【食べ物】ロッテリア「うな丼バーガー」発売 土用の丑の日に向けた期間限定商品アーカイブ最終更新 2025/07/12 17:341.鯨伯爵 ★???株式会社ロッテリアは7月16日より、期間限定の新商品「うな丼バーガー」を全国のロッテリア店舗(一部店舗を除く223店舗)にて販売すると発表しました。価格は税込990円。今年の土用の丑の日は7月19日であり、その日に向けての登場です。「うな丼バーガー」は、うなぎの蒲焼を主役に、国産米100%のごはんパティ、錦糸卵、特製てりやきソース、マヨネーズを組み合わせ、ふんわりもっちりとした食感のバンズで挟んだ商品。“うな丼”をそのままバーガーに再構築したような一品です。ごはんパティは、国産米を使用し、表面に醤油を塗って焼き上げることで、香ばしい風味ともちっとした食感が特徴。うなぎとの相性を高めるアクセントとして、香り豊かな山椒を好みに応じてかけて楽しむこともできます。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29139852/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15830_660_34493f675bc32d3eb1091a903f61fab8.jpg2025/07/11 18:44:2365すべて|最新の50件16.名無しさん94vXBうなぎをバカにしてるのかうなぎ店が価格高騰であえいでいるのに、しょうもないもん作りやがって2025/07/11 19:05:0717.名無しさんfnJEMご飯とパンはまじぇまじぇしないで欲しいの2025/07/11 19:07:1418.名無しさんKc8QP食べ物で遊ぶな2025/07/11 19:09:1219.名無しさんEIOn4食べたいか?2025/07/11 19:14:3821.名無しさんa1On3うなぎとパンを合わせたらいけないと思うんだ2025/07/11 19:29:2022.sage4kAS3中華うなぎだろう2025/07/11 19:31:0023.名無しさんJwkrLロッテやロッテリア使うのは彼らだけ2025/07/11 19:34:2624.名無しさんTzDP5ロッテリアってまだあんの?なんかゼッテリアに変わってるんだが2025/07/11 19:42:1425.名無しさんTeqYHいっそのこと土用の丑の日には牛を食べることにしたらどうか?「う」の付くものだろ?現代の平賀源内、頑張って広めろ2025/07/11 19:44:0926.名無しさんq11g9うな丼バーガーには興味あるけど、宗教上の理由でロッテリアには出入り出来ないのですよ2025/07/11 19:51:2927.名無しさん2euCI桜田門事件2025/07/11 19:53:0428.名無しさんdLe19ロッテは韓国企業なので2025/07/11 20:11:4429.名無しさんp8AGfロピアの800円うな重は満足感高いぞ2025/07/11 20:23:2130.名無しさん57gwGゼンショーに買収されたけど、ロッテリアの店舗も残してるんだな2025/07/11 20:42:4831.名無しさんlVFKfロッテリアは今ゼンショーの子会社韓国のロッテリアは引き続き韓国ロッテの傘下だけど2025/07/11 20:43:2732.名無しさんjXk4K◯◯バーガーという言葉は下記の通りうな丼バーガーハンバーガーチーズバーガーダブルバーガーライスバーガー意外にもたったこれしかないのである2025/07/11 20:45:0133.名無しさんTeqYHだいたい夏にうなぎ食うやつは軒並みバカ2025/07/11 21:07:4334.名無しさん6qereキッショ!要らんわアホか2025/07/11 21:08:4435.名無しさん4wzkI丑の日に食べてみようかな2025/07/11 21:19:0736.名無しさんpTl49手でそのまま食える鰻の蒲焼なら鰻むすびしかないだろと思って検索したらやっぱりあるわなうな丼バーガーは無理2025/07/11 21:26:0337.名無しさん1LK7Q>>1普通に、うなぎライスバガーでよくない!!2025/07/11 21:30:2538.名無しさん1LK7Q炭水化物&炭水化物2025/07/11 21:30:4539.名無しさんcOxn8センスw2025/07/11 21:40:1140.名無しさん7tan5ティンコ2025/07/11 22:16:2641.名無しさんMDyni終わったな!2025/07/11 22:52:5742.名無しさんe9436そういや完全養殖のコストが大幅に安くなるってニュースを観たぞ2025/07/11 23:13:3043.名無しさんo4mlbうなぎバーガーではなくうな丼バーガーだからご飯を挟んでる訳ねなるほど2025/07/11 23:58:2444.名無しさんhe97qまさかのパンとご飯ダブル2025/07/12 00:01:5345.名無しさんlJqzC一方セブイレはhttps://i.imgur.com/faIuvSV.jpeg2025/07/12 00:03:4746.名無しさんqBIO0ちくわの蒲焼き丼バーガーでいいだろ。貧乏人がウナギ食い過ぎ。2025/07/12 00:50:1247.名無しさんlJqzC年寄りが食いすぎというデータがはっきりと出てるんだよ若くなればなるほど食わなくなる未だに丑の日とかいう季節外れのウナギをありがたがってるアホだらけ2025/07/12 01:26:4748.名無しさんfx1OFウェンディーズ久しぶりに食べたら糞不味かった2025/07/12 01:30:4949.名無しさんjk59c気になるけど近くにロッテリアないわ2025/07/12 01:34:3550.名無しさん7Iz8xいや、いいです備蓄米にうな次郎で食うから2025/07/12 01:35:2351.名無しさんswAkR暑いんだからうなぎアイスの方がいいよ2025/07/12 04:44:5552.名無しさんMCSr2本物の鰻丼の方が良いしかし鰻丼、10年近く食ってねえなぁ2025/07/12 04:46:4753.名無しさんciNEUうな重バーガーだと思うの2025/07/12 04:56:2654.名無しさんDNO4bチョンテリアまだあったのか2025/07/12 07:54:5255.名無しさんK8wGH>>46チクワじゃさすがに似てないだろあのフィレオフィッシュに使われるよくわからん白身魚を油まみれにすれば似るんじゃね2025/07/12 08:13:1056.名無しさんhO02Zライスバーガー仕様で良くないかパンとご飯の食い合わせどうなんだろ2025/07/12 09:19:5857.名無しさんQbRVl普通に食べたい2025/07/12 10:32:3658.名無しさんuQYJx絶滅危惧種で遊ぶなwキムチシェイクで我慢しとけww2025/07/12 10:35:4359.名無しさん0fde6ひさしぶりにドムドムバーガー行きたくなってきた2025/07/12 10:39:0560.名無しさんs665p>>3ほんとだwwww2025/07/12 10:39:3761.名無しさんsnaay>>2国産ウナギは99%養殖だぞ完全養殖じゃなく稚魚のシラスウナギを獲っての養殖だけどなでも卵からの完全養殖技術もほぼ確立されあとはコストの問題だけニッスイだったかな?完全養殖の大量生産はじめてコストダウンももう目前だよ2025/07/12 10:52:3162.名無しさんJMwkF普通にエビバーガーが食べたいです2025/07/12 11:35:3363.名無しさんOnE27これアリなら、カレーライスうどんもありだな2025/07/12 16:27:1164.名無しさんQUczrゼッテリアに変わって無かったか?2025/07/12 17:26:5965.名無しさんQUczr>>32おまえは バーカ2025/07/12 17:34:12
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+702876.32025/07/18 01:06:52
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+822499.42025/07/18 02:09:33
価格は税込990円。今年の土用の丑の日は7月19日であり、その日に向けての登場です。
「うな丼バーガー」は、うなぎの蒲焼を主役に、国産米100%のごはんパティ、錦糸卵、特製てりやきソース、マヨネーズを組み合わせ、ふんわりもっちりとした食感のバンズで挟んだ商品。“うな丼”をそのままバーガーに再構築したような一品です。
ごはんパティは、国産米を使用し、表面に醤油を塗って焼き上げることで、香ばしい風味ともちっとした食感が特徴。うなぎとの相性を高めるアクセントとして、香り豊かな山椒を好みに応じてかけて楽しむこともできます。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29139852/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15830_660_34493f675bc32d3eb1091a903f61fab8.jpg
うなぎ店が価格高騰であえいでいるのに、しょうもないもん作りやがって
なんかゼッテリアに変わってるんだが
「う」の付くものだろ?
現代の平賀源内、頑張って広めろ
韓国のロッテリアは引き続き韓国ロッテの傘下だけど
うな丼バーガー
ハンバーガー
チーズバーガー
ダブルバーガー
ライスバーガー
意外にもたったこれしかないのである
うな丼バーガーは無理
普通に、
うなぎライスバガーでよくない!!
https://i.imgur.com/faIuvSV.jpeg
若くなればなるほど食わなくなる
未だに丑の日とかいう季節外れのウナギをありがたがってるアホだらけ
備蓄米にうな次郎で食うから
しかし鰻丼、10年近く食ってねえなぁ
チクワじゃさすがに似てないだろ
あのフィレオフィッシュに使われるよくわからん白身魚を油まみれにすれば似るんじゃね
パンとご飯の食い合わせどうなんだろ
キムチシェイクで我慢しとけww
ほんとだwwww
国産ウナギは99%養殖だぞ
完全養殖じゃなく稚魚のシラスウナギを獲っての養殖だけどな
でも卵からの完全養殖技術もほぼ確立され
あとはコストの問題だけ
ニッスイだったかな?
完全養殖の大量生産はじめてコストダウンももう目前だよ
おまえは バーカ