【宮城】「作業員が鉄塔から落ちて宙吊りになっている」中継所の鉄塔から81歳作業員の男性が落下し死亡 石巻市最終更新 2025/07/24 07:001.田丁田 ★???21日午後、宮城県石巻市内の無線中継所の鉄塔で塗装などの作業をしていた男性が転落して宙づりになり死亡しました。21日午後1時半頃、宮城県石巻市鮎川浜の駒ヶ峰無線中継所で、「作業員が鉄塔から落ちて宙づりになっている」と消防に通報がありました。この事故で、鉄塔から転落した仙台市青葉区北根黒松の無職・佐藤雄孝さん(81)が、約2時間後に救助され、仙台市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。警察によりますと、佐藤さんは鉄塔の整備作業を請け負った業者から依頼され、3人で船舶用の無線中継所の鉄塔のさび落としや塗装などの作業にあたっていたということです。佐藤さんは、腰にハーネスを着けていて、高さ約12mの場所から下りる際に足を滑らせて転落したとみられ、宙づりになったということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a6a9368c8c3b9ef2fc4692d611ca4c70df6e4ed2025/07/22 13:23:12145コメント欄へ移動すべて|最新の50件96.名無しさんSkno6>>19死んだのはペンキ屋だから、鉄塔作業など専用のハーネスを使ってないと思われるアブソーバーの無い普通の安全帯だと、安全帯を使用していても1mでも落下すれば衝撃で内臓が破裂したりする2025/07/22 22:57:0197.名無しさんaLbNf仕事としてやっていたというわけではないってことかだからフルハーネスでもないってこと?2025/07/22 22:57:0998.名無しさんCbljFなんつうか、基本的に定職には付いていないで掛け持ちバイト+年金で生活してたような人だったんじゃないか?それでアルバイト的に仕事が有るからやらないか?と誘われてやったら事故に遭ったんじゃないかと思うでも多分、労災保険なんて降りないと思う、労災に特別加入なんてしてるとは思えないし2025/07/22 23:02:3299.名無しさんSkno6>>28山の上にある鉄塔は低いのが多いこれも左のパラ付いてる鉄塔でも30~40mとかだろう今回はペンキ屋が死んだ鉄塔などやってるペンキ屋は昔から良く死ぬ銅綱を使ってないのが多いし2025/07/22 23:02:48100.名無しさん6PV7Jこの暑さに高所で仕事をするのは自殺行為めまいを起こしたらそのまま死亡だよ2025/07/22 23:08:13101.名無しさんDyQK5>>94今風に言えばタイミーさんみたいなもんじゃね?高齢者は日雇いOKだし2025/07/22 23:11:26102.名無しさんXFaoC働かずに家にいてもしゃーないやろ身体を動かす方が筋肉使ってる血流も動いて飯も食えて病気にならずに健康になる逆に家にいて何すんの?保守動画を何十年も一日中見てるお前らみたいなキチガイじゃないんだからw2025/07/22 23:12:54103.名無しさんc16X6ハーネスで1m落ちただけでも81歳なら死ぬだろ相当な衝撃を受けると思う2025/07/22 23:24:37104.名無しさんQuglq81歳で驚いているだろうがお前ら皆その年でも働くんだぞ老害は死ねってイキってる奴は60歳になったら自殺してくれるんだろうけど2025/07/22 23:27:07105.名無しさんc16X6JOJOで鉄塔に住んでる奴居たよねけっこう強くて 自称宇宙人って奴がホローしなければ勝てなかった2025/07/22 23:28:24106.名無しさんXZlxSチー牛は真面目に働いてください!「あ~暑いな~」「サボりたいな~」とか余計なこと考えてるから転落するんです!「チーズ牛丼でも食べたいな~」じゃないんですよ!チー牛は仕事中ぐらい集中してください!2025/07/22 23:38:48107.名無しさんxRRhH81歳を鉄塔に登らせるとかもうこれ札人だろ2025/07/23 00:33:47108.名無しさんyUFze>>107たぶん金ももらわず仲間内の協力関係みたいなところでやっていたんじゃね?2025/07/23 00:36:17109.名無しさんfGIuQ81でバイト仕事か貰ってる年金だけじゃやっていけなかったんだろうな2025/07/23 00:38:25110.名無しさんIRuCk人生100年働き方改革「81の若造よ、しっかりしろ」2025/07/23 02:49:06111.名無しさんwBVx4>>100夏は鉄塔などの高所のほうが涼しいんだよしかも現場は山の上だから涼しい2025/07/23 03:54:43112.名無しさんwBVx4>>101鉄塔上るのは素人では無理タイミーには不可能2025/07/23 03:55:30113.名無しさんwBVx4>>108無職とかこのニュースが間違ってるだけなのに信じる奴がいて草業界では60才以上は鉄塔に上れないルールがあるが、それは鉄塔を建てたりアンテナなど設置するプロたちの決まりこの高齢者はペンキ屋なのでそんなルールはないのか、もしくはこの鉄塔は低いから簡単に考えて上ってしまったのかもしれない2025/07/23 03:59:41114.名無しさんOvyIo>>111昨日30mくらいのタワーの上で作業してたけどクソ暑かったよ日陰もないしなハシゴで昇り降りだからそれがキツイ2025/07/23 05:13:15115.名無しさんkk4P1高所作業してるのに無職とは2025/07/23 05:21:34116.名無しさんhQ3ea81歳で働かないといけない美しい国、日本ありがとう 統一移民頭ありがとう 美しい国 日本 🤣😂🤣2025/07/23 05:26:23117.名無しさんWLmXaシルバー人材センターから派遣されたんじゃね?2025/07/23 06:39:17118.名無しさんmVaTu81歳作業員鉄塔作業する方もする方だがそんな作業員を使う会社もどうかしてるなwww2025/07/23 06:58:09119.名無しさんfY4vf神など居なかったのでR2025/07/23 07:04:18120.名無しさんmVaTu>>117鉄塔みたいな高所作業には派遣されないよ2025/07/23 07:08:47121.名無しさんvWe9Iやっぱタイミーじゃ?タイミーから来た人って基本利用側って断れない気がする2025/07/23 07:11:31122.名無しさんCHeirハーネスでない腰バンドに引っ掛けただけを安全帯と称して高所作業をさせた前の会社はやはりクソ会社だったのね2025/07/23 07:18:32123.名無しさんrx89U昔、プロXでやってたな。高圧送電線の上で作業する職人って高齢者ばっかりでとにかくトロくて緩慢。で、若い新人が張り切って作業するんだけど鉄塔登る間に何回も休憩して作業中もすぐ疲れてしまい工具落下事故も発生。でも高齢作業員はモタモタ+トロトロやってるけど手が止まらないので結果早いし正確だったという話。そういう職人なのだろう。2025/07/23 07:21:44124.名無しさん7kdRm高所作業は高給なんで、年金を含めるとこの爺さんも働かなくても食っていけるだけの財産はあるはずなんだがな…まあ、建設関連の業界全体に言えることだけど、後継者がいないんだろうね若手がいないことには、どうしようもない2025/07/23 07:53:35125.名無しさんCHeir知り合いの高齢者は現場では二階以上に登るなと言われて地上で小回りしてる2025/07/23 07:55:47126.名無しさんiUoaP1Mでも落下で死ぬ事ある2025/07/23 08:08:15127.名無しさんJDQEc>>1261mは一命取るとか聞いたことあるな2025/07/23 08:32:49128.名無しさん6cctSGさんカワイソス現場監督的な立場で知恵を生かして若造を指示するならともかく現場で作業させるか2025/07/23 08:34:20129.名無しさんW0rubリアルで死ぬまで働かされる世界2025/07/23 08:49:10130.名無しさんJsZgY年齢考えりゃ基本無職で、カネが無いなら仕事やるか?って誘われるような立場の人?じゃ無いのかと思う。請負の個人事業主と同じ様な立場だったとしたらかなり不利な立場の様な気もするわな2025/07/23 09:42:31131.名無しさんYS1zk亡くなったことは御冥福だけどそんなに不幸な死に方でもないような81まで現場出るような人なら仕事中に死ねて本懐を遂げてるんじゃないのチューブだらけで延命されるよりはマシかも2025/07/23 09:57:56132.名無しさんiyapU電球交換で1回400万円もらえるってさタワークライマーになる方法 | Indeed.com https://share.google/6SpdktEZ6XqGtN69I2025/07/23 10:44:51133.名無しさんUrzzEハーネスのせいで体絞られて内蔵とか損傷して逝ったん2025/07/23 11:20:40134.名無しさんicfG0きちんと責任追及しろよ81歳で高所作業とか異常だろ無職と公表されてることからみても糞オブ糞だろうから2025/07/23 12:48:22135.名無しさんQcQqw>請け負った業者から依頼されその辺の爺さんにやらせてピンハネしてたのか。2025/07/23 13:09:40136.名無しさんR33JOミッションインポッシブルですがな2025/07/23 14:28:08137.名無しさんKo2e7おじいちゃん無念の死2025/07/23 15:13:43138.名無しさんLmQos>>6毎日毎日、元気に電磁波で攻撃してくる高齢「学会員」も居るよ クソ野郎だよ2025/07/23 15:28:20139.名無しさんbeDM7>>127なるほど2025/07/23 16:09:13140.名無しさんZclHp年金なんてもらえないんだろ。2025/07/23 18:12:38141.名無しさんBWW8m元曲芸師の爺さん曲芸しながら塗装中に事故死2025/07/23 23:55:30142.名無しさんdiKmp大丈夫と思えば大丈夫2025/07/24 00:18:21143.名無しさんc3GDP映画オーメン2025/07/24 00:42:47144.名無しさんV8C8f現在1900万円貯金絶対にオムツ労働を避けてやる2025/07/24 01:33:15145.名無しさん4PDwx>>128年寄りをゴキブリみたいに言うなよ2025/07/24 07:00:29
【#石破辞めるな】野党関係者 「参院選で自民党は大敗しても立憲や社民、共産のリベラル系野党は横ばいもしくは後退で、伸びていない、それなら石破首相のままでいてくれたほうがいいという話」ニュース速報+149851.22025/07/25 14:24:28
21日午後1時半頃、宮城県石巻市鮎川浜の駒ヶ峰無線中継所で、「作業員が鉄塔から落ちて宙づりになっている」と消防に通報がありました。
この事故で、鉄塔から転落した仙台市青葉区北根黒松の無職・佐藤雄孝さん(81)が、約2時間後に救助され、仙台市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、佐藤さんは鉄塔の整備作業を請け負った業者から依頼され、3人で船舶用の無線中継所の鉄塔のさび落としや塗装などの作業にあたっていたということです。
佐藤さんは、腰にハーネスを着けていて、高さ約12mの場所から下りる際に足を滑らせて転落したとみられ、宙づりになったということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a6a9368c8c3b9ef2fc4692d611ca4c70df6e4ed
死んだのはペンキ屋だから、鉄塔作業など専用のハーネスを使ってないと思われる
アブソーバーの無い普通の安全帯だと、安全帯を使用していても1mでも落下すれば衝撃で内臓が破裂したりする
だからフルハーネスでもないってこと?
