【相談】「息子が36歳の彼女を連れてきた...」24歳息子の交際相手が受け入れられない。「圧の強い年上彼女」との結婚、許していい?最終更新 2025/07/10 00:271.夢みた土鍋 ★???エピソードをお寄せくださったのは、下の息子さんが就職したところというカズコさん(50歳・主婦)。年子の息子二人を育て、無我夢中だった30代~40代。下の息子が大学に入った頃から急に肩の荷が下りて、彼が昨年就職して家を出たらすっかり身軽になりました。20代の息子たちはしばらく仕事にプライベートに忙しいだろうし、母の出番はないわね……と解放感にひたっていたのですが、先日思わぬ事件が。下の息子が突然、「彼女を紹介したい。将来的に結婚も考えている」と連絡してきて、彼女を家に連れてきたんです。彼ももう24歳、いい大人です。「そんなに驚くこと?」と思われるかもしれないですが、昔から本当に奥手で、たぶん彼女がいたことはなかったんじゃないかな。ずっと男子校でしたし、正直見た目も性格もモテるタイプではありません。成績は良かったのでそれなりに良い大学・会社に入りましたが、これまで彼女の「か」の字もありませんでした。そんな息子が初(?)彼女を紹介するというので、私も夫も大騒ぎ。どんな人かと聞いても「まずは会って」と言うばかりで、当日緊張しながら二人を迎えることになりました。連れてきたのはなんと息子の12歳上、36歳の女性。3ヵ月前にアプリで出会ったとのことです。地味な息子と並ぶとなんとも不釣り合いな、華やかでちょっと軽薄な感じのする人でした。「私の年齢のこともあるので、なるべく早く結婚したいです」とハキハキ話し、会話の主導権は完全に彼女に。息子は横で緊張して固まっていて、ろくに喋りません。お互いどんなところが好きだとか、どんな風に付き合っているかという話も聞かせてくれず、自分の言いたいことだけ言ってさっさと帰っていきました。彼女が帰った後、こらえきれずについ「なんなのあの人は!」と大きな声が出てしまいました。彼女の勢いに圧倒されてしまった自分が悔しくて、息子がふがいなくて……。どんな仕事をしているのかとか家族はどんな人たちなのかと矢継ぎ早に息子を問い詰めてしまい、「うるさいな!」と口論に。夫も「お母さんの言う通り、俺もあの人はどうかと思う」と言って、息子はますます不機嫌に。それ以来、LINEも電話もろくに反応してくれません。このまま意固地になって電撃婚でもされたらと思うと怖いです。もう一度息子と話し合うために、アドバイスをお願いします。詳しくはこちらhttps://mi-mollet.com/articles/-/55142?layout=b2025/07/09 11:08:46518コメント欄へ移動すべて|最新の50件469.名無しさんrOneZ>>466ある程度、アドバイスするのは親の役目やと思うよ騙されたらかわいそうやからな息子も娘もいるけど、相談してくれるように育てたつもり2025/07/09 22:42:34470.名無しさん9lGd3諦めろよ親御さん、所詮はBBAに釣られる程度の息子だと思っておけ、それにいい経験になるかも知れないだろ笑2025/07/09 22:45:51471.名無しさんnpGnF>>469> 相談息子は相談するために合わせたのでなく結婚を考えているから会わせただけ2025/07/09 22:46:07472.名無しさんbljyn男は年取れば取るほど若い女の価値ってもんを感じるようになるからな。そのうち欲しくなるんよ。まあ、24じゃまだわからんかもな、先のこと見えてへんやろ2025/07/09 22:47:09473.名無しさんHGg4l性欲のピークで見ると男の20代前半と女の30代後半はつり合ってるんだよな女は5年後に更年期かもしれんが2025/07/09 22:51:38474.名無しさん99SQJ>>469きれい系なら騙しているに違いないとか年上なら騙しているに違いないとかそうやって必死に難癖つけて潰そうとする親がいるね2025/07/09 22:53:19475.名無しさんNSQex>>473若い女も男と差はない。むしろ男より経験値があるから性欲は高いだろう。女はプライドがあるから言わないだけ。「性欲?そんなもの、あるわけないでしょ!男子じゃあるまいし。」なのに男より若いころから、猿のように・・・2025/07/09 22:53:22476.名無しさんrOneZ>>47420そこそこの娘や息子なんやで40手前の相手連れてきたら、ちょっと冷静にってアドバイスしてあげるのが当たり前だちゅうの子ども、いてないんかな?2025/07/09 23:10:08477.名無しさんtsgF736だと生まれづらくなる年齢だな2025/07/09 23:12:04478.名無しさんd26Gc母親「12歳下にしなさいよ」2025/07/09 23:17:55479.名無しさん2wq3l芸能人とかならともかく結婚を焦る羊水の腐ったババアと就職したての世間知らずの我が子の結婚とか普通の親なら止めるやろ2025/07/09 23:25:00480.名無しさんkqhJC年上かどうかではなく妊娠できるかどうかが大事年下でも40以上なら意味ないし15上でも卵子があればOK36なら今すぐ仕込めば間に合う2025/07/09 23:28:21481.名無しさん5eTvT>>479デマはいけませんよ羊水は腐りません2025/07/09 23:30:19482.名無しさんC7lZb>>478息子のタイプはハキハキしっかり者の優しく綺麗なお姉さん2025/07/09 23:32:29483.名無しさんsxDrV>>430そうそう男って女だけが劣化すると信じたいんだよね2025/07/09 23:33:01484.名無しさん6dHCA腐った睾丸不覚にもワロタ2025/07/09 23:38:46485.名無しさんneuPn父親や母親の眼鏡に適うような人物でないなら付き合いはやめなさいもし自分の考えを押しとすのならば義絶して相続放棄すべきだ2025/07/09 23:42:57486.名無しさんrdRdn>>477寮で一緒だった女性は8才年下男性と結婚した途端の38で一発妊娠して二児の母になったよ体力ある夫さんが精力的に育児を手伝ってて赤ちゃんが物凄くパパッ子に育った2025/07/09 23:43:05487.名無しさんJQznC>>485> 父親や母親の眼鏡に適うような人物でないなら>付き合いはやめなさい統一教会工作員おつお父様とお母様が合同結婚式で決めるからな2025/07/09 23:44:26488.名無しさんeUUOT>>485> 父親や母親の眼鏡に適うような人物でないなら>付き合いはやめなさい親のメガネ関係ないだろ、外して永遠に昼寝しとけよ2025/07/09 23:45:50489.名無しさんYqvMG>>485> 相続放棄すべきだ一人息子が放棄したら国庫に寄付しとけよ、介護せんからな2025/07/09 23:48:30490.名無しさんkB8ws>>207山尾か?牛乳浣腸2025/07/09 23:49:12491.名無しさんkB8ws>>224スピードは解散したこの結婚は離婚が目にみえている2025/07/09 23:51:44492.名無しさんlVcyw>>487-489壺呼ばわりすんのかよこんなの昔から当り前だよオールドミスがうぶな男捕まえて騙して結婚しようなんざそうは問屋が卸さないんだよ婆が若い将来のある男を捕まえようなんざふてえ野郎だ2025/07/09 23:52:49493.名無しさんVYDBR>>489うちの父方祖母は息子(=私の父)に見合いさせようと決めた、気に入った女性がいたけど、父は自分で好きな女性(=私の母)を見つけて祖母に紹介したら大反対されて、結婚お許しでるまで10年待って母は高齢出産した。そんなわけで母は祖母をたいへん恨んでいたので「嫁は私を介護しろ」と言われた時も断った2025/07/09 23:54:25494.名無しさんSUVcT>>492オールドミスて明治の死語だろ壺老害2025/07/09 23:55:34495.名無しさんj9QN9>>492> 婆が若い将来のある男を捕まえようなんざふてえ野郎だ若いブサメンが年上美人を口説き倒したんだろ、勇者じゃん2025/07/09 23:57:30496.名無しさんSKIbK>>491> 離婚が目にみえている親が必死に離婚を要求して難癖つけて嫌がらせするからだろ2025/07/09 23:58:49497.名無しさんtsiDt昔の親は娘が付き合っている男の親の所まで逝ってどんな人間なのか確かめにいくものだそれで2人の娘の内1人は賛成して1人は反対して別れさせて他の男を薦めて結婚させた親が賛成しない限りは無理だ493の例は大体介護しないと分かってたから反対したのだろうから大体正しいのは親の方だ2025/07/10 00:00:01498.名無しさん5zV4A>>497親は間違ってたから息子が自分で選んだ人と幸せに結婚したじゃん2025/07/10 00:01:18499.名無しさんNHAfEアラフォーって鼻毛にも白髪出てくるんやであと二年くらいでマンゲにも生えてくるでw2025/07/10 00:03:27500.名無しさん5zV4A>>497> 2人の娘の内1人は賛成して1人は反対して別れさせて>他の男を薦めて結婚させた何でそんな差別する娘を不幸にして恨まれたいからか?>親が賛成しない限りは無理だ何が無理なんだ?普通に入籍する法的権利が日本国民法で保障されてるぞ?親が決めた相手なんかと結婚するわけない、親は死後に娘の人生に責任を取らないからだ2025/07/10 00:03:59501.名無しさん1svCqひと回り上とか恋愛対象にならねーわ目に入ってこない、俺ならな2025/07/10 00:04:19502.名無しさん0wm9T若いのは大体誤るんだよな亀の甲より年の功と言うよな親の言うことを聴いておくべきだ必ず損はしない親の言うことを聴かないものは子ではない従って義絶して相続放棄が妥当だ身代は他のに譲るとなる2025/07/10 00:04:43503.名無しさんfiZEj「息子が36歳のネコを連れてきた...」2025/07/10 00:05:07504.名無しさんFAuqI>>499若白髪の男は大学あたりでチン毛に白髪がはえるし、薄毛なら大学あたりから毛が薄いで2025/07/10 00:05:24505.名無しさんNHAfEまだ入籍してないからギャグで済んでるだけで息子は正気を失ってる可能性がある2025/07/10 00:06:39506.名無しさんTd1lz>>502> 若いのは大体誤るんだよなうちのイトコは親の言う事を聞いた事を後悔していて離婚したいと言ってる親はだいたい誤るんだよな子の言うことを聴いておくべきだ必ず損はしない子の言うことを聴かないものは親ではない従って縁切りして介護放棄が妥当だ介護は役所に譲るとなる2025/07/10 00:08:44507.名無しさんlLuBB息子が自分の息子を見せに来た、「俺のが小さいのは全部お前のせいだ」2025/07/10 00:09:10508.名無しさんjSG2s>>505まだ入籍してないから親はあれこれ口出しする権利があると勘違いしているだけで親は正気を失ってる可能性がある2025/07/10 00:09:56509.名無しさんjSG2s民法上、親に決める権利がないものリスト1 子の最終進学先2 就職先3 結婚相手2025/07/10 00:12:13510.名無しさんNHAfEおばちゃんの悩みパッサパサでファンデーションが伸びない車に乗ると尿漏れする白髪染めてるからうなじがカールする目の下のクマが悩みで鏡を見たくない2025/07/10 00:13:46511.名無しさんZmf2Q>>510尿漏れは閉経した更年期障害の60代お婆ちゃんや遅漏お爺ちゃんやで2025/07/10 00:15:16512.名無しさんNHAfEほっとけば一年くらいで満足するから大丈夫やろうけども2025/07/10 00:18:57513.名無しさんH9Mcf>>506俺の叔母はどちらも今の相手で良かったというし反対されて他の男と結婚した方も今度も同じ相手と結婚したいと言ってるくらいだ子供思いの父親も居たものだ相手の親を観れば子も分かると言うのは核心を突いているいずれにしろ幸せは結果であって目的ではないそんなものを求めてするものではないのだまた墓場に逝くまで幸せであったかどうかは本人には分からないものだ2025/07/10 00:20:09514.名無しさんzcniD民法上、親に決める権利がないものリスト1 子の最終進学先2 子の就職先3 子の結婚相手これを代わりに自分が決めようとする親は過保護で、子の成人や自立を望まない毒親成人した息子や娘を「ウチの子供」と呼ぶので親のオツムの状態がわかりやすい2025/07/10 00:20:16515.名無しさんH9Mcf決める権利はない実際生きるか死ぬかを決める権利さえないただし賛成反対の意見は言える義絶して相続放棄させる権利はある2025/07/10 00:24:31516.名無しさんaZCZH>>513成人した子の人生を親が勝手に決めてはいけないし子に対して失礼親がしゃしゃりでてはならない2025/07/10 00:25:40517.名無しさんaZCZH>>515一人っ子の相続放棄は勝手だが子にカウンターで介護放棄され遺骨火葬供養放棄される2025/07/10 00:27:00518.名無しさんaZCZH>>515一人っ子の相続放棄は勝手だが子にカウンターで介護放棄され遺骨火葬供養放棄されるし孫にも会わせて貰えない2025/07/10 00:27:42
