結論:収入以上に「支出」がケタ違いにデカいから 国の支出(歳出)を圧迫してる「2大巨頭」がこれ (2024年度予算ベースのざっくりした数字) ① 社会保障費(年金・医療・介護など):約38兆円 ダントツの1位。日本の高齢化で、ここは毎年自動的に増え続ける。国の支出の約1/3がコレ。 ② 国債費(過去の借金の元本・利払い):約27兆円
あなたの主張は、 ① 国際的な共通指標であるGDPを 「詐欺」と根拠なく否定し、 ② 分数の計算をすれば実現不可能な「魔法の解決策」を唱えている、 という点で、完全に論理が破綻しています。 客観的な事実から目を逸らし、非現実的な夢物語を語るその姿勢こそ、この国の財政問題をここまで悪化させてきた元凶の一つではないでしょうか。
自民党は「2030年度に賃金が約100万円増加することを目指す」と訴え、実質賃金の1%上昇を掲げた。最低賃金については「引き上げを加速化する」方針だ。
これに対し、立憲民主党と公明党、共産党、れいわ新選組、社民党は書きぶりに差はあるものの、最低賃金の時給「1500円」を明記している。
このうち立民は「中小企業支援を前提」とした。さらに共産はその先の目標として「1700円を目指す」と踏み込んでいる。
日本維新の会は「最低賃金を生活水準の実勢に合うように持続的に引き上げ、さらにデジタル技術の活用で企業の生産性向上を進める」としている。国民民主党は「全国どこでも時給1150円以上」の早期実現を目指す。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250711-5MC4RFLTENISDIKNYAGI4J6FRA/?outputType=theme_election2025
消費税撤廃と社会保険料2割減なら即年収30万くらい上がるで
その程度じゃ景気は下がる
お金を刷ると物価高になって減税分吹き飛ぶのに?
そうじゃなきゃ賃上げより減税するから
即出来るし即効果ある
って数年前ネトウヨが言ってたよね
政治屋が語る話ではない。
そもそも物価が上がってるだけじゃね?っていう笑
中小が死ぬわ
例えば消費税なくせば無駄な作業がなくなりその分経済のロスが減りますよ^^
税金の寄生虫共を駆除すれば全然やりくり出来る
税金にたかるやつが多すぎるのがこの国最大の問題、ここに触れないでどうやって立ち直ることができようか
自民党、公明党の30年でどうでした?
先進国で給料が上がらない国は日本だけになってしまったんです。
もう自公には期待しねーよ。
維新、立憲、国民民主にも何も期待して無い。
4000万も給料貰って、ただの政治家ごっこしてるだけ。
懲罰的な「暫定法人税」を作れ
あと、赤字なのに総計何十億円もの報酬を受けてるCEO役員には懲罰税を取れ
あいつらが日本人のために上げるわけないし
クソメガネの所得倍増とはなんだったのか?
それをやってから言わないと効果ないだろ?
増えるどころが手取りは減ったぞ
さすが政策なんて実際にはしないと言い放った総理なだけはあるな
物価300%上昇
マスコミは今から5年後にきちんとファクトチェックして報道しろ
楽しい日本w
何も使われる事のない札束、
そして、選挙の公約と箱物行政、
まぁ、言うだけはタダだからなw
そんなことしなくても
10年前に150万増やすって公約してるから
それの実施状況を確認すればいいだけ
日経は10万になる
上がらない所は上がらないけどw
インフレは格差を広げる。
達成率ゼロでまだ性懲りもなく似たようなこと言ってんのか自民党は
本当にどうしようもない政党だな
今までやって来たことをよく見ないと
一番支持すべきは安楽死の実現を掲げ出す所かな
ニュースは正しくて
政策がフェイクw
貨幣価値が下がってたら給料上がったって意味ねーだろ
もう日本円売って外国株に投資するしかねーな
完全にザイムだわ
アベが言ってた賃金に届かなかった原因追及と責任とってからの次だろが
失業率400%上昇
その頃には吉牛特盛が5000円だろうな
インフレで貯金の価値が下がるだけ
壺自民は公約を守らない政党です(キリッ
さっさとファクトチェックしろ
アホらしいな
年金どうなるの?価値なくなるやん?
賃金も何も出来なかったよね?
金利上げろ
よw
国「年金支給を減らせないなら、円の価値を下げればいいじゃない」
金利上げたら破綻者続出するで
ウソが自慢の自民党💢😡💢
全国民をテキに回す‼️ww w
https://m.youtube.com/shorts/3QUvuLb8XB4
パワーカップ破産続出やぞ。
完全に
そうすればすぐに景気良くなるぞw
詐欺師が
まず税金から見直せ
詐欺師の言ってる言葉に
日本国民は何度騙されるんだ?
> 賃上げ
これまで何回言ってきたのか
ぜひ数えてみてくださいよ
お前たちができるのは税金取るのやめて所得を増やすことだろうが
「自分たちが生きてる間、利権を維持したい」というだけだろ
そのために外国人を優遇してるし
消費税も暫定税率も絶対に下げない
国民から絞り上げた金を、大企業や 天下り団体に
ばら撒いて、そのキックバックを得られるからな
」
無料だから、いくらでもできるわな
でも、それって政策じゃないだろ
国ができることは、税金の配分を変えたり
適切な税金の使い方をすることだ?
で、外国人と老人にバカみたいにばら撒いてる時点で
自民党にまともな使い方をする能力はないことは
今となっては国民も重々理解している
賃金上がる前に成長阻止税の消費税と所得税あげる馬鹿が成長を止める
「自民党から利権を取り上げる」 選挙だ
あいつらが国民から搾り取った金 いじれるから
国そのものが、おかしなことになってるんだよ
実はこいつら全員アホだったんじゃねって語る日が来るのも良い思い出
馬鹿の極み
日本人が食うもの無くすの必至に国を売っている
全力でアメリカとの交渉を逃げ廻って中国と話をする
馬鹿か
エンゲル係数貧民層作るの必至
まさに外道
2万円給付してから税金3万円増やしますみたいなことを言ってるようにしか見えん
完全に詐欺師の手口じゃねえかw
その時首相なんか当たり前で違う奴ですから
こういう任期で出来ない嘘八百言う奴ら取り締まって刑務所行きにしろ
30年度までの物価高騰対策は?
賃上げしたって、その分を税金やら保険料やらで持っていかれるしなぁ。
そうやって無理やりやってるから、今の便乗値上げが止まらない
自民党のはブラックジョークの類いだろ
実際は多くの国民が死ぬ
まあ、後者のみ達成されそうだけど
それは未来の人が考えてくれるだろ
とりあえず 2030年までは自民党政権を
続けさせてくれ
2030年まで続いてくれれば
とりあえず石破岸田 も含めた 団塊の老人 議員は
みんな逃げ切ることができる
それまでの時間を自民党にくれ
けど日本円の価値は15年前と比べて半分程度になってるからな
本来その分上がっていないとおかしいんだけど
上がってないってことは日本人がそれだけ貧乏になっている
年収100万円の人も年収1000万円の人も
一律100万円上乗せ?
同盟国に食料危機協力の話しをせず食料危機に穀物飼育で育つ牛の輸出を敵性国家に話を持ちかける
アメリカ怒らせたいのかこの政治、政策センス
賃金は企業が決めるんで。
バカなの自民党さん。
ほんとですよねー
消費税廃止やわ!!
真に受けてやる理由はない
日本のタイムリミットは「2035年」なんだよ
そこで「子供が産める日本人の女性」の数が
決定的に減少する
それまで 悠長に自民党政権を続けて老人のために税金を払うか?
ほざいてることが、あまりにもバカ くせぇ
地方の自民党支部の関係者の裏切りが
どうやら続出してるらしい
なんとなくそんな気がしてはいたがw
つまり組織票が崩壊しつつあるという話
都議選では公明党の組織票の崩壊が話題になったが
自民党は議員が黙っていてもそれを支える
支部関係者が実は先に限界突破していたw
今回の参院選は面白いぞーw
さらば自民党w
自民党のやり方だと氷河期世代が高齢者になる頃にはパンクしてるだろうしな
マジで逃げ切りしか考えてないと思ってるわ
消費税や 暫定税率の廃止を公約に掲げているだろ
多分 こいつらが政権取ったら
まもなく ガチで実行すると思う
自民党の いつ達成できるかも分からない口約束に
国の命運を託すような猶予は 日本人にはないよ
備蓄米は最終は家畜の餌として今回人間が買った値段ではない屑米として買われる予定だった
その飼料に回す屑米が足りない
米もコーンも麦も買っとくべき時に何やってんだ
自民党には無理だろ
プライマリーバランスとか言ってアクセルとブレーキ同時に踏んでるし
減税しろ
非ネット時代の寿命
政党には消費期限がある
パヨチンロンダリングで自民の政党としての寿命は尽きた
実際に 安倍政権がやろうとしていたことをやってたら
150万を増やすのはそんな難しくなかったと思うぞ
積極的な財政出動をやったが
その後 財務省に徹底的に止められて
マスゴミからも 袋叩きにあったろ
結局3本の矢は最初の1本しか出させてもらえてない
最後には暗殺されて、その後は
財務省と岸田のやりたい放題 が始まった
10年前と今だとの決定的な違いは
「誰もテレビを見なくなったこと」だ
今は「テレビを見る習慣」 そのものがなくなっただけだが
まもなく「家にテレビを見る機材がない」ことが当たり前になる
そうなったら マスゴミがどんなに
特定の政治家を叩いても、国民の 誰にもその情報は届かなくなる
しかし、その手の話は随分昔からあって、結局うまくいってないんだから自民党の仕切りじゃ無理だろ
会社の民生委員が同伴で
自民公明党以外書くと造反と見なされ来週から僻地へ左遷
俺は泣く泣く自民党と書いてしまった
家族がいるから逆らえないゴメン🙏💦💦
上げたらおめでとう君の評価は百万点!出世も決まり仲間は天下り100億円資産形成コースへ
まずこの財務省人生ゲームなくそう
金融破綻してハイパーインフレ
万札が紙くずになってる感じか?w
さすがだよプーチン
習近平も都市部の平均賃金を倍以上に上げてる
やっぱ社会主義なんだよなあ
賃上げ?
五公五民どころじゃ済まなくなるだろ
何とでも言える。
そんな出来もせん事ゆーて国民喜ぶとおもーとる幼稚な政党や!
消費の低迷だから
必然的に賃金低下を伴う
実質賃金が増加すると消費が増えるので
再び物価高になる
本当にくだらない話をしてるだけ
カルトとつきあっているとバカになるよ
何気に日本の家計消費支出は2年連続でマイナス
なのに物価だけががとめどなく上昇し
実質賃金はマイナス
まさに自民党が妄想で政治やってるカルト団体
アベノミクスも妄想
石破も妄想
一般人は自由に納税してください
お前らは今のままだよ
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんも激怒する。
日本は配給制のパヨクの国じゃないから資本主義の敗北者は勝手に脱落して野垂れ死ねばいい。日本で通用しない落ちこぼれは自業自得だゴミクズ貧乏人
それ 生活保護じゃん
法人税も消費税も増収で
税収もずっと過去最高を更新してる増収
増収分を労働者に毎年分配すればいいだけ
もっと銭寄越せとかヤクザと変わらんぞ
民主党政権もやろうとした事をやってたら簡単に日本がよくなってたよな
でも、大震災やリーマン、株安円高、野党の反対、財務省のうんたらかんたら…
大抵の政権で似たような構文が作れそうだな
でも、ネトウヨはその構文はアベにのみ適用可能で他の政権では言ってこないけどw
>>153
やっぱ正しく利益分配されるのは社会主義なんだよなあ
言葉に責任持てない奴が何を言っても誰も信じない
選挙前に風呂敷広げて終われば風呂敷ごと捨てるくせに
票が欲しいだけの詐欺師
習近平は実際に所得倍増させ
プーチンに至っては所得5倍増ですよ?
やっぱ社会主義なんだよなあ
資本主義においては
負け組が浮上することはまず無い
どんどん資本力あるとこが吸い上げていくのが資本主義
最低賃金上げると起業家がいなくなるぞ
もはや日本国自体が資本主義における負け組だからね
所得倍増計画の元ネタは
65年前の池田勇人の言ったことだろ
で実際に日本人の所得は、最初に目標にした
10年後どころか8年で倍になった
岸田も石破も、過去の偉人が言った言葉を
パクって、できもしない目標を掲げる癖があるな
異次元の少子化対策も、安倍さんが言った言葉のパクリだし
もうずっと毎年過去最高更新の増収に次ぐ増収の連続
その税収の増収分が
全く国民に分配されない
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310459_00000
これから出来るの?
嘘乙
成立しているだけ
>中小企業とは 日本企業の99.7%、業況は足踏み
無理な賃上げで中小企業は潰れまくるはず
最低賃金ありきで考える愚行に誰も気づかないのか
い い 加 減 分 か る は ず
メディア・政治家・ネット工作は馬鹿国民としか思っていない
潰れた後で悔やんでも意味は無いという事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
所得倍増?構造的賃上げ?
いつも言うことだけは勇ましいが、中身はカラッポ
奴らの脳みそと同じ
トヨタと関係も無いのに日本のためにトヨタが尽くしていると感じていた。
しかし、俺たちの消費税は簡単にトヨタに献金され美味い汁を吸っていたのがトヨタだった。
何も日本人のためにならない。
ギリシャ並みなんだから当然ですよね
ついでに言うと、賃金が100 万以上上がるのは大企業ならもしかしたら可能性あるが、中小には不可能だ。
アメリカのせいでむしろこれから下がる方向性なんだから
そして国民は国外脱出
大企業たるトヨタを支えるぞ
だが、実際は関連会社から消費税をネコババして
支えて終了
実質賃金上げなきゃ単なるインフレだってーの
つーかインフレになる前に耐えきれずに倒産する企業が増えるっつーの
で、実質賃金上げるには生産性上げなきゃ駄目だっちゅうの
労働の価値を高めなきゃ国民は貧乏なままだっちゅうの
円を捨てて新たなる通貨
〝ゲル〟にまとめると発表しなさい。
日本は終わるから!
https://www.youtube.com/watch?v=8lFyttt1TCY
インフレで社会保障が無い国
普通に働いてても病気やケガで一瞬でホームレスに
為替レートを1ドル100円にする方がよほど現実的
実質GDP成長率1%程度の日本で、こんな非現実的な伸びを想定することが理解できない
政治家に権限は無い
経営者が賃上げしないから悪いで逃げる為
口から出鱈目
石破になって、さらに経済が落ち込んだ。早く辞職しろよ。
石破は辞職したら
裏金の捜査されるから辞めること出来ないんじゃん
今後はもっとひどくなる?
選挙前のハッタリかよw
減税すればいいだけよ
https://i.imgur.com/14XVj4k.jpeg
金利上げて物価高を抑制して下げさせろ
小学生だって騙されないだろ
現代の良いとこどりの嘘発言なのが、理解できる。
上げなきゃもっと死ぬ
インフレくらいわかるよな?
https://www.youtube.com/watch?v=VuBVitcS7Iw
名目の話だろ
時給1700円の時代の松屋の食事代はどうなってるか
アメリカは実質賃金が50年下がり続けてる恐ろしい国
彼らの親の世代はローンで家が買えたから
別に何も困らない
その怒りがトランプ勝利の力になったが
関税でさらに物価が高騰するw
この位やったら投票してもらえるかな?
結構票が取れるな
と言うかネトウヨが多少戻ってくる
中華ロボがレジ打ちがんばってて
人間は物乞いか最低時給未満のフリーランスだろうなぁ
中国なんて国は存在して無いと思うわ
まあ、アレを信じてルーピー鳩山を支持した阿呆が
70%も居たわけではあるから
これを信じる阿呆もw
金刷って配れば、積極財政をすれば、賃金は確実に上がります
ただし、実質賃金はそんなことでは絶対に上がりません
PS ジンバブエの人も賃金はめちゃくちゃ上がっただろうな~
今までコツコツ貯めた貯金が紙屑にされるのかと思うと怖すぎて自民党とか選択肢に入れられないよ
50代で貯金なくされたら、定年まで残り少ないのにどうやって老後を迎えるんだよ
また氷河期世代をこまらせようと言うがしてやがるな
極端に狂った指導者や政治家は少ないし
まあ現れはじめてるがw
インフレに対応したニーサとか一応考えてくれてる
今の日本の老人は世界でも超勝ち組
インフレ政策は、安倍晋三の頃からずっと同じですよ。
だから法人税で強制的に徴収して国が労働者に再配分する必要があるんだよ
自民党はその逆をやってきたからこその失われた30年
アメリカ企業はなんで賃金を上げるの?
