【参院選】立憲民主党「自民が減るのに、何故うちに票が流れてこないんだ(困惑)」アーカイブ最終更新 2025/07/11 12:111.ニライカナイφ ★???◆ 比例区での逆風に焦り「なぜ票が流れてこない」 組織力頼みに変化も20日投開票の参院選で争われる125議席のうち、比例区は4割の50議席を占める。全国を対象に得票を競う比例区は、時々の党勢が如実に表れる。既成政党はこれまで業界団体・労働組合などの組織票や著名人に頼りがちだったが、今回はそれだけでは乗り越えられない逆風が吹いている。朝日新聞の序盤情勢調査で、自民、公明両党が非改選を含めた定数の過半数(125議席)を獲得するかは微妙だ。改選数1の「1人区」での不振に加え、比例区でも苦戦している。自民は比例区で改選19議席を下回る見通しで、12議席前後の模様。過去の最少獲得議席は、野党時代の2010年の12議席だった。公明も改選7議席を割り込む可能性がある。▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さいhttps://www.asahi.com/articles/AST7745ZPT77UTFK005M.html2025/07/08 16:53:451000すべて|最新の50件953.名無しさんgKYZU落選した蓮舫とか入れるからだろ?アホかよw2025/07/10 15:06:19954.名無しさんxSjSo公約破って消費税2倍にしたからだろ2025/07/10 15:42:14955.名無しさんbHqYz半党でええじゃないか2025/07/10 16:48:35956.名無しさんCs6Mq理解も出来ないとか救いようがねーなゴミはゴミでまとまっててくれや2025/07/10 17:14:03957.名無しさんQZWMtまだ解ってねえの?だから立憲共産党って言われんだよw2025/07/10 17:18:09958.名無しさんOtkrr小川がダメ男消費税25パーセント推進だろ。暫く離れるわ2025/07/10 17:31:14959.名無しさんbbhtF今回の参院選は自民は大負けはしない焦点は立憲が野党第一党を守れるか否か、それだ俺は厳しいと思うそして、立憲が弱くなれば自民が有利に鳴る2025/07/10 17:40:16960.名無しさん8Q4B2日銀財務省は年がら年中諜報工作活動をやっている!2025/07/10 18:32:04961.名無しさん8Q4B2そもそも公務員の役目は諜報工作だ!wwwwwwwww2025/07/10 18:32:38962.名無しさんCuDNF自民党にも投票したくないしもう選挙に行くのやめようかな2025/07/10 19:20:49963.名無しさんuPBk0ミンスが主張する 外国人参政権 だの LGBT だの 夫婦別姓 など 極めて どうでもいいわ。 そんなもの公約してる時点でもう頭おかしい😩2025/07/10 19:44:40964.名無しさんOtkrr>>962棄権すると当選者に投票したことになります。選挙は行った方がいい2025/07/10 19:51:08965.名無しさんuPBk0ミンスは許されてないだろう。 子供手当で回復 あれ どうなったの!誰も言わねえじゃん😨2025/07/10 20:17:12966.名無しさんMDJmpここの政党は取らぬ狸の皮算用で選挙前に票数を予測していても開票後の結果が予定していたよりも票数少ないってパターンがよくある浮動票の予測を見誤っているよりも内部の各議員の後援会や各労組の組合員が後援会名簿に名前だけ書いて実際は他政党に入れている事も多いよ2025/07/10 22:16:25967.名無しさんXQ4d6自民・公明・立民・社民は最初から存在してない前提で投票所に行くつもり2025/07/10 22:55:30968.名無しさんS6vMJ殆ど参政党に流れてるわ2025/07/11 01:31:34969.名無しさんASLsV辻󠄀元と陳辞めさせないと無理2025/07/11 02:27:03970.名無しさんASLsV参政党か保守党に流れる2025/07/11 02:28:15971.名無しさんhVdH8議席はあるくせにヒール役ばかりするからおかしい。真面目に仕事すれば小選挙区や1人区でも勝てるようになって、議席も倍増して共産党とも組まなくてよくなる。金がないのは献金受けないから仕方ないので理由にならない。民主党政権は間違って勝ったんだろうな。2025/07/11 02:38:59972.名無しさんgxjBy立憲しばき隊2025/07/11 03:09:18973.名無しさんXspkA一人区だと参政党の立候補者が自民票を食ってるらしく、民主党立候補者はそのお陰もあって漁夫の利で当選しやすくなってるってさそれで満足しとけよ(´ω`)贅沢言うな2025/07/11 03:45:04974.名無しさん7PeZI劣化自民党になんて入れるかよ 一番無いわ2025/07/11 03:46:54975.名無しさんr76se>>967同じく2025/07/11 04:09:51976.名無しさん92vN3参政党でもいいよとりあえずw最悪現状では。。。2025/07/11 05:59:59977.名無しさんUj5Qn>>966投票の秘密が守られているのはいいことだ2025/07/11 06:01:12978.名無しさんXOIIJ立憲共産が日本人になりすませたシナチョンと知ってるからねw2025/07/11 06:01:53979.名無しさんUj5Qn>>971>真面目に仕事すれば今の自民だってああ見えて全体最適化のもとで政権運営してるんで、現実的な政権運営を視野に入れれば結局自民のような存在に限りなく近づいていくのよ。だから政権交代を視野に入れるんならヒール役に徹するってのは悪手なのよねw2025/07/11 06:07:39981.名無しさんZr6S6ポンコツ宝2025/07/11 06:23:21982.名無しさんd64yL>>38適当で良いから投票しろよよさ気な参政党でも構わんぜ2025/07/11 06:52:42983.名無しさんUj5Qnまぁうっかり参政党が政権取るなんてなんてことはないだろうから大丈夫・・・だよな・・・?2025/07/11 07:01:19984.