【食うだけで精一杯】エンゲル係数は43年ぶりの高水準で「世帯年収1000万円超」でも“生活が苦しい”…参院選を左右する「日本が先進国ではトップクラスの貧困層」に転落した背景最終更新 2025/07/16 17:521.ジンギスカソ ★??? あるエコノミストは「大企業の場合は辛うじて賃上げを実施しているが、それでも税金、医療・介護・年金の負担には追いついていない」と興味深い指摘を行っている。 詳細を見てみよう。厚生労働省が7月7日に発表した「5月の労働者1人あたりの現金給与総額」は30万141円。41カ月連続でプラスとなってはいるが、実質賃金は5カ月連続のマイナスだ。「大前提として物価の上昇に賃金の上昇は追いついていません。例えば今、注目を集めているのはエンゲル係数の高さです。家計支出における食費の割合を表し、係数が高いほど『食うだけで精一杯』の世帯が多いことを意味します。日本における2024年のエンゲル係数は28・3%と1981年以来43年ぶりの高水準に達しました。食費を捻出するだけでも大変だという状況が浮かび上がりますし、これに加えて税金と社会保障費を負担する必要があります。『日本国民の貧困状況は先進国ではトップクラス』と指摘する専門家もいますが当然でしょう」(同・記者)つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5149ebdadb286c4b8e7722a62c3988c52e502f912025/07/16 09:28:2887コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんKepy0賃金上がってます!って言いながら税金と保険料で全部回収する詐欺国家2025/07/16 09:30:053.名無しさん1dVps国民貧困化政策アベノミクスじゃん2025/07/16 09:30:144.名無しさんngkok日本って給料上がったら喜ぶんじゃなくて「これ住民税増えるな」って警戒する国だよなw2025/07/16 09:31:065.名無しさんzVcePラーメン一杯1500円、定食1200円俺の昼飯は白米とふりかけ2025/07/16 09:32:266.名無しさんc6ELz自民党 公明党のおかげだよ2025/07/16 09:33:237.名無しさんc6ELz医師会のいいなり社会保険料上がりすぎ2025/07/16 09:34:168.名無しさんnaoXh賃上げが追いつかないけど増税は追い越してるからセーフ!政府的には完勝です2025/07/16 09:34:269.名無しさんPtZXC旅行に行かないこれが生活防衛策。年間200万貯金達成条件。2025/07/16 09:34:3710.名無しさんOmriB物価と賃金が追いついていないんだよな2025/07/16 09:35:1611.名無しさんYTyLh先進国(笑)って感じ。実態は節約国家・ジャパン2025/07/16 09:36:5512.名無しさん5bT7l3丁目の夕日 第2シーズン2025/07/16 09:37:2813.名無しさんjGq7t働いたら負けが真実になってきてる2025/07/16 09:37:3114.名無しさんSacXB>>9ほんまこれていうか防衛策ではなく悲観論2025/07/16 09:39:2615.名無しさんpfrY0世帯年収1000万で苦しいなら、あとはわかるな?世帯年収800万ぐらいだと国民生活が破綻してるわな?消費税のせいだよ。2025/07/16 09:40:3216.名無しさんs9Mdbおまえらのトーイツジミン「消費税は下民にやさしく、上級に厳しい税制(キリッ」2025/07/16 09:41:3017.名無しさんPtZXC>>15うち年収6000くらいだけどカツカツなんだが。夫が高級車とゴルフで散財するし。年収2億くらいの使い方してる。2025/07/16 09:43:5918.名無しさん5bT7l薬もらっても飲まず捨ててるやついっぱいいるだろう2025/07/16 09:44:2319.名無しさんUJCIx世間でいう1000万生活は600万生活のような物2025/07/16 09:45:5120.名無しさんPtZXC大体贅沢できてるのは本人は雑魚だけど親が金持ちの人だけだよな世の中。2025/07/16 09:46:3821.名無しさんbp8vMクソ自民のせいや石破お前覚悟しとけや2025/07/16 09:47:3522.名無しさんCdlO6ありがとうアベノミクスありがとうMMT2025/07/16 09:48:4423.名無しさん8kAfu全てアベ黒田が始めた異次元金融緩和のせい何も考えずヂミンに投票したバカアホのせい2025/07/16 09:51:2724.名無しさん1bdN1>>13田舎の工場とか負けだわな都心のキー局とかは勝ちだけど2025/07/16 09:51:3925.名無しさんTAyqC>>23我に返った時にはもうすでに手遅れ的な2025/07/16 09:53:2726.