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+9931702.72025/07/10 00:01:02
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+3991568.52025/07/10 00:23:31
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+199809.62025/07/10 00:26:56
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+4577932025/07/10 00:26:45
年子の息子二人を育て、無我夢中だった30代~40代。下の息子が大学に入った頃から急に肩の荷が下りて、彼が昨年就職して家を出たらすっかり身軽になりました。
20代の息子たちはしばらく仕事にプライベートに忙しいだろうし、母の出番はないわね……と解放感にひたっていたのですが、先日思わぬ事件が。
下の息子が突然、「彼女を紹介したい。将来的に結婚も考えている」と連絡してきて、彼女を家に連れてきたんです。
彼ももう24歳、いい大人です。「そんなに驚くこと?」と思われるかもしれないですが、昔から本当に奥手で、たぶん彼女がいたことはなかったんじゃないかな。ずっと男子校でしたし、正直見た目も性格もモテるタイプではありません。成績は良かったのでそれなりに良い大学・会社に入りましたが、これまで彼女の「か」の字もありませんでした。
そんな息子が初(?)彼女を紹介するというので、私も夫も大騒ぎ。どんな人かと聞いても「まずは会って」と言うばかりで、当日緊張しながら二人を迎えることになりました。
連れてきたのはなんと息子の12歳上、36歳の女性。3ヵ月前にアプリで出会ったとのことです。地味な息子と並ぶとなんとも不釣り合いな、華やかでちょっと軽薄な感じのする人でした。
「私の年齢のこともあるので、なるべく早く結婚したいです」とハキハキ話し、会話の主導権は完全に彼女に。息子は横で緊張して固まっていて、ろくに喋りません。お互いどんなところが好きだとか、どんな風に付き合っているかという話も聞かせてくれず、自分の言いたいことだけ言ってさっさと帰っていきました。
彼女が帰った後、こらえきれずについ「なんなのあの人は!」と大きな声が出てしまいました。彼女の勢いに圧倒されてしまった自分が悔しくて、息子がふがいなくて……。どんな仕事をしているのかとか家族はどんな人たちなのかと矢継ぎ早に息子を問い詰めてしまい、「うるさいな!」と口論に。夫も「お母さんの言う通り、俺もあの人はどうかと思う」と言って、息子はますます不機嫌に。
それ以来、LINEも電話もろくに反応してくれません。このまま意固地になって電撃婚でもされたらと思うと怖いです。もう一度息子と話し合うために、アドバイスをお願いします。
詳しくはこちら
https://mi-mollet.com/articles/-/55142?layout=b
ある程度、アドバイスするのは親の役目やと思うよ
騙されたらかわいそうやからな
息子も娘もいるけど、相談してくれるように育てたつもり
> 相談
息子は相談するために合わせたのでなく結婚を考えているから会わせただけ
まあ、24じゃまだわからんかもな、
先のこと見えてへんやろ
男の20代前半と女の30代後半は
つり合ってるんだよな
女は5年後に更年期かもしれんが
きれい系なら騙しているに違いない
とか
年上なら騙しているに違いない
とか
そうやって必死に難癖つけて潰そうとする親がいるね
若い女も男と差はない。むしろ男より経験値があるから性欲は高いだろう。
女はプライドがあるから言わないだけ。「性欲?そんなもの、あるわけないでしょ!男子じゃあるまいし。」
なのに男より若いころから、猿のように・・・
20そこそこの娘や息子なんやで
40手前の相手連れてきたら、ちょっと冷静にってアドバイスしてあげるのが当たり前だちゅうの
子ども、いてないんかな?