名無しさんEgmSL政権までとれなくても大躍進したら与党も配慮せざるをえなくなるから小麦禁止くらいまでは実現できるかも2025/07/11 07:06:39985.名無しさんm7UuX日本保守党はどうなのよ?2025/07/11 07:22:43986.名無しさん92vN3日本保守党は、自民が真っ赤かであることを炙り出した。その功績は大きいが、保守政党としてのポリシーは一貫性が乏しい。というか保守にもいろいろあるということさw文化保守というカテゴリーにおいては第一党と思う。2025/07/11 08:12:35987.名無しさん92vN3>>985文化継承を主軸に、伝統的政策の維持または、進歩的政策かを問う政党であってほしい。2025/07/11 08:21:50988.名無しさんR5JJF>>983参議院でどれだけ議席を取ろうとも、政権与党にはなれない。政権を決めるのは衆議院。2025/07/11 08:22:29989.名無しさんrIiYE日本人ファーストに方針転換すれば、票増えるかもなw2025/07/11 08:37:19990.名無しさんzfMWkそりゃ野田タヌキも第7艦隊の軍人は怖いだろうけおどトランプが米軍粛正中だから合同委員会も形骸化していくだろうね2025/07/11 09:14:04991.名無しさんi55Nfとりあえず選挙は参政党でいいかな2025/07/11 09:41:43992.名無しさんgR2ty>>985うちは家族全員で 日本保守党 と参政党に分散して投票する。 もう自民党には投票しない。石破 政権は絶対に信任しない敵のスパイすぎる2025/07/11 09:57:40993.名無しさんm7UuX今回は、全国民が自民党に票を投じないことが肝要ですね。2025/07/11 09:59:25994.名無しさん5DmIPそりゃ蓮舫さんを候補にいれるから2025/07/11 10:02:57995.名無しさん5DmIP>>991俺は国民民主もともと。民主党になる前に民社党にいれていたから2025/07/11 10:08:04996.名無しさんTl0oTなんで、増税から増税に票が行くと思うんだ?2025/07/11 10:30:31997.名無しさんvsanfそりゃ事業仕分けで国力が下がったからでしょ2025/07/11 10:34:17998.名無しさんMoE8a>>997あれは結構致命的だったよな2025/07/11 11:35:18999.名無しさんkbWQf>>997-998お前らバカだろ2025/07/11 11:38:181000.名無しさんT64jL民主党の残党じゃん2025/07/11 12:11:181001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/07/11 12:11:181002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/07/11 12:11:18
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+165624.62025/09/21 22:20:03
20日投開票の参院選で争われる125議席のうち、比例区は4割の50議席を占める。全国を対象に得票を競う比例区は、時々の党勢が如実に表れる。既成政党はこれまで業界団体・労働組合などの組織票や著名人に頼りがちだったが、今回はそれだけでは乗り越えられない逆風が吹いている。
朝日新聞の序盤情勢調査で、自民、公明両党が非改選を含めた定数の過半数(125議席)を獲得するかは微妙だ。改選数1の「1人区」での不振に加え、比例区でも苦戦している。
自民は比例区で改選19議席を下回る見通しで、12議席前後の模様。過去の最少獲得議席は、野党時代の2010年の12議席だった。公明も改選7議席を割り込む可能性がある。
▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://www.asahi.com/articles/AST7745ZPT77UTFK005M.html
アホかよw
ゴミはゴミでまとまっててくれや
だから立憲共産党って言われんだよw
消費税25パーセント推進だろ。暫く離れるわ
焦点は立憲が野党第一党を守れるか否か、それだ
俺は厳しいと思う
そして、立憲が弱くなれば自民が有利に鳴る
どうでもいいわ。
そんなもの公約してる時点で
もう頭おかしい😩
棄権すると当選者に投票したことになります。選挙は行った方がいい
ミンスは許されてないだろう。
子供手当で回復 あれ どうなったの!
誰も言わねえじゃん😨
開票後の結果が予定していたよりも票数少ないってパターンがよくある
浮動票の予測を見誤っているよりも内部の各議員の後援会や各労組の組合員が後援会名簿に名前だけ書いて実際は他政党に入れている事も多いよ
それで満足しとけよ(´ω`)贅沢言うな
同じく
とりあえずw
最悪現状では。。。
投票の秘密が守られているのはいいことだ
>真面目に仕事すれば
今の自民だってああ見えて全体最適化のもとで政権運営してるんで、現実的な政権運営を視野に入れれば結局自民のような存在に限りなく近づいていくのよ。
だから政権交代を視野に入れるんならヒール役に徹するってのは悪手なのよねw
適当で良いから投票しろよ
よさ気な参政党でも構わんぜ
小麦禁止くらいまでは実現できるかも
その功績は大きいが、保守政党としてのポリシーは一貫性が乏しい。
というか保守にもいろいろあるということさw
文化保守というカテゴリーにおいては第一党と思う。
文化継承を主軸に、伝統的政策の維持または、進歩的政策かを問う政党であってほしい。
参議院でどれだけ議席を取ろうとも、政権与党にはなれない。
政権を決めるのは衆議院。
うちは家族全員で 日本保守党 と
参政党に分散して投票する。
もう自民党には投票しない。
石破 政権は絶対に信任しない
敵のスパイすぎる
俺は国民民主
もともと。民主党になる前に民社党にいれていたから
あれは結構致命的だったよな
お前らバカだろ
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium