【読売新聞】「玉木首相」の可能性最終更新 2025/07/21 04:421.影のたけし軍団 ★???参院選は投票が締め切られ、開票作業が進んでいる。メディアの情勢調査では、石破自民党は敗北し、目標に掲げた「自民、公明両党で50議席」に届かない結果になりそうだ。衆参両院で「過半数割れ」の事態に陥った石破首相(自民党総裁)は、あす21日、公明党の斉藤哲夫代表との与党党首会談を行った後、記者会見に臨む。続投にしても退陣にしても、野党を巻き込んだ波乱の大政局になることは間違いない。選挙後の石破首相を待ち受ける政局を占う。(編集委員・吉田清久)自民党が国政選挙で大敗すると、政局に発展する。今回も永田町の関心は選挙結果自体より、政局の動向に移っている。一番の焦点は「石破首相の去就」だ。石破自民党は就任直後の2024年10月衆院選に続く敗退。通常なら退陣が濃厚だ。もっとも、自民党の一部には参院で与党が過半数を下回っても「石破首相(自民党総裁)は退陣しない」との見方が出ている。理由は日米の関税交渉が当面続き「国難」が続く見通しだからだ。国難には、「野党の一部も一定の理解を示すのではないか」との期待感もある。ただ、国政で2連敗を喫した自民党総裁が続投した例は聞いたためしがない。普通なら石破総裁は辞任の決断を示すはずだ。石破首相が「国難」を理由に態度保留しても党内で「石破おろし」が起きる可能性がある。その予兆もある。ポスト石破の有力候補、高市早苗・前経済安全保障相は18日、参院選応援の訪問先でこう言及した。「私なりに腹をくくった。もう一回自民党の背骨を入れ直す。そのために戦う」。発言は過半数割れを前提に石破氏に対して辞任を迫った形だ。参院選を受け、院の構成を決める臨時国会は8月1日召集の方向だが、首相が退陣し、石破後継を決める自民党総裁選が行われる事態となれば、国会でも首相指名選挙を実施しなくてはならず、召集日程は改めて調整されることになる。臨時国会召集まで自民党内のポスト石破候補の動き、党内グループ(旧派閥)の合従連衡の行方に目が離せない。永田町では、「石破退陣」を前提に水面下の調整がすでに始まっているはずだ。どんなシナリオが想定されるのか。まずは、「岸田文雄・前首相の再登板」である。ポスト石破をめぐり、前述の高市氏のほか林芳正官房長官、小林鷹之・元前経済安全保障相、加藤勝信財務相らの名前があがるが、現時点で、岸田文雄氏の存在感が上回っている。年齢もまだ67歳(1957年7月29日生まれ)。今なお派閥を維持する麻生太郎元首相の支持があれば党内世論は岸田氏に傾き、「岸田自民党総裁、岸田首相」は実現する可能性がある。もっとも、衆院に続き、参院でも与党過半数割れとなれば、与党の国会運営はままならない。予算や法案は野党の協力なしには成立しないからだ。そのため、参院選もう一つの焦点は「連立枠の拡大」である。対象は日本維新の会と国民民主党だ。維新については代表の吉村洋文大阪府知事が「与党の連立に加わる考えはない」(読売新聞「党首に聞く」7月6日朝刊)と明言。参院選でも苦戦が予想され、現時点で自民、公明両党が秋波を送る状況にない。一方の国民民主党との連立は可能性がある。奥の手は「玉木首相」だ。国民民主党の玉木雄一郎代表を首相に擁立し、自民、公明、国民民主党の「自公国連立政権」の設立である。先例がある。村山富市社会党委員長を首相に担いだ自民、社会党、さきがけの「自社さ連立政権」(1994年発足)だ。玉木氏自身、従来から夏の参院選後の政権の構図について、「今の政党の枠組みがそのまま残るとは思えない。選挙結果によっていろいろ政治の状況は変化する」(5月)などと述べ、政界再編の可能性に言及。さらに自身の首相就任への意欲についても「公党の代表である以上、当然ある」(同)と意欲満々なのだ。「玉木首相」でなくとも国民民主党の連立参画はあるかもしれない。水面下で進む大政局を前に、大手メディアの政治部記者は「永田町のキーマン」の発言や極秘会合に目を光らせている。キーマンは誰か。自民党でいえば、麻生太郎元首相、岸田文雄前首相、森山幹事長。国民民主党は玉木代表、古川元久・代表代行兼国会対策委員長あたりだろう。「参政党旋風も気になる。いま、日本の憲政に大きなうねりが置きつつある。立憲民主党が内閣不信任案の提出に踏み切る可能性もある」(政治ジャーナリスト)。