【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはアーカイブ最終更新 2025/07/25 02:121.夢みた土鍋 ★???日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の行為だと思っている「ウインカー」の点灯。しかし、過去に「ウインカーを出す意味合いが分かりません」という質問がSNSなどで話題になりました。一体どういうことなのでしょうか。またそもそもウインカーとは何を意味するものなのでしょうか。質問の投稿者は、「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります。目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」という疑問を投げかけています。さらに、ウインカーを出すことの“デメリット”を主張し、「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と言うのです。しまいには、「ハンドルを回せば自動的にウインカーがつく仕組みなんて簡単に作れると思うのですが」という提案までしています。これは質問投稿サイトで展開された「いちユーザーの素朴なギモン」でしたが、ドライバーにとっては当然のように行っている「ウインカーの点灯」を、新しい視点で疑問を投げかけたこととして多くの波紋を呼び、79件という多数の回答が寄せられました。もちろんその回答の中には、「ウインカーを出さなければならない」という既知のルールへ異論を唱えること自体おかしいとする人や、「ウインカーによって運転がおそろかになる」ことはないと指摘する人も多数いました。「こういう人がいるから、曲がる時に合図を出す人になるんだろうな」「いったい、教習所で何を学んできたのか絶句」「ウインカーを出すくらいで運転がおろそかになるなら、今すぐ免許返納しましょう」「運転しないのをお勧めします」「教習所行ってないの?」「一生車は運転しないことです」「バカなのか?」「意味合い理解できるようになってから運転してください、危険なので」など、浴びせられる厳しい意見は数え切れません。そうした回答があったいっぽうで、そもそも「ウインカー」は他の交通にどのような意味をもたらすのかということを説明する人もいます。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/55fc8a68e5ec5beae4a9c33f5684fb9c20737e9f2025/07/16 10:59:531000すべて|最新の50件953.名無しさんUHCWz信号待ち後に右左折するのなら方向指示出して待ってろ糞馬鹿野郎2025/07/20 12:16:38954.名無しさんwWImO>>949通勤とかで毎日乗ってればだいぶ慣れるのかもね自分は月イチでレンタカー借りて彼女と海とか山とかドライブぐらいだから毎回道も違うからガクブルしながら命懸けなんでウィンカーまではなかなか慣れないなあナビ見ながらだと「ここ?」「違う違う」「あ、この先かあ草、あれ?」なんてやってる間に「ここを左折です。(ナビ)」言われて急いでハンドル切る感じ運転ってなかなかムズいよね2025/07/20 12:43:02955.名無しさんwWImOとてもじゃないけど曲がる38м前にウィンカー出してー、とか確認する余裕なんて無いのよなので後からクラクション鳴らされることもあるよあれメッチャびっくりするよね彼女は気が強いんで振り返って睨み返したししてるけど草2025/07/20 12:46:00956.名無しさんwWImOあとこれはあれだけど自分は左右盲のけがあって、咄嗟に右!とか左!言われてもわかんないのよ笑たまに逆言っちゃったりして草そんな理由もあるからだと思う2025/07/20 12:48:06957.名無しさんoibXf調べろ2025/07/20 13:04:59958.名無しさんIodQo交通は流れ流れせき止めないために意思表示が必要になる逆に、どのぐらい先を見て運転しているのか聞きたいわ直近だけで判断だと急ブレーキで追突事故だらけになる2025/07/20 13:24:58959.名無しさんyQqKE駐車場では前向き駐車と書いてあるのに後ろ向きに駐車ルール無視のバカばかりで嫌になる2025/07/20 13:32:20960.名無しさん2QnUN今までの車のシステム全否定する勢いだな2025/07/20 13:34:50961.名無しさんG1MKP「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」2025/07/20 14:46:57962.名無しさんPNYi1ウィンカー出したら負けかなと思っている2025/07/20 16:23:57963.名無しさんaDdTt1000行くか行け行っけぇ2025/07/20 16:45:41964.名無しさんG7nzR>>960もはや「今まで日本で成り立っていたあらゆる事象が全否定される」ようなものだとも考えてる2025/07/20 17:34:30965.名無しさんZppNw糞みてぇな教習所通ってたんだな俺の行ってたとこは些細なことで検定中止からの補講補講で卒業する頃には50万は使うとこだった2025/07/20 17:47:15966.名無しさんOptOCウインカーを出さないのが格好いいと思っているんだろうね2025/07/20 17:56:18967.名無しさんJ1YFA自分さえよければいいといういかにも現代人ぽい考え方やね2025/07/20 17:57:55968.名無しさんwtFQW自分だって他の車のウインカー見て右左折するんだな~って思ってるんだろうに2025/07/20 20:53:53969.名無しさん0pTzD> ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思いますADHDなのかな?2025/07/20 21:09:53970.名無しさんAoueZウインカーごときで運転疎かにはならないし、自分は出してるが、他車のウインカーは気にならない。元々信じていないから。