけだスマホがあって幸せだなあネットやSNSがあって幸せを噛み締めてるんなこたぁないつまり最新技術は人間の幸福には直結してないんだ2025/08/26 02:27:44386.名無しさんSQvNw我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf2025/08/26 02:28:22387.名無しさんVBVys外人を入れず、人口は減るが、そのまま経済規模をマイクロ化すれば良い部分的鎖国や国交断絶も必要ならやるべきだ成長や変化こそが国家や企業の真の価値だと勘違いしてるバカどものあまりに多いこと多いこと2025/08/26 02:28:52388.名無しさんVBVys世界にああ、日本を失ってみてわかったよ、不幸になったよそう実感させることにこそこの国の価値はある2025/08/26 02:29:57389.名無しさんVBVysもちろんこの考え方は現自公政権の真逆の考え方だがな2025/08/26 02:30:29390.名無しさんSQvNw1億人のために作ったインフラを今後5,000万人以下にまで減少する人口(そのうち高齢者40%)で維持し続けることになるのだから金も人も足りなくなるのは当たり前高度成長期にインフラを作りまくり便利さを享受し続けてきたもののそれを維持できなくなり次世代に押し付ける日本日本はインフラ崩壊モードに突入したと認識すべき2025/08/26 02:32:18391.名無しさん4aB4r移民様が使うだけ。原住民は滅びろ2025/08/26 02:46:18392.名無しさんqt2Tm【中国】日本国籍を取得した中国人が3122人で最多に=中国ネット「戦争の必要はない(笑)」https://talk.jp/boards/newsplus/17544349882025/08/26 02:49:13393.名無しさんIM1KTアフリカ人がいるから2025/08/26 02:50:06394.名無しさんxUft7>>2でしょうね2025/08/26 02:51:25395.名無しさんi8vSP移民様が日本のバカ女に精子ばら撒いてくれるから必要だな2025/08/26 03:08:26396.名無しさん9fvfHそれより風力太陽光は無駄の極致だろw2025/08/26 03:10:46397.名無しさんyJbrW>>391原住民が見捨てた土地を使ってるだけだしまぁ2025/08/26 03:12:22398.名無しさんr9qy8いらないけれど自民党だから、そうはいかんざき2025/08/26 03:18:28399.名無しさん7Kyuw日本の人口は8000~9000万人で良い地球温暖化SDGsになる2025/08/26 03:48:05400.名無しさん7Kyuw>>8JRはみどりの窓口までやめて人をリストラしてるけどな日本は人余りなので問題なし2025/08/26 03:49:57401.名無しさん7Kyuw>>12ところがそうはならないんだわ毎年外国人を大量に日本に入れてるので、日本の人口は実際は減ってないんだわ2025/08/26 03:51:45402.名無しさんr9qy8>>399もう内5000万人が漢民族になる既定路線に入ってます2025/08/26 03:52:46403.名無しさん7Kyuw>>72人手不足wwwまだいたのかよ、メディアに洗脳されたのか笑2025/08/26 03:53:28404.名無しさん7Kyuw>>15誰も攻めこんで来ないぞwwwお前完全な病気だから精神科に通院しなさいよ2025/08/26 03:55:17405.名無しさんByMgI金髪碧眼の美女を連れてこいよ、少子化対策にならんだろ(# ゚Д゚)2025/08/26 03:56:43406.名無しさん7Kyuw>>25高齢者たちはそれだけの年金払ってきてるからもらえるのが当たり前お前の時代は年金払わなくても貰えるけど、どっちがおかしいと思う?2025/08/26 03:58:07407.名無しさん7Kyuw将来は○○になるぞこんなことばかり言ってるけど、ならしっかりと選挙で自民公明、立憲民主、共産、社民以外に投票しろってこと日本人て企業が一番の悪なのに、企業を叩かないよね笑自民党を動かしてるのが企業だってことを解ってないのかもね笑全て自民党と経団連が原因なのだから2025/08/26 04:02:33408.名無しさんIYHPz人口1億人割れと言っても高齢者が40%人口だけでは語ることができない問題があるんだよな2025/08/26 04:45:20409.名無しさん9XhcBバカだなあ大航海時代に占領地にされた原住民と同じ考え世界の流れ、インフレ、インフラ、軍事についていけなければ搾取され淘汰されるだけバカ製造にちょうどよい考え方がエコとか再生可能エネルギー(笑)とか2025/08/26 04:58:20411.名無しさんKfa0U>>408あと8050問題も深刻国のお荷物だわな2025/08/26 05:34:08412.名無しさんNh86U>>408イチオクニンガーは移民入れたい奴らのシンボルだから2025/08/26 05:38:56413.名無しさんsuSrl>>333今の時代ネットも発達している事だし、急いで移動するインフラの必要性をあまり感じないのだが2025/08/26 05:47:33414.名無しさんr9qy8国道4739カ所に空洞、国交省 119カ所は陥没恐れ、24年度共同通信https://news.yahoo.co.jp/pickup/6550302消費税100%でも足りなくなるからなw2025/08/26 05:49:37415.名無しさんLZzsXリニア作るなら税金じゃなく上場してJRリニアで新会社でやれ。2025/08/26 05:50:43416.名無しさんWI4zIどうみてもコロナ以降人口も出生数も急激に減ってるhttps://i.imgur.com/LbHciFm.png2025/08/26 05:52:55417.名無しさんuJM9t団塊の世代が死ぬまであと20年はあるからな2025/08/26 05:55:00418.名無しさんWI4zI正直にいうと日本は終わりです2025/08/26 05:56:30419.名無しさんr9qy8>>417そこはギリギリで移民で支えられるんだよ、問題はそのJr.の老後 消費税400くらいになるかな?2025/08/26 05:57:03420.名無しさんohlq2江戸時代を考えると、皆歩きだったのだから、それからみると、自働運転自動車だけで充分過ぎるな。あとは、オスプレイとドローンを足して2で割ったような(仮称)メスプレイだけで交通手段は良いな。海外には、船のみで半鎖国に戻す。別に、海外観光旅行なんてしなくても良いから。2025/08/26 06:09:25421.名無しさん5Hbca北海道新幹線はいいだろ、札幌どころか稚内まで延伸2025/08/26 06:34:30422.名無しさん5Hbca新幹線といっても国際的にはただの標準軌道のふつうの電車だから2025/08/26 06:38:20423.名無しさんu0BZY新幹線は構わんだろなんだかんだ地方にインバウンドは必要2025/08/26 06:52:54424.名無しさんtNpfV政治家と土建業界との癒着そのツケは、将来世代に被さるアベノミクスや福島原発事故のツケだけでも大変なのに2025/08/26 06:56:01425.名無しさんu0BZYコンパクトシティ化を進めてガチ田舎の集落をなくすほうが重要だろうインフラ維持のコスパ悪すぎ2025/08/26 06:59:12426.名無しさんu0BZY北陸新幹線みたいなのは良いんだよインバウンドが東京大阪などに集中せずに、金沢福井なんかにも分散するんだから2025/08/26 07:10:02427.名無しさんKsz6C中国人「お前らのためじゃないアル。」2025/08/26 07:14:57428.名無しさんiCjrH>>423https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/148-25/d1その悲願の北海道新幹線にしたって、実はいうほど効果的には使われていない2025/08/26 07:21:37429.名無しさんu0BZYてか、良く読むと最後はコンパクト化でまとめてるじゃねえかそのためにインフラ拡張したり住宅を増やしたりするのは構わんだろ。ガチ田舎のほうは減らすしかない2025/08/26 07:22:42430.名無しさんu0BZY>>428北陸新幹線はそんなことないと思う金沢の観光客かなり増えたしな特にヨーロッパ圏からは京都より評判が良いらしく、アメリカ紙の世界で行くべき都市25選だかにも入った2025/08/26 07:27:43431.名無しさんiCjrH>>430?意味不明。北海道新幹線はほっかいどうしんかんせんと読みます。北陸新幹線の話はしていません。日本語の勉強からやり直してください。2025/08/26 07:38:38432.名無しさんu0BZY>>431北陸新幹線なんかの場合は、と言ってるだけだよ。読み違えた訳じゃない2025/08/26 07:40:40433.名無しさん1OTPO>>429住宅の場合、民需だから別に放置プレーでいんよ。必要なところに需要があり、需要がないところは空家。問題はインフラだな。北海道新幹線なんて馬鹿なことはやめるべき。「太平洋ベルトのリニア」と「東京以外の都市の高層化」でいいんよ。2025/08/26 07:42:49434.名無しさんu0BZY>>433放置プレイいうても、奥能登なんか人口減少に加えて激しく被災してるのに、小さい集落から意地で移動しないとか言われ続けるのも困るだろ2025/08/26 07:45:14435.sageUWlOX3・11でますます「インフラはムダ」って政治家は考え始めたよな2025/08/26 07:54:15436.名無しさんGwkTd有史以来の人口ピークが20年前でそこからまだ300万人程しか減って無いからな内訳は大きく変わったが2025/08/26 08:01:03437.名無しさんu0BZY>>433実際、奥能登から動かないケースで介護が必要だからとかもあるのよ放置プレイだからそうなってしまってる金沢周辺に環境を作って移動して貰ったほうがコスパ良くなる2025/08/26 08:02:55438.名無しさん4TQp2逆説的に考えられないのかね?将来人口が増えてきた時のためにインフラ整備しておくんだよ。今の日本の税制含めて変われば、景気が良くなって純粋な日本人が増えるよ。2025/08/26 08:28:23439.名無しさんohlq2東京首都圏に投資を集中させているが、東京首都圏直下大地震と富士山大噴火であっけなく崩壊してしまう。それでも、それでも、それでも、投資を続けるのですか?2025/08/26 08:33:37440.名無しさんUIfbJ>>439首都圏での工事費用が天井知らずな状態な時点で他の人が言ったように、遷都して天井を下げるべきなんだよなぁ2025/08/26 08:38:01441.名無しさん1OTPO>>434居住地選択は憲法に記載されている通り、自由自己責任だから。2025/08/26 08:42:49442.名無しさん1OTPO>>437行政が動いてるよ。被災者が動かないのは放置するしかねーだろ。https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/jutakuseisakuka/gyomuannai/1/25796.html2025/08/26 08:44:30443.名無しさん9tpEd10年くらい前に人口減って家余って安くなるのに住宅ローンで借金地獄になってまで買う必要ある?って言ったらボロクソ言われたわ住宅関連の奴だったんだろうなぁ2025/08/26 08:55:25444.名無しさんtJvV7コスパとかコンパクトシティーとか言って簡単に騙されてしまうやつらって今のトンキンがチャイナに買い占められてむしろ日本人には高くなり住みにくくなってんの知らないんだろうかメガソーラーもだがすぐに騙されてカモられるアホばかりになったよな2025/08/26 09:01:51445.名無しさんfkEoyこの記者はコンパクトシティを計画する役人の猿回しじゃないのか2025/08/26 09:18:07446.名無しさんEk8wg>>371熊、鹿 イノシシはかつては こんなに人を殺さなかった。 明らかに自然界が怒り狂ってる。 メガソーラーのせいだな2025/08/26 09:20:07447.名無しさんZ3ipG>>1一番の害悪はリニア。技術的にも未完成でアメリカの助け舟がないと絶対に走らせることは出来ない。それ以前にコストが甚だ論外、恐らく名古屋ー東京間の運賃は30万円でもペイしない。2025/08/26 09:32:51448.名無しさんkmpiq日本は5年後にはもう存在していません滅ぼされる形で滅亡しています2025/08/26 10:01:44449.名無しさん5727h上京カッペを地方に戻して正常化しないとやばい少子化も一極集中も上京カッペのせいだし都心はもう明らかに住みにくくなってる2025/08/26 10:03:56450.名無しさんZ3ipG>>449ゴミカスしか残らんぞw2025/08/26 10:11:27451.名無しさんV6qKu東京都心なんて住む場所じゃない2025/08/26 10:17:56452.名無しさんe99I5>>449逆地方はもう売り払わないといけないフェーズにきてる日本全域のインフラを維持できる体力はもうない2025/08/26 10:19:49453.名無しさんN4PEk>>447技術開発はいいんだけどさそのために日本の唯一の資源である水源を破壊するのは絶対にダメだよ国益を害する2025/08/26 10:21:59454.名無しさんlj26v>>449そんなの水野忠邦がやって上手くいかずそれ以降ムダな政策ってなっている2025/08/26 10:27:58455.名無しさんhY1v5>>449東京の出生率が低いがもっと人口減らしたいのかな?2025/08/26 10:36:08456.名無しさんpdIYn人間はやり過ぎたのだ、これ以上好き勝手した場合地球は次のプログラムに移行する2025/08/26 10:37:53457.名無しさんcuGNb人間の人口が爆発的に増えちゃって大問題だって言ってたじゃないか少子化はいいことなのになんでしつこくしつこく移民入れるんだよ株で儲けたいだけだろ?2025/08/26 10:39:33458.名無しさんhRVso日本人の人口が減ってるだけで日本の人口はむしろ微増してるからないいかげんな記事を書くもんじゃない2025/08/26 10:41:28459.名無しさんPod8W昔よりどこへ行っても混んでるし道も渋滞してる日本人は減り、道は広く整備され、遊び場所も増えてるのにな2025/08/26 10:47:18460.名無しさんr370U>>440富士山の噴火で首都は壊滅的な予想、出来ることなら首都機能は富士山より西側、そうだ駿府城あたりが良いズラ2025/08/26 11:00:11461.名無しさんlj26v富士山噴火とか大した事は無いなそれよりどっかのカルデラが破局噴火して全滅がありそう2025/08/26 11:19:57462.名無しさんNn2L2>>413今どきは新幹線内で食事やお酒飲んでも臭いが~って文句言う人が増えたし移動時間が短ければ現地で食べるか乗ってる時ぐらいは我慢出来るんじゃないの車窓からの景色を楽しみたいなら別だけどネットが発達しても体験型の観光は現地に行かないとダメでしょ?やっぱり移動時間の短い方が良いよ2025/08/26 11:21:56463.名無しさんd76dzリニア新幹線は市民のために建設してるのではない。回収を意図しない投資です。投資のための投資です。インフラ投資は巨額であればあるほどお金が回るのてす。そこからこぼれたイワシをマグロが食べるのです。マグロは泳ぎを止めたら死ぬのです。マグロとは自民党のことです。2025/08/26 11:47:44464.名無しさんjxERD>>245新幹線が止まらない隣町以遠が寂れまくっていくぞ金沢新幹線通した後の北陸見てみろ、絶望するから2025/08/26 11:49:55465.名無しさんFFwMpもう将来は南海トラフで近畿圏や東海圏や太平洋ベルト地帯が壊滅する前提で、北陸新幹線を京都まで繋いで京都から山陰新幹線で岡山までのルートを新設すべき大阪を副首都にして大阪もやられたら岡山に遷都できるように首都機能を分散すべき2025/08/26 11:50:07466.