【NHK世論調査】“SNSのウソ情報 投票行動への影響懸念” 80%余アーカイブ最終更新 2025/07/05 21:241.侑 ★???参議院選挙を前にNHKが行った世論調査によりますと、選挙の際、SNSや動画共有サービスでウソや真偽不明の情報が広まり、投票行動に影響を与えるかもしれないという懸念を「感じる」と答えた人が80%余りに上りました。NHKは、今月行われる参議院選挙を前に投票行動とメディア利用の関係を探ろうと、ことし3月から5月にかけて全国の18歳以上、3600人を対象に郵送で世論調査を行い、61%にあたる2211人から回答を得ました。SNSなどでウソや真偽不明情報 投票行動に影響与える懸念は選挙の際、SNSや動画共有サービスでウソや真偽不明の情報が広まり、有権者の投票行動に影響を与えるかもしれないという懸念をどの程度感じているか尋ねたところ、▽「大いに感じる」が31%▽「ある程度感じる」が52%▽「あまり感じない」が12%▽「まったく感じない」が4%で、「感じる」は「大いに」と「ある程度」を合わせて83%に上りました。国の規制が必要か選挙期間中、SNSで偽の情報を拡散させたり、収益を得る目的で関連の投稿をしたりすることに国の規制が必要だと思うか尋ねたところ、▽「必要だ」が78%▽「必要ない」が20%でした。収益の支払い停止できる仕組み必要か多くのSNSには、閲覧や再生回数が多いほど、投稿者が収益を得られる仕組みがあります。選挙期間中、候補者へのひぼう中傷や偽情報を含むコンテンツが投稿された場合、SNSの運営事業者が、収益の支払いを停止できる仕組みが必要か尋ねたところ、▽「必要だ」が87%▽「必要ない」が10%でした。“民主主義がねじ曲げられないよう対策必要”SNSの問題に詳しい国際大学の山口真一准教授は「フェイク情報によって選挙結果が変わってしまうことに多くの人が危機感を抱いている。お金もうけのために発信された情報で人々が誘導されて民主主義がねじ曲げられることがないよう、何らかの対策が必要だ」と指摘しています。SNSを利用する際の注意点として「選挙の時はさまざまなフェイク情報、真偽不明の情報が広まりやすいので、そうした情報に接したら、情報の発信元やメディアがどう言っているかを確認するなど検証してほしい」と話しています。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250701/k10014849811000.html2025/07/01 19:47:00130すべて|最新の50件2.名無しさんWgNCTそんなに大きなウソ情報ないと思うが?2025/07/01 19:50:043.名無しさんImrJR立花みたいなのが増えたら困るよな2025/07/01 19:50:234.名無しさんDGbCD「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」2025/07/01 19:52:205.名無しさんQBBWsもしかしてAIが本格的に社会に浸透して初の国政選挙かな?全部grokさんやgeminiさんに聞けばいい。そして人間不信になるんだ。世界中嘘をついてお前を騙そうとしている!!2025/07/01 19:55:466.名無しさんHViws今の時代、嘘はすぐにバレるので、そんなに問題ではないかとむしろ嘘を隠そうとする方が()2025/07/01 20:07:237.名無しさんCXYoyてか立花みたいな奴のいうことを自分の頭で考えもせずに即信じるってマジで地消だよな、こういうのを本当の障害者って言うんだよな2025/07/01 20:12:438.名無しさんQVQkWまあ、オールドメディアも同じようなもん。事実を悪用して特定の方向に誘導するか、自分の思い込みで書くかの違い。2025/07/01 20:19:059.名無しさんXtb6qNHKも偏向してたからねぇ2025/07/01 20:21:2910.名無しさんNPhCNNHKが嘘だらけ2025/07/01 20:24:3411.名無しさんsTjcXシバキ隊の応援する候補へ入れましょう!2025/07/01 20:26:1712.名無しさんhHPyc脳が酸性になってるよな。2025/07/01 20:26:3913.名無しさんnEZLB昔のようにB層を作り情報統制と不良品販売を行いたいマスゴミでも、そのマスゴミが戦争や不景気を作り出したのは言うまでもない事実2025/07/01 20:27:3914.名無しさんhHPyc日本人は差別したことはありません!って酸っぱ口の女が絶叫してた。2025/07/01 20:28:4615.