https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250720-OYT1T50073/2025/07/20 21:32:38248コメント欄へ移動すべて|最新の50件199.名無しさんtey2Zタマキン袋が痒い!2025/07/20 23:52:27200.名無しさんT4YVK>>198なんで勝手にシュレッダーかけてんだよ?人ひとり自殺してんだよ?2025/07/20 23:52:30201.名無しさんUUmCR神谷と違って東京大学2025/07/20 23:54:37202.名無しさんJa4DeCSISでLGBT賛成の玉木が2025/07/20 23:54:40203.名無しさんJa4DeLGBTは悪魔崇拝パレード海外でやってんのにか悪魔崇拝は人肉食うのに!?2025/07/20 23:55:14204.名無しさんJa4DeLGBT サタンの旗振りパレードツイッターからhttps://x.com/YoRoiMyHeart8/status/16983061420810979882025/07/20 23:56:15205.名無しさんJa4De玉木 LGBTツイッターからhttps://x.com/hirohomma4/status/17751482115624923702025/07/20 23:56:52206.名無しさんwZOuK??「前に玉木雄一郎ってどっかに書いたせいかな、どっかの馬鹿がエサ米どうぞなんて言わなければ良かっのにw」ヤハウェより。2025/07/20 23:56:54207.名無しさんbm1s6麻生はそうしたいのかもね2025/07/20 23:57:06208.名無しさんJa4De悪魔崇拝にまきこまれた子どもツイッターからhttps://x.com/roos2624/status/13611604934575718422025/07/20 23:58:03209.名無しさんvqIrFタマキン総理って言われる覚悟がないと無理だね2025/07/20 23:58:51210.名無しさんJa4De悪魔崇拝に巻き込まれた子どもツイッターからhttps://x.com/2ALlPuM_/status/18117917111250126422025/07/20 23:59:10211.名無しさんJa4Deツイッターからhttps://x.com/kwoloon369/status/17441891766088831212025/07/20 23:59:32212.名無しさんL2Gxl石破のアホに比べたら玉木の方が100倍政策力持ってるし頭がいいのは確か。2025/07/21 00:03:12213.名無しさんL2Gxl>>186玉木ごときであーだこーだ言ってたら山本太郎なんて全く話にならんぞ2013.09.05 16:00女性セブン“隠し子”発覚の山本太郎の“隠ぺい体質”に大ブーイングhttps://www.news-postseven.com/archives/20130905_209761.html?DETAIL2025/07/21 00:06:58214.名無しさんSPOrB自民なんかと組むなよ、野党で連立組んで自民潰せ。2025/07/21 00:07:11215.名無しさん7cJKH玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/21 00:11:32216.名無しさんPqzok>>214自民が「総理の席、どうっすか?」ときたら、分からないな野党連合になったら、トップは立憲に持っていかれるわけだし2025/07/21 00:11:35217.名無しさんVD87u吉村大阪府知事首相させろ!2025/07/21 00:12:12218.名無しさん20Kt0下衆不倫、女ポイ捨て男の去就に注目!!2025/07/21 00:12:52219.名無しさんVD87uNHKぶっ壊す党首落選w2025/07/21 00:13:40220.名無しさんe7kdfダボスキンタマとCSIS小泉ジャップにふさわしいリーダーだ2025/07/21 00:16:30221.名無しさんSprHh国民民は目標達成おめでとう入れなかったけど減税頼むで2025/07/21 00:23:25222.名無しさん2yaLJそれは無いだって、政権運営経験すらない素人が、基盤すらなしに動かせるわけがない2025/07/21 00:24:29223.