人で不足になれば賃上げするんじゃん
まぁ減税ありきだけどな
カリフォルニア州の最低賃金が2350円
労働者がちゃんと企業に対して不満を言って行動する文化があるからじゃね?
大丈夫なのか?これ
あはは、違う違う
アメリカは解雇規制がないからだよ
解雇規制がないから人材の流動性が高い
だから企業は人材に逃げられないように賃金を上げるんだよ
アメリカの労働者はちゃんと企業に対して不満を言って行動する???
いやいや、日本の労働者こそが世界で一番不満を言って行動してるんだよ
アメリカには解雇規制なんかないからね
日本には世界一厳しい解雇規制があるけど、これは日本の労働者が強く求めてできたものだよ
アメリカの労働者はそんなこと全然やってないよ
逆逆、日本の労働者は強すぎるんだよ
日本の労働者は政治家に献金して解雇規制という国の法律を保守してるんだから
全然違うよ
それも一員だろうけどそれだけとは思わないな
わかった気になって語ってるようだけど実際アメリカに住んで働いてみないとわかんないと思うよ
あくまで外野的予測でしかない
【日本と別次元】 アメリカの若者が自国に絶望している理由7選【ずんだもん&ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=OG3DbxIXv3g
アメリカでの就職活動が地獄すぎて絶望|| アメリカの大学に◯◯万円かけても仕事見つからず|| 即日解雇、雇用難でアメリカがやばいことに..
https://www.youtube.com/watch?v=StaYGMqHpbY
政治家がすべきは減税をして経済を循環させる事
やろうとしてる事があまりにもずれすぎている
アメリカは規制とかないから
勝った企業がどんどん負け企業を買収してデカくなる
勝つ企業は他よりいいサービス 良い商品が作れる優秀な会社
生産性も良く 高い給料が払える
投資もあつまりさらに世界でも勝てる企業に さらに給料が
規制は無いが 考えてエコシステムは作る
自ら作る参入障壁
日本の場合 規制があってそうならないから
優秀な企業も ダメな企業もずうっと生き残って
永遠に同レベルの足の引っ張り合いしてるだけで
何の変化もないだけ
給料は上がらないが雇用は維持されるw
お上の作る参入障壁 新陳代謝も無い
そういう選択なだけの話
今だって給料の半分税金なんだから
アメリカは解雇規制がない
だから、人材の流動性があるから適材適所に移動できるし、企業も採用できる
また人材の流動性があるから、従業員は必死で働く
成果を出せば高い報酬の会社に転職できるけど、成果を出せなきゃ解雇されるわけだからね
だからアメリカの企業は優れた商品が作れる、だから儲かる
だから賃金も上げられる
解雇規制がすべてですよ
それは賃金上昇と人材の流動性は綺麗に比例してます
働いても働いても貧乏から抜け出せない…経済大国ニッポンが「一億総貧国」に転落した根本原因の記事の中の
労働市場の流動性と生産性の関係のグラフでももう完全に明らかですよ
民間企業に任せてるから知らないだからな
結果は見ないし出ない
口だけ
自民党なら。
能力のある人間が 解雇に怯えて
馬車馬のように寝ずに働く社会
どっちがいいのかワカランが
賃金だけアメリカとかにはならないw
ここにメス入れないと何も変わらん
30年度には消費税5%に引き下げ
年金も倍増します。て位の話
それが現実
その代わりコーヒーショップとかの学生バイトですら
数百件待ちで返事すら来ない狭き門になってるw
高級官僚の人事握ってるのは自民党
SNSでの外国人の声聞く限りは成果出せずに解雇みたいなのは見たことないけどな
会社都合の大量レイオフばっかだよ
特に会社を恨むでもなく明日からどうしようみたいな嘆きはよく見る
言うなら日本の派遣が改悪される前の非正規雇用の働き方だね
非正規は不安定だが高収入
正規は安定してるが収入は非正規に劣る
そんな時代が日本にもあったんだよ
まず企業の売り上げ・利益が増えていること
もう一つは人材の流動性が高いこと
賃金は企業の売り上げから出すわけだから、これが上がらないとダメですよね?
で、売り上げがどんなに増えても月給20万円で働いてくれる人には20万円しか上げないですよね?遊びじゃないんだから
じゃあ30万円にしないと転職しますよ!と言えるための人材の流動性がないとダメなわけです
つまり、企業の売り上げを増やすためには従業員が一生懸命働くしかない
また、企業が賃金を上げなきゃいけないようにするには人材の流動性を高めるしかない
要するに必要なのは解雇規制なんです
で、それを必死で保守して解雇規制を守ってるのが国民民主なんです
なぜなら国民民主は大企業の正社員の労働組合だからです
今既に大企業にいる人は解雇なんかされたくないですからね
つまり、賃金を上げるためには国民民主を解体するしかないんです
>>244
言ってる意味が分からん
アメリカでは能力のある人間は解雇に怯えませんよ???
怯えるのは能力のない人ですよ
だけど、そんな人も怯えてるだけじゃなくて、必死に働くんです、解雇されないようにね
新規失業保険申請数減ってるんだよね~
だから、そのレイオフの時に無能な人を解雇するんじゃん
日本は会社都合で解雇するときには、退職者を募集して優秀な人から退職していくんですよ
だって無能な人はどこも雇ってくれないから今の会社に居座るしかないからね
アメリカでは無能を解雇して、日本では有能に退職してもらう
これで勝てると思う?
リスキルにも金と時間がかかるからな
低賃金長期間労働じゃムリ
それで国債乱発していたんだな
確かにこのままいけば円の価値が下がり続けるから100万増なんて簡単だな
その増えた100万増と合わせても今よりも買えるものが減ると思うけど嘘は言っていないな
目標をこうしますと言う発表会なだけじゃんけ
不法移民が今働けないからw
供給力不足でインフレが加速するんじゃ
なのでトランプは消費税を関税の一種として激怒!。トヨタ自動車には6100億円以上が還付された。
国内向けの製品を作っている中小企業で働く庶民破損しているだけ!。
消費税を導入を思いついたのは経団連。
https://www.youtube.com/watch?v=sFG5fc1Bf94
財務省、経団連、国税局、自民党という悪の連合を倒すのは参院選しかない!
なお、ひろゆきは誰からも消費税が取れるから公平と言っているけど逆進性について考えていない。
企業に千件応募しても返信メールすら来ないとか言ってる。
日本で高校卒業したほうが幸せだったな。
あれは無能有能でわけてるわけじゃなくプロジェクト単位だなどう見ても
企画が成功してるか失敗してるか
株主や経営陣はたぶんそこしか見てないよ
いやいや、解雇規制が無くなれば、そんな言い訳さえできないんだよ
無理じゃねえんだよ
やるしかない環境ならやるんだよ
俺がアメリカで経営者やってて、君がそこの部下なら即効解雇してるよ
こんな単純なこともわからないバカは要らないもん
プロジェクトに関係なくね
ifで語るのは恥ずかしいからやめとけw
野党 ?
好きなほうを選べ
都合よく給料もアメリカのようにはいかないよ
負の面もある
ついでに無理やり利下げするFRB議長が任命される見込み
アホか
ハイパーインフレ起こす宣言だよねそれ
自民はもう株価のためなら国民殺すつもりだよ
史上最も残虐な政権と言える
君が架空の話をしたから俺もしたんだが???
じゃあ俺も経験談に言い換えようか?
NSでの外国人の声聞く限りは、君と同じような能力で同じようなことを言ってた人は
バンバン解雇されてたよ、プロジェクトに関係なくね
君みたいな人で解雇されなかったって人見たことないな~
国民がばかだか仕方ないが
意外と日本は上手くやってる
賃金が上がらなかったことに不満を言ってるけどさ
賃金が上がらないような政策を望んできたのは国民の方だろ?
政治家はその国民の意思を尊重しただけじゃん
国民は改革や競争や移民を望んだか?望んでないだろ?
だったら仕方ねえじゃん、悪いのは国民じゃん
政治家にどうしろって言うんだよ
魔法でも使って賃金上げろっていうのかよ
同意。
こいつらに議席与え甘やかしてると国民が締め上げられての今だからなあ。もう我慢できんわ。
やってねぇよ。コロナバラマキも「資産と貯蓄性向高い老人中心あて」だったからな。そりゃ外国ほどのインフレにはならねぇが、日本人労働者は負担増になっている。老人の資産は相続税で回収されるw
>自民党は「2030年度に賃金が約100万円増加することを目指す」と訴え、
実質賃金の 「1%上昇」 を掲げた。
>勤労統計調査 令和7年5月分結果速報
>実質賃金は2.9%の減少
5年かけて 1/3 戻すのを目指します!!
アホかと
Zは初任給から良いからな
減税して社会保障へらしてこれから老人になる
氷河期はいったいどうするのか?
石破さんはそれを言ってるんだが
ぜんぜん伝わってないのが 残念w
移民推進は労働者が増えるんだから、賃金は下がるんだよ。
経済の基本だ。
やれることは何でもやって成長を目指すのか
それともそういうのを拒否して貧しくなることを受け入れるのか
どっちでも良いけど、どっちかしかないよ
他国は成長するためにやれることは何でもやってるのに
日本だけが金配りぬるま湯共産主義で成長できるわけねえじゃん
嫌なことでも何でもやって必死に働いてる人に、嫌なことはすべて拒否してダラダラのんびり働いてる人が勝てるわけねえじゃん
年5パーくらいだからハイパーインフレとは、ほどとおいぞバカ
日本はまだ所得税の累進性は高いし
鬼のような相続税もあるから
アメリカのような極端な二極化はしてない
アメリカは減税しまくったせいで 社会保障は無い
家を持ってるか 積み立て投資してないと
生き残れない
・日本に不足してる労働(介護や現場作業員など)をしてくれる人
・日本を成長させてくれるような高度人材(イーロンマスクみたいなね)
・日本の内需を増やしてくれる富裕層(お隣の中国にはたくさんいるね)
こういう人材を受け入れるしかないんだよ
>移民推進は労働者が増えるんだから、賃金は下がるんだよ。
単純低賃金労働を数少ない日本人労働者がやってて日本の賃金上がるか?
そういうのは外国人やってもらって、日本人は付加価値の高い仕事をしなきゃ賃金は上がらないんだよ
そして、作業員は外国人にやってもらう
そういう風にやらないと日本人の賃金は上がらないんだよ
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/6LEjH8DcDxuhN1s/status/1938456272308998647
いずれ経営者も外国人が増えて
外国人経営者の下に外国人労働者も集まり
日本人経営のとこは人員確保できず淘汰されるようになるよ
その先には
日本人労働者を奴隷のように扱う外国人経営者って形になっていく
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/Catsuzuchan_01/status/1938514954157793540
アベノミクスとかトリクルダウンで所得増やすとかほざいていただろ。もう忘れたのか?
結局 20年後の自分にお灸をすえることになるんだがw
前の政権交代でいやというほど味わったのに
何度も繰り返すw
それは競争じゃん
勝つしかねえじゃん、何を言ってるの?
外国人に負けない経営者になるしかねえじゃん
日本人の賃金が上がるためには日本人が外国人よりも優秀じゃなきゃいけないのは当たり前じゃん
無能でも賃金上がると思ってるの???
日本人は外国人よりも優れた車を作ってきたから日本人の賃金は上がって豊かになったんだよ?
マジで賃金や仕事を何だと思ってるの?
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/hana11sea2222/status/1940221083501875698
実質の1%増って消費税廃止したらすぐじゃん。
ならねーよ
無能ばっかりが外国人
それは日本人が外国人よりも優れたモノを作れて優秀だったからでしょ?
優秀じゃないのに、ビジネスで勝てないのに、賃金上げろとか無茶苦茶すぎ
勉強一切してないし、できないのに、東大に入れろって言ってるのと同じ
東大に入れるのは一生懸命勉強して東大入試で合格点を取った人だけ
それと同じです
アメリカの貧困層のようになる未来w
氷河期世代は石破が一番まとも
そこそこ給料もらってるならタマキン
アメリカの貧困層のようになる未来w
氷河期世代は石破が一番まとも
そこそこ給料もらってるならタマキン
あとはクソ
だから税金が高いからだよ
馬鹿なの?
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/satobtc/status/1943300941362475477
将来世代の負担になる。
何を言ってんだお前?
日本語分かるか?
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/roaneatan/status/1808766444089585808
外国人かどうかに限らず、経営は有能な経営者にやってもらえばいいだけ
無能な日本人経営者にやってもらうよりはるかに良いよ
ずっとそうだけど、まったく努力してないし、仕事してないし、無責任だし。
ならねーよ
日本が一番経営が難しい
民主党のクソみたいな円高政策で
人材やノウハウまで中国や韓国に持ってかれた
日本人が日本以外で経営は楽だが
日本が一番難しい
20年後に まあわかるさw
クソだと思うが 石破がいちばんマシ
日本沈没のほうが早いな
外山だっけ沈没言うとった人
違います
中国や韓国は物凄い厳しい競争社会なんです
だから従業員は成果を出すために必死で働くんです
だから優れた商品が作れるんです
ドル円なんかまったく関係ありません
ドル円の推移と賃金や競争力の推移を見比べてください
全く何も関係ありませんよ
人材やノウハウを持って行かれた?
それは中国や韓国は競争社会だからなんです
日本では無能でも解雇されず、有能でも高い賃金はもらえないけど
厳しい競争の中国や韓国では、無能なら解雇されるけど、有能なら物凄く高い賃金がもらえるんです
だから有能な人は中国や韓国に行くんです
全ては解雇規制なんです
無理だよ。経営者層は外国人になる。
https://x.com/miship1/status/1419325214937157633
たった3年で起こったことではないw
自民党がやってきた事を擦り付けるなよ
2000年初頭の中国経済解放政策に乗っかり
小泉政権&第一次安倍政権で
企業の中国進出政策を推進してた
もうおめえらの戯言聞く気ないから
奴らがなんか新しいもの生み出したか?
お前、ついに正体を現したな。
自公政権に日本人は徹底的に差別されて貶められる
https://x.com/utbuffett/status/1937854529791529089
これ言い始めた以上はぶち殺す準備するわ
うすうす判ってるんだろw
韓国に至っては80年代から
家電、半導体、液晶と技術移転をしてきた
もちろん自民党政権でな
一番無能って分かるんじゃん
そればっかりはマジで意味が分からん
米国は造船が壊滅的で石破どころか韓国にまで足元を見られている。
砲弾も壊滅的でプーチンにマウンティングされている。
石破首相、造船分野で対米協力の意向 砕氷船の技術提供言及「日本の技術にかなり優位性」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250525-37GHYFLSQRMARJERYMCUPVGU24/
【コラム】米国の海洋安保危機、他人事でない=韓国(2) | Joongang Ilbo | 中央日報
米国は以前のように韓国を助ける余力がないとみる必要がある。むしろ韓国の造船技術と能力に手を差し出す状況だ。
https://japanese.joins.com/JArticle///332737
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか(エマニュエル・トッド)の書評 | 起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
例えば、アメリカはNATOの標準兵器である155ミリ砲弾の生産ですら十分に賄えない状況に直面しています。この事態は単なる兵器の不足を意味するものではなく、アメリカが伝統的な意味での工業基盤を喪失しつつあることを示しています。
https://tokumoto.jp/2024/11/50337/
めちゃめちゃ生み出してんじゃん
だから儲けてんじゃん
何を言ってんだよ
日本人は生成AIを作れてるか?TIKTOKみたいな世界中で普及するSNSを作れるか?
サムスンのように世界で13年連続販売台数1位のスマホを作れるか?
サムスンのように世界一の半導体を作れるか?
これマジで無理やり都市部に保育所作りまくった流れと同じ
変動する環境に逆らってわざわざコストの高い場所の環境を無理やり変えようとしたりしてうまくいかないでしょ
日本のインフレ収まると思ってんのかね
それとも超絶不況になるまで金利上げるつもり?
