【経済】日産、本社を970億円で売却 賃貸で使用は継続最終更新 2025/11/06 14:051.鮎川 ★???日産自動車は6日、経営再建の一環で横浜市の本社を970億円で売却すると発表した。売却後も建物は賃貸契約で使用を続ける。2026年3月期決算で、売却益739億円を計上する見込み。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110600345&g=eco2025/11/06 11:25:35112コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXCixB(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/11/06 11:26:433.名無しさんYiSkE賃貸で借りてやるから970億円で買えよって態度がとても日産らしい2025/11/06 11:28:324.名無しさんK6eG7リバースモーゲージかよ2025/11/06 11:28:425.名無しさんC8GjO現金ないんだなww2025/11/06 11:30:096.名無しさんTWXBR賃貸野郎ごときが偉そうにするなよ2025/11/06 11:33:137.名無しさんCsGd0持ちビルだと社員に危機感がない2025/11/06 11:33:508.名無しさんgYSNXもうニッサンのライフはゼロだなwゴーン「ざまぁwwwwwwww」2025/11/06 11:33:569.名無しさんZCiJ4そのうち家賃も払えなくなるのか2025/11/06 11:33:5810.名無しさんSzVRi倒産で追い出される算段だな2025/11/06 11:34:1811.名無しさんHbZIb誰に売ったのか2025/11/06 11:34:2812.名無しさんqPSG9株主はさっさと経営陣追い出せよ2025/11/06 11:34:4513.名無しさんdy721近所の日産ディーラーもガラガラだわ2025/11/06 11:35:3014.名無しさんDGeWx日産の車に乗っている奴のことは格下の人間として見ている2025/11/06 11:36:1115.名無しさんgDZnx後がなーーい2025/11/06 11:36:1316.名無しさんk5VMm名門日産は常勝を義務付けられている。三河商人のメッキはそのうち剥がれるだろう。中島飛行機の血脈は不滅なのである。2025/11/06 11:37:2717.名無しさんHzRzR>>11台湾の部品メーカーとアメリカの投資ファンドらしい2025/11/06 11:37:3718.名無しさんGPA7A>>13日産のディーラーって見た目が唯一相当高級そう2025/11/06 11:37:4319.名無しさんfgJoq日産のSAKURAが欲しいが、倒産してからの方がよさそうだな足替わりの中古でええんやが2025/11/06 11:39:2620.名無しさんNH4zbこういう不動産とか工場とか製造設備とかブランドとかチマチマ売って延命を図るんだろうな2025/11/06 11:39:4421.名無しさんsSc2Wいよいよ主屋なしかよ。ヤドカリのクルマ屋だな。2025/11/06 11:40:2722.名無しさんqPSG9>>14どのメーカーでも消費税還付金泥棒2025/11/06 11:40:5623.名無しさんbUgvK>>5会計基準で言うところの1年以内に現金化できるようなものは3兆円あったはず。2025/11/06 11:41:4924.名無しさんQIhiT俺は英断だと思ってるもっと整理しろ2025/11/06 11:41:5925.名無しさんJGpxr本社ビルを建てる企業は衰退する法則の通りだな2025/11/06 11:42:1426.名無しさんIFpep日産をここまで追い詰めた直接の原因はBYDら中国メーカーの台頭だから日本人としては笑えんよな日本はまた中国に負けた2025/11/06 11:42:5027.名無しさんsSc2Wアホ首脳陣、アホ役員で。2025/11/06 11:43:0028.名無しさんbUgvK>>25とはいえ、20年も前だからな、建てたのは。ここなんてすごいぞhttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/21nv/00013/100700019/2025/11/06 11:43:3129.名無しさんdXrNa>>3どこまでもプライド捨てきれないんだな、もう終わりだよ2025/11/06 11:43:3730.名無しさんzCTXd>>11・2・3早く潰れろ‼️2025/11/06 11:44:1531.名無しさんbUgvK>>29逆やで。こういうのは賃借の確約があるからスムーズに売却できる。売ります、借りません、だと条件が悪化する。