【経済】トヨタの純利益44%減へ 関税影響額は1兆4千億円、2026年3月期予想を下方修正アーカイブ最終更新 2025/08/10 10:151.鯨伯爵 ★???トヨタ自動車は7日、2026年3月期の連結業績予想を下方修正し、純利益を前期比44・2%減の2兆6600億円とした。本業のもうけを示す営業利益も33・3%減の3兆2千億円に引き下げた。トランプ米政権による関税影響額が営業利益ベースで1兆4千億円に達すると見積もった。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250807-IDKEELFDN5IILIY7B5XH3CT6GI/2025/08/07 18:48:09231すべて|最新の50件182.名無しさんWIsmv>>170買い物したことある?2025/08/08 16:20:09183.名無しさんgQq6P>>181ならないよ輸出還付制度がなくなれば確定申告で還付を受けるだけ違いは数か月分の金利だけだ2025/08/08 16:26:01184.名無しさん0Lm10>>183今の製造じゃ気に入らなくてその還付にしなきゃいけないっていう理由って何?2025/08/08 16:29:39185.名無しさん0Lm10>>184製造 じゃなくて制度だな2025/08/08 16:30:13186.名無しさんnZa7H>>183たしかに!確定申告で還付すればいいのか~問題は市場金利が上がって、特定基準割合が上がったときに、還付加算金がめちゃくちゃ増えて、大幅な税収減になる可能性があることやな2025/08/08 16:30:19187.名無しさん70xHv>>155ドルを入手しないと石油買えないだろ。輸出は日本の命綱だよ。2025/08/08 16:51:12188.名無しさんKmUEA44%オフって半額セールみたい2025/08/08 21:13:04189.名無しさんXNTSZ>>181ならない売り上げの1割を税金として取られるのが消費税なんだから国内と同じ値段で輸出すればいいだけトランプに消費税は関税障壁と文句言われたのはそこだから2025/08/08 22:56:31190.名無しさんXNTSZ>>182買い物した金額の1割を税務署に納めてるの?買い物したらレジで金払ってるだけでしょ消費税納めてるのは企業だから2025/08/08 22:58:32191.名無しさんXNTSZ>>180税込みという表示で負担をしているように感じるだけで実際に税金を納めているのは企業だから消費税は預かり金ではないと言われる2025/08/08 23:09:31192.名無しさんclvUk>>189いや、仕入控除なかったらなるだろ農家が20000円で小麦粉売ると消費税は2000円うどん製造業者が50000円でスーパーにうどんを売ると消費税は5000円スーパーが消費者に70000円でうどんを売ると消費税は7000円70000円のものを売るのに、消費税が14000円かかってますやん2025/08/09 04:45:50193.名無しさんclvUk>>190最終負担者が消費者で、特別徴収義務者が企業なだけだろ2025/08/09 04:46:27194.名無しさんclvUk>>191じゃあ、何で軽減税率を導入するとインボイス制度を導入する必要があるの?仕入税額控があるからやん2025/08/09 04:47:47195.名無しさんclvUk>>190この理論だと、サラリーマンは税金が給料から天引きで、税務署に支払うのは特別徴収義務者の会社だから、サラリーマンは一切税金負担してないってことになるやんマージでアホなん?2025/08/09 04:53:00196.名無しさんclvUk>>191なに?サラリーマンの給与明細は、税金が引かれてるような表示だから負担してるように感じるだけで、実際に負担してるのは企業だけってことになるの?頭悪すぎるやろ2025/08/09 04:57:42197.名無しさんOvZUs>>196あれ代わりに納めてもらってるだけで別に自分で税金納めようと思えば 納められるよ自分で確定申告すればいいだけだから消費税は無理2025/08/09 08:18:20198.名無しさんclvUk>>197なーに言ってんの?確定申告するしないに限らず、扶養内以外だと天引きはされるから2025/08/09 08:42:03199.名無しさんclvUk>>197副業で追加で納める分の話してない?会社で源泉徴収されてる以上、他の所得がなければ税金なんか発生しないだろ2025/08/09 08:43:42200.名無しさんOvZUs>>199だから 確定申告はできるの調べてみればわかるよ2025/08/09 08:46:37201.名無しさんclvUk>>200確定申告しても自分で納められないなら一緒じゃん2025/08/09 08:47:29202.名無しさんOvZUs根本的に 知識の不足しているやつがその少ない知識で他の人を叩くのはどうかと思う頭悪すぎ頭悪すぎて自分の頭が悪いのもわからないっていうのもあるけどね2025/08/09 08:48:05203.名無しさんclvUk>>202お前は自分で納めようと思えば納められるって言ったんだよ?確定申告できるだけで納められないじゃん2025/08/09 08:48:54204.名無しさんOvZUs>>201調べた?2025/08/09 08:49:33205.名無しさんOvZUs>>203調べたちゃんと?2025/08/09 08:49:55206.