その国は日本以上の失業率だな
貧乏人ばっかりの国
いつまでそんなこと言ってんだよ
そんなこと言いだしたら、日本だって欧米から技術取り入れてるわ
それで欧米のシェアを奪ったんだろ
だけど、欧米は言い訳などせず、金融やITなど新たな分野で稼げるようになったから成長した
日本は奪われて言い訳をしてるだけだったから衰退した
その違いだよ
造船は日本も一時潰した。自動車以上に先進国がやる産業じゃねーんだわ。あれ。
基本技術も100年前からあったし。タンカーは戦艦大和時代のものだぞw
電装は別だが。
税金が高いからだよ
それだけ
失業率の高さは人材の流動性の高さであり、競争の高さなんだよ
ってか、日本人の方がもう普通に貧乏だよ?賃金も安いし
だから、移民は韓国を選ぶようになってるんだよ?
君は何十年前の話をしてるの???
日本の造船は今では世界一だぞ
都心の一等地やニセコの土地が上がっても
別にどうでもいいが 誰も困らないし
ほっとくとバブルの時みたいに郊外まで
極端に上がり始めると 官僚がブチ切れて
昔みたいに極端な引き締めやって
クラッシュするのもあれだしな
国は失業率で見るんだよ
世界中当たり前
問題は労働力の確保だよ
外国人経営者は外国人労働者を集め安く使う
日本人経営者は高給で日本人労働者を集めなければならない
労働力不足に加え当然、価格競争でも負ける
新しいもの
2024年 新造船受注量世界シェア
中国 74.1%
韓国 15.5%
日本 7.1%
なお、1990年代初頭の日本の新造船受注量世界シェアは、約40%から50%程度でした
新しくて他に無いから売れるんだが???
価格競争…低賃金社会じゃねーかw
インドやアフリカの田舎と価格競争すんのか?? あ?
でも、40%は税金で徴収します
頑張って働いて下さい
へーそうなんだ
とりあえず日本は伸びて来てる
韓国は崩壊してる
働けど働けど、我が暮らし楽にならず
バカなのか?中国人は相続税かからないから、いずれ日本の主要な場所は中国人が総取りするぞ。事実、東京23区の大半で、ファミリー向け不動産は新規に日本人が買えない相場になってきてる。大阪は環状線内がそうだ。
上にも書いたが、造船は途上国産業です。
もう、今後は1円も増税しません!値上げもしません!なら話はわかるが
中国人から巻き上げた共産党員の裏金で不動産を買ってるんだよ
不動産関係者はみんな知ってる
なら中韓は捨てればいいじゃん
1990年代初頭は日本が圧倒的だった
その前は欧米が圧倒的で、そのシェアを日本は奪ったんです
で、韓国が台頭してきた韓国に1位の座を奪われた
その数年後に韓国よりも凄い中国の船がやってきて、韓国もかなり奪われたけど
日本はもう勝負の土俵にも立てなくなった
見ての通り、韓国の造船も中国に押されて苦しいけど、日本よりはるかにマシですよ
韓国の人口規模は日本の半分以下なのに、シェアは2倍以上ですからね
船に限らず何でもそうですよ
冷蔵庫もテレビも電話も半導体も・・・
まずは日本が欧米から奪い、で日本は中韓に奪われた
大体そうです
唯一の例外が自動車だったんだけど、その自動車も奪われそうです
インフレにすれば良い
何もしなくても貯金も減るのと同じだけど
半導体は?スマホは?家電は?生成AIは?SNSは?
いや韓国は終わってるよ
日本はすでに韓国自体相手にして無い
近づいてくんなよ
そんなようなこと言ってなかったっけ
こういう人って日本人が買えるように適正価格まで下げろって言ってるわけ?
なんで東京じゃないとダメなの?地方なんて安い不動産放置されまくりだし余りまくってるけど
日本で詰んでるヤツほど、他国を終わっていると言っているな
これからわかる話だが
それがこれからもずっと続くと思ってるのが間違ってると思う
他国というか
中韓が終わってる
賃金、政府が決めることじゃないだろ
君が一番終わっているんだよ
これから第三者にわかる話だがw
なんで賃金が上がるのか不思議だ
20年前の中国製品は偽物だらけだったから
30年前の韓国は日本より賃金低かったから
40年前の日本は技術先進国だったから
日本すげー
中韓なんか相手じゃないわ
中韓終わってる事すら分からないのかよ?w
ヤバくね?
君がこの日本で終わっているほうが衝撃だよ
どうすればこの日本で終わるのかを知りたいぐらいだよw
不動産の上げ下げよりも誰が買うかって話
混血の貴族や選民主義者が買えば取り戻せないからだめ
そんで出来の悪い混血二世らがボンクラ七光り貴族化ってのが世界の損益の代表だしね
あくまでもリゾートや避暑地、別荘ぐらいにしないとアカン
とは言え金に物言わせればオウム真理教のようなこともできなくはないから売る時にちゃと身辺調査義務付けるって感じじゃないとね
まあそれが社会主義的だと言われればそうかもしれないが国という建前上は基本かと思うゾ
結局思想が悪いし、全く反省がないから。
消費税廃止一択なのに、もうやってないのそれだけだろ。
TikTokは禁止しとる国あるからね
石破みたいなやつだな。地方は職がなく年収が低いんだよ。
中国人と違って相続優遇されない日本人を大都市から追い出すのか??
涙拭けよバカチョンw
覇権国家の争いや戦争なんかで金や不動産や株はあがる可能性高い
インフレもたぶん止まらない
日本の使われてたかった資源はこれからもどんどん外国人に見つかっていく
インバウンドで儲けるけど不動産価格は下がったままとかはまず無理
大きな流れには逆らえないと思う
軍隊を運べない先進国。
先進国は平和憲法の体現者。
実績を上げてる社員でも、タイミング的にヒマになってる時に解雇される、って大手の外資の人から聞いたよ。
開発とかだとそんなのあるでしょ。
ジャップ笑
その通りだな
未来に生まれてくる子供たちのためにも
自民党だけはここで潰しておく必要がある
国民受けいい事言えば滅びるって言ってみたり
給付金何度もやるって言ってみたり
いったいどーなってるの
この日本で、どういう教育を受けてどういう生き方をすれば、お前の無職の子供部屋になれるのか?
どうせこれから、お前のよく知るお知り合いに聞かれるのだから教えてくれよ、ここで
実績を挙げたからこそ解雇するんだよ
基本的に欧米の研究開発系は案件ごとに人を雇うから
実績を挙げた=開発に成功した従業員にはもう用がない
日本人の未来がなくなる。
有権者は真剣に今までの結果、実績を見直すべきだな。現実に目を向けるべき。
自民党の未来責任を信用できるか?現在無責任政党だわ。
バカチョンの妄想は飽きたわw
なんでバカチョンってカマ野郎のバカしかい無いんだ?
キモ
30年度っていつやねん
令和30年か、2130年かどっちやねん👹
有能だから、次の案件でも働いてもらうんじゃないの?
日本でも、技術職の派遣はそんな感じだけど、そりゃ派遣だからだよな。
大手企業でそんなことやってたって、強くならんだろ。
それが行き過ぎて勝手にバブルとなり突き抜ける
いちいちお願いする事じゃねえわ
ガソリンの暫定税率廃止して実質的減税すらできないのに。
せっせと裏金ためてました!
国民が正しい判断してたのに。
政治家って能力ないんじゃないの?
景気が回復しないと
賃上げできないよ!
出来もしない事
減税すらやらないのに
ウソばっかり💢😡💢
しばき隊は石破とか
幹事長やら選対委員長
JA農協のしくみなどが
理解出来ていない小泉の
所に言って演説の邪魔して
こいよ‼️アホが💢
自民党をあきらめて、日本復活だよ。
だから世界にはギャングやマフィアやヤクザが蔓延ってるんだけど?
政治が何も出来ないというのなら、こども家庭庁とかってなんやねん、しかも成果が出てねえし
社会保障ガーといって消費税やら上げるはめなるのは、お前らの責任もあるだろって
次の案件は次の案件でまた新しく有能な人を雇えばいいだけじゃん
日本でいえば技術者派遣ってよりも大型土建工事に近いかな
日本のメーカーは技術者の仕事を作るためだけに売れる見込みもないゴミクズ新製品の案件立ち上げるけど
あんな事してるから日本のメーカーは終わったんだと思うよ
やった感を演出する方法取ろうとしてる?
バイリンガル馬鹿みたいな奴を減らす
つまり小学生の英語必修化は全くノーセンスだったと言わざるを得ない
というかそう思ってたけどね
無理に覚えさせたら要らぬ荒事の火種になるだけ
だから本当に力のあるやつだけが対処すべきだし
そしてその力のあるやつすらをも善人か悪人かを見極めなければならん
混血で単にバイリンガルなだけで甘やかされて育ったような七光り混血ボンクラ、つまりYouTuberみたいなのに力を与えてはならぬということ
これが愛国心にも繋がるが
国ですらなく単に弱い者の為に自分自身をどれだけ生贄に捧げたかのほうが判断の見極めにならざるを得ない面もある
だからこそ貧困地域でたまに生まれるイレギュラー英才キッズをピックアップして日本で育てるみたいな事がやられてきた
道徳を得るには貴族しすぎてつまらなくてすべてを捨てててめえを生贄に捧げる坊さんのような事をするか、元々貧しくてその痛みを知っているか、しか無理だろう
なぜなら半端だと自己責任論の押し付けで簡単に騙して殺せるから
結果的にこの自己責任の押し付け法が現代の精神病の原因と言ってもいいだろう
みんな当たり前のように保険に加入しているし働いていればそういったもののために天引きされまくるけどみんなのためなんぞつゆとも思えなくなって自己矛盾してしまう
だから競争なんてものは実は無い
単にどんぐりの背比べだし大きいどんぐりを集めて小さいものを根絶やしにしようとして逆に小さいのが足りなくて号泣してるぴえんみたいなもん
安倍が賃金を上げると言っといて上がってないけど、これから上げます?
どういう冗談だよ。自民党はまだ本気出してないだけとでも言いてえの?
株屋の言いなりだから金利を上げることもできず、
物価に苦しむ庶民から金を没収するような政治しかできず、
将来賃金が上がるという出鱈目を言う
ハイパーインフレならそりゃ賃金上がるでしょうよ
でも庶民は必ず報復するよ
株屋だろうが農協だろうが自民だろうが
必ず復讐するからな
「一人当たりの国民総所得を10年後には150万円増やす」
――2013年6月5日 安倍晋三
※今日で12年1ヶ月7日経ちました
大元の円安もな
明日っていつの明日よ?
あ…明日さ……
今すぐ自民を降ろさないとダメ
労働生産性が下がることも知らないゴミばかり。だから時給も上がらない。
【要約】デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか【針貝有佳】
(フェルミ漫画大学)
https://www.youtube.com/watch?v=DXDLXXzlRRQ&t=128s
高齢政治家はこんなのを手本にするから支持率がさらに低下する。
日本の大学を卒業したほうが米国の大学を卒業するよりグリーンカードが得られる時代。
外国人さん「アメリカ産の質も上げろ!」→ポケカの印刷技術の差に嫉妬する人が続出してしまう…【海外の反応】
https://www.youtube.com/watch?v=hvrHA4WExkU
東大より格上の大学を卒業してもアメリカでは就職できません…留学生の苦悩
https://www.youtube.com/watch?v=niG_yjOOjsA#t=17m39s
アホかと思うわ
口だけいいこと言ってできるわけがない
アメリカも給与滅茶苦茶いいけど物価は3倍から5倍に上がっているからな
CPI見てもわかるだろ
物価は上がるのは嫌だでも給与上げろとか言うアホが多すぎて頭弱いんじゃないかなとしか思わないわ
ようつべでもニュースは一応見てるんだが、こんなに政治関係が
出てくる事は今までなかった
与野党ともにw
挙句広告に候補者出てきて公職選挙法違反やで
ツベ鯖はJPやから誰か言ったら有罪やねんけどな
昨年ですでに影響率6割越えてるんじゃなかったか?
影響率、つまり最低賃金が上がることで追い抜かれるから仕方なく追随賃上げしてるのが6割
この6割の層は毎年追随賃上げの対象だからずっと最低6割は影響する
1500円になるころには8割が追随賃上げだろう
これ実質、国民総最低賃金社会の完成だろ
いくらパートの時給が上がっても正社員の給与は上がらないどころか下がるまである
ちなみにボーナスのおかげで年収だと最低賃金に違反していないけど
月収だと最低賃金に違反している場合は月給でクリアしないといけない
退職金やボーナスカットで月給上乗せでごまかすところが増えると思う
対応の早い大手は年功序列の排除とか成果主義とか綺麗事を並べてすでに移行し始めてる
ねえよ
あるよ
バカ
頭悪そう^^
じゃあパートになれよ🙄w
てか、円安政策といい、急激な変化をしようとするのは功を焦っているからか?w
やったねたえちゃん、賃上げ効果が物価に反映されて物価高が加速するよ!w
そのとき最低賃金に換算されないボーナスや退職金やら交通費やら手当をいまの水準のまま出せればいいのだが
無理な企業は月給全振りで時給換算だけ法律違反だけを免れるようにするしか術はなくなる
そしてその可能性があるのは昨年時点ですでに最低賃金改定の影響率に含まれる企業だと思われる
ちなみに交通費や家族手当や皆勤手当や歩合(業態による)など人や業績の影響によって金額が変わるもの
これを含めて最低賃金をクリアするだけでは駄目であって
無差別定期定時で出す月給の時給換算が1500円を越えなければいけない
手当をカットして基本給に含めることで総支給を変えずに違法状態を解消することも可能である
しかしそれらの企業に将来性はたぶんない
交通費を最低賃金外の手当から最低賃金内の所得にすることで
企業は総支給を変えずに最低賃金の上昇に対応する力を持てる
あいつらいつも統計の算出方法とか見直してるけど
一般人にはわからないようにイカサマする癖がついてる
みんなで蜘蛛の糸に捕まるな。自分さえ助かればいい。周りは蹴落とせ地獄に落とせ
ボーナス100万だと月収は23.3万、月の所定労働時間が172(完全週休二日)だとこれは最低賃金が1500円なら違法になる
しかしボーナス60万にして月収26.6万にすると違法にならない
せこい企業がやることはこれだけ
視野が狭いとそう思うかもしれないが、そんなことはない
為替レートや日経平均を同程度の水準を維持しているだけで日本人全員にとって輸入品が相対的に安く買えることになる
アメリカでの価格は変わってないのに日本人にとっては近年の高くなったiPhoneがいい例だ
為替レートの影響だと思われているが財政出動した金が庶民にまわってない影響もある
庶民に強制的にまわすのが最低賃金か減税だけど
減税の方が円安圧力が強いから庶民に円が増えても輸入品は安くならない可能性が高い
だれかに手を引いてもらわないとなんもできないの
いまだにこれやってんのな日本って
儲けも考えんのか
石破は岸田以上に経済なんてわかってないだろう
もう誰も関係ない
せめて三年後の目標たてろや
担保は議員辞職な
誰が金払うんだ
有能なのはわずかで、ほとんどの人間はポンコツなのよ。
ポンコツで世の中は回ってるの。
ポンコツが頑張って働くのが良い世の中なのよ。
無職にカネを配るのではなく働く人に恩恵を
消費税が争点になってるのもおかしな話でさ
あらゆるところからお金奪ってるのを止めてくれよ
そもそも給料が上がったところで増えるのは手取りじゃなく税金と社会保険料。時給1500円になったところで国民の暮らしは良くならない。
労働者人口が増えているときに企業淘汰すると失業率爆増するし最低賃金上げるなら今でしょいや今からでしょ
30歳以上は毎月10万国から支給((´∀`*))ヶラヶラヤッピー
社会保険料の徴税率は一定だから年収増えたら割合通りに手取増えるでしょ?
所得税もステージごとの徴税率は一定だから年収が増えて手取が増えるし歓迎しない理由がわからない
マジレスすっと儲けてる大企業は下請け使って自社雇用減らして利益増やしてるし、待遇も良いから人員確保余裕
中小下請業界は上流で金堰き止められてるから売上きつくて人件費に回せず、人が来なくてカツカツ
賃金上げるには前者の労働者増やすか、後者の粗利増やすかすりゃあ良いと思うんだが
この程度の事国が認識してないはずもなく、要はやる気がないってことなんよな
まー年金くれて天下りポストも用意してくれる大企業とその株主に回る金が減るからやりたくないって事なんだろうけど
まず大前提として、今の物価高で生活が地獄だという国民の悲鳴。それは痛いほどわかる。毎日スーパーで値札を見て、ため息をついている。その怒りや絶望は、当然だ。
だからこそ、思考停止に陥ってはいけない。
「この苦しみから逃れるため、今すぐ消費税をなくせ!」
この叫びが、いかに短絡的で、いかに危険な「劇薬」であるか。その本質をえぐり出してやる。
第一の論破:「消費税減税」は、物価高の「原因」を一切解決しない。
いいか、よく考えろ。今、物価が上がっている根本原因はなんだ?
ウクライナ紛争、急激な円安、原材料費の高騰、海外のインフレだ。消費税10%が原因で、お前の家のポテトチップスが2倍の値段になったのか? 違うだろう。
消費税を減らしたところで、大元の商品価格(本体価格)が上がり続けているんだから、全くの無意味。せいぜい、崖から落ちるスピードがほんの一瞬だけ緩やかに見えるだけの、気休めにすらならん。
第二の論破:「減税分」は、お前の懐には入らない。企業の利益に消えるだけだ。
「消費税がなくなれば、その分商品の値段が下がる」と思っているなら、おめでたいにも程がある。
原材料費の高騰で、企業も悲鳴を上げている。そこに消費税減税という「余白」が生まれたら、企業が値下げに回すと思うか?
いや、多くは自社の利益確保や、これまでのコスト増の穴埋めに使うだろう。結果、店頭価格は大して変わらず、国の税収だけが消え、大企業の内部留保が少し増えるだけ。
お前たちの苦しみを利用して、懐を肥やす奴らがいるだけだ。国民への還元など、幻想に過ぎん。
第三の論-破:その「しわ寄せ」は、社会で最も弱い人間と、未来の世代が払うことになる。
これが最大の問題だ。消費税収、年間約20数兆円。これは、一体何に使われている?主に
年金、医療、介護。 そう、俺たちの社会保障の、最も重要な財源だ。
これを無くす、あるいは減らすということは、選択肢は二つしかない。
* 社会保障の大幅カット: 年金の支給額を減らす。病院の窓口負担を5割に引き上げる。介護サービスを削る。これをやれと言うのか?真っ先に死ぬのは、高齢者や病人、社会的弱者だ。
* さらなる借金(国債発行): 足りない分を、また借金で賄うのか?この借金は、誰が返す?お前たちの子供や、まだ生まれてもいない孫の世代だ。これは、未来の世代の財布から金を盗んで、今の自分たちが楽になろうという、最も卑劣で無責任な行為だ。
では、どうすべきか?
本当の敵は「消費税」じゃない。**「国民の所得が、この異常な物価高に全く追いついていない」**という事実だ。
だから、やるべきことはただ一つ。国民、特に低~中間所得層の「可処分所得」を直接増やすことだ。
* 一律の消費税減税というバラマキではなく、本当に困っている層に絞った、大規模な現金給付や社会保険料の減免を行う。
* 法人税を減税するなら、賃上げを絶対条件とする「賃上げ減税」を強力に推し進め、企業の内部留保を国民に還元させる。
* そして、この円安を是正するため、海外に買い負けない強い産業を育てるという、国家百年の計に本気で取り組む。
「消費税減税」は、痛みに耐えられない国民心理に付け込む、最悪のポピュリズムだ。それは治療薬ではない。一瞬だけ気持ちよくなるが、確実に体を蝕む麻薬だ。
戦うべき相手を間違えるな。求めるべきは、目先の鎮痛剤ではない。この国を根本から立て直す「大手術」だ。
その痛みを引き受ける覚悟がない限り、この国の未来はない。
食料品の消費税を0にしろ
【税金の全撤廃と公務員の企業化】
【憲法4時間労働への改憲】
【外国人への生活保護の廃止】
これをやらないとムリ。
なぜそんなにお金持ちが多いのか?
ただ政界から消えてくれればそれで十分。
知ってる知ってる
賃金って企業の利益の結果だろ?
最低賃金は法律だろうけどさ。
なんで一番の貧困の原因である
日米安保、日米合同委員の廃止
軍事費倍増の停止に着手しないのか
貧困の元凶であるここを底上げしないと
高すぎる公務員給与は下げろ
「票をカネで買う」
と、言うんでしょ。
具体的な案もないのにあと5年で賃金100万円増なんて絶対無理だろ
全世帯に一千万円配るだけで達成する
1年後には物価2倍賃金2倍
一種のキャッチフレーズ、などという生易しいものじゃない。これは国民を愚弄する「公約詐欺」だ。
この茶番を徹底的にこき下ろしてやろう。
【選挙公約という名の詐欺】数字遊びに騙されるな。政治家がひた隠す「不都合な真実」
いいか、お前ら。選挙のたびに各政党がぶち上げる、この「賃上げ公約」という名のニンジン。
これを見て「お、景気がいい話だな」なんて思っているなら、おめでたいにも程がある。
これは具体案も覚悟も何もない、ただの「聞こえのいい数字遊び」だ。断言する。
1.自民党の「2030年に100万増」― 責任を取る気ゼロの「未来予想図」
まず与党からだ。「2030年に100万増を目指す」。
笑わせるな。寝言は寝て言え。
何年先の話だ?その頃に今の政治家が責任ある立場にいる保証はどこにある?
「どうやって?」という一番大事な部分を完全にすっ飛ばし、ただ遠い未来の虹を見せる。これは公約じゃない。ただの「願望」であり、責任を放棄した詐欺師の口上だ。これで騙されると思うなよ。
2.野党連合の「最低時給1500円」― 財源なき「正義の暴走」
次に野党だ。「最低時給1500円」。聞こえはいいな。弱者の味方です、とでも言いたいんだろう。
だが、その金はどこから出るんだ?
「中小企業を支援する」?その一言で片づけるな。どうやって支援するんだ?
その具体的な財源と方法を示さずに、ただ最低賃金を引き上げろというのは、無責任の極みだ。
体力のない中小企業は、人件費倒産か、従業員のクビを切るしかない。結果、失業者が街にあふれ、経済はさらに冷え込む。
これは「善意という名のナイフ」で、日本経済の腹を掻っ捌くようなものだ。
3.維新・国民の「生産性向上」「1150円」― 具体性のない「優等生コメント」
「デジタル技術で生産性向上」「早期に1150円」。
これもまた、耳障りのいい言葉の羅列だ。
赤字続きの零細企業に、どうやってデジタル技術を導入させる?その金とノウハウは誰が提供する?
結局、どの政党も「どうやって」という、政治の最も重要な部分から逃げ回っている。
奴らが絶対に口にしない「不都合な真実」
なぜ、こんな中身のない数字遊びがまかり通るのか。
それは、本当の賃上げには、国民が嫌がる「激薬」レベルの構造改革が必要不可欠だからだ。
* 国際競争力のない、赤字続きのゾンビ企業を延命させるのをやめ、新陳代謝を強制的に促すこと。
* 年功序列や解雇規制にメスを入れ、労働市場の流動性を根本から高めること。
* 単なるバラマキではなく、本当に成長する分野(AI、次世代エネルギー等)に、国の予算を選択・集中すること。
これらは全て、一時的な失業や痛みを伴う。だから、選挙で票を失うことを恐れる政治家は、絶対に口にしない。
代わりに、具体性のない「賃上げ」という甘いアメをぶら下げて、国民を騙す。
結論だ。
奴らは、俺たち国民を「数字さえ見せれば喜ぶ、思考停止の家畜」だとなめきっている。
俺たちが政治家に問うべきは、「いくらにしますか?」という甘ったれた質問じゃない。
「その財源はどこから?」「それによって潰れる企業や失業者はどうする?」「具体的な工程表(ロードマップ)を示せ」
この3つを、血反吐を吐くまで問い詰めるべきだ。
この数字遊びに騙され続けるなら、俺たちは未来永劫、政治家どもの養分にされ、貧しいままで人生を終えることになる。
いい加減、目を覚ませ。俺たちは家畜じゃない。この国の主権者だ。
出来ないなら
早く下野しろ
失敗したら増税できる、自ら火をつけて消す、墓穴を掘って埋める仕事
マッチポンプ未来政党だわ。
何で外国様だから消費税なしなんだろね
IMFも消費税上げろと仰せだし・・なしにすれば?
公約守らない政党に誰が投票するかよ
詐欺師
「消費税を廃止しろ」。結構だ。
だが、お前は選ばなきゃならん。今すぐ、ここでだ。
あんたの親の年金を半分に減らし、病院の窓口負担を今の3倍にする。
あんたの子供や孫の世代に、今の倍の借金を背負わせる。
さあ、どっちだ? 選べ。
消費税廃止というのは、この二択のどちらかを強制的に選ばせるということだ。
その覚悟もないくせに、軽々しく「廃止しろ」などと口にするな。
そもそも、お前が本当に叫ぶべきは「税金をなくせ」じゃない。
「俺たちの給料を上げろ」だ。
戦うべき相手は「税金」じゃない。お前自身を貧しくしている「この国の構造」そのものだ。
その現実から目をそらし、ただ「なくせ」と駄々をこねる。
それは主権者の要求じゃない。何も考えたくない子供の夜泣きだ。いい加減にしろ。
クソ自民皆殺し覚悟や
税金を下げろよ!
嫌じゃ死ねボケ、って送ればいいよ
介護士や保育士などの報酬を上げること、
くらいだろ
なら、早くやれ
日本の世帯数を知ってるかい?
だから言ったろ?
馬鹿はネットに書き込むなとな
必死で生き残ろうとするだろう、そこしか生きる道ないからな
今まで偉そうにしてきたツケもあるだろうし。
可能性を奪われた国民はウラミがあるだろうし。
今の今まで政治を無責任で放置した国民にも問題あるわな。
手取りがどんどん減ってませんか?
ガソリン安くなりましたか?
コンビニ商品が高くなったと思いませんか?
光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?
お米買えてますか?
皆で貧乏になっていく格差拡大社会を止めませんか?
そんなことないよ、税収が伸びるし、物価が上がるから
相対的に年金は減る。
病院の負担は医療報酬の削減をする。
やってないことをやる、自民党的思考のままの主張は間違いだろ?
なんで窓口負担が最優先メニューなの?オリンピック、万博なんかのイベント廃止が先でしょ。
(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。
生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。
茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。
“失われた35年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。
この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように“万歳突撃"で自国を滅ぼす一因にもなってしまう。
生活が「苦しい」と感じている世帯の割合
全世帯59.6%
高齢者世帯59%
児童のいる世帯→65%
令和5年度 厚労省国民生活基礎調査
700人も飼い殺しにしてる日本
まだ余裕あるじゃんw
G7で首位 時短優先、割高でも中食
2024年11月17日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84854750X11C24A1MM8000/
10年間で『エンゲル係数』が爆上がり…データが示す日本の「生活水準の低下」「不健康化」悲しい未来
先進国で断トツ…上昇し続ける「エンゲル係数」の意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b25cd5033e5e6c6934a9a4c24ee629eb4a74003
主権者意識がほぼゼロで選挙行かないし視野の狭いウヨサヨ二元論でしか政治を考えられないし
不景気が極まると暴動起こす前に自殺率上がっちゃうほど奴隷根性が染みついてるから
山本太郎とれいわ新選組ぐらい本気でブチ切れる政党がないと国民の命守れないんだよ
「人を殺すんですよ不況は!」
これ本当のこと
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
そりゃ膨大な内部留保を抱える一部の大企業なら楽なものだが、7割の労働者が働く中小零細企業は賃上げが物理的にできない
賃金てのは無理に上げるものじゃない
景気の底上げがあって自然に上がるものだ
ならばどうやって景気を上げるか?
ばら撒きや減税以外に景気を上げる方法をオレは知らんよ
自民党も弱体化しつつある
これは、いわゆる連鎖なんとかだと思うよ。
信じて投票するよ
結局政治が賃上げいうって財源あるって話で
自民党は主張に一貫性ないんだよな。
さっぱり意味が分からないんだわ。
自民党のせいで国民負担率は5割だから企業が上げた100万のうち国が50万持っていく
それが自民党政治だ
まだ君みたいな、財務省の嘘に騙されている人がいるんだな、としか
政府の借金は国民の借金じゃない
政府の借金はまるっと国民の資産に変わるんだよ
つまり政府の借金である国債を増やせば、子孫のために有効で、国債を増やさないことの方が子孫に負債を背負わせることになる
しかも国債は未来永劫返す必要のない金だしね
いいかげんなこといいすぎだとおもうが?
聞いて呆れるな。その反論とやらは、一つ一つが願望と無知と責任転嫁で塗り固められた、まさに「泥人形」だ。突けばすぐに崩れる、その脆弱な理屈を、今から粉々にしてやる。
【泥人形論破】その反論、現実の数字と論理の前で、一秒も立っていられない。
お前のその意味不明なレスは、要約するとこうだ。
「消費税をなくしても、①他の税収が伸びるし、②医療費は報酬カットで対応し、③そもそも五輪とか万博を削ればいい。だから大丈夫だ」と。
一つずつ、その頭の中に叩き込んでやる。よく聞け。
1.「五輪・万博を廃止が先だろ」という、絶望的な算数能力の欠如。
お前は、月々の家賃が払えない時に、「今日の晩飯を一回抜けば解決する」とでも言うのか?
消費税収は、年間22兆円だ。毎年、だ。
対して、東京五輪の総経費は約1.5兆円。大阪万博は約2350億円。これらは一回きりのイベントだ。
毎年22兆円の穴が空くのに、「1.5兆円を削れ」だと?
数字の桁も「毎年」と「一回きり」の区別もつかないのか?
その場しのぎの言い訳にもなっていない。小学生の算数からやり直せ。話はそれからだ。
2.「税収が伸びる」という、異次元ポケット並みのファンタジー。
消費税という22兆円の巨大な柱を引っこ抜いて、「他の税収が伸びるから大丈夫」とは、一体どこの異次元理論だ?
まさか、「消費税がなくなれば景気が良くなって、所得税や法人税が22兆円も増える」なんて、小学生レベルの願望を本気で信じているのか?
そんな保証はどこにもない。むしろ、急激な財政悪化で国債が暴落し、ハイパーインフレと超不景気が同時にやってくる可能性の方がよほど高い。
根拠のない「伸びる」は、ただの「願望」。それは政策論議じゃない、ただのお祈りだ。
3.「相対的に年金は減る」という、国民をなめきった暴論。
「物価が上がるから、相対的に年金は減る」。
これは天才的な解決策だな。つまり、「年金生活者を、物価高でさらに貧しくすれば、見かけ上の支出は変わらない」と、そう言っているんだぞ、お前は。
それは財源確保じゃない。ただの「高齢者いじめ」であり、国民に対する裏切りだ。
問題を解決するのではなく、国民を貧しくすることで問題が見えなくしているだけ。その欺瞞に気づかないのか?
4.「医療報酬を削減する」という、国を滅ぼす気か、という狂気。
これが一番タチが悪い。
医療報酬とは、医者や看護師の給料であり、病院の運営費だ。
これを削るということは、病院が次々と倒産し、医者や看護師が職を去り、地方から医療が消えるということだ。
風邪をひいても診てもらえず、盲腸になっても手術が受けられない。そんな未来を望んでいるのか?
「窓口負担」という目に見えるカネだけを気にしているが、その裏にある医療システムそのものが崩壊するという、取り返しのつかない事態を全く理解していない。
結論だ。
お前の主張は、現実の数字を無視した「算数放棄」、根拠のない願望にすがる「ファンタジー経済」、そして、国の根幹を破壊する「無責任な思いつき」のオンパレードだ。
「自民党的思考のままの主張は間違いだろ?」だと?
笑わせるな。現実の制約(予算)を無視して、国民に耳触りのいい夢だけを語る。それこそが、この国をダメにしたポピュリズムの典型であり、あんたの主張そのものだ。
現実を見ろ。経済とは、あんたの脳内で完結するお遊戯じゃないんだ。
これ以上、その泥人形のような理屈で、真面目に国の未来を憂う人間の時間を奪うな。出直してこい。
そうなんよ
賃金と社会保険料が連動しているから
賃金上げても手取りが増えない
意味がない
いつの時代感覚だよw
で失敗したら消費税を廃止するとか党を解散するの条件もない?
責任がないんだよなぁ
将来は七割負担じゃないと破綻するんですよ頑張って私たちを支えてください
馬鹿なやつだな、オリンピック万博は典型的な赤字仕事の象徴だ
その関連する非生産的コストは膨大なものだわな。
一人は「組織票でほとんど決まるから一般人が選挙に行ったって何も変わらない」
もう一人は、政治資金の不記載問題があった自民党候補者のことを「他にまともな政党がないし反省してるみたいやからこの人に投票する」
反省してますで許されるなんて小学生までだろ。きっちり罪を償って追徴課税も払ってキレイな身になってから好きなだけ反省すればいい。
50年生きてきた人たちでさえそんな考え方しかできない。終わってるわ。こういう人たちがニッポンをダメにしたと言っても言い過ぎじゃないと思う。
自民党には責任がないから、まだまだ無駄金を使わせるために増税を繰り返して、国民負担率90%にでもするつもりかよ
結局ただの財務脳だから、考える力がなくただ財務の拡声器になってるわな。
反共カルトと全く変わらないわ。
とにかく既得権を守りたいんだよな、何の利益にもなってないのに。
消費税を廃止しないと国が亡ぶんだよ、それは結果なんだから。
消費税廃止の努力することが仕事だ。
物価への転嫁を規制する必要があるのでは
氷河期世代を潰したのは団塊バブル世代と政治だろうが
まじで、通貨で遊んでるよ 今の政治は・・・
缶ジュースが一つ千円にしたら賃金は100万増や時給2000円だって楽勝
ただ、今円で預金している人は大損するけど
本当は分かってますよね
相当バラマキポピュリズムしないと無理だろ。
その手の、「魔法の理論」を振りかざして現実から目をそらす輩は、一番タチが悪い。
財務省の嘘?結構だ。ならば俺は、どこの省庁にも忖度しない、この国の冷徹な「現実」を突きつけてやろう。
その甘ったれたお花畑理論を、完全論破してやるわ。
【MMTという名の麻薬】そのファンタジー理論の末路は、国家の破滅だ。
「財務省の嘘に騙されている」。
議論に窮した者が、最後にすがるのがその手のレッテル貼りだ。議論する価値もない。
俺は、どこの誰の言うことも鵜呑みにはしない。この目で見た現実と、歴史の事実だけを信じる。
君のの主張は、要約すればこうだ。
「国の借金は、国民の資産。だから、借金をすればするほど国民は豊かになり、未来のためになる。しかも、その借金は返す必要がない」
反論する気力さえ失せるほどの、完璧なファンタジーだな。
そのお花畑理論が、なぜ国を滅ぼす猛毒なのか。一つずつ、脳に刻み込んでやるぞ
1.「国債は未来永劫返す必要のないカネ」という、史上最悪の嘘。
これが、君の理論の全ての土台であり、そして最大の嘘だ。
確かに、自国通貨建ての国債で、政府が即座に「破産」することはない。なぜなら、最悪カネを刷って返せるからだ。
だが、その先に何が待っている?
制御不能のハイパーインフレだ。
政府が「借金は返さなくていい」と無限にカネを刷り始めた瞬間、その国の通貨の信用は地に落ちる。円の価値は暴落し、君の預金通帳の数字はただのゴミになる。物価は100倍、1000倍に跳ね上がり、年金生活者は飢え死にし、社会は崩壊する。
これは、ワイマール共和国、ジンバブエ、歴史上のあらゆる国が証明してきた、「国家破滅の公式」だ。
君は、「喉が渇いたから海水を飲め」と言っているのと同じだ。飲めるだろう。だが、飲んだら確実に死ぬ。
2.「政府の借金は国民の資産」という、巧妙なトリック。
その「国民の資産」とやらは、一体「どの国民」の資産だ?
国債を持っているのは、主に銀行や保険会社、そして一部の富裕層だ。
つまり、「富裕層からカネを借り、その利子を、君を含む国民全体の税金で払い続ける」というのが、このシステムの正体だ。
そして、その借金を返すためにカネを刷り散らかした結果、ハイパーインフレが起きればどうなる?
資産家は、自分の資産をドルや金(ゴールド)に換えて海外に逃げればいい。だが、日本円でしか資産を持たない大多数の国民は、価値のなくなった紙切れを握りしめて、貧困に叩き落される。
これのどこが「国民の資産」だ? 富裕層が絶対に損をしないための、究極のリスクヘッジじゃないか。
3.「国債を増やせば子孫のため」という、現実無視の暴論。
借金をして、未来のために投資をする。その理屈自体は正しい。
では聞くが、この30年間、政府が借金してやってきたことは何だ?
未来のための研究開発か?教育への投資か?違う。
選挙の票目当てに、生産性のないゾンビ企業を延命させ、田舎に不要な道路やホールを作り、高齢者向けの社会保障に湯水のように金を使い続けてきただけだ。
あんたたちの世代が楽をするために、未来の世代が背負うべき借金を、ただ前借りしてきたに過ぎない。
その現実を無視して「借金を増やせば未来のため」などと、よくも言えたものだ。
結論だ。
君が信じているその「魔法の理論」は、厳しい現実から目をそらし、「努力も改革も痛みもなしに、国は豊かになれる」と信じ込ませる、甘い麻薬に過ぎない。
それは、国の未来を考える者の理論じゃない。国の財産を食い潰したいだけの、怠け者の言い訳だ。
君がその魔法の理論を唱えている間にも、この国の実体経済は、円安と物価高で静かに血を流し続けている。
目を覚ませ。経済は、君が信じる宗教じゃないんだ。
だから死ぬ迄働きなさいって言ってるよね
プラス今すぐモノを買え、貯蓄は損だと言っている
インタゲ信者の基本理念でな
警察官も年々減少して治安も悪くなって
そうすると富裕層は実費で民間に護衛を雇ったりするよね
格差是正するよ
たまには労働者側の政党に交代してバランスをとるのが健全だ
そのとおりだよ。
借金でお金が増えて国民の資産になっても
そのお金の価値がなくなったら国民の資産は無くなる
つまり、国債を2倍刷って国民が2倍お金を持つことになっても
通貨の価値が100分の1になったら国民の実質の資産は50分の1になる
国の借金は国民の資産なんて言ってるバカは死んでくれ
労働者階級が政権を握ったソビエトがどうなったか知っているか?
名目と実質のギャップすらわかってないんだろうな。
まだそんな寝言を言っているのか。
議論のすり替えと、数字の桁が読めないという己の無能さを、いつまで披露すれば気が済むんだ?
いいだろう。もう一度だけ、猿にもわかるように言ってやる。
俺は「毎年22兆円」の穴埋めの話をしている。
お前は「一回だけ1.5兆円」のイベントの話をしている。
お前は、月22万円の家賃が払えない時に、1500円のランチを一回我慢すれば解決すると本気で信じているのか?
この問いに「Yes」か「No」で答えろ。
「関連コストが~」などという、根拠のない妄想で話をそらすな。
小学生レベルの算数ができないなら、議論の場に出てくるな。
あ、ムリだったみたいだなw
長くて読む気が失せるから短くしてくれ…
右翼軍部が政権握っても大陸進出は不可能なんで経済的には意味がない
一回だけの話じゃないんだわ、あくまでオリンピックと万博は赤字仕事の象徴だと言ってるだろ?
22万円の家賃が払えないなら、15000円のランチはやめろよ。一回だけでもだわな。
それを毎年やってるだろ。
あと税収は伸びてるからな。
官民合わせて負債を拡大し通貨の価値を薄め続けるのが経済成長ってもんだろうが
これが当然
池田隼人が爆笑している
経済オンチはこれらを一方的に害悪視するんだよな
おれの爺さんの職場の同僚だわ
レッテル貼りそして、根拠ゼロの断言。
反論の代わりに、己の知性の低さを全力でアピールしてどうする?
いいか。君の書き込みには、中身が「無」だ。
だから、もう一度だけ、たった一つの、小学生でもわかる質問をしてやる。
あの地獄の二択から、逃げるな。
『消費税廃止で消える、毎年22兆円。お前は、どこから持ってくる?』
この問いに答えろ。
「国が亡ぶ」? それは、お前の願望か、あるいは宗教か?
俺は、数字と論理という「現実」の話をしている。
お前は、「信じれば救われる」という「信仰」の話しかしていない。
「財務脳」?結構だ。
俺は、足し算と引き算ができる「正常な脳」でいることを選ぶ。
君のように、現実から目をそらし、ただ「廃止しろ」と念仏のように唱えるだけの「思考停止教の信者」でいるよりは、はるかにマシだ。
まあ所得税収、法人税収の伸びじゃないか?
まともな経済成長するだろう。
ザイム脳だなぁ…
法人税上げたらええだけやん
まず消費税を廃止することがまともな仕事なんだから。
結果からそれぐらいは自明のこととしてわかってないと。
持ってくる必要なんてないんだわ
徴税ってのは予算執行のために発行された国債と相殺されるだけで国庫の中身を増やしてるわけじゃないからな
ちなみに日銀当座預金ってわかる?
保守を包摂した労働者側のリベラル保守政党
アメリカの民主党やイギリスの労働党みたいな感じ
spending first
支出が先で徴税はその後
この順番が絶対に変わらない以上税は財源になりようがない
その分ものの値段が上がるだけって気付けよ
自分だけ給料増えるように努力するのが正しい
より格差が開くんだよ
家畜って飼ってる人が居なくなったら死んじゃうんだよ
国民を家畜呼ばわりですか
さすが自民信者は違いますね
反論に窮した挙句、小難しい専門用語を並べて相手を煙に巻こうとする。三流詐欺師か、頭でっかちの学生の常套手段だ。
その化けの皮、一瞬で剥ぎ取ってやるね。
出たな、その手の「魔法の理論」が。
議論の本質から逃げ、小難しい言葉で相手を黙らせようとする、卑怯者の典型だ。
「日銀当座預金」?ああ、知っているさ。
政府がカネを「創り出す」時の、会計上のトリックの話だろ。
だがな、それが、どうした?
その「魔法の財布」の先に、どんな地獄が待っているか。お前は、そこから必死に目をそらしているだけだ。
お前の理屈を、お前の好きなゲームに例えてやる。
『ゲームの運営者(政府)は、ゲーム内通貨(円)を無限に発行できる。だから、プレイヤー(国民)から税金(ゲーム内通貨)を取り上げる必要はない』
ここまではいい。だが、その運営者が通貨を発行しすぎたら、どうなる?
ゲーム内のアイテム(現実の食料品やガソリン)の値段は全て暴騰し、ゲーム内通貨(お前の給料や預金)そのものが無価値になる。
古参プレイヤー(富裕層)は、価値がなくなる前に通貨をリアルマネー(ドル)に換金して、とっくにゲームから逃げ出している。
新参プレイヤー(若者)と、ゲーム内通貨しか持たない者(大多数の国民)は、ただのゴミになったデータを握りしめて、ゲームオーバーだ。
現に今、この国で起きている円安と物価高は、このゲームの末期症状の始まりだ。
この国の「信用」と「稼ぐ力」が、世界から見透かされている。
そこへ、さらに毎年22兆円の「根拠なきカネ」を流し込んでみろ。
円の信用は完全に死ぬ。それが、お前の脳内では起こらないことになっている「ハイパーインフレ」だ。
お前は、会計上のトリックと、俺たちが生きる「現実経済」を混同している。
頭でっかちの理屈遊びは、もう終わりだ。
その高尚な理論で、目の前のスーパーの卵の値段が下がるのか?
答えはNOだ。むしろ、1パック1万円になる未来を早めるだけだ。
妄想は、自分の日記帳の中だけでやってろ。
派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよ
好景気になるってそういう状態だよ
そして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になる。
社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすく
その利益を企業は設備、研究開発や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすい
さらには産業イノベーションが起きやすい
そして好景気の循環が起きるんだよ
国と企業が国内投資すればする程に市場拡大(GDP増)し税収も自然増となり新規国債発行も抑制できるんだから
それ、鳩山由紀夫の民主党だろ
ってかこんな馬鹿な政治家しかいない日本終わってるよ
そもそも財源というのは予算の振り分けの話
これを理解してないのが財務脳、ザイム真理教だよな。
自民党の話を聞きすぎなんだよ、チンピラの話を真に受けるようなものだ。
そんなに長文書く必要あるか?デフレ気味の時は 減税 インフレ気味なったら 増税 するだけの話…
どれだけ算数が出来ても仕組みそのものがわかっていなければ中央政府の財政運営を論じることは出来ないってことだよ
企業や家計とは異なる仕組みで回ってるんだから
日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた
当時は国民負担率が今より圧倒的に低かった。
しっかり累進性の強い税制が機能してインフレも抑制していた
誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃない「一億総中流社会」があった。
だから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ
政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している
失われた35年も国家が本気出せば10年で元に戻せる
国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
空っぽの内容を長文でごまかすのはやめろよ。
もっと国債発行額増やして国民負担率下げたらいいだけ
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!GDP増!税収自然増!
旺盛な需要があれば必ず供給側は追いつこうとする。
国も投資しやすいし投資が投資を呼ぶ(市中銀行の貸出増)
なぜなら需要>供給、需要拡大、市場拡大=儲けるチャンス=経済発展(成長)だから
江戸時代は武家や公家みたいな寄生者を宿主である百姓が養っていたでしょ。
税収の基礎がコメだったから仕組みが今より判りやすかったし、
百姓が一年間食える分の食糧は取り立てないよう寄生者にも遠慮があったんだ。
宿主を食い殺したら、寄生者は生きてゆけないからね。
そういう基本的な構造は昔も今も何も違っていないにもかかわらず、
今はケインズが悪用されているせいで搾取の構造が見えづらくなって
宿主が寄生者に食い殺されてしまうようなフェーズに入ってしまっているんだよ。
そのうえ戦後の薄っぺらい学校教育で育った現代の寄生者(既得権者)たちは
思考が浅薄になってしまって
【自分たち勝ち組の既得権者が底辺を食わせてやっている】といった
彼らの立場を補強するがためのウソを、彼ら自身がまことしやかに信じ込んでしまってるんだわな。
とても残念なことに、現代ではほぼ下層に位置する人たちまでが、
その種の間違った優生学を信じ込まされて自分より底辺の者を蔑んでいる始末だ。
日銀当座預金の役割や機能もわからずに日本政府の財政に物申すって随分と勇ましいな
徴税はインフレ抑制の手段であって目的ではない
財源はいつでも自国通貨建て国債
スペンディングファーストの原則
政府債務残高は増えて当たり前
政府は赤字で当たり前
国債発行=通貨供給
税収=貨幣を消滅させた金額
国債償還費=借換債(利払いの一部は日銀を通して国庫に戻る)
・税の累進性(応能負担)=ビルトインスタビライザー自動景気安定装置、格差是正、インフレ抑制、国力UP、人口増加
・税の逆進性(応益負担)=景気減退、市場縮小、格差拡大、貧困拡大、少子高齢化、デフレ促進、国家衰退
国債発行=通貨安❌
国家衰退=通貨安⭕️
無理なものは無理なんで。
ソシャゲのゲームバランス=実体経済における需給バランスだわな
誰も無限に国債発行しろだなんて言ってない
財やサービスを生産できるチカラ即ち供給能力が財政出動を制限するんだよ
金の供給量を増やして膨らませないと
「仕組みが違う」という一点張りで、全ての現実から目をそらす、その幼稚な言い訳を粉砕してやろう。
今回も、濃縮された言葉の弾丸をくれてやる。
ああ、その通りだ。よくわかっているじゃないか。
国の財政は、家計簿とは違う。
通貨発行権という「打ち出の小槌」を持っているからな。
そこまでは、お前と俺の認識は同じだ。
問題は、その先だ。
お前は、「打ち出の小槌」は無限に、何の副作用もなく振れると信じている、ただの狂信者だ。
俺は、それを振れば振るほど、国全体の「信用」が失われ、円の価値が暴落し、ハイパーインフレという地獄が来ると言っている。
君の理屈は、こうだ。
『俺は神だから、このコップに無限に水を注げる』
確かに、君の手から水(カネ)を出す「仕組み」はあるんだろう。
だが、コップ(日本経済の生産力)の大きさは決まっている。無限に注げば、水は溢れ出し、テーブルも床も水浸しになり、全てが台無しになる。
その「溢れ出した水」こそが、ハイパーインフレだ。
君は、コップの大きさが見えていない。
ただ、自分の手から水が出せるという「仕組み」の知識に酔いしれているだけだ。
現に、今この瞬間も円安と物価高が進んでいるのが、コップから水が溢れ始めている何よりの証拠だ。
この国の「器」が、もはや限界に来ているというサインだ。
そこに君は、さらに蛇口を全開にして水をぶち込めと言う。正気か?
