【国際】英料理サイトのパスタレシピにイタリアで抗議の声 正しくない材料を記載、大使に書簡もアーカイブ最終更新 2025/08/18 00:491.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5a85aa0af278878a6d9c37d46dcc3d7cfe81ef6a2025/08/09 18:26:09618すべて|最新の50件569.名無しさんD9nV6八丁味噌は八丁味噌としてちゃんと売ってるんだわショッピングサイトなりスーパーで見てこいつーの2025/08/12 17:00:41570.名無しさんpR0O2>>568お前は名古屋の人間じゃあないそんなたわけたことをぐだぐた言うわきゃねーよ大体イチビキのが出汁も何も入れて無いのに赤だし味噌と表示してあんの知らないの八丁味噌でも作ってる会社名のことでブランドや商品名じゃあないこと知ってて当たり前だぞいつまでも幼稚なこと言うなや2025/08/12 17:03:55571.名無しさんD9nV6>>570たし入ってるけど?赤だしみそ 750g | イチビキ 公式サイト | 名古屋のみそ・しょうゆ・つゆメーカー https://share.google/zrjiXEepXV5HQl41C>●厳選した大豆を使い、じっくり熟成した赤だしみそです。●焼津製造鰹節と北海道産昆布のだし入りです。あと商品としての八丁味噌ヨドバシ.com - まるや八丁味噌 三河産大豆の八丁味噌 300g 通販【全品無料配達】 https://share.google/7qVPc6fvCGhggo1cn2025/08/12 17:13:31572.名無しさん9t5boイタリア人「日本のナポリタンは正しいパスタではない!」これは昔から言われてる2025/08/12 17:27:57573.名無しさんsdIx4>>571厳選国産生赤だし 400g 原材料名大豆(国産)、食塩https://www.ichibiki.co.jp/product/miso/00907_1/伝承製法八丁味噌 400g 原材料名大豆(アメリカ産又はカナダ産)、食塩https://www.ichibiki.co.jp/product/miso/02142_1/↑これは八丁味噌とうたってはいるが地元じゃあ認められていないしかし八丁味噌は赤味噌(豆味噌)の一種で単なる古物であることは事実どこの愛知県内のメーカーでも造れるものだがやはり岡崎の八帖町で作ってるのが八丁味噌だとは思ってるだから合資会社八丁味噌と株式会社まるや八丁味噌のを八丁味噌だとしている大体八丁味噌使った味噌汁も赤だしであることは自明赤だし味噌でも問題無しただし農水省と揉めたのでこの2社はブランド表示で八丁味噌は使えないはずだ製品表示ラベルの商品名の所に八丁味噌は使えない他の愛知見のメーカーは使えるそういった経緯も踏まえてECサイトで売ってるのには商品名八丁味噌ではなく製品名八丁味噌もしくは会社名八丁味噌が作っている製品が八丁味噌だそれが赤だし味噌と表示されてようが関係ないね大体地元で大抵の所で売ってるのが↓これを八丁味噌と呼んでるのがおかしいというならhttps://www.kakukyu.jp/shopping/item.asp?id=10678お前は地元の人間だと言うのは嘘を付いてる2025/08/12 19:54:24574.名無しさん1BsXA>>572それに関しては日本のパスタだ、ですむことでほっときゃいいよs2025/08/12 20:00:17575.名無しさんCN6s0米英独露日伊仏中先の大戦を例にすると戦争の強さとメシの旨さは反比例する2025/08/12 20:17:38576.名無しさんD9nV6>>573その最後のカクキューの赤だしの説明読んだ?>豆みそに米みそを合わせた調合みそ(合わせ味噌)です。使いやすく便利なカップ入りで、普段使いにおすすめです。「赤出し味噌」は、「八丁味噌」よりも柔らかいため使いやすく、まろやかな風味が特徴です。お味噌汁をはじめとした様々なお料理にお使いいただけます。お前が最初に言ってた八丁味噌は米味噌やカラメルを使ってるってのがまず違いなのを認めろよお前が言ってたのは赤だし味噌のことな 赤だしに八丁味噌が使われてるってのが正解やろこれ2025/08/12 21:17:09577.名無しさん11MUz>>576しっこい奴だなあ絶対に地元の奴じゃあないな赤だしは八丁味噌の専売特許じゃあないし赤味噌単独でも八丁味噌単独でも赤だしとして飲むだろそういう頭が無い時点で地元だと嘘突いてるのが分かるしこんなことで噛みつくのは地元民ではあり得ないんだよお前は関西人だと思ってんだけどな米味噌でも食ってろ豆味噌は2度と食うなまた下らん屁理屈でスレ汚すな2025/08/12 22:28:35578.名無しさん11MUz分かったこの阿呆はおそらく京都土人だなこういう屁理屈こねて曲げん処からして分かるわ2025/08/12 22:34:16579.名無しさんD9nV6赤だしって味噌汁の話に変えてんなよ お前が言ってたのは赤だし味噌って味噌商品のことだろそれもわかってないならもういいわ お前は味噌も買いに行ったこともないんだろな 赤味噌と赤だし味噌の違いもわかってねえ2025/08/12 22:39:44580.名無しさんMEI2p合わせんでも赤だしと呼んでんだよ地元民はわざわざそんな説明書きに書いてあることなんか真に受けないよ地元の奴らは他地域ではそんなこと言ってるの聞いたことあるわ合わせ味噌なんて地元の奴らはやらねーんだよ赤味噌にそんだけ愛着があんの白味噌なんて臭い甘いのは嫌いなんだよ2025/08/12 22:45:45581.名無しさんD9nV6愛着あるのに八丁味噌には米味噌やカラメルが入ってる!とかデタラメ言ってたの?草もういいよ2025/08/12 23:32:29582.名無しさんIDWiw必死なところすまんが、八丁味噌ってのは名前からして岡崎の八丁とかいうところの特産だったのが今じゃ愛知県内で作れば八丁を名乗れるそうで国もそれに加担してるんだって?イタリア人に鼻で嗤われるな。2025/08/12 23:44:49583.名無しさん1quca>>581八丁味噌は糞混ぜ物だらけ他のまともな赤味噌を食えよバカ舌2025/08/12 23:58:28584.名無しさんYQsOY>>581逆に岡崎の元々の業者が名乗れなくなって裁判してんのよ笑い話だ2025/08/13 00:00:06585.名無しさんuMwfw名古屋にはミラカンとかサボテンスパとかフラワーとか美味しいパスタがあるのに2025/08/13 10:58:00586.名無しさん1ib4w味噌トマトソースでパスタ食ってみた。 トマトは自家菜園のやつ。味噌は麹味噌の甘いやつ。悪くないな。要は香野菜でのブイヨン作りと、如何にパスタにソースを絡められるかだ。ペペロンチーノもそうだが、火を止めてパスタに絡めないと、何やってるかわからない状態になる。コツを知る人は、何やっても美味くできる。2025/08/13 16:11:11587.名無しさんuFM5kイタリア人の怒らせ方1.まずパスタを半分に折って茹でます。☺️2.ケチャップをかけて食べます。☺️2025/08/14 07:28:18588.名無しさん5y1bF>>405カリフォルニアロールは日本の職人が現地で考案したものだけどな2025/08/14 11:05:26589.名無しさん5y1bF>>478お前の好きな肉じゃがだってオリジンはイギリスを経由したカレーだよ2025/08/14 11:14:03590.名無しさんFjP03寿司の本場はニューヨークなんだろ完全個室で刺青職人が作る寿司が本当の寿司2025/08/14 11:14:16591.名無しさん5y1bF>>503手汗だよ手からのしずく平仮名で書くと分かりやすい「て」からしずくが出て来て「で」2025/08/14 11:18:57592.名無しさん5y1bF>>512ちゃんと夕方にジェラート喰ったのか?2025/08/14 11:20:25593.名無しさん5y1bF>>542イタリア人が白人に見える?ヤバいなそれは2025/08/14 11:26:50594.名無しさんUt5Whイギリスってパスタの缶詰売ってる国だからな2025/08/14 11:28:30595.名無しさん5y1bF>>549ズッパイングレーゼとかあるからな文句言えた筋合いではないな2025/08/14 11:29:36596.名無しさんEWsxO>>594アメリカのパスタ缶もヒドいなブラピのSE7ENで椅子に拘束されて胃が破れて死ぬまで喰わされる飽食の罪2025/08/14 11:37:31597.名無しさん49qJLこれ、名前が違ったってだけでしょ。そりゃ怒られるわw普通にアルフレッドと言っとけば何も問題なかった。そりゃ日本人だってとんかつのレシピに天ぷらって書いてあったら怒るわなw2025/08/14 11:41:21598.名無しさんnlf0lオモニ ミーア!2025/08/14 12:26:21599.