【コンビニ】ファミマが政府備蓄米使用した弁当を100円安く販売 7月29日から数量限定 全国約1万6000店舗で最終更新 2025/07/23 01:391.ジンギスカソ ★???コンビニ大手のファミリーマートは22日、政府備蓄米を使用した弁当4種類を7月29日から販売すると発表しました。2021年産の備蓄米を使用していて、「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」は、参考価格より101円安い295円で販売するほか、「コク旨!香ばし炒めの玉子炒飯」(368円)、「いなり寿司3ヶ入」(198円)、「助六寿司」(420円)は、参考価格より100円安く提供します(いずれも税込み)。販売期間は8月11日(月)までの数量限定で、沖縄を除く全国のファミリーマート約1万6000店舗で販売を行います。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a165464bd6192d5195e8d41b2ca270027ac842d92025/07/22 19:59:2260コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1IYb7こだわりカレーが300円か…いいな2025/07/22 20:00:563.名無しさんrdj08100円安くなったら値ごろ感あるなw2025/07/22 20:02:004.名無しさんPmLur備蓄米食べる奴は貧乏人2025/07/22 20:02:595.名無しさんd7MDFこのカレー100円値上げして備蓄米で100円値下げしただけに落ち着いたなw2025/07/22 20:04:116.名無しさんxl1Bo売れ残った備蓄米を買い叩いてきたのかな?2025/07/22 20:04:147.sage9OPPm早く捌かないと大変だもんね2025/07/22 20:04:168.名無しさんd7MDF>>6備蓄米が登場したとたんに2kgのブランド米を店頭に並べまくってたから吊り上げ用に米抱えてた側だろ2025/07/22 20:05:079.名無しさんSkno6>>1なんで企業が利益のために備蓄米を販売するの?やめろよ2025/07/22 20:08:1710.名無しさんGMYB1あなたとコンビニファミリーマート2025/07/22 20:09:3511.名無しさんRMNKRうん 買わない2025/07/22 20:10:1812.名無しさんSkno6>>5それを有りたがって食べてしまうバカな国民たち笑従来とは味と質が著しく落ちた商品を買って喜んでる2025/07/22 20:10:3313.名無しさんQiqMQ>>1コイツらがコメ買い占めて高騰してんのにな今年の新米も買い占めてんだろ2025/07/22 20:10:3514.名無しさんSkno6>>6買い叩く笑備蓄米は1kg83円、それを5kg2000円で買わされてる庶民たちww2025/07/22 20:11:5015.名無しさん8X6Pd家畜弁当かイラネ2025/07/22 20:15:3416.名無しさんMJNrQ偉いじゃんw上げ底じゃないよね?2025/07/22 20:16:1217.名無しさんNdBaJhttps://x.com/Yu_ko_otoku/status/19475097381971599962025/07/22 20:18:3318.名無しさんsfm94てか、備蓄米手に入らんのだが2025/07/22 20:26:3819.名無しさん7nznjヴィンテージベントー2025/07/22 20:26:5420.名無しさんNdBaJカレー、炒飯、寿司とかであればお米本来の味どうこうの影響は若干弱まる2025/07/22 20:33:3821.名無しさんPhmPZスーパーの半額弁当ほどじゃないにしてもコンビニで300円切ってる弁当は頑張ってると思うコンビニ行く層に違いの分かるグルメなんているわけないから古古米で常時安く売ればいいのに2025/07/22 20:34:0022.名無しさんeE7Rbカレーないとこ食べたら米とは到底思えない味しそうだな2025/07/22 20:35:2923.名無しさんLwSbfスーパーより安くない2025/07/22 20:44:1524.名無しさん82f1b古々々々米か2025/07/22 20:56:3725.名無しさんOmYJ1セブンイレブンよりは正直に仕事してると思う。イートインの廃止がなければの話だが。2025/07/22 21:03:5926.名無しさんfQS0kローソンも冷食おにぎり置いてあるな2025/07/22 21:06:2527.名無しさんfQS0kファミマカレー弁当298円プラスファミチキ40円offなら売れるんじゃないかな2025/07/22 21:09:5328.名無しさんVF5Huセブンならどうする(コブラ感)2025/07/22 21:11:2529.名無しさんOmYJ1ファミマの赤いチリホット・クリスピーチキンが店頭にごくたまにしか並ばないのはなんで?ここが田舎だからかな?先週、一年ぶりに見かけたが、翌日からまた店頭から無くなった。2025/07/22 21:16:5230.名無しさんtToneまあ味濃いんやろうな。もう誤魔化す手段それしかない2025/07/22 21:17:0631.名無しさんWrClDチャーハンとかなら変わらんじゃろ2025/07/22 21:17:5132.名無しさんbtIrMここに俺のちんぽブランドが加われば更に200円引き!2025/07/22 21:19:5433.名無しさんFDZHZ質より量な消費者に向けて大盛りを備蓄米にした方が良い気がする2025/07/22 21:22:0534.名無しさんiS5vi備蓄米、家で炊いたんだが・・普通だな2025/07/22 21:22:4635.名無しさんolqRSカビ毒大臣氏ねアホ2025/07/22 21:26:2936.名無しさんVF5Huまぁ、備蓄米って多少風味落ちてパサついた感はあるけど大差ないからな…w(食べ比べてみた)炊き込みとか、チャーハンとか、ドリアみたいにしたらほぼわからんw2025/07/22 21:29:4537.