名無しさんlXNtjあるわけないw2025/07/21 00:36:52224.名無しさんbqqJg赤ID消すとまともなスレになるな2025/07/21 00:41:48225.名無しさんvK1UD不倫合法化くるー楽しみ2025/07/21 00:44:19226.名無しさんrfJVY不倫文化法を制定します2025/07/21 00:46:35227.sageOAVV0そもそも旦那や奥さんが許してれば今でも合法だが?2025/07/21 00:47:15228.名無しさんR1wgF浮気する間もなく多忙にしてやろう2025/07/21 00:48:00229.名無しさんZn1Rk組むとしたら麻生=高市の自民党で、国民民主で違う考えなのはやはり減税について麻生は財務省と一体の増税派だ 自民党の派閥解消も若返りもやらないわ 麻生は財閥の長でもある国民民主も労組を抱えているから、企業献金は続ける姿勢くっつく可能性はあると思うが、今とよく似てる腐敗体質になる2025/07/21 00:49:07230.名無しさんAkrIsたまきん絶対にハニートラップにかかってしまうからなあ特に中華あたり2025/07/21 00:54:27231.名無しさん0fsdG>>230ワロタ2025/07/21 01:07:17232.名無しさんvvmR1国民不倫党がの党首が首相かなんかこみあげるなもう玉木はないと思うけどあるんだ悪いけど嫌だな2025/07/21 01:22:27233.名無しさんWwwy8>>1自民党瓦解まであと少し。。。。😆2025/07/21 01:37:18234.名無しさんxtBjDこの不倫野郎が総理になったら嫁はファーストレディやるの?2025/07/21 01:39:26235.名無しさんAEKaSなんでここまで金玉の人気があるのか軽いかんじがいいのねえ 山本も神谷も、右左のどろどろの戦いに全身全霊で人生ベットしてる形だしこれらの政党の躍進は自民公明の異常さへの反動なわけだが、拒絶反応がでてるのかもな絶対、れいわや参政とはくっつかんしな。そっこうで裏切られそう。2025/07/21 01:47:38236.名無しさんx7AgT>>6石破よりひどいだろカッコーいいだけ、口と頭と下半身は軽すぎwwバカの極みタマキンw2025/07/21 01:48:31237.名無しさんzQjDt政府専用機にこっそりあの大胸女が乗るのかな2025/07/21 01:50:30238.名無しさんAhLQcでも関西は 国民民主よえーなw2025/07/21 01:51:08239.名無しさん3UBO3>>1眉毛のとんちゃんか2025/07/21 01:59:34240.名無しさん3UBO3>>2もう結婚制度自体を廃止すべきだと思うそもそも、男女は年齢すら関係なく自由恋愛であるべき婚姻制度自体が間違ってる2025/07/21 02:01:08241.名無しさんvvmR1自分の党から愛人議員にしようとしているような党首が未だに許されるとかwあり得んだろ不倫で国会議員辞めた人もいるけどまぁ不倫は100歩譲っていいとし自分の党から議員にしようとしたとかあり得んから議員になりたい奴を愛人にしたのか愛人を議員にしようとしたのかはしらんが週刊誌報道が本当ならな まぁ本当やろw2025/07/21 02:01:59242.名無しさんAGKRR退陣とか甘い判断があまい自民党が約束を守らない政党と印象残して自民党に残留させたら次回こそ壊滅選挙になるぞ2025/07/21 02:15:48243.名無しさんuU2kY>>230ハニトラなんてかからない!↓中華巨乳ちょいブサおばさんには勝てなかったよ…2025/07/21 02:17:45244.名無しさんZhBf0ファーストレディーはみゆきタン2025/07/21 02:18:27245.名無しさん6sY0S減税に関しては、交渉相手は官僚機構だからなやれるはずがない2025/07/21 03:11:39246.名無しさん7Zwm8比例は経団連と医師会票で取り返したな。2025/07/21 03:13:13247.名無しさんS4mJe>>1タマキンの後ろ盾はWEF、竹中平蔵とかクラウス・シュワブの派閥のやつだぞ。2025/07/21 04:38:12248.名無しさんZn1Rk榛葉さんが自民と連立はナイと言ってたあの人の思想がよくわからん2025/07/21 04:42:06
