【那覇市のコシヒカリ5011円 過去2番目の高値】コシヒカリ以外は前月と同じ5189円アーカイブ最終更新 2025/06/21 17:011.影のたけし軍団 ★???総務省が20日に発表した5月の小売物価統計調査で、那覇市のコメ価格(1袋5キロ)は、コシヒカリが前月より54円高い5011円で、3月の5027円に次いで過去2番目の高値となった。コシヒカリ以外は前月と同じ5189円だった。https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1608844#:~:text=%E7%89%A9%E4%BE%A12025/06/21 08:20:1918すべて|最新の50件2.名無しさんuHB5q参議院選後の地獄絵図2025/06/21 08:22:583.名無しさん2VpfJ流石自民党そこにシビれる!あこがれるゥ!2025/06/21 08:28:364.名無しさんVKwrWコシヒカリ以外の方が高いやないか!2025/06/21 08:31:475.名無しさんu1m7Yコシヒカリ安っw2025/06/21 08:59:166.名無しさんV6MaPそんなことより貯蓄米が全然買えない政府のやることっていつもその場しのぎ だよね一部の地域にだけ流して「ほら、こんなに買える!すごいでしょ!売れ残ってるよ!」とマスコミに報道させるが、実際は日本全国に行き渡ってない2025/06/21 09:27:297.名無しさんuIHTUこれ農家以外の国民首吊るようになる2025/06/21 09:49:298.名無しさんuIHTU企業は米を年間契約してるから不足しない、個人が買うのよりも安定している備蓄米を大手飲食企業に売るなよあいつ等は安く買った備蓄米を高く売り儲ける大手飲食店や企業は今までのルートがあるからそっちから買うか、海外から輸入しろよそれとセブンイレブンみたいなコンビニは毎日大量の廃棄を出すのだからおにぎりとか販売停止しろよ2025/06/21 09:54:419.名無しさんrdUoh那覇は異様に高額だな米がとれる島でも 米価は高いけど なんでだろ2025/06/21 10:09:4110.名無しさんO8cg2農業政策の失敗2025/06/21 11:06:3711.名無しさんaV3Vg沖縄は輸送費が倍かかるよ2025/06/21 12:14:1412.名無しさんq32xq21年産米20万トンを放出したが10万2,000トンが売れ残りのため中食、外食、給食を売渡対象にする5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況〔第1回落札数〕24年産14万2000トン〔第2回落札数〕24年産4万トン23年産3万トン 古米〔第3回落札数〕23年産10万191トン 古米〔第1回随意契約売渡数量〕22年産20万トン 古古米21年産10万トン 古古古米〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加21年産10万トン 古古古米20年産10万トン 古古古古米 家畜のエサ2025/06/21 12:50:5913.名無しさんIFRKzパンですら2倍にはならんだろうに放置なら市場値段放置のままでいいならJAいらないやろ主食にセーフティ使わないで農林中央金庫とかの損失宛がってるの?2025/06/21 13:04:0414.名無しさんXZaDEコメって人工的につくれないんですかね?2025/06/21 13:07:2715.名無しさんOFy8h安い備蓄米を買いたいが、全く見かけない。店によっては売れ残っているとネットニュースで見かけるが本当なのか。多分、もうすぐ品切れになるのだろうが、たかが2000円のために車に乗って長距離を右往左往するのはバカバカしい。2025/06/21 15:16:1116.名無しさんCUxYYわざわざ高い米買わなくても二毛作で米作りしてるんだろ2025/06/21 16:58:4017.名無しさんiG0fk備蓄米が尽きたら5キロ7~8000円くらいあっという間だろうな2025/06/21 17:00:3918.名無しさんtfQyW沖縄は離島だから物価が高い2025/06/21 17:01:48
【5キロ約7000円、新米こんなに高いのか!】お茶碗1杯およそ95円、コンビニのおにぎり1個とあまり変わらない・・・スーパーでも銘柄米は4000円台後半と、去年の1.5~2倍ニュース速報+131214.32025/09/20 14:57:39
コシヒカリ以外は前月と同じ5189円だった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1608844#:~:text=%E7%89%A9%E4%BE%A1
政府のやることっていつもその場しのぎ だよね
一部の地域にだけ流して「ほら、こんなに買える!すごいでしょ!売れ残ってるよ!」とマスコミに報道させるが、実際は日本全国に行き渡ってない
備蓄米を大手飲食企業に売るなよ
あいつ等は安く買った備蓄米を高く売り儲ける
大手飲食店や企業は今までのルートがあるからそっちから買うか、海外から輸入しろよ
それとセブンイレブンみたいなコンビニは毎日大量の廃棄を出すのだからおにぎりとか販売停止しろよ
米がとれる島でも 米価は高いけど なんでだろ
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加
21年産10万トン 古古古米
20年産10万トン 古古古古米 家畜のエサ
多分、もうすぐ品切れになるのだろうが、たかが2000円のために車に乗って長距離を右往左往するのはバカバカしい。