【政治】1人2万円給付「やめたらいい」…国民民主・玉木代表、補正予算案も「反対する」最終更新 2025/07/23 15:221.ちょる ★???国民民主党の玉木代表は22日の記者会見で、与党が参院選の公約に掲げた国民1人2万円(子どもと住民税非課税世帯の大人は4万円)の給付について、「やめたらいい」と述べ、賛同しない考えを示した。支給に必要となる2025年度補正予算案についても、「反対する」と明言した。立憲民主党も与党の現金給付策には否定的だ。立民は参院選で、〈1〉国民1人あたり一律2万円の給付〈2〉来年4月から原則1年間、食料品の消費税率を0%に引き下げ〈3〉中低所得者向けに所得税の控除と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」の実現――の3点を掲げた。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250722-OYT1T50146/2025/07/23 07:26:3780コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんQMXca減税なんかどうせ無理現金くれや自民党は嫌いやが現金は大好きだ2025/07/23 07:30:243.名無しさん5Armp200万円ならともかく、2万円じゃあなあ2025/07/23 07:34:084.名無しさんoBrgq消費減税していけ2025/07/23 07:34:165.名無しさん8HZBt取り急ぎの物価高対策として現金給付は理にかなっていると思うぞ🥺2025/07/23 07:37:436.名無しさん1NxVi何でも批判反対して足を引っ張るだけの野党2025/07/23 07:40:107.名無しさんGiJ0l老人の票を金で買収しただけだろ。こんなもん配るなよ。もとは現役世代が働かされた金だろ。自民党の金じゃねえよ。石破は糞。2025/07/23 07:40:298.名無しさんygbcY与党案は通らないし野党から対案として減税掲げても自民公明はぜってえ認めねえだろうし暫くは国民に対する救済案はなんも進まないまま下らない増税案だけが粛々と進み続けるのか地獄だな2025/07/23 07:44:499.名無しさんFgabM>>7しかも住民税非課税世帯(=老人)には4万円だ明らかな票の買収行為。こんなの認めるな2025/07/23 07:45:0610.名無しさんKaMCz>>7消費税減税という老人優遇策を展開したのは玉木の方だけどな2025/07/23 07:45:4511.名無しさんirGA1>>6野党多数になりつつあるから自民はもういらん2025/07/23 07:46:3812.名無しさんe91oX老害と貧乏人の票を2万円で買おうとした自公政権たいはーいwww2万給付要らねーとっとと消費税やめろ2025/07/23 07:47:2913.名無しさんsx71L自民党の給付案は「給付後」がないからなぁその場しのぎで根本的な物価対策になっていないから評価されないんだぞ?w2025/07/23 07:50:2314.名無しさんBdkHq>>11バラバラで政権担当能力もなくただ批判するだけの野党が多数日本は不幸だ2025/07/23 07:50:3415.名無しさんkac9g財務省の希望通り給付金案は綺麗サッパリ無くなりました。2025/07/23 07:52:3216.名無しさんZOGHy>>1「給付をやめる」は自民はすぐ受け入れるが、「減税する」は絶対受け入れないから言っても国民が損するだけ。1.減税させる2.給付させる、させないこの順でやらないとダメだが、ガソリン暫定税率や103万の壁の流れ見ると、「減税する、の自民の口約束で国民民主が予算案に賛成し、その後結局減税を反故にされ給付金も無くなっておわり」になるのが確定的。流石に3回目だと国民民主と自民が結託してやってる、と考えざるを得なくなる。2025/07/23 07:56:1817.名無しさん61NDH>>14↑バカ工作員が出来る最後の自民党擁護w2025/07/23 07:57:0218.名無しさんn5PzH給付も減税も見込みがなくなってしまったというのが笑える。春から何やってんの?ww物価高は事実なんだから、短期的にはとりあえず給付でいいのに。長期的には減税もいいだろうけどさ。ただ、減税は何に手を出すのか意見が分かれるんだよなww2025/07/23 07:57:2119.名無しさん0YcWv中国人留学生には1000万円あげて日本に文句垂れられ日本人には2万円w (しかも言葉どまり)2025/07/23 07:58:1520.