名無しさんjLrHn>>463↑ 自民はカネを出さないということがいまだに理解できない低知能2025/08/26 11:51:48467.名無しさん9ys7v>>466どうしてあんな全く話にならないごみが着工されたのか理解出来ない知的障害者ワロタwww2025/08/26 12:24:45468.名無しさんFWeHk当たり前に必要インフラ、ゼネコンいらない説はアホの戯言2025/08/26 12:48:50469.名無しさんRMbhc長崎新幹線は2両編成になる2025/08/26 12:55:13470.名無しさんbruoaそれが分かっていた民主党政権はコンクリートから人へを目指したわけだが2025/08/26 12:56:19471.名無しさんbruoaそれが分かっていた民主党政権はコンクリートから人へを目指したわけだが2025/08/26 12:56:30472.名無しさんjxERD>>469長崎新幹線造った奴バカじゃねえのか?ただ造りたいだけの奴らの声がでかいとああなっちゃうのよな2025/08/26 13:12:01473.名無しさんvNNJL横浜市 品川区 目黒区 世田谷区の地価下落が止まらない2025/08/26 13:17:33474.名無しさん0o8Qq昔は狭い国土で人口右肩上がりを悲観して北朝鮮やブラジルに国策で詐欺みたいな移民政策したけど今度は人口右肩下がりを悲観してまた間違った政策取るのはやめてほしい…将来的に誰も幸せにしない2025/08/26 13:23:40475.名無しさんeblLZサンコンさんオロゴンさん、お越しください2025/08/26 13:30:06476.名無しさんvNNJLアフリカ系日本人が人口の二割くらいいたっていい2025/08/26 13:31:01477.名無しさんjLrHn>>467なぜゴミなのかの説明がないいつものB層。B層はいつも説明しない。その役に立たない書き込みこそがゴミ。2025/08/26 13:40:26478.名無しさんOsisZ>>477倒壊自身がリニアは大赤字で商売にならないから着工出来ないと言ってたのも知らない腐れガイジワロタwww2025/08/26 13:45:30479.名無しさんjLrHn>>478どうやったらそんなことを知ることができるのかw相手に超能力を要求するB層w2025/08/26 13:50:17480.名無しさんV6qKuリニア中央新幹線の総事業費は9兆円を超える程度と言われているからこども家庭庁がドブに捨てているカネの1年ちょい分で作れるんじゃん2025/08/26 13:52:18481.名無しさんeblLZ>>478リニア中央新幹線計画(AI による概要)>財源の確保:>設備投資の資金は、本業の収益(営業キャッシュフロー)を主な原資として>いますが、不足する分は金融機関からの借り入れや社債の発行で調達します。?だってさ2025/08/26 14:28:28482.名無しさんOsisZ>>479お前みたいな重度の知的障害者が読んでも分からんだろうがこの通りやボケカス汚物がwhttps://www.data-max.co.jp/article/62300https://diamond.jp/articles/-/3141952025/08/26 14:47:04483.名無しさんOsisZ>>480寝惚けたこと抜かすなドアホ👹30兆円で収まったら奇跡や恐らく40~60兆円や2025/08/26 14:49:55484.名無しさんjLrHn>>482B層は国に通貨発行権があることすら知らない低知能w国策に黒字化を求めるアホがB層。2025/08/26 14:50:28485.名無しさんY1uyr今の物価高何のせいだと思ってんのw2025/08/26 14:55:28486.名無しさんOsisZ>>484恥さらしの気狂い低脳がwww2025/08/26 14:56:42487.名無しさんV6qKu>>483どこにそんな試算があるの?君の脳内?2025/08/26 14:57:32488.名無しさんjLrHn>>486↑ どこが恥でどこが気狂いなのかも説明しないB層2025/08/26 15:05:16489.名無しさんL3zpzリニアは資金と収益性の問題以前に技術的に未完成定時運転大量輸送は無理技術的完成度はまだ10%程度だろう完成しても新幹線のように定時運転大量輸送出来るようになるのに最低30年は必要2025/08/26 15:11:18490.名無しさんeblLZ>>480JRは民営化したのだから赤字が続けば倒産するだけおまエラが心配することではない。 福岡のNetIB-NEWS 森村和男って何者?誌名も名前も聞いたことないが2025/08/26 15:22:06491.名無しさんeblLZ>>487既に試験運転を1997年から28年、くりかえしているだろ完成した技術だ。2025/08/26 15:27:15492.名無しさんL3zpz>>490官営だぞ馬鹿w2025/08/26 15:32:44493.名無しさんNcoTw既存インフラの整備メンテをやるより新規のほうが予算が出るからだから既存道路の陥没とかああなるまで放置してたわけで2025/08/26 15:36:26494.名無しさんjLrHn>>489↑ 無根拠w2025/08/26 15:43:54495.名無しさんeblLZ>>492かなり、古いディス情報を今でも信じている可能性がある>>479>>488>>489これを良く読めよ・・・情報発信日を確認しよう2025/08/26 16:17:10496.名無しさんzRXBw日本は「足を引っ張る」「出る杭を打つ」見苦しさから卒業せんとなアフリカとの交流が生む可能性は無限だよ。頑張れ!4市2025/08/26 16:40:58497.名無しさんQsdtbシニアなんてめちゃくちゃ体に悪いからもう乗ったらやばいだろ2025/08/26 17:15:03498.名無しさんWgjEcあっという間に外人だらけなのに2025/08/26 17:24:22499.名無しさんIBfdM人口減で円もますます安くなるだろうし余った土地を生かして農業中心の自給自足で生きていくしかないな2025/08/26 17:31:01500.名無しさんvNNJL東京都以外は上水道、下水道もいらないだろ井戸水と個別浄化槽で2025/08/26 18:09:09501.名無しさんtvgb2人口減って経済破綻してるのに予算は増えて行くのは良いが日本国民から絞りとるのがなwwwwww物価上げ競争だよなwwwどこの会社も2025/08/26 19:00:15502.名無しさんtJvV7GDP減らせばなおさら物価高になるわなバカはそれも考えない無駄使いと海外ばらまきとメガソーラーw2025/08/26 19:25:27503.名無しさんVMbHO馬鹿左翼脳「コンクリートから人へ」その結果が道路陥没だよ2025/08/26 19:37:37504.名無しさんEC70a×物価値上げ◯日本円の価値低下2025/08/26 20:20:28505.名無しさんgAONl>>503何言ってんだ気狂い馬鹿自民の原因は中抜き手抜きだボケが2025/08/26 20:45:29506.名無しさんgAONl>>503◯原因は自民の中抜き手抜きだボケが👹2025/08/26 20:46:38507.名無しさんYT8du>>503水道は税金ではなく水道料金なんだが2025/08/26 21:11:20508.名無しさんjLrHn>>495> 良く読めよ読んでたよw 話に根拠がないから信じなかったけどwおまえこそ489のレスを確認しろw 俺のレスがついてるだろw2025/08/26 21:29:26509.名無しさんtJvV7莫大な予算使ってなにをして来たんだよなほんと学問やら研究やらインフラやら今ならこども減少家庭庁やら2025/08/26 22:08:51510.名無しさんtJvV7あと、どの時代も移民ってのはコストものすごいか騒乱のもとって歴史から学べよな。アメリカなんて昔、逆にメキシコに移民してその土地のっとり自分たちのもんにしたんだよな2025/08/26 22:13:29511.名無しさんJqMauまず70越えた老人を島流しにしよう2025/08/26 22:30:19512.名無しさんqt2Tm>>511おまえを島流しにしてやんよ2025/08/26 22:41:52513.名無しさんtJvV7そもそも国のやり方が間違えてたのを誤魔化すために世代間争いにしてるのにのせられたバカの多いこと2025/08/26 23:17:21514.名無しさんmZEyDなんかナイジェリア人も入れるみたいだし大丈夫では?2025/08/26 23:18:39515.名無しさんkxgv1社会の人口減に合わせて自宅建坪も4/5サイズくらいにスリム化していけばいい2025/08/26 23:21:36516.名無しさんRRcqAやはり賃貸の方が楽だわ。2025/08/26 23:25:05517.名無しさん1sDRWこの手のアホは定期的に湧くが人口が減るからなんだ?築60年の空き家に住めって言ってんのか?2025/08/26 23:25:42518.名無しさんEC70aとりあえずタワマンはインフレに備えて解体費用の10倍を供託しないと建てられないことにしよう2025/08/26 23:26:19519.名無しさんl6ENY子供産まないんだからこうなるのは必然でしょうちは金無かったけど頑張って3人作ったで2025/08/26 23:32:44520.名無しさんtJvV7>>519素晴らしい女性活躍社会とかいらないんだよな労働力の確保したくて政府がすすめたが全部裏目にさらに新たな基幹産業も見出せず日本一人負けを招いたそんなインチキにだまされなかった人こそ素晴らしい2025/08/26 23:37:49521.名無しさんCMgavむしろ年金とけんぽがふよう2025/08/27 00:12:44522.名無しさんfzjgr>>449上京カッペw2025/08/27 00:27:31523.名無しさんRkNlJ不景気の時に公共事業は常識2025/08/27 00:42:57524.sage67Uzc>>509山分け2025/08/27 00:44:34525.名無しさんFxrDaオート化作業できない企業縛りで考えれば答え明白従業員高齢化でどんどん辞めていくので時間制限若い人は滅多に入らないでも社長はバカで、新しい機械をドンドン買うやがて仕事する人が居なくなり、無駄に買った機械だけ残る社長は機械売って廃業、借金有ったら銀行に担保ごと取られる日本の未来だよ2025/08/27 00:52:15526.名無しさん9PyHn色んな国の人が集まって色んな常識が混じって新しい文化や交流、価値観が生まれるからたいして変わらないよ。時代の波に乗って生きていくしかない。2025/08/27 00:56:27527.名無しさん7umZY>>505笹子トンネルの崩落事故は完全にミンスの事業仕分けが原因と確定してるぞ2025/08/27 01:16:31528.名無しさん4maLR>>527誰が確定したの?2025/08/27 02:34:03529.名無しさんu35Ms>>449外国人だらけになるんだなすでに東京の学校の児童生徒の外国人率がヤバいらしいが2025/08/27 02:46:31530.名無しさんc4jQi田舎はいいよな2000万あれば庭付きの家が建つし5000万出せば豪邸が建てれる、都会の狭い家で暮らしてるの惨めでしかない2025/08/27 05:41:50531.名無しさんz8B9S>>530負動産って知ってる?田舎だから家も売れない持つだけで税金や維持費がかかる2025/08/27 06:24:16532.名無しさんHEZNp>507水道法が改定される前は公的補助入ってたんじゃね?2025/08/27 07:58:02533.名無しさんJ7owW>>5272025/08/27 09:12:10534.名無しさんV4FT6役人・公務員は保身のために、法律・慣行を直ぐに覆して自分たちの都合の良いように変えてしまう。恐らく、八潮市の道路陥没事故を見ても、やがて日本全国を襲うだろう上下水道管老朽化取替工事も、やらないで逃げる可能性が大きい。そうなると、田舎特に過疎地域には住めなくなるだろう。北海道・東北なんて、特にそれが言えるだろう。だから、地方の土地・建物は保有したら負け組になってしまう。2025/08/27 09:20:33535.名無しさんHMVFG>>528国民だ。2025/08/27 09:41:24536.名無しさん6RqWO>>527何特大デマ吐いてんだ糞が根本的な工法の欠陥で民主党は一切何の関係もないわ気狂い馬鹿wボルト引っ張って抜けて初めて欠陥が分かったんやぞ自民党がインチキ施工長年放置した結果や結局全部パネル取り外しになったのにどこに民主党が関与しとるんやこのデマ流し工作員が2025/08/27 10:41:47537.名無しさんrGdnmヨーロッパは日本より人口が少ない国が多いけど。2025/08/27 10:46:30538.名無しさん6RqWO>>537お前もアホなんEUの人口は4億5000万人で更に増加中日本は人口減少加速してんのにインフラに巨額投資は問題だろって話なのに頓珍漢頭悪杉2025/08/27 10:54:46539.名無しさんlLsTr人口増やせばよいましてや無意味なメガソーラーとかバカ地震予知とか三原じゅん子のお小遣い庁やめて子供産んだら一千万そんでガンガンインフラもやるアホみたいな節約こそ偉いは世界みたら間違い2025/08/27 12:23:28540.名無しさんnfeqF新たな住宅て耐用年数とかご存知無いのかこのド阿呆助は2025/08/27 12:25:17541.名無しさんV131L>>539エアコン使うなよ馬鹿2025/08/27 12:37:37542.名無しさん2YXcW>>15イルカアホ新幹線なんて害悪でしかないのは東北新幹線開通以降の仙台と札幌の発展具合の大きな差を見りゃ分かる元は仙台は札幌の二倍規模の拠点都市だったのに新幹線が出来たらほとんど伸びなくなった支店や営業所も合理化されて統廃合一方の札幌は拠点都市として強化されて40年で人口倍増2025/08/27 12:40:03543.sage67Uzcアナザーワールドのカキコがあるな2025/08/27 12:43:12544.名無しさんlLsTrスクラップアンドビルドでいいんだよただメガソーラーとか不要のアスファルトとか鉄板屋根とかアスベストとかかえって害になるものをきちんとやめてスクラップアンドビルドやりゃいいんだよ利権利権で先を予測せずに利益供与と票の計算ばかりしたから今のボロボロジャパン利権しか頭にないやつは森におかえり2025/08/27 13:15:32545.名無しさんlLsTrあとエアコン使わないと生きていけないような都市計画自体が大失敗だったわけで利権、利益供与優先したせいだわなやり直すしかないわな仕組みから2025/08/27 13:20:59546.名無しさん4maLR>>535似非保守のお前らが事実の捏造してるだけだろw2025/08/27 13:26:42547.名無しさんuCd1BまあまずJRの解体民営化をやるべきやな線路の管理と列車運行会社と全部分割自由参入にして経営を合理化しないと湯水の様に税金じゃぶじゃぶの今の体制だと国家のお荷物2025/08/27 13:39:49548.名無しさんalE7c新幹線は絶対に必要、なんならローカル線廃止しても良い。2025/08/27 14:13:07549.名無しさんalE7c>>546いや、レンポー事業仕分けは必要なものばかり排除していったのよ。東関東大震災が証明してる。事業仕分けで海岸の護岸工事を止めたら大津波、レンポーw。2025/08/27 14:15:55550.名無しさんigJDf>>542>元は仙台は札幌の二倍規模の拠点都市だったいつの話?新幹線できる前から仙台は大した街じゃなかったよ?地元企業の給料は東京本社の企業の六掛けって言われてて社会党の島野市長も「支店経済で何が悪い」とか居直ってたし2025/08/27 14:27:49551.