【東京新聞】「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は実施のハードル高くまとまる見通しなし最終更新 2025/07/21 10:551.鯨伯爵 ★???自公両党が訴えた現金給付は、参院選直前に急きょ浮上した案で、野党は「選挙向けのばらまきだ」と一斉に批判した。与党は秋の臨時国会で本年度補正予算案を提出する方針だったが、大幅議席減で給付案は立ち消えになる可能性がある。一方、野党各党が訴えた消費税減税も、食品に限った0%か、一律5%にするかなど中身はばらばらな上、財源確保も不確実だ。立憲民主党の野田佳彦代表は「一致できるところはどこなのか、誠意ある対応をしたい」と話しているが、まとまる見通しはない。石破茂首相は6月末、医療や年金制度などの将来像を議論する与野党の協議体を参院選後に設置する考えを示した。消費税の税収は社会保障財源にもなっているため、野党が要望する減税は社会保障の削減につながる可能性がある。一方、ガソリン税の暫定税率廃止は、実現の見通しが出てきた。先の国会では野党がまとまって法案を提出。与党も廃止には前向きで、財源や手法に関する各党協議が進むとみられる。詳しくはこちらhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/4225382025/07/21 07:23:20347コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんOqPU7結局、財務省の勝利という感じか2025/07/21 07:24:523.名無しさんsCErtザイム真理教「我々の勝利だ!」2025/07/21 07:25:004.名無しさんXgLP0選挙後ならバラマキじゃないので野党も反対する理由ないだろ2025/07/21 07:25:405.名無しさんJsuFO現金給付楽しみにしてたのにお前らちゃんと自民党に入れろよ2025/07/21 07:25:506.名無しさんwslLn5万or10万→2万→0こりゃ暴動ですわ2025/07/21 07:26:227.名無しさんUpiAX>6おとなしくナマポ申請しろって話笑2025/07/21 07:26:528.名無しさんy26xl>>1> 財源確保も不確実だ。↑ 国に通貨発行権があることを知っているマスゴミいつまでB層を騙し続けるんだろうね。2025/07/21 07:27:389.名無しさんZKJ1eいつものように馬鹿騒ぎで何も変わらない昨日も消費減税を誰も言ってなかったよねガソリン減税は出来るんじゃね2025/07/21 07:27:4310.名無しさんTxM5Mそもそも給付するつもりもないだろ2025/07/21 07:28:5111.名無しさんX43a5>>5そんなに困ってるの?2025/07/21 07:30:4012.sageExxiw結局国民は何も救われない2025/07/21 07:30:4313.名無しさんpKsDH ∧∧ (゚o゚ =) ノ U O_Oノ~2025/07/21 07:31:3814.名無しさんwslLnここで給付しなきゃ物価高対策じゃなくて選挙対策だったと言うようなもの2025/07/21 07:31:4415.名無しさんXKhPI給付しなくていいよそしてそれが次の選挙に効いてくるだろうよ2025/07/21 07:33:0116.名無しさんebtXc新聞屋も減税批判するなら軽減税率返上してから言えよな2025/07/21 07:35:0117.名無しさんAEKaS「移民推進やめろー、移民を差別するなー」「給付金ってなんの話?」「しげる、総理やめないってよ」このいかれた日本へようこそ2025/07/21 07:35:0818.名無しさんZQTqZ言っただけで選挙に負けたから二萬は支持されなかったのでやめるとか石破構文きそう訳お前らが悪いから配らんさあ狼少年になる豚が炸裂するのか2025/07/21 07:35:1419.名無しさんTLJS5へずまが当選するくらいなら、市議に40万もいらんやろ?2025/07/21 07:36:1520.名無しさんv3WFg前回比率で最も負けているのは公明党じゃね2025/07/21 07:37:3321.名無しさんbyUQfこの結果で消費税下げなかったら、詐欺じゃん。どの党が足引っ張るか、よく見とこうな。まっさきに立憲が足引っ張るだろうけど。2025/07/21 07:37:4622.sagebYjSb相続税の控除額を倍にすれば良い。若い世代にお金が行く。出生率が上がる。2025/07/21 07:38:2623.名無しさん21CYN結局国民などどうでもいいのだよ2025/07/21 07:38:3724.名無しさんHilRnな。うやむやになるだけだろ。誰が政権とっても同じ。2025/07/21 07:40:1025.名無しさん3Hr7Oやらないなら参政党が議席増やすだけでしょ2025/07/21 07:41:3526.名無しさんR4wvXは?配れよ過半数割れても配れよ2025/07/21 07:42:0427.名無しさんvK1UD>>18頭悪そう野党が反対するから法案が通らんてだけ参政党支持してるバカだろ、お前?2025/07/21 07:43:1228.名無しさんoprEE参政党のせいで何もなしかよワロたw2025/07/21 07:44:1529.名無しさんc5wqF関係ない消費減税になるまで声出ししていく2025/07/21 07:44:4030.名無しさんOLP48公約は守れよ2025/07/21 07:45:1631.名無しさんl9JBP早速逃げ打ち始めたか。野党が結集すりゃあできんじゃない?ただ、この状態で消費税減税すりゃあどうなるかわかってるだろうから。減税喚いていた奴もやばいなと思ってんだろ。なんせ20兆円の赤字国債に更に消費税減税分上乗せだし、他国の事例はことごとく失敗してるからな。2025/07/21 07:45:4732.名無しさんHriviえっ、銭をくれないのかよこせや2025/07/21 07:45:5533.名無しさんc5wqF>>2総務省も勝ちNHKと総務省に盾突く党が無くなった2025/07/21 07:47:4934.名無しさんhxsv9過去もいろんな給付何も対策にはならねーよ2025/07/21 07:48:2835.名無しさんAGKRRいや石破さん最初から公約は守る必要ないって言ってたじゃん最後なんて減税するとか血迷ったし2025/07/21 07:48:5536.名無しさんtCCX8せめて十倍に増やせよ2025/07/21 07:50:2437.名無しさんNvU6Iつまりバラマキは選挙対策であって経済対策じゃありませんでしたってんなら違法だろうよこれ候補者のSNS利用のルールもガバだしもう選挙法そのものを改正しろ2025/07/21 07:51:4038.名無しさんZhgzR二万円で済むなら官僚勝利2025/07/21 07:52:1739.名無しさんax5Rh与党も野党も嘘つきしかいないからなこいつら議員になるのが目的だから2025/07/21 07:52:2640.名無しさんebtXc>>21法案書ける議員がいねえからな官僚に法案書いて貰ってるから財務省に不利な法案は出てこない2025/07/21 07:53:1641.名無しさん7GAZu自由売国党は白痴2025/07/21 07:53:2542.名無しさん51FwH負けたから(ヾノ・∀・`)ムリムリ2025/07/21 07:53:5943.名無しさんOJgRxカツカツなのに物価高対策しないで外人外人言ってるんだもの2025/07/21 07:54:1244.名無しさんe7kdfないね。消費税廃止をうったえたれいわはそこまでのびずやるやる詐欺の国民参政が意味もなく伸長した。最悪だ何もおこらないまったくの無駄な選挙だった2025/07/21 07:55:5345.名無しさんxtdZj昨日の投票日7時は高齢者10数人の行列投票の仕方が分からなく係員が付きっきりで説明ソッチでなくコチラです高齢者「選挙は面倒くさいな」過去の投票日は行列できないから給付金目的なんだろなw土足okなのに入口で靴を脱いだり係員も介護状態で草2025/07/21 07:56:2946.名無しさんXnqJb>>31減税の話題と与党過半数割れの予測が出た時点でもう市場が反応して長期金利上昇と円安が進み始めてたし仮に減税できたとしても更に円安と物価高騰が悪化して逆に出費は増えるだろうね2025/07/21 07:56:3047.名無しさんayhHg石破「だって負けたんですから。知らないわけで、国民は目を覚まさねばならない。」2025/07/21 07:57:5548.名無しさんdWee3今日からの自民党を見てる訳なんだが、結局いつもの選挙前のフリってバレたら次の衆議院でジ・エンド2025/07/21 07:58:3949.名無しさんe7kdf参政党や国民民主なんて国会では猫をかぶったようにおとなしくなるぬるい無意味な国会が続くだけだ。本当に全くの無意味で何もおきない2025/07/21 07:58:5250.名無しさんiqcEuカネ撒かなかったらさらに落ちる2025/07/21 07:59:0351.名無しさんoprEE今回は参政党や国民民主が大勝利なんでしょ?なんとかしろよ2025/07/21 07:59:4252.sageAnrPjまさか現金給付しないつもりじゃないだろうな?そもそも過半数割れの大敗の原因が給付が原因じゃないのを分かって無いのが本当にヤバイ。そこじゃないんだよ2025/07/21 08:00:3253.名無しさんISZCCもうやらんでいいよ。端金配っても意味ないし。そんなことより老人に支給してる年金を削減して生保を全て廃止しろ。2025/07/21 08:00:3854.sageAnrPj>>50それ2025/07/21 08:01:1055.名無しさんUpiAX金は票と命より重いからな笑2025/07/21 08:02:0756.名無しさんZQTqZ企画書作れないのはダメだよな>>40みんな口では言えるんだよな能力が本物じゃないと難しい2025/07/21 08:02:4857.名無しさんkUz2Hおいおい大敗してねーじゃねーか非公認あわせて124ギリギリ届かずあと1誰かを引き抜いたら終わり2025/07/21 08:04:0958.名無しさんUpiAXどのみちヤマガミクスしないと変わらんよこの植民地笑2025/07/21 08:05:0459.名無しさんe7kdfまあこんなことになると思ったよ2025/07/21 08:05:3760.名無しさんQaPA1一律5万現金給付で庶民は黙るよ2025/07/21 08:05:4061.名無しさんSVL3xザイム心理教「しゃーないから立憲と組んで消費税増税します2025/07/21 08:07:3662.名無しさん5lK3p内閣不信任案出せよ2025/07/21 08:07:5563.名無しさんNRO9k2万円とかケチくさいことを言ってるから大敗したんだよ2025/07/21 08:09:1264.名無しさんUpiAX命より重いもので票買えるなんかわかってるんだからやればよかったのにねえ笑はした金ではだめだが2025/07/21 08:10:3665.名無しさん22IBeほぼ過半数だから大勢変わらずだよな2025/07/21 08:11:1566.名無しさんiW6si野党第一党がアレだもんな2025/07/21 08:12:2367.名無しさんw5htt>>1よし、現金給付を阻止できたようだな。やっぱり選挙ってするべきだわ。2025/07/21 08:14:0568.名無しさんw5htt合衆国では、5年前に10兆ドルの無利子米国債が発行されていて今年9月をメインとして金利5%で借換が必要だが買い手がつかない。物凄く困っているようすをみて、日本で同じことをしようとするのかい!って批判は効いたようですね。2025/07/21 08:17:0969.名無しさん39It9選挙前に配らないと意味ないよ2025/07/21 08:18:2970.名無しさんDoHEy現金給付は国民からノーが出たってことだしなここで給付したら意味わからん2025/07/21 08:19:0771.名無しさんw5htt>>61ボウム心理教「しゃーないから参政と組んで、 ザイニチ米軍に名護市辺野古で 防衛させるぞ、防衛させるぞ、防衛させるぞ」2025/07/21 08:21:5672.名無しさんupWwZさっさとできるうちにやっとけよ物価高なんて今に始まったわけでもなし今までやらなかった奴は明日もやらん2025/07/21 08:22:0473.名無しさんcEoLz思ったより自公が負けなかったから、野党が過半数を取るには保守やみらいなども賛成しないと決まらない…衆議院解散させたくても、立憲は国民や参政の為には解散させないだろうから、何も決まらないだろうな2025/07/21 08:22:2574.