名無しさん3uIb6な、減税する気も無いだろ野党で協力する気も無いだから政策じゃなく人柄で政治家を選ぶんだよ2025/07/23 07:58:4921.名無しさんV7Q2A急に解決より対決2025/07/23 07:59:1822.名無しさんBkQiQ国民民主党も高額な歳費や政党助成金もらって楽な生活してるから関係ないよね2025/07/23 07:59:3623.名無しさんZLYc7選挙が終わったらすぐ減税とかありえなくね?まして野党各党言ってる事が違うんだから。いまからすり合わせでしょ。2025/07/23 08:00:5724.名無しさんyY46e貯金の500万が502万になって何の意味があるんだ貯蓄もない年収も200万以下で毎日ギリギリな人に支援するなら分かるが金持ってる奴らに配る必要ない2025/07/23 08:05:1725.名無しさんN54rf現金給付の足引っ張ったらマイナスだろうな。駆け引きするにしても、合意の条件つけて他の法案と引き換えにすべき。玉木はやっぱり庶民感覚がない。国民民主は今回だけだよ。2025/07/23 08:07:4026.名無しさんZLYc7正直、給付金そんなに欲しいか?強制借金で利子を死ぬまで払い続けなきゃならんのだぞ?しかもたった2万で。2025/07/23 08:12:5627.名無しさんmLcsh政治家は今の食事に困ることが無いからのんびりヤります2025/07/23 08:13:2928.名無しさんMJk1Tハンカチ代として10万円配って2025/07/23 08:14:2830.名無しさん5YXvP>>2一年間に払う消費税を計算してみろ2025/07/23 08:26:5431.名無しさんnAqmp>>30食品だけなら4人家族で8000円でした2025/07/23 08:33:4332.名無しさんMBi0eでもくれるものはほしいけど?反対すんなよ。たまきん2025/07/23 08:34:4033.名無しさんQqpil給付も減税もやったら良いだけなのにねバカなのかな2025/07/23 08:39:3034.名無しさんSoPaF>>24金あるやつには意味無くて良くね?2025/07/23 08:42:5035.名無しさんGb2T9>>7それこそ石破の「今だけ、自分だけ、金だけ。」の老人は4万円で買われて自民党に入れるからギリ保てたんだと思う。まだ比較第一党って、ネットの言論空間からしたら考えられない。本当は経済復興しないと年金も増えないんだけど、説明しても後先ない老人には響かないだろうなって思うし。2025/07/23 08:44:4636.名無しさんZiDfP一人二万配るのにかかる経費はいくら?2025/07/23 08:44:5037.名無しさん8RGrYやっぱ有権者いじめ始まったな。そこはケチくそ自民と違って給付も減税も目指しますって言えば良かったのに。2025/07/23 08:46:2738.名無しさんim4bW>>35そらそうだろ。日本の人口の半分は老人だからな。醜悪なのは、こいつらは日本の未来や若者のことはこれっぽっちも考えてない。老い先短い自分のことだけ。昔からやらかすだけやらかして勝ち逃げ。2025/07/23 08:47:5639.名無しさんhIKj2食品の消費税を3年間0%にして欲しいです。2025/07/23 08:48:1840.名無しさんGb2T9>>24まず石破の言う「本当に困っている人」を政府が把握出来ていない。英国は国民の口座とマイナンバー的なモノを紐づけて、コロナ禍で収入ない、お金ない人に給付が出来た。リベラルは「弱者救済」を言うくせにマイナンバーは個人情報を盾に反対をする。本当に救う気なんか無い証拠。2025/07/23 08:49:4441.名無しさんGb2T9>>38この後に及んで投票に行かない現役世代も終わってる。就職氷河期対策がリスキリングの自民党のままで良く、氷河期対策は老後対策と言う国民民主党の見逃す氷河期もアホ。2025/07/23 08:53:4142.名無しさんGb2T9>>39それだとインボイスが廃止出来ないから、一律減税じゃないとダメ。インボイス導入は将来への増税の足掛かり、タマキンはそれを良く知ってるから、一律減税一択、インボイス廃止なんだと思うけど、消費減税はかなりハードル高いよ。ガソリン減税は国民、立憲、維新、社民で衆院通したけど、参院選で廃案にされた経緯がある。秋の国会なら参院も議席持ったし、ここに参政党も加わると思うから、ガソリン減税されたら物流コストが下がるから、食品の値段上昇は抑えられると思うよ。知らんけど。2025/07/23 09:02:1243.名無しさんJN1YCあたりまえのことだけど非課税世帯や非課税の個人へ重点給付するのがスジだろ全員にカネ配ったらダメだわ2025/07/23 09:04:1944.名無しさん8whLO小出しにして物価高進行したらその度に事務処理費かけてばらまきはダメだよ二萬かける3回なら六万しか払わないが事務処理費合わせて87000円安倍はそういったことになって事務処理費への不満が上がるのを防いだ109000円で乗り切ったその分経済状況にも寄与した石破は口だけで一円も経済回せてないので物価高に国民はやられる2025/07/23 09:06:1445.名無しさんlgbuS>>7浅はかな考え方だね2025/07/23 09:07:2946.名無しさん8whLO石破だとその都度配ると言ってるから10万配るのに小出し5回で45000円経費かけるかもアホ面そのままだよ10万配るのに経費込みで安倍なら109000円石破なら145000円やっぱ石破アホ批判考えると追い給付金出せなくなる2025/07/23 09:09:4547.名無しさんlgbuS>>25参政党も今回だけよ2025/07/23 09:10:3048.名無しさんlgbuS>>28涙拭うハンカチ代として党員に配るんじゃないかな?2025/07/23 09:11:3849.名無しさんGb2T9>>43非課税の75%は65歳以上だよ。残りはシングルマザーの短時間労働者、扶養内で働きたい主婦パート、セミFIREくらいかな。フルタイムで働けば最低時給でも非課税世帯なんかにならない。2025/07/23 09:11:4350.名無しさんHdcSD過半に足りないのって数人だから流石に決まるのでは多分立憲から2025/07/23 09:11:5351.名無しさん8whLO>>31計算間違える猿2025/07/23 09:12:5952.名無しさんlgbuS>>39恒久的に0%2025/07/23 09:13:0053.名無しさんHdcSD突き詰めれば立憲案も現金給付だろ1年だけ税率変えるとか店に迷惑2025/07/23 09:17:4754.名無しさん2FfPF>>35ジジババでもわかってるやつもいるそうでなきゃジミン大国グンマーであんな切羽詰まった戦いはしない2025/07/23 09:20:3655.名無しさん7Rdzk今更、やめられないだろうやめたら負けたらやめるのか?やっぱり選挙の為のバラマキかぁ~ますます自民党沈没案件になる2025/07/23 09:27:5256.名無しさんPM3WL現金給付より減税だーって自民党負けさせたのに何で現金給付やめるって話で怒る奴いるのかわからん。消費税減税は難しいって選挙中から自民党は言ってたんだろ?こういう結果になったんだから消費税下げるのは野党の仕事。まだ単独では議席が少ないとか野党共闘は難しいとか最初からわかってたんだから言い訳にもならん。2025/07/23 09:28:2257.名無しさんCRcrn食料ばら撒いても、自分たちで作物を作ることもせず貪り食ってまた飢えるアフリカ難民と同じ2025/07/23 09:32:4558.名無しさん7Utgi>>6それな!彼ら後出ししかできない無能。2025/07/23 09:34:1759.名無しさんGgHHT減税も給付金も無くなる与野党プロレスじゃねえだろうな2025/07/23 09:41:3860.名無しさんA6tK3>>51何食べてるの?もしかしてデブ?2025/07/23 09:54:4961.名無しさんN54rf>>47ところが参政党は党員が「やれ」いうとやるんだなこれが。2025/07/23 09:57:2062.名無しさんoLJSxタマキンは貧困層の敵2025/07/23 10:48:1763.名無しさんtu5Vs米自由化きたから2万円費強たうなくなった2025/07/23 10:49:5164.名無しさんYzybbマイナポイント提案しろや玉木、五万円で納得してやるから2025/07/23 11:05:5065.名無しさんsKIs4>>11野党のどことどこが連立組むの?www2025/07/23 11:10:4666.名無しさん8whLO>>60またアタオカいたw年間8000円の食料への消費税1ヶ月666円の食料への消費税8%としてひと月四人分の食費いくらだよ四人なら一ヶ月じゃなく一回の買い物で払う額だろ買い物したことないニートかよバカタレ2025/07/23 11:15:2867.名無しさんGUlI3自民党に協力しない政党ばかりだと、自民党(石破)は政権を投げ出すしかなくなるのだろう。でも次に首班指名された政党もまた、少数与党でしかなく、同じような結果なるやもしれず。嬉々としてこのようは反応を見せて牽制のつもりなんだろうけど、国民民主党および玉木は本当にセンスない。2025/07/23 11:34:5968.