名無しさん4ZYZR日本の大地震は日本の隆盛・衰退期の時代の境界線で起きている1498年南海トラフの明応東海地震で室町時代から安土・桃山時代の混乱の戦国時代になって、200年後の江戸時代、徳川綱吉の元禄文化が花開した元禄時代に、1703年江戸の元禄地震、1707年南海トラフ最大規模の宝永大地震で富士山の宝永噴火も引き起こしたそこから147年後の1854年南海トラフの安政大地震は安政東海地震、32時間後に安政南海地震、翌年に安政江戸地震、この年はペリーが軍艦9隻を率いて浦賀に再来した年でここから混乱の幕末、明治維新になって、69年後の日露戦争後の大正デモクラシーが開花した大正時代に、1923年関東地方最大規模の関東大震災そこから混乱の昭和時代になり、20年後の太平洋戦争末期の1944年南海トラフの昭和東南海地震、太平洋戦争が終わり、マッカーサーGHQ占領下で1946年南海トラフ昭和南海地震、そして戦後の復興と高度経済成長、バブルとバブル崩壊、その直後の1995年阪神淡路大震災、バブル崩壊から失われた20年が経過した2011年に東日本大震災トランプ第二次政権で混乱の時代の始まりの年に来るのは、南海トラフか関東大震災かとりあえず南海トラフや首都圏大震災に備えて大阪を副首都にして首都機能を分散、天皇御所を京都に戻し、北陸新幹線を京都まで延線、京都から岡山までの山陰新幹線で長野や金沢や敦賀、京都、岡山に首都機能分散北は函館から札幌、旭川、稚内を結び、稚内からサハリンのユジノサハリンスクまでの新幹線トンネルとサハリンからのガスパイプラインを建設で打ち止めだな2025/08/27 14:36:30552.名無しさんpW3P5リスク分散のためにも首都に集中しすぎるのはまずいからな大阪と札幌と福岡は重要2025/08/27 16:25:04553.名無しさんWfWZlトンキンなんてプレート理論なら南海トラフよりはるかに危ないし周期理論なら明日来てもおかしくないだのにやたら南海、南海ってやるのはそーゆーことよw2025/08/27 16:29:06554.名無しさん4ZYZR関東地方は200年から300年周期で超大型地震が来てその後100年間くらいは大きな地震は静まり、それから再びM7を越えるクラスの群発地震の時代になって超大型地震が来るの繰り返し関東大震災以降100年以上大きな地震が起きていないから、これからM7を越えるクラスの群発地震の時代に入ってる南海トラフ以上に首都圏直下型地震はいつ起きてもおかしくない政府は南海トラフの全割れと富士山噴火と首都圏直下型地震の三連チャンが来ることを前提に、富士山噴火で関東の軍事基地や羽田や成田等の空港が火山灰で完全に麻痺することも想定し、南海トラフで近畿圏や東海圏や太平洋ベルト地帯が壊滅する前提で、北陸新幹線を京都まで繋いで京都から山陰新幹線で岡山までのルートを新設し、首都機能移転や各都道府県の防衛・防災整備を含め防衛・防災予算を再検討すべき「30年で70%」首都直下地震の"ホント"の話https://www.youtube.com/watch?v=qysUDKo0NzM2025/08/27 18:01:29555.sage67Uzcどこの国でも鉄道事業は税金、食糧生産は税金、教育は税金民営化して良くなった試しがない2025/08/27 18:27:01556.名無しさんYev9hはっきり言ってイラン既存インフラのメンテナンス、更新に金と人使え2025/08/27 18:39:19557.名無しさんJ7owW>>556むしろ新たな利権が生まれてウハウハなのにバカなアホボン世襲政治屋は旧来のやり方に拘泥なぜなら利権でがんじがらめだから世襲は禁止せよ!2025/08/27 19:00:20558.名無しさんrmk25>>550文意が理解出来ないアスペ馬鹿ワロタwww2025/08/27 19:05:45559.名無しさんW12gz>>556まあそうなんだけど橋とか掛け替えると取り壊し費用が掛かるから古くなった橋は破棄して新設した方が安い昔からの道3本を捨てて片側一車線の簡易な規格で新道作る時代になるんじゃね昔からの宿場町とかゴーストタウンだな2025/08/27 19:23:43560.名無しさんOJq9i東埼玉道路とか絶賛工事中だしないずれ人もクルマも少なくなるのを分かっているのにな何もかも自民党が大好きな利権が絡んでいるからだ2025/08/27 19:28:57561.名無しさんigJDf>>558とりあえず草生やしてマウント取りたいのは分かったけどさ>>542は事実関係が全部間違ってるよ40年前、1985年の札幌市の人口は154万人、2025年現在197万人だから倍増なんて全くしてないし同じく1985年の仙台市の人口は86万人2025年109万人で人口増加率はさほど変わらないもちろん札幌が仙台の2倍近いんであって、逆に仙台が札幌の2倍だったなんて事実はない2025/08/27 19:33:53562.名無しさんpW3P5仙台は新幹線も道路も繋がってるだろ?まだなんか不満あるのか?2025/08/27 20:01:37563.名無しさんHMVFG>>536事業仕分けとか高速道路無料化とか道路整備にかけなければいけない金を 徹底的に削減してくれたよなミンス は。嘘でも何でもない紛れもない事実だ。2025/08/27 20:46:42564.名無しさんHMVFG>>546じゃあ聞くけどなぜミンスは負け続けなんだ?政党名ロンダリング だってちゃんとしてるにも関わらずだ。2025/08/27 20:48:11565.名無しさんrmk25>>561勝手に1985年とか言い出して恥晒す馬鹿ワロタw仙台に帝国大学ができてた頃は札幌はまだ村だったがアスペ馬鹿は文意が汲み取れんようでw2025/08/27 21:04:53566.名無しさんrmk25>>561池沼にレス面倒だが札幌は1965年に82万人だった人口が40年後の2005年には188万人、2.3倍に増えたが仙台はどうだ調べてみろガイジww2025/08/27 21:11:26567.名無しさんI2liB水道管はみんなボロいらしいし橋だとかトンネルだとかも年数経ってるとこばかりみたいだし新しく道路や線路作るよりも古い物の更新をやってくれんかね2025/08/27 21:12:47568.名無しさんpW3P5飛行機や船もあるから全てを駆使して全国を繋ぐんだ2025/08/27 21:30:02569.名無しさんJ7owW>>563アベw2025/08/27 21:56:08570.名無しさん7umZY>>1EU加盟国の中では、8,280万人が暮らすドイツ(2017年1月1日現在でEU総人口の16.2%)が最も人口が多く、フランス(6,700万人、13.1%)、英国(6,580万人、12.9%)、イタリア(6,060万人、11.8%)、スペイン(4,650万人、9.1%)、ポーランド(3,800万人、7.4%)が続く2025/08/27 22:08:44571.名無しさん7umZY>>569はい 負け犬 遠吠え2025/08/27 22:09:33572.名無しさんX4P9b>>569今頃無間地獄かもw2025/08/27 22:15:11573.名無しさんigJDf>>5661965年?つまり1982年に開通した東北新幹線は関係ない、という文意なのかな?2025/08/27 23:04:27574.名無しさん67Ubp狭いのに1億とか普通に人口多すぎだよ渋滞だらけだし新幹線ぱんぱんじゃねーか2025/08/27 23:21:56575.名無しさんYsR7u外国人だらけは当然だろw今まで何やって来たんだよw2025/08/27 23:44:08576.名無しさんWVBq2>>530今頑張って定年後家を売ってちょい田舎に引越せば良いかと。2025/08/28 00:40:45577.名無しさんWeHvO4000万人が妥当2025/08/28 00:44:24578.名無しさん3nubd>>573お前脳障害かよマジで東北700万人の首都と言える仙台は新幹線開通してもさっぱりで100万都市、何もない北海道単独の札幌は200万都市新幹線で発展するなら札幌軽く越えてなきゃおかしいやろ2025/08/28 00:48:18579.名無しさん2jBET>>529どうせなら地方は外国人居住区にして東京は日本人専用にと思ったが完全に棲み分けるとなると新しい問題が増えるか2025/08/28 01:41:52580.名無しさんX7Gid国民を全国に散らばらせるような経済政策通せばいいだけだと思うけどね…効率とかコスト無視して地方にインセンティブ付けて2025/08/28 01:44:56581.名無しさんX7Gid東京一極集中は失敗した経済成長で反省しないとまずは…地方にもちゃんと公共事業打って多角的に経済成長させないと経済合理性だけを考えて東京に集まってもしぼんでいくだけだよ?2025/08/28 01:46:50582.名無しさんX7Gid企業が労働者使いつぶしただけの国だったねさらに移民入れてとどめよ、なんのために生まれてきたのやら勝手に国が滅ぶだけ2025/08/28 02:10:03583.名無しさんSsFwz>>578それはさすがに無理筋北海道の人口も500万人超えてるし札幌のある石狩平野と仙台平野では可住面積もキャパシティも違いすぎるしそもそも仙台は別に東北の首都じゃない2025/08/28 02:18:04584.名無しさんy9j5X全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/08/28 03:44:41585.名無しさんTObRNあっという間に人口が1億人を切る?左翼のデマところがそうはならないんだわ毎年外国人を大量に日本に入れてるので、日本の人口は実際は減ってないんだわ2025/08/28 06:28:02586.名無しさん2jUv6まずは、東京首都圏直下大地震は必ず起きるので、早く首都移転しないと日本大滅亡してしまう。必ず実施しなければならない。その上での少子化大対策の実施。子供が22歳になるまでに、学費等一切国家が負担する。少子化の根本的原因のひとつでもある諸悪の根源学習塾の廃止も必要だ。これらの実施で日本が再成長する。政権政党は絶対にやらなければならない!2025/08/28 06:32:18587.名無しさん2EI1L中国、インド、アフリカこれから日本は賑やかになるでえ~2025/08/28 08:28:01588.名無しさんj9G2N>>7その後の維持管理にどんだけカネがかかると思ってんの?、そのカネがどこから出てくると思ってんの?あ、経済わからない人だったか?、ごめん笑2025/08/28 08:46:24589.名無しさんBHrQs>>477B層をやたらと使う奴はゴミ以下自分以上の物知りは居ないと信じてるキチガイ不登校で中学さえまともに行ってない奴はネットで拾った雑学で天狗になる2025/08/28 11:38:27590.名無しさんYs2ZY>>527ミンスのせいにして自民は悪くないは違うと思う今必要なのは利権固定の自民を駆除することだからミンスでも自民駆除できるなら利用すればいい日本国民の敵は自民党2025/08/28 11:39:13591.名無しさんS34zm>>551バカだろ、南海トラフ巨大地震では高知県が一番被害が大きく関西壊滅で関東では千葉県のディズニーランドまで水没して東京は助かるんやぞ。防災庁は東北・北海道の間で安全な青森県に作る予定なんだぞ。大阪・関西地方はもう避難地域になってて人間が安全に住むところじゃない。東京はタワーマンションが沢山あって津波にも強く助かるのよ。安全都市東京( ・∀・)イイ!!ところ2025/08/28 12:04:50592.名無しさん2PToj>>589天狗になってるわけじゃなくて、B層がバカすぎなだけ。何しろ「国に通貨発行権があることすら知らないほどの低知能」だから。2025/08/28 12:28:05593.名無しさんVkHzA>>591だよなほぼ埋め立て地の東京だけ助かるよなwおかしなシュミレーションだけど絶対そうなるよなw2025/08/28 12:29:04594.名無しさんu42as下水道配水管などインフラ整備のほうが大事メンテナンスのしやすさを考慮して、地中ではなく歩道側方上に造ったほうがいい2025/08/28 12:36:29595.名無しさんS34zm>>593東京の護岸見てみろ、そりゃ助かるさ。地震にもタワーマンションは耐震設計で耐え抜くよ、青森と東京だけ助かる未来しか無い。2025/08/28 13:33:28596.名無しさん0ABLd>>594自民党に金渡すとすぐ使い込むからな道路も白線消えたの放置しまくりガソリン大きく値上がりしたし更に税率10%に引き上げてるガソリン分の消費税もこの10年で3倍以上に増えてるはずなのに2025/08/28 20:55:59597.名無しさんHkZgv>>590石破政権が日本国民の敵なのは間違いない。 完全に 選挙結果を無視して権力の座に居座ってる 独裁者だ。2025/08/28 21:14:33598.名無しさんeLqtf自民党はまだ1割ほどしか作っていない荒川のスーパー堤防を早く完成させろよ2025/08/28 21:29:52599.名無しさんJOFeN国土的には5000万人が妥当だが先進国の意地(笑)で無理せざるを得ない2025/08/29 02:11:32600.名無しさんzH2ml隠れ共産主義政党クソ自民党の大事な利権2025/08/29 05:21:30601.名無しさん4TFdT>>600自民党に主義なんかないよ単なる売国国民の被害的にはオウム真理教よりも甚大とっとと破防法適用すべき2025/08/29 07:10:40602.名無しさんdaGJH公共事業予算を30年で半減以下にした財務省。こんなとんでもない愚劣な政府は日本以外存在しない2025/08/29 07:13:20603.名無しさんCOtEw日本人に合理性なんて通じないぞ今だけカネだけ自分のだけ2025/08/29 08:57:20604.名無しさんuDG1Q石破がこの短期間で約束した移民数が年20万くらいで中国とかからも考えると年50万くらい受け入れるつもりなんじゃないかと思う本当にヤバいわ2025/08/29 09:09:46605.名無しさんTuwZr10年で東北を超えて北海道程度の人口が外国人と言うことか・・・2025/08/29 10:01:08606.名無しさんFIF68>>604アベシに負けたくないんだろう、理想はウォンが使えるオモニの街。もう受け入れるしか無い。2025/08/29 10:24:48607.名無しさんYvhTq>>606元やろ?2025/08/29 10:43:49608.名無しさんNOLz9地方にインフラは要らないってんなら、この先地方はどうしたらいいんだろ中露に渡すのかなこの先なしじゃ酔っ払いの文句でしかないのでは> 香原斗志(かはら・とし)> 音楽評論家・歴史評論家。神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。2025/08/29 21:22:10609.名無しさんutyKe>>608今までが無駄な公共工事やってただけでしょ、途中でぶった切られてるだけのどこにも行けない高速道路、地元の理屈だけで作られた山奥ガラガラ新幹線ばっかり。列島逆改造論が必要だな。レンポーに中華式の仕分けでやってもらうべきだな。アイツの押しの強さじゃねーと出来ないレベルの無理筋、でもやらないと日本破綻。2025/08/30 06:26:31610.名無しさんfMR1fそもそも子どもを産む女性が減少している2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している日本人の出産適齢女性(25歳〜39歳)の推移と(出生数)外国人は除く2014年 11,261,289 (1,003,609)2015年 10,933,554 (1,005,721)2016年 10,639,396 (**977,242)2017年 10,374,529 (**946,146)2018年 10,123,073 (**918,400)2019年 *9,928,790 (**865,239)2020年 *9,741,836 (**840,835)2021年 *9,585,739 (**811,622)2022年 *9,428,962 (**770,747)2023年 *9,281,214 (**727,277)2024年 *9,128,931 (**686,061)New2025年 *9,011,0372026年 *8,909,1362027年 *8,815,7972028年 *8,723,5482029年 *8,658,4142030年 *8,581,2982031年 *8,518,9032032年 *8,462,0212033年 *8,415,6262034年 *8,334,2552035年 *8,276,3002036年 *8,202,0742037年 *8,126,7652038年 *8,043,1922039年 *7,958,3292040年 *7,870,1832041年 *7,775,6692042年 *7,676,3222043年 *7,576,9972044年 *7,457,6442045年 *7,350,2682046年 *7,213,7522047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0〜14歳人口]2025/08/30 08:12:51611.