【現場の医療従事者の悲痛な声が多数】 「もう限界、低賃金での重労働、奨学金借りて大学行って国家資格取ったが後悔している」 「看護師達は人の命を守る仕事をしているのに、この低賃金で良いのか」アーカイブ最終更新 2025/06/14 13:521.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/293469825d9c635f9167c3a4eb33f3e11dad8a612025/06/12 19:42:46178すべて|最新の50件129.名無しさんu29Bs>>115君の周囲はそんな女が多いの?詰んでるなご愁傷様。そんな人間ばかりだと思うなよ。生活費削ってやってる立場としては誠に遺憾。やりくりしてみろ、大変さがわかる。2025/06/13 07:49:35130.名無しさんDIyTR>>128それを言ったらなんでもごまかせるよねそれではそれが今回は正当であることの説明にはならないよ2025/06/13 08:04:29131.名無しさん7gQQD>>127ボーナスは?中央値が出てこないけど、平均年収は500万ぐらいだし月給だけで暮らしてないでしょ。2025/06/13 08:07:24132.名無しさん0ZxPs看護学部は医学部と違ってそこまで学費高くないでしょ親が女の子でも手に職だからっていれるだけでしょ貧困の親を恨むしかないわ2025/06/13 08:10:07133.名無しさんQX9Hh>>131ボーナス入れて40-50代でそれくらいだね氷河期で基本給おとされてる病院て一括りに言っても国立や県立もあるから公務員に準じてるところもあるし年俸制の所も結構あるならしたらそんなん60になってもこの上げ幅でかわらん技師としての専門職でもね2025/06/13 08:15:38134.名無しさんQX9Hh看護師と同じで夜勤やらオンコールがあってそんなもんと思ってみてほしいかな人数いないから当直おおいぞ2025/06/13 08:21:00135.名無しさんu29Bs>>130正当性の根拠を示せれば良いって事か。正当性が見当たらない事ばかりが横行してる中=政府)命に関わる仕事してる人達が正当な収入を得れず辞めていったらどうしますか?病気になっても治療一つ受けれなくなる事に巻き込まれるのは迷惑だわ。2025/06/13 08:30:59136.名無しさんu29Bs悪い、仕事落ちする。2025/06/13 08:32:46137.名無しさんezOag>>78そんな超高度なロボットが実現するなら医療だけじゃなくありとあらゆる産業で人間いらなくなっててそれどころじゃないだろ2025/06/13 08:34:20138.名無しさんBJtkO頭良いなら医者なんか辞めて大手企業に就職した方が良い2025/06/13 08:43:14139.名無しさんFU7KA日本の医療費は年間で50兆円近くあるんだけど、それでも足りないんか?誰かネコババしてるんじゃないか?2025/06/13 08:45:18140.名無しさんQkk3B>>139高い機材とか高い医薬品に流れるのかね2025/06/13 08:54:19141.名無しさんeag1j>>139大量の高齢者がいるからその額になってるまた、物価が上がってコストが上がってるのに値上げできないから提供側は苦しくなるだけ2025/06/13 08:55:15142.名無しさんTZ1c0日本も自由診療メインにするしか無いかもね保険診療は1年待ちとかにして2025/06/13 09:05:33143.名無しさんFznA3>>1378割の人間はベーシックインカムで暇つぶし2割のAIと一緒に働ける人間で全GDPを賄うようになるって予測2025/06/13 11:15:50144.名無しさんNu2JA老人に要らねえ医療行為して医療費や保険料ボロ儲けしてるのもお前らだけどなw2025/06/13 12:38:55145.名無しさんqtqJ0>>144まさにこれなんだよなその観点からみたら国民への背信で生きてるともいえるのにね2025/06/13 12:42:15146.名無しさんyFeRy>>117逆だろ医師会を切り捨てないからダメなんだろ2025/06/13 12:45:01147.名無しさんyFeRy>>120底辺のぶら下がり発狂w2025/06/13 12:45:35148.