【自民党員の支持離れ】石破首相の演説会場、空席が目立つ・・・日本テレビ政治部官邸キャップ 「石破首相は周辺にとんでもない逆風が吹いている と漏らしています」アーカイブ最終更新 2025/07/17 12:371.影のたけし軍団 ★???【解説】与党の過半数「厳しい情勢」参院選の終盤情勢を分析参議院選挙の終盤の情勢分析をお伝えします。自民党は苦戦する選挙区が増えていて、30議席台半ばにとどまる見通しです。公明党も10議席以上獲得できるか、ギリギリの攻防が続いています。立憲民主党は勢いを維持していて、30議席台をうかがっています。同じく勢いが衰えていないのが、国民民主党と参政党です。国民民主党は目標とする16議席を上回る可能性があり、参政党は2ケタ議席を上回る勢いです。では、与党は目標としている参議院全体の過半数を維持できるのでしょうか。そもそも与党は、今回の選挙の対象ではない非改選議席が75議席あります。過半数となる125議席をとるためには、50議席を獲得する必要があります。ただ自民・公明の情勢をみると、与党で50議席を確保して過半数を維持するのは厳しい情勢になったことがわかりました。与党で過半数維持は厳しい情勢になったということですが、与野党はそれぞれどう受け止めているのでしょうか。ここからは政治部官邸キャップ・平本典昭記者に「自民“大逆風”…2つの想定外」「なぜ?参政に“異常”追い風」「どうなる?『2つの数字』上昇」の3つの疑問を聞きます。──自民党への逆風が吹いていますが、「2つの想定外」とはなにがあったのでしょうか?自民党は序盤の情勢分析より終盤にかけて悪化しています。石破首相は連日候補者の応援演説に入っていますが、周辺に「とんでもない逆風が吹いている」と漏らしています。1つ目の想定外は「自民党員の支持離れ」です。象徴的な写真が1枚あります。ある候補者の石破首相が来る直前の演説会場の様子です。通常、首相が来るときはいわゆる「動員」をかけて自民党支持者を集めるのですが、会場に空席が目立つのは「異例」といえます。ある自民党幹部は「自民党員の熱気がない」 「支持が固まってない」という想定外の事態を漏らしています。2つ目の想定外は選挙期間中に飛び出した「失言」です。先週、自民党の鶴保参議院予算委員長が能登半島地震をめぐり「運のいい事に」と発言し辞任に追い込まれました。ある自民党のベテラン議員は「接戦区では、あの失言で逆転され、野党優位に変わった」と指摘しています。こうした中、接戦区で戦う自民党中堅議員の1人は「最後は組織票を固めればまだ逆転は可能だ」と話すなど、逆風を地力でどこまで食い止められるかの戦いになりそうです。https://news.ntv.co.jp/category/politics/c6f0c41f833e4c0d8a34904684c59018https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/167680d8325e4c11932df8ddf2b02c04/aa353b47-c8d0-4eb5-9ed1-f625ef60d2f1.jpeg2025/07/16 21:30:0139すべて|最新の50件2.名無しさんSHx4Cそりゃそうだ総裁選で党員の意思を否定したんだから2025/07/16 21:31:163.名無しさんmWwDP今に始まった逆風ではないよもちろん誰が総理をやっていても変わらない正体は、自民そのものへの不信感2025/07/16 21:32:094.名無しさん3Qbe5自民ってセブンイレブンとやってる事同じなんだよ。上げ底とかおにぎりに空洞空けるとことか。こんなアホに票入れる人間の良識を疑…ないかそんなもんw2025/07/16 21:36:085.名無しさんnCz0Bなぜかネトウヨはゲルと嫌ってるからな。俺から見たら安倍もゲルもクズだし何が違うのかわからんが。2025/07/16 21:38:546.名無しさんzvivH参政党は安倍派だ自民党員は参政党に入れてしまえ立憲が伸びて連立したら腹立つし2025/07/16 21:39:217.名無しさんfWXc2自民意外に政権運営はできないじゃろ?2025/07/16 21:44:198.名無しさんEwQp8よくわかってない人も、自民には今回入れてないからなぁ2025/07/16 21:48:369.名無しさんdenYU次は立憲民主党で決まりだ。(日経新聞 抜粋)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す各党の政策確認したけど円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』2025/07/16 21:51:0910.名無しさんB3PqW【外国人問題】参政党の神谷が騒いでくれたおかげで①不法クルド人が強制送還②中国人優遇奨学金が停止③外国人優遇の外免切替厳しく④内閣官房に事務局設置外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA7神谷たいしたもんだw2025/07/16 21:52:3011.名無しさんRuYd3もう終わりだよ2025/07/16 22:03:5012.名無しさんrXEF1オールドメディアは相変わらず報道しない自由だが、今選挙の争点は外国人問題だからな2025/07/16 22:08:5513.名無しさん1vxnKみんな去ったよ自民党2025/07/16 22:25:5714.名無しさん41P0lCMの喋りのイントネーションなのか分からんがこの人は全部が汚くて無理なんよな2025/07/16 22:31:0615.名無しさんG1dRq机の帽子2025/07/16 22:44:4516.名無しさんXP1gD逆風じゃないから流されろ どこまで図々しく勘違いしてんだ2025/07/16 22:47:4217.名無しさんdnyQ6自民党員てどういう人達なの?