【気温37度、体感43度で137年ぶりの最高】米ニューヨークで 深刻な猛暑・・・専門家が警告 「地球温暖化による極端な猛暑は、今後さらに頻繁に発生する」アーカイブ最終更新 2025/06/27 21:541.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eb122b039c529b65645460d6de1436161b00dehttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-24/SYDSBJT0AFB400#:~:text=%E7%B1%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AFhttps://jp.reuters.com/markets/commodities/KSIF37XISVKX5M65Y4BJUOZ6CU-2025-06-24/#:~:text=%E7%B1%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF2025/06/25 12:09:3078すべて|最新の50件29.名無しさんsdiFr太陽光パネルでさらに気温上昇2025/06/25 13:39:2030.名無しさんYzbcAN.Y.の緯度は青森と同じだろ日本もやべぇな2025/06/25 13:44:1931.名無しさんHJWj2「ニューヨークに行きたいか!!!」「お断りします!」2025/06/25 13:46:1932.名無しさんQajzm海水の加熱をやめて海水の冷却をすれば変わる2025/06/25 13:47:2433.名無しさんZPnrwコンクリートによる、行き過ぎた土木建築↑昼間蓄熱、一晩中熱を発散し続ける2025/06/25 13:47:3434.名無しさんo2uVxデブが多いから余計に大変だろうな2025/06/25 13:48:2035.名無しさんTV9tn木をいっぱい植えて保水力と気化熱で緩和して乾燥化を防がないとますます酷くなるね開発が進んだアマゾンも川が干上がってるとか聞いたし砂漠化まったなし2025/06/25 13:49:3936.名無しさんHr8k3イランで巻き添え食って死んだ人達の祟りじゃ2025/06/25 13:50:1337.名無しさんf5Gypアメリカは50℃超えで温暖化ガスに依る気候変動の恩恵を骨身で受け止めなさい2025/06/25 13:54:1238.名無しさんyJtymセントラルパークのリスは大丈夫か2025/06/25 14:31:0139.名無しさんj5w87空調服しらないの?あれあればよゆーだよ2025/06/25 14:33:5140.名無しさんeoCBQリチウム電池の発火温度は40度2025/06/25 14:36:0741.名無しさんd5N4B>>40空調服が火だるまになるんか、、、2025/06/25 14:43:1242.名無しさんYBH07137年前は文明が発達してなくて人類は熱を出さなかったつまり実質137年前の方が暑かった2025/06/25 14:53:1243.名無しさんJMuG5>>18うちは関東だけど年を追うごとに暖かくなってる気がするけど数年前から配管の凍結が減ってるし今年は一回も無かったな2025/06/25 15:02:2944.名無しさんLFht9ふっ…37.2℃程度でニューヨークは茹ってるのか。わーくには(ry生き抜いてこそ。2025/06/25 15:03:4645.名無しさんUhGEf自民党に殺されるな責任を取れよ、クソ自民党2025/06/25 15:19:0346.名無しさんrpEfMウソです2025/06/25 15:19:2547.名無しさんYBH07一方、群馬は56度を記録した2025/06/25 15:20:4848.名無しさんXEoqc>>40車の中にタブレットとモバイルバッテリーと虫よけスプレーと入れてるけど平気だぞグローブBOX内温度は45℃だった2025/06/25 15:50:5749.名無しさんPK4rJ温暖化対策はフェイクなんだろ、トランプ2025/06/25 15:50:5950.名無しさんj34Ycアリゾナとか50度行ってるんだろうな2025/06/25 15:56:5851.名無しさんXEoqc人間の平均体温も40℃とかにならないの?2025/06/25 16:00:1452.名無しさんX4mP8>>9 こんな気候だとむしろEVは適切じゃないニューヨークの冬だとEVは使い物にならん2025/06/25 17:42:1853.名無しさんHG1DL日本に来て本当の暑さを味わって欲しいね2025/06/25 18:07:2054.名無しさんBPfgWニューヨークは青森と似た気候だから異常さが分かる2025/06/25 18:50:3055.名無しさんBKO9m暖房費が浮いて節約できる2025/06/25 19:02:1556.名無しさんtdoNK北見市では猛暑日目前の34.9℃と今日の全国最高気温を観測らしいぞ2025/06/25 19:15:1157.名無しさん812tV>>49というよりco2削減して変わるのかって事じゃね地球のサイクルで温暖期なだけじゃね2025/06/25 21:29:0558.名無しさんzDZzO日本だけじゃなくて、北半球の温帯域全体が猛暑?2025/06/25 21:37:5359.名無しさんZTqlZ>>57その通り2025/06/25 21:53:1760.名無しさんZR6OH今の冷房に使われているハイドロフルオロカーボンは強力な温暖化ガス日本もだが鉄板の屋根やコンクリートのビルに高気密高断熱やって冷房必然に都市をしたらハイドロフルオロカーボン撒き散らしてさらに猛暑になるわけだw4℃くらいさらに上がるらしいぞ日本家屋にしていかないとマジで日本も終わる2025/06/26 00:09:3961.名無しさんZR6OH国交省とかも頓珍漢な規制ばかりであと利権屋や口利き屋優先でマジで対策間違えてんだよな太陽光とか地震対策とかも含めて。AIのが的確ハイドロフルオロカーボン減らさないと駄目だし下手したら冷房禁止対策しないと駄目になるのにゼッチやれとかピントずれまくり2025/06/26 00:12:3362.名無しさんnCsu4人間は論理で正しく動くほど賢くないからな感情と金で動くからゼッチ建てて冷房機売りつける方向になる2025/06/26 01:06:0063.名無しさんnCsu4温暖化問題は共有地の悲劇って概念がぴったりハマる例のひとつだよ水資源とか森林保全とか漁獲量減少もそうだけどね2025/06/26 01:07:4164.名無しさん89Hzz風が出てくる洞窟があって涼しいらしいぞ2025/06/26 01:08:0765.名無しさんBy6vf\(^o^)/オワタ2025/06/26 01:09:3566.名無しさんapN0u地球温暖化は陰謀だってトランプさんも言ってるしイランが温暖化兵器をニューヨークで使った可能性あるね2025/06/26 01:13:2967.名無しさん89Hzz後は標高を上げるかだよなエアコンとかはそんなに悪くないだろうけど電力の問題があってそういうと原発ガーってなるから根本的な問題として解決されないと2025/06/26 01:13:4368.名無しさん89Hzz保護森林的なものを解除するとかもやっていたし一つの州ぐらいに匹敵するぐらいの大きさらしい、温暖化とかどうなるのか謎北見市が全国の今日の最高気温で北見市43.7とNY40.7ぐらいらしい今までも常識は覆ってきてるな2025/06/26 01:34:5969.sagefAsgq夏を過ごす避暑地が必要だなどこがいいかな2025/06/26 03:57:5370.名無しさんaDjfA日本の場合は、断然にオホーツク沿岸だな。ウソーツクことはない。2025/06/26 08:29:1671.名無しさんZR6OH1920年代東京に熱帯夜はなかった今は約2カ月熱帯夜になる温暖化でなく人災ビルやら鉄板屋根やらアスファルトジャングルにして温暖化ガスを冷房からガンガン出した結果2025/06/26 08:41:4972.名無しさん9JclY>>64何で地下道とか夏はひんやり冬は暖かこれを利用した住宅とかマンション無いんだろうか2025/06/26 08:58:2073.名無しさん8WH0h>>69那須や軽井沢とかの高原2025/06/26 09:01:2474.名無しさんewWib>>69実は勝浦がお勧め2025/06/26 14:28:2775.名無しさんwOkB7要は田舎は涼しい、当たり前鉄板屋根やらコンクリートのビルやら増やしてみんなで暑くしてさらに冷房ガンガンかけてハイドロフルオロカーボンという最強温暖化ガスばらまくしかも軒の無い直射日光あたるとこに冷房の室外機置くからさらに温暖化ガスばらまき加速うっけるー2025/06/26 15:19:2776.名無しさんaDjfA日本人は、避暑地オホーツクを目指せ!日本オホーツク連盟でした。2025/06/26 17:16:4077.名無しさんbt2wY>>36イランだけじゃないなイラク、アフガニスタンその他何十万殺してる想像絶する怨念だろ2025/06/27 03:14:2678.名無しさんt7jot137年前も温暖化だったの?2025/06/27 21:54:15
【金ロー】『おおかみこどもと雨と雪』 一橋大学中退→狼との恋愛→妊娠→シングルマザーの生き方に現代女性から批判殺到 「キャリア犠牲の美化は嫌悪」「親不孝すぎ」ニュース速報+611505.82025/11/10 19:31:40
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-24/SYDSBJT0AFB400#:~:text=%E7%B1%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF
https://jp.reuters.com/markets/commodities/KSIF37XISVKX5M65Y4BJUOZ6CU-2025-06-24/#:~:text=%E7%B1%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF
日本もやべぇな
「お断りします!」
↑
昼間蓄熱、一晩中熱を発散し続ける
ますます酷くなるね開発が進んだアマゾンも川が干上がってるとか聞いたし
砂漠化まったなし
あれあればよゆーだよ
空調服が火だるまになるんか、、、
つまり実質137年前の方が暑かった
うちは関東だけど年を追うごとに暖かくなってる気がするけど数年前から配管の凍結が減ってるし今年は一回も無かったな
わーくには(ry
生き抜いてこそ。
責任を取れよ、クソ自民党
車の中にタブレットとモバイルバッテリーと虫よけスプレーと入れてるけど平気だぞ
グローブBOX内温度は45℃だった
ニューヨークの冬だとEVは使い物にならん
らしいぞ
というよりco2削減して変わるのかって事じゃね
地球のサイクルで温暖期なだけじゃね
その通り
日本もだが鉄板の屋根やコンクリートのビルに高気密高断熱やって冷房必然に都市をしたらハイドロフルオロカーボン撒き散らしてさらに猛暑になるわけだw
4℃くらいさらに上がるらしいぞ
日本家屋にしていかないとマジで日本も終わる
マジで対策間違えてんだよな太陽光とか地震対策とかも含めて。AIのが的確
ハイドロフルオロカーボン減らさないと駄目だし下手したら冷房禁止対策しないと駄目になるのにゼッチやれとかピントずれまくり
感情と金で動くからゼッチ建てて冷房機売りつける方向になる
水資源とか森林保全とか漁獲量減少もそうだけどね
イランが温暖化兵器をニューヨークで使った可能性あるね
エアコンとかはそんなに悪くないだろうけど電力の問題があってそういうと原発ガーってなるから根本的な問題として解決されないと
北見市が全国の今日の最高気温で北見市43.7とNY40.7ぐらいらしい今までも常識は覆ってきてるな
どこがいいかな
ウソーツクことはない。
今は約2カ月熱帯夜になる
温暖化でなく人災
ビルやら鉄板屋根やらアスファルトジャングルにして温暖化ガスを冷房からガンガン出した結果
何で地下道とか夏はひんやり冬は暖か
これを利用した住宅とかマンション無いんだろうか
那須や軽井沢とかの高原
実は勝浦がお勧め
鉄板屋根やらコンクリートのビルやら増やしてみんなで暑くして
さらに冷房ガンガンかけてハイドロフルオロカーボンという最強温暖化ガスばらまく
しかも軒の無い直射日光あたるとこに冷房の室外機置くから
さらに温暖化ガスばらまき加速
うっけるー
日本オホーツク連盟でした。
イランだけじゃないな
イラク、アフガニスタンその他何十万殺してる
想像絶する怨念だろ