【さようなら、イクメン】「脱ワンオペ」へ厚労省が新事業発表 「イクメン」から「共育(トモイク)」へ最終更新 2025/07/05 13:021.鯨伯爵 ★???「イクメン」から「共育(トモイク)」へ――。厚生労働省は4日、男性の育児参加を促す広報事業「イクメンプロジェクト」を終了し、新たな官民連携事業「共育プロジェクト 職場も家庭も、脱ワンオペ。」を開始すると発表した。4日に開かれた記者会見で、旧プロジェクト推進委員の駒崎弘樹さんは「育児をする男性の存在が当たり前となり、イクメンという言葉が不要になった。前向きな時代の変化だ」と振り返り「さようなら、イクメン」と語った。「イクメンプロジェクト」は2010年に始動。「子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性」を「イクメン」と定義し、男性の育児休業取得のための環境整備に取り組んできた。開始から15年が経過し、当時1・38%だった男性の育休取得率は、23年度には30・1%まで上昇。22年には、子どもの出生直後に男性が取得できる「産後パパ育休」が整備された。今年4月には、両親の育休取得で、手取りの10割相当の給付金を受け取れる制度も始まった。一方、男性の育休取得期間は6割が1カ月未満と、女性に比べて大幅に短い。また総務省の21年調査によると、6歳未満の子どもがいる共働き夫婦の1日の平均家事・育児時間は、妻が6時間32分なのに対し、夫は1時間57分で3・4倍の開きがある。新プロジェクト推進委員で著作家の羽生祥子さんは「共働き家庭が増えたが育児はいまだに母親が担っている。その原因である働き方を見直し、家庭でも職場でも『脱ワンオペ』を推進していきたい」と語った。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1eebd617b30bee93e416d8ddf99a64966d0d9f572025/07/05 07:39:00133コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sagegYuYX相互オナニー2025/07/05 07:39:463.名無しさんxxwMdで、職場で人が抜けた穴はどうやって埋めるねん?2025/07/05 07:40:524.名無しさんTVFwd新たな利権2025/07/05 07:42:195.名無しさん8KPYpもうアホの見本の東大卒の官僚をクビにしろ!怒り2025/07/05 07:43:086.名無しさんxxwMdこれ、職場で突然人が抜ける数が倍になって厄介なことになってるんですが。2025/07/05 07:45:137.名無しさんQ1HcY元国策企業はこういう物があると準じないといけないから大変2025/07/05 07:47:178.名無しさんxxwMd>>7企業にそれなりの体力があるなら、まだいいんですけどねぇ2025/07/05 07:48:099.名無しさんpaGPcうるせー2025/07/05 07:49:2110.名無しさんOpbCT>>6一蓮托生なので問題はない全社一丸となって頑張ろう!2025/07/05 07:50:1911.名無しさん05XKNいいことなんだろうけど、ぶっちゃけこんなことばっかりやらさせる企業は弱くなってます。2025/07/05 07:50:5112.名無しさんxxwMd>>11ぶっちゃけ、良くないって。>>10みたく根性論で現場疲弊するしマンバワー不足してるんなら、そっちにシッター入れろよシッター、ですよ。2025/07/05 07:52:3213.名無しさんSis2Pこのスレ要らなくね?w2025/07/05 07:54:3314.名無しさん8KPYpまーた変な標語とか新しい言葉を造りやがってバカ官僚とコンサルが四ネ早く2025/07/05 07:55:2315.名無しさんSis2Pコンサル?頭悪いねキミw読み方からしてピンインに近いつまり華僑系台湾方面の派閥やな貧乏臭くてすぐ分かる2025/07/05 07:58:0216.名無しさんxxwMd>>14プレミアムフライデーの悪口はそこまでだw2025/07/05 07:58:1017.名無しさん9D5AVで、また丸投げなんだろ2025/07/05 08:09:5718.名無しさんzExmxサザエさんも、共育に変えろよそうしないと、国民には浸透しない2025/07/05 08:10:3019.名無しさんNBMBwこいつら勝手な事ばかり企業に押し付けて負担増やしているよなアホかと思うわ2025/07/05 08:14:3420.名無しさんxxwMd>>19昼間から机の前に座って遊び惚けてる自分らの周りしか見てへんからやろ。役人なんてそんなもん。2025/07/05 08:23:4521.名無しさんxxwMd雇う側からしたら、必要な時に必要な労働力が得られなかったら賃金払う意味ないんですわ。2025/07/05 08:25:1222.名無しさん4uiha主夫とかアホ主夫率は1.8%アメリカも1%程度主婦が支える家族でないと幸せな家族を思い描けないのが現実サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん等全て主婦の存在がある共働きは不幸状態鍵っ子は親の愛情不足金持ちでも、花輪くん、可哀想なわけで壊れてしまった家族の絆、地域の絆行政コストを増加させたり、少子化の原因これを修復すべきなわけで女性が出産するというのは変わらないにも関わらず役割に選択肢を持たせるのに無理がある主婦は世界的に見直されてる現実がある富裕層になり、ベビーシッターやメイドを雇える様になってこそ、女性が社会進出出来る余裕が生まれるだけの事家事公平分担するのが大事とか勘違い甚だしい2025/07/05 08:32:4623.