名無しさんsF0HFなんでインフラ維持を収支を第一で考えるようになったんだろうなインフラだろう2025/08/30 09:04:52612.名無しさんoxm2c>>608地方は原野に戻すべき渡す先は中露でなく、熊だな2025/08/30 11:13:21613.名無しさんJZUA9>>612トンキンはすでにチャイナに買い叩かれてるからなあwしかも民泊とかいう詐欺スキームを政治家が率先してやらせるんだよな内部まで腐敗してるわーくにw2025/08/30 13:23:48614.名無しさんutyKe>>613500万円で民泊企業社長で日本で労働ビザ取れちゃうってのが優遇されすぎてるよな。どんだけリケンチャイナ。2025/08/30 13:35:59615.名無しさん094jy>>610そこを大切にして確実に産んでもらえる数を増やす施策が必要なのに日本が外国人まみれになることで日本民族女性がもっと子供を産まなくなっているので移民に帰ってもらうことがかなり大切2025/08/30 13:49:26616.名無しさんX1AyP>>614メガソーラーといいなにを奪われているか全く理解出来てないわーくにw能登もある日いきなりチャイナかロシアだらけになって日本海がすこしずつ無くなると思ってる2025/08/30 15:40:10617.名無しさんMFxO6>>609この先田舎は切り捨てるという事かな2025/08/30 21:24:52618.名無しさんCV1ue>>611収支じゃなくてそのインフラを維持できないって言ってるんだろう一度造れば終わりではなくメンテが必要なんだからさぁ2025/08/30 21:37:44619.名無しさんCV1ue>>617人口が収縮し、特に労働力が激減するからどの道田舎は終わりだよ人が残ってればいいのではなく、インフラ、病院等を維持できなければその地方はすぐに死ぬだからこれからは地方は切り捨てて、一定の都市に人口を寄せ集めて維持するやり方を模索していかなけれならない2025/08/30 21:39:12620.名無しさんX4jdN温暖化がさらに加速して都市部は夏場45℃超えが1か月続くとかになったら田舎が盛り返す可能性も2025/08/30 21:44:21621.名無しさんuriFH>>619田舎を捨てるデメリットもみんな考えてるなら良いんだけど脊髄反射的に田舎を捨てろーって考えてる人も多そうでね2025/08/31 00:07:09622.名無しさんlUwFU人口は、あっと言う間に増えると思うが。(※イスラム教徒)2025/08/31 00:13:03623.名無しさんARoDe大学から減らせ2025/08/31 01:50:25624.名無しさんQLPIbあっ!2025/08/31 01:57:55625.名無しさんH4z5v皆、過疎に移住して原点からの田舎スタートを図るべきと言うことですね2025/08/31 08:47:30626.名無しさんWBuCw>>620ニュースで連日鳩山とか伊勢崎とか田舎の名前が上がってるのを知らないアホ?2025/08/31 11:01:02627.名無しさんrDoqg長崎新幹線は開通させたらいいのではないか?一部開業しているのだからさ道路は建設を進めるべきだと思うね有事の際に逃げ道が無くなると困るからさ2025/08/31 11:05:55628.名無しさんmt4sa200万人だった出生数が今や三分の一 ゆったりとしたジェノサイド2025/08/31 11:31:49629.名無しさんrDoqg国交大臣は、公明党以外からなってもらいたいね2025/08/31 11:41:21630.名無しさんJqj99>>628逆理論で日本の富が子どもたちに集中するから3倍豊かな世代とも言えるのよね。まぁ老人が死んでいく前提だが。2025/08/31 12:10:07631.名無しさんmt4sa>>6303倍富が日本しかなければ集まるかも知れないしかし結果はそうならずにむしろ衰退している悲しいね2025/08/31 12:17:00632.名無しさんJqj99>>631まぁ日本の人口が6000万人ぐらいがちょうどいいとか昔々の理論だもんな、だけど少子高齢化を逆利用して豊かで安心安全な社会を作り上げることも出来るのよ。若い人たちに富を集中するだけでいけるのよ、多くの老人の蓄えた知識と金を若者が有効利用する理想社会。2025/08/31 12:28:35633.名無しさんKbuDv>>632君の言ってる富が何のことか分からんけど1/3の若者が生産する財やサービスで全国民生きていかにゃならんのだから普通にゴリゴリ貧しくなるよ2025/08/31 12:39:46634.名無しさんJqj99>>633だから老人の知識と金と言っとるだろ、若者は創造的なイノベーションやってりゃ豊かに生活できる社会よ。2025/08/31 15:35:13635.名無しさんKbuDv>>634創造的なイノベーションってなんだ?トラックの運転手や建設作業員の仕事のこと?それとも介護か?2025/08/31 16:13:58636.名無しさんaE66e>>632当初GHQは日本をそれくらいの人口の農業国にしようとしたんだよな2025/08/31 16:38:42637.名無しさんp3qC6>>636それよりもアメリカの農産物をジャップに売りつける方がいいことに気づいたわけだ2025/08/31 20:10:55638.名無しさん7wgo6国民のための政治やのに政治家の為の政治になってしまったね。結果、日本貧困に2025/08/31 20:12:58639.名無しさん2t9j7>>637飢餓輸出って形にするんだよずっとアフリカや南米がそうだったように経済的搾取をやれる型に少しずつもっていくそのあたりはやりなれてる一方重要なシーレーンだから傀儡支配を強めいずれハワイみたいにするつもりかな?2025/08/31 20:22:03640.名無しさんgi7ey>>638日本より治安のいい国なんてない。 害国から害人を入れたら誰が損をするのか分かりそうなもんだけどな2025/09/01 00:17:10641.名無しさんWFTuh人口減って空き家が目立つようになり昭和の団体旅行相手の温泉宿みたいな汚らわしい景観のものとか今のうちから考えておかないと本格的に人いなくなったときにどうしようもなくなるよなどうせ外人とか夢見てるようだけどお笑いですよ・・・すぐ来なくなるってw2025/09/01 00:21:51642.名無しさんzLy3E>>635そのまんまだ、ゲーム作ったりドローン飛ばしたりAIと戯れたり、最新技術を使いこなせるカッコいい若者だらけになる、殿様世代と呼ばれるだろう。2025/09/01 11:55:23643.名無しさんP7L5V不要。2025/09/01 23:15:37644.名無しさんKFZ4M移民が増えるから必要だ2025/09/01 23:20:52645.名無しさんqGGJl新幹線や高速がなかったらどうなっていたんだろう2025/09/01 23:32:08646.名無しさんv9VgP>>642エッセンシャルワーカー不足になるけど、それはどうするん?2025/09/02 04:25:13647.名無しさんX8mak>>646老老介護になるのさ。2025/09/02 05:47:25648.名無しさんv9VgP>>647介護以外の仕事も老人がやるの?2025/09/02 06:07:59649.名無しさんX4V3Y>>648誰もやらないよ何も生産されず、流通もせず、したがってどこにも何も売ってない社会でゲーム作ったりドローン飛ばしたりAIと戯れたり、最新技術を使いこなしながら全員餓死するのをひたすら待つんだ老人の富とやらを接収すれば食いものが無くても貧困にはならないらしいしもちろん電力も供給されないからゲームもドローンも飢えて朦朧とした意識の中での妄想な2025/09/02 10:33:20650.名無しさんBTSfT企業らが節税対策でやってるだけだろ税制のあり方を見直さないからこうなる2025/09/02 11:09:09651.名無しさんhqRiNいいんじゃないの場所によるだろうけど2025/09/02 11:14:52652.名無しさんO7RoN>>649まず電力の供給がストップの時点で夏は熱中症で冬は凍死で大量に死にますし水道のポンプの動力も無くなるから井戸掘らなきゃいけないんで感染症で死にますし子供から老人まで早死にしますしおすしパソオタゲーオタは自転車漕ぎながら人力発電するけどやっぱり水がなくて死にますし2025/09/02 19:17:23653.名無しさんPJAcO人口減少社会なのに、公益法人や官公庁は人増えてるんだがちゃんと30年後は人口半減って言ってるし、ちゃんと見据えてやって欲しい2025/09/03 00:00:13654.名無しさんbtlpbフランスも ドイツも 日本よりはるかに 人口少ないじゃん それなのに 先進国だし 日本のサヨクはフランス、ドイツ 見習え 言ってたじゃん。 あの話はどこ行ったのよ? ダブルスタンダード 積み上げすぎじゃねえの。日本のサヨク🤔2025/09/03 01:35:48655.名無しさんKl8mp>>652老人が蓄えた富を若い人たちに集中すれば水が無くても電気が無くても豊かに暮らしていけるのよ凍死しようが渇死しようが最新技術を使いこなして創造的なイノベーションだ2025/09/03 01:51:12
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+1791584.32025/11/07 01:32:38
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+193849.72025/11/07 01:29:43
【プリキュア】「女児キャラに性的要素を持たせるな!」人気キャラデザイナーの返信コメントにSNSが発狂!“解釈のズレ”指摘も止まらぬ批判の声ニュース速報+126507.12025/11/07 01:23:49
【アメrカ】生きている男性に火をつけ殺害した男、窒素吸入という新しい方法で死刑執行も「激しく喘ぐような呼吸が15分続き…」 「現代のリンチ」と批判の声ニュース速報+1023802025/11/07 01:13:51
九州から北海道まで物流整備は必要だと思いますね
人の移動はオンラインで済むようになって激減するが
物流は従事する人が高齢化して待ったなし。
リニアは人、従来の新幹線は貨物輸送ぐらいでしか需要なくなりそう
一億割れなんて今の高齢者の自然死であっという間だよ
日本人は減っても外人様が入ってこられるので必要です
辺境だからとおざなりにして無人地帯や過疎地域にしていると、フィリピンのミスチーフ環礁で中国が実効占領した様な事態に陥る恐れがある
津軽半島なんか太平洋と日本海を繋ぐ格好の出口だから、中国軍やロシア軍が何万人も攻め込んでくるよ
交通インフラは大事だな
日本は日本人の為にあるわけじゃないもんな
日本人は安賃貸で極貧生活
35年後はもういない人たちどうする日本?だよw
年金あてにできない国民は老後に備えてなにしてる?貯蓄だろ?
国民は生活保護という最終手段があるが、国は国連から生活保護なんて貰えないんですよ
散財したらアホですよ身の破滅もとい国の破滅ですよ
年金受給者ね
禁止して鉄筋コンクリートに置き換えるべき
水害のたびに壊れちゃやってられん
【外国人問題】
共産国中国・ベトナム大好きな日本
外国人移民と技能実習生
(1)■中国873,286人(+51,448人)
(2)■ベトナム634,361人(+69,335人)
(3)韓国409,238人(- 918人)
(4)フィリピン341,518人(+19,472人)
(5)ネパール233,043人(+56,707人)
(6)ブラジル211,907人(+ 67人)
(7)インドネシア199,824人(+50,723人)
(8)ミャンマー134,574人(+48,028人)
(9)台湾70,147人(+ 5,484人)
(10)米国66,111人(+ 2,703人)
イングら関係(電気ガス水道)は人がいなくなっても維持すべき
人がいなくとも、無いところに作るよりは維持して活用すべきだ
外国人犯罪「ベトナム人」4分の1、警察白書で明らかに 「侵入窃盗」「万引き」が顕著…日本で“盗み”働く理由とは
弁護士JPニュース https://www.ben54.jp/news/2525
次から次と・・・w
https://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg
■来日ベトナム人の犯罪誘発する「ボドイ」 失踪技能実習生が頼るFBコミュニティーの闇 - 産経ニュース https://share.google/ooc2ANgKtpGwu1L3o
リニアが入ってないやり直し
https://talk.jp/boards/newsplus/1752629517
■【大阪】西成の中国人移住急拡大「10年後に日本全体の課題」 特区民泊問題で自民・柳本氏が警鐘
https://talk.jp/boards/newsplus/1750499537
■【東京】高田馬場の「中国化」がすさまじく進む驚く実態…日本はガチで中国化の危機
https://talk.jp/boards/newsplus/1752801428
日本の移民政策は破綻してる
技能実習生制度は破綻してる
職場から脱走して訃報滞在、不法移民になる技能実習生が毎年1万人
取り締まりができていない状況
【技能実習生の失踪者の状況(推移)】
https://www.moj.go.jp/isa/content/001425159.pdf
■犯罪者 ベトナム人・中国人
【堂々の1位・2位】
https://i.imgur.com/aofgZSg.jpeg
外国人だらけにした自民党・安倍ちゃんと麻生
https://imgur.com/BBi9Rp7.jpg
後片付け費用が高すぎて取り壊してからの新築が立たないけれど
適当な間隔を持たせた木造住宅街は良い環境。
そういうわけじゃないからなw
頭の悪い記者は理解が無理だろうけどww
【外国人問題】
参政党の神谷が騒いでくれたおかげで
①不法クルド人が強制送還
②中国人優遇奨学金が停止
③外国人優遇の外免切替厳しく
④内閣官房に事務局設置
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置
NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA7
また国に通貨発行権があることすら知らない低知能が
偉そうな記事を書いてるよ。
> 香原斗志(かはら・とし)
> 音楽評論家・歴史評論家。
なぜ門外漢なのに経済に口出したw
鉄筋じゃないから耐久年数短いし、住人もいなくなって
ただの放置空き家になる運命 戸建は悪だ
移動手段がどんどん減ってるから、老後は物価が安い田舎に住めなくて都市部にしか居れなくなって、
収入が乏しいのに生活コストが跳ね上がるぞ。
鉄筋コンクリはいちばん高いからねえ・・・ 頑丈すぎて2階建てくらいの戸建てじゃもったいないし。
賃貸マンションに住むぶんには 軽量鉄骨よりは鉄筋のほうが静かだし頑丈でうれしいけどね。
建材高騰で高層ビルまで木材で建て始めてるんだぞ
戸建ては金持ちかつ 家族が継承してくれるのが期待できる人だけ買う感じじゃないかな
田舎なんか子どもはみんなどっかいっちゃうからせっかく作ったおうちも空き家になって崩れてるし
水害で一気に死ぬな
レシキ評論家なら人口問題より、>13氏の言うように
過剰なインフラ発展で地方が枯れていく問題を
記事にした方がいいと思うw
(早瀬船での港町が鉄道、鉄道が自動車に食われてな話)
海外援助を止めて、住みやすい環境をつくり
国内のインフラ整備をやらなきゃ本当に終わる
経済を加速させると温暖化が進み日本に住めなくなるよ
横から失礼
街のビルの場合、自社ビルではなく賃貸物件だから
逆に建物寿命来る前に再開発で壊す前提でしょうね
統計的に答えは出てる
50年後(2070年)の日本人の総人口は約8700万人まで減少します。
高齢化はさらに進み、総人口に占める高齢者の割合が約39%に達します。
外国人人口も増加し、総人口の約1割に達する見込みです。
さらに100年後は
総人口5,000万人程度
外国人が総人口に占める割合は10%を超えます
200年後はもう調べなくてもわかるよな?
