【奈良は日帰り】インバウンド消費額が全国最低「9000円」の奈良 シカに一極集中する古都の課題と解決策アーカイブ最終更新 2025/07/23 13:441.ジンギスカソ ★???訪日外国人客(インバウンド)でにぎわう国内各地。古都・奈良では、野生のシカを間近で見られる奈良公園(奈良市)が人気を集め、訪日客であふれかえる。だが、少し離れると人通りは一挙に減り、夕方には公園は寂しくなる。訪日客の多くが大阪や京都に宿泊し、日帰りで公園周辺を集中的に訪れるためだ。奈良県の訪日客1人あたりの消費額は全国最低。県は観光戦略本部を設置し、観光の現状を「安い」「浅い」「狭い」として打開策を模索する。■「シカ」のほかは…訪日客でごった返す日中の奈良公園周辺。家族で訪れた韓国・ソウル市の男性(39)は「奈良はシカのほかはほとんどイメージがない」と打ち明けた。宿泊先は大阪という。ソウル市の男性会社員(27)も大阪に泊まっており、奈良のイメージは「シカと公園」と話した。米国から来た60代の女性は奈良の印象を「シカ、公園、神社」とし、宿泊先は京都だった。ほかの国の訪日客たちも奈良の印象として「シカ」を挙げた。訪日客は盛んに鹿せんべいを買い求め、歓声を上げながらシカに与えていた。道は混雑するが、夕方には人出が減り、夜になると、静まり返る。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5777df7590098c4b4c6f1a60bf9127f10d526af82025/07/16 08:49:36140すべて|最新の50件91.名無しさんoN2tX一時期人に食われて激減した2025/07/17 17:31:3792.名無しさん335aVグランピングやって鹿と一緒に寝させろよ2025/07/17 20:31:4893.名無しさんt6iEHせんとくんのアイツ消えたしな2025/07/17 20:36:5394.名無しさんCqUEN奈良県のせいだからほっとけばいい。俺が子供のころは、大阪と奈良は国鉄で最速28分だった。(ただし純粋に大阪駅ではない)奈良県の希望で停車駅を増やした結果、大阪と奈良はJRで59分、近鉄を使ったら1時間超。単純に遠いのよ。2025/07/17 20:42:0195.名無しさんGZK9h名物の高速つき草餅を食べられる宿2025/07/17 21:32:5696.名無しさんrOzRN奈良は観光に力を入れていない印象土産物店・飲食店・良い旅館やホテルが少なく名物を開発しようとする気もない感じ2025/07/17 21:35:2197.名無しさんGklS4西大寺の平面交差展望台朝とか、最高よ2025/07/18 11:28:0398.名無しさん2pnYU>>96昔も今も大仏商法奈良らしくて良いと思う2025/07/18 16:07:3699.名無しさん1pSDt鹿せんべい3倍にしたら27000円になるよ!やったね!2025/07/18 16:10:33100.名無しさん2pnYU>>94近鉄で1時間超えは通勤時間帯の普通電車に乗った時くらいだよw快速なら奈良駅からなんば駅まで30分少々だ2025/07/18 16:12:19101.名無しさんp4bEP神社があるからなんだってんだアホなんか2025/07/18 16:57:21102.名無しさん8ofbV>>100大阪駅まで乗り換え込みで実質1時間じゃん、それww2025/07/18 16:58:21103.名無しさんvQeef奈良は他のところ行こうとすると遠すぎるのがなあ東大寺と鹿だけでいいと思われるのはしょうがない2025/07/18 17:00:54104.名無しさん7dUw0三輪そうめん食べに行ったら途中の天理市でビビったあれはある意味観光資源になりそう2025/07/18 18:04:41105.名無しさんSDLHk奈良は人生で1回行けばもういいよねw2025/07/18 18:35:54106.名無しさんJuH7U俺なんて静岡より西側に行ったことないんだぜ(沖縄除く)老後の楽しみにしとくわ。2025/07/18 18:37:23107.名無しさん8ofbV>>四国の道路の悪さ、鉄道の悪さに絶望しろまだ韓国の主要都市のほうがマシってレベルにまともな交通手段がないw2025/07/18 19:50:52108.名無しさんV5LYA奈良は南部こそがガチ奈良で別国に行ったみたいで面白いインフラ悪過ぎなので大手の画一化された店が少なく面白いのに、みんな不便すぎとあきらめる2025/07/19 10:02:26109.名無しさん210Do>>102迷ったならともかく、なんば駅から大阪駅まで乗り換え時間込みで10分少々だぞw2025/07/19 14:26:30110.名無しさんOVYYd>>105自転車で春日大社に行ってきた観光客の8割は中国人と白人スペイン語がやたら飛び交ってたw2025/07/19 16:57:26111.名無しさんXU9jF>>1シカに一極集中というか、奈良県北部のさらに北部地域に一極集中ってイメージ。2025/07/19 18:42:30112.名無しさんoAWw1大神神社と橿原神宮と春日大社はお参りしたいあと阿修羅像2025/07/19 19:33:03113.名無しさんoAWw1>>106老後に日本があるかわからないし今が一番交通費や物価が安いと思う2025/07/19 19:37:10114.名無しさんfEaGv>>111古代から近代までの見どころが徒歩範囲に凝縮してる京都と違い、観光対象は基本的に古代から中世までの仏教芸術東大寺興福寺の外京地区を除けば観光地同士が離れてるうえに交通不便客も場所も選ぶのは仕方ないw2025/07/20 09:11:49115.名無しさんH21Ifその昔、新婚旅行に行く金がなかったので、オンボロの軽でラブホテル泊まりながら奈良を周遊したな火の鳥読んで一度は見たいと思ってた石舞台古墳とか、亀石とか見て回った史跡がやたらに散らばってるから、車で動かないと観光は難しいかも知らん今思えば得がたい思い出2025/07/20 09:19:50116.名無しさんWnEkm>>115火の鳥に石舞台古墳あったのか知らなかった2025/07/20 09:31:45117.名無しさんH21If>>116ヤマト編の重要なアイテムだよ2025/07/20 09:39:35118.名無しさんWnEkm>>114それはあるなせめて近鉄奈良付近、もしくは新大宮駅の東側かJR奈良駅の北側に、あと二つぐらいパンチのきいた名所を作ってくれれば付近で宿泊するのに。今の近鉄奈良は日帰りで十分それ以外の地域は車で回るしかないかなあ2025/07/20 09:39:44119.名無しさんKgCn1今井町があるじゃない2025/07/20 09:41:14120.名無しさんVbVof大阪からも、京都からも日帰りできてしまう立地条件だろうな。これなら奈良に泊まろうとはしないし、夕食もこれと言って特色ないから、大阪か京都で食べようとなる。2025/07/20 09:49:35121.名無しさんWnEkm美味い店が多ければ、宿泊してじっくり滞在しようとなるけど、奈良に美味いもんなしだからなあ2025/07/20 10:44:50122.名無しさんpNQqd奈良のシカは国の天然記念物なんだから鹿せんべいとかで餌付け観光物にしているのは違法ですよ2025/07/20 10:48:57123.名無しさんfEaGv>>118> せめて近鉄奈良付近、もしくは新大宮駅の東側かJR奈良駅の北側に、あと二つぐらいパンチのきいた名所を作ってくれれば俺が時々自転車でウロウロしてる辺りだが、確かに見事に何もないなぁw奈良県には寺社マニア仏像マニア向けの場所は沢山あるけど、一般受けするものは少ない2025/07/20 11:02:22124.名無しさん5cQkR>>3野生の扱い春日神社の神の使い>>4大仏さま「・・・」唐招提寺「・・・」せんとくんさん「・・・」2025/07/20 11:04:36125.名無しさんfEaGv>>120奈良漬美味しいよ・・・などと涙目で言ってみる奈良県民の俺も、実は寿司と刺身好きで地元料理は知らない昨日の鰻は関西風で美味かったなw2025/07/20 11:08:05126.名無しさんN8XND神の使いの鹿も戦後の進駐軍に絶滅しかけるまで狩られたんだよね2025/07/20 11:08:51127.名無しさんVdJv0シカに一極集中2025/07/20 11:20:32128.名無しさん0CUlL元々奈良は日帰りで京都と同じ一元さんお断り閉鎖的な街。宿泊施設はラブホ以外は意味不明な格調や売りにして基地害。2025/07/20 11:21:24129.名無しさんahtaS>>2スナック菓子とか与えるようになりそう中国人とか2025/07/20 11:24:25130.名無しさんMAA9l奈良のなんとか寿司美味しいよ2025/07/20 11:30:46131.名無しさんoB7A1東大寺はどうしてもっと大きな本堂にしなかったのかと思う大仏さん窮屈そうじゃんw俺ら観光客だって下から見上げるだけじゃなくもう少し遠目から眺めて大仏さん全身の壮大さを感じたかった2025/07/20 13:37:13132.名無しさんGw3Tq>>130柿の葉寿司?お年寄りは好きだな2025/07/20 13:58:28133.名無しさんtmo7g最高だろ外人が夜にたむろするようになると間違いなく治安が悪くなるシカと遊んで速やかにお帰りしてもらうのが一番2025/07/20 14:05:44134.名無しさんGw3Tq>>131現在ある江戸時代再建大仏殿は創建時の6割に縮小されてる将軍家御母堂様全面バックアップでもあれが資金面で限界だった模様戦国時代に焼失しなけりゃ現存したであろう鎌倉時代再建大仏殿は創建時と同サイズだったから、つくづく惜しまれる2025/07/20 14:05:47135.名無しさんWnEkm近鉄奈良駅付近の飲食店がしょぼすぎる大阪に行って食べようとなる2025/07/20 21:49:59136.名無しさんB09Lgホテルが安くてCP良いのが近鉄奈良 JR奈良 新大宮駅あたりのみ他は競争がないので足元見て無駄に高いそこでJR奈良あたりがCP良いホテルあるので宿泊を検討するが、あまりにも良さげな飲食店がなく、あっても早く閉まるので、奈良は日帰りとなる2025/07/22 09:01:07137.名無しさん8PKCF奈良なら古都の雰囲気味わえるように古民家を民泊にすりゃええがなでも民泊の敷居が高すぎて結局中国人が違法経営することになるから条例で敷居さげろ2025/07/22 09:15:01138.名無しさんxKpTB>>137コロナ直前には奈良でも民泊が盛り上がりかけてた記憶があるけど、その後どうなったか知らないなぁ2025/07/22 10:20:30139.名無しさん8gfn2>>138日本人には民泊人気ないからね違法民泊の罰則強化した方が良い中国人が奈良駅近辺でマンションや古い家を買いまくって違法民泊してるので困るぞw2025/07/23 13:09:12140.名無しさんmCxZZインバウンドは必要無い円安で十分2025/07/23 13:44:03
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+899517.42025/09/05 02:50:34
■「シカ」のほかは…
訪日客でごった返す日中の奈良公園周辺。家族で訪れた韓国・ソウル市の男性(39)は「奈良はシカのほかはほとんどイメージがない」と打ち明けた。宿泊先は大阪という。
ソウル市の男性会社員(27)も大阪に泊まっており、奈良のイメージは「シカと公園」と話した。
米国から来た60代の女性は奈良の印象を「シカ、公園、神社」とし、宿泊先は京都だった。ほかの国の訪日客たちも奈良の印象として「シカ」を挙げた。
訪日客は盛んに鹿せんべいを買い求め、歓声を上げながらシカに与えていた。道は混雑するが、夕方には人出が減り、夜になると、静まり返る。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5777df7590098c4b4c6f1a60bf9127f10d526af8
俺が子供のころは、大阪と奈良は国鉄で最速28分だった。(ただし純粋に大阪駅ではない)
奈良県の希望で停車駅を増やした結果、大阪と奈良はJRで59分、近鉄を使ったら1時間超。
単純に遠いのよ。
土産物店・飲食店・良い旅館やホテルが少なく
名物を開発しようとする気もない感じ
朝とか、最高よ
昔も今も大仏商法
奈良らしくて良いと思う
近鉄で1時間超えは通勤時間帯の普通電車に乗った時くらいだよw
快速なら奈良駅からなんば駅まで30分少々だ
大阪駅まで乗り換え込みで実質1時間じゃん、それww
東大寺と鹿だけでいいと思われるのはしょうがない
あれはある意味観光資源になりそう
老後の楽しみにしとくわ。
四国の道路の悪さ、鉄道の悪さに絶望しろ
まだ韓国の主要都市のほうがマシってレベルにまともな交通手段がないw
インフラ悪過ぎなので大手の画一化された店が少なく面白いのに、みんな不便すぎとあきらめる
迷ったならともかく、なんば駅から大阪駅まで乗り換え時間込みで10分少々だぞw
自転車で春日大社に行ってきた
観光客の8割は中国人と白人
スペイン語がやたら飛び交ってたw
シカに一極集中というか、奈良県北部のさらに北部地域に一極集中ってイメージ。
あと阿修羅像
老後に日本があるかわからないし今が一番交通費や物価が安いと思う
古代から近代までの見どころが徒歩範囲に凝縮してる京都と違い、観光対象は基本的に古代から中世までの仏教芸術
東大寺興福寺の外京地区を除けば観光地同士が離れてるうえに交通不便
客も場所も選ぶのは仕方ないw
火の鳥読んで一度は見たいと思ってた石舞台古墳とか、亀石とか見て回った
史跡がやたらに散らばってるから、車で動かないと観光は難しいかも知らん
今思えば得がたい思い出
火の鳥に石舞台古墳あったのか
知らなかった
ヤマト編の重要なアイテムだよ
それはあるな
せめて近鉄奈良付近、もしくは新大宮駅の東側かJR奈良駅の北側に、あと二つぐらいパンチのきいた名所を作ってくれれば付近で宿泊するのに。今の近鉄奈良は日帰りで十分
それ以外の地域は車で回るしかないかなあ
これなら奈良に泊まろうとはしないし、夕食もこれと言って特色ないから、大阪か京都で食べようとなる。
> せめて近鉄奈良付近、もしくは新大宮駅の東側かJR奈良駅の北側に、あと二つぐらいパンチのきいた名所を作ってくれれば
俺が時々自転車でウロウロしてる辺りだが、確かに見事に何もないなぁw
奈良県には寺社マニア仏像マニア向けの場所は沢山あるけど、一般受けするものは少ない
野生の扱い
春日神社の神の使い
>>4
大仏さま「・・・」
唐招提寺「・・・」
せんとくんさん「・・・」
奈良漬美味しいよ・・・
などと涙目で言ってみる奈良県民の俺も、実は寿司と刺身好きで地元料理は知らない
昨日の鰻は関西風で美味かったなw
宿泊施設はラブホ以外は意味不明な格調や売りにして基地害。
スナック菓子とか与えるようになりそう
中国人とか
美味しいよ
大仏さん窮屈そうじゃんw
俺ら観光客だって下から見上げるだけじゃなくもう少し遠目から眺めて大仏さん全身の壮大さを感じたかった
柿の葉寿司?
お年寄りは好きだな
外人が夜にたむろするようになると間違いなく治安が悪くなる
シカと遊んで速やかにお帰りしてもらうのが一番
現在ある江戸時代再建大仏殿は創建時の6割に縮小されてる
将軍家御母堂様全面バックアップでもあれが資金面で限界だった模様
戦国時代に焼失しなけりゃ現存したであろう鎌倉時代再建大仏殿は創建時と同サイズだったから、つくづく惜しまれる
大阪に行って食べようとなる
他は競争がないので足元見て無駄に高い
そこでJR奈良あたりがCP良いホテルあるので宿泊を検討するが、あまりにも良さげな飲食店がなく、あっても早く閉まるので、奈良は日帰りとなる
でも民泊の敷居が高すぎて結局中国人が違法経営することになるから条例で敷居さげろ
コロナ直前には奈良でも民泊が盛り上がりかけてた記憶があるけど、その後どうなったか知らないなぁ
日本人には民泊人気ないからね
違法民泊の罰則強化した方が良い
中国人が奈良駅近辺でマンションや古い家を買いまくって違法民泊してるので困るぞw
円安で十分