【グルメ】むぎ茶に牛乳 甘くして飲む「むぎ茶ミルク」が予想外にウマかったアーカイブ最終更新 2025/07/14 05:521.北あかり ★???幼い頃から慣れ親しんだ麦茶ですが、筆者はこれまで「甘くして飲む」という文化に接することはありませんでした。そんなある日のこと、いつもどおり麦茶を作ろうとしていたところ……伊藤園「香り薫るむぎ茶」のパッケージに、「カフェインゼロ むぎ茶ミルク」なるレシピが載っているのを発見。好奇心が抑えきれずに試してみました。思えばむぎ茶も「ティー」の仲間ですから、甘くしたり牛乳をくわえたりするのはありえる発想。しかし子どものころから習慣的に「むぎ茶はストレートで飲むもの」と思っていて、紅茶のように牛乳や砂糖を加えることはありませんでした。このため、パッケージのレシピに気づいたときは、衝撃すら覚えたのですが、気になったら即体験してみたくなるのがライターの性。眉をひそめつつも、早速調理です。ドキドキしながら一口飲んでみますと、味としては甘さ控えめでさっぱりとした口当たり。めちゃくちゃ美味しいです。むぎ茶がとても香ばしいので、そこに砂糖を加えて甘くするのは少し怖かったのですが、いざ作って飲んでみるとこれが絶妙に合う。牛乳の優しい甘さと、麦茶の香ばしさが手を取り合って、なんというか、キャラメルっぽい味がします。甘すぎず苦すぎずの味で、ちょうどいい。むぎ茶ミルク、かなりありです。詳しくはこちら(抜粋)https://news.livedoor.com/article/detail/29142783/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e359_660_bb12f989581a2711f0129935e0b6c7a1.jpeghttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/1/1151a_660_419b7afa8b9ab472397de95f5984d8c4.jpeg2025/07/11 13:48:5789すべて|最新の50件2.名無しさんI16fgまぁ緑茶なんとかフラペチーノとかあるんだし、別にいいんじゃね?2025/07/11 13:54:493.名無しさんEEUo2要はミルクティーだよね2025/07/11 13:56:394.名無しさんJuVi3東南アジアのお茶は基本甘い2025/07/11 13:57:055.sageYtOnZいわゆるひとつのミルクティーですね2025/07/11 13:58:016.名無しさんZvndP子どもの頃友達の家に遊びに行ったらおばちゃんが濃い出し麦茶でコーヒーゼリー風を食べさせてくれたことを思い出した2025/07/11 13:58:097.名無しezk86まあミルクティーみたいなもんだし2025/07/11 13:59:538.名無しさん0PS3W麦茶にウイスキーだろ2025/07/11 14:02:589.名無しさんRJWNq前からやってるけど麦茶はコーヒーみたいに味と香りが強くないからなんか物足りない感じ2025/07/11 14:03:0910.名無しさんpPdi4ミロっぽいなw2025/07/11 14:04:3511.名無しさんVqSLc>>1お茶にされてしまったとか若干可哀そうにも思わなくも無いが美女二人に囲まれて鼻を伸ばしていたからな。爆発しろhttps://i.imgur.com/IeIttNf.jpeg2025/07/11 14:05:1812.名無しさんYhviCたんぽぽコーヒーとか買ってカフェイン0生活するよりいいと思う2025/07/11 14:08:3813.名無しさん84AcV概念としては理解はするが、麦茶はやっぱりそのままで飲みたい。甘い飲み物は口の中が粘つくから嫌い。2025/07/11 14:13:4714.名無しさんDWCGW鼻から牛乳~2025/07/11 14:13:5115.名無しさんSoCl6中国ではいろんなお茶を使ったミルクティが流行ってるし数年内に日本にも出店するだろう2025/07/11 14:14:3116.名無しさんSoCl6>>6珈琲しか飲みたくないってワガママ老人に濃い麦茶をマグカップで飲ませてたの笑った違いなんか分かりゃせんわな2025/07/11 14:15:4117.名無しさんbTHxfミルクティー飲めば?2025/07/11 14:19:3518.名無しさん33YIc想像以上に、美味くはない。ただ買わせたいだけだろう2025/07/11 14:21:2119.名無しさん99t95濃い麦茶に砂糖と炭酸を入れると…!!2025/07/11 14:25:4520.