名無しさん1DI03家でやる事育児だけじゃないから、育児は母親でも、父親は他やればいいだろう。育児の問題は自分の時間取れない事なんだよね。それは配慮すればいい。政府の人達育児した事ないのかねぇ。いつも論点がずれる気がする2025/07/05 08:33:4624.名無しさん4uiha>>23てゆーか、共働きで育児は無理休めば仕事に影響する無理な工夫をして、ストレス増すだけベビーシッターやメイドを雇うそんな余裕が無いと共働きは行き詰まる2025/07/05 08:37:3125.名無しさんEx7i3まーた言葉遊び2025/07/05 08:37:4526.名無しさんxxwMd>>23官僚なんて嫁はたいてい専業だろ。転勤あるし。2025/07/05 08:39:0627.名無しさん8KPYp>>16ワカタよw2025/07/05 08:41:3228.名無しさん4uiha家族経営が一番イイと思う2025/07/05 08:42:1829.名無しさんxxwMd>>24>休めば仕事に影響するそこに目をつぶって、ずっと根性論展開してんだよなこいつら。>ベビーシッターやメイドを雇うだからそこに税金ぶち込んでやればいい。それが本当の「異次元の子育て対策」って奴だ。社員を無理矢理休ませて玉突きで非正規を宛がうようなことせずに、そのカネでシッター雇えや。本音は、無償の労働力に頼って安く上げたいんだよこいつらは。施設でなく在宅介護に誘導しようとしてる高齢者介護と構図は一緒。2025/07/05 08:45:1630.名無しさんWNMX6独身者は奴隷でよろしく。2025/07/05 08:51:0131.名無しさん0KQmB育休取れない人に給付金やらなきゃ不公平だろ2025/07/05 08:52:0132.名無しさんvVd9J>>1トモイク なら イクメン 始まりが終わっただけじゃないか2025/07/05 08:53:0933.名無しさんqfY9Zトモグイ2025/07/05 08:54:0934.名無しさん1wao4そもそも親族関係や地域社会を否定して核家族のみでどうにかしようとするから親二人の負担ばっか増えるんだろうが頭おかしいのか2025/07/05 08:55:0235.名無しさんxxwMd>>31これはあるんだよ要は人が抜けた穴を埋めてる人たちには、なんの報いもないのかって話な残業すれば残業手当が出るじゃんといっても、その人のその日の生活なり時間ってものだってある訳でさ、お互い様とかそういうもんでもないだろと。ワイはむしろ「そもそも人が抜けないようにしろ」って論調ではあるんだが2025/07/05 08:57:3036.名無しさんqUh8g>>33真っ先にこれを連想しますよね(´・ω・`)2025/07/05 08:57:4537.名無しさんxxwMd>>34シッターなりヘルパーなり、税金でそこに直接リソースを投入してカバーすりゃいいのにな。2025/07/05 08:59:1438.名無しさんy4XjF変な言葉を生み出す税金あるなら減税しろ2025/07/05 09:01:4739.名無しさんxDP6L「 はぁあ?午前中休暇ぁああ ああああ?テメーこんな忙しい時に休んで良いのかよ! 」【 いや、歯医者行かないと限界なんで 】「 ならオマエが居ない間、仕事はどうやって停まらないように出来るんだよ! 」【 すいません、こんど土曜出てきますから 】「 あのなー 皆騙し騙しやってるんだよ! みんな! 通院でも入院でもさせて貰いたいんだよ!」「 でも納期が有るだろ!だから皆ほとんど土日の内1日はでてきてるじゃないか、言われねえでも!」「 なのに、こんど土曜はでてきますから、って何様だテメー!そんなに余裕が有るのかキサマあ!」結局土曜2回出て絶対に納期遅延起こさない事を説明してやっと平日に歯医者の予約取れた。日本中こんなもんだと思ってる、会社の中に歯医者とか完備してる大企業以外はなw2025/07/05 09:03:5940.名無しさんfYe0S>>1大事なのは国がどう働きかけるか【共育で反転上昇させたドイツの政策】https://youtu.be/CfeyFd9JUdo?t=18962025/07/05 09:08:4141.名無しさん7XtVR>>34隣に住んでいる専業主婦の奥さん→フルタイムパートの奥さん専業主婦の祖母→フルタイムパートの祖母60で定年退職した祖父→再雇用で80まで働く祖父田舎の広い家で三世代同居→田舎に仕事がないので街中のマンションへ核家族になりたがっているというより核家族になるしか術がないだろ男も女も高齢でもみんな働けみんな働いてないと食ってけないって社会なんだから2025/07/05 09:12:3342.名無しさんvbr1Mイクイク!2025/07/05 09:14:5443.名無しさんxxwMd>>39ま、これに近いのが現実だわな。勤め人の7割は中小企業勤務だともいうし2025/07/05 09:15:5444.名無しさん0OeTl>>1よかった。両性がやるっていうメッセージを出してくれて。これって外貨獲得(通常の勤労)もだよね?2025/07/05 09:16:1645.名無しさん35KL1単身赴任させる企業に罰則設けろよ2025/07/05 09:17:0946.名無しさんG2xMx官僚の採用枠を無くせばいい。基本退官時の最高役職は課長級までとして、不妊子なしや独身者だけが局長以上に出世するようにすればいい。自ら追い込むからバカなんだよ。肩の力抜いて子供を持ったら自分の人生を諦めればいいだけ。2025/07/05 09:19:0547.名無しさんHXNxfうちの会社にも育休1年とるとか言い出した男がいて、ああもう出世は諦めたんだなって烙印が押された感じになってる2025/07/05 09:22:2548.