それでアルバイト的に仕事が有るからやらないか?と誘われてやったら事故に遭ったんじゃないかと思う
でも多分、労災保険なんて降りないと思う、労災に特別加入なんてしてるとは思えないし
山の上にある鉄塔は低いのが多い
これも左のパラ付いてる鉄塔でも30~40mとかだろう
今回はペンキ屋が死んだ
鉄塔などやってるペンキ屋は昔から良く死ぬ
銅綱を使ってないのが多いし
めまいを起こしたらそのまま死亡だよ
今風に言えばタイミーさんみたいなもんじゃね?
高齢者は日雇いOKだし
身体を動かす方が筋肉使ってる血流も動いて飯も食えて病気にならずに健康になる
逆に家にいて何すんの?
保守動画を何十年も一日中見てるお前らみたいなキチガイじゃないんだからw
相当な衝撃を受けると思う
老害は死ねってイキってる奴は60歳になったら自殺してくれるんだろうけど
けっこう強くて 自称宇宙人って奴がホローしなければ勝てなかった
「あ~暑いな~」「サボりたいな~」とか余計なこと考えてるから転落するんです!
「チーズ牛丼でも食べたいな~」じゃないんですよ!
チー牛は仕事中ぐらい集中してください!
たぶん金ももらわず仲間内の協力関係みたいなところでやっていたんじゃね?
夏は鉄塔などの高所のほうが涼しいんだよ
しかも現場は山の上だから涼しい
鉄塔上るのは素人では無理
タイミーには不可能
無職とかこのニュースが間違ってるだけなのに信じる奴がいて草
業界では60才以上は鉄塔に上れないルールがあるが、それは鉄塔を建てたりアンテナなど設置するプロたちの決まり
この高齢者はペンキ屋なのでそんなルールはないのか、もしくはこの鉄塔は低いから簡単に考えて上ってしまったのかもしれない
昨日30mくらいのタワーの上で作業してたけどクソ暑かったよ
日陰もないしな
ハシゴで昇り降りだからそれがキツイ
ありがとう 統一移民頭
ありがとう 美しい国 日本 🤣😂🤣
作業する方もする方だがそんな作業員を使う会社もどうかしてるなwww
鉄塔みたいな高所作業には派遣されないよ
タイミーから来た人って基本利用側って断れない気がする
トロくて緩慢。で、若い新人が張り切って作業するんだけど鉄塔登る間に何回も休憩して
作業中もすぐ疲れてしまい工具落下事故も発生。でも高齢作業員はモタモタ+トロトロ
やってるけど手が止まらないので結果早いし正確だったという話。そういう職人なのだろう。
まあ、建設関連の業界全体に言えることだけど、後継者がいないんだろうね
若手がいないことには、どうしようもない
1mは一命取るとか聞いたことあるな
現場監督的な立場で知恵を生かして若造を指示するならともかく
現場で作業させるか
81まで現場出るような人なら仕事中に死ねて本懐を遂げてるんじゃないの
チューブだらけで延命されるよりはマシかも
タワークライマーになる方法 | Indeed.com https://share.google/6SpdktEZ6XqGtN69I
81歳で高所作業とか異常だろ
無職と公表されてることからみても糞オブ糞だろうから
その辺の爺さんにやらせてピンハネしてたのか。
毎日毎日、元気に
電磁波で攻撃してくる高齢「学会員」も居るよ クソ野郎だよ
なるほど
曲芸しながら塗装中に事故死
絶対にオムツ労働を避けてやる
年寄りをゴキブリみたいに言うなよ