名無しさん6JHGS砂糖を加えるのか日本人は糖尿病になりやすいぞ2025/07/11 14:26:3521.名無しさんMAO4x麦茶も2倍濃い麦茶がいいぞ!www大人の麦茶だ!www2025/07/11 14:38:4522.名無しさんUrbCR子供の頃の夏は麦茶よく飲んでたが今は全く飲まなくなった2025/07/11 14:41:3223.名無しさんFgw19青汁牛乳は旨いけどこれは甘過ぎ2025/07/11 14:43:1624.名無しさんi0Syu理屈は分かる2025/07/11 14:44:1025.名無しさんXA8S8>>1ほうじ茶に牛乳とかやってる人いたしてか売ってたわ普通に飲むことも可能でしょう2025/07/11 14:46:4526.名無しさんnaure普通の麦茶でいい2025/07/11 14:52:0127.名無しさんE5betチャイか2025/07/11 14:55:5028.名無しさんZgm4S美味くはないがまぁ無難な味ではあるティーソーダとかよりよっぽどマシ2025/07/11 14:59:4829.名無しさんskFtSウマかったら、とっくの昔に国内メーカから製品化されてる2025/07/11 15:00:1230.名無しさんbFSafコーヒーの炭酸割りがノンアルコールビールよりずっと美味くて、「こんなこと思いついた俺って、天才かも」とおもってたら、世間で普通に飲まれていることを知ってがっかりしたやっぱり俺は凡人以下だった2025/07/11 15:07:2931.名無しさんjXk4K俺の記憶が確かならうちの祖母は麦茶に砂糖入れて飲んでた2025/07/11 15:13:1132.名無しさんiEpJMステマ作文2025/07/11 15:15:4433.名無しさんOEP8tこう言うの出てくるのは麦茶の麦が不味くなっているうちは煮出しだが、5年前の200g180円の町のお茶屋で売っていた物に今の太刀打ちできない最低限、合格だったの三国屋とつぶまる(他もあるだろうが近場で見ない)、三国屋のが麦茶らしいが高すぎで、麦茶じゃねー価格つぶまるも高くなったが、三国屋ほどじゃないが、なんか味が麦茶じゃない、これはこれで美味しいけどゴクゴク飲むような馴染みの物ではないスーパーとかでよく見かける煮出し用も5、6年前はこんな間抜けな味や風味じゃなかった日本の風物がどんどん劣化する2025/07/11 15:17:1234.名無しさんnlU0H薄いココアだから砂糖入れても美味いよ2025/07/11 15:19:0735.sageRdz9r麦茶薄めたらコーヒーになる2025/07/11 15:21:4236.名無しさんHG0bj黒豆茶ミルクティーのほうが美味しいお(´・ω・`)2025/07/11 15:26:0637.名無しさんyCbDz抹茶ラテもほうじ茶ラテも美味い2025/07/11 15:27:3338.名無しさんCFFhjお子チャマかよ!2025/07/11 15:28:4939.名無しさんCGNdNウチは両親ともカッペなので麦茶に砂糖がデフォだったな。なのでガキの頃友人宅の麦茶が衝撃だった。しかし牛乳ミックスは聞いたことない。明日やってみようかと。2025/07/11 15:34:1440.名無しさん5IbP8コーヒーになる驚き2025/07/11 15:52:5441.名無しさんD5HL0安い自販機に入ってる黒糖ラテめちゃくちゃ甘いんだがたまに飲みたくなる2025/07/11 15:55:0342.名無しさんvQZpn牛乳は美味いがお腹の調子が崩れるから飲めんのよ2025/07/11 16:09:4943.名無しさんzOPzTこんなんコーヒー牛乳になるのは昭和の常識だったんだが2025/07/11 16:15:0144.名無しさんFsKyi緑茶に牛乳で抹茶ラテ風味みたいな?w2025/07/11 16:59:2345.名無しさんf2hAIうちの祖母ちゃんは麦茶に砂糖半々で入れて飲んでた飲ませて貰ったけどかなり甘かったよ2025/07/11 17:02:3746.名無しさんnFCN7母乳と混ぜて飲んでたな、母乳直吸いが1番だが2025/07/11 17:05:1547.名無しさんR2xDC鍋出てくるのはめんどい2025/07/11 17:19:4148.名無しさんDluY4こういう東南アジア系の発想が出てくるということは筆者もそういう系統2025/07/11 17:35:0349.名無しさん3syHg>>44「牛乳が入ってちょっと甘い麦茶」それ以上でもそれ以下でもない2025/07/11 17:35:1650.sage4kAS3昔は、麦茶に佐藤を入れて客に出していた2025/07/11 17:36:2051.