名無しさんa8YmE減税案がまとまるはずがないっていうのはどうかな2025/07/21 08:23:2975.名無しさんw5httアベノミクスの成果、物価負担のトリクルダウンを続けます!2025/07/21 08:23:4576.名無しさんX74HX野党の連立なんてないだろうしこれまで通り自公は想像以上に頑張った2025/07/21 08:23:5977.名無しさんnTqZ8スピードスピード言ってましたよね?8月中に頼みますよ2025/07/21 08:24:4878.名無しさんfkXQo敗けたらやめるんすか。2025/07/21 08:24:5279.名無しさんw5httアベノミクスの序章として日本株式がここ数年上がったけど、その利益は誰かが負担しなければならない=それが物価負担です。2025/07/21 08:24:5780.名無しさんfkXQo財務省からしたら大勝だね。無所属食えば過半数いくし給付金もなくせるし。2025/07/21 08:27:0381.名無しさんqAXox比較第一党にしてやっただろ?公約守れよ2025/07/21 08:28:5082.名無しさんHbS1tデマゴーグに踊らされた実にくだらない選挙w結局この先国会が空転して何も変わらず無駄な時間が流れるだけ細川政権や鳩山政権の二の舞いだぞw2025/07/21 08:30:1683.名無しさんZQTqZ石破は今日も明日も変わらず消費税はー言い続けるだけだろ要らない応援演説で落とされた候補のところに謝りに行けよ2025/07/21 08:30:3584.名無しさん7jX6x現金給付や減税なんかより外人問題の方が重要だったってことだろ2025/07/21 08:31:1885.名無しさんcEoLzほんとそれ。野党に入れた票が何も生かされないから、意味がないってなり、次の衆議院選で投票率が下がって自公が伸びる流れ…2025/07/21 08:32:0386.名無しさんbF3C4いいんじゃね?今必要なのは混乱2025/07/21 08:34:0787.名無しさんepIg060代のゴミが自民党入れてるのバレバレ そんな目先の金が欲しいんだコイツラ アホだろそれで日本の破壊を手伝ってやがる死刑にしろ 選挙もどうせ言ってないんだろうから2025/07/21 08:34:5588.名無しさんL3CLY>>78野党の協力ないと補正通せない・・・ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/21 08:36:3589.名無しさんe7kdfガイジン問題なんてそもそもないんだよ。犯罪だって減ってるしね。有名なサイクリングロードしょっちゅう走るけどガイジンだらけだけど嫌な思いなんてしたことない。山本太郎も怒ってたけど争点をはぐらかされた物価高から糞どうでもいい外国人問題に争点がうつってしまった。本当に無意味な糞選挙2025/07/21 08:36:5290.名無しさんfYjo0いやいや、 2万円給付なしにしたら、自民党に入れた有権者を騙すことになるだろ。自民党詐欺集団。まぁ、俺は国民民主党に入れたけどねwww2025/07/21 08:37:0991.名無しさんiW6si>>67消費税減税も阻止されるけどな2025/07/21 08:37:5992.名無しさんPsyep景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、GDPマイナス、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/07/21 08:38:3193.名無しさんGge7Pそれより緊急事態条項の名前変えただけのものはどーなってるんだよあんなもんが制定されちまうと石バカ自民は下ろせなくなるぞ2025/07/21 08:38:5194.名無しさんv3WFg選挙直前には眼の前にニンジンをぶら下げられたけど、それはどうなるのかな?2025/07/21 08:39:2295.名無しさんvKfCF誰も得してないやん。2025/07/21 08:39:4896.名無しさんZQTqZ内閣総辞職して連立内閣作るためにポスト分け分け談議が始まるのだろう石破に反省の二文字はないと思う2025/07/21 08:39:5497.名無しさんHOKyiだから現金給付とかいらねンだわ、国民を乞食とでも見てるのか東京新聞2025/07/21 08:41:2998.名無しさんHbS1t非自民ってだけでバラバラの野党の連立は不可能だから自公とどこかが組む以外では国会は機能しなくなる割を食うのは国民だがそういう状況を作ってしまったのほかならぬ国民自身まさに自業自得w歴史を知らない若者が下手に政治に関わるとろくなことにならないという典型例中高年は細川政権や鳩山政権を知ってるが若い奴らは知らないからな結局政治がグダグダになるだけで時間の無駄になるという事をw2025/07/21 08:42:1199.名無しさん7aa1gここで給付止めたら票を金で買おうとしましたと自ら白状するようなもの野党の格好のネタにされる2025/07/21 08:42:15100.名無しさんsk61Dマイナカードを実質義務化したんだから、今こそマイナポイントを活用しろよ。お米など、支援したい部分に絞って期限つきポイントを毎月配れ2025/07/21 08:42:28101.名無しさんryGKP結局は何もないことになるのか。こうなるのが一番嫌だったのよね。だから春の時にもらっとけって言ってたのに。「給付より消費税」とか言ってたマスコミに乗せられたバカは反省しろよ。2025/07/21 08:43:16102.名無しさん5wVLt超高給取りの国会議員と政党による茶番劇に付き合わされる国民2025/07/21 08:43:43103.名無しさんMslB1国民民主党が秋に法案通せば年末調整で10万円返って来るからいいかな。。。2025/07/21 08:44:36104.名無しさんIu5LP見よ!この日本国民をナメきったクソ政党を!!2025/07/21 08:45:12105.名無しさんZQTqZ>>101貰っとけwwwいややる気石破に最初から今までなかっただろ自信あったらとっくに配り終わってるのに気がつこう2025/07/21 08:45:17106.名無しさんryGKP>>105まるで状況がわかってない。バカにこれ以上何も言う気になれんわ。2025/07/21 08:47:43107.名無しさんfkXQo無所属食っておしまい。あんだけ騒いでも無駄だったなw2025/07/21 08:48:35108.名無しさんLLeHs参政党推しで反自民を分散させて消費税減税回避成功バカを踊らせて高笑いする財務省2025/07/21 08:49:21109.名無しさんoIEgb>1新たなネットミームが誕生したな石破、辞めないってよ2025/07/21 08:49:23110.名無しさんGge7P>>89いくらでもあるだろ最近だと中野区の旧施設から電線かっぱらって売った件公園やグンマーの嬬恋でもあったけど地中電線を引っこ抜いて売っぱらった件チィバだったっけか、漁港の電線をぶった切って売っぱらった件組織的な万引グループレイプや殺人未遂は日常茶飯事事故起こせば逃げてしまう人んちの車庫から車かっぱらっていく闇バイトの斡旋建設機材のかっぱらい少なくとも日本人の犯罪で水門のハンドル盗んだり消火栓の口盗んだりなんかねえよせいぜいグレーチングくれえだよあとからあとから湧いてくるから報道しきれなくなってるんだよ岩手のサクランボかっぱらい犯は見つかったんかね農産物の被害は減ってねぇと思うぞそのうち米も盗んでいくんじゃねえかと思ってるは2025/07/21 08:49:24111.名無しさんZQTqZだよな便衣兵沢山だよ2025/07/21 08:49:28112.名無しさんGge7P>>109ワロタ2025/07/21 08:50:21113.名無しさんZQTqZ>>106石破が天才なら10万配って消費税廃止してたよ馬鹿はお前だ2025/07/21 08:50:28114.名無しさんZQTqZ舐めるな辞めるな2025/07/21 08:51:14115.名無しさんHbS1t今後は国会が空転して政治が停滞するから野党に対する批判が噴出する事になるそのタイミングで総裁選と年収の壁丸のみで自公+国民の連立の流れになるよ給付も一律給付じゃなくて非課税世帯に手厚くになるだろう2025/07/21 08:51:30116.名無しさんGge7P>>114たしかに似ている2025/07/21 08:52:14117.名無しさんLLeHs>>115政治行政が停滞してなんで責任ない野党に批判が集まるの?言っている意味がよくわかりません2025/07/21 08:52:56118.名無しさんGge7P米国にならって年収400万以下は無税でいいんじゃね?日本円に換算すると200万くらいだろうけど日本の財力考えたら400万でいいと思うぞ2025/07/21 08:54:03119.名無しさんHbS1t>>117自公は減税しないから実現不可能だからだよ野党が財源示せれば話は別だけどな2025/07/21 08:54:29120.名無しさんDs25h野党も立憲とかが現金給付掲げてたんだから、怪しくはならないでしょむしろ怪しくなったのはガソリン減税の方自民党はやる気なしの石破続投、>>1の記事にある「与党で前向き」だった公明は議席減2025/07/21 08:55:35121.名無しさんNgAtGさっそく叩くのね2025/07/21 08:56:16122.名無しさんryGKP>>113まあ、こうなってしまった以上、言い合ってても仕方ない。で、野党はどうすんの?ヤル気になれば与党になれるだろ?やるんだよな?やれよ。逃げんなよ。まあ、野党の中にトランプと交渉できる人なんていないだろうけどな。バカはバカに支持されるわけだから当たり前だけど。2025/07/21 08:57:17123.名無しさんZQTqZ石破は今すぐやらなきゃ効果が薄まるとか集中して金ぶっ込んで結果を早く知るべきだとかそういう政策センスない2025/07/21 08:57:25124.名無しさんLLeHs>>119財源は男女共同参画やインバウンド推進、非課税世帯の逆差別を無くせばどんどん作れる足りないなら過疎地のインフラ維持を止めれば絶対足りる2025/07/21 08:58:07125.名無しさんZQTqZ>>122お前は頭が悪い石破の頭の弱さ見抜けない時点で石破以下だよ2025/07/21 08:58:15126.名無しさんryGKP>>125楽しみだね~ww2025/07/21 08:58:45127.名無しさんiB3vEちゃんと票を入れないからお金もらえないよ2025/07/21 08:58:56128.名無しさんryGKP>>125あ、ごめん。レス乞食に反応してしまったわ。終わり終わり。2025/07/21 08:59:19129.名無しさんZgmV4>>5選挙結果見てわかると思うけど自民党に投票した奴ほとんどいないからゼロが理想なのにマジで馬鹿が多い2025/07/21 09:00:10130.名無しさんZQTqZアイツ辞める気なんてサラサラねーぞと報道前から言ってたけどその通りだしな麻生さんあたりにボコられるけどどう耐えるか折れるかは知らん麻生さんのトランプ会見も当ててる俺はお前とは出来が違う2025/07/21 09:00:47131.名無しさんikvw3大敗なんて言ってるけど、てっきり議席数一桁くらいまで落とすもんだと思ってたわこっちから見たらまだまだ国民も腐ってるし、自民から見たら自分達を裏切った腐った国民だらけに見えてるんだろうな2025/07/21 09:03:34132.名無しさんHPq2m>>5はした金で買収されるアホ2025/07/21 09:05:25133.名無しさんZQTqZ長老の操り人形が1人でも反対いたら押し切ってばらまき秒で終わらすなんて芸当出来る人間じゃないんだから捻れて連立のど真ん中で上手くやれる要素あると思ってんのかg7会議と似たようなコミュ障な風景にしかならんだろ2025/07/21 09:05:55134.名無しさんqqddp減税掲げて伸びた党は、ちゃんと減税で国民に還元しなきゃな。非改選と合わせて自民もギリ過半数割れだから、離反者次第じゃまた与党復帰しそうだな。参議院はカオスw2025/07/21 09:07:24135.名無しさんY8MZa自民党をもっと大敗させるべきだった2025/07/21 09:08:29136.名無しさんfkXQo自民は40行かなかったから負けは負けだな。石破2敗目2025/07/21 09:08:56137.名無しさんZQTqZ自民党嫌いだけど政局詳しくないからどこに入れていいかわからない自民党の隠れ無所属が誰かわからないこの票がもったいなかったな2025/07/21 09:10:31138.名無しさんY8MZa東京新聞は公金チューチューしてるのがお仲間だから基本的に増税志向2025/07/21 09:11:01139.