衆参両院で「過半数割れ」の事態に陥った石破首相(自民党総裁)は、あす21日、公明党の斉藤哲夫代表との与党党首会談を行った後、記者会見に臨む。
続投にしても退陣にしても、野党を巻き込んだ波乱の大政局になることは間違いない。選挙後の石破首相を待ち受ける政局を占う。(編集委員・吉田清久)
自民党が国政選挙で大敗すると、政局に発展する。今回も永田町の関心は選挙結果自体より、政局の動向に移っている。
一番の焦点は「石破首相の去就」だ。石破自民党は就任直後の2024年10月衆院選に続く敗退。通常なら退陣が濃厚だ。
もっとも、自民党の一部には参院で与党が過半数を下回っても「石破首相(自民党総裁)は退陣しない」との見方が出ている。理由は日米の関税交渉が当面続き「国難」が続く見通しだからだ。国難には、「野党の一部も一定の理解を示すのではないか」との期待感もある。
ただ、国政で2連敗を喫した自民党総裁が続投した例は聞いたためしがない。普通なら石破総裁は辞任の決断を示すはずだ。石破首相が「国難」を理由に態度保留しても党内で「石破おろし」が起きる可能性がある。
その予兆もある。ポスト石破の有力候補、高市早苗・前経済安全保障相は18日、参院選応援の訪問先でこう言及した。
「私なりに腹をくくった。もう一回自民党の背骨を入れ直す。そのために戦う」。
発言は過半数割れを前提に石破氏に対して辞任を迫った形だ。
参院選を受け、院の構成を決める臨時国会は8月1日召集の方向だが、首相が退陣し、石破後継を決める自民党総裁選が行われる事態となれば、国会でも首相指名選挙を実施しなくてはならず、召集日程は改めて調整されることになる。
臨時国会召集まで自民党内のポスト石破候補の動き、党内グループ(旧派閥)の合従連衡の行方に目が離せない。
永田町では、「石破退陣」を前提に水面下の調整がすでに始まっているはずだ。
どんなシナリオが想定されるのか。
まずは、「岸田文雄・前首相の再登板」である。ポスト石破をめぐり、前述の高市氏のほか林芳正官房長官、小林鷹之・元前経済安全保障相、加藤勝信財務相らの名前があがるが、現時点で、岸田文雄氏の存在感が上回っている。
年齢もまだ67歳(1957年7月29日生まれ)。今なお派閥を維持する麻生太郎元首相の支持があれば党内世論は岸田氏に傾き、「岸田自民党総裁、岸田首相」は実現する可能性がある。
もっとも、衆院に続き、参院でも与党過半数割れとなれば、与党の国会運営はままならない。予算や法案は野党の協力なしには成立しないからだ。
そのため、参院選もう一つの焦点は「連立枠の拡大」である。
対象は日本維新の会と国民民主党だ。維新については代表の吉村洋文大阪府知事が「与党の連立に加わる考えはない」(読売新聞「党首に聞く」7月6日朝刊)と明言。参院選でも苦戦が予想され、現時点で自民、公明両党が秋波を送る状況にない。
一方の国民民主党との連立は可能性がある。
奥の手は「玉木首相」だ。国民民主党の玉木雄一郎代表を首相に擁立し、自民、公明、国民民主党の「自公国連立政権」の設立である。
先例がある。村山富市社会党委員長を首相に担いだ自民、社会党、さきがけの「自社さ連立政権」(1994年発足)だ。
玉木氏自身、従来から夏の参院選後の政権の構図について、「今の政党の枠組みがそのまま残るとは思えない。選挙結果によっていろいろ政治の状況は変化する」(5月)などと述べ、政界再編の可能性に言及。さらに自身の首相就任への意欲についても「公党の代表である以上、当然ある」(同)と意欲満々なのだ。「玉木首相」でなくとも国民民主党の連立参画はあるかもしれない。
水面下で進む大政局を前に、大手メディアの政治部記者は「永田町のキーマン」の発言や極秘会合に目を光らせている。
キーマンは誰か。自民党でいえば、麻生太郎元首相、岸田文雄前首相、森山幹事長。国民民主党は玉木代表、古川元久・代表代行兼国会対策委員長あたりだろう。
「参政党旋風も気になる。いま、日本の憲政に大きなうねりが置きつつある。立憲民主党が内閣不信任案の提出に踏み切る可能性もある」(政治ジャーナリスト)。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250720-OYT1T50073/
なんで勝手にシュレッダーかけてんだよ?