ウインカー出さないのは危ない、と感じているなら相当安全マージン少ないので見直した方が良い。2025/07/20 22:42:35971.名無しさんEWUlB直進しかせんのかこのアホはwww2025/07/21 06:39:09972.名無しさん3yPXsこの人はアクセルを踏むと肝心な運転がおろそかになって危ないから、ずっとブレーキを踏み続けているのが安全だと思う2025/07/21 07:21:52973.名無しさんQRN8wアホ過ぎる!運転はしないでくれ!一般道はおじいちゃんおばあちゃん初心者があふれてるんや!その人達に自分の行く方向を示してやるのが安全運転の基本!2025/07/21 07:31:41974.名無しさんnZdHC>>1特殊な人の例でしかない2025/07/22 02:33:18975.名無しさんnZdHC>>1ケーキもろくに切れなさそう2025/07/22 02:34:51976.名無しさんQ4cLM>>970他車のウィンカー信じてないならウィンカーなんていらないってことになるよ2025/07/22 05:51:55977.名無しさんXkbhJアスペルガー?2025/07/22 10:19:23978.名無しさんNva2Xウインカー出すくらいで集中できないなら運転の適性がない2025/07/22 12:39:50979.名無しさんxuA5Qわかりませんわかろうとしてないだけ2025/07/22 12:53:10980.名無しさんQ3Jufたとえ理解できなくても法に従うしかないよな2025/07/22 13:13:50981.名無しさんf3VAa>>970よく運転できるなwママチャリより遅く走るならウインカーを信用しなくてもいいだろうけどww2025/07/22 14:42:17982.名無しさんGEP2d>>1AT限定ができてから高速逆走とかいろんな問題が出てきた。車両がATばっかりだからAT限定というのがそもそも間違い。ヒト本能として反射神経が運転に適しているかのふるいとしてMTが必要だった。そりゃ大型取りづらくなるのは当たり前。2025/07/22 14:57:15983.名無しさんf3VAa>>982高速逆走してるジジババはほとんどマニュアル免許だろw2025/07/22 15:03:20984.名無しさんGEP2dあとすごく感じるのは前の車が発進して車間距離がやっとできてから、ようやく発進するアクセルコントロールが出来ない車が多過ぎる。右折信号の意味分かってない上にコレだとそりゃ右車線も渋滞するわな。2025/07/22 15:10:48985.名無しさんGEP2dだから>>1の人はアクセル踏めないから前の車がどう曲がろうが関係ないんだよ。よってこんな疑問が出てくる。2025/07/22 15:17:09986.名無しさんxJzpu>>984スマホを見ていてなかなか動かない奴もいるよね2025/07/22 16:14:31987.名無しさんApcbeウインカーは後続車に知らせて追突されないためだろ?こんなことも聞かなきゃわからないってマジかよ2025/07/23 03:29:19988.名無しさんNx2lB俺のウインナーを出す意味なら有るぞ2025/07/23 17:13:24989.名無しさん8k4ltただのバカ2025/07/23 18:13:22990.名無しさん1aGbdどこ教習所よ、あぁーん💢2025/07/23 20:11:09991.名無しさんFnNj2マジでウインカー出さないやつ、ハザード出さないやつ多いよな共にすれ違う車に左折や右折の意思を提示するため、また後ろの車へ自車の動きを予測させるためのものなんだが2025/07/23 20:14:33992.名無しさん00FW7ギリケンに免許出すなよ2025/07/23 20:45:32993.名無しさんqU2sn>>983>マニュアル免許AT限定免許持ちは馬鹿なのか?2025/07/24 00:17:27994.名無しさんJtUNp>>987後続車の為だけじゃないけどな並走する車や前方の車 対向車に対しても自分の動きを伝える為だからなだから前にも横にもウィンカーが付いてる2025/07/24 07:43:30995.名無しさんmB0Q4>>993そこかよw2025/07/24 08:53:01996.名無しさんsAXRp交通ルールを守る意味がわかりません2025/07/24 10:52:42997.名無しさんBPpbs大阪の話ね2025/07/24 20:30:05998.名無しさんgo8sg ノ ‐─┬ / ,イ 囗. | / _ 丿丿 | __| ―ナ′ / ‐' ̄ ,‐ / ナ' ̄ / 、___ / ノ`‐、_ / _ 丿丿 _メ | _/ ―ナ′ 〈__ X / ̄\ / ‐' ̄ / V / / \ l レ ' `‐ ノ / 、___ Χ ̄ ̄〉 \ 丿 / \ / _ ―ナ′__ | _/  ̄ ̄〉 / , X / ̄\ ノ / _| / V / / く_/`ヽ レ ' `‐ ノ ―――'フ / ̄ ┼┐┬┐ | 〈 / V `- 乂 人 ┼‐ | ―┼‐ ┼‐ | | {__) | _| | く_/`ヽ2025/07/24 21:03:45999.名無しさんACfBn人轢いた場合どうせ死ぬみたいに弱ってるから救助する理由が分かりません。2025/07/25 02:09:361000.名無しさんACfBn人轢いて死にそうな人助けるとか何の生産性もないし2025/07/25 02:12:211001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/07/25 02:12:211002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/07/25 02:12:21
【政治】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇もニュース速報+4141376.92025/09/28 16:38:39
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+8841248.42025/09/28 16:38:35