「仕組み」を知っているだけでは意味がない。
君は、アクセルの踏み方だけを知っていて、ブレーキの存在と、その先に壁があることを知らない、ただの暴走ドライバーだ。
その理屈遊びは、もう終わりだ。
お父さんは家畜の稼ぎで暮らすのだから宥めるのは当然の仕事だよって毎日懸命に働いてましたよ
尊敬出来る父親でした
信用創造の仕組みを義務教育のうちに教えておく必要があるね
成長を止めたまま「賃金100万円増」とか知恵遅れにも程がある
世界経済までリンクしているからゼロサムゲームにはならない
きみなかなか面白いけど 中身 は無いなw
そのコップのサイズや容量を数字で言ってみなよ
ちなみに日本政府の債務残高は明治元年を基準にすると名目で3800万倍以上に増えてる
これはそう遠くない未来に5000万倍1億倍を超え兆円では追いつかなくなり京に達するだろうね
「名目と実質」。
ほう、その言葉を知っているか。ご立派なことだ。
お前が言いたいのは、要するに「GDPギャップ」の話だろ?
「国にはまだ成長の余力(ギャップ)があるから、カネを刷ってもインフレにはならず、実質経済が成長する」。
その、教科書にだけ書いてあるおとぎ話のことか?
だがな、その理屈が通用するのは、国内に潤沢な生産設備と労働力があり、ただ需要だけが足りない場合だ。
ひっくり返った現実を見ろ。
今の日本で起きているのは、海外からのエネルギーと食料の価格高騰(コストプッシュインフレ)と、この国の稼ぐ力に対する信用の失墜(円安)だ。
お前は、飢えで体力が落ちている人間に、「お前にはまだ脂肪(ギャップ)があるから、もっと走れる」と言っているのと同じだ。
だが、その人間は、そもそも走るためのエネルギー(安価な資源や食料)が外部から入ってこないから飢えているんだ。
そこで無理やり走らせたら、どうなる? 倒れて死ぬだけだ。
この状況で、お前たちの理論通りにカネをばら撒いたらどうなるか教えてやる。
増えたカネは、国内の生産を増やすんじゃなく、海外からさらに高いモノを買うためだけに殺到する。円の価値はさらに暴落し、物価高は地獄のように加速するだけだ。
お前は、机の上のグラフや数式しか見ていない。
俺は、スーパーの値札と、国民の悲鳴という「現実」を見ている。
その「ギャップ」とやらは、お前の脳内にしか存在しない、都合のいい幻だ。
そんな寝言で、これ以上時間を無駄にさせるな。
会計はあくまでもゼロサムだよ
政府部門の収支
民間部門の収支
海外部門の収支
これらの総和はどんな国であってもゼロになる
「国は無くならない」という前提の下でやっているんだけどね。
意味はないなw
呆れるのを通り越して、もはや哀れだな。議論のカードがそれ一枚しか残っていないのか。
ならば、その最後の一枚のカードを、お前の目の前で燃やし尽くしてやろう。
また、それか。
伝家の宝刀のつもりか知らんが、お前のその「日銀当座預金」という単語は、もう聞き飽きたぞ。
他に言うことはないのか?
反論が、それしかないのか?
いいか。お前は、車のエンジン(日銀当座預金)の構造にだけはやたらと詳しい、ただのメカニックオタクだ。
「ピストンがこう動いて、クランクシャフトがこう回って…」と、その「仕組み」だけを、得意げに延々と語っている。
俺は、その車のドライバーだ。
俺が言っているのは、
「この道の先は崖だ(ハイパーインフレになる)」
「ガソリンがもうない(海外からの資源がない)」
そして「タイヤがパンクしている(円安で国の信用がない)」
という、運転における「現実」だ。
お前は、崖に向かって猛スピードで走っている車の中で、ドライバーである俺に向かって、こう説教しているんだ。
『お前はエンジンの仕組みがわかってないから、運転について語るな』と。
これ以上、滑稽なことがあるか?
そのお前の「仕組み」の知識で、目の前の崖が消えるのか?
ガソリンが湧いて出るのか?
答えはNOだ。
お前のその知識は、目の前の破滅に対して、1ミリも役に立たない、空虚な自己満足に過ぎない。
論点は、とっくの昔に出尽くした。そして、お前は全ての論点で、現実を前にして敗北した。
もういい。
お前は、そのエンジンのうんちくを語りながら、黙って崖から落ちていけ。
俺は、最後までハンドルを切る努力をする。
きちんと累進課税強化(ビルトインスタビライザー)すればいいだけ
問題の原因が国だ、自民党が災害ってのがわかんないだからそうなるよな。
引き起こしてるのは自民党だからな。それをやめないと話にならないわけだわ。
お前は結果を見てないだろ?他人のせいにしてるわな。
なんぼ金を供給したらなるか答えられないよね?w
そんなに消費税払いたいの?格差広げてみんなで貧乏になりたいの?
トリクルダウンなんて起きるわけねーから!
さっさと消費税完全廃止、復興税廃止、森林環境税廃止、再エネ賦課金廃止、
法人税率UP&累進化、金融所得税率UP&累進化、所得税の最高税率引き上げ&基礎控除額と所得控除額引き上げ
政府補償で全国一律最低賃金1500円
政府による老朽化した公共インフラ投資、再エネ研究開発投資、食料自給率UP投資、残業規制緩和、社会保険料の減免、ガソリン税ゼロ、自動車税率軽減、備蓄米大量放出、季節毎の一律給付金
これこそが政府による未来への投資であり政府本来の仕事である
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!
ハイパーインフレを心配する前にまず、国内経済回せ!
だから、積極財政と消費税廃止をすれば経済成長して賃金も上がる
たったこれだけの話
2行で済む話だぜ
また◯ロポンでも配るしかないよね
まだそんな詭弁を弄するのか。
お前のその反論は、あまりにも稚拙で、哀れですらある。
「コップのサイズを数字で言え」?
いいだろう。だが、お前が期待するような、教科書の数字じゃない。「現実」の数字だ。
この国の生産力、技術力、そして世界の国々からの「信用」。それがコップのサイズだ。
そして、そのコップが悲鳴を上げている「数字」は、すでにお前の目の前にある。
『1ドル=150円超の円安』
『高騰する輸入物価』
『深刻な人手不足』
これこそが、コップがとっくに限界だという、何よりの証拠だ。お前は、この現実の数字から目をそらしているだけだ。
次に、「明治元年からの名目債務」?
その比較が、歴史上最も愚かな詭弁だという自覚はあるか?
人口構造も、経済成長率も、世界の立ち位置も、全てが真逆だ。
それは、生まれたばかりの赤ん坊の体重増加率と、心臓病を患う90歳の老人のそれを比べて、「まだまだ太れるぞ」と言っているのと同じだ。
その比較は、無知か、さもなくば意図的な詐いか、どちらだ?
「『京』に達する」、だと?
それを、まるでビデオゲームのハイスコア更新のように語るな。
それは国家財政の桁じゃない。それは、お前のような現実逃避主義者が招く、国家破綻の墓標に刻まれる数字だ。
お前との議論は、もはや無意味だ。
お前は、現実のデータ(円安)を無視し、無意味なデータ(明治からの名目債務)を持ち出し、不可能な問いをふっかける。
議論の基本ができていない。
もう、そのお遊びに付き合う時間はない。
その構造を変えるだけでも違うだろ。
自民党に政治させたらだめだよ。
中央銀行の機能と役割を知らずに国家財政を語ることなんて出来ないよね
あと日本政府は日銀にしか口座を開設していない
これが日本の財政を語る上でどれだけ重要なことがわかる?
そういう構造を作ったのが自民党つまり思想が根本的に悪いの。
経済と会計は違うから
ゼロサムゲームなら所得倍増なんて有り得なかった
奴隷が思ったように来ないと困るじゃん?
それをふせぐために外国人を大量にいれてるだけ日本人労働者がどうなろうが知らんって言ってるのw
日本の政府債務残高の上限はおいくら兆円ですかって聞いてるんだけど
それとも公務員だけ上げて平均をあげるの?
お前らが上げたら上げ分取るだろw
またか。
壊れたテープレコーダーのように、同じ言葉を繰り返すことしかできなくなったのか。
お前の反論は、もうその「中央銀行が~」「日銀当座預金が~」しかない。
完全に、論理が尽きた証拠だ。
いいだろう、そのお前の最後の砦である「政府は日銀に口座を持つ」という一点を、完全に破壊してやる。
これが最後だ。よく聞け。
お前は、パン屋の店主だ。
そして、お前は自分のパン焼き窯(日銀)で、パンの引換券(日本円)を無限に印刷できる。
これが、お前の言う「仕組み」だ。
『俺は引換券を無限に刷れるから、パンが無限にあるのと同じだ!』とお前は叫ぶ。
だが、お前の店にある小麦粉や砂糖(国内の生産物)、そして海外から輸入するバターやナッツ(資源・食料)の量は有限だ。
お前が引換券を刷りまくれば、どうなる?
店には引換券を持った客が殺到するが、肝心のパンはすぐに売り切れる。
そして、引換券1枚でパン1個だったものが、10枚、100枚出さないと買えなくなる。
お前の「引換券を刷る能力」は、パンそのものを生み出すわけじゃない。
ただ、引換券の価値を暴落させ、パンの値段を暴騰させるだけだ。
「政府が日銀に口座を持つ」ことの本当の重要性とは、この『パン(富)ではなく、引換券(通貨)しか生み出せない』という、残酷な事実を指しているんだ。
お前は、その意味を全く逆に取り違えている。
もうわかっただろう。
お前は、「カネを創る仕組み」を知っているだけで、そのカネが「富」そのものではないという、経済の根本を理解していない。
俺の質問には、何一つ答えられない。
ただ、同じ場所に逃げ帰り、同じ呪文を唱えるだけ。
議論は終わった。
お前の、完全な敗北だ。
これ以上、その壊れたテープレコーダーのノイズを、掲示板にまき散らすな。
旺盛な需要に応えるべく借入を増やすことで事業規模を拡大していくのが企業の本来あるべき姿だよ
そして政府の景気対策とは需要と供給のバランス調整に他ならない
派遣や中抜きブラック企業はどんどん潰れ竹中平蔵はブタ箱行きになるかもしれんよ
好景気になるってそういう状態だよ
そして法人税率を上げて累進性強化すれば経費として設備投資&人件費に回す事で利益を圧縮して法人税の節税になる。
社員の給料がどんどん上がればさらなる消費活性化で薄利多売は市場独占しやすく
その利益を企業は設備、研究開発や人材にも投資しやすくなり生産性も上げやすい
さらには産業イノベーションが起きやすい
そして好景気の循環が起きるんだよ
国と企業が国内投資すればする程に市場拡大(GDP増)し税収も自然増となり新規国債発行も抑制できるんだから
国債発行を通じて政府が支出をするとカネだけじゃなく生産面も同じ額だけ増える
GDP国内総生産に政府支出が含まれてるのはこのためだよ
リーマンで何も考えずに作業していたいんだろう
借金背負うのも嫌w
石破さん裏金の捜査してるの?
進展ないけど。
まだいたのか。
同じ場所をぐるぐる回り、同じことしか言えない、哀れな亡霊が。
その質問自体が、お前の無知と、議論における完全な敗北の証明だ。
いいか、これが本当の最後だ。心して聞け。
「政府債務の上限は、おいくら兆円か?」
その問いへの答えは、こうだ。
そんな数字は、ない。
そして、それこそが、この問題の最も恐ろしい本質だ。
お前のような愚か者が、「上限がないなら無限でいい」と勘違いするからな。
上限は、数字じゃない。「状態」だ。
お前は、一本のゴム紐(国の信用)を引っ張っている。
そして、こう聞くんだ。
『このゴム紐、あと何センチ伸びますか?』と。
馬鹿な質問だ。
伸びる長さは、ゴムの材質や劣化具合(経済の実力、国際情勢、国民の勤勉さ)によって常に変わる。正確な数字など、誰にも言えるわけがない。
だが、一つだけ、絶対に確実なことがある。
いつか必ず、限界点で、切れる。
そして、切れた瞬間に、ゴムは凄まじい勢いでお前の顔面を打ち、お前は失明する(ハイパーインフレで国民の資産が消滅する)。
俺は、「もうゴムは引き伸ばされ、白く変色し始めている(円安・物価高)。いつ切れてもおかしくないから、もう引っ張るな」と、必死に警告している。
お前は、「いや、まだ切れてない。あと何センチ伸びるか数字で言え。言えないなら、もっと引っ張っていいはずだ」と、ただ駄々をこねているだけだ。
どちらが正気か、言うまでもない。
もういい。
お前は、そのゴム紐が切れて、自分の目に当たるその瞬間まで、その愚かな問いを繰り返し続けるがいい。
俺は、もう付き合わん。
これが、お前への最後の言葉だ。達者でな
なんて言ってる奴がいるなら教えてよ
票を持ってるアホと老人を騙すワケだな。
だからお前は前提が間違ってるんだわ
引換券を受け取る権利があるとこに金が回ってない構造がまず問題。
それが消費税。
30年ぐらいか?
要するにお前の極論は年金と医療保険の廃止だよな。
国債でなくても同じだからな。
非現実的すぎる。
官民併せての付加価値創出が続く限り政府債務の上限もまた更新され続けていく
何か間違ってるとこある?
何が何でも減税したくないらしい
もう一刻も早く消えろクソ共
日本で最も安心安全な金融商品は元本保証の日本国債だから
ギャップ埋めるのもだめだというしな、支離滅裂なんだよ。
お前カルトじゃね?日本をだめにしたい側からの主張でしょ?
アホが政治をするなうっとうしい
もう返答する気も起きないから
前に書き込んだものを貼っとくな
どうぞ笑ってくれ
もし俺が日本の大統領になったら、マジでこれをやるね。
まぁ、日本は大統領制じゃないってのは百も承知だ。でも、もし俺に全権があったら、今の日本が抱えてるクソみたいな問題をどうにかするために、こうするって話だ。批判は覚悟の上。本気で国を立て直すなら、これくらいやらないと意味がない。
1.聖域なき歳出カットと「稼ぐ力」の徹底強化
まず、国の財布を締め直す。話はそれからだ。
* 天下り法人の一掃と補助金の全面見直し: ワケのわからん独立行政法人とか、政治家の利権になってるような補助金は全部ゼロにする。レビューとか生ぬるいことじゃなく、一回全部リセット。本当に必要なら、国民の前でプレゼンさせて判断する。
* 正直な増税とセットの給付: 耳の痛い話だが、消費税は上げるしかないと思う。ただし、上げるだけじゃ絶対にやらない。低所得者層や子育て世帯には、増税分以上を現金でガッツリ給付する「ベーシック・インカム」に近い制度を作る。生活必需品の軽減税率はもっと拡大。そして、金融所得課税を強化して、金持ちからはもっと取る。これで「痛みの分かち合い」を強制的にやってもらう。
* 「未来産業」への集中投資: AI、宇宙開発、次世代エネルギー、食料生産技術。この4分野に国の予算と人材を集中投下する。法人税をこの分野に限りゼロにしてもいい。20年後に世界でメシが食える産業を、国が本気で育てる。
2.「子供は国の宝」をガチで実行する異次元の少子化対策
口だけ番長はもう終わりだ。子供を産み育てることが、この国で一番の「得」になるように制度をぶっ壊して作り直す。
* 第2子以降、所得制限なしで大学まで完全無償化: 塾代とかも含めて、教育費は国が持つ。第3子が生まれたら、その世帯の所得税・住民税を10年間ゼロにする。これくらいやらないと、誰も「もう一人」なんて思わないだろ。
* 「75歳まで現役」社会の構築: 年金制度は、もう今のままじゃ無理。国民に正直に頭を下げて、支給開始を遅らせる。その代わり、75歳まで誰もが健康で、尊厳を持って働ける社会を作る。定年制は原則廃止。年齢で差別する企業には重いペナルティを課す。高齢者は「支えられる側」じゃなく、社会を支える「大ベテラン」になってもらう。
3.教育改革 ―「金」と「世界」に強い日本人を作る
今の教育は、真面目な公務員を育てるのには向いてるが、変化の激しい世界で生き抜く人間を育てるのには向いていない。
* 「読み書きそろばん」の現代版導入: 小学校から「プログラミング」「金融リテラシー(投資や税金の話)」「使える英語」を徹底的に教える。古文や漢文の時間をほぼ無くしてもでもやる価値はある。
* 出る杭を伸ばす教育: 意味のない校則や画一的な教育は見直す。起業家精神、批判的思考(クリティカル・シンキング)、多様性を受け入れる心を育てる教育にシフトする。学校がつまらないなら、無理して行かなくてもいい。フリースクールやオンライン学習にも同等の公的支援を出す。
最後に
もちろん、こんなの言うは易しだ。実行しようとすれば、ものすごい抵抗にあうだろうし、多くの国民に痛みを強いることになる。
でもな、このまま何もせず、茹でガエルのようにゆっくりと未来を失っていくより、100倍マシだと思ってる。未来の世代に「あの時、誰かが無茶でもやってくれてよかった」って言われるような大手術を、俺なら断行するね。
配るより、税で奪い取ってくのをやめろと。
税ってのは、ものすごい生産性悪化要因だぞ。
トランプが「日本だけは許さん」ということなら消費税廃止も夢ではない
30年度に100万増じゃねーんだよ
国民はもうそんなに待てないよ
今まで30年間あった
何をしてきたんだ?お前達は
これは政策と呼べるものではありません
だから消費税で予算供給したらダメなだけだろ
必要以上に税をとってるだけだわ。
資本主義に疲れたときは別の経済圏に引っ越しできるといいのに
税収は過去最高なのに、なんで国の借金は増え続けるのか?