人ひとり自殺してんだよ?
やってんのにか
悪魔崇拝は人肉食うのに!?
ツイッターから
https://x.com/YoRoiMyHeart8/status/1698306142081097988
ツイッターから
https://x.com/hirohomma4/status/1775148211562492370
ツイッターから
https://x.com/roos2624/status/1361160493457571842
ツイッターから
https://x.com/2ALlPuM_/status/1811791711125012642
https://x.com/kwoloon369/status/1744189176608883121
玉木ごときであーだこーだ言ってたら山本太郎なんて全く話にならんぞ
2013.09.05 16:00女性セブン
“隠し子”発覚の山本太郎の“隠ぺい体質”に大ブーイング
https://www.news-postseven.com/archives/20130905_209761.html?DETAIL
自民が「総理の席、どうっすか?」ときたら、分からないな
野党連合になったら、トップは立憲に持っていかれるわけだし
ジャップにふさわしいリーダーだ
入れなかったけど減税頼むで
だって、政権運営経験すらない素人が、基盤すらなしに動かせるわけがない
楽しみ
麻生は財務省と一体の増税派だ 自民党の派閥解消も若返りもやらないわ 麻生は財閥の長でもある
国民民主も労組を抱えているから、企業献金は続ける姿勢
くっつく可能性はあると思うが、今とよく似てる腐敗体質になる
特に中華あたり
ワロタ
なんかこみあげるな
もう玉木はないと思うけどあるんだ
悪いけど嫌だな
自民党瓦解まであと少し。。。。😆
軽いかんじがいいのねえ 山本も神谷も、右左のどろどろの戦いに
全身全霊で人生ベットしてる形だし
これらの政党の躍進は自民公明の異常さへの反動なわけだが、拒絶反応がでてるのかもな
絶対、れいわや参政とはくっつかんしな。そっこうで裏切られそう。
石破よりひどいだろ
カッコーいいだけ、口と頭と
下半身は軽すぎww
バカの極みタマキンw
眉毛のとんちゃんか
もう結婚制度自体を廃止すべきだと思う
そもそも、男女は年齢すら関係なく自由恋愛であるべき
婚姻制度自体が間違ってる
あり得んだろ
不倫で国会議員辞めた人もいるけどまぁ不倫は100歩譲っていいとし
自分の党から議員にしようとしたとかあり得んから
議員になりたい奴を愛人にしたのか愛人を議員にしようとしたのかはしらんが
週刊誌報道が本当ならな まぁ本当やろw
自民党が約束を守らない政党と印象残して
自民党に残留させたら次回こそ壊滅選挙になるぞ
ハニトラなんてかからない!
↓
中華巨乳ちょいブサおばさんには勝てなかったよ…
やれるはずがない
タマキンの後ろ盾はWEF、竹中平蔵とかクラウス・シュワブの派閥のやつだぞ。
あの人の思想がよくわからん