名無しさんeCXmP金なしで子供産んで赤ちゃんを保育園に預けて母さんは自動車で出勤そんなの毎日見てる光景2025/07/05 09:24:0449.名無しさんyNzva育休とるとボーナス結構減らされるから嫌なんだけどそこも何とかしてくれよハローワークから補助あるんだっけ2025/07/05 09:24:0650.名無しさんYEIEYイク2025/07/05 09:25:0751.名無しさんQsZpnくだらねー死ねよ公金つかってアホなこと言ってんじゃねえ2025/07/05 09:26:3052.名無しさん0VW9m>>49ボーナスはない2025/07/05 09:27:0153.名無しさんG2xMx>>49別にいいだろ。子供を持つってことはてめえのDNAを残す私的行為であって、給料が下がるのはあたり前。何を勘違いしてんだ。2025/07/05 09:29:3154.名無しさんxxwMd>>47ヒラでもずっと生きのこれる会社ならいいけどね2025/07/05 09:30:2355.名無しさん8KPYp舐めとんなwいろいろとエセ上級国民がw2025/07/05 09:31:0956.名無しさんq0MZ1幼少期の子育てに関しては仕事と家事で役割分担した方が効率的じゃね?2025/07/05 09:31:4457.名無しさんG2xMx究極的には個人の能力で出世できるのが問題の根源だと思うよ。出世しないようにして自滅方向に働く上昇志向を強制的に粉砕しないと駄目だ。ほんの一部の子なしだけが出世できるようにして、普通の子あり家庭では中間管理職以上に出世しないようにすればいい。2025/07/05 09:32:5758.名無しさんxxwMd>>56効率でいえばそらそうよ、おーんんで、そもそも企業なんてのはその「効率」を求め続ける存在であるんだからこんな話は水と油な話でさ。2025/07/05 09:37:1759.名無しさんG2xMx>>54それが重要。小学校中学校の時に子供がいない人だけが出世できるということを常識化すればいい。あり得るクラスチェンジは、工場労働から霞が関の主任級のヒラになる程度な。省庁の局長事務次官になりたいなら、東大出て結婚しちゃだめということになれば本当の物好きだけが上昇志向を持つようになる。2025/07/05 09:37:3160.名無しさんZ7mNe男はイクが女は中々イクこと無いだろ。トモイクは難しい2025/07/05 09:41:4261.名無しさん22GVY 嫁さん貰って子供作って家庭持った、マイホーム建てたと、さんざん周囲にこれ見よがしに勝ち組気取ってたじゃあないですか?どうした?勝ち組さん?2025/07/05 09:42:5862.名無しさんb0ZLh共喰いしちゃうのか…2025/07/05 09:49:4563.名無しさん6t4tE>>59アホすぎそれが今じゃん女は出世したいから結婚しない、産まない逆にすればいいんだよ子どもの人数、育児の分担率が高いほど出世できるようにすれば少子化は改善する2025/07/05 09:50:3464.名無しさんWAB00呼び方を変えたら問題は解決するのか?2025/07/05 09:51:2065.名無しさんT5xqI>>13www2025/07/05 09:51:3966.名無しさんFhmSP何かしらの造語作る省庁には予算付けないっていうの効果ありそう2025/07/05 09:51:5067.名無しさんJp8BF言葉遊びほんといらないそんな言葉で遊ぶ為に税金出してんじゃないんだよ2025/07/05 09:59:1168.名無しさん22GVY勝ち組さん、事あるごとに嫁さんがさー、うちの子供がさーて周りに吹聴しててさ、幸せじゃなかったのかい? まるで童話のアリとキリギリスだなw2025/07/05 09:59:2769.名無しさんxxwMd>>66そもそも省庁に予算をつけること自体止(極論2025/07/05 10:01:3670.名無しさんQUXGsごちゃごちゃダルイなw女性の社会進出認めませーんてすれば大体の問題は解決すんじゃね?2025/07/05 10:03:1671.名無しさん8KPYpそもそも、育休で金が出る会社が何%有るのか?公務員や一部上場企業しかないやろ?70パーセント以上の6割の働く人間には関係ない話やろが?上級国民のおままごとを記事にすんなボケか2025/07/05 10:04:2772.名無しさんeRchY外国人労働者を入れて女性を労働ら解放して子供を産んで貰え2025/07/05 10:05:5273.名無しさんT5xqI>>17電通かパソナに? また公金チューチュー? 15歳までの子供を持つ女性とシングルファーザー全員に月10万円×子供人数分を配ればいいのに2025/07/05 10:08:2274.名無しさんPCv6Jワンオペって足を引っ張る人がいないから。なれれば楽。慣れれば…2025/07/05 10:08:5575.名無しさんT5xqI>>18その番組たいしてみんなには見られてないと思うがw2025/07/05 10:09:2176.名無しさんG2xMx>>63違うよ悪あがきさせないで絶望させ突き落とすんだよ。江戸時代後家さんは同情して寄付されて、普通の家庭がボリュームゾーンとしてあって、その下に穀潰しのカーストがあった。それぞれ不妊子なしの局長級、子ありの課長級、モテナイ底辺にすればいい。子ありから見て、不妊子なしじゃ可哀想だから局長になるのも仕方ないという空気を作るべき。2025/07/05 10:11:2277.名無しさんxxwMd>>71制度としては、大小問わずどこの会社でもカネは出ると思われ。カネ出されても、やっぱ休まれると困る会社が多いって話っすよ。余人を以て代え難いからこそ、わざわざ人を雇ってるんだから、簡単にすげかえ出来るぐらいなら、そんな人間最初から雇わねーよ。2025/07/05 10:15:3578.名無しさんqjrTz言葉遊びしてんじゃねーよks2025/07/05 10:17:0779.名無しさんD9JcP>>22子供は断然、母親の方が好き子育てに適性があるのは、間違いなく母親男女共同参画社会が、出生率を下げた一番の原因だと思う2025/07/05 10:18:2380.sagegYuYX両親ともに無職になる可能性もありますね2025/07/05 10:18:5581.名無しさんFql5v>>12シッターは助かるけどシッターで全部は代替できないからね現場を知らない代表みたいだな2025/07/05 10:26:0982.名無しさんhFxpP俺んとこ何か有給すら取れんぞ(笑)法律は知ってるけど誰も言わない(笑)育休とか法では取れても会社からハミ子されるわ(笑)2025/07/05 10:28:5183.名無しさんv8aYO生産性の低さ自慢が大量発生しとるな2025/07/05 10:29:3784.名無しさん84glcこの広報だけの事業に何兆円かかるんですか?2025/07/05 10:34:3485.名無しさんG2xMx>>83生産性の高さなんて経営に吸い取られるだけ。金にならない精神的満足でお腹いっぱいになって、下っ端ばかり幸せになって許せなくなる銭ゲバ経営者や自称できる女どもに地団駄を踏ませたいわ~2025/07/05 10:35:5786.名無しさんdYYuh>>79そうでもない。友達二人が子供小さい頃旦那と実母に投げてて、離婚する時子供はパパのところに行ったのと、行きたいって言ってるけど自衛官で赴任が多いから母親に親権行って、親権は母親だけどパパっ子という複雑なことになってる。さらに、祖母に育てられたのに祖母が大嫌いという。母親のことは金出してくれる姉妹かなんかだと思ってる感じ。2025/07/05 10:49:2287.名無しさんkXVvo2人とも家事育児にそこそこのリソースかけるってのが非効率で非現実的なんだよな2025/07/05 10:50:5788.名無しさんSj9bF子供がいない男は日本に何の貢献もしていない日本のお荷物無能役立たず2025/07/05 10:55:0489.名無しさんdYYuh>>86でこれで学習したのは、やっぱり子育てはやったほうがいい、ってかやらないと後々自分が子供に軽視されたり旦那や実母にも軽視される。離婚する時も損する。養育費も足元見られて最低額とかになるし、子供も祖母が子育て引き受けなければ、母親がやったのにって祖母を恨むんよな。娘が結婚しても子育て絶対手伝わないと決めたよ。2025/07/05 10:55:4090.名無しさんij1p5>>1そうやって言葉だけ変えたって無駄だよ2025/07/05 11:01:0191.名無しさんehSJ2無能官僚が働くと社会が歪むいい例2025/07/05 11:02:5292.名無しさんij1p5一方、男性の育休取得期間は6割が1カ月未満と、女性に比べて大幅に短い。勘違いしてるけど、女が長すぎるんだよ他の先進国で育児休暇が1年もある国はないから日本は男性差別の国2025/07/05 11:03:1293.名無しさんij1p5>>10と無職が言ってるから笑える2025/07/05 11:04:3694.名無しさんxxwMd>>81そりゃシッターに全振りしたら、ぶっちゃけ孤児院でええやんになるからなwでも極論のぶつけ合いでいいなら、孤児院方式もありかも知れんぞ。2025/07/05 11:05:0195.名無しさんij1p5>>8体力があるないあまり関係ないね企業は従えば国からの補助金が貰えるからやってる従業員のことよりも金の方が大事だって事2025/07/05 11:06:3996.名無しさんij1p5>>16プレミアムフライデーて言葉は元々アメリカで使われてるんじゃなかったかな2025/07/05 11:08:1297.名無しさんij1p5>>17丸投げではないよ企業はその分補助金が入ってくるから従っている補助金欲しさに国に従ってしまい、従業員には何もしない企業が悪いのよ2025/07/05 11:10:4498.名無しさんxxwMd>>95その補助金は育児休業分の賃金を補填するだけのもので企業は儲からない(人を入れ替える分の手間賃は持ち出し)だと認識してるが?2025/07/05 11:11:2899.名無しさんdYYuh子育てもろくにやらない、生活費も入れない、料理もろくに出来ない、だが金は稼いでくる妻や母親なんて好きになるわけないやん。子供も旦那も。普通に離婚されるぞ。だから仕事以外何もできないなら生活費入れなきゃダメさ。入れない妻が多いよね。働いてて家や子供のことろくにしないのに生活費も入れてこないとかそんな人いらないんだが。2025/07/05 11:11:54100.名無しさんoBk0aインテリア濱田 @愛媛砥部町 壺草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるからこそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!妬ましい人間がいると●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってますもう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯wこんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)ぜひ通報、拡散して下さい2025/07/05 11:12:52101.名無しさんRHRZZ「ひとり親家庭は認めません!差別します!」という宣言だな2025/07/05 11:17:46102.名無しさんxxwMd>>81>>94ま、最後のオチを言えば「旦那休ませる代わりにシッター入れたらええやん」なんやけどな。2025/07/05 11:25:59103.名無しさんgCxQw必要なのは休暇よりも時短だよ夫婦二人、もしくはひとり親も、子供小さいうちは9時〜16時の時短勤務がいちばん助かる2025/07/05 11:30:38104.名無しさんxxwMd>>103レジ打ちのパートならともかく、担当者がいないってのも困るのよなぁ。その時間だけ別の人を宛がわれてもどうしようもないし。ほんと、この辺りの取り回しについてはやってる仕事内容によりけりよ。2025/07/05 11:33:36105.名無しさんeCXmPアナウンサーはいいよ男子でも女子でも産休を取っていくらでも休める2025/07/05 11:37:19106.名無しさんQTna8この養護学校作るのに何億円の税金予算が使われているんだろう2025/07/05 11:38:29107.名無しさんAAGqn赤ちゃん連れの父親で、この時期顔がタヒんでる人をよく見る2025/07/05 11:40:50108.名無しさんgCxQw>>104レジうちのパートこそシフト制なんだから人が一人抜けた穴は大きいのに何言ってるの穴が大きいのは小売などのサービス業や、看護師薬剤師などもそう私はエンジニアだから裁量部分が大きくて、時短やりやすかった仕事によりけりなのは確かだけど、あなたは何か勘違いしてるまともに仕事してるのか疑問に思うレベル2025/07/05 11:42:17109.名無しさん9D5AV>>97ごめん実務を誰がやるかの話2025/07/05 11:43:53110.名無しさんvOF23>>76だからそれでどうやって少子化が改善すんだよ皆子ども作らなくなるじゃん2025/07/05 11:47:11111.名無しさんvOF23>>1091か0の話でなく皆で0.5分担しようって話だろ子どもがいなきゃ社会自体が成り立たない2025/07/05 11:48:36112.名無しさんAo1le人間の価値は育てた子供の数で決まる2025/07/05 11:48:46113.名無しさん8eoEW結局、子育てや家事ってそれなりに時間かかるんだよそれを共働きにしたところで、どちらにも負担がかかるパパは一生懸命朝から晩、残業までして、ママは半日保育園に預けて働き、半日で家事・育児を片付けるぐらいでちょうどいい昔と違って家電や衣食住に恵まれてるから半日ぐらいでなんとかなるさ2025/07/05 11:50:22114.名無しさんEt1pL>>3仕事量を減らせばええやん 簡単な2025/07/05 11:52:47115.名無しさんvOF23>>113女はまともな仕事できないじゃんだから産まない選択して少子化になってるって理解できてる?2025/07/05 11:53:45116.名無しさんAAGqnうちの息子は、嫁からも頼まれて子を持たないとさそもそも今の若い人は家事に育児に負担を強いられすぎだ2025/07/05 11:54:52117.名無しさんBoEjF>>35穴埋め派遣を、正規公務員がやればよい。2025/07/05 11:55:36118.名無しさんbOzc2こんなくだらない企画にまた何十億もばら撒くんだろ2025/07/05 12:00:28119.名無しさん8eoEW>>1151日ってのは半日の倍しかない半日で十分仕事できないなら男もマトモな仕事なんてできんよ2025/07/05 12:00:41120.名無しさんvOF23>>119家事育児を手伝う欧米にボロ負け女に全部家事育児させないとまともに働けない日本の男無能すぎだろhttps://imgur.com/AH7x3bn.jpg2025/07/05 12:04:56121.名無しさんG2xMx>>110出世を諦めて日常生活に目が向く。子どもが欲しくなるんだよ。経済的要因じゃなくて純粋に心理的作用が一番重要なメカニズムなんだが、それに皆が目を向けていないのが大きな問題。2025/07/05 12:23:02122.名無しさんZR8O0そもそもイクメンとかいうワード使いだした時点で何の議論も起こらなかった事が不思議だよね「育児イコール女の仕事なのに男がお手伝いしてるよ」ってのがイクメンって言葉に込められてるのに2025/07/05 12:23:50123.名無しさん10K2T>>122実際かつてはそういう時代だったし、時代が代わって、コトバも刷新されて行って良いことじゃん?2025/07/05 12:27:21124.名無しさんBoEjFイクウーマンなら2025/07/05 12:28:32125.名無しさん8eoEW>>120わろたこれだけ長時間働く日本と比べてもな本来人間ってのは半日働けば十分に食べていけるお互い半日働いて半日で家事・育児をこなすこれができないのは低賃金・重税だからなんだよ日本人が労働奴隷とされてるこの現状を踏まえて、男は一日+残業働く、女は半日働く+半日家事・育児が正解なんだわ2025/07/05 12:30:15126.名無しさんlDbAH共くい 族2025/07/05 12:42:07127.名無しさんFYuTn統計で共働きが75%になっている現況で社会環境も家庭内での男性の意識も大して変わらず他人事のように少子化を憂いているのが今の日本今後は子育て支援体制が整っているかどうかで企業の就職率や離職率に大きな違いが出ると思う2025/07/05 12:53:36128.名無しさん6AmOZ男が1日16時間働いて女は家事育児男と女が8時間づつ働いて家事育児は折半生産性は同じでどちらが本人の幸せと社会の安定に良いか自分は前者だったけどこれでいいと思ってたな2025/07/05 12:56:48129.名無しさんxxwMd>>108誰もレジ打ちのパートが抜けた後に人を補充しないとは言うてないがな。パートだからこそ人の入れ替えがききやすいという意味で。次の行で、その時間だけ(前後の事情を知らない)別の人を宛がわれてもどうしようもないって言うてるやん。こっちは産休だの育休だのって話は、代替の人員用意してアタマ数だけは揃えるのが前提で話してるからよ。補足説明するのもめんどくさいからもうええよ。2025/07/05 13:00:09130.名無しさんQsdcrはあ?2025/07/05 13:00:47131.名無しさんQX8mk言葉遊びで給料貰えるっていい仕事ですね。2025/07/05 13:00:49132.名無しさんG2xMx>>120おじいちゃん、20年も前のデータですよ2025/07/05 13:01:35133.名無しさんWKW5tさようなら財務省にしろよ2025/07/05 13:02:18
【ReHacQ】河井案里氏、検察官の強制捜査を受けて、着ているものを全部脱ぎ「そんなに見たいなら、前でも後ろでも探せばいいじゃないの!」ニュース速報+135975.62025/07/05 13:02:57
4日に開かれた記者会見で、旧プロジェクト推進委員の駒崎弘樹さんは「育児をする男性の存在が当たり前となり、イクメンという言葉が不要になった。前向きな時代の変化だ」と振り返り「さようなら、イクメン」と語った。
「イクメンプロジェクト」は2010年に始動。「子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性」を「イクメン」と定義し、男性の育児休業取得のための環境整備に取り組んできた。
開始から15年が経過し、当時1・38%だった男性の育休取得率は、23年度には30・1%まで上昇。22年には、子どもの出生直後に男性が取得できる「産後パパ育休」が整備された。今年4月には、両親の育休取得で、手取りの10割相当の給付金を受け取れる制度も始まった。
一方、男性の育休取得期間は6割が1カ月未満と、女性に比べて大幅に短い。また総務省の21年調査によると、6歳未満の子どもがいる共働き夫婦の1日の平均家事・育児時間は、妻が6時間32分なのに対し、夫は1時間57分で3・4倍の開きがある。
新プロジェクト推進委員で著作家の羽生祥子さんは「共働き家庭が増えたが育児はいまだに母親が担っている。その原因である働き方を見直し、家庭でも職場でも『脱ワンオペ』を推進していきたい」と語った。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eebd617b30bee93e416d8ddf99a64966d0d9f57
企業にそれなりの体力があるなら、まだいいんですけどねぇ
一蓮托生なので問題はない
全社一丸となって頑張ろう!
ぶっちゃけ、良くないって。
>>10みたく根性論で現場疲弊するし
マンバワー不足してるんなら、そっちにシッター入れろよシッター、ですよ。
読み方からしてピンインに近いつまり華僑系台湾方面の派閥やな貧乏臭くてすぐ分かる
プレミアムフライデーの悪口はそこまでだw
そうしないと、国民には浸透しない
アホかと思うわ
昼間から机の前に座って遊び惚けてる自分らの周りしか見てへんからやろ。
役人なんてそんなもん。
主夫率は1.8%
アメリカも1%程度
主婦が支える家族でないと幸せな家族を思い描けないのが現実
サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん等全て主婦の存在がある
共働きは不幸状態
鍵っ子は親の愛情不足
金持ちでも、花輪くん、可哀想なわけで
壊れてしまった家族の絆、地域の絆
行政コストを増加させたり、少子化の原因
これを修復すべきなわけで
女性が出産するというのは変わらない
にも関わらず役割に選択肢を持たせるのに無理がある
主婦は世界的に見直されてる現実がある
富裕層になり、ベビーシッターやメイドを雇える様になってこそ、女性が社会進出出来る余裕が生まれるだけの事
家事公平分担するのが大事とか勘違い甚だしい
育児の問題は自分の時間取れない事なんだよね。それは配慮すればいい。
政府の人達育児した事ないのかねぇ。いつも論点がずれる気がする
てゆーか、共働きで育児は無理
休めば仕事に影響する
無理な工夫をして、ストレス増すだけ
ベビーシッターやメイドを雇う
そんな余裕が無いと共働きは行き詰まる
官僚なんて嫁はたいてい専業だろ。転勤あるし。
ワカタよw
>休めば仕事に影響する
そこに目をつぶって、ずっと根性論展開してんだよなこいつら。
>ベビーシッターやメイドを雇う
だからそこに税金ぶち込んでやればいい。
それが本当の「異次元の子育て対策」って奴だ。
社員を無理矢理休ませて玉突きで非正規を宛がうようなことせずに、そのカネでシッター雇えや。
本音は、無償の労働力に頼って安く上げたいんだよこいつらは。
施設でなく在宅介護に誘導しようとしてる高齢者介護と構図は一緒。
トモイク なら イクメン 始まりが終わっただけじゃないか
親二人の負担ばっか増えるんだろうが頭おかしいのか
これはあるんだよ
要は人が抜けた穴を埋めてる人たちには、なんの報いもないのかって話な
残業すれば残業手当が出るじゃんといっても、その人のその日の生活なり時間ってものだってある訳でさ、お互い様とかそういうもんでもないだろと。
ワイはむしろ「そもそも人が抜けないようにしろ」って論調ではあるんだが
真っ先にこれを連想しますよね(´・ω・`)
シッターなりヘルパーなり、税金でそこに直接リソースを投入してカバーすりゃいいのにな。
【 いや、歯医者行かないと限界なんで 】
「 ならオマエが居ない間、仕事はどうやって停まらないように出来るんだよ! 」
【 すいません、こんど土曜出てきますから 】
「 あのなー 皆騙し騙しやってるんだよ! みんな! 通院でも入院でもさせて貰いたいんだよ!」
「 でも納期が有るだろ!だから皆ほとんど土日の内1日はでてきてるじゃないか、言われねえでも!」
「 なのに、こんど土曜はでてきますから、って何様だテメー!そんなに余裕が有るのかキサマあ!」
結局土曜2回出て絶対に納期遅延起こさない事を説明してやっと平日に歯医者の予約取れた。
日本中こんなもんだと思ってる、会社の中に歯医者とか完備してる大企業以外はなw
大事なのは国がどう働きかけるか
【共育で反転上昇させたドイツの政策】
https://youtu.be/CfeyFd9JUdo?t=1896
隣に住んでいる専業主婦の奥さん→フルタイムパートの奥さん
専業主婦の祖母→フルタイムパートの祖母
60で定年退職した祖父→再雇用で80まで働く祖父
田舎の広い家で三世代同居→田舎に仕事がないので街中のマンションへ
核家族になりたがっているというより核家族になるしか術がないだろ
男も女も高齢でもみんな働けみんな働いてないと食ってけないって社会なんだから
ま、これに近いのが現実だわな。
勤め人の7割は中小企業勤務だともいうし
よかった。
両性がやるっていうメッセージを出してくれて。
これって外貨獲得(通常の勤労)もだよね?
基本退官時の最高役職は課長級までとして、不妊子なしや独身者だけが局長以上に出世するようにすればいい。
自ら追い込むからバカなんだよ。肩の力抜いて子供を持ったら自分の人生を諦めればいいだけ。
赤ちゃんを保育園に預けて
母さんは自動車で出勤
そんなの毎日見てる光景
そこも何とかしてくれよ
ハローワークから補助あるんだっけ
ボーナスはない
別にいいだろ。
子供を持つってことはてめえのDNAを残す私的行為であって、給料が下がるのはあたり前。
何を勘違いしてんだ。
ヒラでもずっと生
きのこれる会社ならいいけどね
ほんの一部の子なしだけが出世できるようにして、普通の子あり家庭では中間管理職以上に出世しないようにすればいい。
効率でいえばそらそうよ、おーん
んで、そもそも企業なんてのはその「効率」を求め続ける存在であるんだからこんな話は水と油な話でさ。
それが重要。
小学校中学校の時に子供がいない人だけが出世できるということを常識化すればいい。
あり得るクラスチェンジは、工場労働から霞が関の主任級のヒラになる程度な。
省庁の局長事務次官になりたいなら、東大出て結婚しちゃだめということになれば本当の物好きだけが上昇志向を持つようになる。
どうした?勝ち組さん?
アホすぎ
それが今じゃん
女は出世したいから結婚しない、産まない
逆にすればいいんだよ
子どもの人数、育児の分担率が高いほど
出世できるようにすれば少子化は改善する
www
て周りに吹聴しててさ、
幸せじゃなかったのかい?
まるで童話のアリとキリギリスだなw
そもそも省庁に予算をつけること自体止(極論
女性の社会進出認めませーんてすれば大体の問題は解決すんじゃね?
電通かパソナに? また公金チューチュー? 15歳までの子供を持つ女性とシングルファーザー全員に月10万円×子供人数分を配ればいいのに
その番組たいしてみんなには見られてないと思うがw
違うよ
悪あがきさせないで絶望させ突き落とすんだよ。
江戸時代後家さんは同情して寄付されて、普通の家庭がボリュームゾーンとしてあって、その下に穀潰しのカーストがあった。
それぞれ不妊子なしの局長級、子ありの課長級、モテナイ底辺にすればいい。
子ありから見て、不妊子なしじゃ可哀想だから局長になるのも仕方ないという空気を作るべき。
制度としては、大小問わずどこの会社でもカネは出ると思われ。
カネ出されても、やっぱ休まれると困る会社が多いって話っすよ。
余人を以て代え難いからこそ、わざわざ人を雇ってるんだから、
簡単にすげかえ出来るぐらいなら、そんな人間最初から雇わねーよ。
子供は断然、母親の方が好き
子育てに適性があるのは、間違いなく母親
男女共同参画社会が、出生率を下げた一番の原因だと思う
シッターは助かるけどシッターで全部は代替できないからね
現場を知らない代表みたいだな
生産性の高さなんて経営に吸い取られるだけ。
金にならない精神的満足でお腹いっぱいになって、下っ端ばかり幸せになって許せなくなる銭ゲバ経営者や自称できる女どもに地団駄を踏ませたいわ~
そうでもない。
友達二人が子供小さい頃旦那と実母に投げてて、離婚する時子供はパパのところに行ったのと、行きたいって言ってるけど自衛官で赴任が多いから母親に親権行って、親権は母親だけどパパっ子という複雑なことになってる。
さらに、祖母に育てられたのに祖母が大嫌いという。
母親のことは金出してくれる姉妹かなんかだと思ってる感じ。
でこれで学習したのは、やっぱり子育てはやったほうがいい、ってかやらないと後々自分が子供に軽視されたり旦那や実母にも軽視される。
離婚する時も損する。
養育費も足元見られて最低額とかになるし、子供も祖母が子育て引き受けなければ、母親がやったのにって祖母を恨むんよな。
娘が結婚しても子育て絶対手伝わないと決めたよ。
そうやって言葉だけ変えたって無駄だよ
勘違いしてるけど、女が長すぎるんだよ
他の先進国で育児休暇が1年もある国はないから
日本は男性差別の国
と無職が言ってるから笑える
そりゃシッターに全振りしたら、ぶっちゃけ孤児院でええやんになるからなw
でも極論のぶつけ合いでいいなら、孤児院方式もありかも知れんぞ。
体力があるないあまり関係ないね
企業は従えば国からの補助金が貰えるからやってる
従業員のことよりも金の方が大事だって事
プレミアムフライデーて言葉は元々アメリカで使われてるんじゃなかったかな
丸投げではないよ
企業はその分補助金が入ってくるから従っている
補助金欲しさに国に従ってしまい、従業員には何もしない企業が悪いのよ
その補助金は育児休業分の賃金を補填するだけのもので企業は儲からない(人を入れ替える分の手間賃は持ち出し)だと認識してるが?
子供も旦那も。
普通に離婚されるぞ。
だから仕事以外何もできないなら生活費入れなきゃダメさ。
入れない妻が多いよね。
働いてて家や子供のことろくにしないのに生活費も入れてこないとかそんな人いらないんだが。
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして
仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw
愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を
壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ
一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、
その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w
嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯w
こんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
>>94
ま、最後のオチを言えば「旦那休ませる代わりにシッター入れたらええやん」なんやけどな。
夫婦二人、もしくはひとり親も、子供小さいうちは9時〜16時の時短勤務がいちばん助かる
レジ打ちのパートならともかく、担当者がいないってのも困るのよなぁ。
その時間だけ別の人を宛がわれてもどうしようもないし。
ほんと、この辺りの取り回しについてはやってる仕事内容によりけりよ。
男子でも女子でも
産休を取って
いくらでも休める
レジうちのパートこそシフト制なんだから人が一人抜けた穴は大きいのに何言ってるの
穴が大きいのは小売などのサービス業や、看護師薬剤師などもそう
私はエンジニアだから裁量部分が大きくて、時短やりやすかった
仕事によりけりなのは確かだけど、あなたは何か勘違いしてる
まともに仕事してるのか疑問に思うレベル
ごめん
実務を誰がやるかの話
だからそれでどうやって少子化が改善すんだよ
皆子ども作らなくなるじゃん
1か0の話でなく
皆で0.5分担しようって話だろ
子どもがいなきゃ社会自体が成り立たない
それを共働きにしたところで、どちらにも負担がかかる
パパは一生懸命朝から晩、残業までして、
ママは半日保育園に預けて働き、半日で家事・育児を片付けるぐらいでちょうどいい
昔と違って家電や衣食住に恵まれてるから半日ぐらいでなんとかなるさ
仕事量を減らせばええやん 簡単な
女はまともな仕事できないじゃん
だから産まない選択して少子化になってる
って理解できてる?
そもそも今の若い人は家事に育児に負担を強いられすぎだ
穴埋め派遣を、正規公務員がやればよい。
1日ってのは半日の倍しかない
半日で十分仕事できないなら男もマトモな仕事なんてできんよ
家事育児を手伝う欧米にボロ負け
女に全部家事育児させないとまともに働けない
日本の男無能すぎだろ
https://imgur.com/AH7x3bn.jpg
出世を諦めて日常生活に目が向く。
子どもが欲しくなるんだよ。
経済的要因じゃなくて純粋に心理的作用が一番重要なメカニズムなんだが、それに皆が目を向けていないのが大きな問題。
「育児イコール女の仕事なのに
男がお手伝いしてるよ」
ってのがイクメンって言葉に込められてるのに
実際かつてはそういう時代だったし、
時代が代わって、
コトバも刷新されて行って良いことじゃん?
わろた
これだけ長時間働く日本と比べてもな
本来人間ってのは半日働けば十分に食べていける
お互い半日働いて半日で家事・育児をこなす
これができないのは低賃金・重税だからなんだよ
日本人が労働奴隷とされてるこの現状を踏まえて、
男は一日+残業働く、女は半日働く+半日家事・育児が正解なんだわ
社会環境も家庭内での男性の意識も大して変わらず
他人事のように少子化を憂いているのが今の日本
今後は子育て支援体制が整っているかどうかで
企業の就職率や離職率に大きな違いが出ると思う
男と女が8時間づつ働いて家事育児は折半
生産性は同じでどちらが本人の幸せと社会の安定に良いか
自分は前者だったけどこれでいいと思ってたな
誰もレジ打ちのパートが抜けた後に人を補充しないとは言うてないがな。
パートだからこそ人の入れ替えがききやすいという意味で。
次の行で、その時間だけ(前後の事情を知らない)別の人を宛がわれてもどうしようもないって言うてるやん。
こっちは産休だの育休だのって話は、代替の人員用意してアタマ数だけは揃えるのが前提で話してるからよ。
補足説明するのもめんどくさいからもうええよ。
おじいちゃん、20年も前のデータですよ