名無しさんcccsZ>>592ジェラートとパニーニは毎日喰ってたなあジェラートは種類が多い2025/08/14 12:51:26600.名無しさんOiBGk麺屋五右衛門2025/08/15 19:02:48601.名無しさんPP5gEフィッシュ&ティップス2025/08/16 08:40:59602.名無しさんc2TwJインド料理や香港料理は広義的にイギリス料理と言えなくもないゆえに世界一マズい料理の座はアメリカ料理が占めるのであった2025/08/16 14:33:43603.名無しさんaijZW>>602アメリカ料理ってジャンクフードになるほど美味くなるからドイツあたりのほうが平均して不味くね?2025/08/17 00:12:34604.名無しさんesX71>>603それは本当においしいアメリカ料理を食べたことないんだよ。まあ、日本にはないもんね2025/08/17 09:50:41605.名無しさんKEU4S>>604そうだよなマックとかドミノピザくらいしか知らんくせにな2025/08/17 10:18:35606.名無しさん9QeDkナポリタンにトマトケチャップ使うのは、進駐軍がパスタにケチャップかけて食べてたからって言われてるからナポリタンじゃなくて、アメリカンに変更すればいいんだけど2025/08/17 11:46:19607.名無しさんDhPQUスパゲッチイタリアン2025/08/17 11:52:11608.名無しさん9QeDk>>7ペペロンチーノは、オリーブオイルと唐辛子とニンニク材料少なくても作れる貧乏パスタ絶望パスタだからね、具があったら違うよ2025/08/17 12:00:07609.名無しさんXHDDVいやあ塩と胡椒だけパスタもあんのよよく食べられてるみたい2025/08/17 12:02:00610.名無しさんDdO5R>>379トルコの風呂は付添の女性がいたれりつくせりするもんだと思ってた時期もありました2025/08/17 12:18:33611.名無しさんDdO5R>>389世界3大料理はフレンチ、中華、トルコなんだが2025/08/17 12:19:36612.名無しさんDdO5R>>608その下に麺もろくに茹でねえ盗賊パスタってもんがある2025/08/17 12:21:08613.名無しさん37Alcイタリアも異端な「英国式紅茶」を宣伝して挑発してやれば良いのでは2025/08/17 16:25:15614.名無しさんuoAc0パスタよりもポレンタとかいうトウモロコシの粉を練って食う食い物の方が貧乏くさい2025/08/17 20:21:47615.名無しさんur9Aeパスタは下手したらそれ一皿で完結ポレンタはメイン料理の付け合せ的なポジションなのでそれなりの食事の一部2025/08/17 23:17:23616.名無しさん1x2gk>>593普通に見えるけどスキラッチがW杯得点王の後も、北イタリアで毎晩自宅にペンキぶちまけられるひどい差別うけてたらしいけど、正直、全然ピンと来ない2025/08/17 23:28:09617.名無しさんDhPQUコロリーナ姐さんの影響でかイタリア男子ってガブちゃんにダニ江にリツ子にってオネエばかりどうにかしてほしいわ2025/08/17 23:32:08618.名無しさんY4otS>>615ポレンタは美味いとか某料理本に書いてあったから作って食ったがそれ単独では何の味もしない貧しい食い物としか思えなかった2025/08/18 00:49:40
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+2871376.12025/11/07 03:46:22
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+264818.12025/11/07 03:43:02
【プリキュア】「女児キャラに性的要素を持たせるな!」人気キャラデザイナーの返信コメントにSNSが発狂!“解釈のズレ”指摘も止まらぬ批判の声ニュース速報+133386.62025/11/07 03:42:33
お前は名古屋の人間じゃあない
そんなたわけたことをぐだぐた言うわきゃねーよ
大体イチビキのが出汁も何も入れて無いのに
赤だし味噌と表示してあんの知らないの
八丁味噌でも作ってる会社名のことで
ブランドや商品名じゃあないこと知ってて当たり前だぞ
いつまでも幼稚なこと言うなや
たし入ってるけど?
赤だしみそ 750g | イチビキ 公式サイト | 名古屋のみそ・しょうゆ・つゆメーカー https://share.google/zrjiXEepXV5HQl41C
>●厳選した大豆を使い、じっくり熟成した赤だしみそです。
●焼津製造鰹節と北海道産昆布のだし入りです。
あと商品としての八丁味噌
ヨドバシ.com - まるや八丁味噌 三河産大豆の八丁味噌 300g 通販【全品無料配達】 https://share.google/7qVPc6fvCGhggo1cn
これは昔から言われてる
厳選国産生赤だし 400g 原材料名大豆(国産)、食塩
https://www.ichibiki.co.jp/product/miso/00907_1/
伝承製法八丁味噌 400g 原材料名大豆(アメリカ産又はカナダ産)、食塩
https://www.ichibiki.co.jp/product/miso/02142_1/
↑これは八丁味噌とうたってはいるが地元じゃあ認められていない
しかし八丁味噌は赤味噌(豆味噌)の一種で単なる古物であることは事実
どこの愛知県内のメーカーでも造れるものだが
やはり岡崎の八帖町で作ってるのが八丁味噌だとは思ってる
だから合資会社八丁味噌と株式会社まるや八丁味噌のを八丁味噌だとしている
大体八丁味噌使った味噌汁も赤だしであることは自明
赤だし味噌でも問題無し
ただし農水省と揉めたのでこの2社はブランド表示で八丁味噌は使えないはずだ
製品表示ラベルの商品名の所に八丁味噌は使えない
他の愛知見のメーカーは使える
そういった経緯も踏まえてECサイトで売ってるのには商品名八丁味噌ではなく
製品名八丁味噌もしくは会社名八丁味噌が作っている製品が八丁味噌だ
それが赤だし味噌と表示されてようが関係ないね
大体地元で大抵の所で売ってるのが↓これを八丁味噌と呼んでるのがおかしいというなら
https://www.kakukyu.jp/shopping/item.asp?id=10678
お前は地元の人間だと言うのは嘘を付いてる
それに関しては日本のパスタだ、ですむことでほっときゃいいよs
先の大戦を例にすると戦争の強さとメシの旨さは反比例する
その最後のカクキューの赤だしの説明読んだ?
