【PC】Windows機能アップグレードの強制が廃止かアーカイブ最終更新 2025/07/11 06:191.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd26c5e3acaf9c25df8e6ed989929e8f6ae67ee2025/07/09 18:59:5247すべて|最新の50件2.名無しさん1SWk7勝手にアップグレードされてどんどん重くなるんだよね2025/07/09 19:01:013.名無しさんMU34h強制はいつやったらいいの?今日せい2025/07/09 19:02:044.名無しさん4TvQdなんだよそういう廃止?サポート終わらせて新しいの買わせるのが当たり前になってるのを怒られたのかと…2025/07/09 19:04:405.名無しさんMunHF会社で使ってるのが今でも7だよ少し思いけどなんの問題も無し2025/07/09 19:05:276.名無しさんadFLUアップデートはいいんだけどよ、買い切りで買ってんのに最近広告ばっか出てくんのどうにかしろよ2025/07/09 19:08:417.名無しさんCrGCp>>5うちも7だよ2025/07/09 19:09:228.名無しさんYxBoKクソみたいな量のゴミファイルをなんとかしろ2025/07/09 19:10:039.名無しさん7dnXRWindowsはここ30年、だんだん劣化し続けているインターネットの普通のHPも粗悪犯罪サイトが殆ど全く質が悪い2025/07/09 19:11:4110.名無しさんl21FV自動でアップデートしたと思ったらエラーでダウングレードプログラムが自動で走り、また自動アップデートが走り、自動ダウングレードが走り、という無限ループが見られなくなるのか2025/07/09 19:11:5611.名無しさんHfYEMサーバー的に使ってるPCが勝手に再起動させられてみろよブチ切れるからさこんなのもうウイルスと変わらんよ2025/07/09 19:23:4812.名無しさんcnEjTまあいいんでない。準備でアホみたいに重くなるのは脅迫だったし2025/07/09 19:24:2513.名無しさんRxXwEサーバーにWindows使うやつがウイルス2025/07/09 19:24:3814.名無しさんRxXwEしかも自動再起動されるのはHomeエディションで、サーバーとかwww2025/07/09 19:25:4815.名無しさん9walB最近の11のアップデートは酷いと思う途中でインストールの%が止まったかと思えば丸一日放置してやっと終わるレベルだしMicrosoft社員の質が低下しているんじゃね2025/07/09 19:28:3516.名無しさんiVfk8積み重ねるのでなく改良したり洗練されていく仕組みにできんのか2025/07/09 19:30:3117.名無しさん283qj未だにwindowsとかmac使う奴いるんだ……。2025/07/09 19:36:1918.名無しさんaNIbtfwで作ればこうなるの分かっていたスケジュールと違って製品寿命伸びている弊害そもそも、当初の宣言通りwindows止めて新規設計するべきだったんだよ2025/07/09 19:39:0919.名無しさんqwsAm>>1文字通りのピンキリユーザーしかいないOSだし、大変なのはわかる。でも、こうなった方が問題が複雑化しないか?2025/07/09 19:40:1820.名無しさんtDGeJ>>5企業は安定性が大事なようで意外と大企業でもOS古いまま使ってたりしますね元国営企業で今では純利益が1兆円以上ある民間会社もOSが古かった2025/07/09 20:17:3821.名無しさんJy3AGウィンドウズアップデートのせいで、ハードディスクの容量がどんどん減って、他のアプリのアップデートが容量不足で出来なくなってきた。2025/07/09 20:17:5722.名無しさんl21l3うちの病院は3年間windows10で行くらしい会計のは取り替えるけど、診察に使うPCは専用のソフトウェアがたくさん入っているから取り替えると莫大な費用がかかるらしい2025/07/09 20:24:0223.名無しさんZwJiR>>22有料の延長サポートに入っとけよ2025/07/09 20:32:3124.名無しさんvntXn知り合いが自営業してる特殊なソフト(とても高価)必須なのでXPのままで使用し続けてるもちろんネットは繋げてない2025/07/09 20:39:1525.名無しさんjOI2m>>22さすがにカルテシステムを外に接続してないよなあ??2025/07/09 20:39:4226.名無しさんhn8RC個人のPCならば、ディスクのシステムのクリーンアップで、ディスクも気持ちもすっきりするよほかのアプリが困るくらい足りなくなるってことは復元ポイント作成に消費してる可能性もありそう2025/07/09 20:41:0727.名無しさんJy3AG>>26復元ポイントは作成しない設定にしている。2025/07/09 20:53:3528.名無しさんevGfmオレは、まだMS-DOS2025/07/09 21:04:4529.名無しさんhn8RC>>27各々の環境がちがうだろうから、アップデートにも差があるのかな。windows自体はそれほどディスク容量を圧迫しないかんじがする。ほかのアプリをうたがう。再現なく肥大化しつづけるソフトウェア、ゲームもあるし。2025/07/09 21:46:2230.名無しさんod8bfHDDの容量が気になったことはないが、だんだん動きがもっさりしてきてPCの寿命、買い替えしたくなるのはWindows Updateのせいだよね?2025/07/09 22:02:1431.名無しさん3jS53オフィシャルがウイルス2025/07/09 22:04:0032.名無しさんG4KFN>>30アップデートなんかで重くなってだんだんメモリ不足になるパターンが多いかな。後はハードディスクのデフラグを長期にサボっていたとか、スタートアップ、メニューあたりにいろんなソフトが入り込んでいたり。