年下でも40以上なら意味ないし
15上でも卵子があればOK
36なら今すぐ仕込めば間に合う
デマはいけませんよ
羊水は腐りません
息子のタイプはハキハキしっかり者の優しく綺麗なお姉さん
そうそう
男って女だけが劣化すると信じたいんだよね
不覚にもワロタ
付き合いはやめなさい
もし自分の考えを押しとすのならば義絶して
相続放棄すべきだ
寮で一緒だった女性は8才年下男性と結婚した途端の38で一発妊娠して二児の母になったよ
体力ある夫さんが精力的に育児を手伝ってて赤ちゃんが物凄くパパッ子に育った
> 父親や母親の眼鏡に適うような人物でないなら
>付き合いはやめなさい
統一教会工作員おつ
お父様とお母様が合同結婚式で決めるからな
> 父親や母親の眼鏡に適うような人物でないなら
>付き合いはやめなさい
親のメガネ関係ないだろ、外して永遠に昼寝しとけよ
> 相続放棄すべきだ
一人息子が放棄したら国庫に寄付しとけよ、介護せんからな
山尾か?牛乳浣腸
スピードは解散した
この結婚は離婚が目にみえている
壺呼ばわりすんのかよ
こんなの昔から当り前だよ
オールドミスがうぶな男捕まえて
騙して結婚しようなんざ
そうは問屋が卸さないんだよ
婆が若い将来のある男を捕まえようなんざ
ふてえ野郎だ
うちの父方祖母は息子(=私の父)に見合いさせようと決めた、気に入った女性がいたけど、父は自分で好きな女性(=私の母)を見つけて祖母に紹介したら大反対されて、結婚お許しでるまで10年待って母は高齢出産した。そんなわけで母は祖母をたいへん恨んでいたので「嫁は私を介護しろ」と言われた時も断った
オールドミスて明治の死語だろ壺老害
> 婆が若い将来のある男を捕まえようなんざ
ふてえ野郎だ
若いブサメンが年上美人を口説き倒したんだろ、勇者じゃん
> 離婚が目にみえている
親が必死に離婚を要求して難癖つけて嫌がらせするからだろ
どんな人間なのか確かめにいくものだ
それで2人の娘の内1人は賛成して1人は反対して別れさせて
他の男を薦めて結婚させた
親が賛成しない限りは無理だ
493の例は大体介護しないと分かってたから反対したのだろうから
大体正しいのは親の方だ
親は間違ってたから息子が自分で選んだ人と幸せに結婚したじゃん
あと二年くらいでマンゲにも生えてくるでw
> 2人の娘の内1人は賛成して1人は反対して別れさせて
>他の男を薦めて結婚させた
何でそんな差別する
娘を不幸にして恨まれたいからか?
>親が賛成しない限りは無理だ
何が無理なんだ?普通に入籍する法的権利が日本国民法で保障されてるぞ?
親が決めた相手なんかと結婚するわけない、親は死後に娘の人生に責任を取らないからだ
目に入ってこない、俺ならな
亀の甲より年の功と言うよな
親の言うことを聴いておくべきだ
必ず損はしない
親の言うことを聴かないものは
子ではない
従って義絶して相続放棄が妥当だ
身代は他のに譲るとなる
若白髪の男は大学あたりでチン毛に白髪がはえるし、薄毛なら大学あたりから毛が薄いで
息子は正気を失ってる可能性がある
> 若いのは大体誤るんだよな
うちのイトコは親の言う事を聞いた事を後悔していて離婚したいと
言ってる
親はだいたい誤るんだよな
子の言うことを聴いておくべきだ
必ず損はしない
子の言うことを聴かないものは
親ではない
従って縁切りして介護放棄が妥当だ
介護は役所に譲るとなる
「俺のが小さいのは全部お前のせいだ」
まだ入籍してないから親はあれこれ口出しする権利があると勘違いしているだけで
親は正気を失ってる可能性がある
1 子の最終進学先
2 就職先
3 結婚相手
パッサパサでファンデーションが伸びない
車に乗ると尿漏れする
白髪染めてるからうなじがカールする
目の下のクマが悩みで鏡を見たくない
尿漏れは閉経した更年期障害の60代お婆ちゃんや遅漏お爺ちゃんやで
俺の叔母はどちらも今の相手で良かったというし
反対されて他の男と結婚した方も今度も同じ相手と
結婚したいと言ってるくらいだ
子供思いの父親も居たものだ
相手の親を観れば子も分かると言うのは核心を突いている
いずれにしろ幸せは結果であって目的ではない
そんなものを求めてするものではないのだ
また墓場に逝くまで幸せであったかどうかは本人には分からないものだ
1 子の最終進学先
2 子の就職先
3 子の結婚相手
これを代わりに自分が決めようとする親は過保護で、子の成人や自立を望まない毒親
成人した息子や娘を「ウチの子供」と呼ぶので親のオツムの状態がわかりやすい
実際生きるか死ぬかを決める権利さえない
ただし賛成反対の意見は言える
義絶して相続放棄させる権利はある
成人した子の人生を親が勝手に決めてはいけないし子に対して失礼
親がしゃしゃりでてはならない
一人っ子の相続放棄は勝手だが
子にカウンターで介護放棄され遺骨火葬供養放棄される
一人っ子の相続放棄は勝手だが
子にカウンターで介護放棄され遺骨火葬供養放棄されるし孫にも会わせて貰えない