日本国はもう無いよ
日本と呼ばれる国はあっても
住んでる人達は浅黒い肌の野蛮な連中になってる
言語も4カ国語が使われてる
総理大臣はグエンさんかも
件の人口も減ってて空き家もたくさんあって
ほんと目先の儲けしか考えてないのがよくわかるわな
歴史だろ、タイプミスが酷過ぎだなw
(レシキってなんだよww)
奈良あたりに遷都して千年後も発展し続ける都市設計しないとねw
海面上昇で沈む都市部を開発していいものかなw
浸水したら同じじゃね
仕事辞めてナマポ貰えよw
いや少ないよ5億人いたら過疎地域も豊かになるw
東京大阪間を新幹線だと2時間半で在来線の乗り継ぎだと9時間。
同じ距離でもこれだけ変わると、日本列島全体の距離が実質的に凝縮される。
嫁が水害に合った時は、汚染された泥で
殆どの家財が廃棄とか聞いた
鉄筋コンクリートでも洗浄が必用だから
木造を見下すのは違うよな。
さすがに国内で5億人分のコオロギやドングリを自給自足するのは大変だろ
現時点でも底辺で餓死者が出てるというのに
韓国人が減るのはエエことやな。
減少数を2桁マシマシにしてもらいたい
嫁が水着に合った時は、汚染された屁で
に見えた
空飛ぶ車も信号待ちするんだよ知ってた?
空の交通ルールを新しく作るまでは道交法を守るしかないw
液体ガラスを塗布するとか
そんなことより石破まだ辞めないんだね
ホテルも人手も不足してるから逆に助かるんじゃない?
古臭いものしか作る能力がない
職と技術継承
いずれ全国に整備するからまず大都市間からって全国集めた金で名神、東海道を作ったんだろ
採算とれなかろうが利用者いなかろうが約束は果たせよ
できないなら嘘ついて発展させた地域住民に重税かけて地方に貢がせろ、永久にだ
そういや二年前、うちの小さな自治会内で年間10人以上老人が死んだ
こんなこと今までなかった
間違えた
人口が減ったのだから、議員枠も減らすべき
地方は要らない
日本とよく比較されるのがドイツだ
ドイツの人口は8300万人、GDPは4.6兆円で
GDP4兆円の日本と近い生産力
ただし、ドイツの場合、移民がかなり多いからね
日本は先進国の中では人口密度が高い方だよ
それゆえに一人当たりのGDPが低いと言える
離島交通やインバウンドを考えたら空港整備だろ
暫定税率廃止
減税で車持喜び
道路崩壊走る道なし
人口減ったらむしろもっと効率化しないと
住宅は余るだろうな
そもそも空き家今でも大量だし
店舗展開。DCM ツルハ
空路って聞こえはいいけど、実態としては難しいよね
地方側は「羽田とつないでほしい」だからね。この声を聞くという建前はすなわち「羽田の強化」っていう東京集中の促進
余力ある中部圏・近畿圏とつなぐくらいしか手がねぇ
効率化がどう関係してんだ??
人口減ったら
どっちみち空き家増えるやんけw
羽田以外に埼玉や立川あたりに第二羽田を整備するべきだろ
羽田はもう限界なんだから
年金開始70歳だから
老人世代は貧乏で金使わない
娯楽全般が閑古鳥だよ
米軍が空域抑えてるから民間機は自由に飛べないのだからほとんど海へ出るでしょw
日本人には増税で
いらんよw
家なんて東京でもあちこちで余ってる
人口ピラミッドとか見たことないのか?
爆発増加ってw
そもそも本州との橋が1ルートになる
淡路とかメンテナンスコストかかり過ぎだし
どこが残るんだ?
そこ起点の道路網になるな
娯楽に金を使わないのはZ世代だろう。
これからはソシャゲ、TikTokからの税収を当てにしなければならない。
橋内閣
人口減少対策が不要
AIやロボティックスの進化により人口が少ない国の方がむしろ有利になるという未来に賭けるべき
海外のようにアイテムに付加価値税25%
50年後の日本なんて大量の空住宅で価値なんてないのに50年ローンが出来てるし、
どこが日本経済のためになるのかさsっぱりわからんからkwsk
新幹線は外国人だらけになり
高速は逆走する基地外だらけになるw
ありがとう自民党
ふつうにちゃんと走るようにしてくれ
1970年頃の団地に住まわせたら金が掛かる
北は函館から札幌、旭川、稚内を結び、稚内からサハリンのユジノサハリンスクまでの新幹線トンネルとサハリンからのガスパイプラインを建設で打ち止めだな
いいから新幹線で首都機能を地方に分散し地方から若者が集まる首都圏一極集中の解消を急げ
だいたい首都圏の1都3県に4000万人近く、日本の総人口の3割が集中しているんだから、地方は高齢化が進んで外国人労働者入れないとどうにもならなくなるのは当たり前の話なんだが、首都圏内の外国人労働者の受け入れ反対の者は、地方が外国人労働者だらけで外堀埋められる前に、首都機能を地方に分散した方がいいぞ
何万キロも耐久限界きてるんだぞ
与党も野党もメディアも、それを望んでこなかったからな
それもう手遅れ。
>>116
やることいっぱいあるんだよ。
たとえば新しく橋を作るのではなく、今ある橋のメンテナンスとかね。
もう日本中どこで道路に穴があいても橋が落ちてもおかしくない。
数年以内に大事故が起きるだろうよ
リニアは今この瞬間に工事停止、建設計画完全破棄するべき
馬鹿げてるにも程がある
政府は10年前にこんな事していた
「50年後1億人維持」を国家目標に-日本の人口
2014.06.10
日本政府は、6月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に、「50年後(2060年代)に1億人程度の人口を維持する」との国家目標を初めて打ち出す。
日本の人口減少は当面、出生率を高めることでカバーするとし、移民受け入れには踏み込まない方針だ。
しかし少子化対策に挫折して移民政策へと舵を切った
今不人気な地域に東京の10倍の金をぶちこめば一瞬で人気になるぞ
地方の衰退って地方の金を搾り取りまくった結果だよ
国境近くで日本人の活動があれば、領土の実効支配を物理的に世界に証明できる。
国境を守る辺境に住む人達にすぐ大きな街へアクセスしてもらえる状態を提供してあげる事が大切。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
あ、でも道路利権は公明だったな
また財務省提灯持ちによるゴミ記事か?
在留外国人が400万、観光客が数千万来ていて飽和状態になりつつあるのになに書いてんだ?
そもそも人口減少は数十年前から解っていたことだ
2025年1月10日 公開
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/vacant-house-rate-map/
メンテナンスをやる方が定期的に金が入るもんな
長持ちする方法はあるけどしないんだろ?
ほんといやらしい金儲けの手段だよねぇ
移住者もいるから家も必要
特に賃貸物件は必須やな
外人に住んで貰う家がないと
便利なところはますます高くなるし、今でも安いところは更に不便になって誰も住まない そんなもん
https://toyokeizai.net/articles/-/868886?page=2
2025/8/21 19:10
https://www.sankei.com/article/20250821-CVZ4WYXLKFLCVJ3DX3DSRHRXYI/photo/K4PAP7TUM5LOPFWRV3RFEEMZNA/
公共事業をしなかったら通貨の供給ができないだろ
2024年4月25日
水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240425a.html
2023/07/29 15:00
人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。
運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/
長持ちする方法があるなら知りたいんだが、本当にあるの?
完全にオワコンの新聞社に軽減税率は必要なのか?
完全に斜陽のテレビマスコミの特権をはく奪し電波オークションで解放すべきでは?
高速とか新幹線の議論は置いといて先にデマ野郎どもを干上がらせるべき
但馬空港という涙目案件・・・
城崎温泉の観光アピールで、本当は羽田にダイレクトにつなぎたかったが
伊丹発着にして、羽田からは乗り継ぎ
しかし大阪からは特急で城崎温泉に行った方が便利だというね
このまま地方は過疎化が進み消滅する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014024811000.html
男58,712,374
女35,174,244
不明2,514,707
調べりゃいいんじゃないか?
「そんな方法ない」と政治家を説得して金貪ってる企業ばっかり
SDGsって「企業が」持続可能そういう意味だからな
下水道の更新工事はたった50mでも2ヶ月かかるんだぞ
早くしろ間に合わなくなっても知らんぞー
> 1番最悪な病院は総泉病院
国土が真っ平らなら5億人居住は可能だろうが
居住可能地域が三割で残りは山間部や島嶼部だらけだから不可能では?
日本と同じような国土面積で
一億到達したフィリピンは島嶼部だらけ
同じく一億到達したベトナムは東側が山だらけ
日本はよくやってきたと思うよ
バングラデシュ状態になったらそれこそ悪夢
いやー、随分調べたけど聞いたことない。
てかノーベル賞級のすごいことかもしれない。
本当にあるの?
つまり一極集中のためのツール
たしかにww
集中しないならいらんね
割るよ
そんな1年間に何十万人も受け入れられない
連泊する上級外国人様が使うから移動時間が速くなるだけよ
インド人が5万人偏ってコミュニティを作ったらトラブルが発生するだろうけども
古い空き家はさっさと解体。
そんなことも分からないの?
これだからジャップは馬鹿なんだよw
災害国で現代的な社会を維持するには、人口一億という基盤は贅沢ではなく最低条件
それを割り込むと、復旧のための人員・税収・技術継承が崩れる
だから移民を受け入れてでも維持する必要がある
衝突安全装置付きの乗用ドローンがバスやタクシーの役割として
飛行場に限らずどこからでも垂直離陸や着陸するような時代が来るだろうよ
それをどの国が最初に始めるかが期待だ 日本は最後になるだろうけど
途中の一箇所でもダメなら全部不通
航空なら空港さえ無事なら飛べる
行き先変更も簡単
なんかこのスレかしこが多いな
国土強靭化の為にも建設国債で大規模なインフラ整備事業を国がやらなければ
南海トラフで日本崩壊するぞ
リニアとか論外
だから必要なんだろ
東京で災害が起きると喜んでしまう自分が居るわw
必要 新幹線はまともに通ってない所がいくらでもあるじゃんw
日本中にちゃんと通して整備すれば雇用も人口も増えるよ
道路も
住宅は空き家リフォームして日本人限定に安く売るべきじゃ?
参政党に投票しよう
中国なら強引に取り壊して新しく建てる
まあ、老朽化という問題があるからな。
人間は本来、思考能力が高い。もっと全体を見ようぜ。
それが日本
全く必要ないな。人口減少してるってことはそれだけ必要なインフラが減ってるのに老害たちは我田引水、税金私物化したいから高速道路増やしてるよ。
リニアは都内にこそ必要
国鉄解体は失敗だった
反日寄生虫統一自由移民党と売国寄生虫企業がチューチューするための公共事業。
無駄なチューチュー事業を廃止しようとして民主が正しかった。
要不要に関係なくインフラ建設は永遠に続けられる。
泳ぎを止めたら死んでしまうマグロと同じ
お金は印刷すればよい。
外国人を大量に受け入れ、家賃補助して貸し出すしかない
日本列島改造論から日本民族改造論へ!
日本の島から人へ改造への筋道が今示された!
文句を言っている奴の駅を潰せば数自体は増えないだろ
街も新陳代謝することで経済が発展するからな
今の新幹線は在来線でも問題ないけど、やっぱり特産品や地方が生産する食料品の輸送用
他は不要、墓仕舞いならぬ村仕舞いを始めないとヤバい
立川には飛行場が既にある。
ここの機能は都市部を襲った震災等に理容。
第二羽田とか、横田が帰らない限り無理だよ。
そもそも東京強化策を投じれる金があるなら、まじで仙台・名古屋・大阪・広島・福岡の機能強化のほうが優先度高い。
今の在来新幹線程有効利用出来るインフラは日本には無いかな
シベリア鉄道は広軌で直線が多いからアホほど車両を連結している
立川は小さいし、鉄道直結しとらん
羽田か成田並みに整備しないとダメだ
仙台や名古屋、広島とかこれから過疎化する地域に投資は論外
東京の地価が高いのは東京のニーズが高いからだぞ
岸破義信みたいな売国奴しか居ないのが恐ろしい
ただ、円安で外国人が買っていくのは
悪いことばかりじゃないね
だからそんな金があるなら、補間機能として仙台・名古屋・大阪・広島・福岡に投資が先だよ
東京のニーズが高いけど、東京のニーズの高さは民間ゆえの「代替」「保険」を無視した結果だからな
東京にだけってのはリスクでしかない時代になった
人口減少、地価も下落する地方都市にインフラ投資なんて金のムダ
東京に人、モノ、金が集まるのは世界的に東京にブランド価値があるからだぞ
わかってないね
全部、将来、負の遺産の可能性大
インフラ レジャー(麻薬 売春)の整備は
必要
日本中に高速鉄道と高速道路を張り巡らせばまだまだ経済発展するぞ
都会で縮こまっていると発想も縮こまるのかな
今住んでいる日本人を減らして追い出して
将来的には日本人の名を冠したエリート 中国人の
コロニーにすることだろ
30年ぐらい前かな
南紀白浜に道路ができたら
泊まりの客が減ってホテルが壊滅したって当時聞いた
まぁ「悪貨が良貨を駆逐する」のは世の常だし、そう都合よくは行かないよね。どんなに規制の網を張り巡らせても必ず抜け道を探り当てちゃうんだよね。まして中国人ってそういうの大の得意だし。
それ官民政一体で土地転がしやって東京の資産価値上げてるだけだぞ
ぎゅうぎゅう詰めが良いわけ無い
お金?あるんでしょ?
> 過剰なインフラ発展で地方が枯れていく
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
反日寄生虫統一自由移民党が何の技術もない外人を入れまくったからだけ。
反日寄生虫統一自由移民党がやったことなのに中国のせいにしてごまかすのが、売国詐欺師アホウヨ。
発展するわけないだろ。爺ってまだこんな考え方してるのか?