買い換えたくなるようなマシンのメモリは2000円とかで売っているから10G程度に増設してみるのも手。テンポラリファイル用にでもSSD増設するのも手。 特にノートパソコンならSSDに換装するのが超有効。メモリが足りてSSD装備していれば10年前のパソコンでも速度なんて苦には感じないはず。さすがに自分の17年落ちThinkpadはもう3か月の寿命と諦めたが。2025/07/09 22:12:5133.名無しさんqBb69航空会社のブルースクリーン問題は酷かったあれがきっかけだと思う2025/07/09 22:40:1134.名無しさんqBb69>>22ハードが死なない程度に頑張れ2025/07/09 22:41:4335.名無しさん5tCyv久しぶりにノートの電源入れたら起動しなくなくなってたたぶん前回のアップグレードで失敗してたんだろうな2025/07/10 01:28:5136.名無しさんpqN39WIn11対応してないPCはubuntu入れたでもTalkに対応している専ブラはないのよねリナックス用の専ブラがある5chの方はプロバイダ規制に巻き込まれて書き込めないし2025/07/10 01:54:1237.名無しさんXIx4RWindowsはゲーム専用と化してる。やっぱゲームするならWindowsだけど、普段の学術使いではMac一択なんだよ海外のやり取りも含めて。Windowsにはもう少し頑張って欲しい。2025/07/10 02:29:0238.名無しさんBpZnbなんかお困りのようだな みなさん 質問ある?ワクチン接種しなかったやつはパソコンを熟知していてゲイツが糞だと知っていた連中だと思ってるよww どうもwwちなアップーデートやOSのバージョンを変更するのは人柱が実践したのちときめておくものなんだよ それが基本不具合はのちに修正される 先にいれて不具合だす連中が圧倒的ワクチンものちに修正される われ先にと助かりたい一心でほかの人を押しのけて打った連中はみんな副反応で逝っちまったか いまだに苦しんでいるパソコンだろうが人間だろうが関係ねえからな ゲイツは優生学母体の親だし世界をどのようにコントロールするかという内容を飛行機事故で亡くなったジョンケネディの雑誌で特集組まれていたし、その延長の戦いがいまトランプが引き継いでいる戦いなんよ RFKジュニアも参戦しているのはそのせいでもあるMAGAw あんどMAJAwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/10 02:40:5939.名無しさん4zPQkXP以来使ってないが何か知らないがサブスク?になったと聞いた2025/07/10 02:45:1540.名無しさん9bo47Windows95を一斉に導入したのが日本衰退の始まりSIerの罪は重い2025/07/10 04:01:5841.名無しさん03A0NWinはアップデートを切って使えこれしか安定して使う方法はない。2025/07/10 05:04:5942.名無しさんsrJ1o>>41安定してからインストールだよな2025/07/10 08:13:5943.名無しさんv4O5S俺XPだけど何の問題もないよ2025/07/10 08:28:1744.名無しさんtdU9Z>>43CPUなんだよ2025/07/10 08:37:2845.名無しさんqCDtQRFKジュニア ミラノ演説 抵抗し続けるエイブリル・ヘインズは米国ナンバーワンのスパイ彼女はジョー・バイデンの国家安全保障局のヘッドです彼女はイベント201で活躍し米国トップのスパイに登り詰めました1947年から2000年の間にCIAは73件のクーデターに関与しており、そのほどんどが民主主義に対するものでした。世界の3分の1にあたります。わたしが本を書いて分かったのは、このイベント201は一回だけの出来事ではなくて20回に渡りパンデミックのシュミレーションが2000年から行われてきたことです。共通しているのは、そのほとんどがビル・ゲイツやトニーファウチが関わっており、その全てに、CIAが関与していたことです。CIAは1967 年に実験を行いました。そして、CIAが発見したのは、強力な医療当局者が人々に間違ったことを命じた場合、60 年以内に、意識や基本的な価値観を侵害する行為に対して、67%の人が権威に従うということです。私たちは今日ここを離れる際に、私たちの兄弟姉妹全員に連絡し、まだ催眠術にかかっている67%の人々に伝えなければなりません。あなたは自由を愛するよりもウイルスを恐れているのでしょうか?外に出て戦い、抵抗しましょう。これもうツイッターで閲覧できたけどできなくなってるねおまえらがんばれよwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/10 08:45:5146.名無しさんpTjfT自動的にパッチ当てたら一部のゴミPCが起動できなくなった、って問題になったから慌てて取りやめただけじゃね?2025/07/10 15:09:4847.名無しさんr321a>>22ハード壊れた時どうすんの?2025/07/11 06:19:42
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+371478.72025/10/13 04:37:21
今日せい
サポート終わらせて新しいの買わせるのが当たり前になってるのを怒られたのかと…
今でも7だよ
少し思いけどなんの問題も無し
うちも7だよ
インターネットの普通のHPも粗悪犯罪サイトが殆ど
全く質が悪い
という無限ループが見られなくなるのか
ブチ切れるからさ
こんなのもうウイルスと変わらんよ
途中でインストールの%が止まったかと思えば
丸一日放置してやっと終わるレベルだし
Microsoft社員の質が低下しているんじゃね
スケジュールと違って製品寿命伸びている弊害
そもそも、当初の宣言通りwindows止めて新規設計するべきだったんだよ
文字通りのピンキリユーザーしかいないOSだし、
大変なのはわかる。
でも、こうなった方が問題が複雑化しないか?