名無しさんzlR2tわははw選挙負けたらやっぱり引っ込めw石破は一体何を主張してたの?wやはり2万円は物価対策ではなく選挙勝利のご褒美だったのねw2025/07/21 09:12:23140.名無しさん7X4Grバラマキだの減税の方がいいだのこれじゃ足りないだの文句ぶーたれると結局1円も出なくなってグーの音も出なくなるという結末2025/07/21 09:13:21141.名無しさん21di8ほら、やっぱりやらないでしょ2025/07/21 09:13:45142.名無しさんY8MZa税金の使い道がおかしいもん五輪も万博も俺は大反対だったのよ2025/07/21 09:14:33143.名無しさんY8MZa子供何とか庁とか、何もかも何の役にも立ってない2025/07/21 09:15:10144.名無しさんDs25h自民党に入れた連中は、税金このままもしくは増税でいいと思ってるんかな?2025/07/21 09:16:10145.名無しさんECpiEだから現金給付なんていらねえんだよ!税金下げろ!さっさとよぉ!2025/07/21 09:16:21146.名無しさんZQTqZ金配るのいつになるか分からんなら今月で物価上昇止めてみろ例えば二萬を年末に配りますなら二萬では足りないくらい物価上昇してるわ仕事が遅いからそういうことになるんだよなパンフレットやメニューの上に価格シール上貼りばかりの世の中の進み具合想定してんのか2025/07/21 09:16:33147.名無しさんCa9DV明日からは野党の無能さに驚くぞ~とは言え自民も無能集団だしなウンコvsゲロの選挙に意味なんてないだろ2025/07/21 09:16:37148.名無しさんZhBf0法螺吹きしか居ない2025/07/21 09:16:45149.名無しさんdgg5s>>143 ∧_∧ ( ´・ω・`) 日本って、悲しいね・・・ /2025/07/21 09:17:17150.名無しさんfcEVa国民民主の玉木は消費税より所得税住民税下げたほうが速いと言ってた。年末調整で還付とか。俺もそれが一番早いと思うわ。玉木すげえわ2025/07/21 09:17:45151.名無しさんFEXY2別に自公連立が第一党だし何も変わらないよ消費税減税なんてありえないから2025/07/21 09:18:15152.名無しさんfcEVa自民党支持は年金世代の税金払ってない高齢者ばかりだからな。若い世代につなげる考えはないよ2025/07/21 09:19:21153.名無しさんUHyoEあんなに給付するって言ってたのに予算案出さなかったら自公への逆風が余計に強まるだけだな2025/07/21 09:19:38154.名無しさんDs25h>>150あの人も胡散臭い国民民主党としては消費減税掲げたのに、個人の見解で真逆のこと言ってそれ指摘されたら、党自らファクトチェックなんてやって言い訳してた2025/07/21 09:20:03155.名無しさんzlR2t2万円の端金ほしさに自民に票を入れた貧乏人さんご苦労さまw結局1円にもなりませんでしたとさw石破みたいな糞に騙される人生って楽しい?w2025/07/21 09:20:16156.名無しさんqqddp次の政局は首班指名だな。麻生さん出張って来たから、ゲル続投はどーなるか。きっしー以降就任して1年くらい経つが、国民がハッピーになる政策0だしな。ぁ、米価格で成果あったか。内閣なんて就任スタートから0勝10敗なので、ゲル政権は1勝9敗成績だが。2025/07/21 09:21:19157.名無しさんHbS1tかつてはTVが庶民のルサンチマンを煽り今はネットがそれをやってるただそれだけの事だよそして時間の無駄だったと後悔w2025/07/21 09:25:13158.名無しさん8S5Fe消費税なんて投資のリターンに比べたら屁みたいなもんだし、投資やってる立場からしたら現状の円安株高を維持できる事が最重要だから自民党に入れるべきなんよ金持ってる高齢者はそれ分かってる2025/07/21 09:25:24159.名無しさんHNRB8結局国民は誰も得しませんでした。終了2025/07/21 09:26:00160.名無しさんw5htt>>80財務省は日本人のお財布を守ってくれてるんだよ。ここ2年でどれだけ円の価値が下がったかと思えば。2025/07/21 09:26:03161.名無しさんY8MZaまあこんな記事書いて東京新聞の支持が下がるだけだろ2025/07/21 09:26:33162.名無しさんw5httちなみにですけど株価上昇3割、日本円下落3割、差しひいて何ももうかっていませんw2025/07/21 09:27:04163.sageCL0F6だからまず使う方を減らせってもう人口少なくなるだけだから老人票失いたくなくて必死なだけだろ2025/07/21 09:27:51164.名無しさんw5htt>>163その通り。国家予算を使う方を減らせばいい。その通り。2025/07/21 09:28:42165.名無しさんXKhPI>>89犯罪と貧困はリンクしてるのに犯罪は減ってますとかそんなんありえんから2025/07/21 09:29:03166.名無しさんqmx8Eこういうところはすぐ引っ込めるなクソだな2025/07/21 09:30:00167.名無しさんqmx8E選挙終われば手のひら返し2025/07/21 09:30:27168.名無しさん8CkA1公明大敗はメシウマだ。2025/07/21 09:30:28169.名無しさんDs25h>>163若者の投票率上がらないと、老人に媚びる政治は変わらないよだってそうしないと落選するんだから前回衆院選は20代の2/3弱が選挙に行かなかった今回はどうだろうな2025/07/21 09:31:18170.名無しさんw5htt金融資産2300兆円のうち6割~7割(1500兆円)、日本人の4割を占める高齢者(5000万人)が保有してる。つまり高齢者は平均3000万円を保有してるのに、若者の所得よりカツアゲしてまで年金が必要なのは半分もいないでしょう・・・・2025/07/21 09:32:17171.名無しさんw5htt>>166給付金への反対という民意が示されているのに引っ込めなかったらどこぞの独裁国家やん2025/07/21 09:33:05172.名無しさんEx0ib自民が約束破れば、給付目当てで自民に投票した貧乏人は激怒だろうなあ2025/07/21 09:34:09173.名無しさんS4mJe>>165だなあ。貧困層増えたんだから犯罪も増えてないとおかしいよな。統計から排除してるだけなんだろうな2025/07/21 09:34:14174.名無しさんDs25h>>168減税断固拒否の自民、減税掲げる野党この中間でガソリン減税だけ掲げてたのが公明だからそれが大敗したことで、減税が怪しくなってしまった2025/07/21 09:34:49175.名無しさんKj3A0自民と立憲は給付金やろ。二つ合わせて過半数いくから、給付金でええ。2025/07/21 09:35:01176.名無しさんw5htt>>172非課税世帯って貧乏とは言えない。普段から働かなくてもいいので金融資産持ちだったりする。2025/07/21 09:35:28177.名無しさんw5htt>>175立憲は給付金ではなく、減税と(おそらく国家予算削減)と、国民は減税と(おそらく国家予算肥大化)と言ってたはず。2025/07/21 09:37:04178.sageCL0F6>>169支持層の老人がジワジワ死ぬのを待つしかないんだけどその老人を手厚い福利厚生で生かしてるのが自民若者の数も圧倒的に少ないみんなが投票しても数に圧倒されて諦めて政治に興味に無くなる税金を毟り取られて生きていく事に疲れて結婚も子供も産まない氷河期の諦めた世代は自暴自棄になってジョーカーみたいに戦争したがるほんと悪循環2025/07/21 09:37:21179.名無しさんa8YmEとりあえず無期限食料品消費税撤廃で調整してくれ給付金はどうでもいい2025/07/21 09:38:04180.名無しさんDs25h>>177立憲は公約で給付金を明言してるhttps://cdp-japan.jp/election2025/visions/inflation/当面「食卓おうえん給付金」として一人あたり2万円を給付します。2025/07/21 09:38:29181.名無しさんw5htt>>179それで、公共事業の何を削ります? ダムとかいっちゃう?2025/07/21 09:38:55182.名無しさんw5htt>>180それじゃあ、立憲単独では負けてるので不採用で。2025/07/21 09:39:34183.名無しさんT2YMO結局、給付金0円ですか?( ;´・ω・`)2025/07/21 09:39:34184.名無しさんiB3vE大敗したから見せしめのために増税だな。ますます生活が苦しくなる。2025/07/21 09:40:02185.名無しさんw5httそだねー2025/07/21 09:40:07186.名無しさんRhegD次の選挙は公明党を潰そう!2025/07/21 09:40:20187.名無しさんw5htt増税というよりも、さらなるインフレを起こしていくとみられてる。2025/07/21 09:40:35188.名無しさんEx0ib>>174野党で減税に反対する党あるかな?今や野党が衆参で多数派なんだから消費税減税だって野党が全て賛成すれば出来ちゃうのに2025/07/21 09:40:48189.名無しさんWyo5n本当に政治家は選挙公約で出来ることしか言うなよ選挙公約の実現評価を付けるシステムを点数化すべきだなあとAIとか外部機関でも良いけど公約の実現可能性も選挙期間中点数で分かるようにするべき消費税ゼロなんてどうせ実現可能性無いんだから馬鹿を騙すための文句なんだし2025/07/21 09:40:52190.名無しさんKj3A0>>177消費税減税は時間かかるから、当面は二万円の応援給付金なんよ、立憲も。自民と変わらないのよ。2025/07/21 09:40:56191.名無しさんZhBf0>>168信心が足りんのちゃいまっかーつかナンミョーを唱える信者の枯渇2025/07/21 09:41:06192.名無しさんa8YmE>>181各省一律10%削減しろって言えば済むよ何を減らすかの優先順位付けは官僚にやらせるべきこと2025/07/21 09:41:15193.名無しさんw5htt>>188まともに減税しようとしてるのは社会保障削減も同時に掲げてる維新の会だけ。2025/07/21 09:41:42194.名無しさんw5htt>>190立憲政策はぶれてるからそもそも選挙結果によらず却下、が大原則です。2025/07/21 09:42:28195.名無しさんDs25h>>186こういうと批判する人もいるだろうけどさ今回の選挙に限っては、自民もっと減らして公明の方がまだマシだったんだよそれならガソリン減税は通しやすくなったのに・・・燃料代だけでも下がってくれれば物価が下がる2025/07/21 09:42:29196.名無しさんGge7P>>123石破はウスノロマなんだよこの点は珍次郎のほうがマシ2025/07/21 09:42:49197.名無しさんw5htt>>195税以上に世界情勢からガソリンはもっと価格が高騰していく見通しですけどね2025/07/21 09:43:32198.名無しさんFEXY2この選挙結果からして減税はまずないだろうそして自民党の給付もなくなった2025/07/21 09:43:37199.名無しさんEx0ib>>193じゃあ頑張って減税法案出してくれそれで反対した野党は次の選挙で淘汰されるそうやって少しづつでも良くして行くしかないんだから2025/07/21 09:43:50200.名無しさんKj3A0>>194ぶれてる の意味は?2025/07/21 09:43:55201.名無しさんa8YmEむしろ公明が減税案に乗ってくる可能性あるのでは2025/07/21 09:43:56202.名無しさんe7kdf国会で戦ってるのは共産とれいわだけみんなは国会なんかみてないから国民や参政にほいほい騙されるんだよ莫大な国費を浪費しただけの選挙。徒労に終わった2025/07/21 09:44:25203.名無しさんDs25h>>197だからせめて税金だけでも減らしてくれればね>>201その公明が今回大敗してるからねえ2025/07/21 09:44:41204.名無しさんWyo5n>>120 ガソリン減税は1度衆議院可決してるし再度衆議院可決して今回、参議院も自公で過半数割ってんだから理論上は通るはずよね前回の衆議院での可決は参議院で通らないのを分かってて可決してるけど、これが選挙パフォーマンスでやったのかどうかが試される2025/07/21 09:44:42205.名無しさんGge7P>>131北陸は悲願の新幹線延伸計画が絡んでいるからジミン推すしかアタマが回らねえんだろ2025/07/21 09:45:36206.