【北海道】発泡酒1パックを精算する際1本だけのバーコードを読み取る手口で…窃盗容疑の61歳男「どれをスキャンしても1パック分だと思っていた」最終更新 2025/08/09 19:331.田丁田 ★???8日夜、札幌市西区のスーパーマーケットで、セルフレジを操作する際、バーコードを不正に読み取る手口で、発泡酒1パックを盗んだとして61歳の男が逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区の61歳の自称・不動産業の男です。男は8日午後7時42分ごろ、札幌市西区のスーパーで、発泡酒6本入りの1パック(時価合計863円)を盗んだ疑いがもたれています。警察によりますと、男はセルフレジで精算する際、パックされていた1本のバーコードだけをスキャンしていました。この店では以前にも同じ手口の被害にあっていて、店は男が関与しているとみてマークしていました。そして8日に来店してきた男に店長が気づき「4日ごろに届け出をした万引き被疑者が来ている」と警察に通報。駆けつけた警察が、男から事情を聴き、容疑が固まったため逮捕しました。取り調べに対し、61歳の自称不動産業の男は「パックに入っている缶のバーコードは、どれをスキャンしても1パック分になると思っていた」と話し、容疑を否認しています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e9aae32530afb683529f2777a6a2d9a84b432752025/08/09 12:18:3383コメント欄へ移動すべて|最新の50件35.名無しさんgjj6n> 61歳の自称不動産業の男は「パックに入っている缶のバーコードは、>どれをスキャンしても1パック分になると思っていた」嘘つけ表示された金額やレシート見れば1缶分しか払ってないって気付くだろが2025/08/09 13:31:1036.名無しさんTt2Duかわいそうだから死刑にしてあげた方がいいと思う事実なら頭が悪すぎて人間やるの無理だし、嘘を吐いてるなら人間とは根本的に考え方が違うみたいだし2025/08/09 13:38:3337.名無しさんgDkDNビールじゃないから冤罪2025/08/09 13:45:1938.名無しさんSLsbOここまでやるならスキャンしないほうがいいまであるだろウソでもセルフレジはリアル遠隔監視してますってはっとけよ2025/08/09 13:46:0339.名無しさんIcLrw6本入りのうちの1本をスキャンする61歳。これは狙ってるな。2025/08/09 13:48:5140.名無しさん7RwVN6缶パックのバーコードを読み込ませたあとに偶然1缶のバーコードも読んだらしく、家に帰ってレシートみたら7本買った事になっててヘコんだことがある。2025/08/09 13:53:1641.名無しさんd6Yzlやっぱり北海道か2025/08/09 14:19:4942.名無しさんqYdqf>>4パックのバーコードじゃなくてわざと缶についてるバーコード読み込ませるのがこの手の万引きの手口だぞボケカスこれやるのは常習犯だよ馬鹿タレ2025/08/09 14:20:0343.名無しさんXsyAI死刑2025/08/09 14:20:5944.名無しさんgyREs>>11色んな手口テレビで堂々と紹介してたけど?もやしの上に高額商品重ねて頭上の防犯カメラから見えないようにスキャンしたりカートの下に米袋乗せてスキャンせずに万引きしたりとかな2025/08/09 14:22:5545.名無しさんUOR1x>>40同じ目にあったけどレジ中だったので取消し押したら見張り店員がすっ飛んできた2025/08/09 14:29:0946.名無しさん6u8aC箱なら間違わんだろうが6本パックの構造が悪いんじゃね2025/08/09 14:31:0347.名無しさんkSx45今日松屋で朝食セット食券買ってピンポンの音呼ばれて来たらいつもの朝食セットに小皿の牛皿が多めに乗っていたが、これも無申告だとそのうち捕まる時代がくるのだろうか。2025/08/09 14:35:4248.名無しさんHPdv1値段で分かるだろ確信犯北海道民って大の大人がこんなしようもない言い訳するんやな2025/08/09 14:57:5149.名無しさんqMJRz金額見てわかるだろ絶対何度もやってる常習犯にきまってるわ2025/08/09 14:59:0750.名無しさんNfMKUビールじゃなく発泡酒か… しかも万引き…2025/08/09 15:00:2051.名無しさんs8aeiお前の不動産屋では、1棟まるごと借りても、1部屋分の家賃だけでいいのか?61歳にもなってバカなんじゃないのか?2025/08/09 15:00:4152.名無しさんHr9d4>>4そんなもの分からなかったと証言すれば無罪になるってベトナム人の偽札持ってた奴が証明したw2025/08/09 15:03:3753.