名無しさんGUlI3自民党にハシゴ外された結果、自党に実績ひとつ作れなかった過去すら覚えていないって、マジでやばいと思う。2025/07/23 11:36:2069.名無しさん5wJFa現金給付は愚策搾り取って徴収した金を苦労して配るとかアホらしいにも程がある。最初から取るな。2025/07/23 12:17:3270.名無しさんrX8j8食料品の消費税下げるのは必ず実現してくれ2025/07/23 12:47:1671.名無しさんWMHhL国民民主に投票したのは失敗でしたw参政党にすれば良かったか2025/07/23 12:53:5072.名無しさんWMHhLこいつの食費を1日2万円にした方がいい加藤財務大臣(去年4月6日 106万円会合会食費高級ふぐやフレンチ11万8,433円 ホテル飲食店(赤坂18万3,678円 フランス料理(六本木19万2,401円 日本料理(内幸町21万9,400円 中華料理(赤坂31万6,899円 焼肉(西麻布3万2,400円 飲食店(都内2025/07/23 12:55:1273.名無しさんKkB1y選挙が終われば言うことやることかわる。選挙終わったから日本人ファーストも終了。2025/07/23 12:55:4474.名無しさんIDO7Q>>66一ヶ月の食費5000円なんですけど2025/07/23 13:05:4675.名無しさんW6X8F与党も野党もやるやる詐欺w2025/07/23 13:16:5676.名無しさんrKlvy玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/23 13:19:1177.名無しさんHv7yTある意味全党野党だからな。2025/07/23 13:34:3778.名無しさんsx71L公約守れない場合、何かしらの罰則が欲しい所だねw2025/07/23 13:36:0779.名無しさん8k4lt>>1クレよヽ(`Д´)ノ2025/07/23 13:54:3780.名無しさんMYQi4>>1給付金がほしい香具師は国民民主よりれいわ新選組に投票するべきだったんだよ‼️国民民主の木ん玉も増税派に変わりました🤗2025/07/23 15:22:32
立憲民主党も与党の現金給付策には否定的だ。立民は参院選で、〈1〉国民1人あたり一律2万円の給付〈2〉来年4月から原則1年間、食料品の消費税率を0%に引き下げ〈3〉中低所得者向けに所得税の控除と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」の実現――の3点を掲げた。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250722-OYT1T50146/
現金くれや
自民党は嫌いやが現金は大好きだ
こんなもん配るなよ。もとは現役世代が働かされた金だろ。自民党の金じゃねえよ。石破は糞。
地獄だな
しかも住民税非課税世帯(=老人)には4万円だ
明らかな票の買収行為。こんなの認めるな
消費税減税という老人優遇策を展開したのは玉木の方だけどな
野党多数になりつつあるから自民はもういらん
2万給付要らねー
とっとと消費税やめろ
その場しのぎで根本的な物価対策になっていないから評価されないんだぞ?w
バラバラで政権担当能力もなく
ただ批判するだけの野党が多数
日本は不幸だ
「給付をやめる」は自民はすぐ受け入れるが、「減税する」は絶対受け入れないから言っても国民が損するだけ。
1.減税させる
2.給付させる、させない
この順でやらないとダメだが、ガソリン暫定税率や103万の壁の流れ見ると、
「減税する、の自民の口約束で国民民主が予算案に賛成し、その後結局減税を反故にされ給付金も無くなっておわり」
になるのが確定的。
流石に3回目だと国民民主と自民が結託してやってる、と考えざるを得なくなる。
↑
バカ工作員が出来る最後の自民党擁護w
春から何やってんの?ww
物価高は事実なんだから、短期的にはとりあえず給付でいいのに。
長期的には減税もいいだろうけどさ。
ただ、減税は何に手を出すのか意見が分かれるんだよなww
日本人には2万円w (しかも言葉どまり)
野党で協力する気も無い
だから政策じゃなく人柄で政治家を選ぶんだよ
まして野党各党言ってる事が違うんだから。
いまからすり合わせでしょ。
貯蓄もない年収も200万以下で毎日ギリギリな人に支援するなら分かるが
金持ってる奴らに配る必要ない
強制借金で利子を死ぬまで
払い続けなきゃならんのだぞ?
しかもたった2万で。
一年間に払う消費税を計算してみろ
食品だけなら4人家族で8000円でした
バカなのかな
金あるやつには意味無くて良くね?
