【氷河期】「非正規は使い捨て」手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと「保障ない」学校講師、底上げ議論も「確証ない」 低年金を懸念最終更新 2025/07/17 17:571.夢みた土鍋 ★???20日投開票の参院選で、「就職氷河期世代」への支援策が争点の一つになっている。希望する就職がかなわず、現在も非正規雇用や低賃金で働く人は多く、老後の低年金を危ぶむ声もある。長野県の南信地方で公立学校の講師を二十数年続ける40代後半の男性は、今後の生活に不安を抱く一人だ。自身のことを「使い勝手良く使われてきた」と言う男性。「そういう人が報われる具体策を示してほしい」と、参院選の論戦を見つめている。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/48e8696c66faa71a3a96c5853d503860f491a9d22025/07/16 18:58:5690コメント欄へ移動すべて|最新の50件41.名無しさんSfqA4そんな非正規を見せしめにして正規雇用をこき使う2025/07/16 22:59:4142.名無しさんdnyQ6氷河期世代で非正規の人って何%くらの比率?他の世代と比べてどうなの?2025/07/16 23:03:2243.名無しさんPXbu5>>30石破は何で総理やれてんの?ww2025/07/16 23:14:3444.名無しさんSsyez神奈川の高校野球では0対18で5回表ノーアウトから負けチーム攻撃で明日継続試合始まる。そこまで生活追い詰められてはないだろう?2025/07/16 23:48:3045.名無しさん440j1己の能力の低さを、時代や社会のせいに転嫁出来るんだから、氷河期はむしろ時代に感謝するべきでは?自分の能力の低さから目を背けられて、自尊心を保ててるやん2025/07/17 00:00:1046.名無しさんyttCOデフレスパイラル派氏ねアホ2025/07/17 00:12:1747.名無しさんnU6Fj>>12退職金もな2025/07/17 00:20:4648.名無しさんHLGEa手取り20万て独身なら普通じゃね結婚して子供が出来たら手当もらえばいい2025/07/17 00:23:4349.名無しさんHLGEa>>46インフレで素晴らしいとは言わないのか2025/07/17 00:24:3750.名無しさんwE1y6>>43自民党の最高人材だから。2025/07/17 00:48:1151.名無しさんfP3gl>>42同じ比率でも数が違う、無駄に人数多いからな2025/07/17 01:02:5852.名無しさんyFdyg>そういう人が報われる具体策を示してほしい氷河期の老後の年金の底上げや住宅確保とか春頃石破さんが一生懸命やってまとめてあと財源どうすんべ? みたいになってたところで野党がほぼ全党消費税減税言い出して財源の話は先送りに・・・ ∧∧ ざんねん ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/17 01:12:5453.名無しさんHzoxh2万の給付の話もなくなる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/17 01:14:2354.名無しさん9bcVe氷河期大量に作ったのは当時の自民党政権氷河期が老後働けなくなったら思いっきり国に頼りかかろうぜw氷河期にはその権利が有るちゃんと選挙で氷河期救済政策掲げる立候補に投票しよう数は力だ団塊Jr2025/07/17 04:31:2055.名無しさんlRJfm全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/07/17 04:43:5158.名無しさんFkQUp5080問題とかもどうせ子孫残せず解消する。氷河期世代など小さな票田にすぎない。死ぬまで調整弁なのだ。2025/07/17 05:10:5859.名無しさん9jMrL氷河期はちゃんと選挙行かなかったのもいけない。食いっぱぐれてない層は小泉パパや安倍支持多かったし、食いっぱぐれてる方は2ちゃんだか5ちゃんで結婚しない車買わない!とかサイレントテロやってたw あの時に自公と戦うべきだったな。2025/07/17 05:43:2560.名無しさん2xj5h年金少ないのわかってたろうに何してたのさ2025/07/17 06:03:2761.名無しさんOimw9氷河期って、短期的には仕方ない面はあったんだよなぁ親世代の雇用を守らないと親子ともども仕事を失って世帯ごと路頭に迷いかねなかったし、親世代のクビ切って子供に世代交代したら若い分賃金が切り下げられるから世帯での収入が減っちまうからなぁ・・・でもそこから企業が人件費削減に味を占めちまって、長いこと雇用が戻ることがなかったってのが一番痛い点だわな2025/07/17 06:13:0562.名無しさんhZkOe講師職って、在野研究者がとりあえず糊口しのぐ制度だろ制度を都合よく利用してきたのは本人のほうじゃないんか?2025/07/17 06:27:3963.名無しさんYR94X使い捨てされる前に寿命くる。2025/07/17 07:54:2764.名無しさんxoiHx>>50じゃあ何で選挙負けてんの?ww2025/07/17 08:13:5965.名無しさん1eiJTサラリーマンって大概使い捨てじゃない?2025/07/17 08:20:2266.名無しさんvq2jZ不況が長引いた一番の理由は、リストラに30年かかったこと欧米の会社なら数年で済む話なのに2025/07/17 08:25:0467.名無しさんflTK6二万給付は来年の夏ごろだよそう、書いてあった2025/07/17 08:36:2668.名無しさんT5WCs>>61そこが、まず認識間違ってるんだよな。2000年前後のあの頃は業界再編で金融とか不動産とかガンガン大量リストラしてたよ。いまと違って転職サイトもなかったし、団塊バーコードハゲがいきなりバイトコンビニ店員デビューとかしてた。俺は氷河期だったからよく覚えている。親父がリストラされたと言ってる大学の同級生もいた。あの時代は学生も社会人も無能な奴は皆んな大変だった。2025/07/17 08:48:3469.名無しさんFizD0老後なんかないよ。家も仕事もなく年金も足りず、それで老人になれると思ってるの。道端で寝て冬を越せず冷たくなるんだよ。みんな。2025/07/17 10:49:1170.名無しさんcYoyi配当金だけで生活できているから給与は全て再投資に回してるそれがさらに配当金増やす無限ループに入り一向に資産が減らん2025/07/17 12:17:3971.名無しさん7zSDuおれ52なのに手取り30万切るぐらいしかないわまわりは40や50は貰ってるのに2025/07/17 12:24:3472.名無しさんPa87c>>1・・・あのさぁ今の公立教員採用倍率分かってんのかよ?落ち続けてんの?お前は逆に臨時講師で続けたいので給与多くしろ!なの?方向性で全然違う話だぜ?2025/07/17 12:30:4573.名無しさんPa87c>>71賞与もあるなら平均所得以上だよ2025/07/17 12:35:2674.名無しさん2Te9Y>>73賞与なんて寸志レベルしかないわ2025/07/17 12:36:5075.名無しさんbDPtNま~た氷河期、もうそんなもん居ね~よ2025/07/17 12:37:4676.名無しさんFmj4h>>69分かる最底辺の自分は親より早く死ぬつもりでいるから老後とか全く心配していない2025/07/17 12:39:1277.名無しさんuB8fpケケ中小泉2025/07/17 12:43:0278.名無しさんCPZ5m非正規は使い捨て、って……元々そのための非正規じゃん……何を今更……2025/07/17 12:45:1379.名無しさんCPZ5m>>76素晴らしい思考だけど、周りに迷惑だけはかけるなよ。2025/07/17 12:46:0680.名無しさんRmWBD自衛隊に入るか起業すれば良かったんじゃね?2025/07/17 13:54:4881.名無しさんZNyaTてかさ仮に非正規だとしてある会社でずっとやってたんじゃないの?今もずっと転々としてんの?ある一定の成果上げて正規登用されてるのがほとんどじゃないの?どうなの?笑2025/07/17 14:20:3282.名無しさん9nwxZ>>76その結果として「長生きするメリットが皆無」な世の中へと根本から変わってしまいそうではある2025/07/17 14:56:5983.名無しさんJQpmQ>>81人いなきゃそうなれるだろうなw2025/07/17 15:28:4384.名無しさんwSElQ>>1正社員も、給料上げろって下から突き立てられた結果、人件費高騰により倒産しますって言われたら終わりだし、何も変わらんけどな。というより、自分が本来この程度もらえるタマであると信じ切った上でそういうことを主張してるんだとしたら、その自信をことばにして、他社の中途採用面接に行けよ。みんなそうやって自分の時間削って努力して、お金を得てるんだよ。なんでお前の生活費を国が面倒見るんだって話。2025/07/17 15:39:0385.名無しさんeZMTe補償も確証もないのは、50代も20代も30万貰っても40万貰っても一緒ですよ。2025/07/17 15:51:4986.名無しさんlE2p9国民健康保険料が年間40万円、介護保険料が年間10万円程度請求が来た国民年金が月6万円くらいしかないんだから、住民税とかを払ってたら全部を国や役所が年金を強奪していくってことだよだから、国民年金は役人のためのモノだから、派遣労働で厚生年金に入ってない人達は、生活費は当然だが死ぬまで働いて稼がなければならない2025/07/17 15:57:1587.名無しさんFmj4h>>79いや自死するつもりはない持病があってそもそも長生きできないから2025/07/17 16:34:0388.名無しさんPa87c>>81>>1の例に挙がってるのは講師、しかも公立校こういうのって本当に正規教員になりたいなら臨任枠に入って分掌や部活などを持つ正規教員のような事をやるんだよで、それやりながら採用試験を受けるんだけど氷河期ならいざ知らず今時なら数年もやれば校長先生の推薦などで年々受かりやすくなるなのに記事全文読んでみると毎年受けて落ち続けている模様教科でも人余りな美術や体育、社会とかなんじゃねーのか?と思うよ本気で正規教員になりたいなら数学や英語で取り直して来いよとまた、延々講師でやってるのも気になるわ2025/07/17 16:39:5789.名無しさんCPZ5m>>87自死じゃないなら無問題。残りの時間、悔いのないように生きてくれ。2025/07/17 17:51:0790.名無しさんlvFI9仕事が楽で何とか食っていけるだけの収入はあるからあと10年ほど消化試合で逃げ切るつもり2025/07/17 17:57:07
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+707795.22025/07/18 04:15:17
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+824475.22025/07/18 04:28:21
【外国人問題】橋本直子准教授「不法滞在者ゼロは現実的に不可能」「外国人留学生への奨学金優遇をやめるのは日本にとって自滅行為」「外国人は納税してないというのは都市伝説」ニュース速報+260388.62025/07/18 04:19:01
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e8696c66faa71a3a96c5853d503860f491a9d2
石破は何で総理やれてんの?ww
自分の能力の低さから目を背けられて、自尊心を保ててるやん
退職金もな
結婚して子供が出来たら手当もらえばいい
インフレで素晴らしいとは言わないのか
自民党の最高人材だから。
同じ比率でも数が違う、無駄に人数多いからな
氷河期の老後の年金の底上げや住宅確保とか
春頃石破さんが一生懸命やってまとめて
あと財源どうすんべ? みたいになってたところで
野党がほぼ全党消費税減税言い出して
財源の話は先送りに・・・
∧∧ ざんねん
( =゚-゚)
.(∩∩)
2万の給付の話もなくなる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
氷河期が老後働けなくなったら思いっきり国に頼りかかろうぜw
氷河期にはその権利が有る
ちゃんと選挙で氷河期救済政策掲げる立候補に投票しよう
数は力だ団塊Jr
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
食いっぱぐれてない層は小泉パパや安倍支持多かったし、食いっぱぐれてる方は2ちゃんだか5ちゃんで結婚しない車買わない!とかサイレントテロやってたw あの時に自公と戦うべきだったな。
親世代の雇用を守らないと親子ともども仕事を失って世帯ごと路頭に迷いかねなかったし、親世代のクビ切って子供に世代交代したら若い分賃金が切り下げられるから世帯での収入が減っちまうからなぁ・・・
でもそこから企業が人件費削減に味を占めちまって、長いこと雇用が戻ることがなかったってのが一番痛い点だわな
制度を都合よく利用してきたのは本人のほうじゃないんか?
じゃあ何で選挙負けてんの?ww
欧米の会社なら数年で済む話なのに
そう、書いてあった
そこが、まず認識間違ってるんだよな。
2000年前後のあの頃は業界再編で金融とか不動産とかガンガン大量リストラしてたよ。
いまと違って転職サイトもなかったし、団塊バーコードハゲがいきなりバイトコンビニ店員デビューとかしてた。
俺は氷河期だったからよく覚えている。親父がリストラされたと言ってる大学の同級生もいた。あの時代は学生も社会人も無能な奴は皆んな大変だった。
家も仕事もなく年金も足りず、それで老人になれると思ってるの。
道端で寝て冬を越せず冷たくなるんだよ。みんな。
それがさらに配当金増やす無限ループに入り一向に資産が減らん
まわりは40や50は貰ってるのに
・・・あのさぁ
今の公立教員採用倍率分かってんのかよ?
落ち続けてんの?お前は
逆に臨時講師で続けたいので給与多くしろ!なの?
方向性で全然違う話だぜ?
賞与もあるなら平均所得以上だよ
賞与なんて寸志レベルしかないわ
分かる
最底辺の自分は親より早く死ぬつもりでいるから老後とか全く心配していない
小泉
素晴らしい思考だけど、周りに迷惑だけはかけるなよ。
仮に非正規だとしてある会社でずっとやってたんじゃないの?
今もずっと転々としてんの?
ある一定の成果上げて正規登用されてるのがほとんどじゃないの?
どうなの?
笑
その結果として「長生きするメリットが皆無」な世の中へと根本から変わってしまいそうではある
人いなきゃそうなれるだろうなw
正社員も、給料上げろって下から突き立てられた結果、
人件費高騰により倒産しますって言われたら終わりだし、
何も変わらんけどな。
というより、
自分が本来この程度もらえるタマであると信じ切った上でそういうことを主張してるんだとしたら、
その自信をことばにして、他社の中途採用面接に行けよ。
みんなそうやって自分の時間削って努力して、お金を得てるんだよ。
なんでお前の生活費を国が面倒見るんだって話。
国民年金が月6万円くらいしかないんだから、住民税とかを払ってたら
全部を国や役所が年金を強奪していくってことだよ
だから、国民年金は役人のためのモノだから、
派遣労働で厚生年金に入ってない人達は、
生活費は当然だが死ぬまで働いて稼がなければならない
いや自死するつもりはない
持病があってそもそも長生きできないから
>>1の例に挙がってるのは講師、しかも公立校
こういうのって本当に正規教員になりたいなら臨任枠に入って
分掌や部活などを持つ正規教員のような事をやるんだよ
で、それやりながら採用試験を受けるんだけど氷河期ならいざ知らず
今時なら数年もやれば校長先生の推薦などで年々受かりやすくなる
なのに記事全文読んでみると毎年受けて落ち続けている模様
教科でも人余りな美術や体育、社会とかなんじゃねーのか?と思うよ
本気で正規教員になりたいなら数学や英語で取り直して来いよと
また、延々講師でやってるのも気になるわ
自死じゃないなら無問題。残りの時間、悔いのないように生きてくれ。