名無しさんjWEOWなーにGDP世界二位の国を見てみろ2025/07/16 09:59:5027.名無しさんsO6sm90年代半ば政策変更の中で「規制緩和」「税制のフラット化」「資本行動の自由化」という政策が経済格差の拡大に大きな影響を及ぼしました。問題は日本の大多数がこうした自ら首をしめるような政策をなぜ受け入れたということです。主だった要因を挙げるなら一 「規制緩和」を官僚支配を打破する特効薬と錯覚したこと二 首相の私的諮問委員会の学者たちの口あたりのいいキャッチフレーズにまどわされたこと三 これら審議会の意見を大きくアナウンスしたマスコミの存在四 小選挙区制度の導入経済評論家内橋 克人2025/07/16 10:00:5728.名無しさん2aOooイオンとかの最低ランクのPBでもだいぶ値上がりしたな2025/07/16 10:04:3829.名無しさんRWjsY終わりなき増税地獄に終止符を!自民党と財務省が行ってきた増税の無限ループはタバコ税の税収と売り上げの相関関係と全く同じ未来を辿るつまり売り上げは三分の一以下になっても税収そのものは全く落ちていないこれを国家の税収にそのまま当てはめようとしているそれが自民党と財務省2025/07/16 10:04:5330.名無しさんPbgsm年金、医療、介護を税金で賄おうとするからやで。そんなの国債やん。2025/07/16 10:05:3331.名無しさんxnUkK実質賃金はずっとマイナス日本人の6割が貧困化したんだよ2025/07/16 10:08:3732.名無しさんRFOJoアベちゃん:「エンゲル係数の上昇は、日本人の食生活が多様化し豊かになった証!」2025/07/16 10:11:2433.名無しさんbp8vM食のレジャー化って吐かしとったしなそら殺されるわ2025/07/16 10:12:3334.名無しさんfJ6Oa>>1当時安倍晋三のアベノミクスに入れなかったやつだけ批判しろ入れた馬鹿は餓死したらいい自業自得だからな2025/07/16 10:16:4935.名無しさんPbgsm円高デフレのほうが良いんだ!インフレは悪だ!なんでも安い方が良いんだ!とか言って国民を騙したツケなんよ海外ではインフレが善なんだから、そりゃ食料品を輸入する日本は、だんだんと値段はあがるだろなら、日本も海外に倣ってインフレにするしかないやんあと、国の成長はインフレの痛みとセットなんよインフレを恐れていては成長は無い2025/07/16 10:18:1136.名無しさんufo4q食のレジャー化が原因だって安倍ちゃんが言ってたが😮2025/07/16 10:21:2537.sageESPUa帰化人を公務員にするなよ2025/07/16 10:22:5738.名無しさん8HC84自民党に投票した馬鹿が悪い今後生活がより一層苦しくなるのが嫌なら今回の選挙で自民党はない自民党に投票して生活が苦しいとか言えないから2025/07/16 10:24:0639.名無しさんRFOJo>>34アベちゃんを支持してた連中はその全員が、参院選では参政党に投票するらしいぞ2025/07/16 10:25:5340.名無しさんxFYxb>>28イオンの麦茶飲んだら全くの別物やったわ!2025/07/16 10:29:1141.名無しさんxnUkK安倍「デフレは貨幣現象」これで国民の地獄行きは決定した安倍はリフレ派を信じ、金融緩和とインフレターゲットだけでデフレを脱却できると思っていただから消費税を増税していいし緊縮財政をやってもいいということになった結果、デフレは続き、国民の賃金は上がらず物価がこれだけ上がっても実質賃金はずっとマイナスで、国民は貧困化需給ギャップもマイナスで、デフレを脱却していないという悪夢2025/07/16 10:30:5042.名無しさん8OniA国策で円安とインフレ政策続ければそりゃそうなるわ.このままじゃ大増税待ってるし、自公にはもう任せられん2025/07/16 10:36:4643.名無しさんRqvN9うちも世帯年収1200以上だけど、あればあるだけ人は使うから余裕なんてねえなでも貧困者から見れば羨ましいと思われるはず外食もするし、家も新築 高級車(中古) でもそれだけ税金も搾取されているわけでw2025/07/16 10:39:2544.名無しさんZvy8N>>42立民も同じだよ。とにかく負担率を上げて、外国人と高齢者を優遇。2025/07/16 10:45:4645.名無しさんWqion2万円で解決すると思ってるアホが政権にいるうちは・・・2025/07/16 10:48:0046.名無しさんeAznFあのなwwwアメリカの1/3だぞ年収www敗戦国でも2倍の差でもヤバいと思えよwwwwwwヌケサクwwwwww縮めてみろやポンコツだろwww2025/07/16 10:53:3547.名無しさんxLeFc無駄な貯蓄や虚業に流れるカネが減って、健全な経済が回ってるといういい証拠だな2025/07/16 10:58:4748.名無しさんxLeFc>>43あるだけ使うの当たり前だからね余裕があるのが当たり前 かのように思ってるやつの方が頭がおかしい2025/07/16 11:01:3449.