名無しさんluZT8コーヒー牛乳に勝てるやついんの?2025/07/11 17:41:4152.名無しさんko7Id昔からあったヤン2025/07/11 17:43:0953.名無しさんvCmWn>>1メッコール「…」2025/07/11 17:56:0854.名無しさんpSHaI鼻から牛乳2025/07/11 18:26:3555.名無しさんJWQkzつおい子のミロ(フフフ〜)2025/07/11 19:04:2956.名無しさんpoJ7Y昔から「コーヒー牛乳になる」といわれてたよね2025/07/11 19:32:5357.名無しさんXVT8q麦茶はティーの仲間じゃないだろ2025/07/11 19:47:0558.名無しさんTJHxx麦で作った代用コーヒーとかあるしそんな違和感はないだろう2025/07/11 20:45:2659.名無しさんJ0jGk甘い麦茶って、砂糖入れた麦茶のこと?2025/07/11 21:09:0860.名無しさんpaghn砂糖入れて甘くすれば飲める飲んでれば慣れるそんな甘いものばかり飲むべきじゃないけどな2025/07/11 21:43:3261.名無しさんR9sDb最近流行りのほうじ茶ラテが理解できない。2025/07/11 23:48:4662.名無しさんDAKwe麦茶で割ったらアカプルコ2025/07/12 00:09:5163.名無しさん4oG66>>61不味くはないけどラテにする意味がないよな2025/07/12 00:12:3664.名無しさんTiNfD金無いから麦茶飲んでるのに牛乳なんてとてもじゃないが買えません2025/07/12 01:55:4365.名無しさんTiNfDキッコーマンの豆乳に麦芽味あるしわざわざ作るの面倒だな2025/07/12 01:57:3866.名無しさんqFbNeせいしでもいれとけ。。自分の2025/07/12 03:56:1267.名無しさんoyucP牛乳を甘くするのは美味しいけど 麦茶を甘くするのは別に美味しくない麦茶オレはたしかあんまり美味しくない2025/07/12 03:59:3168.名無しさんjIHPT烏龍茶と牛乳いけそう2025/07/12 04:22:3669.名無しさんagpuf麦茶に砂糖入れるのは普通にあったが?2025/07/12 07:49:0670.名無しさんnOJuBネオ麦茶を思い出した2025/07/12 07:57:2471.名無しさんgvi3Z麦茶があんまり好きじゃないから俺はムリっぽいな2025/07/12 09:04:3972.名無しさんAa3L0牛乳だけの方が明らかに美味い2025/07/12 09:58:4773.名無しさんAFPOaチャラリー麦茶に牛乳〜2025/07/12 12:46:3874.名無しさんIEmBtお前ら俺のしょんべん飲めや2025/07/12 13:28:3175.名無しさんDU5L4麦茶には牛乳よりコーヒー用のポーション?を入れると美味いらしいソースは俺の友達2025/07/12 14:48:5476.名無しさんDCpNn男は黙ってブラックコーヒー2025/07/12 16:08:3377.名無しさんSzGuN麦茶全く飲まないのだがさっき夢で麦茶飲んでた。普通の麦茶飲んだあとミルクまぜて飲んでた。うまかった。だからと言って現実では麦茶は飲まない2025/07/13 11:51:1878.名無しさん0gUj340年前からやってるわ2025/07/13 12:33:5479.名無しさんvPHZH>>3抹茶にも合うしもう抹茶ラテみたいの出てるやん>>18濃いのがいいよ2025/07/13 15:34:4180.名無しさんvPHZH>>77大麻のシンクロニシティーの効果2025/07/13 15:35:5681.名無しさんAOEJXインスタントラーメンはお湯の代わりに牛乳で作ると格段に美味くなる。2025/07/13 21:06:1082.名無しさんSzGuN>>81シーフードヌードルでやったことある。ポタージュスープぽくなる2025/07/13 21:42:5383.名無しさんCQIlsコーラをミルクで割るミルコークは市販するべき。2025/07/14 00:08:2584.名無しさんWwsB1緑茶もほうじ茶も国益茶もオレがあるぐらいだしなそりゃ麦茶もありだろう2025/07/14 00:19:0785.名無しさん6ut9N>>14後ろの穴にいちご牛乳@山尾あの暗持の性癖で快感覚えた私です。 不倫の背徳感といちご牛乳はセットで快感が倍増しました❤️2025/07/14 05:11:3986.名無しさん0jTE7美味しいのは抹茶だけだから店でメニューにある2025/07/14 05:20:1887.名無しさんwAVDpそのうち砂糖入れたりしそう2025/07/14 05:22:2088.名無しさんuTZx2先入観なければ旨そうだな2025/07/14 05:50:1189.名無しさんZGsyG青汁ミルクどくだみ茶ミルクはまずい2025/07/14 05:52:05