名無しさんdPIQO大いにとある程度を合算して数字大きく見せようってのがゲスい2025/07/01 20:29:2416.名無しさんBvSIgネトウヨは知識がないからな外国人が現地法人で設計したものでも日本の本社で作ってると思い込んでるし2025/07/01 20:31:1217.名無しさんlPuiIやっぱり手のひら返しでSNS使った政治批判始まった笑わかりやすいなぁほんとみんな自分らのポジショントークだらけで基準ブレブレ2025/07/01 20:43:4918.名無しさんlPuiI推し活も情報弱者をいかに囲い込むか闇バイトも情報弱者をいかに囲い込むかSNS政治も情報弱者をいかに囲い込むかテレビのワイドショー見てる層もSNSで政治に目覚めた層も同じ全部同じ2025/07/01 20:46:5319.名無しさんdEsZA兵庫県。2025/07/01 20:51:2520.名無しさんuPcYQそうか ありがとうNHK党ってNHKを応援する党なんだろそれにする2025/07/01 20:59:2821.名無しさんJVNrt>>1NHKが一番嘘を報道している2025/07/01 20:59:3922.名無しさんYK3vrオールドメディアの偽情報にミスリードされ続けた結果が今なのに2025/07/01 21:02:1723.名無しさん7cRNu上級にとって都合が悪いことは漏れなく嘘情報コロナ禍のYouTubeも謎規制が多かったね2025/07/01 21:13:3424.名無しさんR7g79シナ森山パンダに釣られる方が心配2025/07/01 21:14:2325.名無しさんWlfH8今更かよw2025/07/01 21:14:2726.名無しさんTjkb9どんなのが嘘情報なのか例の1つや2つないとわからんのだがマスコミと真実とネットの真実は違うし2025/07/01 21:20:1227.名無しさんmIKbs出どころがNHK。笑。2025/07/01 21:22:2128.名無しさんzDgHD政治家=詐欺師2025/07/01 21:22:2929.名無しさんHqpfqそもそも議員の話す一次ソースがウソばかりなのに何をどうしろと。2025/07/01 21:28:4130.名無しさんsTjcX反ワクの議員へ投票しなきゃ2025/07/01 21:32:2631.名無しさんRfmNx日本人は知能が低いからな2025/07/01 21:32:4532.名無しさんw3XON政治家が嘘をついてるのが大問題なのでは政治家はマニフェスト破ったら破った時点で辞職でいいと思う国民が推した理由そのものが無くなるので、SNSのデマも政治家がマニフェストを守らないからそれに左右されるだけの事だからな2025/07/01 21:34:3733.名無しさんlPuiI今のデマや陰謀論の発生源は明らかに動画Xでコミュニティノート付き始めてそういう輩もそっちに移動してる2025/07/01 21:35:3734.名無しさんWtmOpテレビ全局で「ネットはデマ発生装置」キャンペーン始まってるからな2025/07/01 21:36:3035.名無しさんA7I4z詐欺フェストも嘘やで2025/07/01 21:57:0436.名無しさんAHQZU政党比較表https://sstjp.com/compare-policies2025/07/01 22:12:3037.名無しさんpvXiH既存メディアの世論調査は信じられますか、という世論調査をするべき2025/07/01 22:23:1238.名無しさん4jQiPコロナ関係の検証番組みたいなものは何もないシンゾーアベの暗殺関係の番組もない2025/07/01 22:24:1939.名無しさんdJfSZ周りの高齢者、ディープフェイクの動画でも観たらイチコロみたいにYouTube信じてるわ2025/07/01 22:26:4940.名無しさんXOjYt斎藤元彦と維新の会な偽情報拡散だけは竹中平蔵のおかげでうまい2025/07/01 22:31:1941.名無しさん12dn0今までオールドメディアが国民を洗脳してコントロールしてきたけど情報発信が民主化されてコントロール出来なくなっただけ多様な考えが増えて、より民主主義が実現したんだよ2025/07/01 22:32:3142.名無しさん12dn0よくも悪くもこれが民主主義SNS規制とかシバキ隊のやってる選挙妨害は反民主主義2025/07/01 22:35:3443.名無しさんZE9Ri選挙期間になるとテレビが何ら選挙報道しなくなるからファクトチェックもクソもあったもんじゃねえもんな2025/07/01 22:42:4144.名無しさんXOjYt斎藤元彦と維新の会な偽情報拡散だけは竹中平蔵のおかげでうまい2025/07/01 22:43:1445.