名無しさん6u8aC一つのパッケージに複数のバーコードがあってそれぞれ価格が違うなら錯誤と言われると反論できない2025/08/09 15:08:2354.sageYfb6f酔っぱらい方程式の答えですね2025/08/09 15:12:3955.名無しさんQa7l8>>1まぁこういうのでも、警察側が故意性を立証するのは大変なんだろうなーとは思う。で、裁判で勝てる確証がなかった検察は不起訴にするのよな2025/08/09 15:17:4356.名無しさんzc1L9実際問題そんなのどこで知るのって話だしな2025/08/09 15:19:0357.名無しさんQa7l8>>53だから一回こっきりだと、警察もまず検挙はできんね。この案件でも、複数回同じことやってて警察にマークされてたから捕まってる2025/08/09 15:30:4458.名無しさんQa7l8>>30なるほど伊東市長はもうじき(給料)泥棒になる、と2025/08/09 15:33:1059.名無しさんh9vzvバーコード読み取り導入時からある誤魔化し手法レジ打ちと客がグルになってやってばれた事件多数2025/08/09 15:33:4960.名無しさん6u8aC>>57最初にバーコードの位置はここと思い込むと同じところを何回も読んでしまう本人が指摘されたのはこれが最初なんだろう>>55の言う通り立証は困難かと2025/08/09 15:38:4261.名無しさんTYS9Pこんなんマジで間違えるのもいるだろうにメインのバーコード以外のバーコードは消しとけよ無能が2025/08/09 15:42:3162.名無しさん4g4kn早くレジ無しになれ2025/08/09 15:49:2563.名無しさんQa7l8>>60さすがにこの件については本人に対してバーコードの読みかたを一切説明してないのに、警察に相談はしてないと思いたい。バー神コードの正しい位置を説明しているのに従わないという前提がないと、警察も動かんだろうということ。2025/08/09 15:50:2164.名無しさんh9vzv棚卸やると数があまりにも不自然だからすぐばれる2025/08/09 15:51:1665.名無しさん7w1cK>>61でもこういうのを「俺が見つけた、安く買える裏技」だと思って悪気なく普通にやっちゃってる人が一定数いんだよね犯罪ですから2025/08/09 15:51:4966.名無しさんQa7l8>>65しつこくやってるとこうやって捕まる2025/08/09 15:53:1367.名無しさん6u8aC重量チェックすればいいんだろうがな2025/08/09 15:59:0568.名無しさんbBpvp半額シール買ってる人は、セルフレジ仕事で疲れてスーパー寄ってるのになんで、セルフレジで働かないといけないの。ビニール袋も無いし、断然有人レジ。ベルクスは、肉をビニール袋に入れてくれる。2025/08/09 16:25:2169.名無しさんX6cOr西友牛肉偽装返金事件の札幌2025/08/09 16:28:1570.名無しさんK3q6Dバーコード読み取った時点で金額表示されるんだから、言い訳できんだろ。2025/08/09 16:31:5271.名無しさんMdroa>>52知らなかったと言っても無罪にはなりません警察検察はそんな甘くないです都市伝説にもならないレベル2025/08/09 17:05:0472.名無しさんdDUSL>>1間違いなく嘘だと思うが、先日のベトナム人偽札事件の無罪に比べたら遥かに真実味がある2025/08/09 17:15:1273.名無しさんz9b1Hあ、イヌ人さあ半在しないと4ぬ病笑2025/08/09 17:32:1974.名無しさんg5CV2セルフレジで間違えてスキャンした時、正直に見張り係に伝えたら、めんどくさそうに舌打ちして、取り消し、返品、払い戻し処理しやがったわ、もう正直に言わんぞ笑2025/08/09 17:39:0775.名無しさん2aiBd>>65自民党議員100%地方末端議員まで、何十年その理論で犯罪を正当化してますよね。2025/08/09 18:05:4376.名無しさん5lgP8面倒なので有人レジに行く2025/08/09 18:09:5777.名無しさんbBpvpどんだけ~間抜けのセルフレジ機なのもう常識の倫理感なんて、持ち合わせていないグズが多すぎた。2025/08/09 18:11:2178.名無しさんQa7l8>>71そりゃ推定無罪持ち出して無罪にするのは裁判官だもんなw2025/08/09 18:18:5979.名無しさんlajYC>>70金額見てなかった笑でオッケー👌1回だけならな、捕まってんのは常習犯でレジの防犯カメラとスキャン記録で証拠残ってるから何回もやった奴は店から事前に目つけられてて精算したその場で声かけられて捕まるんだわ2025/08/09 18:20:2280.名無しさんVVZxn金額が違いすぎるから知らなかったわけないけどな2025/08/09 18:30:1881.名無しさんosHMG無罪2025/08/09 18:32:5782.名無しさん3k5sO>>1今週フジテレビが手口紹介したやつじゃんテレビの影響じゃね?https://pbs.twimg.com/media/GxZUm_MboAElY7X?format=jpg&name=small2025/08/09 18:41:1983.名無しさん75lmJ無知のフリそんな言い訳が通用するかよ2025/08/09 19:33:21
