【立憲民主党内、危機感】くすぶる野田執行部刷新論最終更新 2025/08/04 19:421.影のたけし軍団 ★???参院選で伸び悩んだ立憲民主党が、次の国政選挙に向けて総括に着手した。国民民主党や参政党の躍進につながったとされるSNS戦略で後れを取り、有権者から新鮮さや魅力に乏しい「既成政党」の一つに見られているとの危機感は強い。有効な反転策を打ち出せるか、野田佳彦代表ら執行部は暗中模索を強いられている。「終盤まで堅調な流れが続いていると体感していたが、一気に抜き去られたイメージだ」。野田氏は総括に向けて開いた1日の党両院議員総会でこう振り返り、世論の動向を読み切れなかった反省を口にした。立民の獲得議席は22で、改選前と変わらなかった。比例代表の得票は、国民と参政に次ぐ野党3番手。小選挙区を中心に議席を大きく増やした昨秋の衆院選でも比例の得票は横ばいで、停滞の兆候は既に出ていた。総会後の両院議員懇談会では、参院選の争点に急浮上した外国人政策で発信が弱かったと問題視する意見が上がり、出席者の一人は「参政党にどう伍(ご)していくのか」と執行部をただした。「SNS戦略が何も変わっていない」とする不満も出た。新興政党と比べて規模の大きい立民は、立ち位置や戦略を素早く変えづらい事情を抱える。源流となる民主党は2009~12年に政権を担った。野田氏は公約に掲げた食料品の時限的な消費税率ゼロを遊説先で訴える際、財源に関して「赤字国債を発行しない」と強調し続けた。こうした「責任政党」路線に対し、ある若手は「官僚的だ。今の有権者には響かない」と矛先を向ける。懇談会でも、「手取りを増やす夏」を掲げた国民民主、「日本人ファースト」を訴えた参政を念頭に「分かりやすさ」を求める意見が出た。野田氏ら執行部に対しては「けじめ」を求める声がある。小沢一郎衆院議員は記者会見し、参院選は「敗北」だと断言。「代表以下の責任は重い」と突き放した。野田氏は再生の具体策を示したい考えだが、決定打は見えないのが現状。懇談会の後、幹部の一人は「厳しく受け止める」と語るのが精いっぱいだった。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080300127&g=pol2025/08/04 08:38:4329コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんKJVxs石破辞めぬ、野田もだらだら 選挙終わればこんなもんですわ創価公明が言う持ちつもたれつ行きましょう2025/08/04 08:42:423.名無しさんd1TWd日本も韓国みたいにデモやったら総理が逮捕されるよう法改正しよう!2025/08/04 08:48:074.名無しさんPgq9Sれんほーにしとけ2025/08/04 08:51:505.sageb1meIダメなのだ2025/08/04 09:02:046.名無しさんC7Iaj立憲民主党を2つに分けて、立憲維新の会ぐみと日本共産ぐみへ異動してください。2025/08/04 09:36:557.名無しさんOSPum誰がどうやっても同じ小さな政府にして政治家に仕事させないのが正解2025/08/04 09:38:478.名無しさんVxyFx刷新しても外人優遇変わらないだろうしな2025/08/04 09:44:359.名無しさんFFzmF同じ旧民主党系の立憲は既成政党と見做されるのに、国民民主は新興政党扱いなのは何故だ。2025/08/04 09:51:3010.名無しさんLSq5o>>9野田と枝野と岡田と福山と安住とレンホーのせい2025/08/04 09:56:0611.名無しさんRAzLu>>10参政党のあの女がちょいちょいしくじるの、蓮舫をトレースしてるのかもな。しくじるたびに、支持者が結束する。2025/08/04 10:03:0312.名無しさんb1vIA社会主義政党に生まれ変われよ2025/08/04 11:25:3513.名無しさんFwwRX民自党実現のために野田は必至なんじゃね~の?2025/08/04 11:29:3514.名無しさんbdSic>>10枝野は創業者だから許してやれよ2025/08/04 12:20:1216.名無しさんAqueV立憲こいつの代で終了だな次はどんな名前にして党籍ロンダリングする積りだ2025/08/04 12:32:1417.名無しさんEpOXS立憲増税党「年金支給額を15%に下げる」2025/08/04 12:37:1518.名無しさんoazjgクソブタ面ブサメンが二人並んでる絵面のキモいこと2025/08/04 12:47:0619.名無しさんCiv4o糞ブタメンワロタ2025/08/04 12:55:4920.名無しさんC7Iaj>>16立憲維新の会、ついでにれいわ新選組が加われば、れいわ維新の会となる。2025/08/04 13:04:2721.