2025/11/06 11:44:4932.名無しさんRjnQn日産の本社勤務の正社員様、北九州に移住おめでとうございます住めば都っていうしそのうち不満も無くなるよそっちで骨埋めてくださいね2025/11/06 11:46:1833.名無しさんjU7dxジャップの自動車会社なんて早く潰れろ極右の自民党に投票するジャップは絶滅しろ2025/11/06 11:47:2634.名無しさんZMv4c>>4将来 の「死」を意識してるんかなぁw?単にカネに困った時のリースバックだけでなく。国も、霞ヶ関の官庁街や首相官邸をリースバックしたら良い。JR東海も、東海道新幹線をリースバックというか、受益権を証券化して売ると 早くリニアが完成すると思う。2025/11/06 11:49:4035.名無しさんbUgvK>>34そんなめんどくさいことするなら、URでやればいいんだよ。JRみたいに。2025/11/06 11:51:0136.名無しさんzCzJa>>1ゴーンがわらった2025/11/06 11:52:1237.名無しさんTJDTf売っちゃえ日産!2025/11/06 11:52:3138.名無しさんVXp0P売却益のおおよそ20分の1は役員報酬に消えるんだよな2025/11/06 11:53:3139.名無しさんUr6g8>>28よく聞く話だけどほんとにあるんだなこんなこと。2025/11/06 11:54:1040.名無しさんmIEGv>>32九州行くのは横須賀の工場と日産車体の連中やろ厚木に大所帯の開発部門があるが、ここはそのまま横浜本社は管理系しかいないから全体からすりゃごく少人数の部門のみここの人達もそのまま2025/11/06 11:55:2041.名無しさんFf4zL令和のリースバック案件2025/11/06 12:02:0642.名無しさんTJDTf??「ぽッくんも来年名古屋から一応九州に帰るつもりばい!」デウス・マイトレーヤより。2025/11/06 12:03:0743.名無しさんQ6Yr4さっさとtobされろよなあ( ˘•ω•˘ )2025/11/06 12:03:2244.名無しさんerfmxビジネスカー走る本社2025/11/06 12:05:4145.名無しさんeWVN2パロディ2025/11/06 12:06:4846.名無しさんwtIp4本社ビルを売るだけでなく、ホンダを拒否った無能経営陣を切らないと。2025/11/06 12:07:0347.名無しさんkP7jL賃貸出来ないとか、半年後は賃貸料上がるとか考え無いのが日産らしいな。2025/11/06 12:07:1248.名無しさんbUgvK>>39よく聞かねぇよ。会社の会計を見るっていう普通のことしている人には、まずねぇよそんなことって話。日産にしてもあそこに本社を作るってしたのは2004年な。20年もあれば環境なんて変わるんだがら、それを本社を立てたためとか言い出す奴がいたら、馬鹿にしてあげたらいい。それくらいに20年ってのは長い時間だ。2025/11/06 12:08:5049.名無しさんjucS0ビル側から追い出される未来が見えるw2025/11/06 12:09:2551.名無しさんbUgvK>>49別に何も困らない。楽天なんて意図的にやってる。ビルオーナー側からすれば、テナントを埋めるのが本来の希望。新築ビルができると、テナント料金を数年期間限定で割引なんてやってるのも普通。楽天みたいな規模が変わりやすい会社は意図的にそれをやって割安なところを転々としてる。2025/11/06 12:12:2052.名無しさんeHdUO賃貸になると設備の維持は家主になるからだろ2025/11/06 12:15:0353.名無しさんSWezP本社を売るって末期やん2025/11/06 12:15:3854.名無しさんTJDTf??「楽天さん私に何か御用でしょうかもし御用があるなら御電話下さい」デウス・マイトレーヤより。何を欲するのか?2025/11/06 12:16:5055.名無しさんzCzJa東京地検特捜部が潰したようなもの2025/11/06 12:16:5556.名無しさん4tNdjよし俺が970円で買う2025/11/06 12:17:0257.名無しさんD3spT本社が賃貸ってw2025/11/06 12:18:1058.名無しさんK6eG7NECや東芝も結構昔に本社ビル売却していたような気がする2025/11/06 12:19:4359.名無しさん3txsCよくあるリストラ手法のひとつだがこれがコロナ禍でテレワークマンセーしていたあの頃のお前らだとどんな反応したんだろなw2025/11/06 12:21:4360.名無しさんQ6Yr4>>56固定資産税払えんぞ( ˘•ω•˘ )2025/11/06 12:21:4761.名無しさんmf4tA本社ビルを買うメリットってあるの?2025/11/06 12:22:2462.