【削減すべきは議員定数ではなく外国人受け入れ数だ】参政党の神谷宗幣代表、初の代表質問 「欧州ではいまや『移民で経済は良くなる』と言う人はほとんどいなくなった」ニュース速報+26689.12025/11/06 17:01:46
そんなある日のこと、いつもどおり麦茶を作ろうとしていたところ……伊藤園「香り薫るむぎ茶」のパッケージに、「カフェインゼロ むぎ茶ミルク」なるレシピが載っているのを発見。好奇心が抑えきれずに試してみました。
思えばむぎ茶も「ティー」の仲間ですから、甘くしたり牛乳をくわえたりするのはありえる発想。しかし子どものころから習慣的に「むぎ茶はストレートで飲むもの」と思っていて、紅茶のように牛乳や砂糖を加えることはありませんでした。
このため、パッケージのレシピに気づいたときは、衝撃すら覚えたのですが、気になったら即体験してみたくなるのがライターの性。眉をひそめつつも、早速調理です。
ドキドキしながら一口飲んでみますと、味としては甘さ控えめでさっぱりとした口当たり。
めちゃくちゃ美味しいです。
むぎ茶がとても香ばしいので、そこに砂糖を加えて甘くするのは少し怖かったのですが、いざ作って飲んでみるとこれが絶妙に合う。
牛乳の優しい甘さと、麦茶の香ばしさが手を取り合って、なんというか、キャラメルっぽい味がします。甘すぎず苦すぎずの味で、ちょうどいい。
むぎ茶ミルク、かなりありです。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/29142783/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e359_660_bb12f989581a2711f0129935e0b6c7a1.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/1/1151a_660_419b7afa8b9ab472397de95f5984d8c4.jpeg
ひとつの
ミルクティーですね
お茶にされてしまったとか若干可哀そうにも思わなくも無いが
美女二人に囲まれて鼻を伸ばしていたからな。爆発しろ
https://i.imgur.com/IeIttNf.jpeg
甘い飲み物は口の中が粘つくから嫌い。
数年内に日本にも出店するだろう
珈琲しか飲みたくないってワガママ老人に
濃い麦茶をマグカップで飲ませてたの笑った
違いなんか分かりゃせんわな
ただ買わせたいだけだろう
日本人は糖尿病になりやすいぞ
大人の麦茶だ!www
ほうじ茶に牛乳とかやってる人いたし
てか売ってたわ
普通に飲むことも可能でしょう
ティーソーダとかよりよっぽどマシ
「こんなこと思いついた俺って、天才かも」
とおもってたら、世間で普通に飲まれていることを知ってがっかりした
やっぱり俺は凡人以下だった
うちの祖母は麦茶に砂糖入れて飲んでた
麦茶の麦が不味くなっている
うちは煮出しだが、5年前の200g180円の町のお茶屋で売っていた物に今の太刀打ちできない
最低限、合格だったの三国屋とつぶまる(他もあるだろうが近場で見ない)、三国屋のが麦茶らしいが高すぎで、麦茶じゃねー価格
つぶまるも高くなったが、三国屋ほどじゃないが、なんか味が麦茶じゃない、これはこれで美味しいけどゴクゴク飲むような馴染みの物ではない
スーパーとかでよく見かける煮出し用も5、6年前はこんな間抜けな味や風味じゃなかった
日本の風物がどんどん劣化する
なのでガキの頃友人宅の麦茶が衝撃だった。しかし牛乳ミックスは聞いたことない。
明日やってみようかと。
めちゃくちゃ甘いんだが
たまに飲みたくなる
がお腹の調子が崩れるから飲めんのよ
飲ませて貰ったけどかなり甘かったよ
「牛乳が入ってちょっと甘い麦茶」
それ以上でもそれ以下でもない
メッコール「…」
飲んでれば慣れる
そんな甘いものばかり飲むべきじゃないけどな
不味くはないけどラテにする意味がないよな
麦茶オレはたしかあんまり美味しくない
ソースは俺の友達
抹茶にも合うしもう抹茶ラテみたいの出てるやん
>>18
濃いのがいいよ
大麻のシンクロニシティーの効果
シーフードヌードルでやったことある。ポタージュスープぽくなる
そりゃ麦茶もありだろう
後ろの穴にいちご牛乳@山尾
あの暗持の性癖で快感覚えた私です。
不倫の背徳感といちご牛乳はセットで快感が倍増しました❤️
だから店でメニューにある
どくだみ茶ミルク
はまずい