【経済】トヨタの純利益44%減へ 関税影響額は1兆4千億円、2026年3月期予想を下方修正アーカイブ最終更新 2025/08/10 10:151.鯨伯爵 ★???トヨタ自動車は7日、2026年3月期の連結業績予想を下方修正し、純利益を前期比44・2%減の2兆6600億円とした。本業のもうけを示す営業利益も33・3%減の3兆2千億円に引き下げた。トランプ米政権による関税影響額が営業利益ベースで1兆4千億円に達すると見積もった。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250807-IDKEELFDN5IILIY7B5XH3CT6GI/2025/08/07 18:48:09231すべて|最新の50件2.名無しさんo1HUs基本トヨタは売る国で造るってやり方だからこれでも影響少ない方だろ2025/08/07 18:59:343.名無しさんxtx4Lあれ?最近トヨタ車バカ売れしてるってニュース見たけど2025/08/07 19:00:254.名無しさんxtx4Lあ、来年の予想か。トランプ関税で若干 減るってことね2025/08/07 19:02:135.名無しさんzytp0こんだけ利益あれば十分でしょ2025/08/07 19:03:396.名無しさん3xDubどんだけ下駄履かせてたんだよ2025/08/07 19:05:227.名無しさん0TiFh◯産「腹いてぇーwww」2025/08/07 19:07:308.名無しさんWsaR1おい経団連消費税無くすとトランプに言って関税を下げてもらえよ2025/08/07 19:10:139.名無しさん1HLsXノーダメージのSUZUKI2025/08/07 19:13:3110.名無しさんWXEyvト◯タ終わってやっと日本の平民が潤う(笑)円安から→円高カモン(笑)外国から買うものが全て安くなる、半値すらあり得るカモン(笑)2025/08/07 19:14:4611.名無しさんzytp0>>10終わらんでしょ逆に快進撃じゃね2025/08/07 19:15:4112.名無しさん0VXiWそれでもトヨタを筆頭に(ニッサン以外の)日本車が買われる2025/08/07 19:18:1813.名無しさんFShy4トヨタの為に日本の損失80超2025/08/07 19:18:4014.名無しさんPgHSs>>5世界で44位 だから大して儲けてない2025/08/07 19:20:4015.名無しさんksrR1円安で苦しむ日本人から財産を盗んで儲けてたのと同じだからなこの程度では全然足りない2025/08/07 19:21:3716.名無しさんPgHSs>>10君の言う平民っていうのは1週間で何時間ぐらい働いてる?2025/08/07 19:22:1817.名無しさんPgHSs>>15君の言う 円安で苦しんでるっていう人は1週間で何時間ぐらい働いてる?2025/08/07 19:22:5518.名無しさん5VlEU関税で被害しゃぶってるが円安でボロ儲けして方が多いだろう!損したときだけ国に助けてもらって儲けたときは知らん顔。なんでこんないち民間企業を国家が助けなきゃならんの!2025/08/07 19:23:1919.名無しさんWXEyv>>17402025/08/07 19:25:4620.名無しさんPgHSs>>1940時間働いてりゃ普通に生活できるよね2025/08/07 19:26:3921.名無しさんWXEyv海外輸出の時の消費税丸儲けネコババ輸出企業の大ボスがこの企業な(笑)2025/08/07 19:27:0822.名無しさんPgHSs>>19ちなみにそれは時給なの?2025/08/07 19:27:1423.名無しさんPgHSs>>21頭が悪いやつはトヨタが払った消費税を誰が納めてるかわからないんだよね2025/08/07 19:29:2624.名無しさん0Sw1cなんで直接減益計算してんだよ関税なんだから日本からの輸出は値引きせずそのままの価格で 米国での輸入は高額になった分は売価を上げろ2025/08/07 19:29:2725.名無しさんr7vHL利益が1兆円だと少ないのかもっと円安にして利益を増やすのか2025/08/07 19:30:2926.名無しさんWrwcW社員のボーナスも44%カットしろ2025/08/07 19:34:1427.名無しさんPgHSs>>26相変わらず満額回答だろ君の勤め先もそうなってくれるといいなシルバー人材とかバイトじゃだめだけどね2025/08/07 19:35:4228.名無しさんub4WYバカだからあまり分からないんだが、関税が上がってトヨタ車が高くなり自国の車買うようになるから売り上げが減るって事?2025/08/07 19:36:3829.名無しさんjleLoついでに還付金も止めようや良いタイミングや!2025/08/07 19:36:4630.名無しさんr7vHL>>28消費税でも同じ10%になったけど値上げしないで負担して頑張る店もあるはい15%ねって簡単に値上げは出来ない2025/08/07 19:41:1031.名無しさんPgHSs>>29やっぱり君も払った消費税と納めた消費税の違いががわからないタイプ?2025/08/07 19:41:3632.名無しさんNNcqs赤沢効果ヤバすぎぃwww2025/08/07 19:49:2633.名無しさんMhtLk株やってらんないなまだ、元本割れしてないから朝イチ売ろう2025/08/07 19:49:4034.名無しさんksrR1>>24アメリカ国民の持ってるお金が15%増えるわけじゃないので、トヨタが値上げしたとしても、買えなくて諦める人が出てきますね2025/08/07 19:50:2235.名無しさんt49x7国内300万台から150万台に減らせばいいやん赤沢のせいだからトヨタは発動してもいいよ2025/08/07 19:53:3536.名無しさんqIp9q他に販路持たないとな。購買力高いとは言え、アメリカ一辺倒の貿易じゃ、虎爺みたいな変わり種大統領が出てくれば、旨味の少ない貿易相手に成っちまう。しっかしまあ、米国産農産物やら米国製兵器やら、民間航空機結構買ってるのに対日貿易赤字ってのも、日本車強すぎだな。2025/08/07 19:59:5937.名無しさんoD3Df>>2現地生産販売をして日本の工場の従業員の賃金はどう稼ぐんだ?2025/08/07 20:02:5138.名無しさんdoM9A>>37日本で現地生産2025/08/07 20:04:1239.名無しさんqIp9q>>37米国債売って、雇用助成金でも出すしかないな。虎爺任期中はw2025/08/07 20:05:0940.名無しさんoD3Df>>36相互関税って片方だけが儲かって片方が貿易赤字だから関税をかけるわけでアメリカに物を売ったら今度は同じだけアメリカの物を買っていたらトランプは関税をかけるなんて事はしないぞ日本はアメリカに車を売って得た金を中国に投資するつまりアメリカの金が日本を経由して中国へ流出しているんだよ2025/08/07 20:06:2541.名無しさんoD3Df>>38人口減、東京一極集中、外国人労働者は収入を母国に送金するから車は買わないどうするんだ?2025/08/07 20:08:3942.名無しさんZ43Vf>>36>日本車強すぎどう言うこと?もう何年も前から日本にはまともなEVを作る力が無いんだと言われていたでしょう?時価総額世界一で有名なテスラはロボタクシーサービスを始めているし、中国ではBYDがテスラに買って全自動EVを100万円で売ってるじゃない!日本何も無い!世界一の自動車会社の株を買ったら良いじゃないです?そもそも今年のテスラやBYDの営業利益率はトヨタの何倍もあると思ってるの?今年世界で最も自動車を販売した会社はどこだと思ってるの?日本もうダメなのに危機感無いよ2025/08/07 20:09:1843.名無しさんoD3Df>>39もう税金で運営してるようなもので国営企業だな2025/08/07 20:10:0444.名無しさん4SLQ280兆円よりいいだろどうせトランプ任期中だけだ今の合意を取り消せ2025/08/07 20:12:2745.名無しさんoD3Df>>28日本から輸入される日本車の関税があがったらアメリカ国内で高くなるじゃあアメリカの日本車ディーラーはどうするか?高い関税のかかる日本からの輸入をやめてアメリカトヨタに増産を要請し関税のかからないアメリカ産の日本車を仕入れて売るんだよ2025/08/07 20:14:5346.名無しさんn7AGH買い替え詐欺にはもううんざり。いつまで続けるつもりなんだ。2025/08/07 20:15:3747.名無しさんX5lW6いつかはクラウン、、2025/08/07 20:18:0748.名無しさんqIp9q>>40虎爺は商売人だしな。虎爺任期中は割高な米国産エネルギー買って、日本は対米黒字減らすべきかもな。資源の無い国の日本にとっちゃ、エネルギーが一番欲しい貿易品だし。対中投資も絞らなきゃな。虎爺任期中はw2025/08/07 20:20:2549.名無しさんoD3Df>>24トランプ関税分値上げして売るとなるとこりゃ売れないなアメリカトヨタから仕入れる事にしよう!2025/08/07 20:21:4550.名無しさんoD3Df>>48アメリカからエネルギー輸入?!早速新しい税金を作って上乗せしなきゃ!ガソリン税とかも関税みたいなものだよな2025/08/07 20:23:1751.名無しさんn7AGH糞みたいな新車を見るとアホらしくて反吐が出る2025/08/07 20:26:0252.名無しさんoD3Df日本はエネルギー輸入に何重にも税金かけているのにアメリカが関税をかけたらそれアメリカ国民が負担するんですよ!アメリカ国民が困りますよ!とアメリカ国民の心配をする誰がみてもアメリカに車が売れなくなって日本が困るから言ってるんだろとバレバレ2025/08/07 20:28:0253.