最近「税収が過去最高!」ってニュースで見るのに、国の借金は増える一方…
「税金取りすぎだろ!」って思うけど、じゃあ何で赤字なの?って疑問に思うよな。
国の家計簿はこういうカラクリな。
結論:収入以上に「支出」がケタ違いにデカいから
国の支出(歳出)を圧迫してる「2大巨頭」がこれ
(2024年度予算ベースのざっくりした数字)
① 社会保障費(年金・医療・介護など):約38兆円
ダントツの1位。日本の高齢化で、ここは毎年自動的に増え続ける。国の支出の約1/3がコレ。
② 国債費(過去の借金の元本・利払い):約27兆円
今までの赤字を埋めるために発行した借金(国債)の返済費用。これも支出の約1/4。利息だけで年間9兆円近い支払い。
→ この2つだけで、歳出の半分以上(約65兆円)が固定費として消えていく計算。
これじゃあ、税収が過去最高(約69兆円)でも、ほとんど残らないわけだ…
じゃあ「公務員の給料」はどれくらい?
よく「公務員の人件費も原因だ」って言われるけど、規模感はこんな感じ。
* 国家公務員の人件費:約5.4兆円
国の支出全体の約5%。もちろん大きいけど、上の2つと比べるとケタが違う。
* 地方公務員の人件費:合計 約21兆円
こっちはかなり大きい。でも、これは地方自治体の予算から出てる。(ただし、その地方の財源を国が「地方交付税交付金」という形で約17兆円も援助してるから、間接的に国の負担になってるのも事実)
要するに、国の財政を本当に圧迫してる一番の原因は、
* 高齢化で増え続ける『社会保障費』
* 過去の借金のツケである『国債費』
という、構造的な問題
もちろん公務員の人件費や他の経費削減も大事だけど、この2つがケタ違いに大きいから、ここをどうにかしないと借金は減らない、というのが実情なんだわ
君には総理大臣を任せられない…
貨幣観がない国家観も
政府が偉そうに賃上げとか言うなや上げるのは経営者だからな
今のところ立憲民主党しかないでしよ
減税、新自由主義からの脱却を旗印にして
他の党と連立組めばいいよ
自公を引きずりおろすことが先決だ
騙されてはいけない 消費税の増税 するためなら立憲は自民党と大連立する
年金は最低補償年金月額30万円でな
財源は100万上がる年収で出るよね?
どう思うが自由だが、具体的に
述べてくれないとな
露骨に
「実質賃金をもっと低下させます! 生活をもっと苦しくさせます!」
という公約じゃないか
大企業から巨額の広告費を受取るメディアは、
輸出企業に不利益な為替の政策転換については一言も触れない。
円安誘導政策について円高への政策転換を示しているのは「立憲民主党」だけだ…
次の政権は立憲民主党で決まりだ。
(日経新聞 抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/
・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現
・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す
各党の政策確認したけど
円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ
参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなもの
A自民党「200万円増税してお仲間の大企業に150万円渡して50万円を中抜きします。」
じゃどこの政党が政権を担えると思うの?
消費税の廃止 公共事業の全国への発注 公務員を大幅に増やすこれが俺の経済政策な?
この国の問題は緊縮財政を30年も続けてきたことなんだよ、国民が金持ってないのうまいこと落とし込んで稼いでもらわないといけない
「支離滅裂」ではなく「長期的視点」と呼んでくれな。
「ギャップがあるから借金しろ」は短絡的すぎ。
それは根本治療ではなく、副作用の強いカンフル剤を打つだけの対症療法。
将来世代に破綻した国家を残さないため、安易な借金に頼らない経済構造を目指すのが、オレの一貫した立場。
どこでも出来るだろ
だって石破なんか何もしてないじゃん
お前だってできるよ
財政出動でも消費税廃止でもなんでもやればいい
それに国は通貨発行権だけでなく徴税権もあるんだから、消費税廃止しても日本が誇る大金持ち階級から税金を取ればいい
権力の中の権力である通貨発行権と徴税権を正しく行使すれば、日本は何でもできる
しかも賃金増やすって民間に丸投げじゃねーか
つまり金利を上げたら財政は即終了
もはやどれだけインフレ率が上がっても金融を引き締められない、と
健全だなあ
その素晴らしい経済政策について、一つだけ質問があります。
そのお金は、一体どこから湧いてくるのですか?
あなたの政策を整理すると、こうなりますよね。
* 国の安定財源である消費税(年間20数兆円)をゼロにする。
* その上で、公共事業と公務員の人件費で、さらに数十兆円の支出を増やす。
収入を数十兆円減らし、同時に支出を数十兆円増やす。この穴埋めは、全て「未来からの借金(国債発行)」で賄う、ということでよろしいですか?
そもそも、あなたの主張の根幹にある「日本は緊縮財政を30年も続けてきた」という前提が、まず事実破綻と異なります。この30年間、国の一般会計予算は一貫して増え続け、社会保障費は膨張し、国の借金は世界一の規模に膨れ上がりました。これを「緊縮」と呼ぶのは、さすがに無理があります。
あなたの言う「国民に金を落とし込む」政策の先に待っているのは、国民が豊かになる未来ではありません。
円が紙くず同然になる『ハイパーインフレ』と、国家財政の破綻です。
財源を無視して「バラマキ」を主張するのは、経済政策ではありません。それは、この国と国民を、より深刻な貧しさへ導くための設計図ですよ。
さっぱり需要が拡大しない不景気でなんで金利上げるの?
だめだこりゃw またすぐ意味のない長文を書く癖が出てるぞ
財源の問題なんか日本にはないの、この30年間若年層は結婚子育ても出来ないぐらいの薄給の待遇や賃金で働かせられて
使いつぶされたのな?外国人入れて 労働者 を補充してるの
民間の仕事の待遇や賃金が劣悪で安すぎるの人生をあきらめる人が増えてる
だから消費税が原因だろ?税収が全く足らないわけだよ。
発想がおかしいんだよな、国の都合があるから経済活動を縮小せよってさ。
そりゃ借金?へらんわ。
だからいわば借金があるように見せかけてるのよ、一定の借金を維持しないと消費税増税できないからな、
目的が消費税増税じゃん。
基礎控除を増やし貧乏層の手取りを増やし税率を上げ所得2500万以上の所得税を増やし貧富の差を減らせ
基礎控除1億の富裕層所得税を新設しとけ
国債償還を国会議員半数の賛成を必要とするように法改正し全額借換債にしろ
税の再分配を促進せよ。
適正な黒字国債を毎年発行しG7各国とのバランスをとれ
だから税収を増やすためには経済活動が必要ってそれだけの話
そもそも低所得側の賃金を搾取しすぎなんだよ、そのせいで借金増えてるだろ?
負担に耐えられないから、発想が財務過ぎて支離滅裂なんだよ。
結果出てないことを信頼しすぎてるわな。意味わからんわ。
どこも担えない
自民だって官僚の傀儡なだけやぞ
消費税廃止や社会保険料引き下げ、財政出動による公共事業予算の拡充など
内需拡大政策が重要で賃上げ優先ではない
○ 円安緩和政策を直ちに止め合理化による徹底的な物価引下げが必須
○ 物価を引下げれば消費税負担は減る
× 賃上げ=物価上昇=消費税自動増税
これ理解できないやつは知能が致命的に低い
日本は消費税を廃止して内需拡大を図らなければならない
そういうこっちゃ
円安物価高騰
日本の全労働者9割が勤める中小零細、自営、サービス業、小売りは
実質賃金が大暴落
この現実のいま、まだ自民党の話を信用するバカはさっさと死んだ方がましだと思うよ
この先生きてても実現すること絶対ないから
一方では物価高対策で給付すると言い、一方では賃金100万円増と言う
本当に物価高対策したいなら、賃金は抑制しないとダメだよ
賃金増は物価高の原因にしかならない
物価を抑制したいなら賃金は抑制する必要がある
物価高と言いつつも今がまだ暮らせる水準なのは、
「賃金がそれほど上がっていないから」だよ
賃金が大幅に上昇するとこれが崩れる、物価高に歯止めがかからなくなる
まず消費税廃止が先、逆進性と価格転嫁圧を減らさないと正常な経済にならない。
所得税法人税の累進性でまともな税制をやらないと。
賃上げ本体はまだ先だわな。
政治としてやるべき政策をやれって話だわな、賃上げて…
インフレ率に賃金が追い付かなかったら意味ないよね
日銀は利上げしそうだし
誰も君の政策を支持してないだろ?間違ってるんだよ
お前賃金5%上がったら来年米5キロ1万円で買うのか?
経済の実態に合わない賃上げは倒産と解雇が増えるだけで不況を招く
具体的にお願い
オレは一貫して将来を見据えた
視点。都合悪いだろうが
物価が上がっても実質賃金はマイナス
気がついたら国民はアジアの底辺
結果は既に出ている
自民党はこの責任を取らなければならない
1.聖域なき歳出カットと「稼ぐ力」の徹底強化 ← 例えばこれだけどさ
より生きにくい国になって国民飢えるのがわかるじゃん
アベノミクスという間違った経済政策を取り続けたツケは
安倍さんが死んで責任を取った、というか
厳密には殺されて責任を取らされた
円高に持っていくことが大事
その過渡期として国内需給経済を回復させるために定期給付金を配布する
円高と消費税廃止こそが中小零細、サービス業などの経営力を回復させ
円高物価下落以上の所得上昇につながる
??「私が責任を取ればいいという話ではないわけであります!」
歳出なんかカットしたら社会に流れる金の量が減るよね?また稼ぐ力の強化なんかしてもしんどいだけよ?
まだ騙せるつもりかよ
それが割と本質だと思うわ
無論国民のやる気を阻害する仕組みがありとあらゆる所に蔓延してるから一概に国民だけが悪いわけではないがな
その頃には日本滅びてるぞ
いまやってる国会議員や公務員、大企業の所得アップではない!
国内全労働者の9割の勤務先である中小零細、自営、サービス業などが経営力を回復させ
そこで働く全労働者の可処分所得が増えること
そのためにまず取り組むべきは消費税の完全撤廃と年収400万以下を対象とした定期給付金の配布と
円上昇軌道の持続化
ただ最初から財務省に引きずられていて、安倍への反感もあったから
腐敗しきった財務省にコントロールを任せたら、より酷くなった
途中で辞めなきゃならん事態になって、無能石破へそのまま引き継いだ
岸田自身経済のプロとしての奢りもあったろう
政策の結果上がりますではない他力本願
この恥知らずども、一刻も早く議員辞めねーかな
あと3年で滅びると言ってる有名人も居るし、日本の前途は本当に暗い
原資は氷河期賃下げです
市ね
国債を返した国などどこにもない
当たり前の話で、国債の総量はそのまま国内に流通する金の総量に過ぎないからだ
その総量をコントロールする方便が税金で、国内外に流通する金の総量を消滅させる働きを持つ
したがって税収は財源ではない
さてハイパーインフレだが、制御できないインフレに突入するためにはかなりの国債発行が必要になる
それは国内の生産能力に依存する
かなり厳しめの試算でも、日本では約6000兆円の発行するなら、制御できないインフレに突入する確率が3割を超える
この10年で、米国の国債発行量は10倍に増えた
EU諸国で、8倍から10倍
日本ではたった2倍だ
つまりそれだけの余力があるということ
別にMMTは無制限に金を発行できるとは言ってない
たが君のようなMMTは悪だと決めつける人は、そのあたりをまるっとすっ飛ばして無制限のお花畑だと言いたがる
>当たり前の話で、国債の総量はそのまま国内に流通する金の総量に過ぎないからだ
つまり敗戦によるデフォルトから高度経済成長期前半の1964年まで17年間1枚の国債も発行していなかった時期の日本は
貨幣というものが存在しない物々交換経済だった、という信仰だね?
そういうカルトの教義ってどこで吹き込まれるの?
とりあえず日本は中小企業が多すぎ
それから飲食店もやたらと多い
飲食店は世界的に見て日本が突出して多いそうだ
いい加減、アトキンソンと同じこと言ってるなよ
それの何が悪いの?
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
本当はとっくに潰れてるはずの企業を政府が補助金とかで無理矢理生かしてゾンビ化させてる
そういうゾンビ企業が少ないパイを食い合って共喰いしながらいきながらえてるのが今の日本
どこも似たようなことやることになるしw
経団連の求めに応じてさらなる消費税増税をたくらみ
円安基調の固定化をはかる自民党が
300万円アップだとか…
投資詐欺の手法と同じだと言っていい
消費税を廃止するどころか
経団連の求めに応じてさらなる消費税増税をたくらみ
円安基調の固定化をはかる自民党が
100万円アップだとか…
投資詐欺の手法と同じだと言っていい
パイ、つまり我々の消費を消費税廃止で増やそうな
米国が金本位制だったからね
ドルと円は固定相場だったから、円の価値は当然金の値段に依存する
言ってみるなら、日本は自由に金を刷れなかったわけだ
米国が管理通貨制度に移行する1971年以降は、変動相場制に変わり、円は独自通貨となって自由な国債発行が可能になった
それがどうしたって言うの?