名無しさんBbYXg日産も落ちぶれたなw2025/11/06 12:23:1463.名無しさんbUgvK>>61真面目な話、こういう時に売れる。で、失敗したのが旧ガイナックス。2025/11/06 12:23:3664.名無しさん4iyEg日産カローラまだ?2025/11/06 12:23:4265.名無しさんWVUUv>>61会社がにっちもさっちもいかない時に、不動産持っていれば、不動産価格上がれば売れるから2025/11/06 12:24:2166.名無しさんb4vVM金利無しの120回払いで俺が買う家賃は月10億円な2025/11/06 12:24:4567.名無しさんWVUUv最後の資産価値2025/11/06 12:25:0568.名無しさんHzRzR>>58NECは上場されてるJ-REATが保有してるね今は野村不動産か2025/11/06 12:25:1969.名無しさんEqiqW>>1円安で輸出が好調なのになぜ日産はだめの?あれだけ文句を言ってやめさせた ゴーンの方が良かったってことか?2025/11/06 12:26:1570.名無しさん3lWuM電通も汐留のビルはもう賃貸じゃなかったか?2025/11/06 12:26:3871.名無しさんEqiqW>>22また還付っていう日本語を知らない人がいる2025/11/06 12:27:0872.名無しさんNAuLgZ買おうかと思ってるけどみんなに止められる2025/11/06 12:28:0873.名無しさんKZw0e日産って毎年数兆円稼いでる企業ちゃうのか?970億なんてカスみたいな金額だろ2025/11/06 12:31:0174.名無しさんkP7jL>>72修理出来なくなるかもしれないからな。飾るだけなら良いかも。2025/11/06 12:32:0575.名無しさんbUgvK>>72>>74家電製品のようにソフトウェア依存率が高いならともかく、車なら大丈夫だよ2025/11/06 12:33:3776.名無しさんEqiqW>>16自動車メーカーのほとんの出自は遠州か三河 だからね2025/11/06 12:34:0277.名無しさん70u3Y>>9追浜工場跡の片隅に避難村みたいなプレハブ建てりゃいい。賃料が丸ごと節約できるぞ。2025/11/06 12:34:0378.名無しさんbUgvK>>73会計上の内部留保も3兆円ある。それでも今すべきはダウンサイジング。そのために特損も出る。計画では800万台の生産能力獲得に向けて投資していて、500万台をすでに確保していて、実際には300万台しか売れていない。能力拡大に向けた投資が丸まるパあ。2025/11/06 12:36:0979.名無しさんsAyM0おい、コイツの父ちゃん日産の車に乗ってるぞwwwだっせぇぇぇwwwwwwwww2025/11/06 12:36:5180.名無しさんoH8oX売っちゃえ 日産2025/11/06 12:36:5881.名無しさん8mGPy売っても効果ないだろ賃料いくらよ2025/11/06 12:38:0782.名無しさんyhWCt970億は役員報酬上乗せの原資になります2025/11/06 12:38:3183.名無しさんlxnnbしかし970億円も出して買う奴いるんだな結局はそれを賃貸契約で日産が使い続けるとはな2025/11/06 12:39:1084.名無しさんDaEjDつまり担保になるってことね2025/11/06 12:44:2585.名無しさんtWbF8港区の飲み屋で働いてて毎日のように日産の社員が飲みにきてて騒いでた結構有名な飲み屋だったがトヨタやマツダや他の自動車関連の人は週末だけだからどんだけ無駄金使ってたかわかるセブンイレブンも酷い2025/11/06 12:45:3986.名無しさんbUgvK>>85トヨタは会社負担で夜食が出るからな。飲みに行く口実すらカイゼンされてる。2025/11/06 12:46:5187.名無しさんSALCg議事堂も売却しろよな、少子化対策でもやれ2025/11/06 12:47:5888.名無しさんktFcLエルグランドバカ売れしそうなのにな2025/11/06 12:49:1189.名無しさん86tOrいつのまにか中国企業になってそう2025/11/06 12:49:2190.名無しさんSALCg>>28うちの実家みたいたな、建て替え16年、頑張ったけどついに手放すとさ2025/11/06 12:50:0491.名無しさん0Dzk9そんなモナカ新型e-powerはいいぞ2025/11/06 12:59:3092.名無しさんlSNrO>>91ねーよw2025/11/06 13:07:1893.名無しさんi2vouEV禁止2025/11/06 13:09:0994.名無しさんNs612売っちゃえ日産2025/11/06 13:24:2095.名無しさんlvXfFテレビ局や広告代理店にカネをだし続けた企業は全部潰れろ2025/11/06 13:27:4996.名無しさん0HNy3勿体無くない?ビルとか丸ごと借りたら下手したら家賃500万円とか行くぜ?2025/11/06 13:29:4897.名無しさんbUgvK>>94そのネタさ、もう去年くらいから散々使われて、古い言葉だよ。今頃書き込んじゃうとか、日産並に古いわw2025/11/06 13:30:0398.名無しさんpDsrM役員が生き残ればいいんだろ、もう二度と日産車に乗ることもなければマリノスを応援することもないだろう。2025/11/06 13:31:0099.名無しさんny3Ys売り先は中国資本かな2025/11/06 13:33:20100.名無しさんbUgvK>>96延べ床面積9万平米を月500万円で賃借できるなら、みんなしちゃうな1坪年間2200円って馬鹿安すぎて、俺なら96さんから500万円で借りちゃうわ2025/11/06 13:33:21101.名無しさんWPfayリースバックって奴よ。何年契約か知らんけど目先の金が無くなったようだ2025/11/06 13:34:54102.名無しさんDDBZ2セールスアンドリースバックならセゾンに頼めよw2025/11/06 13:39:41103.名無しさんV0EEJ偉ぶった会長役員も町工場で汗と油に塗れて機械いじればええねん2025/11/06 13:46:17104.名無しさんsC3Ubこの手のファイナンスは割と普通パナソニックとかもやってたんじゃないかな2025/11/06 13:50:28105.名無しさんHEzL1>>5役員報酬をカットできるなら現金は足りる970億のうち何割かがこれから数年のあいだの家賃、残りは全部役員報酬で溶けるここまで不良債権化が進むと買収したいと思える魅力は消え失せるから本当にジリ貧2025/11/06 13:50:55106.名無しさんqAk97マリノスは?ノジマリノスになれ ハヨ2025/11/06 13:51:30107.名無しさんsC3Ub今なら高く売れるだろうから、金繰りが悪いならアリだろう失墜の象徴のように見られるが2025/11/06 13:51:32108.名無しさんbWsOSゴーンの追い出しに関わった人間は全て今すぐ退職させろそしてゴーンかゴーンが指定した人間を代表に変えろそれから経済の教科書にどれだけ日本人がアホか後世にしっかり書いて伝えろ2025/11/06 13:52:46109.名無しさんqAk97そうか、大量の無能役員が退職金山分けして逃げる💨か?追浜もなくなって手足食べて。マリノスは金食い虫。無能役員は今がチャンスだな。2025/11/06 13:54:15110.名無しさんbUgvK>>106ノジマがいくら売り上げ好調だからって、ノジマリノスになるくらいの規模の資金投入はかなり高いハードル2025/11/06 14:00:18111.名無しさんAEocc>>109実際はよ高額な役員退職金と慰労金取って逃げるのが都合いいんだろうけど、注目されてる今やるのはリスク高いよな絶対名指しで炎上するw2025/11/06 14:04:57112.名無しさんns2lv売っちゃえ日産って本当に売っちゃうんかよ、オイ2025/11/06 14:05:09
【過去最長の米政府機関閉鎖】トランプ大統領が民主党を非難 「やつらは日本のカミカゼ(神風特攻)のパイロットのようだ、必要とあれば国さえも壊そうとするだろう」ニュース速報+68640.52025/11/06 13:48:08
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110600345&g=eco
ゴーン「ざまぁwwwwwwww」
ガラガラだわ
三河商人のメッキはそのうち剥がれるだろう。
中島飛行機の血脈は不滅なのである。
台湾の部品メーカーとアメリカの投資ファンドらしい
日産のディーラーって見た目が唯一相当高級そう
足替わりの中古でええんやが
ヤドカリのクルマ屋だな。
どのメーカーでも消費税還付金泥棒
会計基準で言うところの1年以内に現金化できるようなものは3兆円あったはず。
もっと整理しろ
日本はまた中国に負けた
とはいえ、20年も前だからな、建てたのは。
ここなんてすごいぞ
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/21nv/00013/100700019/
どこまでもプライド捨てきれないんだな、もう終わりだよ
1・2・3早く潰れろ‼️
逆やで。
こういうのは賃借の確約があるからスムーズに売却できる。
売ります、借りません、だと条件が悪化する。
住めば都っていうしそのうち不満も無くなるよ
そっちで骨埋めてくださいね
極右の自民党に投票するジャップは絶滅しろ
将来 の「死」を意識してるんかなぁw?
