【日米関税交渉】小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」輸入総量増を否定最終更新 2025/07/25 05:321.ジンギスカソ ★??? 小泉進次郎農林水産相は23日、日米の関税交渉に関し、「コメの輸入の総量が増えない形で合意をみた」と述べ、「最善の交渉結果」と評価した。 無関税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米の輸入枠は現行の年約77万トン分を維持し、このうち米国からの輸入割合を増やす可能性があると説明。「新たな市場開放だと誤解をしている方がいるが、全く当たらない」と強調した。 小泉氏は「農業界では安堵(あんど)が広がるのではないか」と語った。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ead8593139fcfdbb37881ea226df95b15a9aae1e2025/07/24 09:13:0041コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんptWKk実質アメリカのために枠開けてんだろが2025/07/24 09:15:323.名無しさんekqUuコメの量は変わらないけど気持ちは変わりました2025/07/24 09:15:454.名無しさんoRd31つまり備蓄米終わったら米は5000円か2025/07/24 09:16:215.名無しさんu6Tf6いやいやいや備蓄米放出からの既定路線だろうwザイムの操りGUミンス2025/07/24 09:18:226.名無しさんG5xVlチマチマ貯めてた米を景気よく放出また貯めないといけないけど、熱耐性品種の作付面積はそんなに増えていない。足りなくなるから外米依存w2025/07/24 09:18:587.名無しさんwT3gq各国から見積とって安いところから買う(キリッ2025/07/24 09:25:068.名無しさんzZHXh>安全保障や温暖化ガスの排出など複合的にみると、食料やエネルギー、消費財など、極力、自国や地域で作るようにしていくべきではないかと思うこういうこと言ってる人がいるけど、米を作る肥料やエネルギーも全て輸入なのだから全く意味がありません2025/07/24 09:27:429.名無しさん89qDiそれとは関係なく米価を安どまりさせて農家を干上がらせるのは継続するんだろ?レジ袋野郎2025/07/24 09:28:1110.名無しさんzZHXhカルローズだって5kg3350円はするからねカルローズなんか5kg1500円で売れよ2025/07/24 09:29:1311.名無しさんzZHXh農家はこれだけ優遇されています政府が行っている農家に対しての補助金と、減税免税制度農業用軽油免税農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除農業機械の消費税控除農業改良普及事業補助金有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成収入保険制度農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税しているのだ2025/07/24 09:30:2412.名無しさんoRd31ミニマムアクセスで購入したカルローズを随意契約で売れよ2025/07/24 09:30:3813.名無しさんzZHXh農家が時給10円は嘘だった!米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b72025/07/24 09:31:0214.名無しさんPiGftこれは頭の悪い農家に向けてのメッセージだな2025/07/24 09:31:2415.名無しさんXSOkY>>1小泉「ミニマムアクセス米とは別に新しい輸入枠を設けるため、ミニマムアクセス米の 輸入枠は変わらないし、市場開放にも当たらない」どうせこんなところだろう。2025/07/24 09:31:4516.名無しさんlGcyuあまりにアホが多いからなこれで怒るのはタイ米使ってる業者くらいだろ2025/07/24 09:33:1317.名無しさんwV7Iu>>10強欲卸業者が便乗値上げカルローズにそんな金出すんならプラス二千円で国産米買うわな2025/07/24 09:36:2118.名無しさんoRd31ミニマムアクセス米を政府が買い占めるのはそもそも違法だろほんとムカつく農家なんかみんな死ねばいいのに早く死にたえろよ2025/07/24 09:36:2419.