名無しさんZE9Ri>>34事実やん2025/07/01 22:44:3746.名無しさんBvSIg信じられないくらいの低知能がネットには大量に居るからな何を見てるのかすら謎につつまれてる2025/07/01 22:46:4347.名無しさんuPcYQSNSはもちろん詐欺発信も偏見もあるんだが、正常な目を持っていれば判断は可能だ選べる数が数社しか無いオールドメディアと全然構造が違うのだし兵庫知事選だって大きな妨害を起こしたのはテレビ新聞等の既存メディア側だったと記憶してるがX発信など噂レベルに過ぎんものだ2025/07/01 22:58:3048.名無しさんHpvFm守らない公約を報道するのもデマ情報だろ。公約守らなかった場合マスコミも責任とれよ。2025/07/01 23:03:1749.名無しさん27NR2マスコミが本当のことしか言わない機関だったら、SNSなんか発達しないよマスコミがウソだらけだからSNSが発達してきたんだよそりゃマスコミはスポンサーの意向で言論作るんだからそうなるよな2025/07/01 23:06:3050.名無しさんXrj3Zテレビもウソ情報ばかりだからな今も自民が減税なんて言って、嘘ついているし2025/07/01 23:07:2151.名無しさんxcMqG自民が危なくなってきたから、ネットを監視しだしたんじゃない?ネットでは、石破やめろばかりだもんね。石破って、目つき悪いし、なんか周囲を監視してるみたい。開票も操作しなきゃいいけど。2025/07/01 23:11:4252.名無しさんpMcEv我盟友和同胞的参政党加油!* ∧CCP∧ アンニョ~ン トンイルマンセーの ( ; `八´)彡 <丶`∀´> キョッポの神ヤしゃんΣm9っ つ Σm9っ ) ウリ電磁波除去シールが欲しいニダ #ロシア人女性死亡事件 戦犯プーチンをマンセーする売国の参政党https://miletarymk1.seesaa.net/article/516666267.html#立憲議員も悪評嘖々 #れいわ真理教は中共や北朝鮮の先兵https://miletarymk1.seesaa.net/article/516299508.html2025/07/01 23:27:2853.名無しさんNWhpLそもそも選挙だけじゃないと思うし、フェイクだけが問題じゃないわなあるタレント事務所の不祥事を意図的に無視して使用し続けるとかそれも選択をゆがめてるわな、SNSの問題か?2025/07/01 23:29:5654.名無しさんHmMuz>>1お前らが嘘つき日本から出ていけ2025/07/01 23:36:3755.名無しさんgiRDO一部の政党の場合は反復して報道して一部の政党は一度だけ簡単に報道している事を考えればSNSは効果があるよ露骨に政党別で問題が起こると報道回数が違うから間違いない情報操作は起こっているよマスコミが今までずっとやっていた事だから影響は甚大だよマスコミは自分達が第三の勢力だとほざいていた時代もある権力と勘違いした奴が最近は報道されて叩かれているだろ例を挙げると管前首相に日本を代表して聞きますとかほざいた記者とか出たりしたしね2025/07/01 23:44:1156.名無しさんLQdjD例えば、あれほど無差別級に関係値が低い相手でもゴリ押しで公明党に投票しろと連絡したりアポ無し訪問する創価学会員がネット工作しないと思う?2025/07/01 23:47:5057.名無しさんlmkAx悪夢の民主党政権のサギフェストも嘘だったし今に始まったことじゃないぞ2025/07/01 23:51:0358.名無しさんLAzs6NHKの偏向報道への懸念は100%だろ2025/07/02 00:06:1759.名無しさんEH0TZ地獄の自民党政権も詐欺フェスト連発して実際は全く言ってなかった事だけ強引に実行って感じだったしな。2025/07/02 00:07:2560.名無しさんdpN2Q池沼「ワク信だがワクチンを打っていない」2025/07/02 00:13:5461.名無しさんp0IWq情報の大半は嘘だろ2025/07/02 00:35:1462.名無しさんPIgzd百田尚樹は嘘だらけ2025/07/02 01:12:2263.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmF7JqこのNHKのアンケートがインチキや恣意的な誘導ではないと言う確率は何パーセント位なんだろう?世の中にはNHKみたいな嘘んこ放送局に騙される様なバカ層が居る事に対する警戒感はそもそも有るのだし。2025/07/02 01:21:5764.名無しさんG2HNh選挙演説ですらデマ垂れ流す立花みたいなのが野放しなのにSNSなんて取り締まるのは無理w2025/07/02 01:21:5965.名無しさんA3a0pNHKの偏向報道の方が危険2025/07/02 01:29:5866.名無しさんSjfSj感じる か 感じない かアンケート取ったらそりゃ感じるに入れるよね2025/07/02 01:37:3567.名無しさんu2ZNgまあ、今のSNSの常識は選挙に使えるようなツールとして失敗してるんだろう。ぐらいの認識。ある程度感じるかな。2025/07/02 02:01:3568.名無しさんNNvC2>>1自民党、公明党、立憲、国民、維新。これらとグルのオールドメディアの情報は常に疑え!!詐欺師犯罪者達に惑わされるな。2025/07/02 02:04:0969.名無しさん97WNf政治が絡んでくると面白くなくなるTwitterだってキチガイの活動家が増えてつまんなくなったし2025/07/02 02:34:0970.名無しさんsPrAd機密費までながれてるその壺メディアが問題なのにバカなの死ぬの?w2025/07/02 02:40:3671.名無しさんBFqbvテレビニュースの街角インタビュー大体がサクラだと聞くが2025/07/02 02:52:4672.名無しさんlqIadロシアの研究者が新たな氷河期を予測:気候変動は周期的であり、人間の活動とは無関係である「私たちは今、地球が寒冷化しつつある時代に生きており、今、次の氷河期に近づいている」―このセンセーショナルな発言で、ロシア科学アカデミー地質凍結学(霜科学)学術評議会議長のウラジーミル・メリニコフ氏は、気候変動の捏造を改めて暴露し、人為的な地球温暖化だとする通説である二酸化炭素の説を反駁した。このロシア人は長年、国連、グローバリスト、そして西側メディアによる恐怖煽動に断固として反対してきた。彼は、地球温暖化理論が公に議論されるようになったのは20世紀末、後にアメリカ副大統領となるアル・ゴアの講演や演説がきっかけだったと指摘する。ゴアは当時、民主党のビル・クリントンの副大統領だった。2025/07/02 03:00:4073.名無しさんERlSR権力や利権構造のない情報先を選びたいのよね テレビや新聞はスポンサ‐あるから情報を曲げるじゃんSNSは個人発信の総体だから、全体としてどちら向きということもないXは政治家個人の発言も聞けるし、こいつは酷いこと言うやつとか嘘つきだとかすぐわかる捨て台詞言ってすぐ逃げたとかね2025/07/02 03:08:3374.名無しさんmvgjRNHKが嘘つき2025/07/02 03:10:5375.名無しさん4wlYF最近テレビよりさらに酷い情報がSNSに蔓延してるいいねが沢山付いてたり有名なインフルエンサーなんて誤情報しかないのにwそれも全部壺情報な2025/07/02 03:31:2276.名無しさんodzNTカワウソ情報も引っかかるもんな2025/07/02 04:28:5677.名無しさんN7Bii自公みんなみんなうそだった2025/07/02 05:01:4578.名無しさんPbXG0ウソだと思ってる情報の中に本当のものも混じってるバカは全部ウソだとすぐ思うから2025/07/02 05:17:0979.名無しさんTK10T嘘ので混乱させたら罪に問うべき2025/07/02 05:25:4180.名無しさんN7Bii>>78正しいのは日付だけという新聞は・・・?2025/07/02 06:00:3981.名無しさんXxzHD住民権!住民権!住民権!投票しましょう。ウソはいけない、正直に話しなさいうむわかった2025/07/02 06:07:2982.名無しさんXxzHD都合のわるいことは報道しませんSNS情報はすべてうそですみなさんNHKに視聴料を払いましょう2025/07/02 06:10:4183.名無しさんXxzHD天気予報をみようとしてクリックしたらお天気NHKだったさて視聴料を払う必要あるか2025/07/02 06:13:4084.名無しさんXxzHD↓このクリックするとNHKを見れるよーん2025/07/02 06:15:1385.名無しさんsA7yv>>3それも >>2 と同様で周知されてから3年以上似たような人物出てきてない2025/07/02 06:19:1786.名無しさん2fzbl>>80その日付すら間違ったという新聞があってなぁ・・・https://getnews.jp/archives/3410436/gate2025/07/02 06:20:4587.名無しさんZ4NF0情報がうそか真実かを見極めるには個々の洞察力によってかなりの差があるし反日勢力は日本人が賢くない事を熟知してると思う2025/07/02 06:21:5988.