地元企業の社長とか?2025/07/16 23:00:2418.名無しさんZ3muB>>4何も考えてないあと先短い高齢者が投票しちゃうんだよな2025/07/16 23:14:4319.名無しさんxRpZxこの報道は間違ってるななぜなら最初から石破支持者はいないから離れようがない推してたのはクソメガネだけだ2025/07/16 23:26:2320.名無しさんxRpZxなぜって、そんなことも解説しないとわからんのか?2025/07/16 23:28:5021.名無しさんqZfDGそれは間違えだよ多くは左翼政党から鞍替えした人が参政党に投票してるよ2025/07/16 23:39:1122.名無しさんqZfDG>>1また的外れな分析2025/07/16 23:39:4123.名無しさんVEozZ【外国人問題】https://i.imgur.com/Tfpd9qc.jpeghttps://pbs.twimg.com/media/GiL7BS3a4AABhe0.jpghttps://i.imgur.com/Oae2DFj.jpeghttps://i.imgur.com/wEaKlKQ.jpeg令和6年6月末現在における在留外国人数について(1)中国844,187人(+22,349人)(2)ベトナム600,348人(+35,322人)(3)韓国411,043人(+ 887人)(4)フィリピン332,293人(+10,247人)(5)ブラジル212,325人(+ 485人)(6)ネパール206,898人(+30,562人)(7)インドネシア173,813人(+24,712人)(8)ミャンマー110,306人(+23,760人)(9)台湾67,277人(+ 2,614人)(10)米国64,842人(+ 1,434人)https://i.imgur.com/pUBb4YB.jpeg2025/07/16 23:40:2524.名無しさんWqionアンタと森山が逆風の原動力だぞ自覚無いだろ2025/07/16 23:42:2725.名無しさんqZfDG外国人を優遇している売国政党 対 日本人を優遇している政党の戦い桶狭間で信長が左翼今川を破ったのと同じ関ヶ原の戦いで、東軍が、西軍左翼石田三成を破ったのも同じ2025/07/16 23:46:1326.名無しさんEhMhtウリは賛成党は無理だが、国民ならおkwwww2025/07/17 00:08:2827.名無しさんEhMhtてか、ゲル不人気スレかwwww2025/07/17 00:09:1328.名無しさん8pRf0とんでもない逆風を生み出してるのは誰だ?2025/07/17 00:41:2429.名無しさんynnD0自公が危ない危ないとマスコミが盛んに報道すると、自公に同情票が流れるのか、それとも野党への票が加速するのかよく分からない。少なくとも自分は今の自民党の傲慢さや無能無策に非常に怒りを感じているので、経験の無い新規の政党に不安は感じながらも反自民に投票しようと思っている。とはいえ、十数年前の民主党政権での悪夢が再現しないことだけを祈っている。2025/07/17 03:06:4730.名無しさんplrIq自民党には入れるべきでないが、立憲も同じ穴のムジナ。野田石破のブ男大連立がやられたら国民死亡である。年金改悪消費大増税が待っている。財務真理教政権だけは作らせてはいけない。2025/07/17 03:28:5331.名無しさんGX4ju30議席台の半ばの議席数取れるんだから自民党は強いよな2025/07/17 03:37:3532.名無しさんTkkEEこういう時は寝返り女を党首に立てて正面突破だ高市に引き渡すのはその後だ2025/07/17 05:49:0833.名無しさんTkkEEということで、とにかくがんばれ片山さつき2025/07/17 05:54:2334.名無しさんsCL7uそしてこのまま衆議院解散へ2025/07/17 06:05:4635.名無しさんVsZV4組織票を固めればとあるがそれら組織から献金をもらい、票ももらって何の見返りも与えないなんてことは常識的にあり得ない2025/07/17 06:13:1936.名無しさんXj5TK住民権!住民権!2025/07/17 07:34:4737.名無しさん1eiJTついに石破をTV出すと支持率下がることに気づいちゃった?w2025/07/17 08:01:4838.名無しさんTeD0L今頃気が付いても遅いんですよ…まあ党首が街頭演説しても見向きもされない野党もありますがね2025/07/17 12:25:0439.名無しさんveHVrもうちょいと拮抗してくれないと面白味がないよまたしても自民圧勝だもんなあ2025/07/17 12:37:15
参議院選挙の終盤の情勢分析をお伝えします。
自民党は苦戦する選挙区が増えていて、30議席台半ばにとどまる見通しです。公明党も10議席以上獲得できるか、ギリギリの攻防が続いています。
立憲民主党は勢いを維持していて、30議席台をうかがっています。
同じく勢いが衰えていないのが、国民民主党と参政党です。国民民主党は目標とする16議席を上回る可能性があり、参政党は2ケタ議席を上回る勢いです。
では、与党は目標としている参議院全体の過半数を維持できるのでしょうか。
そもそも与党は、今回の選挙の対象ではない非改選議席が75議席あります。
過半数となる125議席をとるためには、50議席を獲得する必要があります。ただ自民・公明の情勢をみると、与党で50議席を確保して過半数を維持するのは厳しい情勢になったことがわかりました。
与党で過半数維持は厳しい情勢になったということですが、与野党はそれぞれどう受け止めているのでしょうか。
ここからは政治部官邸キャップ・平本典昭記者に「自民“大逆風”…2つの想定外」「なぜ?参政に“異常”追い風」「どうなる?『2つの数字』上昇」の3つの疑問を聞きます。
──自民党への逆風が吹いていますが、「2つの想定外」とはなにがあったのでしょうか?
