【お米】「米を増産せよ」の大号令に「今さら無理」と農家の怒り 9割が「経営が苦しい」崖っぷちの事情最終更新 2025/07/12 21:121.侑 ★???「今後は米を増産する」。国は、半世紀以上にわたって実質的に続けてきた「減反」政策を転換した。しかし、農家からは「いまさら増産は無理」という声が上がっている。何が起こっているのか。* * *■「現場を知らない」と怒り「政府が『米を増産しろ』と言いさえすれば、農家が直ちに増産すると思ったら、大違いです。現場を知らない、机上の空論ですよ」憤まんやるかたない口調で語るのは、福島県天栄村の米農家・吉成邦市さんだ。政府は今年4月、中長期的な農政の指針となる「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定。目玉となるのが米農政の大転換で、1970年代から続いてきた事実上の「減反」から、増産に舵を切る。23年は791万トンだった米の生産量を、30年には818万トンに増やす方針だ。石破茂首相は7月1日、政府の「米の安定供給等実現関係閣僚会議」で、「令和7年産から増産を進めていく。不安なく増産に取り組める新たな米政策に転換する」と表明した。■米農家の約6割が70歳以上だが、米を増産するには作付面積を増やさねばならず、増産規模に合わせた新たな農業機械も必要になる。吉成さんはこう話す。「高齢化が進む米農家が、増産を目指していまさら農業機械を買えるわけがないでしょう。農機がどれほど高額か、知っていますか」現在、個人経営の米農家の平均年齢は71.1歳(2020年)で、70歳以上が58.9%を占める。■3000万円を投資、減価償却費だけで年300万円吉成さんは同村の元職員で、20年あまり農政を担当した。定年前に退職し、2ヘクタールから米農家を始めた際、約3千万円を投資してトラクターや田植え機、コンバインなどの農業機械を買い揃えた。退職金だけでは足りず、JAからの借入金もつぎ込んだ。減価償却費だけで年間約300万円にもなるという。「米農家になったときは59歳だったので、これだけの金額を投資できた。66歳の今だったら、無理でしょう。投資した費用が回収できるか心配で、気持ちももたない」(吉成さん)つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e4d5e899ed5eaeddf5dfcd1838e0658b34a7bbc2025/07/12 13:51:42174コメント欄へ移動すべて|最新の50件125.名無しさんoOgwAありえないが米の関税ひきさげてカルローズやベトナムあたりから200万トンくらいいれても、さげないんじゃないのかな2倍の高値の設定にしても、日本のコメの消費量はへらなかったというのは、この米2倍作戦続行が可能な状況。こわいのは、野菜や魚で同じようなことをされることだろう。薄利多売から「中国の富裕層に米をうるんだ」 これを国内の食品全般ででやられるときびしいものがある。米がもうかるとなれば、大規模化すればもっと儲かる、そういった話にもつながるだろうし。ちっこい米農家は目先の利益をおえば自分たちのクビをしめることにもなる。やんわりとした談合(数量価格調整)で、コメ市場が形成されていたとおもうが、それを自分たちで破壊しはじめた。2025/07/12 17:34:03126.名無しさんNpZtz昨日田植えしてるの見たから納得2025/07/12 17:35:00127.名無しさんoyucP米だけは騒ぎになるから選挙に直結すると思って焦ってるんだろうけど2025/07/12 17:37:36128.名無しさんAjF1i減反政策は小学校のときに先生から話を聞いて、何てバカなことをやってるんだろうと思った記憶がある自民党のクソバカ政策だな2025/07/12 17:38:35129.名無しさんPD6n6減反政策 をやってきたことを間違いだって証明されたな💢ネトウヨはさ 、日本人が米を食わなくなったから減反したって言うけど 平気でそういう嘘つくよな !💢💢嘘つきはネトウヨの始まり!😡2025/07/12 17:41:18130.名無しさん9916Q事業化して科学的稲作事業やってるところは真っ黒黒字だと言ってましたけど2025/07/12 17:41:34131.名無しさんQvD4i減反は国民が米食わなくなったせいだけどな米農家からの突き上げで米価格下げたりするにも限度ある上に備蓄にも限度があるそうなると生産量そのものを減らすしかない高度経済成長期に入ってから日本の米の消費量は減り続けて、半世紀以上過ぎた今は成長期に入った当時の半分以下に落ち込んでるそういう事情も知らずに「減反が馬鹿」とほざくやつこそ馬鹿2025/07/12 17:44:29132.名無しさんt1Hrs黒字だ黒字だと騒ぐヤツはたいてい農業機械の購入費を別枠に置いて無視してる単純に親から引き受けた機械で費用を負担してないとかな原発のコストが安いと似た理屈2025/07/12 17:51:53133.