【止まらない値上げラッシュ】買い物客 「厳しいですよね、もう毎月毎月いろいろなものが値上がりしているから、いつまで続くのかと心配になる」アーカイブ最終更新 2025/07/04 08:271.影のたけし軍団 ★???止まらない値上げに消費者は頭を悩ませています。7月から2000品目を超える食品が値上がりしました。料理に欠かせない油やスパイスなどのほか、新潟を代表するあのお菓子も値上げです。三条市のスーパーマルセン。■マルセン 太田雅悠専務「今回は調味料がかなり値上がりしていて、特に売れ筋の『味ぽん』はすべてのサイズで値上げ。」調味料や菓子類など、売れ筋商品が多数値上げとなりました。民間の調査会社「帝国データバンク」が食品メーカー195社を対象に調査したところ、7月は2105品目が値上げされ、品目数が2024年7月と比べ約5倍となっています。品目別でもっとも多いのは「調味料」で1445品目。マルセンでは、つゆ・ポン酢類が20~30円、スパイス類が30~40円、油類が10~30円値上がりしました。次いで多いのは「菓子」の196品目。洋菓子は30~50円値上がりし、菓子の売り上げ1位という『柿の種』も20円の値上げです。そのほか、パスタも30円ほど値上がりしています。■マルセン 太田雅悠専務「品目別に見てみると、売れ筋に偏って値上がりしている印象。すべて単純に値上げしてしまうと全く売れなくなってしまう商品も出てくるんじゃないかと、そういう危機感を抱いている。」値上げの主な原因は、原材料の高騰・人件費・物流費の上昇などです。■買い物客「厳しいですよね。もう毎月毎月いろいろなものが値上がりしているから、いつまで続くのかと心配になる。」「何でもだいぶ高くなっているので、安い日に買おうかなとかいろいろ考える。」マルセンでは、今回値上げした商品や関連商品の特売などを組み合わせて販売し、売り上げをキープしたいとしています。■マルセン 太田雅悠専務「毎月のように値上げ情報がくる中で、もう何回目の値上げ?っていう商品もあって物価の上昇はまだ途上というところを再認識した中で、(価格の)ギリギリを攻めてメーカーと消費者の間を取り持ちたい。」帝国データバンクは今後も、値上げの動きが継続する可能性が高いとしています。https://news.yahoo.co.jp/articles/19f62f2a7158efb580bffec123ca4a0d28212b7c2025/07/03 00:02:3771すべて|最新の50件22.sageOebu1アタマに来たら不買運動した方がいいよ2025/07/03 03:45:3623.名無しさんK5zF1消費税減税とか火に油って気づけよバカ2025/07/03 03:48:1324.名無しさんF9C1g感覚的にスーパーのあらゆる商品が1.3~1.5倍になってると感じる2025/07/03 05:19:3925.名無しさんCUGDtアメリカの植民地だぞ同じ道辿るに決まってるやん2025/07/03 05:21:1026.名無しさん9x3SG高い物無理して買わなくなるからいいかも2025/07/03 05:24:2127.名無しさん6YNO9衣食住を値上げする企業は人殺しこれは常識だったが今は常軌を逸してきたな人殺しどころか大量殺人鬼になってるどれだけ生活破壊して人生終了増やせば気が済むんだろ日本滅亡に拍車をかける企業とか存在価値あるか?2025/07/03 05:27:5428.名無しさんRfTfT値上げラッシュはは止まらないが給付金は2万(4万)固定ww2025/07/03 05:48:1129.名無しさん6iyH2>>214kgのやつかね?2025/07/03 06:23:5330.名無しさん6iyH2>>20しかも5%の日はいつも安い値段の物を元に戻してるからな2025/07/03 06:25:0231.名無しさん44hpN給付金→一回ぽっきり→みんな貧乏→その日暮らし→孤独消費減税→継続性→持続可能→みんな中流→家も車も買えるどちらがいいかよね2025/07/03 06:25:3432.名無しさんnHdcB社会主義を支持しようぜ?企業、富裕層の資産剥ぎ取って分配1億人全員が平均的な暮らしで良いじゃん2025/07/03 06:28:5933.名無しさんF9C1g>>27企業って毎年、前年比で売上げや利益がが伸びる事業計画を立てなきゃいけない。減少が続くといずれ事業はなくなるとの恐怖心に駆られて動く。この目標管理制度のもとでは、材料費が上がったから利益が減りましたとか、消費が冷え込んだから売りが減りましたとか、言い訳は許されない。だから、コストダウンが限界に達すると値上げして事業計画を達成しようとし、達成度で報酬評価が決まる。資本主義競争経済とは自転車操業であって、ペダルを死ぬまで踏み続けなきやいけないけど、そろそろ息切れ破綻の気配を感じる。2025/07/03 06:39:5634.名無しさんf92yV北朝鮮みたいな暗い社会になっても嫌だろ2025/07/03 07:01:4835.名無しさんnHdcB>>34ベトナムなんか社会主義だけどみんな明るいし愛国心あるし経済成長も著しい2025/07/03 07:11:4036.名無しさんF9C1g>>35現地行くと、確かに活気があってみな明るい。日本で犯罪を重ねるグエンたちは、社会のはみ出し者なのかな?2025/07/03 07:15:5637.名無しさんI4vg7ポンコツ労働者の賃上げするからこうなる2025/07/03 07:16:2538.名無しさんnv4jmリアル死ね死ね団の仕業リアル死ね死ね団の正体は……2025/07/03 07:29:4439.名無しさんTsnZ4配信サイトでは百万とか投げる奴もいる。ほんと変な世の中だわ2025/07/03 07:31:5240.名無しさんRMXig人件費やテナント料、光熱費配送まで値上がりしてるからな高騰と言ってもいいくらい末端価格にそれらが反映されて当然の事2025/07/03 07:36:5241.名無しさん6Pt80食品メーカーは値上げによって軒並み増収増益の記録更新国民が食料品を買えなくなるまで続きます日本人って何でこれほど倫理観が低いのか2025/07/03 07:42:4742.名無しさんf92yV>>41株買っておくわ2025/07/03 07:47:3043.名無しさん3waP3政府が財政政策打たない限り続くよコストプッシュインフォメーション2025/07/03 07:53:2944.名無しさんmCDkGこの現状全部、安倍から始まった自民による経団連のみを重視した超偏重円安政策の結果だからな?おまえら茹でカエルだよまだ気付いてないの?2025/07/03 07:56:3045.名無しさんkrVOx玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/03 08:06:3746.名無しさんtHWaPデフレの安さが異常だったんだろ2025/07/03 08:27:2247.名無しさんtHWaP>>10年収2000万でも貧困層とかだからな2025/07/03 08:28:0548.名無しさんxQOlu輸出企業を儲けさせるために円安政策をやり続けた自民党その自民党を支持してきて今さら何を言ってやがる2025/07/03 08:28:5649.名無しさん0gEqZこれがアホノミクスの結果だヂミンに投票した結果だ受けとめろ2025/07/03 08:55:2150.名無しさん0gEqZこれがアホノミクスの結果だバカアホなにも考えずヂミンに投票した結果だ受けとめろ2025/07/03 08:55:5751.名無しさん0cLVL>>47ほとんどの人は東京に住むだけで貧困層2025/07/03 09:08:4852.名無しさんF9C1g軒並み商品を値上げした結果増収増益になった企業は、反社会的便乗値上げ企業なのだから国が企業名の一覧を公表すべきでは?2025/07/03 11:17:2153.名無しさんyGuedアメリカでは民主党バイデン政権の時に、ウクライナ戦争を企てたバイデンと息子のハンターバイデンロシアを敵に回したことで物価高騰により空前のインフレとなったその後、トランプ政権へと変わりインフレは収まった2025/07/03 12:42:4054.名無しさんyGuedこれロシア戦争前は1ドル118円だったのが、今は1ドル143円今までの歴史を見ると、これくらいの円安で企業が何度も何度も値上げしていた過去はない今は昔とは違い、円高になってもガソリン価格が下がらないのがおかしい米の価格高騰の原因と同じで、今の繰り返される便乗値上げは自民党によって意図的に行われている2025/07/03 12:46:4155.名無しさんyGued>>2X 二度と下がらないよ○自民党のままなら二度と下がらないよ2025/07/03 12:48:1456.名無しさんyGued>>4無知って学ばないからずっと同じ事を書き込んでるよねしかもIDコロ助やって笑今のiPhone使ってる人の多くはレンタル日本政府も経済界も国民が貧乏になってるのが解っているから、キャリアが昔のサラ金のような制度でiPhoneをレンタルさせている貧すれば鈍するこんな言葉があるけど、生活が貧しくなったために頭の回転が鈍くなってしまった人をターゲットにしているのが、キャリアのiPhoneレンタル2025/07/03 12:54:0857.名無しさんyGued>>6引きこもり?2025/07/03 12:54:3058.名無しさんaNkr0かといってこいつら主婦が野党とくっつくとどうなるのかっていうのは80年代末にさんざん見せつけられたのでやばいとしか2025/07/03 12:55:4259.名無しさんyGued>>10君は最初は正しいことを言っているのに、最後のアメリカの物価は~てところが間違ってる笑メディア偏向切り取り報道を見抜けないと、君のような思考になる笑ラーメン1杯3000円て話があるけど、それがアメリカのどの州のどの街のどの店での話なのかは絶対に言わないそしてこんな信憑性の低い話をメディアが利用して政府のプロパガンダに使っているそして無知な国民が騙される2025/07/03 13:00:0160.名無しさんlJ9jK生活雑貨やアパレルとかの値上げ率って微々たるもんだけど外食や食品の値上げ率が1.5~2倍くらいになってんだよな2025/07/03 13:06:4761.名無しさんyGued>>10民主党政権の時に酷いインフレになっていたが、トランプ政権に変わりインフレは収まっている君のような人はビッグマック指数なんて、ただ各国のビッグマックの価格だけで比較した何の意味のない日本人洗脳装置にも騙されているのだろうアメリカが賃金が高くても物価が日本よりも3~5倍高いというなら、しっかりとした数字を出さないとなビッグマック指数の間違え日本とアメリカのどちらの国も時給が一番高い都市で比較するとカリフォルニア州の最低時給は20.5ドル東京都の最低時給は約1060円アメリカのビッグマックの平均価格は約5.79ドル日本のビッグマックの価格は480円カリフォルニア州で一時間働けばビッグマックが約3.5個買える東京都で一時間働いてもビッグマックが約2.2個しか買えない結果、日本のビッグマックは高すぎるしかも世界トップレベルで高い2025/07/03 13:07:0362.名無しさんyGued>>47その年収2000万円が貧困とはどこの州の話?ソースは?お前逃げるなよ2025/07/03 13:08:2463.名無しさんJZuw4いやいや、これから中国発の大恐慌になるだろう中国との関係をずっと続けてきた日本は影響を避けられん2025/07/03 13:09:0864.名無しさんyGued>>15それは消費者には一ミリも関係ないww企業の物が売れなくなった理由は便乗値上げをし過ぎたがら自業自得だぞウヨ2025/07/03 13:10:5965.名無しさんyGued>>21企業も足元みて値上げするからねそれは日本政府ががカリフォルニア米に1kg341円の関税を掛けてるせいもあるもう悪質な値上げを法律で禁止するしかない2025/07/03 13:14:4166.名無しさんyGued>>63ならないよ笑中国のバブルがはじけた中国の経済が崩壊するなんて政府御用達メディアがプロパガンダを垂れ流し照るけど崩壊しているのは資源のあるロシアに経済制裁などをした西側の国々だけその他のメディアの単純なプロパガンダは北朝鮮は崩壊する、なんてもう30年前から言ってるけど、逆に北朝鮮は栄えているロシアは半年で経済が崩壊する、も逆に経済は好景気で国民の賃金も上がっている資源が豊富にある中国、インド、ロシアなどが集まって作ったBRICsがあるからね資源が豊富にある超大国どうしが組めば、資源のない先進国など虫ケラ同然簡単に言うと欧米と日本がロシアに戦争で負けたってこと日本のメディアは嘘ばかり日本政府は嘘ばかりこれを肝に銘じて生きて行かないと死ぬまで搾取され続けるよ2025/07/03 13:28:1567.名無しさんyGued>>63ただのネトウヨさんの希望ですねww2025/07/03 13:28:4368.名無しさんJZuw4>>67そうなのか俺は明日にでも中国崩壊になるのかと思っていたよ2025/07/03 13:54:1469.名無しさんcyjBZいつまでも値段そのままの100均はありがたいよなお菓子に関しては量を減らして値段そのままにしてるけど2025/07/03 14:47:5370.名無しさんS5lrK米残り20kgになって米見たらたけーよ自民死ねよ2025/07/03 20:32:1671.名無しさんCGbj9サンドイッチ一つと飲み物で800円とか、、、以前は800円あれば定食が食えた。どうしてこーなった?2025/07/04 08:27:36
三条市のスーパーマルセン。
■マルセン 太田雅悠専務
「今回は調味料がかなり値上がりしていて、特に売れ筋の『味ぽん』はすべてのサイズで値上げ。」
調味料や菓子類など、売れ筋商品が多数値上げとなりました。民間の調査会社「帝国データバンク」が食品メーカー195社を対象に調査したところ、7月は2105品目が値上げされ、品目数が2024年7月と比べ約5倍となっています。
品目別でもっとも多いのは「調味料」で1445品目。マルセンでは、つゆ・ポン酢類が20~30円、スパイス類が30~40円、油類が10~30円値上がりしました。次いで多いのは「菓子」の196品目。洋菓子は30~50円値上がりし、菓子の売り上げ1位という『柿の種』も20円の値上げです。そのほか、パスタも30円ほど値上がりしています。
■マルセン 太田雅悠専務
「品目別に見てみると、売れ筋に偏って値上がりしている印象。すべて単純に値上げしてしまうと全く売れなくなってしまう商品も出てくるんじゃないかと、そういう危機感を抱いている。」
値上げの主な原因は、原材料の高騰・人件費・物流費の上昇などです。
■買い物客
「厳しいですよね。もう毎月毎月いろいろなものが値上がりしているから、いつまで続くのかと心配になる。」
「何でもだいぶ高くなっているので、安い日に買おうかなとかいろいろ考える。」
マルセンでは、今回値上げした商品や関連商品の特売などを組み合わせて販売し、売り上げをキープしたいとしています。
■マルセン 太田雅悠専務
「毎月のように値上げ情報がくる中で、もう何回目の値上げ?っていう商品もあって物価の上昇はまだ途上というところを再認識した中で、(価格の)ギリギリを攻めてメーカーと消費者の間を取り持ちたい。」
帝国データバンクは今後も、値上げの動きが継続する可能性が高いとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f62f2a7158efb580bffec123ca4a0d28212b7c
1.3~1.5倍になってると感じる
同じ道辿るに決まってるやん
これは常識だったが今は常軌を逸してきたな
人殺しどころか大量殺人鬼になってる
どれだけ生活破壊して人生終了増やせば気が済むんだろ
日本滅亡に拍車をかける企業とか存在価値あるか?
4kgのやつかね?
しかも5%の日はいつも安い値段の物を元に戻してるからな
消費減税→継続性→持続可能→みんな中流→家も車も買える
どちらがいいかよね
企業、富裕層の資産剥ぎ取って分配
1億人全員が平均的な暮らしで良いじゃん
企業って毎年、前年比で売上げや利益がが伸びる事業計画を立てなきゃいけない。
減少が続くといずれ事業はなくなるとの恐怖心に駆られて動く。
この目標管理制度のもとでは、
材料費が上がったから利益が減りましたとか、消費が冷え込んだから売りが減りましたとか、言い訳は許されない。
だから、コストダウンが限界に達すると値上げして事業計画を達成しようとし、
達成度で報酬評価が決まる。
資本主義競争経済とは自転車操業であって、ペダルを死ぬまで踏み続けなきやいけないけど、そろそろ息切れ破綻の気配を感じる。
ベトナムなんか社会主義だけど
みんな明るいし愛国心あるし
経済成長も著しい
現地行くと、確かに活気があってみな明るい。
日本で犯罪を重ねるグエンたちは、
社会のはみ出し者なのかな?
リアル死ね死ね団の正体は……
高騰と言ってもいいくらい
末端価格にそれらが反映されて当然の事
国民が食料品を買えなくなるまで続きます
日本人って何でこれほど倫理観が低いのか
株買っておくわ
全部、安倍から始まった自民による経団連のみを重視した超偏重円安政策の結果だからな?
おまえら茹でカエルだよ
まだ気付いてないの?
年収2000万でも貧困層とかだからな
その自民党を支持してきて今さら何を言ってやがる
ヂミンに投票した結果だ受けとめろ
バカアホなにも考えず
ヂミンに投票した結果だ
受けとめろ
ほとんどの人は東京に住むだけで貧困層
増収増益になった企業は、
反社会的便乗値上げ企業なのだから
国が企業名の一覧を公表すべきでは?
ロシアを敵に回したことで物価高騰により空前のインフレとなった
その後、トランプ政権へと変わりインフレは収まった
今までの歴史を見ると、これくらいの円安で企業が何度も何度も値上げしていた過去はない
今は昔とは違い、円高になってもガソリン価格が下がらないのがおかしい
米の価格高騰の原因と同じで、今の繰り返される便乗値上げは自民党によって意図的に行われている
X 二度と下がらないよ
○自民党のままなら二度と下がらないよ
無知って学ばないからずっと同じ事を書き込んでるよね
しかもIDコロ助やって笑
今のiPhone使ってる人の多くはレンタル
日本政府も経済界も国民が貧乏になってるのが解っているから、キャリアが昔のサラ金のような制度でiPhoneをレンタルさせている
貧すれば鈍する
こんな言葉があるけど、生活が貧しくなったために頭の回転が鈍くなってしまった人をターゲットにしているのが、キャリアのiPhoneレンタル
引きこもり?
80年代末にさんざん見せつけられたのでやばいとしか
君は最初は正しいことを言っているのに、最後のアメリカの物価は~てところが間違ってる笑
メディア偏向切り取り報道を見抜けないと、君のような思考になる笑
ラーメン1杯3000円て話があるけど、それがアメリカのどの州のどの街のどの店での話なのかは絶対に言わない
そしてこんな信憑性の低い話をメディアが利用して政府のプロパガンダに使っている
そして無知な国民が騙される
外食や食品の値上げ率が1.5~2倍くらいになってんだよな
民主党政権の時に酷いインフレになっていたが、トランプ政権に変わりインフレは収まっている
君のような人はビッグマック指数なんて、ただ各国のビッグマックの価格だけで比較した何の意味のない日本人洗脳装置にも騙されているのだろう
アメリカが賃金が高くても物価が日本よりも3~5倍高いというなら、しっかりとした数字を出さないとな
ビッグマック指数の間違え
日本とアメリカのどちらの国も時給が一番高い都市で比較すると
カリフォルニア州の最低時給は20.5ドル
東京都の最低時給は約1060円
アメリカのビッグマックの平均価格は約5.79ドル
日本のビッグマックの価格は480円
カリフォルニア州で一時間働けばビッグマックが約3.5個買える
東京都で一時間働いてもビッグマックが約2.2個しか買えない
結果、日本のビッグマックは高すぎる
しかも世界トップレベルで高い
その年収2000万円が貧困とはどこの州の話?
ソースは?
お前逃げるなよ
中国との関係をずっと続けてきた日本は影響を避けられん
それは消費者には一ミリも関係ないww
企業の物が売れなくなった理由は便乗値上げをし過ぎたがら
自業自得だぞウヨ
企業も足元みて値上げするからね
それは日本政府ががカリフォルニア米に1kg341円の関税を掛けてるせいもある
もう悪質な値上げを法律で禁止するしかない
ならないよ笑
中国のバブルがはじけた
中国の経済が崩壊する
なんて政府御用達メディアがプロパガンダを垂れ流し照るけど
崩壊しているのは資源のあるロシアに経済制裁などをした西側の国々だけ
その他のメディアの単純なプロパガンダは
北朝鮮は崩壊する、なんてもう30年前から言ってるけど、逆に北朝鮮は栄えている
ロシアは半年で経済が崩壊する、も逆に経済は好景気で国民の賃金も上がっている
資源が豊富にある中国、インド、ロシアなどが集まって作ったBRICsがあるからね
資源が豊富にある超大国どうしが組めば、資源のない先進国など虫ケラ同然
簡単に言うと欧米と日本がロシアに戦争で負けたってこと
日本のメディアは嘘ばかり
日本政府は嘘ばかり
これを肝に銘じて生きて行かないと死ぬまで搾取され続けるよ
ただのネトウヨさんの希望ですねww
そうなのか
俺は明日にでも中国崩壊になるのかと思っていたよ
お菓子に関しては量を減らして値段そのままにしてるけど
以前は800円あれば定食が食えた。
どうしてこーなった?