名無しさんiS5vi>>36白米で食べたがわからんかった・・不覚2025/07/22 21:34:5538.名無しさんvXcav平成米飢饉、タイ米精米3ヶ月後10kg5円で購入して炊いて食ったから古古古米は余裕だわ2025/07/22 21:36:5539.名無しさんiV9AWへぇー、100円下げても利益が出るんだ2025/07/22 21:45:1440.名無しさんFTROtまだ高い2025/07/22 21:46:2541.名無しさんjAXrvカルフォルニア米より美味しい てかマシ2025/07/22 21:56:2242.名無しさんDyQK5近所のローソンで小分け備蓄米みたことないあんまり数ないのか?2025/07/22 21:59:2243.名無しさんlyR5a進次郎君のおかげ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/22 22:01:2644.名無しさん4sQNO性婦乳首妹2025/07/22 22:02:5645.名無しさんUi92d>>41カルローズの後に備蓄米食べたらめっちゃ美味しかったな全然パサついてもなかったし臭くもなかった2025/07/22 22:04:0746.名無しさんU51Qiヴィンテージおにぎりはまだ見かけて居ないベントウは買わないので2025/07/22 22:09:4247.名無しさんQJyLt安く感じる。2025/07/22 22:26:5848.名無しさんse9X2よーし。買い占めて転売するぞ。2025/07/22 22:29:1849.名無しさん6PV7Jコンビニ弁当が高すぎて100円値引きされてもまだ高い2025/07/22 22:59:5450.名無しさんblH8Cほんとコンビニで買わなくなったわ。トイレ借りた時は申し訳ないから300円ぐらい勝ってる。2025/07/22 23:09:2151.名無しさんYbUtGおにぎりを30円で出せるか?無理か50円ぐらいか?2025/07/22 23:11:2552.名無しさんc12Ue備蓄米の横流し2025/07/22 23:17:3653.名無しさんmtdrWファミマは3色とか既に古古米を使って臭かったコレから進次郎の餌に変わるのだから100円妥当じゃないか2025/07/22 23:17:4354.名無しさんiS5vi>>53>ファミマは3色とか既に古古米を使って臭かったそんなのわかるのか?2025/07/22 23:19:4155.名無しさん3FU8Hあなたとコンビでファミリーニート2025/07/22 23:37:2356.名無しさんW67Zx備蓄米弁当を100円安くして売って通常の弁当を国産米(どこの米?)として適度に高くしてい売るわけか2025/07/23 00:18:0057.名無しさんHsKHJ在庫処分にはいいかもエサ米に群がる底辺ってどんなやつか気になるなー2025/07/23 00:22:3758.名無しさんsd6jh>>43スンズローがレジ袋だって?レジ袋で○吊ったか?レジ袋の強度を試すためにやったみたいだよ、、さすがスンズロー君だわ、人体実験乙2025/07/23 00:26:3959.名無しさんoBrgq>>4どんなに古い米でも新米炊いた2日目=古米炊いた瞬間=スーパー弁当 と味バレちまった2025/07/23 01:37:2160.名無しさんlvMuYほとんど捨てるんでしょ?2025/07/23 01:39:51
2021年産の備蓄米を使用していて、「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」は、参考価格より101円安い295円で販売するほか、「コク旨!香ばし炒めの玉子炒飯」(368円)、「いなり寿司3ヶ入」(198円)、「助六寿司」(420円)は、参考価格より100円安く提供します(いずれも税込み)。
販売期間は8月11日(月)までの数量限定で、沖縄を除く全国のファミリーマート約1万6000店舗で販売を行います。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a165464bd6192d5195e8d41b2ca270027ac842d9
備蓄米が登場したとたんに2kgのブランド米を店頭に並べまくってたから吊り上げ用に米抱えてた側だろ
なんで企業が利益のために備蓄米を販売するの?
やめろよ
それを有りたがって食べてしまうバカな国民たち笑
従来とは味と質が著しく落ちた商品を買って喜んでる
コイツらがコメ買い占めて高騰してんのにな
今年の新米も買い占めてんだろ
買い叩く笑
備蓄米は1kg83円、それを5kg2000円で買わされてる庶民たちww
上げ底じゃないよね?
コンビニ行く層に違いの分かるグルメなんているわけないから古古米で常時安く売ればいいのに
米とは到底思えない味しそうだな
イートインの廃止がなければの話だが。
ここが田舎だからかな?
先週、一年ぶりに見かけたが、翌日からまた店頭から無くなった。
大盛りを備蓄米にした方が良い気がする
普通だな
炊き込みとか、チャーハンとか、ドリアみたいにしたらほぼわからんw
白米で食べたがわからんかった・・
不覚
あんまり数ないのか?
進次郎君のおかげ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
カルローズの後に備蓄米食べたらめっちゃ美味しかったな
全然パサついてもなかったし臭くもなかった
ベントウは買わないので
トイレ借りた時は申し訳ないから300円ぐらい勝ってる。
無理か
50円ぐらいか?
コレから進次郎の餌に変わるのだから100円妥当じゃないか
>ファミマは3色とか既に古古米を使って臭かった
そんなのわかるのか?
通常の弁当を国産米(どこの米?)として適度に高くしてい売るわけか
エサ米に群がる底辺ってどんなやつか気になるなー
スンズローがレジ袋だって?
レジ袋で○吊ったか?
レジ袋の強度を試すためにやったみたいだよ、、さすがスンズロー
君だわ、人体実験乙
どんなに古い米でも
新米炊いた2日目=古米炊いた瞬間=スーパー弁当 と味バレちまった