名無しさんaxsDa二万円ももらえず消費税も下がらないということか2025/07/21 09:45:39207.名無しさんw5htt>>199まあ、維新の会を中心として立憲の有志と会派を組んで立憲維新の会とし、小さな政府の政策に乗れない有志でない者を追い出して整理しないとな。2025/07/21 09:45:42208.名無しさんDHNIEお前らが酸性党なんかに入れるから...2025/07/21 09:46:18209.名無しさんw5htt>>203原子力発電所もっともっと動かして電気に変えたほうがよいのでは?2025/07/21 09:46:21210.名無しさんw5htt原発動かさず、ガソリン税を引き下げるなら、日本の道路事業はもっと縮小せよ!2025/07/21 09:47:16211.名無しさんw5httというわけで、事業仕分けすることを期待する。2025/07/21 09:47:39212.名無しさんfD0eqどっちもやるって選択肢ないのかな?2025/07/21 09:48:02213.名無しさんEx0ib>>207つまり維新は国民生活より党是の方が大事って事ねそうかそうか2025/07/21 09:48:15214.名無しさんaxsDa消費税より固定資産税下げろていうか、住居の固定資産税はタダにしろ消費税下げても一番得するのは無職2025/07/21 09:48:18215.名無しさんPsyepトランプのように日本ファーストでバラマキやめて無駄な組織を廃止して予算人員削減することで減税財源作れ2025/07/21 09:48:28216.名無しさんm8vsK>>202アナタのような信者さんって共産とかれいわが選挙で勝利したら日本がパラダイスみたいな国になると思ってるわけなの?逆だと思うがなあw2025/07/21 09:48:59217.名無しさんrLv5Xノーマネーでフィニッシュですね2025/07/21 09:49:03218.名無しさんfD0eq>>208案を溶かす酸性党か別名で良いかも2025/07/21 09:49:21219.名無しさんS4mJe>>216とりあえずまずは原発止めたい2025/07/21 09:49:43220.名無しさんw5htt>>213国債の乱れうちをやったり、生産性向上どころか生産性劣化で賃上げしたり、そうやってインフレを生じさせたことが国民を苦しめているのではないの?2025/07/21 09:49:49221.名無しさん0drae参政党なんて入れないよ勝手に決まってるだけその内国民の反発が出て人気ないのがバレる2025/07/21 09:50:00222.名無しさんy0cPQだから野党のマニフェストは信じちゃ駄目だって言っただろ民主党政権で懲りてないのか2025/07/21 09:50:15223.名無しさんuKCJh>>1つまり、どちらに転んでも有権者にメリット無し?2025/07/21 09:50:22224.名無しさんCQbst>>8円をジャブジャブ刷ってたから円の価値か紙くずになり異次元の円安、物価高騰に陥ってるわけで2025/07/21 09:51:14225.名無しさんKr696ええやんこれでばら撒きもしないようならそれこそ次の選挙で自民の名前すら消えるやろw2025/07/21 09:51:56226.名無しさんCQbst>>222安倍「公約?知らんな、新しい判断!」2025/07/21 09:52:09227.名無しさんw5htt>>220 つづき国民生活を救いたいなら、年金など社会保障や道路など公共事業を減らして、物価を安定させることが重要である。2025/07/21 09:52:25228.名無しさんrkbZ0自民党の議席もっと減らさなきゃ2025/07/21 09:53:25229.名無しさんF9ncl二万給付金は有るとしても来年6月支給と書いてある❗2025/07/21 09:53:28230.名無しさん9Dcpi怪しくもくそもやらんくて良いよ まっとうな勤労納税者が恩恵受けるようなことをしろよ2025/07/21 09:53:40231.名無しさんm8vsK>>219石油をガンガン燃やしたいの?石油会社の人ですかw2025/07/21 09:53:52232.名無しさん9Dcpi>>7 働けるのに働かないゴミカスは死んで良いけどなマジで2025/07/21 09:54:08233.名無しさん2yaLJ>>132買収っていうか、減税もされないんじゃ、騙されたのって今回新興政党に入れたバカでしょ?2025/07/21 09:54:37234.名無しさんfD0eq>>222その頃学生さんだった人達がもう社会人だその世代はあの頃どう見てたかで変わるだろ同世代じゃないからわからん詐欺フェスト政権は二度と御免被るがね2025/07/21 09:54:48235.名無しさんIu5LP石破のことだから自らの口で言ったこともコロコロと変えてくるぞw2025/07/21 09:55:25236.名無しさんEx0ib>>222まず参政党はスパイ防止法案出すかどうか注目だなそれで参政党の未来が決まると言って良い2025/07/21 09:55:55237.名無しさんw5htt>>219沖ノ鳥島の海底につくれば安心してくれますか?2025/07/21 09:55:58238.名無しさんNzT3Qそもそも一時的な二万ぽっちで救われるような層は早晩破滅するんだから、救い方として間違ってるんだよ玉木の言っていたように、壁引き上げで年末調整に間に合わせてもらおう2025/07/21 09:56:10239.名無しさん0kXpr>22金を持ってるのは60才以上の資産家で株式と土地を多くもってる層株の配当や役員報酬を減らして給与を上げるのが、経営者にとって最も儲かる税制にする方が確実2025/07/21 09:57:03240.名無しさんCQbst>>236自民党にすり寄るだけw2025/07/21 09:57:06241.名無しさんKj3A0>>234あの頃は、まだ日本は大量あったし、バリバリの先進国だった。あらから、震災もあり、日銀ジャブジャブもあり、生産性も全く上がらなかった。今、同じことやったら流石に厳しいかと。2025/07/21 09:57:41242.名無しさんe7kdf野党には与党と戦ってほしいと望むのがいけないことなのか?れいわと共産党しか戦ってくれないんだからしょうがないだろ2025/07/21 09:57:41243.名無しさんCQbst>>234安倍政権に公約破りを見ていないから大丈夫だろw現にお前も気にして無いからな2025/07/21 09:58:37244.名無しさんw5htt>>239役員報酬も成果主義にすればいい。サラリーマン役員はサラ並みの報酬でよい。2025/07/21 09:58:48245.名無しさんMaaqC結局公約なんてもんは嘘八百で政治家なんてもんは信用出来んって事特に参議院なんか一度通ってしまえば何もしなくても高給がガッポガッポ入ってくんだから詐欺師も驚く程減らず口並べ立てまくるわな2025/07/21 09:58:59246.名無しさんKj3A0>>238でもその層は、減税の穏健が少ないし、時間の余裕もないじゃん。だから給付金になるんだよね。2025/07/21 09:59:05247.名無しさんaxsDa>>22そんなんで上がるわけないだろそもそも相続するやつも老人アホなのか?2025/07/21 09:59:09248.名無しさんu729n客が購入するたびに国は客と店に8%ずつ払えよ2025/07/21 10:01:30249.名無しさんCQbst>>234威勢いいこと言って新しい判断!で公約被るのが今の常識w安倍仕草は許されていたからな2025/07/21 10:01:31250.名無しさんS4mJe>>22こういうアホってよく出てくるけど相続受けるのは大体60代って知らないのか?老人から老人へ資産が行くのが相続。2025/07/21 10:01:41251.名無しさんqqddp>>118タマキンの政策がソレだろw178万円と額はショボイが基礎控除引き上げなので(=無税)現状150万前後でグダグダ綱引き中。従来は103万。タマキンが総理に成ったら、600万以下は無税にしてもら(ry2025/07/21 10:01:54252.名無しさんl3JUZ金まくって言った時点で票関係なくやらなきゃ終わりだよ。2025/07/21 10:02:21253.名無しさんCQbst新しい判断!責任を取ればいいというものではない!安倍仕草を許してきた国民の自業自得2025/07/21 10:03:06254.名無しさんtkGHX>>129結局お前には人を動かす才覚も胆力も無いという事だな2025/07/21 10:05:02255.名無しさんm8vsK俺は給付金は反対でガソリンは安くなったらいいな派だから結果オーライだったなwとにかくクルマからいろんな名目でカネ取りすぎなんだよ2025/07/21 10:06:08256.名無しさんbnOIF安倍が目指したインフレターゲット3%が毎年実現すれば税も増収・支出も拡大という好循環になれる今の陰鬱な空気・・支出を抑えるのが正義というマスゴミと石破は近視眼2025/07/21 10:08:27257.名無しさんKj3A0ガソリン減税は、俺も有難いのは事実なんだが、石油も取れないこの国で、その消費を促すのは得策じゃないと思うんだよ。省エネ車に乗り換えたり、利用を控える方向に導くのが国策としてあるべき道ではないか。2025/07/21 10:09:01258.名無しさんw5htt>>256その税の増収を批判してる層っていったい何者なんだろうね。2025/07/21 10:09:22259.名無しさんKj3A0>>256生産性が低く給料上がらない人たちは、2%でもヒーヒー言ってるのに、3%目指すって言えないでしょ。2025/07/21 10:11:08260.名無しさんCQbst>>256物価高騰で地獄になったw好景気の始まりは給料上がって需要が増える結果、物価が上がるのであってアベノミクスの起点は円安と物価上昇だから消費は減るしコストプッシュで苦しくなるだけだった2025/07/21 10:11:19261.名無しさんw5httガソリン依存を維持するという事は、安全保障を西アジアにゆだねるようなもので得策ではない。ガソリン税は引き下げずに、電気へとエネルギ政策を転換していく必要があるのだろうと思ってる。2025/07/21 10:12:00262.名無しさんJkcJB国民がノーなんだから減税も給付金もいらないだよ影の勝利は財務省だった2025/07/21 10:12:26263.名無しさん7X4Gr>>169老人に媚びる政治なんてとっくにやってませんけど?年金から社会保険料はしっかり引かれるし医療費なんて69歳迄は現役と同じ3割70歳以上は2割~1割70歳以上でも年金以外の収入が145万以上だと3割だ高齢者が優遇されるとか昭和や平成で終わったわ2025/07/21 10:13:13264.名無しさんqqddp>>256共産国の五か年計画で目標決めて出来なきゃ銃殺刑ってのも一案かもなwwまあ、30年横ばいなのは自公政権下の経済政策の結果だけれども。他の民主主義国は銃殺刑無くとも、じみーに成長し続けて、反面経済先進国から転げ落ちそうな日本だが。2025/07/21 10:13:21265.名無しさんw5htt>>260いや、結果的に賃金の額面を増やしたことで、サプライプッシュにもなってる。それに企業が価格転嫁しやすくなってプライスプルの側面もあったり、最終的にデマンドプルまで行けばいいなと思っているけどな。2025/07/21 10:13:34266.名無しさんFXL3Zやらんでよろし2025/07/21 10:13:36267.名無しさんS4mJe>>261石油掘ったらええやん。尖閣諸島とかにいがたにあるやろ2025/07/21 10:14:07268.名無しさんVv8Cp>>263逆じゃね老人がしがみついてるんだよ仕事もないのに年金削られたらたまらん、ってねだから自民は老人に媚びてるふりをしてるだけ2025/07/21 10:14:19269.名無しさんm8vsK>>261現在の日本の電気はその7割が石油で作られてるんだが?2025/07/21 10:14:32270.名無しさんVv8Cp>>267それができるようになるのは今暫く先かな石油利権が金という暴力で殴りにくるからなそれに耐えうる政治家だけじゃなく、一般人も必要2025/07/21 10:15:39271.名無しさんJkcJBだから、公務員給与からあげれと、何度も書き込んでるし毎年5パーセントあげていえばいいんだよ景気は急速に回復するだろうただし内部留保を海外に向けるのはやめてね、国内へ投資してください2025/07/21 10:15:47272.名無しさんUkpjf北欧諸国は消費税20%超えでも国民の満足度が高いので、消費税廃止よりも北欧諸国の税制を研究して、国民の不満の少ない運用をするのも一つの手だと思う2025/07/21 10:16:06273.