名無しさんoD3Dfアメリカ国民の心配よりガソリン税とか無くして日本国民の心配事を無くせよ2025/08/07 20:29:0954.名無しさん5BZNNまだ44%かよ余裕あるなまだまだ関税引き上げできるな。トヨタは今まで税金納めなかった分を苦しんで精算してください2025/08/07 20:29:4755.名無しさんoD3Dfエネルギーの輸入を無税にすれば日本国民は大喜びなんだが何故やらないんだよ2025/08/07 20:29:5756.名無しさんZAlsG外国との事は置いておいて国内だけの話ならばもう車は動けば良い道具で良いと悟った人が増えたのだろう自分も700万の車を買うかそれとも安い車を買って残りを趣味等に使うか比較してる。時代が変わったのだろう2025/08/07 20:30:3957.名無しさんoD3Dfアメリカには輸入品に税金をかけるな!と内政干渉するのに日本国民には何重にも重税を課す2025/08/07 20:31:1758.名無しさん5Jawy輸入戻し税をあきらめて消費税を廃止したほうがいいんでない?2025/08/07 20:31:2659.名無しさんlpyqi>>21本来、最後の消費者が全額消費税払うものなのに、輸出の場合は消費者の一歩手前のメーカーが消費税を払うことになるんだから、本来払う必要のない分が還付されるのの何がおかしいのか分からん2025/08/07 20:35:0460.名無しさん1lYBJ>>10輸出が減ったら余計円安なるけど2025/08/07 20:43:1661.名無しさんn7AGH限りある地球の資源を貪り使い果たす2025/08/07 20:50:4862.sagewzN3Cリストラされた日産社員、低みの見物2025/08/07 21:06:0563.名無しさんfUnb2石破死ね!今すぐ死ね!2025/08/07 21:08:2064.名無しさんI9Vhsトランプ一人に世界中ボロボロにされてんな2025/08/07 21:14:3565.名無しさんK24yF>>64グローバリズムの終焉だろ。転換出来ない国はボロボロになるのが必然2025/08/07 21:18:3666.名無しさんn7AGH数百円から数万円の部品交換で車は永久に動く。それを何とか騙して新車を買わせている。これこそ環境破壊、地球が持たない。2025/08/07 21:22:5167.名無しさんPyEFg与太郎哀歌(エレジー)2025/08/07 21:24:4568.名無しさん0va2T国家反逆罪で石破と赤沢を逮捕しろよコイツら日本経済にどれだけの損失を与えたんだよ2025/08/07 21:29:5669.名無しさんWXEyv>>64ロシア中国インドは無傷やけどな(笑)2025/08/07 21:29:5770.名無しさんG5tTQ>>59はい嘘つき消費税の最終負担者が全額消費者負担とは消費税法にも書かれていません2025/08/07 21:33:0271.名無しさんoD3Df>>64それだけ世界中の国がアメリカに物を売ってアメリカの金で世界中の国が潤っていたそのアメリカが少し節約したら不況になると大慌てなのが今2025/08/07 21:35:4172.名無しさんG5tTQドル安志向のトランプ政権下ではFRBの金利引き下げ策で円高に振れる可能性もある日本もTPP離脱、日米FTA廃止報復関税攻撃ではなく、れいわ新選組の「バイ・ジャパニーズ計画」政府調達で“メイド・イン・ジャパン”を買いまくる!製造業の国内回帰、消費税完全廃止、内需拡大、防災省創設エネルギー自給率と食料自給率を上げる国内公共投資&あらゆる減税と一律給付金やりやすい失われた35年を終わらせて国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパン・アズ・ナンバー1」の復活へ米財務長官「FRB検証必要」異例発言 利下げ圧力強めるねらいか2025年7月22日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k10014870651000.html2025/08/07 21:37:1973.名無しさんWXEyv>>72対米離脱より先に、在日チョンを排除しろや(笑)2025/08/07 21:51:1274.名無しさんoD3Df>>72日本も中国からの輸入品に関税をかけようぜそれぐらいしないと中国へ流出した日本企業の工場は日本に戻ってこないそして外国人労働者の排除外国人労働者は働いて得た収入を母国に送金するから日本の金が流出し日本の内需に貢献しない2025/08/07 21:58:1675.名無しさんG5tTQ>>74お前は自分の生活の中にどれだけメイドインチャイナが浸透しているか知らないのだろう2025/08/07 22:15:4576.名無しさんG5tTQ>>74外国人労働者は日本の少子化と人手不足により賃金(コスト)を上げたくない大企業からの要望だ自公政権や立民、民民や維新のスポンサーである経団連や連合など財界が低賃金外国人労働者を求めている2025/08/07 22:21:4977.名無しさんoD3Df>>75めちゃくちゃ浸透していると理解しているぞ日本ブランドの物でもほとんどメイドインチャイナだろそれはつまり日本企業は商品を作るのに中国へ投資して中国人を雇い中国人に賃金を払い中国で生産した物を日本せ輸入しているって事日本企業なのに中国へ投資しているから中国人が金持ちになり仕事を奪われた挙句にメイドインチャイナを買わされている2025/08/07 22:24:4478.名無しさんoD3Df>>76日本人を雇わない収入を与えないから国内で物が売れなくなる従業員も客という考え方が無くなった2025/08/07 22:27:0979.名無しさんNNcqs赤沢バズーカ効果抜群で草2025/08/07 22:34:5780.名無しさんx8HiE自国はフォードやからなダサいぞ 金持ちはドイツ車乗るしな2025/08/07 22:42:3681.名無しさんfCWhO日本終わったな2025/08/07 22:45:5282.名無しさんAoD9u高々関税かけられただけでコレかよ情けない気合出せ、気合をよ2025/08/07 22:48:0183.名無しさん2KIP8いいと思うよこれでどんどん米国離れをしていく流れになるだろ下手に関税政策に便乗して儲けちゃうと良くない2025/08/07 22:50:2784.名無しさんOrAQ2ザッマー2025/08/07 23:13:5785.名無しさんuxZuA>>77儲けてるのは日本に居てる帰化在日韓国人と朝鮮人の不動産持ちと企業の幹部と議員どもと中国の大企業のオーナーの中国人華僑グループ日本で儲けてるのは中国人と韓国人w2025/08/07 23:20:4986.名無しさんuxZuAちな!昭和から平成にかけて日本で1番大きい産業やった30兆円規模のパチンコパチスロ屋とそのメーカーと周りの機器メーカーは韓国人と朝鮮人の支配です、今でも変わらないからwww2025/08/07 23:23:1087.名無しさん48JC2??「俺の邪魔した企業は何れこうなる、良い見せしめになった」2025/08/07 23:26:1288.名無しさん2ZvZTトヨタ倒産してくんねーかな2025/08/07 23:27:0789.名無しさんlslVI>>88営業利益率はテスラの5倍で6年連続世界一では、当分無理じゃね?トヨタの上半期販売、過去最高の554万台…HVや海外販売好調で6年連続世界首位2025/07/30ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250730-OYT1T50135/#google_vignette2025/08/07 23:32:0090.sageYp6duもう日本じゃ貧乏人は新車買えないね2025/08/07 23:41:4091.名無しさんCqKfl今は税率がどうなるかも不明確だし、急に値上げして客離れもいやだろうからトヨタが関税負担してるが数年もしたら関税はしっかり転嫁して利益も元通りになると思う2025/08/07 23:44:0992.名無しさんGvSjtト○タ「消費税を40%にしろ」2025/08/08 00:36:4093.名無しさんGi8Uiその割には株下がらないよな自社買いしてるんだろう2025/08/08 00:38:4994.名無しさんOp0yBトヨタは他社と違い現地生産とか対策してるから大丈夫とか言う奴多かったけど大ダメージ受けてるじゃないか2025/08/08 00:39:3095.名無しさんF1ZqN2.6兆の利益も無駄どうせ使わないんだからそれで消費税を1%でも減税した方が国益2025/08/08 00:57:4996.名無しさんWxjuw期間工をくっそ使うんやったら、全員を正社員にしとけ!!!守銭奴企業(笑)2025/08/08 01:05:3297.名無しさんnIZqnそもそも資源国でもないし資源国に囲まれ運河貿易ハブ国でもないのに何で円安政策が良いと思い円安に大きく振りかぶってんのこの国2025/08/08 01:10:2398.名無しさんWxm65豊田市内に新工場建てるんか2025/08/08 01:12:4499.名無しさん1JhkP間違いなく言えるのは子供には中国語を学ばせなさい。必ず必須になります2025/08/08 01:18:25100.名無しさんFjsY1もう中国はあと30年は沈みっぱなし2025/08/08 01:21:22101.名無しさんGi8Ui今日の何時に決算出すのかな朝一で投げたほうがいいデスよw2025/08/08 01:22:32102.名無しさんwp1bq余裕の内部留保2025/08/08 01:33:41103.名無しさんXO8E6まぁ下請け絞ればなんとでもなるな2025/08/08 01:53:27104.