>豆みそに米みそを合わせた調合みそ(合わせ味噌)です。
使いやすく便利なカップ入りで、普段使いにおすすめです。
「赤出し味噌」は、「八丁味噌」よりも柔らかいため
使いやすく、まろやかな風味が特徴です。
お味噌汁をはじめとした様々なお料理にお使いいただけます。
お前が最初に言ってた八丁味噌は米味噌やカラメルを使ってるってのがまず違いなのを認めろよお前が言ってたのは赤だし味噌のことな 赤だしに八丁味噌が使われてるってのが正解やろこれ
しっこい奴だなあ
絶対に地元の奴じゃあないな
赤だしは八丁味噌の専売特許じゃあないし
赤味噌単独でも八丁味噌単独でも赤だしとして飲むだろ
そういう頭が無い時点で地元だと嘘突いてるのが分かるし
こんなことで噛みつくのは地元民ではあり得ないんだよ
お前は関西人だと思ってんだけどな
米味噌でも食ってろ豆味噌は2度と食うな
また下らん屁理屈でスレ汚すな
こういう屁理屈こねて曲げん処からして分かるわ
わざわざそんな説明書きに書いてあることなんか真に受けないよ
地元の奴らは
他地域ではそんなこと言ってるの聞いたことあるわ
合わせ味噌なんて地元の奴らはやらねーんだよ
赤味噌にそんだけ愛着があんの
白味噌なんて臭い甘いのは嫌いなんだよ
イタリア人に鼻で嗤われるな。
八丁味噌は糞
混ぜ物だらけ
他のまともな赤味噌を食えよ
バカ舌
逆に岡崎の元々の業者が名乗れなくなって
裁判してんのよ
笑い話だ
味噌は麹味噌の甘いやつ。
悪くないな。
要は香野菜でのブイヨン作りと、如何にパスタにソースを絡められるかだ。
ペペロンチーノもそうだが、火を止めてパスタに絡めないと、何やってるかわからない状態になる。
コツを知る人は、何やっても美味くできる。
1.まずパスタを半分に折って茹でます。☺️
2.ケチャップをかけて食べます。☺️
カリフォルニアロールは日本の職人が現地で考案したものだけどな
お前の好きな肉じゃがだってオリジンはイギリスを経由したカレーだよ
完全個室で刺青職人が作る寿司が本当の寿司
手汗だよ
手からのしずく
平仮名で書くと分かりやすい
「て」からしずくが出て来て「で」
ちゃんと夕方にジェラート喰ったのか?
イタリア人が白人に見える?
ヤバいなそれは
ズッパイングレーゼとかあるからな
文句言えた筋合いではないな
アメリカのパスタ缶もヒドいな
ブラピのSE7ENで椅子に拘束されて胃が破れて死ぬまで喰わされる飽食の罪
そりゃ怒られるわw
普通にアルフレッドと言っとけば何も問題なかった。
そりゃ日本人だってとんかつのレシピに天ぷらって書いてあったら怒るわなw
ジェラートとパニーニは毎日喰ってたなあ
ジェラートは種類が多い
ゆえに世界一マズい料理の座はアメリカ料理が占めるのであった
アメリカ料理ってジャンクフードになるほど美味くなるからドイツあたりのほうが平均して不味くね?
それは本当においしいアメリカ料理を食べたことないんだよ。
まあ、日本にはないもんね
そうだよな
マックとかドミノピザくらいしか知らんくせにな
ナポリタンじゃなくて、アメリカンに変更すればいいんだけど
ペペロンチーノは、オリーブオイルと唐辛子とニンニク
材料少なくても作れる貧乏パスタ
絶望パスタだからね、具があったら違うよ
よく食べられてるみたい
トルコの風呂は付添の女性がいたれりつくせりするもんだと思ってた時期もありました
世界3大料理は
フレンチ、中華、トルコ
なんだが
その下に麺もろくに茹でねえ盗賊パスタってもんがある
挑発してやれば良いのでは
練って食う食い物の方が貧乏くさい
ポレンタはメイン料理の付け合せ的なポジションなのでそれなりの食事の一部
普通に見えるけど
スキラッチがW杯得点王の後も、北イタリアで毎晩自宅にペンキぶちまけられる
ひどい差別うけてたらしいけど、正直、全然ピンと来ない
ガブちゃんにダニ江にリツ子にってオネエばかり
どうにかしてほしいわ
ポレンタは美味いとか某料理本に書いてあったから作って食ったが
それ単独では何の味もしない貧しい食い物としか思えなかった