名無しさんHrivi>>267中国がとっくにやってわ2025/07/21 10:16:07274.名無しさんEx0ib憲法改正が実現したら日本が資源国になれる道が開かれるでしょ原油だってガスだって掘れば大量にあるんだから2025/07/21 10:16:35275.名無しさんw5htt>>267 >>269海底のどこから出てくるか知ってるの? ウランを濃縮して使ったほうが手っ取り早いやん2025/07/21 10:16:44276.名無しさんCQbst>>265物価上昇による価格転嫁だから意味がないそもそもアベノミクスの法人税減税では人件費を下げた方が儲かるから給料抑えるほど、企業が報われる税制だから最初から無理筋なんだよ2025/07/21 10:16:45277.名無しさんm8vsK>>270反原発の人が殴りにくるから火力に頼らざる終えんわけで石油利権は安泰なんじゃねーかなあw2025/07/21 10:18:15278.名無しさんgiuw4選挙前のやっとけよ2025/07/21 10:18:31279.名無しさんCQbst>>265物価上昇で原材料費も高騰値上げで消費も減少アベノミクススパイラル2025/07/21 10:18:33280.名無しさんw5htt>>276サプライプッシュがきっかけで、プライスプルになり、デマンドプルまで行くんじゃない?2025/07/21 10:18:43281.名無しさんm8vsK>>275その前に原発のアホどもを片付けんとなw2025/07/21 10:19:24282.名無しさんw5htt>>279アベノミクスの物価トリクルダウンスペシャル!2025/07/21 10:19:29283.名無しさんHrivi>>274え、あるの採算が合うのかよメタンハイドレートみたいな話は御免だぜ2025/07/21 10:19:36284.名無しさんm8vsK>>275おっと反原発ね2025/07/21 10:19:55285.名無しさんDs25h個人的に原発はこれに期待してるhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237PM0T20C23A5000000/浮体式原子力発電所、津波にも強いんだとか安全(セキュリティ)管理だけどうにかできれば実用性は高そう2025/07/21 10:20:38286.名無しさんW7qFg国民民主とサンセイが議席を伸ばしたという結果・改革も競争も移民も拒否して、完全に成長を諦めるということ・物価高で苦しんでる国民を救うという口実で基礎控除拡大して独身の金持ちに毎年何十万も配る(財源は年8兆円)・そのほか、インフレ率が4%近くになってるにも関わらず金を配りまくる・台湾有事が現実的になる中、いつ戦争に巻き込まれてもおかしくないタカ派外交をするこれが日本の民意であり、日本人の選択であり、日本人にとっての正解です2025/07/21 10:20:44287.名無しさんW7qFg>>286追加・農業は無農薬でやる2025/07/21 10:21:24288.名無しさんHrivi>>285構想はあるよな知ってるよなんか怖いけどさ2025/07/21 10:22:40289.名無しさんEx0ib>>283中国が掘ってる時点でなあ2025/07/21 10:23:11290.名無しさんVv8Cp>>287それはアウト、食糧8割以上減って1−2割になるぞだいたい無農薬を勘違いしてる無化学農薬であって自然物農薬は使うからね2025/07/21 10:23:20291.名無しさん3XqFI残ったのは大増税だけ2025/07/21 10:23:39292.名無しさん4KIDfもらえる分には嬉しいものではあるが「給付後」のプランもなしに両手を上げて賛同できるものではないしなぁ2025/07/21 10:23:54293.名無しさんe7kdf参政のいうことにさしたる意味はないよ自民に追随するだけ。馬鹿でもわかる2025/07/21 10:24:10294.名無しさんW7qFg>>285>>288一番安い発電方法は太陽光発電っていうのはとっくに結論出てるんだよ?世界も経産省も公式に認めてるし特にメガソーラーはめちゃくちゃ安いって2025/07/21 10:24:34295.名無しさんEx0ib>>291野党が増税に賛成しないと出来ないけど立憲が一番危ないからな2025/07/21 10:24:36296.名無しさんoQ9p9結局、国民に恩恵なしw2025/07/21 10:25:00297.名無しさんUaxBs天然資源収入で働かなくて良くなった島の島民が糖尿病だらけになってたから金の不自由無くなったら日本人も2025/07/21 10:25:29298.名無しさんCQbst>>280価格転嫁で消費減少してるわけでw購買力が無い根本的問題を放置して(むしろアベノミクスでは賃下げ政策ばかり)円安、物価を吊り上げた結果、今の惨状2025/07/21 10:25:38299.名無しさんW7qFg>>295どこが政権を取ろうが、誰が何と言おうが、インフレ率が4%を超えたら国民生活がどんなに犠牲になろうが、増税や歳出削減をするしかないんだよ?過剰なインフレは財政破綻よりも悪いからね2025/07/21 10:27:08300.名無しさんDs25h>>294太陽光発電は必ず蓄電技術とセットで考えないといけない日本でも電力ヤバくなるのは、夏よりもむしろ冬だし・・・あとメガソーラーは作る場所も課題山の森林切り開いて、とかだとねえそして太陽光発電最大の問題使用済みパネルのリサイクルが全然進んでない、ゴミばかり増えていく・・・2025/07/21 10:28:13301.名無しさんLwGEV政治家って口だけで何もしないよな増税だけはするが2025/07/21 10:28:29302.名無しさんVv8Cp>>294太陽光発電のせいで線状降水帯のような雲に偏りが出るとも言われてるまあ確かに言われてみればそうかもな土や植物が太陽エネルギーを吸収して、蒸散などの活動が起こるのにそれがなくなれば上昇気流がなくなったりして気圧に変化は起きる同様に風力発電も風の勢いを吸収してエネルギーに変えるから、本来吹いてくるべき偏西風が届かずに風がなくなるその結果、異常な高温が続くってわけ原発は原発で問題が起きた時に致命的だしななかなかいい発電方法ってないものかねこれだけ海に囲まれてるなら海上を利用するにしても、機械が錆びたりして難しいんだろうか2025/07/21 10:28:33303.名無しさんW7qFg>>276>>298価格転嫁とかそういう問題じゃなくて日本が金刷って日本人に配っても、日本人が外国企業の商品を買ってるから日本人の賃金は上がらず、購買力も増えない要するに日本企業が外国企業に負けてるからなんだよ2025/07/21 10:28:56304.名無しさんDs25h>>302それで期待してるのが>>285の浮体式原子力発電所まあこれもまだ先にはなりそうだけど2025/07/21 10:30:36305.名無しさんHrivi>>300蓄電池は問題だよペロブスカイトのおかげで発電は上手く行きそうだけどでも、電力が高くなったら意味がないしな2025/07/21 10:31:51306.名無しさんW7qFg>>300太陽光発電だけでやるわけじゃないよ基本は太陽光発電で、それが少ないときに水力や火力をやるんだよもちろん蓄電池も良いけどね蓄電池に関してはEVシフトによって開発や量産化、低価格がめちゃくちゃ進んでるしねあと使用済みパネル問題だけど、太陽光パネルってめちゃくちゃ寿命が長くてその辺の家電なんかよりはるかに長くて20年ぐらい持つんだよだから太陽光パネルだけゴミ問題を語っても意味ないゴミ問題と言うなら原発だよどこにどう処理するかさえ全く決まってさえないんだから2025/07/21 10:32:00307.名無しさんHbS1tデマゴーグたちが無知な若者のルサンチマンを利用し今度は自分たちが既得権を得るだけ若者は人生経験がないのでいとも簡単に騙されるw2025/07/21 10:32:05308.sage7u3qNとにかく現金給付だけはしろよな自分達がするって公言してんだからさ2025/07/21 10:32:19309.名無しさんVv8Cp>>304海という膨大な水があれば核燃料撒いても大丈夫ってことかな?うーん、普通に爆撃に弱そうだしどうなんだろうな最近では、レーザー核融合ってのを見たような気もする2025/07/21 10:33:06310.名無しさんCQbst>>296アベノミクスでは働かせ改革で残業代ゼロ円に派遣法改正では正社員化阻止と派遣会社を儲けさせるために、派遣社員は三年でクビ制度になった最低賃金未満の外国人実習生の大量導入とやることは賃下げ政策ばかり挙げ句の果てに社保なし、年金なし、失業保険なし労働基準法の加護もないから残業は自己責任のフリーランス推進だからな2025/07/21 10:33:16311.名無しさんPsyep景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、GDPマイナス、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/07/21 10:33:48312.名無しさんrnPMm>>308正論2025/07/21 10:34:38313.名無しさんW7qFg>>304ただね、原子力もそうだけど、太陽光発電以外は所詮は水を沸騰させてピストンを動かせるからどうしても効率が悪い太陽光発電だけは、太陽光そのものを直接電気に変えるから効率が良いんだよ>>302太陽光発電だけでやるわけじゃないよ基本は太陽光発電で、それが少ないときに水力や火力をやるんだよ>>305蓄電池に関してはEVシフトによって開発や量産化、低価格がめちゃくちゃ進んでる2025/07/21 10:34:59314.名無しさんE5CoYあちこちで道路陥没してるしな暫定税率廃止は無理だろ、また下水に落ちて死ぬやつ出るぞ2025/07/21 10:35:02315.名無しさんKj3A0参政党は、安倍晋三的なものを見せてくれたからな。日本を取り戻すとか他国に舐められないとか国民負担下げるとか。できなれば財務省とか立憲のせいにすれば良いから、実際にできるかどうかはどうでも良い、そういうもの。それが安倍晋三死語、全く自民が見せられなかったから、彼らが流れるのは当然なんだろう。2025/07/21 10:35:49316.名無しさんDs25h>>306パネルを日本でリサイクルできないと、結局海外から買い続けることになるしかも現状太陽光パネルは中国製だらけエネルギー関連を中国に依存するのはね・・・2025/07/21 10:36:30317.sage7u3qNそもそもが過半数取れなかったのって現金給付が理由の原因じゃないのを理解してないのがやばいんたって。2025/07/21 10:36:34318.名無しさんVv8Cpこれだなこれって原子核にレーザー当ててるみたいだけど、何の原子核でもいいんかな?確かに不安定な核燃料が不要なら安全性抜群だな未来のエネルギー源として注目『レーザー核融合発電』実用化へ大きな一歩 浜松市で研究続けるスタートアップ企業が発表https://news.livedoor.com/article/detail/29078119/-2025/07/21 10:36:35319.sage7u3qNだって2025/07/21 10:36:45320.名無しさんEx0ib>>299量的緩和縮小すれば良いじゃん2025/07/21 10:37:47321.名無しさんVv8Cp>>313いやいや、そうじゃなくて太陽光発電が気候変動の一因になってるってこと風力発電も仕組みを考えれば、風が減って夏は暑く冬は寒くなる2025/07/21 10:37:58322.名無しさんsLUPAで、物価対策を何もやらなきゃ既存政党はおしまいだよ2025/07/21 10:38:16323.名無しさんHrivi>>319俺、キャバクラに行きたいなんか夢があるんだろ2025/07/21 10:39:15324.名無しさんDs25h>>318これまた面白いのが出て来たね核融合なんてまだずっと先だと思ってたよ2025/07/21 10:39:50325.名無しさんW7qFg欧州特許庁および国際エネルギー機関によると、電池技術に関する世界特許出願数で2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業しかし、日本がアンチEVをやってた、ほんの数年の間に中国が開発をガンガン進めてあっという間に中国に追い越されてしまったペロブスカイト太陽電池は日本が発明した技術であり、その主原料であるヨウ素は日本が生産量世界2位で日本が圧倒的に優位だったしかし、日本がアンチ太陽光発電やってる間に、中国があっという間に量産化してしまったお前ら、少しは反省してくれ2025/07/21 10:39:58326.