若者「移民が来れば発展する」
それ言ってるの朝鮮人
いつ富士山が噴火するかも分からんし、大地震が来るかも分からん。
昨日、富士山噴火の映像がニュースで流れてたけど。
特に、賢い人や若者を地方に分散して配置しておかないと、万一のときに立ち上がれんぞ。
そして、地方に分散すれば、子どもは増えるんだから、急激な人口減にはならない。
人口減少させている元凶が東京だぞ
東京の出生率知ってるよね
ここに集中している人口を分散させないと経済発展はしない
地方をもっと住みやすくしないといけない
高速鉄道や高速道路で分散するわけないだろ。ますます吸い取られるだけだよ
いや日本の若者だぞ
若者「きつくしんどい仕事は移民がすればいい。俺たちはクーラーの効いた部屋で仕事する」
それお前の作り話じゃん
土民寄生虫。
信じられないほどにアホばっかりで、善悪正誤が全部逆転してるからだな
舐めてんのかバカ政府
リニアの方が疑問だぞw
?
日本の若者がきつくしんどい仕事をするとでも?
つまりそゆこと
若者はもっと中高の部活で鍛えなあかん
日本人だけなら追い詰められたら勝手に始めるでしょ
お前の作り話じゃん。時給10000円払ってから物言えよ
僻地や不便な地域は見捨ててしまった方がいいと思う
それでいいよ。老人いなくなれば若い人や中年で僻地住みたいっていう人が出てくるだろ。
あ、イギリスに来た難民をルワンダに送る政策と組み合わせればいいのか
いるかアホ
いくらかかるかとかは知らんけどw
自民の奴らいいポジションに就かせてもらいたいが為赤い国に媚び売っとる。
全国から東京に人口吸われるだけやで
そう簡単にはいかんやろ?
日本人もアメリカ人も反発するやん。
他の国も中国の領土拡大にいい顔するかというと怪しいし。
なるほど地方が便利になって栄えるのかなと思ったら 逆になるのかー
だから地価維持の為に外国人に不動産を売る
そらそうやん。ストロー効果っていうんや。大都市側に地方は人口吸われる
快速なら分散できる
快速を増発してベッドタウン効果をねらおう
25/02/02
埼玉県八潮市の道路陥没事故をきっかけに、改めて「インフラの老朽化」の問題が注目されています。日本のインフラの多くは1970年代をピークとして高度経済成長期に整備され、「おおむね50年」と言われる寿命が今来ています。
「どのインフラが、どのタイミングで、建設後50年以上経過するのか」を示す国土交通省のデータ(※2023年3月時点)を見ると、以下のようになっています。
<道路橋>
2023年3月:約37%
2040年3月:約75%
<トンネル>
2023年3月:約25%
2040年3月:約52%
<水道>
2023年3月:約9%
2040年3月:約41%
<下水道>
2023年3月:約8%
2040年3月:約34%
埼玉県で起きた道路陥没事故の原因の1つとされている「下水道」については、約34%が2040年3月に建設後50年以上になるということです。
そして、「“早期に”または“緊急に”措置を講ずべき状態」とされた『橋・トンネル』の数は次の通りで(※2024年 国土交通省『道路メンテナンス年報』より)、その多さに驚く人もいるかもしれません。
<橋>
全国5万6463本
→うち51%は措置が未着手
<トンネル>
全国3288か所
→うち42%は措置が未着手
ただし、“早期に”と“緊急に”では定義に大きな差があり、例えばトンネルについては、“緊急に”の状態のものが全国で28か所ありますが、現在はほぼ通行止めになっているということです。「どのトンネルも危ない」という状況ではありませんが、知っておくべき事実ではあるでしょう。
◼️「お金も人も足りない」維持費は毎年12.9兆円という試算も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1704067
こいつら本当に自己中で
まだ、年上が偉い敬え言うこと聞けって
アホのくせに間違えた自分の考えを人に強制しようとしやがる
できるわけないやん。
わかるわ…
お金も無く、立ちんぼやっとる。
リニアをぶっ潰して東海の資金をJR東へまわせば可能
本来ならすべて都内へ当時すべき
国鉄解体は失敗だった
分散ができないんや
僻地に住むなら格安で土地を譲るとか仕事は何かいいやつを政府が用意するとか
あるいはBIをやるから僻地に住めとやるしかないな。
電車が便利になりましたーだけでは荷物は全部実家において都会のの狭い寝るだけの部屋に移住しようになる。
分散はあきらめろ、過去30年間すべて失敗だった。きまは東京を救うときだよ
過去30年何もしてないやんけ
国土の均衡ある発展とか日本列島改造論をぶち撒けて
全国に新幹線や高速道路を作りまくった
その結果、ストロー効果で地方過疎化が急拡大
今の東京集中に至るわけだ
熊本のおいしいピーファス水
そういうこと、これ以上なにをやってと効果期待できない
アスファルトを全部はがして、熱くならない新素材に敷き換えるとかだろうな
ビルの外壁、車のボディなどにもそういう対策をお願いしたい
このままだと年々暑くなって夏を乗り切れなくなりそう
一級国道以外は砂利道でOK
必要なところに必要なモノを作る原則通り。
熊本は、肥後もっこす発症してないで、いい加減道路作ったら、どうw
音楽評論家・歴史評論家。神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。
しょっぼ
作った後のメンテナンス費用も税金なんやで
経済衰退すれば自転車やリヤカーが復活するわけで、自動車や新幹線が永遠に定番トラフィックとは限らない。
住宅?
いずれ、雨漏りしても修理も出来くなる。 田園調布どころか、たまプラーザや綱島の一戸建てすらボロボロ放置になるのが経済衰退。
人口減少とはそういう事だ。
田んぼのあたりも必要ない
今は全面アスファルトだけど食料なんて安いのに税金かけまくってたら採算が取れない
リニアは不要
三原じゅん子とか何につかったかわからないようなのにガンガン蒸発するみたいに消えていくよりw
箱もの系は維持費がかかるから必要最小限以上は巨大な負債
リニアはあってもいいが北海道に作るべきだ
日本唯一の資源である水源を破壊してまで作る必要はない
グリンピアは良かったよな
それはない。そこ他所の人口を横取りしてるだけ
10年後には機能しないだろうね
アホなん?^^
わざわざ負け組に資金をわたす必要はない
勝ち馬に乗りましょう
維持管理に金かけても土木や建築に金が回るから経済対策にもなって良いんだよ
問題なのは金が全然回らず何に使ってんのか判らん少子化対策とかだよ
比率とタイミングと老人が悪いだけ
じつは東京だけは国にたよらなくても地元と民間だけでやっていける
地価があがっているは東京だけて、しかも民間投資だけであがっているだよ
ところがなにをとち狂った東海は、その資金を名古屋に注いでる
東京に投資しろよ
ホンマにおまえ頭悪いんだな^^
国がわざとそうしてるんだよ
東京はオーバーフローだよ。投資するなら、まずは横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山までだな。東京都の集中と過密が酷すぎる。リニアは静岡問題をさっさと片づけるべし。
北海道・九州を敵に回すが北海道・九州新幹線は無理がある。酷寒・豪雪地や人口減少都道府県などに新幹線駅を通してゆくべきではない。
過疎地は仕方ない。明治期と高度成長期が非可住地に開発進めたのが異常すぎた。東北や日本海側の一部は、高度成長でも過疎進んでいたわけで…
ただ北海道新幹線はいいんじゃないかな、札幌どこほか根室稚内まで延伸しよう
東京に増税して過疎地にBI待ったなし
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E
関東平野
国土面積の5%近く、日本全国の平野(9万平方キロメートル、国土の約4分の1)の18%を占める。また、2番目に広い石狩平野(約4,000平方キロメートル)、3番目に広い十勝平野(約3,600平方キロメートル)と大きな差があり、四国の面積(約1万8,300平方キロメートル)に近い。
この計算には九十九里平野が入っていない
東京圏の一部を関東平野内に散らして十分事足りる
いやむしろ植えてる気がするわ
急速な高温化でこれからは北海道や
関東以北じゃないと住めない時代が来る可能性が高い
小学生理論
そうだね、関東平野で十分広いのに、 なぜ分散できなかったのか
わしは首都圏の鉄道が貧弱だからと思う
世界一なのはたしかなんだけど、まだまだ投資余地はある
維持管理費なんてただの無駄コスト
そんなことに金使ってるからAIとか重要分野に金掛けられずに後れを取る
そんなに発展したいなら北海道庁を都内に移転しろよ。
優秀な人材でもかんたんに募集できる。出張もらくだよ
だから東京に集まればいいのさ
台湾統一の次は、日本は廃止、大和省になることが密約されているアルw
失われた30年をまた繰り返すのか
移民だらけになれば一生賃金は上がらない
しかもばらまきばかりするから税金の値上がりが半端ない
若者は1日3食たべてるのか?
人口10万人以下の街は廃止で。
いや、仮にそういう密約が自民との間であったとしてもそんなうまくはいかんやろ
それ、誰が得するねん
戦前の零戦を牛車で運搬してたようなことがないようにしないといけない。
当時は良い考えだと思ったものだが
外国人に売るのが真の目的だったんだな。
またヤラレタぜ
今、ミサイルを打ち合いする時代やで?高いところに作った高速道路なんか破壊されたら終わりやん。
爺たちは第二次世界大戦と同じ装備のまま戦うと思い違いしてるんちゃうか?
高速道路で前線に移動する時点で日本の敗戦不可避だから
JRも再国鉄化していい
過疎地では国防もできんからな
いつ完成するんか知らんけど
移動時間を短縮して滞在時間を充実させるならリニアの需要は有りかと思う
出張のサラリーマンが会社の経費でリニア利用するかもな 日帰り出張笑
食事は、宇宙食みたいな液体化したもののみで可。
作るだけ赤字路線が増えてバカみたいじゃないか
あのインドでさえもう増加傾向ではないみたいに言われてるし
所詮予測なんてそんなもの
日本の人口はあまり減ってません
何故なら自民党が外国人を入れてるから
それは政府の言い訳な
手を着けずに今まで放置しておいたらのが悪い
人口減なんてメディアの嘘を信じてるのか笑
親日家の天才イーロン・マスクも日本は消滅する言ってるし
イーロン・マスク氏「日本は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受けhttps://japan.cnet.com/article/35215916/
今では目で追えない手のひら返ししててクソワロタw
災害の甚大化に伴って、高規格道路の必要性も高まってるし
単純な掌返しってわけじゃないのが面倒臭い。
生まれてきた時点で左足に時限爆弾を抱えていて、だんだん左足が激痛もあり曲がらなくなる中
なんとか根性で37年間、非正規社員として半導体工場のプラント管理に勤務しましたが、結婚は無理でした
少子化に貢献できなくて申し訳ない
第二次大戦の人口ボーナスは終わったんだから、総人口もGDPも減っていいんだよ
GDP減ることを絶対許さない株ヤクザの言いなりになってる
アフリカ人大量に入れるなんて頭おかしいぞ
海外行ったことあるはずなのに、世界の庶民の民度の低さを全くわかってない
なんか変に美化しちゃってんだよ
完全に狂ってる
印象操作しようとする意見は怪しさしかない
2025/08/25 https://talk.jp/boards/newsplus/1756115435
もう年寄りしか居ないんだからな
とりあえず企業献金が欲しいからという目先だけw
UR住宅←インド人ニーズ
献金しない日本人より、五万円以下の献金くれる外国人(申告義務なし)
早いか、遅いかの違いだけ。
地球上に人類の存在価値がやがてなくなるから、そうなったら消滅は早いものだ。
そんな事ばっか言って、国土の開発を疎かにしたから
国が縮んで人口減になってんじゃねえの(´・ω・`)
絶対絶対絶対不要
人口減は即死を意味する
俺は別に無人島になってもかまわんけど
新幹線、高速道路。大動脈。
人口がへるにつれてこれらの重要性はさらに増すとおもうけどな
街や不動産が再構築されつづけたとしても、鉄道や高速道路は最後まで残るんでないの。
むしろ、チマチマつくってるなよっておもうね。いまつくってもムダになることはない。
所管の企業が自分らでケツ拭きするだろ
人口8000万人ぐらいしかいない
フランスで何で TGV が走ってんの?🤔
どんどん無意味な規制増やしてやってんだよな
もちろん最終的にかたわの実質占領地にするため
東西冷戦終わってからの失われた30年間
ずっとそれ
日本人のあからさまな減少こそ
傀儡政権、不自由移民党の目的
かたわの農業国
そんで港や軍事基地はアメリカ専用
実質占領地
東西冷戦済んだあとは再びそちらにするために、政策転換したわけだ
派遣、消費税、男女平等、氷河期、自己責任論、等
日本で日本人が苦しむための政治
ありがとう不自由移民党
なりつつあるのが当たり前だと思ってるから、農業が消滅の一途で米価が高騰するわな
自分の名が残るなら 後のことはどうでもよかった などと供述
日本を理想の民主主義国家にする必要があったから、また共産主義に対し防波堤にする必要あったから
優遇されただけ
それをバカは優秀な技術とか優秀な公務員とか
勘違いしちゃった
しかし再びロシアが息を吹き返し
アメリカいらない経済圏を築きウクライナ侵攻
態度豹変
日本の政治家は日本人のために政治はしない
AI(笑)
貧乏家庭が無理してベンツ買うようなもん
そのカネを日本に投資すべきだったわな
それ
実際、人口は増えてる
人口9000万人なら、過酷な9000万人だった時と同じ社会レベル、経済レベルで構わない
日本が過去人口9000万人だった頃というと戦後すぐあたりか?
自民党は50年後も人口1億人を維持して1億総活躍社会を政策目標に掲げて移民政策を推進している
日本人5,000万人、移民5,000万人の共存国家となり移民には日本国籍と参政権が与えられ選挙に行かない日本人に代わって移民政党が国家運営を行う未来が待っている
大正時代初頭とかかな
まー良いじゃない
外人に汚染されてカオスな国になるよりかはそっちのがマシだよ
インド本国の暮らしぶり
今ならYouTubeですぐわかる
日本もああなって良いのか?
良いわけないよな?
人間はちょっとした行動が億劫になる
例えば100メートル離れたコンビニに行くとか、お風呂に入るとか、財布から小銭を出すとか
そういう動作な
それってある意味不幸なことなんよ
今は過剰に怠惰を生んだるだけだ
スマホがあって幸せだなあ
ネットやSNSがあって幸せを噛み締めてる
んなこたぁない
つまり最新技術は人間の幸福には直結してないんだ
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
部分的鎖国や国交断絶も必要ならやるべきだ
成長や変化こそが国家や企業の真の価値だと勘違いしてるバカどものあまりに多いこと多いこと
そう実感させることにこそこの国の価値はある
高度成長期にインフラを作りまくり便利さを享受し続けてきたもののそれを維持できなくなり次世代に押し付ける日本
日本はインフラ崩壊モードに突入したと認識すべき
https://talk.jp/boards/newsplus/1754434988
でしょうね
原住民が見捨てた土地を使ってるだけだしまぁ
地球温暖化SDGsになる
JRはみどりの窓口までやめて人をリストラしてるけどな
日本は人余りなので問題なし
ところがそうはならないんだわ
毎年外国人を大量に日本に入れてるので、日本の人口は実際は減ってないんだわ
もう内5000万人が漢民族になる既定路線に入ってます
人手不足www
まだいたのかよ、メディアに洗脳されたのか笑
誰も攻めこんで来ないぞwww
お前完全な病気だから精神科に通院しなさいよ
高齢者たちはそれだけの年金払ってきてるからもらえるのが当たり前
お前の時代は年金払わなくても貰えるけど、どっちがおかしいと思う?