名無しさんclvUk>>205調べる必要すらないじゃあ、サラリーマンが確定申告して、どうやって天引き分支払うの?2025/08/09 08:51:06207.名無しさんOvZUs>>206調べることができてない程度の能力 しかないやつが文句言ってんの?天引きしてもらわない2025/08/09 08:51:42208.名無しさんOvZUsマジ能力はないやつってさ考えること自体が無駄だからまあ 色々と諦めろ2025/08/09 08:52:44209.名無しさんclvUk>>207天引きしてもらわない??www会社側の義務なんですけどwww2025/08/09 08:52:49210.名無しさんp3iHI共産党とかれいわ新選組に騙されて生きればいいんだよ2025/08/09 08:53:39211.名無しさんi1tFB糞グルマなんてどうでもいい自転車つくれ2025/08/09 08:54:12212.名無しさんOvZUs>>209お前バカだろ何?検索 もできないやつに お前が知らない知識を全部教えなきゃいけないわけ?2025/08/09 08:55:40213.名無しさんclvUkなんなん、天引きしてもらわないってwww2025/08/09 08:55:52214.名無しさんclvUk>>212天引きしてもらわないって、なんなんwww企業が罰せられるんですが?2025/08/09 08:56:38215.名無しさんclvUk>>212検索するまでもなく常識なんですよwww2025/08/09 08:57:59216.名無しさんOvZUs>>214拒否した労働者に対して会社が罰せられた判例持ってこい労基法でもいいや持ってこれなかったらこれで終了でいいだろやり取りが無駄だから2025/08/09 08:58:57217.名無しさん8TQ7d赤澤に責任を取ってもらえ2025/08/09 09:00:56218.名無しさんuTQzxかなり自分本位で傍若無人な企業だなと思う調子こいてた時はカンバン方式で立場弱い下請けに押し付けたりぞうきん千切れるまで搾り取ると893紛いの恫喝したりかつての会長が非正規を散々なじったりそして消費税還付金という消費者から不合法に金を泥棒して懐潤してたりお前ら、超悪徳企業なんだよ今まで弱者を散々いじめ倒したりいい思いしてきたんだし関税で苦しむのも悪くはないだろ被害者ぶるな、ゴミカスクソ企業2025/08/09 09:07:37219.名無しさんclvUk>>216普通徴収にできるとすれば住民税だけど、地方税法324条の第3項で「市町村民税に係る納入金の全部又は一部を納入しなかつた特別徴収義務者は、10年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」ってあるだろ所得税は論外な2025/08/09 09:08:27220.名無しさんclvUk>>216国税のサイト2025/08/09 09:12:45221.名無しさんclvUk>>220https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm2025/08/09 09:13:24222.名無しさん7DupX天罰だカルマの法則が発動さっさと潰れろ悪魔企業だし2025/08/09 09:15:11223.名無しさんLQRUP>>218また赤旗の信者来た2025/08/09 09:19:38224.名無しさんclvUk俺にバカとかアホとか言ってたのに、住民税と所得税の特別徴収の根拠だしたら、いなくなっちゃった2025/08/09 09:25:20225.名無しさん0uhrs>>202で、こんなこと言ってきたのにどうして逃げるの…2025/08/09 09:42:13226.名無しさんtf7O1どこいった?2025/08/09 16:57:55227.名無しさんRFC0H効いてるねよかった2025/08/09 20:46:07228.名無しさんrfvDe>>155古参2ちゃんねらーならオールトヨタネットワーク分科会を知らない香具師はおらん2025/08/10 03:50:28229.名無しさんOeOBvトヨタの経営破綻が見たいモリゾーが半泣きで土下座して取引先と従業員に謝るところが見たいそこまで行かないとジャップ民は自国の危機に気が付かないからな2025/08/10 06:36:36230.名無しさんCVO60ざまあw潰れちまえ!2025/08/10 09:59:24231.名無しさんvWo2Lトヨタという汚いぞうきんに汚い金がたっぷり染み込んだ汚水を関税でどんどん絞り取られろ最後は一滴も残らなくなって千切れて父さんしたらいいんだわかつてトヨタは下請けいじめで一滴も残らずぞうきんを絞ると吐き捨ててたからな因果応報だ今まで散々悪行三昧してきたし可哀想なんて1ミリも思わん2025/08/10 10:15:18
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」 ★2ニュース速報+18212732025/10/06 00:12:18
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+398697.72025/10/05 23:52:24
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+367695.62025/10/06 00:10:16
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250807-IDKEELFDN5IILIY7B5XH3CT6GI/
買い物したことある?