それは日本全体が失敗に対して感情的で異様に厳しい反応をするのも原因なんだよ
もう少しトライアンドエラーやスクラップアンドビルドなど痛みに寛容にならないといけない
その最たる例が官僚公務員組織で痛みを伴う手術より緩やかな死を選ぶ体質が変わらない
実質的にその官僚連中が政治を主導するから日本が死に向かうわけでね
なに30年て
出来る訳ねえだろw
口だけでやる気が無い公約。
政策として何をするかを言えよ。
企業に丸投げすんなよ。
横からだが、上手いことを言うね
上の命令が間違ってるとわかっていても逆らわず、負けていても認めず、最後は捕虜になる前に自決する
太平洋戦争時代から変わってないんだよ、この国は
バカなの、バカばっかなの、だから滅びるのよ
あなたのMMTに基づいた主張は、一見すると論理的に見えますが、現実の経済を無視した、いくつかの重大な見落としや誤解が含まれています。
「税収は財源ではない」という主張の危うさについて
まず、「国債の総量=国内に流通する金の総量」というご認識が、根本的に誤りです。国債は政府の「借金」であり、民間が保有する「資産」です。これに対し、お金(マネーストック)は決済に使われる通貨の総量であり、両者は全くの別物。この二つを混同すると、議論の前提が全て崩れます。
その上で「税は財源ではない」というのは、あくまで「いざとなれば通貨を発行できる政府は、資金繰りに困らない」という理論上の話に過ぎません。現実の国家運営において、予算は税収を元に組まれ、法律で厳格に定められています。この現実の仕組みを無視して「税は財源ではない」と言い切るのは、暴論に過ぎません。
「6000兆円まで大丈夫」という数字の罠について
「日本では約6000兆円発行するまでハイパーインフレの確率は低い」という試算は、あまりに楽観的で、非現実的です。
国家財政への「信認」は、水位が徐々に上がるように失われるわけではありません。コップの水が表面張力で持ちこたえ、最後の一滴で溢れ出すように、ある日を境に市場の認識が反転し、金利の急騰や通貨の暴落が起きます。その「最後の一滴」がいつ来るかは誰にも予測できず、机上の空論の数字に意味はありません。
また、その試算は、大規模な災害や世界的な金融危機といった、外部からの衝撃を考慮していません。
「米欧に比べ日本の国債発行量は少ない」という、最も悪質なデータの誤読
これがあなたの主張で一番の問題点です。比較対象を意図的に操作し、全く逆の結論を導いています。
比べるべきは借金の「増加率」ではなく、積み上がった「残高の対GDP比」です。
日本の政府債務残高の対GDP比は約260%と、断トツで世界一。アメリカ(約130%)やユーロ圏(約90%)とは、危機レベルが全く異なります。
あなたの主張は、体重200kgの重病人が「体重50kgの人より体重の増加率は低いから大丈夫」と言っているようなものです。あまりに現実を見ていません。
あなたの主張は、MMTの理論の都合の良い部分だけを繋ぎ合わせ、最も重要な「信認」という概念と、日本の置かれた危機的な財政状況を軽視しています。
それは「まだ借金できる」という希望的観測ではなく、現実のリスクを無視した極めて危険な楽観論です。その先に待っているのは、制御不能なインフレと国民生活の破綻ですよ。
それ以上に物価が上がるだけだしな
もはや確定事項の流れをデメリットだけ隠して将来的な手柄に繋げたいという浅ましさ
だからこそ有権者には響かないわけだが
飲食業なんて最低時給でやるもんじゃないよ。奴隷の仕事だよ。真夏の調理室は40度、湿度100%近い拷問のような仕事。
今まで熱中症で3度ほど倒れた。ただ食事を運ぶウエイターも、居酒屋なら頭おかしい酔っぱらいの相手をしなきゃならん。
飲食業やるなら倉庫のほうがまだマシだわ。そっちのほうは害人も多くてサボっているせいでしわ寄せが日本人に来る。
体を壊しても休職できず。で、今、俺はお前ら憧れ(?)のナマポ生活を送っている。
氷河期世代を使い捨てにしたブラック企業と派遣労働を作った自民党の復讐も兼ねている。
不覚にも爆笑
固定相場だと通貨の存在しない物々交換で高度経済成長ができるってこと?
あ、ちなみに日本政府が国債を発行し出したのは1965年で
アメリカが金本位制をやめたのは1971年
ドル円が変動相場制になったのは1973年ね
GDPを出してる時点で、もう君の意見は詐欺に等しいよ
GDPはもちろん景気に依存する
景気が良くなればGDPは上がるわけで、消費税増税などで意図的に景気を低迷させてきた現状では、GDPなんかなんの指標にもならない
つまり、減税や公共事業などで経済を活性化すれば、国債発行額はGDPに比して欧米並みに低くなる
そいつが経済政策考えるんだからそりゃ国民の思う通りにはならないよw
つまり日本が実質的な植民地であった時代の経済なんか、なんの指標にもならないということだが
植民地だと通貨が存在しなくても高度経済成長できるの?
19世紀のアフリカは経済大国だらけかい?
ならまた植民地にしてもらおうぜ
アメ公が気に食わないなら中国の植民地でも北朝鮮の植民地でもいいぞ
ありがとう安倍さん!小日本人が円安物価高で苦しんで外国人批判でしか鬱憤を晴らせない惨めな貧困民族に落ちぶれて嬉しいよw
アベノミクス万歳!!安倍晋三万歳!!小日本人ざまぁwww
「GDPを出した時点で詐欺」ですか。それは、議論に負けそうになると「ルールがおかしい!」と叫ぶのと同じです。国の経済規模や返済能力を測る国際的な指標として、GDP以上に広く使われているものが他にあれば、ぜひご教示ください。
あなたの主張には、根本的な論理の破綻が2つあります。
1. 「意図的に低迷させたGDPは指標にならない」という、無茶な理屈
「景気が良くなればGDPは上がる」というのは、その通りです。当たり前の話です。
しかし、「だから今のGDPは指標にならない」という理屈は全く通りません。
それは、テストの点数が悪かった生徒が「本気を出せば100点取れるんだから、今の50点という点数は俺の実力じゃないし、何の指標にもならない!」と主張するようなものです。
重要なのは「今、何点なのか」という客観的な事実です。今の日本のGDPが示す経済規模と、それに対する借金の比率こそが、我々が向き合うべき現実です。
2. 「経済活性化すれば、債務比率が欧米並みになる」という、分数の計算ができない主張
これがあなたの主張の最も致命的な欠陥です。
* 日本の現在の債務対GDP比は約260%。
* あなたが目標とする欧米並みは、アメリカで約130%。
この比率を欧米並みにするには、計算上、借金(分子)を一切増やさずに、GDP(分母)だけを2倍にする必要があります。
減税や公共事業で、GDPが短期間で2倍になるような、そんな魔法のような経済成長が実現できるとお考えですか?
むしろ、あなたの提案する減税や公共事業の財源は、さらなる借金(国債発行)ですよね。
つまり、比率の分母(GDP)を少し増やすために、分子(借金)をさらに増やしてしまうのです。これでは、目標は達成不可能どころか、むしろ比率は悪化しかねません。
あなたの主張は、
① 国際的な共通指標であるGDPを
「詐欺」と根拠なく否定し、
② 分数の計算をすれば実現不可能な「魔法の解決策」を唱えている、
という点で、完全に論理が破綻しています。
客観的な事実から目を逸らし、非現実的な夢物語を語るその姿勢こそ、この国の財政問題をここまで悪化させてきた元凶の一つではないでしょうか。
植民地だろうが経済は存在するだろ
農地改革や財閥解体などで、日本は非常に正しく資本主義が機能した
資本主義のよりどころは機会の均等だからね
富の偏在は資本主義最大の敵で、放っておけばすぐに北朝鮮みたいな王朝が支配する国になる
そこで固定相場制をフルに活用して、日本はドルを蓄えた
オレが言ってるのは、そういう構造での成功は現在においてなんの参考にもならないということだよ
いや単純に、景気の良し悪しで変動する指標を、景気を左右する財政出動の基準にするのはおかしいだろって話
オレはただ、景気の悪い時には国債発行して景気を上げろと言ってるだけだ
簡単だろ?
国力の指標となるのはあくまでもGDPだけどね
日本はこれがずっと横ばいだから債務対比が悪くなるのは当然
だから他の指標と併せて財政の健全性を見る必要があるよね
政府純利払い費対GDP比とかね
中学公民の教科書にも不況の時は減税と歳出拡大って書いてあるよね
健全てなんだよ
景気が低迷して失われた30年が40年になろうとしているその現状が不健全だろ
健康のためなら命もいらないみたいなロジックだな
だからさあ
国債発行しないと国内の通貨総量はゼロなんだろ?
物々交換でどうやって資本主義が機能して、ドルなんか蓄えんだよ
無茶苦茶言ってんなよ
債務残高対GDPだけを取り上げて国の借金ガーとか騒ぐのはおかしいって言ってるんだけど?
その当たり前の政策を、なんとか難癖つけてしないようにしてるのが財務省、自公政権と第二自民党の立憲民主党なんだよね
それと財務省にスポイルされている自分が頭が良いと信じているハイパーインフレ怖い派
それとも世界第2位の数がいるという日本の超富裕層かな
すまん敵と味方を間違えた
フレンドリーファイアです
今の日本政府はおかしいことだらけだよ
消費税から輸出大企業へ巨額還付金
消費税から輸出大企業などの法人税率が減額につぐ減額
輸出大企業支援のために円安ドル高を死守
これにより輸出大企業はほんの少し賃金上昇
この大企業賃金上昇を基準に公務員所得を上昇
↑
このシステムを固定化継続するために円安物価高騰と消費税死守
これ以外の中小零細・・全労働者はその犠牲を強いられ
国内経済は破綻し続け発展途上国レベルへ下落
円安インバウンド旅行客が利用するホテルや飲食店は
一般庶民は高くて利用できない
今の結婚出産→金持ちの道楽
「簡単だ」と言う人間ほど、信用できない
議論の本質が見えていないのは、あなたのようです。
まず、「変動する指標を基準にするのはおかしい」という主張ですが、これは論理が成り立っていません。
それは医者が「血圧は治療で変動するから、血圧を測って治療方針を決めるのはおかしい」と言っているようなものです。変動するからこそ、その数値を観測し、適切な対応をとる。それが責任ある判断というものです。
そして、あなたの主張の最大の問題点が、その最後の「簡単だろ?」という一言に集約されています。
「景気の悪い時には国債発行して景気を上げろ」
一見、シンプルで力強い解決策に聞こえますね。
では、その「簡単」な話の裏にある、「面倒」な現実についてお答えいただけますか?
* その借金(国債)は、一体いくらまで増やすおつもりですか?上限は?
* その借金の利払い(国債費)は、誰が、いつ払うのですか?私達の税金ですか?
* あなたの言う景気対策で円の価値が暴落し、輸入品の価格が今の2倍、3倍に高騰して、私たち庶民の生活が成り立たなくなるリスクをどう考えていますか?
* その「簡単」な解決策のツケを、私たちの子供や孫の世代に「簡単」に丸投げするのですか?
いいえ、全く簡単ではありません。
そして、この国の運営という、国民一人ひとりの財産と生活に直結する、血の通った問題を「簡単だ」と言い切ってしまうその無責任な姿勢こそが、何よりも信用できないのです。
現実の複雑さから目を背け、「簡単だ」と思考停止する人に、この国の未来を語る資格はありません。
実に庶民感覚から乖離した
感覚と発想。公務員としか思えませんね。
乖離してるのは君の生活では?
腐れ貴族自民は絶対に無理。歴史が証明している
もっと簡単に楽に稼げるように調整すればいいだけなのに
政治家は見て見ぬふりで数字いじってるだけ
>家畜って飼ってる人が居なくなったら死んじゃうんだよ
白人「自分たちには羊としての自由しかない。」
中国人「苛政は虎よりも猛し。」
日本人「ポツンと一軒家。」
なんでもっと早く取り組まなかったんだよ
経団連の奴隷かよ
くだらないレスですね。
図星だった様ですね。
くだらないのは君の頭
では、どこがくだらないのか
具体的に示してよ
君の知識、知能なら反論楽勝だしね。
だって反論したりしても君が理解できないんだから無駄じゃん?
嘘ですね
その通り、あなた賢いね
国債発行は約6000兆円まで、もう書いたけど国債発行額はその国の製造能力に依存します
実質的には1000兆円程度だけど、そんなもんじゃ日本はびくともしません
利払いはもちろん国債発行で、償還も国債発行で借り換えですな
すべての先進国がそうしていますが
リスクについては、もう今がダメなんでしょ
景気が高揚するなら、2倍3倍になっても別に困らないと違うの?
ホント君みたいなのは無責任だよね
現在の国民の苦しみは誰が責任取るのさ
まず消費税の廃止 公共事業日当5万ぐらい最低払ったり 公務員として召し上げたりすることが必要なの
金ないと生きていけないんだから奴隷のように用意された雇用にしがみつくしかないでしょ?
雇用を創出すれば選べるでしょ?労働者が
主張が稚拙だからそれはいえるかもな
現実は日本の有権者はバカの比率があまりにも多すぎる
実現不可能な自民党の公約に何度も騙されたり
日本人ファーストとかに釣られて統一教会に熱狂する
現実これだから今後ますます実質所得は下落し続け
円安物価高騰で悲鳴を上げながらさらに転げ落ちて行く。
その「救済案」は、国民を地獄に突き落とす劇薬です
> > あなたは、議論が不利になると「今の国民の苦しみ」を盾に、論点をすり替えるのですね。
おっしゃる通り、現在の国民の苦しみは非常に深刻な問題です。だからこそ、あなたの提案する「さらなる劇薬を打って、問題を先送りする」という無責任な解決策を、私は到底受け入れることはできない。
あなたの主張の欺瞞を、一つずつ明らかにするよ
1. 「利払いや償還は、借り換えればいい。先進国は皆やっている」という大嘘
これがあなたの議論の最も悪質な部分です。事実の一部を切り取り、全く異なる状況を同じだと偽っています。
確かに、健全な国は国債を借り換えます。しかし、それは健全だからできるのです。
あなたの言う他の先進国は、日本ほど巨額の債務を抱えていません(対GDP比で半分以下)。そして、財政規律も日本より遥かに健全です。
あなたの主張は、「年収1000万円で貯金もある優良企業のA社も、売上ゼロで借金まみれの倒産寸前B社も、同じように銀行は融資してくれるはずだ」と言っているのと同じです。そんなわけがありません。日本は、世界から見れば後者の「倒産寸前のB社」なのです。その現実を無視して「皆やっている」と言うのは、国民を欺く行為です。
2. 「景気が高揚するなら、物価が2倍3倍になっても困らない」という、驚くべき庶民感覚の欠如
本気でそうお考えですか?
物価が2倍、3倍になるということは、あなたが汗水流して貯めた貯金の価値が、2分の1、3分の1に消えるということです。毎月の給料で買えるパンや牛乳の数が、半分以下になるということです。
年金で暮らす高齢者の生活は破綻します。コツコツ貯金してきた人々の人生設計は崩壊します。それがあなたの言う「困らない」世界ですか?
それは「景気の高揚」などという生易しいものではなく、『ハイパーインフレ』という名の、国民からの資産強奪です。その地獄絵図を想像もせず、よく「国民の苦しみ」を語れますね。
3. 真の「無責任」とは何か
最後に、あなたに「無責任」という言葉をそっくりお返しします。
現在の国民の苦しみに対し、責任ある政治がすべきことは、痛みを伴ってでも、経済の構造改革や財政の健全化を進め、持続可能で安定した生活を取り戻すことです。
真に無責任なのは、その苦しみから国民の目を逸らさせるために、「もっと大きな借金」という甘い麻薬を差し出し、その先に待っている「国家破綻」「ハイパーインフレ」という地獄に、国民全員を突き落とそうとすることです。
あなたの提案は、国民の救済などではありません。
国民全体を巻き込んだ、壮大な詐欺に他なりません。
国債を借り換えるから、健全になるのです
2行3行に収める努力をしよう
(日経新聞 抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/
・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現
・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す
各党の政策確認したけど
円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ
参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ
物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった
『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』
参政党は統一教会なの?
イメージでは税金を集めてそれでやりくりしてると思われがちですが
参政党代表 神谷
・統一教会機関紙ワシントンタイムズのライター
https://pbs.twimg.com/media/FgZM4iGVIAEjzT9.jpg
・統一教会のイベントにスピーチ登壇
https://pbs.twimg.com/media/GuRQyOuagAAl_1H.jpg
与野党どっちも
AI使って話すのなんかダサくないか‥
を応援
https://x.com/toyo1126Q17/status/1848991017279885712
立花支持じゃないが、彼が神谷と参政党を暴露
https://youtu.be/5yZzuWUInRE?feature=shared
全部で1084文字あるけど、AIに500文字以内で纏めて欲しい。とお願いしてみて!
めんどくさいヤツだなあ
この25年で、米国の国債発行額は7倍に増えている
EUでもほぼ同じ程度
ところが日本せいぜい2倍だ
君の言う健全な経済状況ってのはこの失われた30年のことかな?
せいぜい2倍の国債発行額が問題だと子供でも分かるよ
恥を知れ
派遣非正規禁止
外国人技能実習制度廃止
財務省解体
これで日本の景気V字回復するから最低時給2000円は余裕で超えるわ
派遣問題で一斉に職がなくなった
民主党のことを覚えてないのか?
1997年467万円
2023年460万円
普通の国は当たり前に増える
26年間毎年0点(マイナスは無いから仕方ない)の得点だったバカが、5年間で年率3%程度(世界だと偏差値55ぐらいかな)を目指すとw
しかしこんなバカに26年間も投票してきた連中がいるもんだ
その時の平均労働時間のことを考えてないのか?