自民党は序盤の情勢分析より終盤にかけて悪化しています。石破首相は連日候補者の応援演説に入っていますが、周辺に「とんでもない逆風が吹いている」と漏らしています。
1つ目の想定外は「自民党員の支持離れ」です。
象徴的な写真が1枚あります。ある候補者の石破首相が来る直前の演説会場の様子です。通常、首相が来るときはいわゆる「動員」をかけて自民党支持者を集めるのですが、会場に空席が目立つのは「異例」といえます。
ある自民党幹部は「自民党員の熱気がない」 「支持が固まってない」という想定外の事態を漏らしています。
2つ目の想定外は選挙期間中に飛び出した「失言」です。
先週、自民党の鶴保参議院予算委員長が能登半島地震をめぐり「運のいい事に」と発言し辞任に追い込まれました。ある自民党のベテラン議員は「接戦区では、あの失言で逆転され、野党優位に変わった」と指摘しています。
こうした中、接戦区で戦う自民党中堅議員の1人は「最後は組織票を固めればまだ逆転は可能だ」と話すなど、逆風を地力でどこまで食い止められるかの戦いになりそうです。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/c6f0c41f833e4c0d8a34904684c59018
https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/167680d8325e4c11932df8ddf2b02c04/aa353b47-c8d0-4eb5-9ed1-f625ef60d2f1.jpeg
総裁選で党員の意思を否定したんだから
もちろん誰が総理をやっていても変わらない
正体は、自民そのものへの不信感
こんなアホに票入れる人間の良識を疑…ないかそんなもんw
俺から見たら安倍もゲルもクズだし
何が違うのかわからんが。
自民党員は参政党に入れてしまえ
立憲が伸びて連立したら腹立つし
(日経新聞 抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/
・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現
・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す
各党の政策確認したけど
円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ
参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ
物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった
『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』
参政党の神谷が騒いでくれたおかげで
①不法クルド人が強制送還
②中国人優遇奨学金が停止
③外国人優遇の外免切替厳しく
④内閣官房に事務局設置
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置
NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA7
神谷たいしたもんだw
今選挙の争点は外国人問題だからな
この人は全部が汚くて無理なんよな
何も考えてないあと先短い高齢者が投票しちゃうんだよな
なぜなら最初から石破支持者はいないから離れようがない
推してたのはクソメガネだけだ
多くは左翼政党から鞍替えした人が参政党に投票してるよ
また的外れな分析
https://i.imgur.com/Tfpd9qc.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/GiL7BS3a4AABhe0.jpg
https://i.imgur.com/Oae2DFj.jpeg
https://i.imgur.com/wEaKlKQ.jpeg
令和6年6月末現在における在留外国人数について
(1)中国844,187人(+22,349人)
(2)ベトナム600,348人(+35,322人)
(3)韓国411,043人(+ 887人)
(4)フィリピン332,293人(+10,247人)
(5)ブラジル212,325人(+ 485人)
(6)ネパール206,898人(+30,562人)
(7)インドネシア173,813人(+24,712人)
(8)ミャンマー110,306人(+23,760人)
(9)台湾67,277人(+ 2,614人)
(10)米国64,842人(+ 1,434人)
https://i.imgur.com/pUBb4YB.jpeg
自覚無いだろ
桶狭間で信長が左翼今川を破ったのと同じ
関ヶ原の戦いで、東軍が、西軍左翼石田三成を破ったのも同じ
報道すると、
自公に同情票が流れるのか、それとも
野党への票が加速するのか
よく分からない。
少なくとも自分は今の自民党の傲慢さや無能無策に非常に怒りを感じているので、経験の無い新規の政党に不安は感じながらも反自民に投票しようと思っている。
とはいえ、十数年前の民主党政権での悪夢が再現しないことだけを祈っている。
年金改悪消費大増税が待っている。財務真理教政権だけは作らせてはいけない。
高市に引き渡すのはその後だ
それら組織から献金をもらい、票ももらって何の見返りも与えないなんてことは常識的にあり得ない
まあ党首が街頭演説しても見向きもされない野党もありますがね
またしても自民圧勝だもんなあ