【NHK】10月から国内インターネットサービス「NHK ONE」提供開始アーカイブ最終更新 2025/06/24 06:181.ハッサン ★???NHKは18日、今年10月1日から放送法が改正されるのに合わせて、新たな国内向けインターネットサービスの総称が「NHK ONE(ワン)」に決まったと発表した。NHKがインターネットによる番組配信が必須業務になるため新ブランドを立ち上げる。総称は同局職員から760件の応募があり決まったという。これまで提供された「NHKプラス」「ニュース・防災」「for School」の各アプリは再ダウンロードが必要となるが名称は基本的に変わらない。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea20ed4eb3f2b06a5c70155aed708c759aed6e192025/06/18 15:38:18175すべて|最新の50件126.名無しさんfJtQIルーターでブロックできるようにうpでキボンヌ2025/06/18 23:35:14127.名無しさんHsQsk大手がプリインストールアプリで強制契約か2025/06/18 23:39:53128.名無しさんx0TtJ地上波は停波しろよ2025/06/18 23:40:43129.名無しさんtDwLvスマホの利用料金に毎月まずは2000円上乗せ。マイナンバーカードをスマホアプリにさせてNHK料金も払わないと生活できないようにするだけ。年内に始まるんだろ。2025/06/19 00:27:17130.名無しさんRUd8B下らない事業拡大の金があるな2025/06/19 00:37:24131.名無しさんxE8mr>>2プレステワンみたいなもんだ2025/06/19 00:37:51132.名無しさんyoUUIマイナカードを事前に作成した上、NHKと世帯契約して受信料を支払わないと日本国内ではスマホもネットも一切利用できなくなるとまでなったら(もちろん政府お墨付きで)たとえ視聴意志が一切なくとも、NHKと契約するしか事実上の選択肢がなくなってしまいそうだな少しでもNHKに刃向かおうとする書き込みや意志表明でもしたら、スマホやネットを強制的に利用できなくされるよう正式に制度化までされたら、一層効果的でもあるもちろん憲法上の問題もしっかりクリアした上で2025/06/19 00:44:18133.名無しさんZ7Je3>>19それ思うよなソフトバンク同様日本人は犬って風刺だと思う2025/06/19 01:18:04134.名無しさんZH5Ppご利用にはマイナンバーと氏名登録銀行口座番号の登録をお願いしますワン!2025/06/19 05:56:24135.名無しさんc2pVn集金人がやってきて・・・とあるビルに連れ込まれてあれま!w2025/06/19 05:58:46136.名無しさん0oQvI衛星地上波受信料もコミコミ1000円なら加入してもいい2025/06/19 06:23:02137.名無しさんyoUUIそしてNHKとしては「NHK ONEダフル」(NHKって素晴らしい)と自画自賛するのか2025/06/19 06:41:17138.名無しさん1Vdz3ニュースと国会中継だけ地上波で流して後は全部有料配信でいいだろ2025/06/19 07:22:53139.名無しさん02QnZありがてぇえええNHKさまw2025/06/19 07:26:32140.名無しさん02QnZもういい加減モザイクかけろよwいい番組も確かにあるけど税金のように取り立ててアホみたいな経営しているのはアホかと思うわ2025/06/19 07:27:13141.139owHLxNHKに文句つけてるやつは大抵貧乏人2025/06/19 08:10:09142.名無しさんuZo8Z誰が見るの2025/06/19 08:44:30143.名無しさんgD5Twもし林檎を機種変の際に既にNHKのアプリが入って割引されてたら買うのやめるわ2025/06/19 09:11:49144.名無しさんeoXvO金取ることには頭使うんだな2025/06/19 12:16:23145.名無しさん9x0Veこうやって徐々に外堀を埋めるんだよ。そのうちスマホを持ってるだけなのに状態になるのは明白。2025/06/19 12:40:10146.名無しさんTlpaK>>141おれ小金持ち。金持ちは案外とケチなんよ。理不尽なNHKにはビタ1円足りとも払う気はない。そもそも放送法の解釈を歪曲して国民に金を強欲にせびる方が問題じゃ。それも戦前の大本営があった時代の文言そのものを引用するあくどさだ。NHKも解体し民営化に舵をきる必要がある。2025/06/19 12:41:50147.名無しさんyoUUI>>146政府や主だった与野党がNHKのスタンスをアシスト・サポートしている上に利権の温床・主要な天下り先の1つになっている限りは庶民にとってのさらなる改悪はいくらでもあっても、ほぼ絶対に改善されることはないと断言する結果として、政府による事実上の言論統制の1つとしてもしっかりNHKが利用されることになるんじゃないかな2025/06/19 12:58:47148.名無しさんyoUUI>>145さらには「日本在住の日本人であるだけで(容赦なく受信料支払いの義務を負う)」とまでなるのも明白2025/06/19 12:59:48149.名無しさんGAClb>>1なぜ電車や電話など民間企業にしたのに誤報だかけの犬HKはそのままなの?年寄り政治家を当選させるな!2025/06/19 15:07:58150.名無しさんB8UO3いらない、必要最低限にしろ2025/06/19 15:21:09151.名無しさんyoUUI>>149政府にとっても大きなメリットがあるから「政府にとっても」と「とても大きな」の両方の意味でね2025/06/19 15:26:27152.名無しさんLFQYr>>127泥なら端末買ってきた直後にadbでアプリ削除、で対応可能だろうけど、iPhoneだとどうしようもなくて詰むな。2025/06/19 18:33:07153.名無しさんsZVQL>>1820年前の貧弱なネット環境で何やってたの?2025/06/19 20:13:39154.名無しさんhvbTd>>15320年前ってそれほど貧弱なネット環境でもないよ君の家の回線のことなら知らないけどw2025/06/19 20:15:22155.名無しさんsZVQL>>154アメリカの話って理解している?当時のアメリカは広大な国土のせいで普及率は低かったわけだが…2025/06/19 20:24:14156.名無しさんuQ0Flテレビ業界だけだろうな2025/06/19 20:42:47157.名無しさんV38Dvインターネット経由でNHKを見たらプロバイダー料金にNHK受信料を上乗せして請求するつもりか?2025/06/19 21:52:23158.名無しさんnf7RQ解約不可能な詐欺サービスか2025/06/19 21:53:00159.名無しさんyoUUI>>157しれっと上乗せして引き落とした後、勝手にNHKと契約を結ばされたことにされるんじゃないか?NHKとしても取りはぐれしたくないだろうし2025/06/19 21:54:19160.名無しさんmVU4D>>10それは無いよwwwwアプリのダウンロードやIDの取得などの一定の操作を行って、配信の受信を開始したやつが対象なんだとスマホやパソコンを持っているだけでは受信契約の対象にはならない参考https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/14/2-14-02.html例えばブラウザを使ってNHK ONEを見ることが出来ればスマホやパソコンを持っているだけで受信料って話になると思うけど専用のアプリで見るわけだからそのアプリを使わなければ受信料とかはない2025/06/19 22:18:06161.名無しさんyoUUI>>160そのあたりも「今のうち、当面、しばらくは」と言うことになるある日突然対応や解釈などが一気に変わることも、今のNHKなら全く否定できないwそのあたりを一番恐れないといけない訳でね2025/06/19 22:36:35162.名無しさんQea3R通信はすでに個人負担してるから、なんかへんだよな受信料関係どうなってるのかわからないけど。2025/06/19 23:36:33163.名無しさんigvXtほんとだ。観て受信料払うから、観た分の通信量を負担してくれ。2025/06/20 00:15:46164.名無しさんktt2Iこの民主主義の世の中に、勝手に電波送って来て,観てもないものに金払え、強制だって、やりかたが民主的じゃなさすぎ。どうして、誰もNHKを問題視しないの。日本で一番いらない組織、受信料の無駄遣い組織。2025/06/20 00:58:35165.名無しさんEhiVM日本犯罪協会だからこそできる安心のバックボーンで超高速インターネット速すぎて歴史が動いた!※尚、ベストエフォートなので速度を保証するものではございません メリットデメリットをよくご認識頂いてあくまで自己責任でお願いいたします2025/06/20 01:03:12166.名無しさんaL7wM>>164「日本の民主主義は似非だから」と言うことなんでしょう建前は当然「あくまで民主主義ではある」ことにされているけど、実態はやはり社会主義に極めて近い状態なんじゃないの?だからこそ、NHKを巧みに利用した事実上の言論統制も行われるのかもしれないぞNHKに個人情報を強制提供された上で、NHKと世帯契約・受信料を支払って初めてスマホやネットの利用が許可されるようになり、意に背く書き込みなどをしようものならNHKの裁量によって容赦なくスマホなどの契約停止がある日突然行われる感じで2025/06/20 05:23:31167.名無しさんGGZDB翻訳したら世界中から徴収できるのでは2025/06/20 13:47:03168.名無しさんaL7wMNHKとしても、日本人だけをしっかりいじめたいのであれば最低でも受信料徴収は「日本人に対して限定」とするのは言うまでもない一方で外国人に対しては無条件で視聴し放題、これは絶対に譲るつもりがないんじゃないかな日本人以外は「その対応で当然だ」という反応になるに決まっているし2025/06/20 14:09:50169.名無しさんZwBse>>168NHKの思惑通り、日本人は減ってるしなそのうち「日本人だけから」ってのは破綻するさまぁそんなことよりNHKに名前と住所をセットで知られなきゃなんて事無い何も出来やしないんだからほっときゃいいの2025/06/21 03:48:34170.名無しさんtc3IA>>169どうせNHKの思惑によって、NHKで利用する情報は個人情報保護法の例外とでもされてマイナンバー(カード)も含めて今以上のやりたい放題にされるんじゃないの?NHK自身も見事な詐欺組織となるだろうけどw2025/06/21 11:20:14171.名無しさんdFezv資本主義国に国営も公営もいらねえよ2025/06/22 05:44:42172.名無しさん66Mrz【NHK】NHK『2440万円』の受信料未払い金を島根県に”追加請求” 「Web会議用ディスプレイ」がケーブルに繋がれてないのに対象になり話題にhttps://talk.jp/boards/newsplus/17503268352025/06/22 06:47:37173.名無しさんlb3PM>>2NH(ANA)来ねー( ´△`)2025/06/23 20:17:04174.名無しさんPfGpSテレビが家にやって来たヨロコビを知る団塊の世代が寿命を迎え始めた割高で不必要なサブスクにお金を払う気など無い現在30歳以下の世代が契約しないだろうから先は無い2025/06/24 01:05:11175.名無しさんfCmBA「契約しない」と言う選択肢が存在するうちはまだいいあのNHKのことだから、契約しないと日常生活に大きく支障をきたすように追い込んで事実上の強制契約が押し付けられることになる危険性も否定はできない2025/06/24 06:18:15
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+8981498.72025/08/04 09:37:50
【#石破やめるな】デモに参加した女性 「石破さんが辞めちゃうと、右派色の強い人が出てきてしまう、立憲民主党の野田さんでは役不足だから、今は石破さんしか頼れる人がいない」ニュース速報+23566.32025/08/04 09:35:16
NHKがインターネットによる番組配信が必須業務になるため新ブランドを立ち上げる。
総称は同局職員から760件の応募があり決まったという。
これまで提供された「NHKプラス」「ニュース・防災」「for School」の各アプリは再ダウンロードが必要となるが名称は基本的に変わらない。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea20ed4eb3f2b06a5c70155aed708c759aed6e19
プレステワンみたいなもんだ
日本国内ではスマホもネットも一切利用できなくなるとまでなったら(もちろん政府お墨付きで)
たとえ視聴意志が一切なくとも、NHKと契約するしか事実上の選択肢がなくなってしまいそうだな
少しでもNHKに刃向かおうとする書き込みや意志表明でもしたら、スマホやネットを強制的に利用できなくされるよう
正式に制度化までされたら、一層効果的でもある
もちろん憲法上の問題もしっかりクリアした上で
それ思うよな
ソフトバンク同様日本人は犬って風刺だと思う
銀行口座番号の登録をお願いしますワン!
あれま!w
後は全部有料配信でいいだろ
NHKさまw
いい番組も確かにあるけど税金のように取り立ててアホみたいな経営しているのは
アホかと思うわ
そのうちスマホを持ってるだけなのに状態になるのは明白。
おれ小金持ち。金持ちは案外とケチなんよ。
理不尽なNHKにはビタ1円足りとも払う気はない。
そもそも放送法の解釈を歪曲して国民に金を強欲にせびる方が問題じゃ。
それも戦前の大本営があった時代の文言そのものを引用するあくどさだ。
NHKも解体し民営化に舵をきる必要がある。
政府や主だった与野党がNHKのスタンスをアシスト・サポートしている上に
利権の温床・主要な天下り先の1つになっている限りは
庶民にとってのさらなる改悪はいくらでもあっても、ほぼ絶対に改善されることはないと断言する
結果として、政府による事実上の言論統制の1つとしても
しっかりNHKが利用されることになるんじゃないかな
さらには「日本在住の日本人であるだけで(容赦なく受信料支払いの義務を負う)」とまでなるのも明白
なぜ電車や電話など民間企業にしたのに
誤報だかけの犬HKはそのままなの?
年寄り政治家を当選させるな!
政府にとっても大きなメリットがあるから
「政府にとっても」と「とても大きな」の両方の意味でね
泥なら端末買ってきた直後にadbでアプリ削除、で対応可能だろうけど、iPhoneだとどうしようもなくて詰むな。
20年前の貧弱なネット環境で何やってたの?
20年前ってそれほど貧弱なネット環境でもないよ
君の家の回線のことなら知らないけどw
アメリカの話って理解している?
当時のアメリカは広大な国土のせいで普及率は低かったわけだが…
しれっと上乗せして引き落とした後、勝手にNHKと契約を結ばされたことにされるんじゃないか?
NHKとしても取りはぐれしたくないだろうし
それは無いよwwww
アプリのダウンロードやIDの取得などの一定の操作を行って、配信の受信を開始したやつが対象なんだと
スマホやパソコンを持っているだけでは受信契約の対象にはならない
参考
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/14/2-14-02.html
例えばブラウザを使ってNHK ONEを見ることが出来れば
スマホやパソコンを持っているだけで受信料って話になると思うけど
専用のアプリで見るわけだからそのアプリを使わなければ受信料とかはない
そのあたりも「今のうち、当面、しばらくは」と言うことになる
ある日突然対応や解釈などが一気に変わることも、今のNHKなら全く否定できないw
そのあたりを一番恐れないといけない訳でね
受信料関係どうなってるのかわからないけど。
観て受信料払うから、観た分の通信量を負担してくれ。
強制だって、やりかたが民主的じゃなさすぎ。どうして、誰もNHKを問題視しないの。
日本で一番いらない組織、受信料の無駄遣い組織。
速すぎて歴史が動いた!
※尚、ベストエフォートなので速度を保証するものではございません
メリットデメリットをよくご認識頂いてあくまで自己責任でお願いいたします
「日本の民主主義は似非だから」と言うことなんでしょう
建前は当然「あくまで民主主義ではある」ことにされているけど、
実態はやはり社会主義に極めて近い状態なんじゃないの?
だからこそ、NHKを巧みに利用した事実上の言論統制も行われるのかもしれないぞ
NHKに個人情報を強制提供された上で、NHKと世帯契約・受信料を支払って
初めてスマホやネットの利用が許可されるようになり、意に背く書き込みなどをしようものなら
NHKの裁量によって容赦なくスマホなどの契約停止がある日突然行われる感じで
最低でも受信料徴収は「日本人に対して限定」とするのは言うまでもない
一方で外国人に対しては無条件で視聴し放題、これは絶対に譲るつもりがないんじゃないかな
日本人以外は「その対応で当然だ」という反応になるに決まっているし
NHKの思惑通り、日本人は減ってるしな
そのうち「日本人だけから」ってのは破綻するさ
まぁそんなことよりNHKに名前と住所をセットで知られなきゃなんて事無い
何も出来やしないんだからほっときゃいいの
どうせNHKの思惑によって、NHKで利用する情報は個人情報保護法の例外とでもされて
マイナンバー(カード)も含めて今以上のやりたい放題にされるんじゃないの?
NHK自身も見事な詐欺組織となるだろうけどw
https://talk.jp/boards/newsplus/1750326835
NH(ANA)来ねー( ´△`)
団塊の世代が寿命を迎え始めた
割高で不必要なサブスクにお金を払う気など無い
現在30歳以下の世代が契約しないだろうから
先は無い
あのNHKのことだから、契約しないと日常生活に大きく支障をきたすように追い込んで
事実上の強制契約が押し付けられることになる危険性も否定はできない