こんなことばかり言ってるけど、ならしっかりと選挙で自民公明、立憲民主、共産、社民以外に投票しろってこと
日本人て企業が一番の悪なのに、企業を叩かないよね笑
自民党を動かしてるのが企業だってことを解ってないのかもね笑
全て自民党と経団連が原因なのだから
人口だけでは語ることができない問題があるんだよな
大航海時代に占領地にされた原住民と同じ考え
世界の流れ、インフレ、インフラ、軍事についていけなければ
搾取され淘汰されるだけ
バカ製造にちょうどよい考え方が
エコとか再生可能エネルギー(笑)とか
あと8050問題も深刻
国のお荷物だわな
イチオクニンガーは移民入れたい奴らのシンボルだから
今の時代ネットも発達している事だし、急いで移動するインフラの必要性をあまり感じないのだが
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6550302
消費税100%でも足りなくなるからなw
https://i.imgur.com/LbHciFm.png
そこはギリギリで移民で支えられるんだよ、問題はそのJr.の老後 消費税400くらいになるかな?
あとは、オスプレイとドローンを足して2で割ったような(仮称)メスプレイだけで交通手段は良いな。
海外には、船のみで半鎖国に戻す。
別に、海外観光旅行なんてしなくても良いから。
なんだかんだ地方にインバウンドは必要
そのツケは、将来世代に被さる
アベノミクスや福島原発事故のツケだけでも大変なのに
インフラ維持のコスパ悪すぎ
インバウンドが東京大阪などに集中せずに、金沢福井なんかにも分散するんだから
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/148-25/d1
その悲願の北海道新幹線にしたって、実はいうほど効果的には使われていない
そのためにインフラ拡張したり住宅を増やしたりするのは構わんだろ。ガチ田舎のほうは減らすしかない
北陸新幹線はそんなことないと思う
金沢の観光客かなり増えたしな
特にヨーロッパ圏からは京都より評判が良いらしく、アメリカ紙の世界で行くべき都市25選だかにも入った
?意味不明。
北海道新幹線はほっかいどうしんかんせんと読みます。北陸新幹線の話はしていません。
日本語の勉強からやり直してください。
北陸新幹線なんかの場合は、と言ってるだけだよ。読み違えた訳じゃない
住宅の場合、民需だから別に放置プレーでいんよ。必要なところに需要があり、需要がないところは空家。問題はインフラだな。北海道新幹線なんて馬鹿なことはやめるべき。「太平洋ベルトのリニア」と「東京以外の都市の高層化」でいいんよ。
放置プレイいうても、奥能登なんか人口減少に加えて激しく被災してるのに、小さい集落から意地で移動しないとか言われ続けるのも困るだろ
内訳は大きく変わったが
実際、奥能登から動かないケースで介護が必要だからとかもあるのよ
放置プレイだからそうなってしまってる
金沢周辺に環境を作って移動して貰ったほうがコスパ良くなる
将来人口が増えてきた時のためにインフラ整備しておくんだよ。
今の日本の税制含めて変われば、景気が良くなって純粋な日本人が増えるよ。
それでも、それでも、それでも、投資を続けるのですか?
首都圏での工事費用が天井知らずな状態な時点で
他の人が言ったように、遷都して天井を下げるべきなんだよなぁ
居住地選択は憲法に記載されている通り、自由自己責任だから。
行政が動いてるよ。被災者が動かないのは放置するしかねーだろ。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/jutakuseisakuka/gyomuannai/1/25796.html
住宅関連の奴だったんだろうなぁ
今のトンキンがチャイナに買い占められて
むしろ日本人には高くなり住みにくくなってんの知らないんだろうか
メガソーラーもだが
すぐに騙されてカモられるアホばかりになったよな
熊、鹿 イノシシはかつては こんなに
人を殺さなかった。
明らかに自然界が怒り狂ってる。
メガソーラーのせいだな
一番の害悪はリニア。
技術的にも未完成でアメリカの助け舟がないと絶対に走らせることは出来ない。
それ以前にコストが甚だ論外、恐らく名古屋ー東京間の運賃は30万円でもペイしない。
滅ぼされる形で滅亡しています
少子化も一極集中も上京カッペのせいだし都心はもう明らかに住みにくくなってる
ゴミカスしか残らんぞw
逆
地方はもう売り払わないといけないフェーズにきてる
日本全域のインフラを維持できる体力はもうない
技術開発はいいんだけどさ
そのために日本の唯一の資源である水源を破壊するのは絶対にダメだよ
国益を害する
そんなの水野忠邦がやって上手くいかず
それ以降ムダな政策ってなっている
東京の出生率が低いが
もっと人口減らしたいのかな?
した場合地球は次のプログラムに移行する
少子化はいいことなのになんでしつこくしつこく移民入れるんだよ
株で儲けたいだけだろ?
日本の人口はむしろ微増してるからな
いいかげんな記事を書くもんじゃない
日本人は減り、道は広く整備され、遊び場所も増えてるのにな
富士山の噴火で首都は壊滅的な予想、出来ることなら首都機能は富士山より西側、そうだ駿府城あたりが良いズラ
それよりどっかのカルデラが破局噴火して全滅がありそう
今どきは新幹線内で食事やお酒飲んでも臭いが~って文句言う人が増えたし
移動時間が短ければ現地で食べるか乗ってる時ぐらいは我慢出来るんじゃないの
車窓からの景色を楽しみたいなら別だけど
ネットが発達しても体験型の観光は現地に行かないとダメでしょ?
やっぱり移動時間の短い方が良いよ
回収を意図しない投資です。
投資のための投資です。
インフラ投資は巨額であればあるほど
お金が回るのてす。
そこからこぼれたイワシをマグロが食べるのです。
マグロは泳ぎを止めたら死ぬのです。
マグロとは自民党のことです。
新幹線が止まらない隣町以遠が寂れまくっていくぞ
金沢新幹線通した後の北陸見てみろ、絶望するから
大阪を副首都にして大阪もやられたら岡山に遷都できるように首都機能を分散すべき
↑ 自民はカネを出さないということがいまだに理解できない低知能
どうしてあんな全く話にならないごみが着工されたのか理解出来ない知的障害者ワロタwww
インフラ、ゼネコンいらない説は
アホの戯言
コンクリートから人へを目指したわけだが
コンクリートから人へを目指したわけだが
長崎新幹線造った奴バカじゃねえのか?
ただ造りたいだけの奴らの声がでかいとああなっちゃうのよな
北朝鮮やブラジルに国策で詐欺みたいな移民政策したけど
今度は人口右肩下がりを悲観して
また間違った政策取るのはやめてほしい…将来的に誰も幸せにしない
なぜゴミなのかの説明がないいつものB層。
B層はいつも説明しない。
その役に立たない書き込みこそがゴミ。
倒壊自身がリニアは大赤字で商売にならないから着工出来ないと言ってたのも知らない腐れガイジワロタwww
どうやったらそんなことを知ることができるのかw
相手に超能力を要求するB層w
こども家庭庁がドブに捨てているカネの1年ちょい分で作れるんじゃん
リニア中央新幹線計画(AI による概要)
>財源の確保:
>設備投資の資金は、本業の収益(営業キャッシュフロー)を主な原資として
>いますが、不足する分は金融機関からの借り入れや社債の発行で調達します。?
だってさ
お前みたいな重度の知的障害者が読んでも分からんだろうがこの通りやボケカス汚物がw
https://www.data-max.co.jp/article/62300
https://diamond.jp/articles/-/314195
寝惚けたこと抜かすなドアホ👹
30兆円で収まったら奇跡や
恐らく40~60兆円や
B層は国に通貨発行権があることすら知らない低知能w
国策に黒字化を求めるアホがB層。
恥さらしの気狂い低脳がwww
どこにそんな試算があるの?君の脳内?
↑ どこが恥でどこが気狂いなのかも説明しないB層
定時運転大量輸送は無理
技術的完成度はまだ10%程度だろう
完成しても新幹線のように定時運転大量輸送出来るようになるのに最低30年は必要
JRは民営化したのだから赤字が続けば倒産するだけ
おまエラが心配することではない。
福岡のNetIB-NEWS 森村和男って何者?誌名も名前も聞いたことないが
既に試験運転を1997年から28年、くりかえしているだろ
完成した技術だ。
官営だぞ馬鹿w
だから既存道路の陥没とかああなるまで放置してたわけで
↑ 無根拠w
かなり、古いディス情報を今でも信じている可能性がある
>>479>>488>>489
これを良く読めよ・・・情報発信日を確認しよう
アフリカとの交流が生む可能性は無限だよ。頑張れ!4市
井戸水と個別浄化槽で
バカはそれも考えない
無駄使いと海外ばらまきとメガソーラーw
その結果が道路陥没だよ
◯日本円の価値低下
何言ってんだ気狂い馬鹿
自民の原因は中抜き手抜きだボケが
◯原因は自民の中抜き手抜きだボケが👹
水道は税金ではなく水道料金なんだが
> 良く読めよ
読んでたよw 話に根拠がないから信じなかったけどw
おまえこそ489のレスを確認しろw 俺のレスがついてるだろw
ほんと
学問やら研究やらインフラやら今ならこども減少家庭庁やら
歴史から学べよな。アメリカなんて昔、逆にメキシコに移民してその土地のっとり自分たちのもんにしたんだよな
おまえを島流しにしてやんよ
のせられたバカの多いこと
人口が減るからなんだ?
築60年の空き家に住めって言ってんのか?
うちは金無かったけど頑張って3人作ったで
素晴らしい
女性活躍社会とかいらないんだよな
労働力の確保したくて政府がすすめたが
全部裏目に
さらに新たな基幹産業も見出せず
日本一人負けを招いた
そんなインチキにだまされなかった人こそ素晴らしい
上京カッペw
山分け
従業員高齢化でどんどん辞めていくので時間制限
若い人は滅多に入らない
でも社長はバカで、新しい機械をドンドン買う
やがて仕事する人が居なくなり、無駄に買った機械だけ残る
社長は機械売って廃業、借金有ったら銀行に担保ごと取られる
日本の未来だよ
笹子トンネルの崩落事故は完全に
ミンスの事業仕分けが原因と
確定してるぞ
誰が確定したの?
外国人だらけになるんだな
すでに東京の学校の児童生徒の外国人率がヤバいらしいが
負動産って知ってる?田舎だから家も売れない
持つだけで税金や維持費がかかる
水道法が改定される前は公的補助入ってたんじゃね?
恐らく、八潮市の道路陥没事故を見ても、やがて日本全国を襲うだろう上下水道管老朽化取替工事も、やらないで逃げる可能性が大きい。
そうなると、田舎特に過疎地域には住めなくなるだろう。
北海道・東北なんて、特にそれが言えるだろう。
だから、地方の土地・建物は保有したら負け組になってしまう。
国民だ。
何特大デマ吐いてんだ糞が
根本的な工法の欠陥で民主党は一切何の関係もないわ気狂い馬鹿w
ボルト引っ張って抜けて初めて欠陥が分かったんやぞ
自民党がインチキ施工長年放置した結果や
結局全部パネル取り外しになったのにどこに民主党が関与しとるんや
このデマ流し工作員が
お前もアホなん
EUの人口は4億5000万人で更に増加中
日本は人口減少加速してんのにインフラに巨額投資は問題だろって
話なのに頓珍漢頭悪杉
ましてや無意味なメガソーラーとかバカ地震予知とか三原じゅん子のお小遣い庁やめて
子供産んだら一千万
そんでガンガンインフラもやる
アホみたいな節約こそ偉いは世界みたら間違い
耐用年数とかご存知無いのかこのド阿呆助は
エアコン使うなよ馬鹿
イルカアホ
新幹線なんて害悪でしかないのは東北新幹線開通以降の仙台と札幌の発展具合の大きな差を見りゃ分かる
元は仙台は札幌の二倍規模の拠点都市だったのに新幹線が出来たらほとんど伸びなくなった
支店や営業所も合理化されて統廃合
一方の札幌は拠点都市として強化されて40年で人口倍増
スクラップアンドビルドでいいんだよ
ただメガソーラーとか不要のアスファルトとか鉄板屋根とかアスベストとか
かえって害になるものをきちんとやめて
スクラップアンドビルドやりゃいいんだよ
利権利権で先を予測せずに利益供与と票の計算ばかりしたから今のボロボロジャパン
利権しか頭にないやつは森におかえり
利権、利益供与優先したせいだわな
やり直すしかないわな仕組みから
似非保守のお前らが事実の捏造してるだけだろw
線路の管理と列車運行会社と全部分割自由参入にして経営を合理化しないと
湯水の様に税金じゃぶじゃぶの今の体制だと国家のお荷物
いや、レンポー事業仕分けは必要なものばかり排除していったのよ。東関東大震災が証明してる。事業仕分けで海岸の護岸工事を止めたら大津波、レンポーw。
>元は仙台は札幌の二倍規模の拠点都市だった
いつの話?
新幹線できる前から仙台は大した街じゃなかったよ?