それこそ石破の「今だけ、自分だけ、金だけ。」の老人は4万円で買われて自民党に入れるからギリ保てたんだと思う。
まだ比較第一党って、ネットの言論空間からしたら考えられない。
本当は経済復興しないと年金も増えないんだけど、説明しても後先ない老人には響かないだろうなって思うし。
そらそうだろ。
日本の人口の半分は老人だからな。
醜悪なのは、こいつらは日本の未来や若者のことはこれっぽっちも考えてない。老い先短い自分のことだけ。昔からやらかすだけやらかして勝ち逃げ。
まず石破の言う「本当に困っている人」を政府が把握出来ていない。
英国は国民の口座とマイナンバー的なモノを紐づけて、コロナ禍で収入ない、お金ない人に給付が出来た。
リベラルは「弱者救済」を言うくせにマイナンバーは個人情報を盾に反対をする。
本当に救う気なんか無い証拠。
この後に及んで投票に行かない現役世代も終わってる。
就職氷河期対策がリスキリングの自民党のままで良く、氷河期対策は老後対策と言う国民民主党の見逃す氷河期もアホ。
それだとインボイスが廃止出来ないから、一律減税じゃないとダメ。
インボイス導入は将来への増税の足掛かり、タマキンはそれを良く知ってるから、一律減税一択、インボイス廃止なんだと思うけど、消費減税はかなりハードル高いよ。
ガソリン減税は国民、立憲、維新、社民で衆院通したけど、参院選で廃案にされた経緯がある。
秋の国会なら参院も議席持ったし、ここに参政党も加わると思うから、ガソリン減税されたら物流コストが下がるから、食品の値段上昇は抑えられると思うよ。
知らんけど。
非課税世帯や非課税の個人へ重点給付するのがスジだろ
全員にカネ配ったらダメだわ
二萬かける3回なら六万しか払わないが事務処理費合わせて87000円
安倍はそういったことになって事務処理費への不満が上がるのを防いだ
109000円で乗り切った
その分経済状況にも寄与した
石破は口だけで一円も経済回せてないので物価高に国民はやられる
浅はかな考え方だね
10万配るのに経費込みで
安倍なら109000円
石破なら145000円
やっぱ石破アホ
批判考えると追い給付金出せなくなる
参政党も今回だけよ
涙拭うハンカチ代として党員に配るんじゃないかな?
非課税の75%は65歳以上だよ。
残りはシングルマザーの短時間労働者、扶養内で働きたい主婦パート、セミFIREくらいかな。
フルタイムで働けば最低時給でも非課税世帯なんかにならない。
多分立憲から
計算間違える猿
恒久的に0%
1年だけ税率変えるとか店に迷惑
ジジババでもわかってるやつもいる
そうでなきゃジミン大国グンマーであんな切羽詰まった戦いはしない
やめたら負けたらやめるのか?
やっぱり選挙の為のバラマキかぁ~
ますます自民党沈没案件になる
こういう結果になったんだから消費税下げるのは野党の仕事。まだ単独では議席が少ないとか野党共闘は難しいとか最初からわかってたんだから言い訳にもならん。
貪り食ってまた飢える
アフリカ難民と同じ
それな!
彼ら後出ししかできない無能。
何食べてるの?
もしかしてデブ?
ところが参政党は党員が「やれ」いうとやるんだなこれが。
野党のどことどこが連立組むの?www
またアタオカいたw
年間8000円の食料への消費税
1ヶ月666円の食料への消費税
8%としてひと月四人分の食費いくらだよ
四人なら一ヶ月じゃなく一回の買い物で払う額だろ
買い物したことないニートかよバカタレ
自民党(石破)は政権を投げ出すしかなくなるのだろう。
でも次に首班指名された政党もまた、少数与党でしかなく、
同じような結果なるやもしれず。
嬉々としてこのようは反応を見せて牽制のつもりなんだろうけど、
国民民主党および玉木は本当にセンスない。
マジでやばいと思う。
搾り取って徴収した金を
苦労して配るとか
アホらしいにも程がある。
最初から取るな。
参政党にすれば良かったか
加藤財務大臣(去年4月6日 106万円
会合会食費
高級ふぐやフレンチ
11万8,433円 ホテル飲食店(赤坂
18万3,678円 フランス料理(六本木
19万2,401円 日本料理(内幸町
21万9,400円 中華料理(赤坂
31万6,899円 焼肉(西麻布
3万2,400円 飲食店(都内
一ヶ月の食費5000円なんですけど
全党野党だからな。
クレよヽ(`Д´)ノ
給付金がほしい香具師は
国民民主よりれいわ新選組に
投票するべきだったんだよ‼️
国民民主の
木ん玉も増税派に変わりました🤗