名無しさんnD8pDそんな端金いらんわ納めたもんをいちいち返してくんな2025/07/21 10:40:31327.名無しさんW7qFg>>320同じことです要は通貨の量が減るのは同じなんです2025/07/21 10:40:41328.名無しさんm8vsK>>302俺は地熱発電推しなんだが温泉も好きなんだよなあ2025/07/21 10:40:55329.名無しさんHrivi>>321あんた秋田の人ですかね2025/07/21 10:41:20330.名無しさんVv8Cp>>324どこかのエネルギー企業が買い取って封印っていう未来が見えるけどねそうならないようにみんなで守ってあげよう2025/07/21 10:41:26331.名無しさんVv8Cp>>329ファナルアンサー?…残念!2025/07/21 10:41:50332.名無しさんHrivi>>328観光で飯食ってる連中に怒られるぞwでも、夢はあるよね2025/07/21 10:43:50333.名無しさんU7mHD票くれなかったから金やらね🙄てか2025/07/21 10:44:28334.名無しさんCQbst>>318核融合なんて実現しないよ物体を構成する分子その分子を構成する原子さらに原子を構成する電子と原子核がバラバラになるほどの超高温を維持するために膨大なエネルギーが必要で大赤字根本的な問題として核融合炉は稼働してすぐにボロボロ崩れて廃炉にされる物体を構成する分子どころか原子がバラバラになる超高温に物体は耐えられない2025/07/21 10:44:56335.名無しさんEx0ib>>327増税と緩和縮小では国民生活への影響は全く逆でしょそもそも金融緩和しながら増税でインフレ退治なんてアクセルとブレーキを同時に踏むようなもんだしスピード落としたいならまずはアクセル緩めろよ2025/07/21 10:47:41336.名無しさんW7qFgいろんな先端技術において、日本はアメリカや中国に追い越されていたけど蓄電池だけはほんの数年前まで日本が圧倒的トップを維持してただから蓄電池が必要なEVと太陽光発電は日本の大チャンスだった普通の太陽光パネルなんか安いから儲からないし、中国製でも何でも良くて、重要なのは蓄電池だったのに2025/07/21 10:47:55337.名無しさんLwGEVまぁ投票なんか行ってるやつはバカwえんぴつで記入するってことは票を書き換え操作できるってこと2025/07/21 10:48:04338.名無しさんUaxBs>>328漫画サバイバルでも地熱発電の描写があれは何年まえの漫画だろ2025/07/21 10:48:08339.名無しさんicBpU出来ない理由探しはもう充分だからさっさと減税しろゴミ共2025/07/21 10:50:04340.名無しさんpAamDアテにしてなかったから別にいいよ2025/07/21 10:50:33341.名無しさんUh4dB基本自民は公約守るから政策を進める、に留まっている公約も多いけど2025/07/21 10:51:25342.名無しさんVjfYD>>12万から4万で国民 釣ろうなんて図々しいにも程があるぞ 高校生のお小遣いかよ? 自民党 公明党はもう消えていい。 まさにオールド 政党2025/07/21 10:51:46343.名無しさんlzSKH現金給付がダメなんじゃなく一律2万がダメなんだよ所得制限してもっと増やせよ円安で儲かってる奴とか金持ちに配る必要はないだろ2025/07/21 10:52:14344.名無しさんggjmx与野党が一致団結、手分けして財務省の危機を救いましたねいざとなればやるんです 日本の民度はこういうものです2025/07/21 10:53:40345.名無しさんHrivi>>338さいとう・たかをに頼めよw2025/07/21 10:54:25346.名無しさんW7qFg>>335金融政策の目的は、適度なインフレ率(2%)を安定的に維持することそのために、デフレあるいは弱いインフレの時は通貨の量を増やす逆に適度なインフレ率(2%)を超えるインフレの時は通貨の量を減らす金融緩和=日銀が通貨を増やす手段財政出動(減税など)=政府が通貨を増やす手段金融引き締め(緩和縮小)=日銀が通貨を減らす手段歳出削減(増税など)=政府が通貨を減らす手段金融政策は通貨の量を調整して適度なインフレ率(2%)を安定的に維持することが目的でありその手段は金利でやっても財政出動でやっても、基本的に同じです例えば、アメリカなどは金利はそれなりに高いけど、たくさん財政出動をするっていうやり方をしてましたね(今は通貨の量を減らそうとしてるので別ですけどね)2025/07/21 10:54:38347.名無しさんw5htt>>308民意に従いなさい。現金給付は却下。2025/07/21 10:55:21
【東京新聞】「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は実施のハードル高くまとまる見通しなしニュース速報+3472356.62025/07/21 10:55:21
一方、野党各党が訴えた消費税減税も、食品に限った0%か、一律5%にするかなど中身はばらばらな上、財源確保も不確実だ。立憲民主党の野田佳彦代表は「一致できるところはどこなのか、誠意ある対応をしたい」と話しているが、まとまる見通しはない。
石破茂首相は6月末、医療や年金制度などの将来像を議論する与野党の協議体を参院選後に設置する考えを示した。消費税の税収は社会保障財源にもなっているため、野党が要望する減税は社会保障の削減につながる可能性がある。
一方、ガソリン税の暫定税率廃止は、実現の見通しが出てきた。先の国会では野党がまとまって法案を提出。与党も廃止には前向きで、財源や手法に関する各党協議が進むとみられる。
詳しくはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/422538
野党も反対する理由ないだろ
お前らちゃんと自民党に入れろよ
こりゃ暴動ですわ
おとなしくナマポ申請しろって話笑
> 財源確保も不確実だ。
↑ 国に通貨発行権があることを知っているマスゴミ
いつまでB層を騙し続けるんだろうね。
昨日も消費減税を誰も言ってなかったよね
ガソリン減税は出来るんじゃね
そんなに困ってるの?
∧∧
(゚o゚ =)
ノ U
O_Oノ~
そしてそれが次の選挙に効いてくるだろうよ
「給付金ってなんの話?」
「しげる、総理やめないってよ」
このいかれた日本へようこそ
訳お前らが悪いから配らん
さあ狼少年になる豚が炸裂するのか
どの党が足引っ張るか、よく見とこうな。
まっさきに立憲が足引っ張るだろうけど。
若い世代にお金が行く。
出生率が上がる。
誰が政権とっても同じ。
過半数割れても配れよ
頭悪そう
野党が反対するから法案が通らん
てだけ
参政党支持してるバカだろ、お前?
ただ、この状態で消費税減税すりゃあどうなるかわかってるだろうから。減税喚いていた奴もやばいなと思ってんだろ。
なんせ20兆円の赤字国債に更に消費税減税分上乗せだし、他国の事例はことごとく失敗してるからな。
よこせや
総務省も勝ち
NHKと総務省に盾突く党が無くなった
守る必要ないって言ってたじゃん
最後なんて減税するとか血迷ったし
違法だろうよこれ
候補者のSNS利用のルールもガバだしもう選挙法そのものを改正しろ
こいつら議員になるのが目的だから
法案書ける議員がいねえからな
官僚に法案書いて貰ってるから財務省に不利な法案は出てこない
やるやる詐欺の国民参政が意味もなく伸長した。最悪だ
何もおこらないまったくの無駄な選挙だった
投票の仕方が分からなく係員が付きっきりで説明
ソッチでなくコチラです
高齢者「選挙は面倒くさいな」
過去の投票日は行列できないから給付金目的なんだろなw
土足okなのに入口で靴を脱いだり係員も介護状態で草
減税の話題と与党過半数割れの予測が出た時点で
もう市場が反応して長期金利上昇と円安が進み始めてたし
仮に減税できたとしても更に円安と物価高騰が悪化して逆に出費は増えるだろうね
ぬるい無意味な国会が続くだけだ。本当に全くの無意味で何もおきない
そもそも過半数割れの大敗の原因が給付が原因じゃないのを分かって無いのが本当にヤバイ。
そこじゃないんだよ
それ
>>40
みんな口では言えるんだよな
能力が本物じゃないと難しい
非公認あわせて124ギリギリ届かず
あと1誰かを引き抜いたら終わり
はした金ではだめだが
よし、現金給付を阻止できたようだな。やっぱり選挙ってするべきだわ。
今年9月をメインとして金利5%で借換が必要だが買い手がつかない。
物凄く困っているようすをみて、日本で同じことをしようとするのかい!って批判は効いたようですね。
ここで給付したら意味わからん
ボウム心理教「しゃーないから参政と組んで、
ザイニチ米軍に名護市辺野古で
防衛させるぞ、防衛させるぞ、防衛させるぞ」
物価高なんて今に始まったわけでもなし
今までやらなかった奴は明日もやらん
衆議院解散させたくても、立憲は国民や参政の為には解散させないだろうから、何も決まらないだろうな
自公は想像以上に頑張った
8月中に頼みますよ
その利益は誰かが負担しなければならない=それが物価負担です。
公約守れよ
結局この先国会が空転して何も変わらず無駄な時間が流れるだけ
細川政権や鳩山政権の二の舞いだぞw
要らない応援演説で落とされた候補のところに謝りに行けよ
野党に入れた票が何も生かされないから、意味がないってなり、次の衆議院選で投票率が下がって自公が伸びる流れ…
それで日本の破壊を手伝ってやがる死刑にしろ 選挙もどうせ言ってないんだろうから
野党の協力ないと補正通せない・・・
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
有名なサイクリングロードしょっちゅう走るけどガイジンだらけだけど
嫌な思いなんてしたことない。山本太郎も怒ってたけど争点をはぐらかされた
物価高から糞どうでもいい外国人問題に争点がうつってしまった。本当に無意味な糞選挙
自民党詐欺集団。
まぁ、俺は国民民主党に入れたけどねwww
消費税減税も阻止されるけどな
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
あんなもんが制定されちまうと石バカ自民は下ろせなくなるぞ
石破に反省の二文字はないと思う
割を食うのは国民だがそういう状況を作ってしまったのほかならぬ国民自身まさに自業自得w
歴史を知らない若者が下手に政治に関わるとろくなことにならないという典型例
中高年は細川政権や鳩山政権を知ってるが若い奴らは知らないからな
結局政治がグダグダになるだけで時間の無駄になるという事をw
野党の格好のネタにされる
こうなるのが一番嫌だったのよね。
だから春の時にもらっとけって言ってたのに。
「給付より消費税」とか言ってたマスコミに乗せられたバカは反省しろよ。
貰っとけwww
いややる気石破に最初から今までなかっただろ
自信あったらとっくに配り終わってるのに気がつこう
まるで状況がわかってない。
バカにこれ以上何も言う気になれんわ。
バカを踊らせて高笑いする財務省
新たなネットミームが誕生したな
石破、辞めないってよ
いくらでもあるだろ
最近だと中野区の旧施設から電線かっぱらって売った件
公園やグンマーの嬬恋でもあったけど地中電線を引っこ抜いて売っぱらった件
チィバだったっけか、漁港の電線をぶった切って売っぱらった件
組織的な万引グループ
レイプや殺人未遂は日常茶飯事
事故起こせば逃げてしまう
人んちの車庫から車かっぱらっていく
闇バイトの斡旋
建設機材のかっぱらい
少なくとも日本人の犯罪で水門のハンドル盗んだり消火栓の口盗んだりなんかねえよ
せいぜいグレーチングくれえだよ
あとからあとから湧いてくるから報道しきれなくなってるんだよ
岩手のサクランボかっぱらい犯は見つかったんかね
農産物の被害は減ってねぇと思うぞ
そのうち米も盗んでいくんじゃねえかと思ってるは
便衣兵沢山だよ
ワロタ
石破が天才なら10万配って消費税廃止してたよ
馬鹿はお前だ
辞めるな
野党に対する批判が噴出する事になる
そのタイミングで総裁選と年収の壁丸のみで自公+国民の連立の流れになるよ
給付も一律給付じゃなくて非課税世帯に手厚くになるだろう
たしかに似ている
政治行政が停滞してなんで責任ない野党に批判が集まるの?
言っている意味がよくわかりません
日本円に換算すると200万くらいだろうけど
日本の財力考えたら400万でいいと思うぞ
自公は減税しないから実現不可能だからだよ
野党が財源示せれば話は別だけどな
むしろ怪しくなったのはガソリン減税の方
自民党はやる気なしの石破続投、
>>1の記事にある「与党で前向き」だった公明は議席減
まあ、こうなってしまった以上、言い合ってても仕方ない。
で、野党はどうすんの?
ヤル気になれば与党になれるだろ?
やるんだよな?