単にカネに困った時のリースバックだけでなく。
国も、霞ヶ関の官庁街や首相官邸をリースバックしたら良い。
JR東海も、東海道新幹線をリースバックというか、受益権を証券化して売ると 早くリニアが完成すると思う。
そんなめんどくさいことするなら、URでやればいいんだよ。JRみたいに。
ゴーンがわらった
よく聞く話だけどほんとにあるんだなこんなこと。
九州行くのは横須賀の工場と日産車体の連中やろ
厚木に大所帯の開発部門があるが、ここはそのまま
横浜本社は管理系しかいないから全体からすりゃごく少人数の部門のみ
ここの人達もそのまま
走る本社
よく聞かねぇよ。
会社の会計を見るっていう普通のことしている人には、まずねぇよそんなことって話。
日産にしてもあそこに本社を作るってしたのは2004年な。
20年もあれば環境なんて変わるんだがら、それを本社を立てたためとか言い出す奴がいたら、馬鹿にしてあげたらいい。
それくらいに20年ってのは長い時間だ。
別に何も困らない。楽天なんて意図的にやってる。
ビルオーナー側からすれば、テナントを埋めるのが本来の希望。
新築ビルができると、テナント料金を数年期間限定で割引なんてやってるのも普通。
楽天みたいな規模が変わりやすい会社は意図的にそれをやって割安なところを転々としてる。
もし御用があるなら御電話下さい」
デウス・マイトレーヤより。何を欲するのか?
これがコロナ禍でテレワークマンセーしていたあの頃のお前らだとどんな反応したんだろなw
固定資産税払えんぞ( ˘•ω•˘ )
真面目な話、こういう時に売れる。
で、失敗したのが旧ガイナックス。
会社がにっちもさっちもいかない時に、
不動産持っていれば、不動産価格上がれば売れるから
家賃は月10億円な
NECは上場されてるJ-REATが保有してるね
今は野村不動産か
円安で輸出が好調なのになぜ日産はだめの?
あれだけ文句を言ってやめさせた ゴーンの方が良かったってことか?
また還付っていう日本語を知らない人がいる
970億なんてカスみたいな金額だろ
修理出来なくなるかもしれないからな。飾るだけなら良いかも。
>>74
家電製品のようにソフトウェア依存率が高いならともかく、車なら大丈夫だよ
自動車メーカーのほとんの出自は遠州か三河 だからね
追浜工場跡の片隅に避難村みたいなプレハブ建てりゃいい。
賃料が丸ごと節約できるぞ。
会計上の内部留保も3兆円ある。
それでも今すべきはダウンサイジング。
そのために特損も出る。
計画では800万台の生産能力獲得に向けて投資していて、500万台をすでに確保していて、実際には300万台しか売れていない。
能力拡大に向けた投資が丸まるパあ。
賃料いくらよ
結局はそれを賃貸契約で日産が使い続けるとはな
日産の社員が飲みにきてて騒いでた
結構有名な飲み屋だったがトヨタやマツダや
他の自動車関連の人は週末だけだから
どんだけ無駄金使ってたかわかる
セブンイレブンも酷い
トヨタは会社負担で夜食が出るからな。飲みに行く口実すらカイゼンされてる。
うちの実家みたいたな、建て替え16年、頑張ったけどついに手放すとさ
ねーよw
そのネタさ、もう去年くらいから散々使われて、古い言葉だよ。
今頃書き込んじゃうとか、日産並に古いわw
延べ床面積9万平米を月500万円で賃借できるなら、みんなしちゃうな
1坪年間2200円って馬鹿安すぎて、俺なら96さんから500万円で借りちゃうわ
何年契約か知らんけど目先の金が無くなったようだ
パナソニックとかもやってたんじゃないかな
役員報酬をカットできるなら現金は足りる
970億のうち何割かがこれから数年のあいだの家賃、残りは全部役員報酬で溶ける
ここまで不良債権化が進むと買収したいと思える魅力は消え失せるから本当にジリ貧
失墜の象徴のように見られるが
そしてゴーンかゴーンが指定した人間を代表に変えろ
それから経済の教科書にどれだけ日本人がアホか後世にしっかり書いて伝えろ
ノジマがいくら売り上げ好調だからって、ノジマリノスになるくらいの規模の資金投入はかなり高いハードル
実際はよ高額な役員退職金と慰労金取って逃げるのが都合いいんだろうけど、注目されてる今やるのはリスク高いよな
絶対名指しで炎上するw
って本当に売っちゃうんかよ、オイ