名無しさんhtefOきちんと説明しろよ非課税のミニマムアクセス米77万トンの総量枠は、変わらないアメリカからのミニマムアクセス輸入比を増やすだけアメリカからのミニマムアクセス米の輸入量は、現状34.6万トンそれが75%増になる見込みだから60万トン輸入する事になるんだろ現在、ミニマムアクセス米は、主に飼料用、加工用、支援用主食用としては、10万トン程度ミニマムアクセス米は、主食用のミニマムアクセス米は、先行で3万トンを悪徳JAがまた買い占め落札した市場には9月頃出回る予定残念だったなミニマムアクセス以外の米は、341円/kgの関税かけられて輸入だから、スーパーによるアメリカ産米価格は現状と変わらないもちろん、個人輸入なら一定量以下は非課税輸入が増えるといっても比率がアメリカ寄りになるだけ総量は変わらず、輸入米による価格下落は、全く期待出来ないむしろ円安が進んでるから、国内産と足並み揃うんだろうという予測が成り立つ悪徳JAの影響は、全く解消されてないから、米の価格下落も期待薄い2025/07/24 09:37:4120.名無しさんV5YQVお前テレビカメラの前でくっちゃべってないで田んぼに農作業しに毎日行け2025/07/24 09:42:1921.名無しさんNpw5bタイ米の輸入を減らすって事かねそれはそれでかわいそうもういいじゃん貧乏人向けに無関税輸入量自体増やしちゃえよ2025/07/24 09:45:0022.名無しさん3ZfcA自民党コイズミ劇場が日本の農業を破壊するか親子揃って良くやるわ2025/07/24 09:45:5423.名無しさんTgRWSミニマムアクセス米 → 備蓄米 _, ,_ ( ´A` ) これで問題なし‥‥! _(__つ⊂._)_2025/07/24 09:47:0124.名無しさんSdgOXだいたい自民党の主張は嘘。安倍の時もいらないトウモロコシを売りつけられてた。2025/07/24 09:51:2125.名無しさん9cfk4>>21基本ほぼアメリカからで、タイとオーストラリアからも輸入してるので、この二国を減らすってことだな。特にタイは日本向けほぼ専用でジャポニカ米作ってるから今後問題になるし、オーストラリアも今護衛艦納入でドイツと競ってるのに大きなマイナスだな。2025/07/24 09:51:4726.名無しさん1GcZF古米、古々米、古古古米小泉米だよ、鳥のエサ2025/07/24 09:56:2727.名無しさん1GcZF小泉純一郎「郵政民営化で外交防衛年金全ての社会問題が解決する!」小泉進次郎「農協民営化で外交防衛年金全ての社会問題が解決する!」2025/07/24 09:58:0428.名無しさんAKD9d小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉時事通信 経済部2025年07月24日07時11分配信輸入最大量が増えるって報道は読んだぞ>総量が増えない形で合意をみた意味分からんって、小泉構文とやらでも無さそうだし、話を固めてから流せよ2025/07/24 09:59:4829.名無しさんZZUnsカルローズ旨いから輸入あくしろよ2025/07/24 10:09:2830.名無しさんlf5Neトヨタは支援するけど地元の日産や自分に利益が無い農業は突き放し2025/07/24 10:58:5831.名無しさんgVGt4小泉大臣とトランプ大統領どちらを信用するかだなどっちも厳しい2025/07/24 11:41:2632.名無しさん9NegLコラ〜小泉は、米が高いって怒ってる市民の怒りを買いたいのか?首相になりた無いのか?2025/07/24 12:21:4533.名無しさんoRd31政府が米の値段をどうしても下げないというのなら、最低限食品消費税は撤廃して差額を保証してもらうしか無いな引き続き自民には投票しないのでよろしく2025/07/24 12:30:1534.名無しさん5KeEKおけおけ2025/07/24 14:27:2935.名無しさん7tLqA>>1国民犠牲にしてJA票を守ったクズ自民👹衆議院選挙首を洗ってろ💢2025/07/24 17:22:5636.名無しさんHjgRo小泉構文「皆さん❗本日の昼食は街中華で頂こうと思います。私ね…実は、こう見えてチャーハンが、余り得意じゃ無いんですよ、ですから…焼飯を注文しました‼️」2025/07/24 18:56:0637.名無しさんXjOZ1米の利権は手放さない宣言。2025/07/24 22:34:5338.名無しさんK15bhぼくはコメを食べないんです。炊きますのでご飯になりますよね。皆さんのおっしゃるコメ問題ってそう言う誤解があると思います。炊いたらゴハンなんです。これからアメリカからの輸入米をどうするか非常に難しい問題があります。なんと言ってもライスですからね。ライスを炊いたらランチですか?2025/07/24 23:41:3639.名無しさんVNgEt種もみの爺さんの種もみを取りあげるモヒカン2025/07/25 04:35:0640.名無しさんMuGks>>30本田に吸収されたら支援あったのにな日産自ら選択した事だから2025/07/25 05:18:5041.名無しさんghekY>>10去年は3000円/10㌔だった明らかに便乗値上げだよなボッタクリにも程がある2025/07/25 05:32:40
【#石破辞めるな】野党関係者 「参院選で自民党は大敗しても立憲や社民、共産のリベラル系野党は横ばいもしくは後退で、伸びていない、それなら石破首相のままでいてくれたほうがいいという話」ニュース速報+491359.12025/07/25 11:05:56