ならないよ
輸出還付制度がなくなれば確定申告で還付を受けるだけ
違いは数か月分の金利だけだ
今の製造じゃ気に入らなくて
その還付にしなきゃいけないっていう理由って何?
製造 じゃなくて制度だな
たしかに!確定申告で還付すればいいのか~
問題は市場金利が上がって、特定基準割合が上がったときに、還付加算金がめちゃくちゃ増えて、大幅な税収減になる可能性があることやな
>>155
ドルを入手しないと石油買えないだろ。
輸出は日本の命綱だよ。
ならない
売り上げの1割を税金として取られるのが消費税なんだから国内と同じ値段で輸出すればいいだけ
トランプに消費税は関税障壁と文句言われたのはそこだから
買い物した金額の1割を税務署に納めてるの?買い物したらレジで金払ってるだけでしょ
消費税納めてるのは企業だから
税込みという表示で負担をしているように感じるだけで実際に税金を納めているのは企業
だから消費税は預かり金ではないと言われる
いや、仕入控除なかったらなるだろ
農家が20000円で小麦粉売ると消費税は2000円
うどん製造業者が50000円でスーパーにうどんを売ると消費税は5000円
スーパーが消費者に70000円でうどんを売ると消費税は7000円
70000円のものを売るのに、消費税が14000円かかってますやん
最終負担者が消費者で、特別徴収義務者が企業なだけだろ
じゃあ、何で軽減税率を導入するとインボイス制度を導入する必要があるの?
仕入税額控があるからやん
この理論だと、サラリーマンは税金が給料から天引きで、税務署に支払うのは特別徴収義務者の会社だから、サラリーマンは一切税金負担してないってことになるやん
マージでアホなん?
なに?
サラリーマンの給与明細は、税金が引かれてるような表示だから負担してるように感じるだけで、実際に負担してるのは企業だけってことになるの?
頭悪すぎるやろ
あれ代わりに納めてもらってるだけで
別に自分で税金納めようと思えば 納められるよ
自分で確定申告すればいいだけだから
消費税は無理
なーに言ってんの?
確定申告するしないに限らず、扶養内以外だと天引きはされるから
副業で追加で納める分の話してない?
会社で源泉徴収されてる以上、他の所得がなければ税金なんか発生しないだろ
だから 確定申告はできるの
調べてみればわかるよ
確定申告しても自分で納められないなら一緒じゃん
その少ない知識で他の人を叩くのはどうかと思う
頭悪すぎ
頭悪すぎて自分の頭が悪いのもわからないっていうのもあるけどね
お前は自分で納めようと思えば納められるって言ったんだよ?
確定申告できるだけで納められないじゃん
調べた?
調べたちゃんと?
調べる必要すらない
じゃあ、サラリーマンが確定申告して、どうやって天引き分支払うの?
調べることができてない程度の能力 しかないやつが文句言ってんの?
天引きしてもらわない
まあ 色々と諦めろ
天引きしてもらわない??www
会社側の義務なんですけどwww
自転車つくれ
お前バカだろ
何?検索 もできないやつに
お前が知らない知識を全部教えなきゃいけないわけ?
天引きしてもらわないって、なんなんwww
企業が罰せられるんですが?
検索するまでもなく常識なんですよwww
拒否した労働者に対して会社が罰せられた判例持ってこい
労基法でもいいや
持ってこれなかったらこれで終了でいいだろ
やり取りが無駄だから
調子こいてた時はカンバン方式で立場弱い下請けに押し付けたり
ぞうきん千切れるまで搾り取ると893紛いの恫喝したり
かつての会長が非正規を散々なじったり
そして消費税還付金という消費者から不合法に金を泥棒して懐潤してたり
お前ら、超悪徳企業なんだよ
今まで弱者を散々いじめ倒したりいい思いしてきたんだし
関税で苦しむのも悪くはないだろ
被害者ぶるな、ゴミカスクソ企業
普通徴収にできるとすれば住民税だけど、地方税法324条の第3項で「市町村民税に係る納入金の全部又は一部を納入しなかつた特別徴収義務者は、10年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」ってあるだろ
所得税は論外な
国税のサイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm
カルマの法則が発動
さっさと潰れろ
悪魔企業だし
また赤旗の信者来た
で、こんなこと言ってきたのにどうして逃げるの…
よかった
古参2ちゃんねらーならオールトヨタネットワーク分科会を知らない香具師はおらん
モリゾーが半泣きで土下座して取引先と従業員に謝るところが見たい
そこまで行かないとジャップ民は自国の危機に気が付かないからな
最後は一滴も残らなくなって千切れて父さんしたらいいんだわ
かつてトヨタは下請けいじめで一滴も残らずぞうきんを絞ると吐き捨ててたからな
因果応報だ
今まで散々悪行三昧してきたし
可哀想なんて1ミリも思わん