名無しさんXhI0y日本\(^o^)/オワタ文書つくってねぇとかアポなしでアメリカ行くとか色々問題あったな選挙でも責任とらんアメリカとの交渉失敗でも責任とらんもう終わったなこれ2025/08/08 02:08:03105.名無しさんQ3yjd>>96期間社員初年度の給料は正社員初年度の給料よりはるかに高い2025/08/08 02:11:19106.名無しさんWxjuw>>104外務大臣がアメに行ってる時に首相が逆援護射撃で「舐められてたまるかっ」ってかましてんやからむちゃくちゃされますわ(笑)笑わら2025/08/08 02:19:27107.名無しさん0EFS2インドと中国に売れて原資がかからないもの自民党は日本の経済復活させる気なさそうだが2025/08/08 03:20:40108.名無しさんtjGOx>>1ザマーww今まで盗んだ消費税返せよ2025/08/08 05:49:50109.名無しさんtjGOx>>1またグローバリストメディアがトランプ下げやってて草2025/08/08 05:50:29110.名無しさんnZa7H>>70消費税の仕組み分かってないアホやん2025/08/08 07:04:33111.名無しさんnZa7H>>70アホな君に説明してあげる農家が20000円で小麦粉を売ると、売上の中に2000円の納付すべき消費税がある次に、うどん製造業者が小麦粉からうどんを作って、50000円で売ると、売上の中に5000円の消費税がある。しかし、税の累進を排除するために仕入れの際に支払った2000円の消費税は控除されるため、3000円の納付すべき消費税となる。次にスーパーが70000円で消費者にうどんを売る。売上の中に7000円の消費税があるが、上記と同様に仕入れの5000円分の消費税が控除され、2000円の納付すべき消費税となる。ここで業者の納付すべき消費税を確認すると、小麦粉農家が2000円、うどん製造業者が3000円、スーパーが2000円の合計7000円となる。そして、最終消費者はスーパーで70000円のうどんを買う際に、7000円の消費税を支払っている。そのため、消費税は価格転嫁がされていくことで、最終消費者が支払うことになっているついでに言うと、輸出の場合は国内で消費されない以上、消費税をかけることはできないから、ここでいう、スーパーは消費税分が損となる。だから本来、消費者から貰える分の消費税は輸出業者に還付される。国内で消費されないものには消費税をかけないから、空港に免税店がある。それは出国して消費されるから。2025/08/08 07:39:49112.名無しさんJbpqNもう関税そのまま受け入れろよこいつらのためにどれだけ日本の他の産業や労働者犠牲になったか2025/08/08 07:54:24113.名無しさん18S7v売っといてよかった2025/08/08 08:06:39114.名無しさん025Ub>>>111アホな君に説明してあげると大企業でも一部の工程やモデルを除き国内向け仕入れと海外向け仕入れを別々に分けて調達してはない2025/08/08 08:13:08115.名無しさんXNTSZ>>111その還付金は下請けメーカーにも還元されてるの?2025/08/08 08:25:16116.名無しさんE1a2f消費税還付金ガーとかアホすぎるよな。小学生以下の頭脳だわ。呆れる🙄2025/08/08 08:31:32117.名無しさんDb1E2アベノ円安は無駄だったな。工場は回帰しない。外国人呼び込んだだけ。2025/08/08 08:36:25118.名無しさんnZa7H>>114仕入は分ける必要ないからな2025/08/08 08:43:18119.名無しさんqZ1nL>>115下請けは部品売った時に消費税受け取ってるだろ還付されたら二重取りになる2025/08/08 08:44:04120.名無しさんnZa7H>>115下請けは大企業に売る時点で、売上の中に消費税が含まれてるから還付する必要ないやん2025/08/08 08:44:15121.名無しさんFdG2z>>115アホ発見2025/08/08 08:44:19122.名無しさんqPuJQ>>111分かりやすい2025/08/08 08:45:31123.名無しさんQ3yjdこの消費税還付で儲かってるデマは誰が言い出したんだろうね?2025/08/08 08:52:31124.名無しさんnZa7H>>123仕組みが分かってないアホか、分かってて、バカを騙そうとしてる奴らやろな全部売りきってトントン、売れなかった分は経費分マイナスなのにな2025/08/08 09:02:20125.名無しさん1ACdr>>49日本人もトヨタカローラよりもトヨタカムリに乗りたいしな2025/08/08 09:36:29126.名無しさん1ACdr>>80英国フォードはカッコ良いのにな2025/08/08 09:39:38127.名無しさんcfzM6>>123とりあえず大企業や経団連を悪にしとけば底辺はすぐに釣れる。YouTubeの再生回数も稼げる。選挙で集票にもつながる。誰かを悪者にでっち上げて利用するのは北朝鮮や中国もやってる。2025/08/08 10:05:50128.名無しさん2jy5Zこれだけ円安誘導してもらって今まで儲けまくっていたのだからまだまだお釣りがあるだろトランプ「円安誘導、輸出還付金やめろや」2025/08/08 10:31:56129.名無しさんQ3yjd>>128大統領が日本の消費税還付に何か関係あるの?2025/08/08 10:38:11130.名無しさんcM6Fp>>99下請けにとって中国は修羅の国だぞ、中国自動車メーカーBYD支払いは1年後のツケ払いってなんなんだよ、日本なら即踏み込まれるわ中国EV「ツケ払いの成長」限界 BYD、仕入れ債務5年で7倍に2025年6月13日ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1048G0Q5A610C2000000/2025/08/08 10:40:18131.名無しさんHScj1今日は上がってるな悪材料出尽くしとか?2025/08/08 10:41:43132.名無しさんQ3yjd>>124>>127共産党が言ってんだね豊田税務署が赤字って言ってるのも 共産党 なんだよねトヨタが消費税を払っている場所とトヨタが消費税を納めてる場所は違うんだけどねトヨタが消費税を払った場所が豊田市になければ消費税納められないんだけどね2025/08/08 10:44:31133.名無しさん2pelBトヨタより脳内入電。「日本国内の販売価格を今から更に2倍に値上げして対処する。」海外自動車メーカーより脳内入電。「商機!価格競争力で優位に立った!」経団連より脳内入電。「輸入車の関税を数倍に引き上げて対処する。」国民より脳内入電。「ぎゃおおおおおんん!!」2025/08/08 10:44:53134.名無しさんOolHP>>129トランプに聞いたらw2025/08/08 10:48:40135.名無しさんQ3yjd>>134なんか思いつきで言ってるだけみたいだからどうでもいい感じだね日本国民は全然関係ないね2025/08/08 10:50:49136.名無しさんOolHP>>135アメリカと同じ売り上げ税にしたらトランプは納得するだろ仕入税額控除をなくしても誰も損も得もしないんだから2025/08/08 10:57:22137.名無しさんQ3yjd>>136いや そもそもアメリカのメーカーさんは日本で消費税にあたる売上税を払ってないからね2025/08/08 10:59:34138.名無しさんOolHP>>137その通り日本もそうすればいい誰も損も得もしないのだから影響ないよね2025/08/08 11:00:59139.名無しさんnZa7H>>136控除なくなったら、仲介挟めば挟むだけ実質税率高くなるやん2025/08/08 11:02:55140.名無しさんQ3yjd>>138まあそうすると日本にある国外企業から金が取れなくなっちゃうからなくならないんじゃないの2025/08/08 11:03:03141.名無しさんQ3yjd>>136書いてて気がついたんだけど赤字企業や NPO 団体 なんかから税金を取る方法って消費税 ぐらいしかないんだよねまあそういう人から平等に取るためにはなくせないんだよ2025/08/08 11:04:50142.名無しさんOolHP>>141誰も損も得しないだろ仕入税額控除なんてなくしても消費者から取れれば同じだろ誰だって消費するのだから2025/08/08 11:09:25143.名無しさん6UBVa80兆払うほうが損じゃね2025/08/08 11:10:26144.名無しさんQ3yjd>>142NPO 団体は最終的な金銭を払う消費者がいないからね活動のために買ったものは全部消費税が還付されるんじゃねそれは美味しい わな2025/08/08 11:15:04145.名無しさんFdG2z>>123最初は赤旗かな。あたかも不正しているかのように書くからwデマばっかりですわ。2025/08/08 11:19:03146.名無しさんTyShK>>132よくわからんが税務署が赤字なら職員リストラしたり事務所を畳めばいいんじゃないか。2025/08/08 11:26:32147.名無しさんnZa7H>>146現在、99%の人、法人は普通に納税してて、差押えくらって、強制執行されるのなんて、残りの一部だから、税務署、税事務所等なんてなくせばいいって意見はあるけど、それは現実を分かってないんだよ。もし、強制執行がなくなったら自ら税金を納付する人、法人なんてなくなるから、自主納付を促す役割のために、強制機関が置かれてるんでしょ2025/08/08 11:34:33148.名無しさんtR9Gk>>147そうじゃなくて、営利団体でない税務署が赤字ってどゆこと?て思ったんだが。莫大な経費がかかるなら、職員の数か給料減らせばいいのに。