名無しさんyFeRy>>132看護は特定の病院に数年勤務すると学費免除のところも多い病院側が学校運営の補助をして人材確保するシステム底辺家庭の子の出世コースが看護師底辺貧乏家庭出身で年収600万コースは看護くらいだろ他はそれなりの環境整えないと大手企業には入れない2025/06/13 12:50:27149.名無しさんyFeRy>>139医師会だろ高い献金してるのはそのため皆保険は医者利権2025/06/13 12:52:08150.名無しさんFxrAtますます直美だな重い病気ケガしたら終り2025/06/13 13:09:01151.名無しさんJPp0J直接医療機関に金出すから駄目なんだよ看護師、運送業者、水道事業者の所得税を10%マイナスしてやればいい2025/06/13 14:12:19152.名無しさん5tNWU自己負担1割増でもいいよな。高額医療制度もあるし。症状が安定してるのに毎月病院行って大量の薬も馬鹿げてる。2025/06/13 14:15:09153.名無しさんJPp0J>>60安楽死認めたら医療機関の取り分が減るだろ馬鹿野郎2025/06/13 14:22:57154.名無しさんJPp0J>>73昔は皆3割負担だったんだけど何故か今の制度になったんだよね全員3割負担ならそんなに負担は高くならないはず2025/06/13 14:26:30155.名無しさんyFeRy>>1543割負担だからいけない5割負担にしろ病院に行く暇もない人達から搾取してるから皆保険が成り立ってる皆保険は医者利権皆保険止めればいいほとんどの会社員は個々に民間の保険に入ったほうがいいここでこんなに皆保険を喜んでる奴らが多いということは犠牲になってる側も多いってこと搾取される側とする側に分かれるのは問題2025/06/13 15:25:35156.名無しさんNkhVY>>139機材は数年程度で新型のものに入れ替えないといけないし、医療材料の価格も驚くほど高騰している。その他の管理費や水道光熱費も上がっているのに医療機関の売り上げの大半を占める保険医療費は限りなく横ばいのままだからなぁ。2025/06/13 15:26:40157.名無しさんj5unoえ?でも医者っていい暮らししてない?2025/06/13 15:27:20158.名無しさんWGP4T逆走予備軍の延命とか迷惑すぎる2025/06/13 15:32:15159.名無しさんFxrAtやっぱ限度額引き上げの流れか2025/06/13 16:48:24160.名無しさん2mEYl>>30座ってるだけのように見えて、受付会計以外の作業もおおいからそんな暇じゃないよ2025/06/13 18:10:09161.名無しさんlbUo7>>157まだまだ足りない医者は学歴的に日本最高峰のエリートなのに勤務医の平均年収が国会議員や事務次官に負けてるのは納得いかない、という感じ2025/06/13 18:12:54162.名無しさんPUoAB開業医のコワ~い話しようぜ→コワいどころか犯罪のエピソードがどんどん集まり地獄絵図に「ドクターがスカウトして来た人全員愛人」https://togetter.com/li/25631032025/06/13 18:19:44163.名無しさん5naxD重労働だけど低賃金じゃないだろ2025/06/13 18:36:01164.名無しさんZv6nZ自分は介護福祉士ですが賃金あげてください2025/06/13 18:46:12165.名無しさんh7eeE看護学部なんか低偏差値なのに国試の合格率は90%これでこの水準の給料貰えるなら御の字やろ2025/06/13 18:49:12166.名無しさんezOag>>165看護学部の偏差値は別に低くないよ偏差値の低い大学もあるというだけで、それはどんな学部も同じだわただ看護学部は実習が厳しいこの実習で落とされる奴は試験にすら辿り着けなくて留年退学していくだからこその国試合格率になってる2025/06/13 18:53:49167.sagekhzlwクリニックの3割負担は地獄2025/06/13 18:56:10168.名無しさんh7eeE>>166河合塾の偏差値見ろよ例えば関西私立の看護学部で偏差値50以上あるのはたった9校あとの30校以上はそれ以下ギリギリ偏差値50あるのが5校なそれ以外にも専門学校からも看護師になってるこの程度の学力なら給料貰えてる方だろ2025/06/13 19:04:48169.