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+312921.12025/08/09 20:09:07
窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区の61歳の自称・不動産業の男です。
男は8日午後7時42分ごろ、札幌市西区のスーパーで、発泡酒6本入りの1パック(時価合計863円)を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、男はセルフレジで精算する際、パックされていた1本のバーコードだけをスキャンしていました。
この店では以前にも同じ手口の被害にあっていて、店は男が関与しているとみてマークしていました。
そして8日に来店してきた男に店長が気づき「4日ごろに届け出をした万引き被疑者が来ている」と警察に通報。
駆けつけた警察が、男から事情を聴き、容疑が固まったため逮捕しました。
取り調べに対し、61歳の自称不動産業の男は「パックに入っている缶のバーコードは、どれをスキャンしても1パック分になると思っていた」と話し、容疑を否認しています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9aae32530afb683529f2777a6a2d9a84b43275
>どれをスキャンしても1パック分になると思っていた」
嘘つけ
表示された金額やレシート見れば1缶分しか払ってないって気付くだろが
事実なら頭が悪すぎて人間やるの無理だし、嘘を吐いてるなら人間とは根本的に考え方が違うみたいだし
ウソでもセルフレジはリアル遠隔監視してますってはっとけよ
パックのバーコードじゃなくてわざと缶についてるバーコード読み込ませるのがこの手の万引きの手口だぞボケカス
これやるのは常習犯だよ馬鹿タレ
色んな手口テレビで堂々と紹介してたけど?
もやしの上に高額商品重ねて頭上の防犯カメラから見えないようにスキャンしたり
カートの下に米袋乗せてスキャンせずに万引きしたりとかな
同じ目にあったけどレジ中だったので取消し押したら見張り店員がすっ飛んできた
6本パックの構造が悪いんじゃね
確信犯
北海道民って大の大人がこんな
しようもない言い訳するんやな
絶対何度もやってる常習犯にきまってるわ
ビールじゃなく発泡酒か… しかも万引き…
61歳にもなってバカなんじゃないのか?
そんなもの分からなかったと証言すれば無罪になる
ってベトナム人の偽札持ってた奴が証明したw
錯誤と言われると反論できない
まぁこういうのでも、警察側が故意性を立証するのは大変なんだろうなーとは思う。
で、裁判で勝てる確証がなかった検察は不起訴にするのよな
だから一回こっきりだと、警察もまず検挙はできんね。
この案件でも、複数回同じことやってて警察にマークされてたから捕まってる
なるほど伊東市長はもうじき(給料)泥棒になる、と
レジ打ちと客がグルになってやってばれた事件多数
最初にバーコードの位置はここと思い込むと
同じところを何回も読んでしまう
本人が指摘されたのはこれが最初なんだろう
>>55の言う通り立証は困難かと
メインのバーコード以外のバーコードは消しとけよ無能が
さすがにこの件については本人に対してバーコードの読みかたを一切説明してないのに、警察に相談はしてないと思いたい。
バー神コードの正しい位置を説明しているのに従わないという前提がないと、警察も動かんだろうということ。
でもこういうのを「俺が見つけた、安く買える裏技」だと思って悪気なく普通にやっちゃってる人が一定数いんだよね
犯罪ですから
しつこくやってるとこうやって捕まる
仕事で疲れてスーパー寄ってるのに
なんで、セルフレジで働かないといけないの。ビニール袋も無いし、断然有人レジ。ベルクスは、肉をビニール袋に入れてくれる。
知らなかったと言っても無罪にはなりません
警察検察はそんな甘くないです
都市伝説にもならないレベル
間違いなく嘘だと思うが、先日のベトナム人偽札事件の無罪に比べたら遥かに真実味がある
半在しないと4ぬ病笑
自民党議員100%地方末端議員まで、
何十年その理論で犯罪を正当化してますよね。
もう常識の倫理感なんて、持ち合わせていないグズが多すぎた。
そりゃ推定無罪持ち出して無罪にするのは裁判官だもんなw
金額見てなかった笑でオッケー👌
1回だけならな、捕まってんのは常習犯でレジの防犯カメラとスキャン記録で証拠残ってるから何回もやった奴は店から事前に目つけられてて精算したその場で声かけられて捕まるんだわ
今週フジテレビが手口紹介したやつじゃん
テレビの影響じゃね?
https://pbs.twimg.com/media/GxZUm_MboAElY7X?format=jpg&name=small
そんな言い訳が通用するかよ