名無しさんC7Iaj>>17国庫負担額が大きいモノから言うと、厚生年金、医療介護、国民年金の順だから国民年金くらいしかさいごは残らないんじゃないかなと思うので、それでよし。2025/08/04 13:06:5922.名無しさんC7Iaj手取りを増やすなら、厚生年金保険料をなくすのがもっとも効果がある。2025/08/04 13:07:4223.名無しさんC7Iaj日本株式の天井がずいぶん前から見えてるのに、GPIFやNISAが空売りを扱わないのは何かの罠なのか? 国が率先してる年金運用は、あり得なさ過ぎて海外から笑われてる。2025/08/04 13:09:1424.名無しさんCiv4o>>23率先してるどころか国が介入して吊り上げるなんてインチキしてっからなありえなさすぎだろまぁだからこそとんでもねぇ衰退してんだけどね。2025/08/04 13:11:1525.名無しさん2r2WE実態はイオングループの政治部門非正規社員40万近く抱えてさらに外国人技能実習生4,000人追加日本を変えられる事なんかできない2025/08/04 16:09:4926.名無しさんVBZam立民は一揆デモを応援しながら小泉米をイオンで販売2025/08/04 16:12:4427.名無しさんYHzYm野田は石破と心中するつもりだ。二人だけでやってくれるなら何にも言わないが、日本を巻き添えにやるつもりだ。早く辞めさせないと大変なことになる。2025/08/04 18:10:1128.名無しさんlJ7kW>>20それを机上の空論、取らぬ狸の皮算用という。2025/08/04 18:18:1129.名無しさんMfska>>14そもそも枝野は決してリベラル系の人ではないのに2025/08/04 19:42:42
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+611521.92025/08/04 20:00:21
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+1868262025/08/04 19:49:28
有効な反転策を打ち出せるか、野田佳彦代表ら執行部は暗中模索を強いられている。
「終盤まで堅調な流れが続いていると体感していたが、一気に抜き去られたイメージだ」。野田氏は総括に向けて開いた1日の党両院議員総会でこう振り返り、世論の動向を読み切れなかった反省を口にした。
立民の獲得議席は22で、改選前と変わらなかった。比例代表の得票は、国民と参政に次ぐ野党3番手。小選挙区を中心に議席を大きく増やした昨秋の衆院選でも比例の得票は横ばいで、停滞の兆候は既に出ていた。
総会後の両院議員懇談会では、参院選の争点に急浮上した外国人政策で発信が弱かったと問題視する意見が上がり、出席者の一人は「参政党にどう伍(ご)していくのか」と執行部をただした。「SNS戦略が何も変わっていない」とする不満も出た。
新興政党と比べて規模の大きい立民は、立ち位置や戦略を素早く変えづらい事情を抱える。源流となる民主党は2009~12年に政権を担った。
野田氏は公約に掲げた食料品の時限的な消費税率ゼロを遊説先で訴える際、財源に関して「赤字国債を発行しない」と強調し続けた。こうした「責任政党」路線に対し、ある若手は「官僚的だ。今の有権者には響かない」と矛先を向ける。
懇談会でも、「手取りを増やす夏」を掲げた国民民主、「日本人ファースト」を訴えた参政を念頭に「分かりやすさ」を求める意見が出た。
野田氏ら執行部に対しては「けじめ」を求める声がある。小沢一郎衆院議員は記者会見し、参院選は「敗北」だと断言。「代表以下の責任は重い」と突き放した。
野田氏は再生の具体策を示したい考えだが、決定打は見えないのが現状。懇談会の後、幹部の一人は「厳しく受け止める」と語るのが精いっぱいだった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080300127&g=pol
創価公明が言う持ちつもたれつ行きましょう
小さな政府にして政治家に仕事させないのが正解
野田と枝野と岡田と福山と安住とレンホーのせい
参政党のあの女がちょいちょいしくじるの、蓮舫をトレースしてるのかもな。
しくじるたびに、支持者が結束する。
枝野は創業者だから許してやれよ
次はどんな名前にして党籍ロンダリングする積りだ
立憲維新の会、ついでにれいわ新選組が加われば、れいわ維新の会となる。
国庫負担額が大きいモノから言うと、厚生年金、医療介護、国民年金の順だから
国民年金くらいしかさいごは残らないんじゃないかなと思うので、それでよし。
率先してるどころか国が介入して吊り上げるなんてインチキしてっからな
ありえなさすぎだろ
まぁだからこそとんでもねぇ衰退してんだけどね。
非正規社員40万近く抱えて
さらに外国人技能実習生4,000人追加
日本を変えられる事なんかできない
それを机上の空論、取らぬ狸の皮算用という。
そもそも枝野は決してリベラル系の人ではないのに