【ひろゆき】「舌が肥えると幸福度は下がる」と断言するワケ。高級グルメに慣れることの悲劇とはアーカイブ最終更新 2025/07/07 21:461.チュン太 ★???仕事で日本に滞在しているとき、ありがたいことにいろんな人が会食に誘ってくれる。どれも奢りだ。重ねてありがたい。高級料理店に連れて行ってもらうことも多い。高級店ともなれば、どこも味つけは洗練されている。マズい店はほとんどない。でも美食はそれでもう十分だ。たまに食べるからいいのだ。美食に慣れてしまえば、舌が肥えてしまう。そうなると普通の食事では満足感が得られなくなるだろう。仮においしさ100点の1万円の牛丼と、おいしさ80点の500円の牛丼があったとする。100点の牛丼ばかり食べてその味に慣れてしまうと、80点の牛丼をおいしく感じられなくなる。それは悲劇だ。舌が肥えるということは、味覚の許容範囲が狭くなるのと同じだ。僕らは毎日食事をする。そのつど喜びや驚きがあったほうが人生の幸福度は高まるに決まっている。舌の肥えた人は、あり合わせの食材でつくった夕食では満足できないだろう。だから食事にいちいちお金がかかるわけだ。舌の肥えていない人はジャンクフードでも喜んで食べられる。お金をかけなくても幸せを得られるのだ。もうひとつ、味覚の許容範囲を拡げるためのとっておきの秘訣がある。それは言わずもがな、お腹を減らしておくことだ。がつがつと間食をするのはやめよう。空腹は最高のソースだ。なんでもおいしくいただける。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb7e52fc48c3732b7b84e71dd4712e583a020804?page=12025/07/03 18:48:53152すべて|最新の50件103.名無しさんWXfdWお腹空いてたらパパイヤの根っこでも美味しい2025/07/04 07:15:41104.名無しさんrKKK0>>70ソクラテスのラノベあるよ2025/07/04 07:16:12105.名無しさんrKKK0>>99死んだ人は泣けないやろ2025/07/04 07:16:52106.名無しさんoedirコンビニ弁当3食連続でとった後は何食っても美味いよ2025/07/04 07:20:01107.名無しさんdfwRU食材はケチってもなんとかなる調味料はなるべく良いものを使うと家でもまぁまぁ美味いものが食える2025/07/04 07:40:09108.名無しさんkVOSL>>85貧乏舌というと何食べても美味しく感じる人のイメージだけど現実の貧乏舌は食わず嫌いかつ値段に関係なく美味しい店を否定してハズレの店で喜んでたりするんだよね2025/07/04 08:03:09109.名無しさんivhQRフランス語話せないから、まともな場所で料理を食う機会がないだけだろ。顔つきをみた感じまともな食育を受けて無さそうってのもある。2025/07/04 08:06:15110.名無しさんiBs3u>>105じゃあ、“草葉の陰で泣いている”って言えばいいのかしら?2025/07/04 08:19:40111.名無しさんfzCyDかつや、松屋、吉野家、日高屋この辺が美味く感じなくなったら人生の半分は損してると思う2025/07/04 08:20:44112.名無しさん3j5lIひろゆきのいう「舌が肥える」って、本当の意味じゃないんだよね。高いもの、おいしいと言われるものを食べたいという単なる貧しい欲求。本当に舌が肥えている人って味覚が鋭敏に鍛えられてるから何食べてもおいしさをそこからみつけるから2025/07/04 08:26:51113.名無しさんBvrtm高い金出していい肉だのいい酒だの食わないと満足しない人間よりうまい棒で喜んでいられる人間のほうが確かに幸せな気がするそういう安い人間て高いもの食べてもやっぱり満足できるし2025/07/04 08:26:53115.名無しさんRMq3H高級でうまいとか言ってるのは下品だわな、変わらないんだよな。2025/07/04 08:36:43116.名無しさん3j5lI>>115舌が肥えるとは、食べ物の味がよくわかるということだ。そういう人は高級とか低級とか、何食べてもおいしさを感じる能力がある2025/07/04 08:38:51117.名無しさん2uT7g>>1これ、女についても言える。風俗やAVで美人でスタイルいいのにあたるとよりいい女、いい女を求めて普通の女に満足出来なくなる。2025/07/04 09:16:50118.名無しさんiBs3u>>115所詮、味は、甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の組み合わせだからな。なので私は味の素推奨してます。ちなみに辛さは刺激で味じゃない。2025/07/04 09:18:35119.名無しさんNvhOL都会は高いだけで味は何処もそんなに変わらんぞ2025/07/04 09:19:23120.名無しさんMGflf昔、贅沢をしている親戚が、グラム1000円の牛肉をゴムみたいだと言ってたな2025/07/04 09:19:47121.名無しさん828MQ>>117俺それでババ専になったわ2025/07/04 09:33:11122.