名無しさんeHV13お金儲けのために強制された受信料で、民主主義が捻じ曲げられないようNHKは廃止すべき、選択が民主主義。2025/07/02 06:23:5989.名無しさん44c13SNSは嘘というデマを平気で流すオールドメディア2025/07/02 06:29:1290.名無しさんbkvmINHK騙る輩がSNS等引っ掻き回したからなぁ2025/07/02 06:29:5991.名無しさんx7J4C視聴率稼ぎ、インプ稼ぎ、一緒やろwwxとTiktokはマジで酷い、昔の週刊誌の見出しと一緒2025/07/02 06:41:5392.名無しさん2fzbl>>87この洞察力を身に着けるために必要なのは、正しい知識なのよな。だからこれからは教育、しかも基礎教育が尚更大事になっていくんだが。2025/07/02 06:48:1393.名無しさん2fzbl>>91まるで今の週刊誌がまともみたいな言い回しだなぁw2025/07/02 06:48:5794.名無しさんIDQTcそもそも公平性を担保しているメディアなんてないし、担保する方法もない。兵庫県知事はマスコミは総叩きだったけど、結局、大した問題では無かったし。むしろ、マスコミが騒ぎ立てて死人がでた。2025/07/02 06:58:1695.名無しさんv1dEg政権や政治家の批判をすると逮捕される未来はすぐそこ2025/07/02 07:11:5196.名無しさんv1dEg>>80虚構新聞2025/07/02 07:12:3897.名無しさんCQSTX>>95やはりネットも(政府の息のかかった)オールドメディアによって完全支配されてNHK受信料やマイナンバー(カード)などとも絡める形で大規模な言論統制が行われることになってしまうんだろうか2025/07/02 07:14:4998.名無しさんCQSTX>>87巨大掲示板などでは、25年以上前から言い続けられていることだよな2025/07/02 07:16:0799.名無しさん8L39v>>27/5に大津波2025/07/02 07:41:01100.名無しさん8L39v>>12脳は既に参政になっとるよ2025/07/02 07:42:21101.名無しさんVfaXx戦争屋やグローバリストのプロパガンダを平然と垂れ流す公共放送が偉そうにwお前らオールドメディアの害毒のほうがよほど深刻だわまずお前たちが局内の中国や半島やハンドラーのスパイを処分しろやハゲ2025/07/02 07:57:41103.名無しさんh9Ope日本の政治家ってなんでリハックに集中して出演するんだろNHKより政治家独占状態じゃね?もっと複数の政治系ネット番組あった方がいいと思う複数の情報源や視点が提供できてないことが熱狂的な支持者の妄信性を生んでる2025/07/02 08:25:37104.名無しさん3KpHv保守派の評論家をニュース、討論番組に呼ばない時点で終わってる左寄りと真ん中しか見た事ない2025/07/02 08:27:25105.名無しさん75oCpテレビ放送は堂々と嘘を言っている。2025/07/02 08:46:02106.名無しさん48m70フェンタニル密輸とか地上波報道では一切言わないだからオールドメディアを信用していない人が増える自業自得2025/07/02 09:02:03107.名無しさんTKzRTそもそも政治家がウソだらけだからなあ2025/07/02 09:09:35108.名無しさんJ57YX>>106フェンタニルの密輸なんか誰もやってないからやってるのは原材料だけだから2025/07/02 09:12:08109.名無しさんGdQnwそもそもSNSに流れてる情報をアテにしてる時点でおかしいだろテレビメディアが捏造だ偏向だっつって否定してんのに何で同じ仕組みでしかも個人が手軽にできるSNSを信用すんだよ2025/07/02 09:13:10110.名無しさんe4NwB嘘と詐欺の犯罪組織である政治と報道がSNSの嘘の影響を危惧しているわけか笑 滑稽だな2025/07/02 09:14:14111.名無しさんKcKGfつまり何も考えてないってことだよこの国に民主主義は無理なんだよ2025/07/02 09:23:11112.名無しさんQtPUrネトウヨ大暴れしてんな自民党が何かやったのかな?2025/07/02 09:28:04113.名無しさんoxrDk>>31害人もたいがいやで2025/07/02 09:31:05114.名無しさんoxrDk>>46猫動画みてるんだよ悪いか?2025/07/02 09:31:58115.名無しさんDIpNP>>2学会員の電磁波攻撃は事実だよ 参考にしてね2025/07/02 09:50:15116.名無しさんMfq1V投票はそれぞれが自由にやるからな。全員の間違いを正すのは難しい。民主主義への攻撃なんだよ。2025/07/02 10:00:02117.名無しさんBtHFCこのNHKの情報がウソだろテレビに洗脳されてる高齢者の親はいまだに自民党を支持してるよ2025/07/02 10:24:18118.名無しさんKcKGfテレビなんか捨てろネットがあればテレビなんかいらねぇあんなもんは特定の政府系YouTubeチャンネルだけしか映らない洗脳装置に過ぎない2025/07/02 10:26:12119.名無しさんVrnwxつーか選挙の投票先選ぶのにSNSを参考にする言うても、候補者自身の声を聞くのと、どこぞの赤の他人が拡散してる話とを一緒くたにすんのもどうなのよ。2025/07/02 10:54:02120.名無しさんe1SZ9れいわ信者の参政党へのガセを超えた罵倒はもはや様式美だしな2025/07/02 11:14:20121.名無しさんucvfWNHKも含めたオールドメディアの方が信頼できない自民党議員の身内が今のテレビ局で働いてたり、総務省の天下り先がNHKやろ 信頼できひんて2025/07/02 11:19:45122.名無しさんtVLY1国家転覆罪でいいと思うが2025/07/02 12:05:38123.名無しさんWx1Mtこういう世論調査も世論操作にしかみえんよなあ政府と結託して、「ネットのデマがー!SNS規制がー!」改憲は半数以上が賛成しているとか、メディアでもなんでもない。機関紙とでもでもなまえかえろや。既存の新聞は聖教新聞と同列。2025/07/02 12:09:21124.名無しさんzn146れいわが数字を出してきた時は必ずファクトチェックせよこれ鉄則な2025/07/02 15:02:33125.名無しさんSCihu偽情報なら維新の会2025/07/03 11:43:20126.名無しさんzNJaD嘘情報をばら撒いてるのはテレビだろ2025/07/03 11:57:10127.名無しさんm9gTf立花氏の参院選演説「情勢調査聞いた」「3番が私」 神戸新聞は調査を行っていませんhttps://www.kobe-np.co.jp/news/society/202507/0019185928.shtml参院選兵庫選挙区(立候補13人、改選数3)に立候補している政治団体党首の立花孝志氏(57)が公示日の3日、神戸市中央区の神戸新聞本社前で街頭演説した際、あごで神戸新聞社の建物を指しながら「そこの調査を聞きました」「3番が私」などと述べ、神戸新聞の情勢調査の情報を入手したかのような発言をしました。 しかし、神戸新聞社は同日までに参院選の情勢調査を行っていません。 この演説はライブ配信され、「(立花さんが)神戸新聞の情勢調査を聞き出しちゃったらしくて」とする動画や、X(旧ツイッター)の投稿が見られますが、神戸新聞社が同日までに情勢調査を行ったかのような情報は事実ではありません。誤った情報にご注意ください。2025/07/04 19:19:03128.名無しさんlQdAr自民党の批判は絶対にしないNHK2025/07/05 21:13:06129.名無しさんwWxEh百聞は一見にしかずと思ってる高齢者がディープフェイクでころっといく2025/07/05 21:21:20130.名無しさんMEVH9>>124れいわだけじゃなく全部でしろよ2025/07/05 21:24:41
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+42113602025/07/10 01:31:31
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+471745.92025/07/10 01:32:46
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+210697.72025/07/10 01:41:03
NHKは、今月行われる参議院選挙を前に投票行動とメディア利用の関係を探ろうと、ことし3月から5月にかけて全国の18歳以上、3600人を対象に郵送で世論調査を行い、61%にあたる2211人から回答を得ました。
SNSなどでウソや真偽不明情報 投票行動に影響与える懸念は
選挙の際、SNSや動画共有サービスでウソや真偽不明の情報が広まり、有権者の投票行動に影響を与えるかもしれないという懸念をどの程度感じているか尋ねたところ、
▽「大いに感じる」が31%
▽「ある程度感じる」が52%
▽「あまり感じない」が12%
▽「まったく感じない」が4%で、
「感じる」は「大いに」と「ある程度」を合わせて83%に上りました。
国の規制が必要か
選挙期間中、SNSで偽の情報を拡散させたり、収益を得る目的で関連の投稿をしたりすることに国の規制が必要だと思うか尋ねたところ、
▽「必要だ」が78%
▽「必要ない」が20%でした。
収益の支払い停止できる仕組み必要か
多くのSNSには、閲覧や再生回数が多いほど、投稿者が収益を得られる仕組みがあります。
選挙期間中、候補者へのひぼう中傷や偽情報を含むコンテンツが投稿された場合、SNSの運営事業者が、収益の支払いを停止できる仕組みが必要か尋ねたところ、
▽「必要だ」が87%
▽「必要ない」が10%でした。
“民主主義がねじ曲げられないよう対策必要”
SNSの問題に詳しい国際大学の山口真一准教授は「フェイク情報によって選挙結果が変わってしまうことに多くの人が危機感を抱いている。お金もうけのために発信された情報で人々が誘導されて民主主義がねじ曲げられることがないよう、何らかの対策が必要だ」と指摘しています。
SNSを利用する際の注意点として「選挙の時はさまざまなフェイク情報、真偽不明の情報が広まりやすいので、そうした情報に接したら、情報の発信元やメディアがどう言っているかを確認するなど検証してほしい」と話しています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250701/k10014849811000.html
むしろ嘘を隠そうとする方が()
事実を悪用して特定の方向に誘導するか、自分の思い込みで書くかの違い。
でも、そのマスゴミが戦争や不景気を作り出したのは言うまでもない事実
って酸っぱ口の女が絶叫してた。
外国人が現地法人で設計したものでも日本の本社で作ってると思い込んでるし
SNS使った政治批判始まった笑
わかりやすいなぁ
ほんとみんな自分らのポジショントークだらけで基準ブレブレ
闇バイトも情報弱者をいかに囲い込むか
SNS政治も情報弱者をいかに囲い込むか
テレビのワイドショー見てる層もSNSで政治に目覚めた層も同じ
全部同じ
NHK党ってNHKを応援する党なんだろ
それにする
NHKが一番嘘を報道している
コロナ禍のYouTubeも謎規制が多かったね
マスコミと真実とネットの真実は違うし
Xでコミュニティノート付き始めてそういう輩もそっちに移動してる
https://sstjp.com/compare-policies
シンゾーアベの暗殺関係の番組もない
偽情報拡散だけは竹中平蔵のおかげでうまい
情報発信が民主化されてコントロール出来なくなっただけ
多様な考えが増えて、より民主主義が実現したんだよ
SNS規制とかシバキ隊のやってる選挙妨害は反民主主義
偽情報拡散だけは竹中平蔵のおかげでうまい
事実やん
何を見てるのかすら謎につつまれてる
選べる数が数社しか無いオールドメディアと全然構造が違うのだし
兵庫知事選だって大きな妨害を起こしたのはテレビ新聞等の既存メディア側だったと記憶してるが
X発信など噂レベルに過ぎんものだ
公約守らなかった場合マスコミも責任とれよ。
マスコミがウソだらけだからSNSが発達してきたんだよ
そりゃマスコミはスポンサーの意向で言論作るんだからそうなるよな
今も自民が減税なんて言って、嘘ついているし
ネットでは、石破やめろばかりだもんね。
石破って、目つき悪いし、なんか周囲を監視してるみたい。
開票も操作しなきゃいいけど。
* ∧CCP∧ アンニョ~ン トンイルマンセーの
( ; `八´)彡 <丶`∀´> キョッポの神ヤしゃん
Σm9っ つ Σm9っ ) ウリ電磁波除去シールが欲しいニダ
#ロシア人女性死亡事件 戦犯プーチンをマンセーする売国の参政党
https://miletarymk1.seesaa.net/article/516666267.html
#立憲議員も悪評嘖々 #れいわ真理教は中共や北朝鮮の先兵
https://miletarymk1.seesaa.net/article/516299508.html
あるタレント事務所の不祥事を意図的に無視して使用し続けるとか
それも選択をゆがめてるわな、SNSの問題か?
お前らが嘘つき
日本から出ていけ
露骨に政党別で問題が起こると報道回数が違うから間違いない情報操作は起こっているよ
マスコミが今までずっとやっていた事だから影響は甚大だよ
マスコミは自分達が第三の勢力だとほざいていた時代もある権力と勘違いした奴が最近は報道されて叩かれているだろ
例を挙げると管前首相に日本を代表して聞きますとかほざいた記者とか出たりしたしね
世の中にはNHKみたいな嘘んこ放送局に騙される様なバカ層が居る事に対する警戒感はそもそも有るのだし。
そりゃ感じるに入れるよね
自民党、公明党、立憲、国民、維新。
これらとグルのオールドメディアの情報は常に疑え!!
詐欺師犯罪者達に惑わされるな。
Twitterだってキチガイの活動家が増えてつまんなくなったし
その壺メディアが
問題なのに
バカなの死ぬの?w
大体がサクラだと聞くが
「私たちは今、地球が寒冷化しつつある時代に生きており、今、次の氷河期に近づいている」―このセンセーショナルな発言で、ロシア科学アカデミー地質凍結学(霜科学)学術評議会議長のウラジーミル・メリニコフ氏は、気候変動の捏造を改めて暴露し、人為的な地球温暖化だとする通説である二酸化炭素の説を反駁した。
このロシア人は長年、国連、グローバリスト、そして西側メディアによる恐怖煽動に断固として反対してきた。彼は、地球温暖化理論が公に議論されるようになったのは20世紀末、後にアメリカ副大統領となるアル・ゴアの講演や演説がきっかけだったと指摘する。ゴアは当時、民主党のビル・クリントンの副大統領だった。
SNSは個人発信の総体だから、全体としてどちら向きということもない
Xは政治家個人の発言も聞けるし、こいつは酷いこと言うやつとか嘘つきだとかすぐわかる
捨て台詞言ってすぐ逃げたとかね
いいねが沢山付いてたり有名なインフルエンサーなんて誤情報しかないのにwそれも全部壺情報な
みんなみんな
うそだった
バカは全部ウソだとすぐ思うから
正しいのは日付だけという新聞は・・・?
投票しましょう。
ウソはいけない、正直に話しなさい
うむわかった
SNS情報はすべてうそです
みなさんNHKに視聴料を払いましょう
さて視聴料を払う必要あるか
それも >>2 と同様で周知されてから3年以上
似たような人物出てきてない
その日付すら間違ったという新聞があってなぁ・・・
https://getnews.jp/archives/3410436/gate
反日勢力は日本人が賢くない事を熟知してると思う
民主主義が捻じ曲げられないようNHKは廃止すべき、
選択が民主主義。
xとTiktokはマジで酷い、昔の週刊誌の見出しと一緒
この洞察力を身に着けるために必要なのは、正しい知識なのよな。
だからこれからは教育、しかも基礎教育が尚更大事になっていくんだが。
まるで今の週刊誌がまともみたいな言い回しだなぁw
兵庫県知事はマスコミは総叩きだったけど、結局、大した問題では無かったし。
むしろ、マスコミが騒ぎ立てて死人がでた。
虚構新聞
やはりネットも(政府の息のかかった)オールドメディアによって完全支配されて
NHK受信料やマイナンバー(カード)などとも絡める形で
大規模な言論統制が行われることになってしまうんだろうか
巨大掲示板などでは、25年以上前から言い続けられていることだよな
7/5に大津波
脳は既に参政になっとるよ
お前らオールドメディアの害毒のほうがよほど深刻だわ
まずお前たちが局内の中国や半島やハンドラーのスパイを処分しろやハゲ
NHKより政治家独占状態じゃね?
もっと複数の政治系ネット番組あった方がいいと思う
複数の情報源や視点が提供できてないことが熱狂的な支持者の妄信性を生んでる
左寄りと真ん中しか見た事ない
だからオールドメディアを信用していない人が増える自業自得
フェンタニルの密輸なんか誰もやってないから
やってるのは原材料だけだから
テレビメディアが捏造だ偏向だっつって否定してんのに
何で同じ仕組みでしかも個人が手軽にできるSNSを信用すんだよ
この国に民主主義は無理なんだよ
自民党が何かやったのかな?
害人もたいがいやで
猫動画みてるんだよ
悪いか?
学会員の電磁波攻撃は事実だよ 参考にしてね
テレビに洗脳されてる高齢者の親はいまだに自民党を支持してるよ
ネットがあればテレビなんかいらねぇ
あんなもんは特定の政府系YouTubeチャンネルだけしか映らない洗脳装置に過ぎない
自民党議員の身内が今のテレビ局で働いてたり、総務省の天下り先がNHKやろ 信頼できひんて
政府と結託して、「ネットのデマがー!SNS規制がー!」
改憲は半数以上が賛成しているとか、
メディアでもなんでもない。機関紙とでもでもなまえかえろや。既存の新聞は聖教新聞と同列。
これ鉄則な
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202507/0019185928.shtml
参院選兵庫選挙区(立候補13人、改選数3)に立候補している政治団体党首の立花孝志氏(57)が公示日の3日、神戸市中央区の神戸新聞本社前で街頭演説した際、あごで神戸新聞社の建物を指しながら「そこの調査を聞きました」「3番が私」などと述べ、神戸新聞の情勢調査の情報を入手したかのような発言をしました。
しかし、神戸新聞社は同日までに参院選の情勢調査を行っていません。
この演説はライブ配信され、「(立花さんが)神戸新聞の情勢調査を聞き出しちゃったらしくて」とする動画や、X(旧ツイッター)の投稿が見られますが、神戸新聞社が同日までに情勢調査を行ったかのような情報は事実ではありません。誤った情報にご注意ください。
れいわだけじゃなく全部でしろよ