名無しさんTAyqC>>42こんな状況にまでなったら、もうどこがやっても増税は避けられないよアベノミクスの尻拭いもできてないのに2025/07/16 11:01:4150.名無しさんufvVz自民党に任せておけば安心だね2025/07/16 11:06:3151.名無しさんbp8vM>>50いい加減そういうレスしてるとお前2025/07/16 11:07:5752.名無しさんWq9oM参院選で自公過半数割れは確実だからトランプがやったようにバラマキやめて無駄な省庁廃止で予算人員削減、減税へと日本は良くなるよ2025/07/16 11:09:0753.名無しさんuSHf7>>1そら、年収1000万円前後はそれなりに金を使うからだよ。使うから金がない。2025/07/16 11:13:0154.名無しさんcu9f7江戸時代以上の自民党重税議員年収世界一2025/07/16 11:14:0355.名無しさんs7UdHエンジェル係数がゼロの人は増えた2025/07/16 11:17:3256.名無しさんrlgcm取り敢えず宗教に課税して議員の数と議員報酬を今の半分以下にしろ2025/07/16 11:18:3457.名無しさんP3ysT行政の予算削減が必要2025/07/16 11:31:0458.名無しさんTAyqC事業仕分けは必要だったんだよ民主党が進めていたものを、安倍が全部戻しちゃったからな今こそメスを入れる時だ2025/07/16 11:34:1159.名無しさんuSHf72000万円超えてくると、使う金より稼ぐ金の方が増えてくる。たまる一方。2025/07/16 11:39:2060.名無しさんAoRi1円高デフレなんて勝手に値引き戦争をしていたのは企業だからな国民は金があって貯金していたのだから良いものを相応の値段で売って少しづつ賃金を上げていけばよかったのを需要があるのに物価を下げていったのがデフレ時代2025/07/16 11:42:1861.名無しさんndi8i>>52ほんとこれ子ども省庁潰すだけでも大分浮く2025/07/16 11:43:3562.名無しさんuSHf7>>61政府の子供関係の予算をかき集めて作ったのがこども家庭庁なのに、かき集めたものを潰すの?きも。2025/07/16 11:50:3563.名無しさんArA3F全ての元凶は社会保険料の増大だぞいくら搾取されているんだ!年金も本来満額で60から支給だったのが65からになり、それが今度70へとなりそうだそして、働いていたら減額支給?この国はふざけていやがるそれは高齢者への手厚い医療過剰と延命措置だまずは医師会にメス入れて改革だ!2025/07/16 11:52:3564.名無しさんAoRi1円安コストプッシュ型のインフレになり便乗値上げで稼いだ一部と消費税の強制聴取で政府がウハウハの状態翻って一般国民は貯金の価値が減ると同時にデフレ時に貯めた貯金の切り崩しで不満が蓄積2025/07/16 11:57:4165.名無しさんbOvfA>>63高齢者は投票してくれるんだから手厚くするのは当たり前2025/07/16 12:11:4266.名無しさん8KA6V>>2しかも物価も上がってますw2025/07/16 12:23:0867.名無しさんWqion>>62まずは女性用のトイレを作りますそんなんで本当に子ども増える?2025/07/16 12:35:1868.名無しさんIBjqT>>4そら景気上向き傾向になったらすかさず消費税増税をやった国だしな隙あらば増税2025/07/16 13:00:5369.名無しさんLbtUf43年前に同じことがあったと2025/07/16 13:04:3570.sageFpvGIスポーツやってる子ども毎日毎日かなり食べるよね子育ての食費もなかなかの出費だ2025/07/16 14:22:5571.名無しさんcT6j9つーかマジでフードバンクに食料品が入ってきてないんだが貧困層どうしてんだろ最悪は食事できないぞ2025/07/16 14:45:3072.名無しさんNtduq壺さん怒りの一億層水飲み百姓状態突入で草ギミーチョコレイト!wwwジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアp2025/07/16 14:48:3273.名無しさんvzvdJ今の年収1000万って10年前の年収700,〜800万だと思うよ子どもが2人いたら普通に貧しい2025/07/16 14:48:3874.名無しさんZBtyA野球にラグビー選手目指す家は才能を伸ばし高校からスカウトされたら良い。寮生だか食事代無料で助かる2025/07/16 15:29:0075.名無しさんBIJwWトヨタが世界49位なので当然だな2025/07/16 15:42:0276.名無しさんenJRcエンゲル係数とかいう出費の内容も精査しないゴミみたいな指標をまじめに扱ってるのは日本くらい2025/07/16 15:44:3377.名無しさんOwNIm食のレジャー化!食のレジャー化!食のレジャー化によりエンゲル係数は貧困の実態と相関しないと閣議決定!2025/07/16 15:44:5578.名無しさんQbT1i今の時代にエンゲル係数はどうなんだろう、、、通信費が払えなくてスマホ持てないの方が切実感あるでしょう五万くらいするスマホ片手に野菜高くて買えないと言われましてもね2025/07/16 15:44:5979.名無しさんQbT1i>>77実際のところ昔とは実態が違う軽視するのは論外だがエンゲル係数だけにとらわれてはいけない2025/07/16 15:46:2980.名無しさんQbT1i昭和の時代の方が貧困は酷かった同級生でかわいそうな子も沢山いたし2025/07/16 15:48:2781.名無しさんQbT1i>>5似たようなもんだな朝は梅干しに白米いま辛ラーメンとチョコレート食ったわ食い物にこだわりないから2025/07/16 15:53:5382.名無しさんMTnvB日本下級国民なんて、エンゲル係数は50%超えまくりだわ。2025/07/16 16:44:3883.名無しさんipYkUゲリゾーのせい2025/07/16 16:55:1884.名無しさんcByFR政策と政治に関しては自民党が悪いけど自民を選んできたor選挙無視してきた国民の責任だよね2025/07/16 16:57:3785.名無しさんESpAe選挙だアベガー2025/07/16 16:59:1786.名無しさん6HzFC政権交代しても無駄。絶対に。2025/07/16 17:06:4287.名無しさんbfbWRジミン裏金経団連企業献金財務省増税国家こいつらだよマヌケなアホは2025/07/16 17:52:53
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+4991743.42025/07/16 17:42:53
【ロシアのウクライナ侵略】参政党の神谷宗幣代表 「ロシアだけ100%悪いというのは公平ではない」 「ロシアを追い込んだ勢力が米国の中にいる」ニュース速報+2881595.82025/07/16 17:50:27
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「「こども家庭庁解体論」を執拗に投稿していたアカウントの多数が急に凍結されました」 外国勢力介入か調査すべきと考えるニュース速報+197802.82025/07/16 17:36:27
詳細を見てみよう。厚生労働省が7月7日に発表した「5月の労働者1人あたりの現金給与総額」は30万141円。41カ月連続でプラスとなってはいるが、実質賃金は5カ月連続のマイナスだ。
「大前提として物価の上昇に賃金の上昇は追いついていません。例えば今、注目を集めているのはエンゲル係数の高さです。家計支出における食費の割合を表し、係数が高いほど『食うだけで精一杯』の世帯が多いことを意味します。日本における2024年のエンゲル係数は28・3%と1981年以来43年ぶりの高水準に達しました。食費を捻出するだけでも大変だという状況が浮かび上がりますし、これに加えて税金と社会保障費を負担する必要があります。『日本国民の貧困状況は先進国ではトップクラス』と指摘する専門家もいますが当然でしょう」(同・記者)
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5149ebdadb286c4b8e7722a62c3988c52e502f91
「これ住民税増えるな」って警戒する国だよなw
俺の昼飯は白米とふりかけ
社会保険料上がりすぎ
増税は追い越してるからセーフ!
政府的には完勝です
年間200万貯金達成条件。
ほんまこれ
ていうか防衛策ではなく悲観論
世帯年収800万ぐらいだと国民生活が破綻してるわな?
消費税のせいだよ。
うち年収6000くらいだけどカツカツなんだが。
夫が高級車とゴルフで散財するし。
年収2億くらいの使い方してる。
石破お前覚悟しとけや
ありがとうMMT
何も考えずヂミンに投票したバカアホのせい
田舎の工場とか負けだわな
都心のキー局とかは勝ちだけど
我に返った時にはもうすでに手遅れ的な
主だった要因を挙げるなら
一 「規制緩和」を官僚支配を打破する特効薬と錯覚したこと
二 首相の私的諮問委員会の学者たちの口あたりのいいキャッチフレーズにまどわされたこと
三 これら審議会の意見を大きくアナウンスしたマスコミの存在
四 小選挙区制度の導入
経済評論家
内橋 克人
自民党と財務省が行ってきた増税の無限ループは
タバコ税の税収と売り上げの相関関係と全く同じ未来を辿る
つまり売り上げは三分の一以下になっても税収そのものは全く落ちていない
これを国家の税収にそのまま当てはめようとしている
それが自民党と財務省
そんなの国債やん。
日本人の6割が貧困化したんだよ
そら殺されるわ
当時安倍晋三のアベノミクスに入れなかったやつだけ批判しろ
入れた馬鹿は餓死したらいい
自業自得だからな
インフレは悪だ!
なんでも安い方が良いんだ!
とか言って国民を騙したツケなんよ
海外ではインフレが善なんだから、そりゃ
食料品を輸入する日本は、だんだんと値段はあがるだろ
なら、日本も海外に倣ってインフレにするしかないやん
あと、国の成長はインフレの痛みとセットなんよ
インフレを恐れていては成長は無い
今後生活がより一層苦しくなるのが嫌なら
今回の選挙で自民党はない
自民党に投票して生活が苦しいとか言えないから
アベちゃんを支持してた連中はその全員が、参院選では参政党に投票するらしいぞ
イオンの麦茶飲んだら全くの別物やったわ!
これで国民の地獄行きは決定した
安倍はリフレ派を信じ、金融緩和とインフレターゲットだけでデフレを脱却できると思っていた
だから消費税を増税していいし緊縮財政をやってもいいということになった
結果、デフレは続き、国民の賃金は上がらず
物価がこれだけ上がっても実質賃金はずっとマイナスで、国民は貧困化
需給ギャップもマイナスで、デフレを脱却していないという悪夢
このままじゃ大増税待ってるし、自公にはもう任せられん
でも貧困者から見れば羨ましいと思われるはず
外食もするし、家も新築 高級車(中古) でもそれだけ税金も搾取されているわけでw
立民も同じだよ。とにかく負担率を上げて、外国人と高齢者を優遇。
あるだけ使うの当たり前だからね
余裕があるのが当たり前 かのように思ってるやつの方が頭がおかしい
こんな状況にまでなったら、もうどこがやっても増税は避けられないよ
アベノミクスの尻拭いもできてないのに
いい加減そういうレスしてるとお前
そら、年収1000万円前後はそれなりに金を使うからだよ。
使うから金がない。
議員年収世界一
民主党が進めていたものを、安倍が全部戻しちゃったからな
今こそメスを入れる時だ
たまる一方。
国民は金があって貯金していたのだから良いものを相応の値段で売って
少しづつ賃金を上げていけばよかったのを
需要があるのに物価を下げていったのがデフレ時代
ほんとこれ
子ども省庁潰すだけでも大分浮く
政府の子供関係の予算をかき集めて作ったのがこども家庭庁なのに、かき集めたものを潰すの?
きも。
いくら搾取されているんだ!
年金も本来満額で60から支給だったのが65からになり、それが今度70へとなりそうだ
そして、働いていたら減額支給?
この国はふざけていやがる
それは高齢者への手厚い医療過剰と延命措置だ
まずは医師会にメス入れて改革だ!
便乗値上げで稼いだ一部と消費税の強制聴取で政府がウハウハの状態
翻って一般国民は貯金の価値が減ると同時にデフレ時に貯めた貯金の切り崩しで不満が蓄積
高齢者は投票してくれるんだから手厚くするのは当たり前
しかも物価も上がってますw
まずは女性用のトイレを作ります
そんなんで本当に子ども増える?
そら景気上向き傾向になったらすかさず消費税増税をやった国だしな
隙あらば増税
毎日毎日かなり食べるよね
子育ての食費もなかなかの出費だ
貧困層どうしてんだろ
最悪は食事できないぞ
ギミーチョコレイト!www
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアp
子どもが2人いたら普通に貧しい
食のレジャー化!
食のレジャー化によりエンゲル係数は貧困の実態と相関しないと閣議決定!
通信費が払えなくてスマホ持てないの方が切実感あるでしょう
五万くらいするスマホ片手に野菜高くて買えないと言われましてもね
実際のところ昔とは実態が違う
軽視するのは論外だがエンゲル係数だけにとらわれてはいけない
同級生でかわいそうな子も沢山いたし
似たようなもんだな
朝は梅干しに白米
いま辛ラーメンとチョコレート食ったわ
食い物にこだわりないから
自民を選んできたor選挙無視してきた国民の責任だよね
企業献金
財務省増税国家
こいつらだよマヌケなアホは