大した仕事もしてないんだし。2025/08/08 11:43:05149.名無しさん4JdJN>>146そもそも税務署自体が独立採算じゃないんだからトヨタが払った税金が豊田税務署からもらうのが問題なんだったらトヨタの払った税金を納めた地域例えば名古屋だったら名古屋税務署からもらえばいいだけなんだよ本当 共産党ってデマだらけだよね2025/08/08 11:43:53150.名無しさんnZa7H>>148行政機関の時点で、利益上げないんだから黒字もクソもないよあと、大した仕事してないわけないだろ税金を一人一人に調定するのがどんなに仕事量多いのか分かってないのか2025/08/08 12:08:03151.名無しさんnZa7H消費税は各地で納められたものを一つにまとめて、国税分と地方税分に按分する。その後、地方経済指数?みたいなのに基づいて、各地方に分配されるんやろ?だから、法人が集まってる都会の消費税は地方に回るし、地方は都会での消費税が貰える。2025/08/08 12:13:56152.名無しさんygMm7>>150税務署の仕事なんてわかんないし、わかりたくもない。とりあえず裏金議員から税金徴収しない時点で税務署はクソ。あと大企業社員の我が身としては、勝手に俺達の給料に待遇を会わせてくる公務員は全員死ねばいいと思ってる。無能な雑魚のくせに生意気。2025/08/08 12:14:36153.名無しさんnZa7H>>152裏金って、政治資金不記載だろ?政治資金は記載しても税金取れないじゃんだから、そもそも重加算税も取れないやろ、法律に基づいて仕事するとそうなる。あと、大企業なら公務員より全然貰ってるんだからええやろ公務員なんか40代係長クラスで600万円の雑魚だぞ2025/08/08 12:19:35154.名無しさんeLHB0トヨタが儲かったしても俺たち日本国民はその恩恵にどんだけ預かれるんだ?工場勤務の労働者も世間並みの給与しか手にしていないと思うがね?対する公務員上級職のやつらときたら飛んでもねー額を懐中に収めているわな。こいつらが天下った先がNHK。当然に過去実績に合わせるからNHK職員の額も比例してハンパない額に跳ね上がる。こんな世の中でいいんですかね~?2025/08/08 12:55:32155.名無しさんJUyfZねらーは何でも叩く癖に、トヨタだけはマンセーコメだらけで気持ち悪かったけど流れ変わってきたな。トヨタは日本の誇り! トヨタスゴイ!つまり俺スゴイ! トヨタが落ちぶれたら即日本人が絶滅する!2025/08/08 13:06:26156.名無しさんF1ZqN2023年に企業や業界団体が自民党に行った献金の総額は前年比1.9%減の24億37万円だった。企業の最高額はトヨタ自動車と、十倉雅和経団連会長の出身企業、住友化学の5000万円 業界団体は、日本自動車工業会の7800万円が最高額2025/08/08 13:08:15157.名無しさんo8gPh米国に売れないならロシアに売ればよろしい2025/08/08 13:19:12158.名無しさんrc5HU消費税下がったら本当に終わる2025/08/08 13:21:20159.名無しさんEcvel多少高くなっても命には代えられないからトヨタってアメリカ人は大多数なんだよ2025/08/08 13:22:42160.名無しさん9uV2qどうするんだ?もなにもねーよバカかよ現地生産するにしても日本産部品使いまくってるだろーが2025/08/08 13:40:52161.名無しさんU08p7>>119いやだからさ最終的に輸出されるものならそもそもの消費税を払う必要無いわけだよねなんで中間では消費税が課せられるわけ?2025/08/08 14:00:37162.名無しさんU08p7>>120だから輸出品だから還元するって理屈なら製造段階から消費税課す必要ないんじゃないかって話部品含めて輸出するんだから2025/08/08 14:04:03163.名無しさんgQq6P>>162なんでそんな無意味で面倒なことを?「この昼食代は輸出品作ってる人が食べるから消費税無税で」とか「この出張は輸出品作るためだからその分旅費安くね」とかいちいち証明書かなにか出させんの?2025/08/08 14:11:12164.名無しさんmryQE何で輸出還付金の話になるとこういうアホな発想が出てくるんだろなトヨタは別に損してるわけでも得してるわけでもないのに2025/08/08 14:18:13165.名無しさんoBtsp無能すぎ誰の為に円安にしてやったと思ってんだ😡2025/08/08 14:40:15166.名無しさんE6PQG>>154トヨタが世間並みの年収だったら高卒で45、年正社員で働くと平均年収を超えるないい感じだろ2025/08/08 14:43:25167.名無しさんVGWbA組み立て工場と部品工場は違うよそもそも部品は自社じゃないものも多いし2025/08/08 14:48:18168.名無しさんU08p7>>163だから不公平という話になるhttps://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/191223-09/191223.html消費者は消費税を負担しているのではなく、物価として負担しています。このことは、裁判所の判決でも確定しています(平成2年3月26日東京地裁判決)。 これはトヨタと仕入先や下請けとの関係でも同じです。仕入先がトヨタに請求した一個一個の取引にかかる消費税が税務署に納められると錯覚している向きがありますが、トヨタが仕入れ先に払った消費税分と、仕入れ先が税務署に払う消費税とは全く関係がありません。それなのにトヨタなどが税務署に払ったものとして還付金を受けるのは、仕入先や下請けが払った税金を「横取り」しているといってもいいでしょう。2025/08/08 15:15:51169.名無しさんkLYS6>>161市販されてる物でもそれを買って輸出すれば還付金は貰える輸出用で作る物に別ルールを作る必要もないだろ。面倒なだけだ2025/08/08 15:17:50170.名無しさんU08p7>>111これの前提として間違ってるのは消費税は消費者ではなく企業が負担する税金だから2025/08/08 15:18:19171.名無しさんU08p7>>169だから輸出還付金制度を廃止すればいいだけなんじゃないの?2025/08/08 15:19:46172.名無しさんnoD0Qちゅーか今レベルの円安ですらこれならドル円120円ならゴクリ、、、与太はともかく他の自動車会社は危機だね ま、今が円安でないんだろうな この程度じゃないと戦えないもっと円安きてくれーって感じですな2025/08/08 15:21:58173.名無しさんgQq6P>>168共産党特有のいちゃもんだねそんな政治バイアス100%のゴミクズよりその辺の企業で経理とかやってる人に聞いたほうがマシだよ2025/08/08 15:24:40174.名無しさんvriIQ税の還付金があるから良い2025/08/08 15:30:35175.名無しさんkLYS6受け取った消費税-支払った消費税=納税する消費税これがマイナスの場合は還付金が貰えることになる普通は国内取引じゃ起きないが食品の消費税0%が実現するとスーパーは還付金が貰えるようになる受け取る消費税はほぼ0だが仕入れ以外の経費分は消費税支払ってるからマイナスになるから2025/08/08 15:32:04176.名無しさんkLYS6>>171輸出先からは消費税取らないのは世界的なルールだからなメイドインチャイナのもの買ったときに中国に消費税払うの嫌だろ2025/08/08 15:37:16177.名無しさんuwLFt>>168何が言いたいのか、さっぱりわからん。トヨタが仕入れ先に払った消費税分と、仕入れ先が税務署に払う消費税とは全く関係がありません。→確かにそうだ。無関係だ。それなのにトヨタなどが税務署に払ったものとして還付金を受けるのは、仕入先や下請けが払った税金を「横取り」しているといってもいいでしょう。→これがわからん。横取り??ハァ?ほんならドンキとかヨドバシとか空港の免税店で売ってる家電や化粧品も購入者による消費税横取りやん。俺はそうとは思わないが。2025/08/08 15:43:06178.名無しさん0Lm10共産党のデマがだんだんバレていく仕入れ税金の控除にしても懇意にしている NPO 団体がこれは必要だからとスーパーやコンビニで買ってくる時の消費税が全部消費税還付金として帰ってくるから全然 税金 払わなくて済むようになるから それは頑張っちゃうわな消費税廃止は無理だけど それだったらできるからって頑張るんだろうね2025/08/08 15:58:34179.名無しさんnZa7H>>162手間すごいやろな2025/08/08 16:08:18180.名無しさんnZa7H>>170いや、消費者が実質的負担者になってるだろ企業は特別徴収義務者なだけ2025/08/08 16:13:13181.名無しさんnZa7H>>171輸出すればするだけ、消費税分マイナスになる世界で、誰も輸出しなくなるけど?外貨獲得の手段が減るやん2025/08/08 16:16:07182.名無しさんWIsmv>>170買い物したことある?2025/08/08 16:20:09183.名無しさんgQq6P>>181ならないよ輸出還付制度がなくなれば確定申告で還付を受けるだけ違いは数か月分の金利だけだ2025/08/08 16:26:01184.名無しさん0Lm10>>183今の製造じゃ気に入らなくてその還付にしなきゃいけないっていう理由って何?2025/08/08 16:29:39185.名無しさん0Lm10>>184製造 じゃなくて制度だな2025/08/08 16:30:13186.名無しさんnZa7H>>183たしかに!確定申告で還付すればいいのか~問題は市場金利が上がって、特定基準割合が上がったときに、還付加算金がめちゃくちゃ増えて、大幅な税収減になる可能性があることやな2025/08/08 16:30:19187.名無しさん70xHv>>155ドルを入手しないと石油買えないだろ。輸出は日本の命綱だよ。2025/08/08 16:51:12188.名無しさんKmUEA44%オフって半額セールみたい2025/08/08 21:13:04189.名無しさんXNTSZ>>181ならない売り上げの1割を税金として取られるのが消費税なんだから国内と同じ値段で輸出すればいいだけトランプに消費税は関税障壁と文句言われたのはそこだから2025/08/08 22:56:31190.名無しさんXNTSZ>>182買い物した金額の1割を税務署に納めてるの?買い物したらレジで金払ってるだけでしょ消費税納めてるのは企業だから2025/08/08 22:58:32191.名無しさんXNTSZ>>180税込みという表示で負担をしているように感じるだけで実際に税金を納めているのは企業だから消費税は預かり金ではないと言われる2025/08/08 23:09:31192.名無しさんclvUk>>189いや、仕入控除なかったらなるだろ農家が20000円で小麦粉売ると消費税は2000円うどん製造業者が50000円でスーパーにうどんを売ると消費税は5000円スーパーが消費者に70000円でうどんを売ると消費税は7000円70000円のものを売るのに、消費税が14000円かかってますやん2025/08/09 04:45:50193.名無しさんclvUk>>190最終負担者が消費者で、特別徴収義務者が企業なだけだろ2025/08/09 04:46:27194.名無しさんclvUk>>191じゃあ、何で軽減税率を導入するとインボイス制度を導入する必要があるの?仕入税額控があるからやん2025/08/09 04:47:47195.名無しさんclvUk>>190この理論だと、サラリーマンは税金が給料から天引きで、税務署に支払うのは特別徴収義務者の会社だから、サラリーマンは一切税金負担してないってことになるやんマージでアホなん?2025/08/09 04:53:00196.名無しさんclvUk>>191なに?サラリーマンの給与明細は、税金が引かれてるような表示だから負担してるように感じるだけで、実際に負担してるのは企業だけってことになるの?頭悪すぎるやろ2025/08/09 04:57:42197.名無しさんOvZUs>>196あれ代わりに納めてもらってるだけで別に自分で税金納めようと思えば 納められるよ自分で確定申告すればいいだけだから消費税は無理2025/08/09 08:18:20198.名無しさんclvUk>>197なーに言ってんの?確定申告するしないに限らず、扶養内以外だと天引きはされるから2025/08/09 08:42:03199.名無しさんclvUk>>197副業で追加で納める分の話してない?会社で源泉徴収されてる以上、他の所得がなければ税金なんか発生しないだろ2025/08/09 08:43:42200.名無しさんOvZUs>>199だから 確定申告はできるの調べてみればわかるよ2025/08/09 08:46:37201.名無しさんclvUk>>200確定申告しても自分で納められないなら一緒じゃん2025/08/09 08:47:29202.名無しさんOvZUs根本的に 知識の不足しているやつがその少ない知識で他の人を叩くのはどうかと思う頭悪すぎ頭悪すぎて自分の頭が悪いのもわからないっていうのもあるけどね2025/08/09 08:48:05203.名無しさんclvUk>>202お前は自分で納めようと思えば納められるって言ったんだよ?確定申告できるだけで納められないじゃん2025/08/09 08:48:54204.名無しさんOvZUs>>201調べた?2025/08/09 08:49:33205.名無しさんOvZUs>>203調べたちゃんと?2025/08/09 08:49:55206.名無しさんclvUk>>205調べる必要すらないじゃあ、サラリーマンが確定申告して、どうやって天引き分支払うの?2025/08/09 08:51:06207.名無しさんOvZUs>>206調べることができてない程度の能力 しかないやつが文句言ってんの?天引きしてもらわない2025/08/09 08:51:42208.名無しさんOvZUsマジ能力はないやつってさ考えること自体が無駄だからまあ 色々と諦めろ2025/08/09 08:52:44209.名無しさんclvUk>>207天引きしてもらわない??www会社側の義務なんですけどwww2025/08/09 08:52:49210.名無しさんp3iHI共産党とかれいわ新選組に騙されて生きればいいんだよ2025/08/09 08:53:39211.名無しさんi1tFB糞グルマなんてどうでもいい自転車つくれ2025/08/09 08:54:12212.名無しさんOvZUs>>209お前バカだろ何?検索 もできないやつに お前が知らない知識を全部教えなきゃいけないわけ?2025/08/09 08:55:40213.名無しさんclvUkなんなん、天引きしてもらわないってwww2025/08/09 08:55:52214.名無しさんclvUk>>212天引きしてもらわないって、なんなんwww企業が罰せられるんですが?2025/08/09 08:56:38215.名無しさんclvUk>>212検索するまでもなく常識なんですよwww2025/08/09 08:57:59216.名無しさんOvZUs>>214拒否した労働者に対して会社が罰せられた判例持ってこい労基法でもいいや持ってこれなかったらこれで終了でいいだろやり取りが無駄だから2025/08/09 08:58:57217.名無しさん8TQ7d赤澤に責任を取ってもらえ2025/08/09 09:00:56218.名無しさんuTQzxかなり自分本位で傍若無人な企業だなと思う調子こいてた時はカンバン方式で立場弱い下請けに押し付けたりぞうきん千切れるまで搾り取ると893紛いの恫喝したりかつての会長が非正規を散々なじったりそして消費税還付金という消費者から不合法に金を泥棒して懐潤してたりお前ら、超悪徳企業なんだよ今まで弱者を散々いじめ倒したりいい思いしてきたんだし関税で苦しむのも悪くはないだろ被害者ぶるな、ゴミカスクソ企業2025/08/09 09:07:37219.名無しさんclvUk>>216普通徴収にできるとすれば住民税だけど、地方税法324条の第3項で「市町村民税に係る納入金の全部又は一部を納入しなかつた特別徴収義務者は、10年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」ってあるだろ所得税は論外な2025/08/09 09:08:27220.名無しさんclvUk>>216国税のサイト2025/08/09 09:12:45221.名無しさんclvUk>>220https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm2025/08/09 09:13:24222.名無しさん7DupX天罰だカルマの法則が発動さっさと潰れろ悪魔企業だし2025/08/09 09:15:11223.名無しさんLQRUP>>218また赤旗の信者来た2025/08/09 09:19:38224.名無しさんclvUk俺にバカとかアホとか言ってたのに、住民税と所得税の特別徴収の根拠だしたら、いなくなっちゃった2025/08/09 09:25:20225.名無しさん0uhrs>>202で、こんなこと言ってきたのにどうして逃げるの…2025/08/09 09:42:13226.名無しさんtf7O1どこいった?2025/08/09 16:57:55227.名無しさんRFC0H効いてるねよかった2025/08/09 20:46:07228.名無しさんrfvDe>>155古参2ちゃんねらーならオールトヨタネットワーク分科会を知らない香具師はおらん2025/08/10 03:50:28229.名無しさんOeOBvトヨタの経営破綻が見たいモリゾーが半泣きで土下座して取引先と従業員に謝るところが見たいそこまで行かないとジャップ民は自国の危機に気が付かないからな2025/08/10 06:36:36230.名無しさんCVO60ざまあw潰れちまえ!2025/08/10 09:59:24231.名無しさんvWo2Lトヨタという汚いぞうきんに汚い金がたっぷり染み込んだ汚水を関税でどんどん絞り取られろ最後は一滴も残らなくなって千切れて父さんしたらいいんだわかつてトヨタは下請けいじめで一滴も残らずぞうきんを絞ると吐き捨ててたからな因果応報だ今まで散々悪行三昧してきたし可哀想なんて1ミリも思わん2025/08/10 10:15:18
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」 ★2ニュース速報+599662025/10/05 22:09:02
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+352789.82025/10/05 22:05:25
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+380777.82025/10/05 22:06:39
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250807-IDKEELFDN5IILIY7B5XH3CT6GI/
消費税無くすとトランプに言って関税を下げてもらえよ
終わらんでしょ
逆に快進撃じゃね
世界で44位 だから大して儲けてない
この程度では全然足りない
君の言う平民っていうのは1週間で何時間ぐらい働いてる?
君の言う 円安で苦しんでるっていう人は1週間で何時間ぐらい働いてる?
損したときだけ国に助けてもらって儲けたときは知らん顔。
なんでこんないち民間企業を国家が助けなきゃならんの!
40
40時間働いてりゃ普通に生活できるよね
ちなみにそれは時給なの?
頭が悪いやつはトヨタが払った消費税を
誰が納めてるかわからないんだよね
関税なんだから日本からの輸出は値引きせずそのままの価格で 米国での輸入は高額になった分は売価を上げろ
もっと円安にして利益を増やすのか
相変わらず満額回答だろ
君の勤め先もそうなってくれるといいな
シルバー人材とかバイトじゃだめだけどね
消費税でも同じ
10%になったけど値上げしないで負担して頑張る店もある
はい15%ねって簡単に値上げは出来ない
やっぱり君も払った消費税と納めた消費税の違いががわからないタイプ?
まだ、元本割れしてないから
朝イチ売ろう
アメリカ国民の持ってるお金が15%増えるわけじゃないので、
トヨタが値上げしたとしても、買えなくて諦める人が出てきますね
赤沢のせいだからトヨタは発動してもいいよ
虎爺みたいな変わり種大統領が出てくれば、旨味の少ない貿易相手に成っちまう。
しっかしまあ、米国産農産物やら米国製兵器やら、
民間航空機結構買ってるのに対日貿易赤字ってのも、日本車強すぎだな。
現地生産販売をして日本の工場の従業員の賃金はどう稼ぐんだ?
日本で現地生産
米国債売って、雇用助成金でも出すしかないな。虎爺任期中はw
相互関税って片方だけが儲かって片方が貿易赤字だから関税をかけるわけで
アメリカに物を売ったら
今度は同じだけアメリカの物を買っていたらトランプは関税をかけるなんて事はしないぞ
日本はアメリカに車を売って得た金を中国に投資する
つまりアメリカの金が日本を経由して中国へ流出しているんだよ
人口減、東京一極集中、外国人労働者は収入を母国に送金するから車は買わない
どうするんだ?
>日本車強すぎ
どう言うこと?
もう何年も前から日本にはまともなEVを作る力が無いんだと言われていたでしょう?
時価総額世界一で有名なテスラはロボタクシーサービスを始めているし、中国ではBYDがテスラに買って全自動EVを100万円で売ってるじゃない!日本何も無い!
世界一の自動車会社の株を買ったら良いじゃないです?
そもそも今年のテスラやBYDの営業利益率はトヨタの何倍もあると思ってるの?
今年世界で最も自動車を販売した会社はどこだと思ってるの?
日本もうダメなのに危機感無いよ
もう税金で運営してるようなもので国営企業だな
どうせトランプ任期中だけだ
今の合意を取り消せ
日本から輸入される日本車の関税があがったらアメリカ国内で高くなる
じゃあアメリカの日本車ディーラーはどうするか?
高い関税のかかる日本からの輸入をやめて
アメリカトヨタに増産を要請し関税のかからないアメリカ産の日本車を仕入れて売るんだよ
虎爺は商売人だしな。虎爺任期中は割高な米国産エネルギー買って、
日本は対米黒字減らすべきかもな。
資源の無い国の日本にとっちゃ、エネルギーが一番欲しい貿易品だし。
対中投資も絞らなきゃな。虎爺任期中はw
トランプ関税分値上げして売るとなるとこりゃ売れないな
アメリカトヨタから仕入れる事にしよう!
アメリカからエネルギー輸入?!
早速新しい税金を作って上乗せしなきゃ!
ガソリン税とかも関税みたいなものだよな
アメリカが関税をかけたらそれアメリカ国民が負担するんですよ!アメリカ国民が困りますよ!とアメリカ国民の心配をする
誰がみてもアメリカに車が売れなくなって日本が困るから言ってるんだろとバレバレ
ガソリン税とか無くして日本国民の心配事を無くせよ
まだまだ関税引き上げできるな。トヨタは今まで税金納めなかった分を苦しんで精算してください
日本国民には何重にも重税を課す
本来、最後の消費者が全額消費税払うものなのに、輸出の場合は消費者の一歩手前のメーカーが消費税を払うことになるんだから、本来払う必要のない分が還付されるのの何がおかしいのか分からん
輸出が減ったら余計円安なるけど
グローバリズムの終焉だろ。転換出来ない国はボロボロになるのが必然
コイツら日本経済にどれだけの損失を与えたんだよ
ロシア中国インドは無傷やけどな(笑)
はい嘘つき
消費税の最終負担者が全額消費者負担とは消費税法にも書かれていません
それだけ世界中の国がアメリカに物を売ってアメリカの金で世界中の国が潤っていた
そのアメリカが少し節約したら不況になると大慌てなのが今
日本もTPP離脱、日米FTA廃止
報復関税攻撃ではなく、れいわ新選組の「バイ・ジャパニーズ計画」政府調達で“メイド・イン・ジャパン”を買いまくる!
製造業の国内回帰、消費税完全廃止、内需拡大、防災省創設
エネルギー自給率と食料自給率を上げる国内公共投資&あらゆる減税と一律給付金やりやすい
失われた35年を終わらせて国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパン・アズ・ナンバー1」の復活へ
米財務長官「FRB検証必要」異例発言 利下げ圧力強めるねらいか
2025年7月22日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k10014870651000.html
対米離脱より先に、在日チョンを排除しろや(笑)
日本も中国からの輸入品に関税をかけようぜ
それぐらいしないと中国へ流出した日本企業の工場は日本に戻ってこない
そして外国人労働者の排除
外国人労働者は働いて得た収入を母国に送金するから日本の金が流出し日本の内需に貢献しない
お前は自分の生活の中にどれだけメイドインチャイナが浸透しているか知らないのだろう
外国人労働者は日本の少子化と人手不足により賃金(コスト)を上げたくない大企業からの要望だ
自公政権や立民、民民や維新のスポンサーである経団連や連合など財界が低賃金外国人労働者を求めている
めちゃくちゃ浸透していると理解しているぞ
日本ブランドの物でもほとんどメイドインチャイナだろ
それはつまり日本企業は商品を作るのに中国へ投資して中国人を雇い中国人に賃金を払い中国で生産した物を日本せ輸入しているって事
日本企業なのに中国へ投資しているから中国人が金持ちになり仕事を奪われた挙句にメイドインチャイナを買わされている
日本人を雇わない収入を与えないから国内で物が売れなくなる
従業員も客という考え方が無くなった
ダサいぞ 金持ちはドイツ車乗るしな
情けない
気合出せ、気合をよ
これでどんどん米国離れをしていく流れになるだろ
下手に関税政策に便乗して儲けちゃうと良くない
儲けてるのは日本に居てる帰化在日韓国人と朝鮮人の不動産持ちと企業の幹部と議員どもと中国の大企業のオーナーの中国人華僑グループ
日本で儲けてるのは中国人と韓国人w
営業利益率はテスラの5倍で6年連続世界一では、当分無理じゃね?
トヨタの上半期販売、過去最高の554万台…HVや海外販売好調で6年連続世界首位
2025/07/30
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250730-OYT1T50135/#google_vignette
数年もしたら関税はしっかり転嫁して利益も元通りになると思う
自社買いしてるんだろう
どうせ使わないんだから
それで消費税を1%でも減税した方が国益
何で円安政策が良いと思い円安に大きく振りかぶってんのこの国
朝一で投げたほうがいいデスよw
文書つくってねぇとか
アポなしでアメリカ行くとか色々問題あったな
選挙でも責任とらんアメリカとの交渉失敗でも責任とらん
もう終わったなこれ
期間社員初年度の給料は正社員初年度の給料よりはるかに高い
外務大臣がアメに行ってる時に首相が逆援護射撃で「舐められてたまるかっ」ってかましてんやからむちゃくちゃされますわ(笑)笑わら
自民党は日本の経済復活させる気なさそうだが
ザマーww
今まで盗んだ消費税返せよ
またグローバリストメディアがトランプ下げやってて草
消費税の仕組み分かってないアホやん
アホな君に説明してあげる
農家が20000円で小麦粉を売ると、売上の中に2000円の納付すべき消費税がある
次に、うどん製造業者が小麦粉からうどんを作って、50000円で売ると、売上の中に5000円の消費税がある。しかし、税の累進を排除するために仕入れの際に支払った2000円の消費税は控除されるため、3000円の納付すべき消費税となる。
次にスーパーが70000円で消費者にうどんを売る。売上の中に7000円の消費税があるが、上記と同様に仕入れの5000円分の消費税が控除され、2000円の納付すべき消費税となる。
ここで業者の納付すべき消費税を確認すると、小麦粉農家が2000円、うどん製造業者が3000円、スーパーが2000円の合計7000円となる。
そして、最終消費者はスーパーで70000円のうどんを買う際に、7000円の消費税を支払っている。
そのため、消費税は価格転嫁がされていくことで、最終消費者が支払うことになっている
ついでに言うと、輸出の場合は国内で消費されない以上、消費税をかけることはできないから、ここでいう、スーパーは消費税分が損となる。
だから本来、消費者から貰える分の消費税は輸出業者に還付される。
国内で消費されないものには消費税をかけないから、空港に免税店がある。それは出国して消費されるから。
こいつらのためにどれだけ日本の他の産業や労働者犠牲になったか
アホな君に説明してあげると大企業でも一部の工程やモデルを除き国内向け仕入れと海外向け仕入れを別々に分けて調達してはない
その還付金は下請けメーカーにも還元されてるの?
工場は回帰しない。
外国人呼び込んだだけ。
仕入は分ける必要ないからな
下請けは部品売った時に消費税受け取ってるだろ
還付されたら二重取りになる
下請けは大企業に売る時点で、売上の中に消費税が含まれてるから還付する必要ないやん
アホ発見
分かりやすい
誰が言い出したんだろうね?
仕組みが分かってないアホか、分かってて、バカを騙そうとしてる奴らやろな
全部売りきってトントン、売れなかった分は経費分マイナスなのにな
日本人も
トヨタカローラよりも
トヨタカムリに乗りたいしな
英国フォードはカッコ良いのにな
とりあえず大企業や経団連を悪にしとけば底辺はすぐに釣れる。YouTubeの再生回数も稼げる。選挙で集票にもつながる。誰かを悪者にでっち上げて利用するのは北朝鮮や中国もやってる。
トランプ「円安誘導、輸出還付金やめろや」
大統領が日本の消費税還付に何か関係あるの?
下請けにとって中国は修羅の国だぞ、中国自動車メーカーBYD支払いは1年後のツケ払いってなんなんだよ、日本なら即踏み込まれるわ
中国EV「ツケ払いの成長」限界 BYD、仕入れ債務5年で7倍に
2025年6月13日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1048G0Q5A610C2000000/
悪材料出尽くしとか?
>>127
共産党が言ってんだね
豊田税務署が赤字って言ってるのも 共産党 なんだよね
トヨタが消費税を払っている場所と
トヨタが消費税を納めてる場所は違うんだけどね
トヨタが消費税を払った場所が豊田市になければ消費税納められないんだけどね
「日本国内の販売価格を今から更に2倍に値上げして対処する。」
海外自動車メーカーより脳内入電。
「商機!価格競争力で優位に立った!」
経団連より脳内入電。
「輸入車の関税を数倍に引き上げて対処する。」
国民より脳内入電。
「ぎゃおおおおおんん!!」
トランプに聞いたらw
なんか思いつきで言ってるだけみたいだから
どうでもいい感じだね
日本国民は全然関係ないね
アメリカと同じ売り上げ税にしたらトランプは納得するだろ
仕入税額控除をなくしても誰も損も得もしないんだから
いや そもそもアメリカのメーカーさんは
日本で消費税にあたる売上税を払ってないからね
その通り日本もそうすればいい
誰も損も得もしないのだから影響ないよね
控除なくなったら、仲介挟めば挟むだけ実質税率高くなるやん
まあそうすると日本にある国外企業から金が取れなくなっちゃうから
なくならないんじゃないの
書いてて気がついたんだけど
赤字企業や NPO 団体 なんかから税金を取る方法って
消費税 ぐらいしかないんだよね
まあそういう人から平等に取るためにはなくせないんだよ
誰も損も得しないだろ仕入税額控除なんてなくしても消費者から取れれば同じだろ
誰だって消費するのだから
NPO 団体は最終的な金銭を払う消費者がいないからね
活動のために買ったものは全部消費税が還付されるんじゃね
それは美味しい わな
最初は赤旗かな。あたかも不正しているかのように書くからw
デマばっかりですわ。
よくわからんが税務署が赤字なら職員リストラしたり事務所を畳めばいいんじゃないか。
現在、99%の人、法人は普通に納税してて、差押えくらって、強制執行されるのなんて、残りの一部だから、税務署、税事務所等なんてなくせばいいって意見はあるけど、それは現実を分かってないんだよ。
もし、強制執行がなくなったら自ら税金を納付する人、法人なんてなくなるから、自主納付を促す役割のために、強制機関が置かれてるんでしょ
そうじゃなくて、営利団体でない税務署が赤字ってどゆこと?て思ったんだが。
莫大な経費がかかるなら、職員の数か給料減らせばいいのに。大した仕事もしてないんだし。
そもそも税務署自体が独立採算じゃないんだから
トヨタが払った税金が豊田税務署からもらうのが問題なんだったら
トヨタの払った税金を納めた地域
例えば名古屋だったら名古屋税務署からもらえばいいだけなんだよ
本当 共産党ってデマだらけだよね
行政機関の時点で、利益上げないんだから黒字もクソもないよ
あと、大した仕事してないわけないだろ
税金を一人一人に調定するのがどんなに仕事量多いのか分かってないのか
その後、地方経済指数?みたいなのに基づいて、各地方に分配されるんやろ?
だから、法人が集まってる都会の消費税は地方に回るし、地方は都会での消費税が貰える。
税務署の仕事なんてわかんないし、わかりたくもない。
とりあえず裏金議員から税金徴収しない時点で税務署はクソ。あと大企業社員の我が身としては、勝手に俺達の給料に待遇を会わせてくる公務員は全員死ねばいいと思ってる。無能な雑魚のくせに生意気。
裏金って、政治資金不記載だろ?政治資金は記載しても税金取れないじゃん
だから、そもそも重加算税も取れないやろ、法律に基づいて仕事するとそうなる。
あと、大企業なら公務員より全然貰ってるんだからええやろ
公務員なんか40代係長クラスで600万円の雑魚だぞ
工場勤務の労働者も世間並みの給与しか手にしていないと思うがね?
対する公務員上級職のやつらときたら飛んでもねー額を懐中に収めているわな。
こいつらが天下った先がNHK。当然に過去実績に合わせるからNHK職員の額も
比例してハンパない額に跳ね上がる。こんな世の中でいいんですかね~?
トヨタは日本の誇り! トヨタスゴイ!つまり俺スゴイ! トヨタが落ちぶれたら即日本人が絶滅する!
企業の最高額はトヨタ自動車と、十倉雅和経団連会長の出身企業、住友化学の5000万円
業界団体は、日本自動車工業会の7800万円が最高額
現地生産するにしても日本産部品使いまくってるだろーが
いやだからさ
最終的に輸出されるものならそもそもの消費税を払う必要無いわけだよね
なんで中間では消費税が課せられるわけ?
だから輸出品だから還元するって理屈なら製造段階から消費税課す必要ないんじゃないかって話
部品含めて輸出するんだから
なんでそんな無意味で面倒なことを?
「この昼食代は輸出品作ってる人が食べるから消費税無税で」とか
「この出張は輸出品作るためだからその分旅費安くね」とかいちいち証明書かなにか出させんの?
トヨタは別に損してるわけでも得してるわけでもないのに
誰の為に円安にしてやったと思ってんだ😡
トヨタが世間並みの年収だったら
高卒で45、年正社員で働くと平均年収を超えるな
いい感じだろ
そもそも部品は自社じゃないものも多いし
だから不公平という話になる
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/191223-09/191223.html
消費者は消費税を負担しているのではなく、物価として負担しています。このことは、裁判所の判決でも確定しています(平成2年3月26日東京地裁判決)。
これはトヨタと仕入先や下請けとの関係でも同じです。仕入先がトヨタに請求した一個一個の取引にかかる消費税が税務署に納められると錯覚している向きがありますが、トヨタが仕入れ先に払った消費税分と、仕入れ先が税務署に払う消費税とは全く関係がありません。それなのにトヨタなどが税務署に払ったものとして還付金を受けるのは、仕入先や下請けが払った税金を「横取り」しているといってもいいでしょう。
市販されてる物でもそれを買って輸出すれば還付金は貰える
輸出用で作る物に別ルールを作る必要もないだろ。面倒なだけだ
これの前提として間違ってるのは
消費税は消費者ではなく企業が負担する税金だから
だから輸出還付金制度を廃止すればいいだけなんじゃないの?
与太はともかく他の自動車会社は危機だね ま、今が円安でないんだろうな この程度じゃないと戦えない
もっと円安きてくれーって感じですな
共産党特有のいちゃもんだね
そんな政治バイアス100%のゴミクズより
その辺の企業で経理とかやってる人に聞いたほうがマシだよ
これがマイナスの場合は還付金が貰えることになる
普通は国内取引じゃ起きないが食品の消費税0%が実現するとスーパーは還付金が貰えるようになる
受け取る消費税はほぼ0だが仕入れ以外の経費分は消費税支払ってるからマイナスになるから
輸出先からは消費税取らないのは世界的なルールだからな
メイドインチャイナのもの買ったときに中国に消費税払うの嫌だろ
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
トヨタが仕入れ先に払った消費税分と、仕入れ先が税務署に払う消費税とは全く関係がありません。
→確かにそうだ。無関係だ。
それなのにトヨタなどが税務署に払ったものとして還付金を受けるのは、仕入先や下請けが払った税金を「横取り」しているといってもいいでしょう。
→これがわからん。横取り??ハァ?
ほんならドンキとかヨドバシとか空港の免税店で売ってる家電や化粧品も購入者による消費税横取りやん。俺はそうとは思わないが。
仕入れ税金の控除にしても懇意にしている NPO 団体が
これは必要だからとスーパーやコンビニで買ってくる時の消費税が
全部消費税還付金として帰ってくるから
全然 税金 払わなくて済むようになるから それは頑張っちゃうわな
消費税廃止は無理だけど それだったらできるからって頑張るんだろうね
手間すごいやろな
いや、消費者が実質的負担者になってるだろ
企業は特別徴収義務者なだけ
輸出すればするだけ、消費税分マイナスになる世界で、誰も輸出しなくなるけど?外貨獲得の手段が減るやん
買い物したことある?
ならないよ
輸出還付制度がなくなれば確定申告で還付を受けるだけ
違いは数か月分の金利だけだ
今の製造じゃ気に入らなくて
その還付にしなきゃいけないっていう理由って何?
製造 じゃなくて制度だな
たしかに!確定申告で還付すればいいのか~
問題は市場金利が上がって、特定基準割合が上がったときに、還付加算金がめちゃくちゃ増えて、大幅な税収減になる可能性があることやな
>>155
ドルを入手しないと石油買えないだろ。
輸出は日本の命綱だよ。
ならない
売り上げの1割を税金として取られるのが消費税なんだから国内と同じ値段で輸出すればいいだけ
トランプに消費税は関税障壁と文句言われたのはそこだから
買い物した金額の1割を税務署に納めてるの?買い物したらレジで金払ってるだけでしょ
消費税納めてるのは企業だから
税込みという表示で負担をしているように感じるだけで実際に税金を納めているのは企業
だから消費税は預かり金ではないと言われる
いや、仕入控除なかったらなるだろ
農家が20000円で小麦粉売ると消費税は2000円
うどん製造業者が50000円でスーパーにうどんを売ると消費税は5000円
スーパーが消費者に70000円でうどんを売ると消費税は7000円
70000円のものを売るのに、消費税が14000円かかってますやん
最終負担者が消費者で、特別徴収義務者が企業なだけだろ
じゃあ、何で軽減税率を導入するとインボイス制度を導入する必要があるの?
仕入税額控があるからやん
この理論だと、サラリーマンは税金が給料から天引きで、税務署に支払うのは特別徴収義務者の会社だから、サラリーマンは一切税金負担してないってことになるやん
マージでアホなん?
なに?
サラリーマンの給与明細は、税金が引かれてるような表示だから負担してるように感じるだけで、実際に負担してるのは企業だけってことになるの?
頭悪すぎるやろ
あれ代わりに納めてもらってるだけで
別に自分で税金納めようと思えば 納められるよ
自分で確定申告すればいいだけだから
消費税は無理
なーに言ってんの?
確定申告するしないに限らず、扶養内以外だと天引きはされるから
副業で追加で納める分の話してない?
会社で源泉徴収されてる以上、他の所得がなければ税金なんか発生しないだろ
だから 確定申告はできるの
調べてみればわかるよ
確定申告しても自分で納められないなら一緒じゃん
その少ない知識で他の人を叩くのはどうかと思う
頭悪すぎ
頭悪すぎて自分の頭が悪いのもわからないっていうのもあるけどね
お前は自分で納めようと思えば納められるって言ったんだよ?
確定申告できるだけで納められないじゃん
調べた?
調べたちゃんと?
調べる必要すらない
じゃあ、サラリーマンが確定申告して、どうやって天引き分支払うの?
調べることができてない程度の能力 しかないやつが文句言ってんの?
天引きしてもらわない
まあ 色々と諦めろ
天引きしてもらわない??www
会社側の義務なんですけどwww
自転車つくれ
お前バカだろ
何?検索 もできないやつに
お前が知らない知識を全部教えなきゃいけないわけ?
天引きしてもらわないって、なんなんwww
企業が罰せられるんですが?
検索するまでもなく常識なんですよwww
拒否した労働者に対して会社が罰せられた判例持ってこい
労基法でもいいや
持ってこれなかったらこれで終了でいいだろ
やり取りが無駄だから
調子こいてた時はカンバン方式で立場弱い下請けに押し付けたり
ぞうきん千切れるまで搾り取ると893紛いの恫喝したり
かつての会長が非正規を散々なじったり
そして消費税還付金という消費者から不合法に金を泥棒して懐潤してたり
お前ら、超悪徳企業なんだよ
今まで弱者を散々いじめ倒したりいい思いしてきたんだし
関税で苦しむのも悪くはないだろ
被害者ぶるな、ゴミカスクソ企業
普通徴収にできるとすれば住民税だけど、地方税法324条の第3項で「市町村民税に係る納入金の全部又は一部を納入しなかつた特別徴収義務者は、10年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」ってあるだろ
所得税は論外な
国税のサイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm
カルマの法則が発動
さっさと潰れろ
悪魔企業だし
また赤旗の信者来た
で、こんなこと言ってきたのにどうして逃げるの…
よかった
古参2ちゃんねらーならオールトヨタネットワーク分科会を知らない香具師はおらん
モリゾーが半泣きで土下座して取引先と従業員に謝るところが見たい
そこまで行かないとジャップ民は自国の危機に気が付かないからな
最後は一滴も残らなくなって千切れて父さんしたらいいんだわ
かつてトヨタは下請けいじめで一滴も残らずぞうきんを絞ると吐き捨ててたからな
因果応報だ
今まで散々悪行三昧してきたし
可哀想なんて1ミリも思わん