名無しさん5bzkO>>131自民党の少子化政策の大成果2025/07/12 17:52:13134.名無しさんWD6gl参院選の後に誰が総理大臣になろうとも結局これから日本人が食うコメのほとんどは輸入で賄うしかないことに変わりはない2025/07/12 17:54:25135.名無しさんSeP6S>>131>減反は国民が米食わなくなったせいだけどな 今回の値上がり前から日本のコメは世界一高かったからな。そりゃ消費も減るわ2025/07/12 17:54:40136.名無しさんt1Hrsコメは輸出禁止にしたらいいんだよそれで生産量は足りる余ったら古米を輸出したらいい2025/07/12 17:58:14137.名無しさんYpwFb選挙期間中に農家に喧嘩売る石破政権もう狂ってるね中国に近づき過ぎてやり方が中共じみてきてるもう終わりだね自民党w2025/07/12 17:59:03138.名無しさんoOgwA意図的に「赤字」つくってる米農家は、収入もたいしたかわらんだろうしね。これを食えるようにするには、米農家を公務員にでもするかw親戚にお米くばるような趣味でつくってる米農家をとりあげて、大変ななのと取り上げるのは本当に意味がわからない。高値にした正当化に利用されているだけ。2025/07/12 17:59:48139.名無しさんDMxwR無人機買う余裕がある農家だけが生き残ればいい2025/07/12 18:00:01140.名無しさんBVjN1高齢化進んでいるのだから増産は困難だろ輸入しやすく方が現実的2025/07/12 18:04:44141.名無しさんK72zh自民党の農政の完全な失敗この30年で農政含め自民党の政策で成功したものはないよな?2025/07/12 18:08:38142.名無しさんYpwFb>>140日本人殺すのに爆弾は要らぬ輸出を止めるだけで餓死w2025/07/12 18:15:55143.名無しさんBVjN1>>142輸入止まったら燃料も塩もなくなって終わるよ燃料なければ水道すら止まるし2025/07/12 18:16:44144.名無しさんBVjN1日本の主食用穀物の自給率は6割程度輸入がなくなり肥料も農業用機械を動かす燃料も制限されたらすぐに自給率は3,4割程度まで下がるだろうつまり輸入が止まった時点で日本詰むので輸入が止まらない前提で動くのが大前提2025/07/12 18:21:28145.名無しさん9gqND>>4 耕作放棄地で稲作ができるようになるまで何年かかるか調べてみましょう。>>5 邪魔じゃなくて支えてるんだよ馬鹿>>10 農協への「優遇」とやらについて詳しく述べてみろケチばかりつけてカネは結局払いたくない口だけ野郎どもが。おまえらが社会をダメにしてんだよ2025/07/12 18:24:56146.名無しさんdZUmn日本は嘘だらけだぞwww2025/07/12 18:27:22147.名無しさんDJkrBインドが輸出規制をして米が値上がりしたが何期作もやっているので米余りになり解禁値下がりインディカ米が飽和状態になっているので日本向けにジャポニカ米の増産を本格的に始めた国もある2025/07/12 18:30:53148.名無しさんH9dnq農家は反日パヨク農家は日本人の敵農家は日本から出ていけ2025/07/12 18:42:56149.名無しさんQaKz0何でもそうなんだけど外野から「生産増やせ」「売上増やせ」って言われてはいわかりましたってできる仕事って無くね?戦時中の軍需産業じゃねえんだぞ2025/07/12 18:51:00150.名無しさんwAoFuいいよいいよ、もう輸入でなんとかしろよどのみち米農家なんて平均70越えだろ、どうせ今後役に立たねえし2025/07/12 18:51:29151.名無しさんwAoFu>>149生産減らせ!には応じてきたんだけどね2025/07/12 18:52:22152.名無しさんhnfbZ零細農家は疲れるから生産増やすのも嫌なのかだから米の生産は増やしたくない今のままで高く買えってか2025/07/12 18:57:51153.名無しさんDJkrB減反は農家の要望に応えた結果だからな2025/07/12 18:59:29154.名無しさんeI1gA無理なら輸入しろ2025/07/12 18:59:53155.名無しさんSF2kY>>1米を増産してほしいならまず、偏差値40の小泉進次郎を辞めさせろあのバカは米を値下げすることしか考えていない2025/07/12 19:10:00156.名無しさんUXyGu>>2これだよなそこでナマポを働かせればいいだけなのに2025/07/12 19:13:24157.名無しさんqtsm3備蓄米6000万トン積んでるのにおかしいなぁ2025/07/12 19:13:57158.名無しさんrHSn5減反政策とは何だったのか2025/07/12 19:16:26159.