やれよ。逃げんなよ。
まあ、野党の中にトランプと交渉できる人なんていないだろうけどな。
バカはバカに支持されるわけだから当たり前だけど。
財源は男女共同参画やインバウンド推進、非課税世帯の逆差別を無くせばどんどん作れる
足りないなら過疎地のインフラ維持を止めれば絶対足りる
お前は頭が悪い
石破の頭の弱さ見抜けない時点で石破以下だよ
楽しみだね~ww
あ、ごめん。
レス乞食に反応してしまったわ。
終わり終わり。
選挙結果見てわかると思うけど
自民党に投票した奴ほとんどいないから
ゼロが理想なのにマジで馬鹿が多い
麻生さんあたりにボコられるけどどう耐えるか折れるかは知らん
麻生さんのトランプ会見も当ててる俺はお前とは出来が違う
こっちから見たらまだまだ国民も腐ってるし、自民から見たら自分達を裏切った腐った国民だらけに見えてるんだろうな
はした金で買収されるアホ
捻れて連立のど真ん中で上手くやれる要素あると思ってんのか
g7会議と似たようなコミュ障な風景にしかならんだろ
非改選と合わせて自民もギリ過半数割れだから、
離反者次第じゃまた与党復帰しそうだな。
参議院はカオスw
自民党の隠れ無所属が誰かわからない
この票がもったいなかったな
選挙負けたらやっぱり引っ込めw
石破は一体何を主張してたの?w
やはり2万円は物価対策ではなく
選挙勝利のご褒美だったのねw
文句ぶーたれると結局1円も出なくなってグーの音も出なくなるという結末
五輪も万博も俺は大反対だったのよ
税金下げろ!さっさとよぉ!
例えば二萬を年末に配りますなら二萬では足りないくらい物価上昇してるわ
仕事が遅いからそういうことになるんだよな
パンフレットやメニューの上に価格シール上貼りばかりの世の中の進み具合想定してんのか
とは言え自民も無能集団だしな
ウンコvsゲロの選挙に意味なんてないだろ
∧_∧
( ´・ω・`) 日本って、悲しいね・・・
/
消費税減税なんてありえないから
自公への逆風が余計に強まるだけだな
あの人も胡散臭い
国民民主党としては消費減税掲げたのに、個人の見解で真逆のこと言って
それ指摘されたら、党自らファクトチェックなんてやって言い訳してた
結局1円にもなりませんでしたとさw
石破みたいな糞に騙される人生って楽しい?w
きっしー以降就任して1年くらい経つが、国民がハッピーになる政策0だしな。
ぁ、米価格で成果あったか。内閣なんて就任スタートから0勝10敗なので、
ゲル政権は1勝9敗成績だが。
今はネットがそれをやってる
ただそれだけの事だよ
そして時間の無駄だったと後悔w
金持ってる高齢者はそれ分かってる
財務省は日本人のお財布を守ってくれてるんだよ。ここ2年でどれだけ円の価値が下がったかと思えば。
もう人口少なくなるだけだから
老人票失いたくなくて必死なだけだろ
その通り。国家予算を使う方を減らせばいい。その通り。
犯罪と貧困はリンクしてるのに犯罪は減ってますとかそんなんありえんから
クソだな
若者の投票率上がらないと、老人に媚びる政治は変わらないよ
だってそうしないと落選するんだから
前回衆院選は20代の2/3弱が選挙に行かなかった
今回はどうだろうな
日本人の4割を占める高齢者(5000万人)が保有してる。
つまり高齢者は平均3000万円を保有してるのに、
若者の所得よりカツアゲしてまで年金が必要なのは半分もいないでしょう・・・・
給付金への反対という民意が示されているのに引っ込めなかったらどこぞの独裁国家やん
だなあ。貧困層増えたんだから犯罪も増えてないとおかしいよな。統計から排除してるだけなんだろうな
減税断固拒否の自民、減税掲げる野党
この中間でガソリン減税だけ掲げてたのが公明だから
それが大敗したことで、減税が怪しくなってしまった
二つ合わせて過半数いくから、給付金でええ。
非課税世帯って貧乏とは言えない。普段から働かなくてもいいので金融資産持ちだったりする。
立憲は給付金ではなく、減税と(おそらく国家予算削減)と、
国民は減税と(おそらく国家予算肥大化)と言ってたはず。
支持層の老人がジワジワ死ぬのを待つしかないんだけど
その老人を手厚い福利厚生で生かしてるのが自民
若者の数も圧倒的に少ない
みんなが投票しても数に圧倒されて諦めて政治に興味に無くなる
税金を毟り取られて生きていく事に疲れて結婚も子供も産まない
氷河期の諦めた世代は自暴自棄になってジョーカーみたいに戦争したがる
ほんと悪循環
給付金はどうでもいい
立憲は公約で給付金を明言してる
https://cdp-japan.jp/election2025/visions/inflation/
当面「食卓おうえん給付金」として一人あたり2万円を給付します。
それで、公共事業の何を削ります? ダムとかいっちゃう?
それじゃあ、立憲単独では負けてるので不採用で。
( ;´・ω・`)
ますます生活が苦しくなる。
野党で減税に反対する党あるかな?
今や野党が衆参で多数派なんだから消費税減税だって野党が全て賛成すれば出来ちゃうのに
選挙公約の実現評価を付けるシステムを点数化すべきだな
あとAIとか外部機関でも良いけど公約の実現可能性も選挙期間中点数で分かるようにするべき
消費税ゼロなんてどうせ実現可能性無いんだから馬鹿を騙すための文句なんだし
消費税減税は時間かかるから、
当面は二万円の応援給付金なんよ、立憲も。
自民と変わらないのよ。
信心が足りんのちゃいまっかー
つかナンミョーを唱える信者の枯渇
各省一律10%削減しろって言えば済むよ
何を減らすかの優先順位付けは官僚にやらせるべきこと
まともに減税しようとしてるのは社会保障削減も同時に掲げてる維新の会だけ。
立憲政策はぶれてるからそもそも選挙結果によらず却下、が大原則です。
こういうと批判する人もいるだろうけどさ
今回の選挙に限っては、自民もっと減らして公明の方がまだマシだったんだよ
それならガソリン減税は通しやすくなったのに・・・
燃料代だけでも下がってくれれば物価が下がる
石破はウスノロマなんだよ
この点は珍次郎のほうがマシ
税以上に世界情勢からガソリンはもっと価格が高騰していく見通しですけどね
そして自民党の給付もなくなった
じゃあ頑張って減税法案出してくれ
それで反対した野党は次の選挙で淘汰される
そうやって少しづつでも良くして行くしかないんだから
ぶれてる の意味は?
みんなは国会なんかみてないから国民や参政にほいほい騙されるんだよ
莫大な国費を浪費しただけの選挙。徒労に終わった
だからせめて税金だけでも減らしてくれればね
>>201
その公明が今回大敗してるからねえ
再度衆議院可決して今回、参議院も自公で過半数割ってんだから理論上は通るはずよね
前回の衆議院での可決は参議院で通らないのを分かってて可決してるけど、これが選挙パフォーマンスでやったのかどうかが試される
北陸は悲願の新幹線延伸計画が絡んでいるからジミン推すしかアタマが回らねえんだろ
まあ、維新の会を中心として立憲の有志と会派を組んで立憲維新の会とし、
小さな政府の政策に乗れない有志でない者を追い出して整理しないとな。
原子力発電所もっともっと動かして電気に変えたほうがよいのでは?
って選択肢ないのかな?
つまり維新は国民生活より党是の方が大事って事ね
そうかそうか
ていうか、住居の固定資産税はタダにしろ
消費税下げても一番得するのは無職
アナタのような信者さんって
共産とかれいわが選挙で勝利したら
日本がパラダイスみたいな国になると思ってるわけなの?
逆だと思うがなあw
案を溶かす酸性党か
別名で良いかも
とりあえずまずは原発止めたい
国債の乱れうちをやったり、生産性向上どころか生産性劣化で賃上げしたり、
そうやってインフレを生じさせたことが国民を苦しめているのではないの?
勝手に決まってるだけ
その内国民の反発が出て人気ないのがバレる
民主党政権で懲りてないのか
つまり、どちらに転んでも有権者にメリット無し?
円をジャブジャブ刷ってたから
円の価値か紙くずになり
異次元の円安、物価高騰に陥ってるわけで
これでばら撒きもしないようならそれこそ次の選挙で自民の名前すら消えるやろw
安倍「公約?知らんな、新しい判断!」
国民生活を救いたいなら、年金など社会保障や道路など公共事業を減らして、物価を安定させることが重要である。
来年6月支給と書いてある❗
石油をガンガン燃やしたいの?
石油会社の人ですかw
買収っていうか、減税もされないんじゃ、騙されたのって今回新興政党に入れたバカでしょ?
その頃学生さんだった人達が
もう社会人だ
その世代はあの頃どう見てたかで変わるだろ
同世代じゃないからわからん
詐欺フェスト政権は二度と御免被るがね
コロコロと変えてくるぞw
まず参政党はスパイ防止法案出すかどうか注目だな
それで参政党の未来が決まると言って良い
沖ノ鳥島の海底につくれば安心してくれますか?
玉木の言っていたように、壁引き上げで年末調整に間に合わせてもらおう
金を持ってるのは60才以上の資産家で株式と土地を多くもってる層
株の配当や役員報酬を減らして給与を上げるのが、経営者にとって最も儲かる税制にする方が確実
自民党にすり寄るだけw
あの頃は、まだ日本は大量あったし、バリバリの先進国だった。
あらから、震災もあり、日銀ジャブジャブもあり、生産性も全く上がらなかった。
今、同じことやったら流石に厳しいかと。
れいわと共産党しか戦ってくれないんだからしょうがないだろ
安倍政権に公約破りを見ていないから
大丈夫だろw
現にお前も気にして無いからな
役員報酬も成果主義にすればいい。サラリーマン役員はサラ並みの報酬でよい。
特に参議院なんか一度通ってしまえば何もしなくても高給がガッポガッポ入ってくんだから詐欺師も驚く程減らず口並べ立てまくるわな
でもその層は、減税の穏健が少ないし、時間の余裕もないじゃん。
だから給付金になるんだよね。
そんなんで上がるわけないだろ
そもそも相続するやつも老人
アホなのか?
威勢いいこと言って
新しい判断!で公約被るのが今の常識w
安倍仕草は許されていたからな
こういうアホってよく出てくるけど相続受けるのは大体60代って知らないのか?老人から老人へ資産が行くのが相続。
タマキンの政策がソレだろw
178万円と額はショボイが基礎控除引き上げなので(=無税)
現状150万前後でグダグダ綱引き中。従来は103万。
タマキンが総理に成ったら、600万以下は無税にしてもら(ry
責任を取ればいいというものではない!
安倍仕草を許してきた国民の自業自得
結局お前には人を動かす才覚も胆力も無いという事だな
ガソリンは安くなったらいいな派だから
結果オーライだったなw
とにかくクルマからいろんな名目でカネ取りすぎなんだよ
税も増収・支出も拡大という好循環になれる
今の陰鬱な空気・・支出を抑えるのが正義というマスゴミと石破は近視眼
石油も取れないこの国で、
その消費を促すのは得策じゃないと思うんだよ。
省エネ車に乗り換えたり、利用を控える方向に導くのが国策としてあるべき道ではないか。
その税の増収を批判してる層っていったい何者なんだろうね。
生産性が低く給料上がらない人たちは、
2%でもヒーヒー言ってるのに、
3%目指すって言えないでしょ。
物価高騰で地獄になったw
好景気の始まりは
給料上がって需要が増える
結果、物価が上がるのであって
アベノミクスの起点は
円安と物価上昇だから
消費は減るしコストプッシュで苦しくなるだけだった
ガソリン税は引き下げずに、電気へとエネルギ政策を転換していく必要があるのだろうと思ってる。
影の勝利は財務省だった
老人に媚びる政治なんてとっくにやってませんけど?