名無しさんezOag>>168関西の私大なんかもともと偏差値50以下の学校の方が多いだろw2025/06/13 19:40:37170.名無しさんh7eeE>>169で?2025/06/13 19:59:31171.名無しさんuSuBy辞めていく人が多いって言うけど市立病院みたいな公務員扱いのところは募集はしてないよ2025/06/13 20:04:42172.名無しさんezOag>>170看護学部の場合、そもそも成り手が少ないだがら偏差値が低いからといって入学者のレベルが低いという事にはなっていない加えて、実習でふるいにかけられるから適性のない人間は中退して去っていく文系で実習すらない学部とは比較にならない2025/06/13 20:10:17173.名無しさんW5BPL正直国に給料を左右されて不遇になるのはわかりきってるから、看護も介護もやめた方がいい未来はない2025/06/13 21:26:07174.名無しさんW5BPL>>100むしろ命を扱う職場とか、倫理観がないとダメとかやめてくれんか?サラリーマンとして働いてるだけ横暴な客に帰れと言いたい言う権利あるやろ?いつまで待たせるんだ!ではお前の巣に帰れやとついでに保険やめて完全自費にしてくれそっちの方がいい2025/06/13 21:31:22175.名無しさんdpljbここで医療従事者叩いてる奴等まともに働いてるのどれだけいるんだろ2025/06/14 06:20:27176.名無しさん07fON看護師だけど夜勤ないから楽だわたまに18時間ぶっ続け勤務になったりもするけど滅多に当たらないし2025/06/14 06:34:02177.名無しさんiJ5Sn>>38医者も同じ俺は勤務医だけど開業医(特に田舎の民間病院)は金持ち優遇税制の自民推し1985年に法人税が40%くらいから20%くらいまで軽減されてから、無茶苦茶金を溜め込んでる今倒産してるところはこの40年間のあいだ杜撰な経営を続けてきたところだよ2025/06/14 13:42:19178.名無しさんHiCSJ>>177いわゆる開業医の大半は法人化してないので法人税は関係ないしそもそも医療法人は保健医療に関しては法人税免除されてるので税率が何%でも関係ないね勤務医ってそういう基本的なことを知る機会ないもんなの?2025/06/14 13:52:27
【中国政府や主要メディアが高市首相を連日批判】中国のSNSには日本の右傾化を懸念する投稿が相次ぐ 「高市氏はファシストだ」 「日本は歴史上、たびたび『国家存亡の危機』という言い訳で対外侵略を発動した」ニュース速報+181737.72025/11/12 18:52:37
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+6601430.32025/11/12 18:52:26
君の周囲はそんな女が多いの?詰んでるなご愁傷様。
そんな人間ばかりだと思うなよ。生活費削ってやってる立場としては誠に遺憾。やりくりしてみろ、大変さがわかる。
それを言ったらなんでもごまかせるよね
それではそれが今回は正当であることの説明にはならないよ
ボーナスは?
中央値が出てこないけど、平均年収は500万ぐらいだし月給だけで暮らしてないでしょ。
親が女の子でも手に職だからっていれるだけでしょ
貧困の親を恨むしかないわ
ボーナス入れて40-50代でそれくらいだね
氷河期で基本給おとされてる
病院て一括りに言っても国立や県立もあるから公務員に
準じてるところもあるし年俸制の所も結構ある
ならしたらそんなん60になってもこの上げ幅でかわらん
技師としての専門職でもね
思ってみてほしいかな
人数いないから当直おおいぞ
正当性の根拠を示せれば良いって事か。
正当性が見当たらない事ばかりが横行してる中=政府)命に関わる仕事してる人達が正当な収入を得れず辞めていったらどうしますか?病気になっても治療一つ受けれなくなる事に巻き込まれるのは迷惑だわ。
そんな超高度なロボットが実現するなら医療だけじゃなくありとあらゆる産業で人間いらなくなっててそれどころじゃないだろ
誰かネコババしてるんじゃないか?
高い機材とか高い医薬品に流れるのかね
大量の高齢者がいるからその額になってる
また、物価が上がってコストが上がってるのに値上げできないから提供側は苦しくなるだけ
保険診療は1年待ちとかにして
8割の人間はベーシックインカムで暇つぶし
2割のAIと一緒に働ける人間で全GDPを賄うようになるって予測
まさにこれなんだよな
その観点からみたら国民への背信で生きてるともいえるのにね
逆だろ
医師会を切り捨てないからダメなんだろ
底辺のぶら下がり発狂w
看護は特定の病院に数年勤務すると学費免除のところも多い
病院側が学校運営の補助をして人材確保するシステム
底辺家庭の子の出世コースが看護師
底辺貧乏家庭出身で年収600万コースは看護くらいだろ
他はそれなりの環境整えないと大手企業には入れない
医師会だろ
高い献金してるのはそのため
皆保険は医者利権
重い病気ケガしたら終り
看護師、運送業者、水道事業者の所得税を10%マイナスしてやればいい
症状が安定してるのに毎月病院行って大量の薬も馬鹿げてる。
安楽死認めたら医療機関の取り分が減るだろ馬鹿野郎
昔は皆3割負担だったんだけど
何故か今の制度になったんだよね
全員3割負担ならそんなに負担は高くならないはず
3割負担だからいけない
5割負担にしろ
病院に行く暇もない人達から搾取してるから皆保険が成り立ってる
皆保険は医者利権
皆保険止めればいい
ほとんどの会社員は個々に民間の保険に入ったほうがいい
ここでこんなに皆保険を喜んでる奴らが多いということは
犠牲になってる側も多いってこと
搾取される側とする側に分かれるのは問題
機材は数年程度で新型のものに入れ替えないといけないし、医療材料の価格も驚くほど
高騰している。その他の管理費や水道光熱費も上がっているのに医療機関の売り上げの
大半を占める保険医療費は限りなく横ばいのままだからなぁ。
迷惑すぎる
座ってるだけのように見えて、受付会計以外の作業もおおいからそんな暇じゃないよ
まだまだ足りない
医者は学歴的に日本最高峰のエリートなのに
勤務医の平均年収が国会議員や事務次官に負けてるのは納得いかない、という感じ
→コワいどころか犯罪のエピソードがどんどん集まり地獄絵図に
「ドクターがスカウトして来た人全員愛人」
https://togetter.com/li/2563103
これでこの水準の給料貰えるなら御の字やろ
看護学部の偏差値は別に低くないよ
偏差値の低い大学もあるというだけで、それはどんな学部も同じだわ
ただ看護学部は実習が厳しい
この実習で落とされる奴は試験にすら辿り着けなくて留年退学していく
だからこその国試合格率になってる
河合塾の偏差値見ろよ
例えば関西私立の看護学部で偏差値50以上あるのはたった9校
あとの30校以上はそれ以下
ギリギリ偏差値50あるのが5校な
それ以外にも専門学校からも看護師になってる
この程度の学力なら給料貰えてる方だろ
関西の私大なんかもともと偏差値50以下の学校の方が多いだろw
で?
看護学部の場合、そもそも成り手が少ない
だがら偏差値が低いからといって入学者のレベルが低いという事にはなっていない
加えて、実習でふるいにかけられるから適性のない人間は中退して去っていく
文系で実習すらない学部とは比較にならない
未来はない
むしろ命を扱う職場とか、倫理観がないとダメとかやめてくれんか?
サラリーマンとして働いてるだけ
横暴な客に帰れと言いたい
言う権利あるやろ?いつまで待たせるんだ!
ではお前の巣に帰れやと
ついでに保険やめて完全自費にしてくれ
そっちの方がいい
まともに働いてるのどれだけいるんだろ
たまに18時間ぶっ続け勤務になったりもするけど
滅多に当たらないし
医者も同じ
俺は勤務医だけど開業医(特に田舎の民間病院)は金持ち優遇税制の自民推し
1985年に法人税が40%くらいから20%くらいまで軽減されてから、無茶苦茶金を溜め込んでる
今倒産してるところはこの40年間のあいだ杜撰な経営を続けてきたところだよ
いわゆる開業医の大半は法人化してないので法人税は関係ないし
そもそも医療法人は保健医療に関しては法人税免除されてるので税率が何%でも関係ないね
勤務医ってそういう基本的なことを知る機会ないもんなの?