名無しさんYvC8Fコメが余ったら余ったで米価は下げるし減反しろと梯子外して来るしな。信用ないよ。2025/07/12 19:16:42160.名無しさんrHSn5もっと農家に補助金を出さなきゃだ2025/07/12 19:18:20161.名無しさん5bzkO東京に増税して過疎地にBIでええやろ国土の保全になる2025/07/12 19:20:40162.名無しさん5VHNi減反政策しておきながら米が足りないって嘆くとか、足し算引き算もできないのか??2025/07/12 19:21:02163.名無しさんDJkrB日本の米農家「外国米は輸入させないが日本米は輸出させろ」通用しない2025/07/12 19:35:04164.名無しさんDVfr6コメをよこさない農家は共産主義者2025/07/12 19:36:01165.名無しさんDJkrB中国の小規模米農家が15ヘクタール>定年前に退職し、2ヘクタールから米農家を始めた際2025/07/12 19:37:51166.名無しさん0uLvr15ヘクタール以下は農家として認めず、足切りすべき家庭菜園やってる人みたいな扱いで、補助はダメだよ2025/07/12 20:08:14167.名無しさんpaCqP>>135先進国の作物はみんな補助金漬け、日本だけ1割程度のカス補助それでも食ってけるように国内を整備して関税で守ってる関税撤廃して競争するなら他所の先進国レベルの補助金を出して所得保障するしかねえ今の状況で参入障壁だの利権だの言うバカが居るのに補助金増やして所得保障なんてしようもんなら発狂しちゃうんじゃね一次産業ってそれくらい守らないといかんのに、簡単に輸入に頼れば良いとか言うアホだらけだしその輸入先の余剰が日本をカバーできるほど無いっつーのに不作になったらどうなるか分からんのかな2025/07/12 20:11:44168.名無しさんttqbg再度、米米クラブを結成して米ばかりを生産しよう!2025/07/12 20:20:09169.名無しさんicxrL>>100生活保護に使ってる金回せばOK2025/07/12 20:33:43170.名無しさん5bzkO>>169馬鹿はあぼん2025/07/12 20:36:09171.名無しさんGzfbC>>169仕事もせずに遊んで金貰ってる天下り官僚の連中を廃村にでも集めて農業に従事させりゃ良いだろ。2025/07/12 20:58:02172.名無しさん5bzkO>>171やる気の無いやつが作ったマズいコメは責任取ってお前が全部食えよ2025/07/12 21:02:48173.名無しさんm332n>>8主食が作れなくて輸入ってもはや国の体をなしてないんだよな 国防とか語るレベルじゃない2025/07/12 21:12:06174.名無しlXh4Bもう田植え終わってるのにどうやったら今から令和7年産増産するんだってタマキンに突っ込まれてたのはワロタ。2025/07/12 21:12:49
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+7211540.92025/07/12 21:06:10
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+1061052.22025/07/12 21:19:50
国は、半世紀以上にわたって実質的に続けてきた「減反」政策を転換した。
しかし、農家からは「いまさら増産は無理」という声が上がっている。
何が起こっているのか。
* * *
■「現場を知らない」と怒り
「政府が『米を増産しろ』と言いさえすれば、農家が直ちに増産すると思ったら、大違いです。現場を知らない、机上の空論ですよ」
憤まんやるかたない口調で語るのは、福島県天栄村の米農家・吉成邦市さんだ。
政府は今年4月、中長期的な農政の指針となる「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定。
目玉となるのが米農政の大転換で、1970年代から続いてきた事実上の「減反」から、増産に舵を切る。
23年は791万トンだった米の生産量を、30年には818万トンに増やす方針だ。
石破茂首相は7月1日、政府の「米の安定供給等実現関係閣僚会議」で、「令和7年産から増産を進めていく。不安なく増産に取り組める新たな米政策に転換する」と表明した。
■米農家の約6割が70歳以上
だが、米を増産するには作付面積を増やさねばならず、増産規模に合わせた新たな農業機械も必要になる。
吉成さんはこう話す。
「高齢化が進む米農家が、増産を目指していまさら農業機械を買えるわけがないでしょう。農機がどれほど高額か、知っていますか」
現在、個人経営の米農家の平均年齢は71.1歳(2020年)で、70歳以上が58.9%を占める。
■3000万円を投資、減価償却費だけで年300万円
吉成さんは同村の元職員で、20年あまり農政を担当した。
定年前に退職し、2ヘクタールから米農家を始めた際、約3千万円を投資してトラクターや田植え機、コンバインなどの農業機械を買い揃えた。
退職金だけでは足りず、JAからの借入金もつぎ込んだ。
減価償却費だけで年間約300万円にもなるという。
「米農家になったときは59歳だったので、これだけの金額を投資できた。66歳の今だったら、無理でしょう。投資した費用が回収できるか心配で、気持ちももたない」(吉成さん)
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4d5e899ed5eaeddf5dfcd1838e0658b34a7bbc
2倍の高値の設定にしても、日本のコメの消費量はへらなかったというのは、この米2倍作戦続行が可能な状況。
こわいのは、野菜や魚で同じようなことをされることだろう。
薄利多売から「中国の富裕層に米をうるんだ」 これを国内の食品全般ででやられるときびしいものがある。
米がもうかるとなれば、大規模化すればもっと儲かる、そういった話にもつながるだろうし。
ちっこい米農家は目先の利益をおえば自分たちのクビをしめることにもなる。
やんわりとした談合(数量価格調整)で、コメ市場が形成されていたとおもうが、それを自分たちで破壊しはじめた。
自民党のクソバカ政策だな
ネトウヨはさ 、日本人が米を食わなくなったから減反したって言うけど 平気で
そういう嘘つくよな !💢💢
嘘つきはネトウヨの始まり!😡
米農家からの突き上げで米価格下げたりするにも限度ある上に備蓄にも限度がある
そうなると生産量そのものを減らすしかない
高度経済成長期に入ってから日本の米の消費量は減り続けて、半世紀以上過ぎた今は成長期に入った当時の半分以下に落ち込んでる
そういう事情も知らずに「減反が馬鹿」とほざくやつこそ馬鹿
単純に親から引き受けた機械で費用を負担してないとかな
原発のコストが安いと似た理屈
自民党の少子化政策の大成果
結局これから日本人が食うコメのほとんどは輸入で賄うしかないことに変わりはない
>減反は国民が米食わなくなったせいだけどな
今回の値上がり前から日本のコメは世界一高かったからな。そりゃ消費も減るわ
それで生産量は足りる
余ったら古米を輸出したらいい
もう狂ってるね
中国に近づき過ぎて
やり方が中共じみてきてる
もう終わりだね自民党w
これを食えるようにするには、米農家を公務員にでもするかw
親戚にお米くばるような趣味でつくってる米農家をとりあげて、大変ななのと取り上げるのは本当に意味がわからない。
高値にした正当化に利用されているだけ。
輸入しやすく方が現実的
この30年で農政含め自民党の政策で成功したものはないよな?
日本人殺すのに爆弾は要らぬ
輸出を止めるだけで餓死w
輸入止まったら燃料も塩もなくなって終わるよ
燃料なければ水道すら止まるし
輸入がなくなり肥料も農業用機械を動かす燃料も制限されたら
すぐに自給率は3,4割程度まで下がるだろう
つまり輸入が止まった時点で日本詰むので輸入が止まらない前提で動くのが大前提
>>5 邪魔じゃなくて支えてるんだよ馬鹿
>>10 農協への「優遇」とやらについて詳しく述べてみろ
ケチばかりつけてカネは結局払いたくない口だけ野郎どもが。おまえらが社会をダメにしてんだよ
インディカ米が飽和状態になっているので日本向けにジャポニカ米の増産を本格的に始めた国もある
農家は日本人の敵
農家は日本から出ていけ
戦時中の軍需産業じゃねえんだぞ
どのみち米農家なんて平均70越えだろ、どうせ今後役に立たねえし
生産減らせ!には応じてきたんだけどね
だから米の生産は増やしたくない今のままで高く買えってか
米を増産してほしいなら
まず、偏差値40の小泉進次郎を辞めさせろ
あのバカは米を値下げすることしか考えていない
これだよな
そこでナマポを働かせればいいだけなのに
国土の保全になる
通用しない
>定年前に退職し、2ヘクタールから米農家を始めた際
家庭菜園やってる人みたいな扱いで、補助はダメだよ
先進国の作物はみんな補助金漬け、日本だけ1割程度のカス補助
それでも食ってけるように国内を整備して関税で守ってる
関税撤廃して競争するなら他所の先進国レベルの補助金を出して所得保障するしかねえ
今の状況で参入障壁だの利権だの言うバカが居るのに補助金増やして所得保障なんてしようもんなら発狂しちゃうんじゃね
一次産業ってそれくらい守らないといかんのに、簡単に輸入に頼れば良いとか言うアホだらけだし
その輸入先の余剰が日本をカバーできるほど無いっつーのに不作になったらどうなるか分からんのかな
生活保護に使ってる金回せばOK
馬鹿はあぼん
仕事もせずに遊んで金貰ってる天下り官僚の連中を廃村にでも集めて農業に従事させりゃ良いだろ。
やる気の無いやつが作ったマズいコメは責任取ってお前が全部食えよ
主食が作れなくて輸入ってもはや国の体をなしてないんだよな 国防とか語るレベルじゃない