地元企業の給料は東京本社の企業の六掛けって言われてて
社会党の島野市長も「支店経済で何が悪い」とか居直ってたし
1498年南海トラフの明応東海地震で室町時代から安土・桃山時代の混乱の戦国時代になって、200年後の江戸時代、徳川綱吉の元禄文化が花開した元禄時代に、1703年江戸の元禄地震、1707年南海トラフ最大規模の宝永大地震で富士山の宝永噴火も引き起こした
そこから147年後の1854年南海トラフの安政大地震は安政東海地震、32時間後に安政南海地震、翌年に安政江戸地震、この年はペリーが軍艦9隻を率いて浦賀に再来した年でここから混乱の幕末、明治維新になって、69年後の日露戦争後の大正デモクラシーが開花した大正時代に、1923年関東地方最大規模の関東大震災
そこから混乱の昭和時代になり、20年後の太平洋戦争末期の1944年南海トラフの昭和東南海地震、太平洋戦争が終わり、マッカーサーGHQ占領下で1946年南海トラフ昭和南海地震、そして戦後の復興と高度経済成長、バブルとバブル崩壊、その直後の1995年阪神淡路大震災、バブル崩壊から失われた20年が経過した2011年に東日本大震災
トランプ第二次政権で混乱の時代の始まりの年に来るのは、南海トラフか関東大震災か
とりあえず南海トラフや首都圏大震災に備えて大阪を副首都にして首都機能を分散、天皇御所を京都に戻し、北陸新幹線を京都まで延線、京都から岡山までの山陰新幹線で長野や金沢や敦賀、京都、岡山に首都機能分散
北は函館から札幌、旭川、稚内を結び、稚内からサハリンのユジノサハリンスクまでの新幹線トンネルとサハリンからのガスパイプラインを建設で打ち止めだな
大阪と札幌と福岡は重要
周期理論なら明日来てもおかしくない
だのにやたら南海、南海ってやるのは
そーゆーことよw
関東大震災以降100年以上大きな地震が起きていないから、これからM7を越えるクラスの群発地震の時代に入ってる
南海トラフ以上に首都圏直下型地震はいつ起きてもおかしくない
政府は南海トラフの全割れと富士山噴火と首都圏直下型地震の三連チャンが来ることを前提に、富士山噴火で関東の軍事基地や羽田や成田等の空港が火山灰で完全に麻痺することも想定し、南海トラフで近畿圏や東海圏や太平洋ベルト地帯が壊滅する前提で、北陸新幹線を京都まで繋いで京都から山陰新幹線で岡山までのルートを新設し、首都機能移転や各都道府県の防衛・防災整備を含め防衛・防災予算を再検討すべき
「30年で70%」首都直下地震の"ホント"の話
https://www.youtube.com/watch?v=qysUDKo0NzM
民営化して良くなった試しがない
既存インフラのメンテナンス、更新に金と人使え
むしろ新たな利権が生まれてウハウハなのに
バカなアホボン世襲政治屋は旧来のやり方に拘泥
なぜなら利権でがんじがらめだから
世襲は禁止せよ!
文意が理解出来ないアスペ馬鹿ワロタwww
まあそうなんだけど橋とか掛け替えると取り壊し費用が掛かるから
古くなった橋は破棄して新設した方が安い
昔からの道3本を捨てて片側一車線の簡易な規格で新道作る時代になるんじゃね
昔からの宿場町とかゴーストタウンだな
東埼玉道路とか絶賛工事中だしな
いずれ人もクルマも少なくなるのを分かっているのにな
何もかも自民党が大好きな利権が絡んでいるからだ
とりあえず草生やしてマウント取りたいのは分かったけどさ
>>542は事実関係が全部間違ってるよ
40年前、1985年の札幌市の人口は154万人、2025年現在197万人だから倍増なんて全くしてないし
同じく1985年の仙台市の人口は86万人2025年109万人で人口増加率はさほど変わらない
もちろん札幌が仙台の2倍近いんであって、逆に仙台が札幌の2倍だったなんて事実はない
まだなんか不満あるのか?
事業仕分けとか高速道路無料化とか
道路整備にかけなければいけない金を
徹底的に削減してくれたよな
ミンス は。
嘘でも何でもない紛れもない事実だ。
じゃあ聞くけどなぜミンスは
負け続けなんだ?
政党名ロンダリング だってちゃんと
してるにも関わらずだ。
勝手に1985年とか言い出して恥晒す馬鹿ワロタw
仙台に帝国大学ができてた頃は札幌はまだ村だったがアスペ馬鹿は
文意が汲み取れんようでw
池沼にレス面倒だが札幌は1965年に82万人だった人口が40年後の2005年には188万人、2.3倍に増えたが仙台はどうだ
調べてみろガイジww
アベw
EU加盟国の中では、8,280万人が暮らすドイツ(2017年1月1日現在でEU総人口の16.2%)が最も人口が多く、フランス(6,700万人、13.1%)、英国(6,580万人、12.9%)、イタリア(6,060万人、11.8%)、スペイン(4,650万人、9.1%)、ポーランド(3,800万人、7.4%)が続く
はい 負け犬 遠吠え
今頃無間地獄かもw
1965年?
つまり1982年に開通した東北新幹線は関係ない、という文意なのかな?
渋滞だらけだし新幹線ぱんぱんじゃねーか
今まで何やって来たんだよw
今頑張って定年後家を売ってちょい田舎に引越せば良いかと。
お前脳障害かよマジで
東北700万人の首都と言える仙台は新幹線開通してもさっぱりで100万都市、何もない北海道単独の札幌は200万都市
新幹線で発展するなら札幌軽く越えてなきゃおかしいやろ
どうせなら地方は外国人居住区にして東京は日本人専用に
と思ったが完全に棲み分けるとなると新しい問題が増えるか
効率とかコスト無視して
地方にインセンティブ付けて
地方にもちゃんと公共事業打って多角的に経済成長させないと
経済合理性だけを考えて東京に集まってもしぼんでいくだけだよ?
さらに移民入れてとどめよ、なんのために生まれてきたのやら
勝手に国が滅ぶだけ
それはさすがに無理筋
北海道の人口も500万人超えてるし
札幌のある石狩平野と仙台平野では可住面積もキャパシティも違いすぎるし
そもそも仙台は別に東北の首都じゃない
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
左翼のデマ
ところがそうはならないんだわ
毎年外国人を大量に日本に入れてるので、日本の人口は実際は減ってないんだわ
必ず実施しなければならない。
その上での少子化大対策の実施。
子供が22歳になるまでに、学費等一切国家が負担する。
少子化の根本的原因のひとつでもある諸悪の根源学習塾の廃止も必要だ。
これらの実施で日本が再成長する。
政権政党は絶対にやらなければならない!
これから日本は賑やかになるでえ~
その後の維持管理にどんだけカネがかかると思ってんの?、そのカネがどこから出てくると思ってんの?
あ、経済わからない人だったか?、ごめん笑
B層をやたらと使う奴はゴミ以下
自分以上の物知りは居ないと信じてるキチガイ
不登校で中学さえまともに行ってない奴はネットで拾った雑学で天狗になる
ミンスのせいにして自民は悪くないは違うと思う
今必要なのは利権固定の自民を駆除することだからミンスでも自民駆除できるなら利用すればいい
日本国民の敵は自民党
バカだろ、南海トラフ巨大地震では高知県が一番被害が大きく関西壊滅で
関東では千葉県のディズニーランドまで水没して東京は助かるんやぞ。
防災庁は東北・北海道の間で安全な青森県に作る予定なんだぞ。
大阪・関西地方はもう避難地域になってて人間が安全に住むところじゃない。
東京はタワーマンションが沢山あって津波にも強く助かるのよ。安全都市東京( ・∀・)イイ!!ところ
天狗になってるわけじゃなくて、B層がバカすぎなだけ。
何しろ「国に通貨発行権があることすら知らないほどの低知能」だから。
だよなほぼ埋め立て地の東京だけ助かるよなw
おかしなシュミレーションだけど
絶対そうなるよなw
メンテナンスのしやすさを考慮して、地中ではなく歩道側方上に造ったほうがいい
東京の護岸見てみろ、そりゃ助かるさ。地震にもタワーマンションは耐震設計で耐え抜くよ、青森と東京だけ助かる未来しか無い。
自民党に金渡すとすぐ使い込むからな
道路も白線消えたの放置しまくり
ガソリン大きく値上がりしたし更に税率10%に引き上げてるガソリン分の消費税もこの10年で3倍以上に増えてるはずなのに
石破政権が日本国民の敵なのは間違いない。 完全に 選挙結果を無視して
権力の座に居座ってる 独裁者だ。
自民党に主義なんかないよ
単なる売国
国民の被害的にはオウム真理教よりも甚大
とっとと破防法適用すべき
こんなとんでもない愚劣な政府は日本以外存在しない
今だけカネだけ自分のだけ
移民数が年20万くらいで
中国とかからも考えると
年50万くらい受け入れる
つもりなんじゃないかと思う
本当にヤバいわ
アベシに負けたくないんだろう、理想はウォンが使えるオモニの街。もう受け入れるしか無い。
元やろ?
中露に渡すのかな
この先なしじゃ酔っ払いの文句でしかないのでは
> 香原斗志(かはら・とし)
> 音楽評論家・歴史評論家。神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。
今までが無駄な公共工事やってただけでしょ、途中でぶった切られてるだけのどこにも行けない高速道路、地元の理屈だけで作られた山奥ガラガラ新幹線ばっかり。
列島逆改造論が必要だな。レンポーに中華式の仕分けでやってもらうべきだな。アイツの押しの強さじゃねーと出来ないレベルの無理筋、でもやらないと日本破綻。
2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している
日本人の出産適齢女性(25歳〜39歳)の推移と(出生数)
外国人は除く
2014年 11,261,289 (1,003,609)
2015年 10,933,554 (1,005,721)
2016年 10,639,396 (**977,242)
2017年 10,374,529 (**946,146)
2018年 10,123,073 (**918,400)
2019年 *9,928,790 (**865,239)
2020年 *9,741,836 (**840,835)
2021年 *9,585,739 (**811,622)
2022年 *9,428,962 (**770,747)
2023年 *9,281,214 (**727,277)
2024年 *9,128,931 (**686,061)New
2025年 *9,011,037
2026年 *8,909,136
2027年 *8,815,797
2028年 *8,723,548
2029年 *8,658,414
2030年 *8,581,298
2031年 *8,518,903
2032年 *8,462,021
2033年 *8,415,626
2034年 *8,334,255
2035年 *8,276,300
2036年 *8,202,074
2037年 *8,126,765
2038年 *8,043,192
2039年 *7,958,329
2040年 *7,870,183
2041年 *7,775,669
2042年 *7,676,322
2043年 *7,576,997
2044年 *7,457,644
2045年 *7,350,268
2046年 *7,213,752
2047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0〜14歳人口]
インフラだろう
地方は原野に戻すべき
渡す先は中露でなく、熊だな
トンキンはすでにチャイナに買い叩かれてるからなあw
しかも民泊とかいう詐欺スキームを政治家が率先してやらせるんだよな
内部まで腐敗してるわーくにw
500万円で民泊企業社長で日本で労働ビザ取れちゃうってのが優遇されすぎてるよな。どんだけリケンチャイナ。
そこを大切にして
確実に産んでもらえる数を増やす施策が必要なのに
日本が外国人まみれになることで
日本民族女性がもっと子供を産まなくなっているので
移民に帰ってもらうことがかなり大切
メガソーラーといい
なにを奪われているか全く理解出来てないわーくにw
能登もある日いきなりチャイナかロシアだらけになって日本海がすこしずつ無くなると思ってる
この先田舎は切り捨てるという事かな
収支じゃなくてそのインフラを維持できないって言ってるんだろう
一度造れば終わりではなくメンテが必要なんだからさぁ
人口が収縮し、特に労働力が激減するからどの道田舎は終わりだよ
人が残ってればいいのではなく、インフラ、病院等を維持できなければその地方はすぐに死ぬ
だからこれからは地方は切り捨てて、一定の都市に人口を寄せ集めて維持するやり方を模索していかなけれならない
田舎を捨てるデメリットもみんな考えてるなら良いんだけど
脊髄反射的に田舎を捨てろーって考えてる人も多そうでね
(※イスラム教徒)
ニュースで連日鳩山とか伊勢崎とか田舎の名前が上がってるのを知らないアホ?
一部開業しているのだからさ
道路は建設を進めるべきだと思うね
有事の際に逃げ道が無くなると困るからさ
今や三分の一
ゆったりとしたジェノサイド
逆理論で日本の富が子どもたちに集中するから3倍豊かな世代とも言えるのよね。まぁ老人が死んでいく前提だが。
3倍富が日本しかなければ集まるかも知れない
しかし結果はそうならずに
むしろ衰退している
悲しいね
まぁ日本の人口が6000万人ぐらいがちょうどいいとか昔々の理論だもんな、
だけど少子高齢化を逆利用して豊かで安心安全な社会を作り上げることも出来るのよ。
若い人たちに富を集中するだけでいけるのよ、多くの老人の蓄えた知識と金を若者が有効利用する理想社会。
君の言ってる富が何のことか分からんけど
1/3の若者が生産する財やサービスで全国民生きていかにゃならんのだから
普通にゴリゴリ貧しくなるよ
だから老人の知識と金と言っとるだろ、若者は創造的なイノベーションやってりゃ豊かに生活できる社会よ。
創造的なイノベーションってなんだ?
トラックの運転手や建設作業員の仕事のこと?
それとも介護か?
当初GHQは日本をそれくらいの人口の
農業国にしようとしたんだよな
それよりもアメリカの農産物をジャップに売りつける方がいいことに気づいたわけだ
飢餓輸出って形にするんだよ
ずっとアフリカや南米がそうだったように
経済的搾取をやれる型に少しずつもっていく
そのあたりはやりなれてる
一方重要なシーレーンだから傀儡支配を強めいずれハワイみたいにするつもりかな?
日本より治安のいい国なんてない。
害国から害人を入れたら
誰が損をするのか
分かりそうなもんだけどな
昭和の団体旅行相手の温泉宿みたいな汚らわしい景観のものとか今のうちから考えておかないと
本格的に人いなくなったときにどうしようもなくなるよな
どうせ外人とか夢見てるようだけどお笑いですよ・・・すぐ来なくなるってw
そのまんまだ、ゲーム作ったりドローン飛ばしたりAIと戯れたり、
最新技術を使いこなせるカッコいい若者だらけになる、殿様世代と呼ばれるだろう。
エッセンシャルワーカー不足になるけど、それはどうするん?
老老介護になるのさ。
介護以外の仕事も老人がやるの?
誰もやらないよ
何も生産されず、流通もせず、したがってどこにも何も売ってない社会で
ゲーム作ったりドローン飛ばしたりAIと戯れたり、最新技術を使いこなしながら全員餓死するのをひたすら待つんだ
老人の富とやらを接収すれば食いものが無くても貧困にはならないらしいし
もちろん電力も供給されないからゲームもドローンも飢えて朦朧とした意識の中での妄想な
税制のあり方を見直さないからこうなる
場所によるだろうけど
まず電力の供給がストップの時点で夏は熱中症で冬は凍死で大量に死にますし
水道のポンプの動力も無くなるから井戸掘らなきゃいけないんで感染症で死にますし
子供から老人まで早死にしますしおすし
パソオタゲーオタは自転車漕ぎながら人力発電するけどやっぱり水がなくて死にますし
ちゃんと30年後は人口半減って言ってるし、ちゃんと見据えてやって欲しい
フランスも ドイツも 日本よりはるかに 人口少ないじゃん それなのに 先進国だし 日本のサヨクはフランス、
ドイツ 見習え 言ってたじゃん。
あの話はどこ行ったのよ?
ダブルスタンダード 積み上げすぎじゃねえの。
日本のサヨク🤔
老人が蓄えた富を若い人たちに集中すれば
水が無くても電気が無くても豊かに暮らしていけるのよ
凍死しようが渇死しようが最新技術を使いこなして創造的なイノベーションだ