名無しさんRMq3H>>116下品だなぁ>>118味の素は化学だから、野性味がないからな。そういう人はカップラーメンでいいわけでしょう?2025/07/04 09:53:05123.名無しさん3j5lI>>122いいんだよ、下品だと思われてもw自分を持ってる人は変わった人からそう思われてもなんとも思わないw逆に下品にならないように一生懸命高いものを食べなきゃって思うほうが私に言わせれば下品だなw食材じゃなくお札食べとけよ、みたいなw2025/07/04 10:24:44124.名無しさんiBs3u>>122いいえ。違います。味の素はサトウキビを発酵させて作られています。https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/keyword/aji.html2025/07/04 11:22:23125.名無しさんNeFbz無量の福智、求めざるに自ずから備わり2025/07/04 12:21:38126.名無しさんZqGh9大抵の物は美味く感じるこれ最強!2025/07/04 12:27:41127.名無しさん3j5lI>>126うん、本当に舌が肥えてる人ってたいていのもんはうまく食べるよなw2025/07/04 12:33:20128.名無しさんrhgiU舌が肥えるの定義とは?旬の新鮮な有機野菜をお出汁で煮た料理だってぜんぜん上等だが別に高くはないぞ2025/07/04 12:37:11129.名無しさんphJSSマジでわかる普段焼肉は嫁と月1で美味い店しかいかないが久々に友達と食べ放題の焼肉行ったら不味すぎて食えんかった2025/07/04 12:42:48130.名無しさん3j5lI>>129まずすぎて食えないってのは舌が肥えてないなw2025/07/04 12:44:16131.名無しさんUJ2lZ>>129その食べ放題の店名とコースを書きなさいコース次第で全然違うから2025/07/04 12:49:54132.名無しさんWIvah1度だけでもいいから5万円出して松阪牛とか食うやんその時の食感や味を記憶して何処までの肉なら大体同じだなって妥協ラインが分かるようになるのはなかなかおいしいでまあ、だいたい今の物価高ならkg2500円から先はあんまり変わらんという結論に達した2025/07/04 13:03:13133.名無しさんWIvah100g2500円の間違い2025/07/04 13:03:50134.名無しさん2e4OT>>132一度高級和牛を食った時、その時は感動しても、二度目、3度目では感動無くなる2025/07/04 14:34:25135.名無しさんQXegI高級肉はクドいから年1回食べれば充分2025/07/04 15:15:54136.名無しさんg1TSZ牛丼屋の肉はただでもいらんスジだらけで糞まずい2025/07/04 15:54:47137.名無しさんtekxx旨い物を食べたことがないんだな。二週間断食してみてください、本当に旨い物ってやつを教えてあげますよ。2025/07/04 15:58:56138.名無しさんGImGcホルモンとか安いけど旨い。ただし肉の下処理が全く下手だったり手を抜いていると阿鼻叫喚になる。意外と大阪の部落の人が自家製で捌いているようなホルモン肉が美味しかったりするね。2025/07/04 17:57:40139.名無しさん3j5lI>>138そりゃそうよ。東京も絶対ホルモン食べるなら部落の人たちのところに行ってる。誇るべき日本のソウルフードだよな2025/07/04 19:14:05140.名無しさんfWUlP女将を呼べ2025/07/04 20:13:22141.名無しさん01rVD士朗、何だこの器は2025/07/04 21:23:17142.名無しさんcZZ2X誰と食べるかでしょ2025/07/05 03:38:49143.名無しさんo5ihBこのたこ焼きにイカを入れた奴は誰だー!2025/07/05 04:25:43144.sagegYuYXシーチキンに醤油垂らしたのがいちばん美味いよ2025/07/05 05:41:38145.名無しさんfBZ6Z酒にかぎっては安いほうが良い、日本に生まれてよかったー2025/07/05 08:27:30146.名無しさんfBZ6Z>>18酸味(す飯)x脂(トロ)この組み合わせはグルメの王道これがわかると、マクドとピクルスも美味しくかんじる2025/07/05 08:29:41147.名無しさんfBZ6Zただし、和食には大きな欠点があって大人や老人には健康食になるんだけど子供にとっては栄養不足の飢餓寸前不活発のやる気のない子供ができる、結婚できないのも和食のせいかも2025/07/05 08:32:52148.名無しさんfBZ6Z大人にとって健康食と成長期に必要な栄養はちがうから2025/07/05 08:35:07149.名無しさんIqQhY何を作っても何を食べに行ってもひとり飯はうまくないよ喜んでくれる人におごるのが一番いい頑張ってる人におごって刺激を貰うと若返られる気がするw知見や見分が広がるしおすすめ2025/07/05 13:52:16150.名無しさんbckDA>>149 何がベストかは人それぞれ2025/07/05 15:35:16151.名無しさんy0rOUよけいなこと言わんでくれ2025/07/07 12:01:19152.名無しさんv7yca海原雄山の介護をしとる山岡さんが想像できん2025/07/07 21:46:16
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2661086.12025/08/20 19:50:09
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+355963.82025/08/20 19:31:39
でも美食はそれでもう十分だ。たまに食べるからいいのだ。美食に慣れてしまえば、舌が肥えてしまう。そうなると普通の食事では満足感が得られなくなるだろう。
仮においしさ100点の1万円の牛丼と、おいしさ80点の500円の牛丼があったとする。100点の牛丼ばかり食べてその味に慣れてしまうと、80点の牛丼をおいしく感じられなくなる。それは悲劇だ。舌が肥えるということは、味覚の許容範囲が狭くなるのと同じだ。
僕らは毎日食事をする。そのつど喜びや驚きがあったほうが人生の幸福度は高まるに決まっている。舌の肥えた人は、あり合わせの食材でつくった夕食では満足できないだろう。だから食事にいちいちお金がかかるわけだ。
舌の肥えていない人はジャンクフードでも喜んで食べられる。お金をかけなくても幸せを得られるのだ。
もうひとつ、味覚の許容範囲を拡げるためのとっておきの秘訣がある。それは言わずもがな、お腹を減らしておくことだ。がつがつと間食をするのはやめよう。空腹は最高のソースだ。なんでもおいしくいただける。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7e52fc48c3732b7b84e71dd4712e583a020804?page=1
ソクラテスのラノベあるよ
死んだ人は泣けないやろ
何食っても美味いよ
調味料はなるべく良いものを使うと家でもまぁまぁ美味いものが食える
貧乏舌というと何食べても美味しく感じる人のイメージだけど現実の貧乏舌は食わず嫌いかつ値段に関係なく美味しい店を否定してハズレの店で喜んでたりするんだよね
じゃあ、“草葉の陰で泣いている”って言えばいいのかしら?
この辺が美味く感じなくなったら人生の半分は損してると思う
高いもの、おいしいと言われるものを食べたいという単なる貧しい欲求。
本当に舌が肥えている人って味覚が鋭敏に鍛えられてるから
何食べてもおいしさをそこからみつけるから
そういう安い人間て高いもの食べてもやっぱり満足できるし
舌が肥えるとは、食べ物の味がよくわかるということだ。
そういう人は高級とか低級とか、何食べてもおいしさを感じる能力がある
これ、女についても言える。
風俗やAVで美人でスタイルいいのにあたるとよりいい女、いい女を求めて普通の女に満足出来なくなる。
所詮、味は、甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の組み合わせだからな。
なので私は味の素推奨してます。ちなみに辛さは刺激で味じゃない。
俺それでババ専になったわ
下品だなぁ
>>118
味の素は化学だから、野性味がないからな。
そういう人はカップラーメンでいいわけでしょう?
いいんだよ、下品だと思われてもw
自分を持ってる人は変わった人からそう思われてもなんとも思わないw
逆に下品にならないように一生懸命高いものを食べなきゃって思うほうが
私に言わせれば下品だなw
食材じゃなくお札食べとけよ、みたいなw
いいえ。違います。味の素はサトウキビを発酵させて作られています。
https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/keyword/aji.html
これ最強!
うん、本当に舌が肥えてる人ってたいていのもんはうまく食べるよなw
旬の新鮮な有機野菜をお出汁で煮た料理だってぜんぜん上等だが別に高くはないぞ
普段焼肉は嫁と月1で美味い店しかいかないが久々に友達と食べ放題の焼肉行ったら不味すぎて食えんかった
まずすぎて食えないってのは舌が肥えてないなw
その食べ放題の店名とコースを書きなさい
コース次第で全然違うから
その時の食感や味を記憶して
何処までの肉なら大体同じだなって妥協ラインが分かるようになるのはなかなかおいしい
でまあ、だいたい今の物価高ならkg2500円から先はあんまり変わらんという結論に達した
一度高級和牛を食った時、その時は感動しても、二度目、3度目では感動無くなる
スジだらけで糞まずい
ただし肉の下処理が全く下手だったり手を抜いていると阿鼻叫喚になる。
意外と大阪の部落の人が自家製で捌いているようなホルモン肉が美味しかったりするね。
そりゃそうよ。
東京も絶対ホルモン食べるなら部落の人たちのところに行ってる。
誇るべき日本のソウルフードだよな
日本に生まれてよかったー
酸味(す飯)x脂(トロ)
この組み合わせはグルメの王道
これがわかると、マクドとピクルスも美味しくかんじる
大人や老人には健康食になるんだけど
子供にとっては栄養不足の飢餓寸前
不活発のやる気のない子供ができる、
結婚できないのも和食のせいかも
喜んでくれる人におごるのが一番いい
頑張ってる人におごって刺激を貰うと若返られる気がするw
知見や見分が広がるしおすすめ