企業は安定性が大事なようで
意外と大企業でもOS古いまま使ってたりしますね
元国営企業で今では純利益が1兆円以上ある民間会社もOSが古かった
会計のは取り替えるけど、診察に使うPCは専用のソフトウェアが
たくさん入っているから
取り替えると莫大な費用がかかるらしい
有料の延長サポートに入っとけよ
特殊なソフト(とても高価)必須なので
XPのままで使用し続けてる
もちろんネットは繋げてない
さすがにカルテシステムを外に接続してないよなあ??
ほかのアプリが困るくらい足りなくなるってことは復元ポイント作成に消費してる可能性もありそう
復元ポイントは作成しない設定にしている。
各々の環境がちがうだろうから、アップデートにも差があるのかな。
windows自体はそれほどディスク容量を圧迫しないかんじがする。
ほかのアプリをうたがう。再現なく肥大化しつづけるソフトウェア、ゲームもあるし。
アップデートなんかで重くなってだんだんメモリ不足になるパターンが多いかな。
後はハードディスクのデフラグを長期にサボっていたとか、スタートアップ、メニューあたりにいろんなソフトが入り込んでいたり。
買い換えたくなるようなマシンのメモリは2000円とかで売っているから10G程度に増設してみるのも手。
テンポラリファイル用にでもSSD増設するのも手。 特にノートパソコンならSSDに換装するのが超有効。
メモリが足りてSSD装備していれば10年前のパソコンでも速度なんて苦には感じないはず。
さすがに自分の17年落ちThinkpadはもう3か月の寿命と諦めたが。
あれがきっかけだと思う
ハードが死なない程度に頑張れ
たぶん前回のアップグレードで失敗してたんだろうな
でもTalkに対応している専ブラはないのよねリナックス用の専ブラがある5chの方はプロバイダ規制に巻き込まれて書き込めないし
ワクチン接種しなかったやつはパソコンを熟知していてゲイツが糞だと知っていた
連中だと思ってるよww どうもww
ちなアップーデートやOSのバージョンを変更するのは人柱が実践したのちと
きめておくものなんだよ それが基本
不具合はのちに修正される 先にいれて不具合だす連中が圧倒的
ワクチンものちに修正される われ先にと助かりたい一心でほかの人を押しのけて
打った連中はみんな副反応で逝っちまったか いまだに苦しんでいる
パソコンだろうが人間だろうが関係ねえからな ゲイツは優生学母体の親だし
世界をどのようにコントロールするかという内容を飛行機事故で亡くなったジョンケネディの雑誌で特集組まれていたし、その延長の戦いがいまトランプが引き継いでいる戦いなんよ RFKジュニアも参戦しているのはそのせいでもある
MAGAw あんどMAJAw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
何か知らないがサブスク?に
なったと聞いた
SIerの罪は重い
これしか安定して使う方法はない。
安定してからインストールだよな
何の問題もないよ
CPUなんだよ
エイブリル・ヘインズは米国ナンバーワンのスパイ
彼女はジョー・バイデンの国家安全保障局のヘッドです
彼女はイベント201で活躍し米国トップのスパイに登り詰めました
1947年から2000年の間にCIAは73件のクーデターに関与しており、そのほどんどが民主主義に対するものでした。世界の3分の1にあたります。
わたしが本を書いて分かったのは、このイベント201は一回だけの出来事ではなくて20回に渡りパンデミックのシュミレーションが2000年から行われてきたことです。
共通しているのは、そのほとんどがビル・ゲイツやトニーファウチが関わっており、その全てに、CIAが関与していたことです。
CIAは1967 年に実験を行いました。そして、CIAが発見したのは、強力な医療当局者が人々に間違ったことを命じた場合、60 年以内に、意識や基本的な価値観を侵害する行為に対して、67%の人が権威に従うということです。私たちは今日ここを離れる際に、私たちの兄弟姉妹全員に連絡し、まだ催眠術にかかっている67%の人々に伝えなければなりません。あなたは自由を愛するよりもウイルスを恐れているのでしょうか?外に出て戦い、抵抗しましょう。
これもうツイッターで閲覧できたけどできなくなってるね
おまえらがんばれよw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
ハード壊れた時どうすんの?