年金から社会保険料はしっかり引かれるし
医療費なんて69歳迄は現役と同じ3割70歳以上は2割~1割
70歳以上でも年金以外の収入が145万以上だと3割だ
高齢者が優遇されるとか昭和や平成で終わったわ
共産国の五か年計画で目標決めて出来なきゃ銃殺刑ってのも一案かもなww
まあ、30年横ばいなのは自公政権下の経済政策の結果だけれども。
他の民主主義国は銃殺刑無くとも、じみーに成長し続けて、
反面経済先進国から転げ落ちそうな日本だが。
いや、結果的に賃金の額面を増やしたことで、サプライプッシュにもなってる。
それに企業が価格転嫁しやすくなってプライスプルの側面もあったり、最終的に
デマンドプルまで行けばいいなと思っているけどな。
石油掘ったらええやん。尖閣諸島とかにいがたにあるやろ
逆じゃね
老人がしがみついてるんだよ
仕事もないのに年金削られたらたまらん、ってね
だから自民は老人に媚びてるふりをしてるだけ
現在の日本の電気は
その7割が石油で作られてるんだが?
それができるようになるのは今暫く先かな
石油利権が金という暴力で殴りにくるからな
それに耐えうる政治家だけじゃなく、一般人も必要
毎年5パーセントあげていえばいいんだよ
景気は急速に回復するだろう
ただし
内部留保を海外に向けるのはやめてね、国内へ投資してください
消費税廃止よりも北欧諸国の税制を研究して、
国民の不満の少ない運用をするのも一つの手だと思う
中国がとっくにやってわ
原油だってガスだって掘れば大量にあるんだから
海底のどこから出てくるか知ってるの? ウランを濃縮して使ったほうが手っ取り早いやん
物価上昇による価格転嫁だから
意味がない
そもそも
アベノミクスの法人税減税では
人件費を下げた方が儲かるから
給料抑えるほど、企業が報われる税制だから
最初から無理筋なんだよ
反原発の人が殴りにくるから
火力に頼らざる終えんわけで
石油利権は安泰なんじゃねーかなあw
物価上昇で原材料費も高騰
値上げで消費も減少
アベノミクススパイラル
サプライプッシュがきっかけで、プライスプルになり、デマンドプルまで行くんじゃない?
その前に
原発のアホどもを片付けんとなw
アベノミクスの物価トリクルダウンスペシャル!
え、あるの
採算が合うのかよ
メタンハイドレートみたいな話は御免だぜ
おっと反原発ね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237PM0T20C23A5000000/
浮体式原子力発電所、津波にも強いんだとか
安全(セキュリティ)管理だけどうにかできれば実用性は高そう
・改革も競争も移民も拒否して、完全に成長を諦めるということ
・物価高で苦しんでる国民を救うという口実で基礎控除拡大して独身の金持ちに毎年何十万も配る
(財源は年8兆円)
・そのほか、インフレ率が4%近くになってるにも関わらず金を配りまくる
・台湾有事が現実的になる中、いつ戦争に巻き込まれてもおかしくないタカ派外交をする
これが日本の民意であり、日本人の選択であり、日本人にとっての正解です
・農業は無農薬でやる
構想はあるよな
知ってるよ
なんか怖いけどさ
中国が掘ってる時点でなあ
それはアウト、食糧8割以上減って1−2割になるぞ
だいたい無農薬を勘違いしてる
無化学農薬であって自然物農薬は使うからね
「給付後」のプランもなしに両手を上げて賛同できるものではないしなぁ
自民に追随するだけ。馬鹿でもわかる
>>288
一番安い発電方法は太陽光発電っていうのはとっくに結論出てるんだよ?
世界も経産省も公式に認めてるし
特にメガソーラーはめちゃくちゃ安いって
野党が増税に賛成しないと出来ないけど
立憲が一番危ないからな
糖尿病だらけになってたから
金の不自由無くなったら日本人も
価格転嫁で消費減少してるわけでw
購買力が無い根本的問題を放置して
(むしろアベノミクスでは賃下げ政策ばかり)
円安、物価を吊り上げた結果、今の惨状
どこが政権を取ろうが、誰が何と言おうが、インフレ率が4%を超えたら
国民生活がどんなに犠牲になろうが、増税や歳出削減をするしかないんだよ?
過剰なインフレは財政破綻よりも悪いからね
太陽光発電は必ず蓄電技術とセットで考えないといけない
日本でも電力ヤバくなるのは、夏よりもむしろ冬だし・・・
あとメガソーラーは作る場所も課題
山の森林切り開いて、とかだとねえ
そして太陽光発電最大の問題
使用済みパネルのリサイクルが全然進んでない、ゴミばかり増えていく・・・
増税だけはするが
太陽光発電のせいで線状降水帯のような雲に偏りが出るとも言われてる
まあ確かに言われてみればそうかもな
土や植物が太陽エネルギーを吸収して、蒸散などの活動が起こるのに
それがなくなれば上昇気流がなくなったりして気圧に変化は起きる
同様に風力発電も風の勢いを吸収してエネルギーに変えるから、
本来吹いてくるべき偏西風が届かずに風がなくなる
その結果、異常な高温が続くってわけ
原発は原発で問題が起きた時に致命的だしな
なかなかいい発電方法ってないものかね
これだけ海に囲まれてるなら海上を利用するにしても、
機械が錆びたりして難しいんだろうか
>>298
価格転嫁とかそういう問題じゃなくて
日本が金刷って日本人に配っても、日本人が外国企業の商品を買ってるから
日本人の賃金は上がらず、購買力も増えない
要するに日本企業が外国企業に負けてるからなんだよ
それで期待してるのが>>285の浮体式原子力発電所
まあこれもまだ先にはなりそうだけど
蓄電池は問題だよ
ペロブスカイトのおかげで発電は上手く行きそうだけど
でも、電力が高くなったら意味がないしな
太陽光発電だけでやるわけじゃないよ
基本は太陽光発電で、それが少ないときに水力や火力をやるんだよ
もちろん蓄電池も良いけどね
蓄電池に関してはEVシフトによって開発や量産化、低価格がめちゃくちゃ進んでるしね
あと使用済みパネル問題だけど、太陽光パネルってめちゃくちゃ寿命が長くて
その辺の家電なんかよりはるかに長くて20年ぐらい持つんだよ
だから太陽光パネルだけゴミ問題を語っても意味ない
ゴミ問題と言うなら原発だよ
どこにどう処理するかさえ全く決まってさえないんだから
若者は人生経験がないのでいとも簡単に騙されるw
自分達がするって公言してんだからさ
海という膨大な水があれば核燃料撒いても大丈夫ってことかな?
うーん、普通に爆撃に弱そうだしどうなんだろうな
最近では、レーザー核融合ってのを見たような気もする
アベノミクスでは働かせ改革で残業代ゼロ円に
派遣法改正では正社員化阻止と派遣会社を儲けさせるために、
派遣社員は三年でクビ制度になった
最低賃金未満の外国人実習生の大量導入と
やることは賃下げ政策ばかり
挙げ句の果てに
社保なし、年金なし、失業保険なし
労働基準法の加護もないから残業は自己責任の
フリーランス推進だからな
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
正論
ただね、原子力もそうだけど、太陽光発電以外は所詮は水を沸騰させて
ピストンを動かせるからどうしても効率が悪い
太陽光発電だけは、太陽光そのものを直接電気に変えるから効率が良いんだよ
>>302
太陽光発電だけでやるわけじゃないよ
基本は太陽光発電で、それが少ないときに水力や火力をやるんだよ
>>305
蓄電池に関してはEVシフトによって開発や量産化、低価格がめちゃくちゃ進んでる
暫定税率廃止は無理だろ、また下水に落ちて死ぬやつ出るぞ
日本を取り戻すとか他国に舐められないとか国民負担下げるとか。
できなれば財務省とか立憲のせいにすれば良いから、
実際にできるかどうかはどうでも良い、
そういうもの。
それが安倍晋三死語、全く自民が見せられなかったから、
彼らが流れるのは当然なんだろう。
パネルを日本でリサイクルできないと、結局海外から買い続けることになる
しかも現状太陽光パネルは中国製だらけ
エネルギー関連を中国に依存するのはね・・・
これって原子核にレーザー当ててるみたいだけど、何の原子核でもいいんかな?
確かに不安定な核燃料が不要なら安全性抜群だな
未来のエネルギー源として注目『レーザー核融合発電』実用化へ大きな一歩 浜松市で研究続けるスタートアップ企業が発表
https://news.livedoor.com/article/detail/29078119/
-
量的緩和縮小すれば良いじゃん
いやいや、そうじゃなくて太陽光発電が気候変動の一因になってるってこと
風力発電も仕組みを考えれば、風が減って夏は暑く冬は寒くなる
俺、キャバクラに行きたい
なんか夢があるんだろ
これまた面白いのが出て来たね
核融合なんてまだずっと先だと思ってたよ
2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」
電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業
しかし、日本がアンチEVをやってた、ほんの数年の間に中国が開発をガンガン進めて
あっという間に中国に追い越されてしまった
ペロブスカイト太陽電池は日本が発明した技術であり、その主原料であるヨウ素は日本が生産量世界2位で
日本が圧倒的に優位だった
しかし、日本がアンチ太陽光発電やってる間に、中国があっという間に量産化してしまった
お前ら、少しは反省してくれ
納めたもんをいちいち返してくんな
同じことです
要は通貨の量が減るのは同じなんです
俺は地熱発電推しなんだが
温泉も好きなんだよなあ
あんた秋田の人ですかね
どこかのエネルギー企業が買い取って封印っていう未来が見えるけどね
そうならないようにみんなで守ってあげよう
ファナルアンサー?
…
残念!
観光で飯食ってる連中に怒られるぞw
でも、夢はあるよね
核融合なんて実現しないよ
物体を構成する分子
その分子を構成する原子
さらに原子を構成する電子と原子核がバラバラになるほどの
超高温を維持するために膨大なエネルギーが必要で大赤字
根本的な問題として
核融合炉は稼働してすぐにボロボロ崩れて廃炉にされる
物体を構成する分子どころか
原子がバラバラになる超高温に物体は耐えられない
増税と緩和縮小では国民生活への影響は全く逆でしょ
そもそも金融緩和しながら増税でインフレ退治なんてアクセルとブレーキを同時に踏むようなもんだし
スピード落としたいならまずはアクセル緩めろよ
蓄電池だけはほんの数年前まで日本が圧倒的トップを維持してた
だから蓄電池が必要なEVと太陽光発電は日本の大チャンスだった
普通の太陽光パネルなんか安いから儲からないし、中国製でも何でも良くて、重要なのは蓄電池だったのに
漫画サバイバルでも地熱発電の描写が
あれは何年まえの漫画だろ
政策を進める、に留まっている公約も多いけど
2万から4万で国民 釣ろうなんて
図々しいにも程があるぞ
高校生のお小遣いかよ?
自民党 公明党はもう消えていい。
まさにオールド 政党
所得制限してもっと増やせよ
円安で儲かってる奴とか金持ちに配る必要はないだろ
いざとなればやるんです 日本の民度はこういうものです
さいとう・たかをに頼めよw
金融政策の目的は、適度なインフレ率(2%)を安定的に維持すること
そのために、デフレあるいは弱いインフレの時は通貨の量を増やす
逆に適度なインフレ率(2%)を超えるインフレの時は通貨の量を減らす
金融緩和=日銀が通貨を増やす手段
財政出動(減税など)=政府が通貨を増やす手段
金融引き締め(緩和縮小)=日銀が通貨を減らす手段
歳出削減(増税など)=政府が通貨を減らす手段
金融政策は通貨の量を調整して適度なインフレ率(2%)を安定的に維持することが目的であり
その手段は金利でやっても財政出動でやっても、基本的に同じです
例えば、アメリカなどは金利はそれなりに高いけど、たくさん財政出動をするっていうやり方をしてましたね
(今は通貨の量を減らそうとしてるので別ですけどね)
民意に従いなさい。現金給付は却下。