無関税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米の輸入枠は現行の年約77万トン分を維持し、このうち米国からの輸入割合を増やす可能性があると説明。「新たな市場開放だと誤解をしている方がいるが、全く当たらない」と強調した。
小泉氏は「農業界では安堵(あんど)が広がるのではないか」と語った。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead8593139fcfdbb37881ea226df95b15a9aae1e
備蓄米放出からの既定路線だろうw
ザイムの操りGUミンス
また貯めないといけないけど、熱耐性品種の作付面積は
そんなに増えていない。足りなくなるから外米依存w
こういうこと言ってる人がいるけど、米を作る肥料やエネルギーも全て輸入なのだから全く意味がありません
カルローズなんか5kg1500円で売れよ
政府が行っている農家に対しての補助金と、減税免税制度
農業用軽油免税
農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除
農業機械の消費税控除
農業改良普及事業補助金
有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成
収入保険制度
農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税しているのだ
米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこに
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b7
小泉「ミニマムアクセス米とは別に新しい輸入枠を設けるため、ミニマムアクセス米の
輸入枠は変わらないし、市場開放にも当たらない」
どうせこんなところだろう。
これで怒るのはタイ米使ってる業者くらいだろ
強欲卸業者が便乗値上げ
カルローズにそんな金出すんならプラス二千円で国産米買うわな
ほんとムカつく
農家なんかみんな死ねばいいのに
早く死にたえろよ
非課税のミニマムアクセス米77万トンの総量枠は、変わらない
アメリカからのミニマムアクセス輸入比を増やすだけ
アメリカからのミニマムアクセス米の輸入量は、現状34.6万トン
それが75%増になる見込みだから60万トン輸入する事になるんだろ
現在、ミニマムアクセス米は、主に飼料用、加工用、支援用
主食用としては、10万トン程度
ミニマムアクセス米は、主食用のミニマムアクセス米は、先行で3万トンを悪徳JAがまた買い占め落札した
市場には9月頃出回る予定
残念だったな
ミニマムアクセス以外の米は、341円/kgの関税かけられて輸入だから、スーパーによるアメリカ産米価格は現状と変わらない
もちろん、個人輸入なら一定量以下は非課税
輸入が増えるといっても比率がアメリカ寄りになるだけ
総量は変わらず、輸入米による価格下落は、全く期待出来ない
むしろ円安が進んでるから、国内産と足並み揃うんだろうという予測が成り立つ
悪徳JAの影響は、全く解消されてないから、米の価格下落も期待薄い
それはそれでかわいそう
もういいじゃん
貧乏人向けに無関税輸入量自体増やしちゃえよ
日本の農業を破壊するか
親子揃って良くやるわ
_, ,_
( ´A` ) これで問題なし‥‥!
_(__つ⊂._)_
安倍の時もいらないトウモロコシを売りつけられてた。
基本ほぼアメリカからで、タイとオーストラリアからも輸入してるので、この二国を減らすってことだな。
特にタイは日本向けほぼ専用でジャポニカ米作ってるから今後問題になるし、
オーストラリアも今護衛艦納入でドイツと競ってるのに大きなマイナスだな。
小泉米だよ、鳥のエサ
小泉進次郎「農協民営化で外交防衛年金全ての社会問題が解決する!」
時事通信 経済部2025年07月24日07時11分配信
輸入最大量が増えるって報道は読んだぞ
>総量が増えない形で合意をみた
意味分からんって、小泉構文とやらでも無さそうだし、話を固めてから流せよ
地元の日産や自分に利益が無い
農業は突き放し
どちらを信用するかだな
どっちも厳しい
首相になりた無いのか?
最低限食品消費税は撤廃して差額を保証してもらうしか無いな
引き続き自民には投票しないのでよろしく
国民犠牲にしてJA票を守ったクズ自民👹
衆議院選挙首を洗ってろ💢
炊きますのでご飯になりますよね。
皆さんのおっしゃるコメ問題ってそう言う誤解があると思います。
炊いたらゴハンなんです。
これからアメリカからの輸入米をどうするか
非常に難しい問題があります。
なんと言ってもライスですからね。
ライスを炊いたらランチですか?
本田に吸収されたら支援あったのにな日産
自ら選択した事だから
去年は3000円/10㌔だった
明らかに便乗値上げだよな
ボッタクリにも程がある