【記者質問・最初にラブホテルへ誘ったのはどちらから?】小川晶・前橋市長 「職員の方からです」、なぜラブホテルへの誘い受け入れた?「その職員を信用していたという部分が大きいです」ニュース速報+1661086.62025/09/28 16:35:25
【消費者たちの本音】「券売機は大丈夫だけど…」セルフレジが苦手という人たちが感じる“壁”操作に大差はないが「間違えるわけにはいかない」「なんで自分で会計しなきゃならないのか」の思いニュース速報+35685.62025/09/28 16:33:57
しかし、過去に「ウインカーを出す意味合いが分かりません」という質問がSNSなどで話題になりました。
一体どういうことなのでしょうか。またそもそもウインカーとは何を意味するものなのでしょうか。
質問の投稿者は、「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります。目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」という疑問を投げかけています。
さらに、ウインカーを出すことの“デメリット”を主張し、「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と言うのです。
しまいには、「ハンドルを回せば自動的にウインカーがつく仕組みなんて簡単に作れると思うのですが」という提案までしています。
これは質問投稿サイトで展開された「いちユーザーの素朴なギモン」でしたが、ドライバーにとっては当然のように行っている「ウインカーの点灯」を、新しい視点で疑問を投げかけたこととして多くの波紋を呼び、79件という多数の回答が寄せられました。
もちろんその回答の中には、「ウインカーを出さなければならない」という既知のルールへ異論を唱えること自体おかしいとする人や、「ウインカーによって運転がおそろかになる」ことはないと指摘する人も多数いました。
「こういう人がいるから、曲がる時に合図を出す人になるんだろうな」「いったい、教習所で何を学んできたのか絶句」「ウインカーを出すくらいで運転がおろそかになるなら、今すぐ免許返納しましょう」「運転しないのをお勧めします」「教習所行ってないの?」「一生車は運転しないことです」「バカなのか?」「意味合い理解できるようになってから運転してください、危険なので」など、浴びせられる厳しい意見は数え切れません。
そうした回答があったいっぽうで、そもそも「ウインカー」は他の交通にどのような意味をもたらすのかということを説明する人もいます。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/55fc8a68e5ec5beae4a9c33f5684fb9c20737e9f
通勤とかで毎日乗ってればだいぶ慣れるのかもね
自分は月イチでレンタカー借りて彼女と海とか山とかドライブぐらいだから
毎回道も違うからガクブルしながら命懸けなんでウィンカーまではなかなか慣れないなあ
ナビ見ながらだと
「ここ?」「違う違う」「あ、この先かあ草、あれ?」なんてやってる間に「ここを左折です。(ナビ)」言われて急いでハンドル切る感じ
運転ってなかなかムズいよね
なので後からクラクション鳴らされることもあるよ
あれメッチャびっくりするよね
彼女は気が強いんで振り返って睨み返したししてるけど草
たまに逆言っちゃったりして草
そんな理由もあるからだと思う
流れせき止めないために意思表示が必要になる
逆に、どのぐらい先を見て運転しているのか聞きたいわ
直近だけで判断だと急ブレーキで追突事故だらけになる
ルール無視のバカばかりで嫌になる
「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」
「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」
「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」
「ことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」
行け
行っけぇ
もはや「今まで日本で成り立っていたあらゆる事象が全否定される」ようなものだとも考えてる
俺の行ってたとこは些細なことで検定中止からの補講補講で卒業する頃には50万は使うとこだった
ADHDなのかな?
運転はしないでくれ!
一般道はおじいちゃんおばあちゃん
初心者があふれてるんや!
その人達に自分の行く方向
を示してやるのが安全運転の基本!
特殊な人の例でしかない
ケーキもろくに切れなさそう
他車のウィンカー信じてないならウィンカーなんていらないってことになるよ
わかろうとしてないだけ
よく運転できるなw
ママチャリより遅く走るならウインカーを信用しなくてもいいだろうけどww
AT限定ができてから高速逆走とかいろんな問題が出てきた。
車両がATばっかりだからAT限定というのがそもそも間違い。
ヒト本能として反射神経が運転に適しているかのふるいとしてMTが必要だった。
そりゃ大型取りづらくなるのは当たり前。
高速逆走してるジジババはほとんどマニュアル免許だろw
ようやく発進するアクセルコントロールが出来ない車が多過ぎる。
右折信号の意味分かってない上にコレだとそりゃ右車線も渋滞するわな。
関係ないんだよ。よってこんな疑問が出てくる。
スマホを見ていてなかなか動かない奴もいるよね
共にすれ違う車に左折や右折の意思を提示するため、また後ろの車へ自車の動きを予測させるためのものなんだが
>マニュアル免許
AT限定免許持ちは馬鹿なのか?
後続車の為だけじゃないけどな
並走する車や前方の車 対向車に対しても自分の動きを伝える為だからな
だから前にも横にもウィンカーが付いてる
そこかよw
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`- 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
どうせ死ぬみたいに弱ってるから
救助する理由が分かりません。
何の生産性もないし
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium