【現場の医療従事者の悲痛な声が多数】 「もう限界、低賃金での重労働、奨学金借りて大学行って国家資格取ったが後悔している」 「看護師達は人の命を守る仕事をしているのに、この低賃金で良いのか」アーカイブ最終更新 2025/06/14 13:521.影のたけし軍団 ★???診療報酬の抑制によって、医療が危機を迎えている——。開業医らで構成する「全国保険医団体連合会」(保団連)が6月12日、厚生労働省で会見を開き、全国の病院が経営難に陥っており、このままでは医療が崩壊しかねないとうったえ、診療報酬の引き上げを求めた。保団連の病院有床診対策部長・吉中丈志さんは会見で、近年の物価高騰により医療機関の支出が増大する一方、診療報酬の水準が低いままであることや、2024年に診療報酬が改定され、特に感染症診断などの汎用検査の点数が引き下げられたことなどから、医療機関の経営が困難となっている実情を指摘した。また、医療現場で働く関係者の声にも触れ、激務であるにもかかわらず十分な給与が支払われず、離職者が増えていることなどから、「このままでは医療崩壊してしまう」と強い危機感を示した。光熱費・材料費などを、診療報酬改定で補填できていないと回答した医療機関は、95.4%(626件)、人件費が診療報酬改定で補填できていないとした医療機関が92.9%(626件)にものぼる。その理由について、保団連の山崎利彦さん(社保・審査対策部理事)は、以下のように話した。「物価高で光熱費や材料費(医療材料費・給食材料費)はあがっています。また、人件費も上げなければなりません。医療現場の過酷さと給料水準が上がらないことから、他業種に流れてしまう医療従事者が増えているためです」また、会見に臨んだ健生病院(青森県弘前市)の泉谷雅人さん(法人常務理事病院事務局長)は、材料費や医療DXにかかる費用について次のように話した。「材料費や、電子カルテに必要な機材などの医療DXに関連する費用については、控除対象外消費税の問題もあります。購入費用の原資は保険診療なのですが、保険診療は非課税なので患者さんから消費税はいただきません。しかし、医療DXのための機械の購入には消費税がかかります。つまり、材料費などだけでなく、消費税も病院が手出しすることになるのです。このような控除対象外消費税も、年間3億円を超える額になります」吉中さんは続ける。「2024年分の賃上げを実施した医療機関は84%(566件)にのぼります。経営が苦しい中でも、医療機関が持ち出しで賃上げをしています。しかし、医療機関の自助努力ではもはや難しい状況に来ています。診療報酬の大幅な引き上げが必要です」「今後また大規模な感染症が起こった場合、このままだと対応出来ません」また、会見資料では、現場の医療従事者の悲痛な声も多数あげられている。「もう限界。低賃金での重労働。奨学金借りて大学行って国家資格取ったが後悔している」「看護師達は人の命を守る仕事をしているのに、この賃金でよいのかと思う。患者の命の重さが低賃金で良いのか。入職して5年以内の子達がこの職場に未来がないと退職していく。希望や夢をもって入職してきた子達がすぐにやめていくのは切ないです」「コロナ禍では患者を救うために自ら感染リスクを負いながら対応してきました。初期の頃は、『子どもを保育園に連れてくるな』と登園拒否など差別も受けながら頑張ってきました。それなのに、『金を出しすぎた』と社会保障の削減で全国の病院がつぶれそうになっています。コロナ禍でもてはやされ、用済みとなれば捨てられる感覚です」https://news.yahoo.co.jp/articles/293469825d9c635f9167c3a4eb33f3e11dad8a612025/06/12 19:42:46178すべて|最新の50件2.名無しさん0We5Iまたプロパガンダがかようやるわ皆保険廃止しろ利権を許すな2025/06/12 19:44:533.名無しさん0We5Iまるでボランティアでやってるような言い草他の仕事もみんな大変なんだよアホ2025/06/12 19:45:274.名無しさん0We5I底辺家庭育ちがいちばんのし上がれるのが看護師他の仕事じゃこうもいかない2025/06/12 19:46:095.名無しさん6F3ND介護士が言うならまだしも2025/06/12 19:52:576.名無しさんOxGs4そんなに看護師って薄給なの?600万くらいもらえるんじゃないの2025/06/12 19:54:107.名無しさんROlgvつか看護や医療以前の国家財政の問題2025/06/12 19:56:148.名無しさんOiqxh確かに末端は時間が不規則で長時間で他の職から来た人は根をあげやすいしかし国の予算を見れば日本最大の産業経営者は富豪生活いろんな意味で見えるものが過酷で大変だよな2025/06/12 19:57:559.名無しさんmdJzU美容医療に行けばいいじゃん2025/06/12 19:58:1210.名無しさんOiqxh経営者からの搾取を防ぐには看護師個人に医療点数つけて報酬渡すしかないのでは2025/06/12 20:00:2311.名無しさんYKroA外科医がいなくなるみたいだな2025/06/12 20:00:5112.名無しさんOiqxh難しい外科医より医者モドキの儲かるけどトラブルだらけの美容整形へいい流れじゃないよな2025/06/12 20:03:1213.名無しさん6roky日本は医療費が安すぎるから風邪引いたくらいで病院行くからいけないもっと医療費は高くしていい2025/06/12 20:03:4014.名無しさんGGjDH消費税は徴収できないのに消費税の支払いは発生するから、消費税率が上がれば上がるほど病院は損をするというのは前々から問題にはなっているな2025/06/12 20:09:3215.名無しさんxyQtOリハビリ科を作って年寄りと交通事故の被害者に電気を流すだけに治療で2025/06/12 20:10:2116.名無しさん7CEs8賃金もそうだけど人が少なすぎる。政府が書類仕事ばかり増やしたせいで余計に手が回らなくなった。生き残るには無理してでも書類作らなきゃいけない状態。2025/06/12 20:10:2417.名無しさんwZrxw言うても、30万円はあるわけで、田舎では勝ち組。2025/06/12 20:29:0418.名無しさんYMaVv供給者誘発需要製薬業界がクスリ売って儲けるために病気生産してるだろコレ2025/06/12 20:38:2119.名無しさんVgotK受診料を上げろよ2025/06/12 20:39:2320.名無しさんZCsZH人の命は安いからな2025/06/12 20:39:3521.名無しさん4Tb5rまあ看護婦にはお世話になってるから入院時にはチップを渡すようにしてるよ2025/06/12 20:43:1922.名無しさんeRDCy薬剤師から引っ剥がしてくれば?2025/06/12 20:43:2323.名無しさんZCsZH>>14そんなのは還付があるだろ2025/06/12 20:44:2324.名無しさんqtEMo保育士に看護師に介護日本は現場に金が回らない天下りや座ってるだけの人の方が給料が高いって絶対におかしいだろう2025/06/12 20:46:1825.名無しさん3Tcp2一回痛い目みないとみんなありがたみが分からないと思うよ。痛い目みても分からないやつも多いからもう良いよ。頑張るのやめようぜ。もう知らねぇ。2025/06/12 20:46:3426.名無しさんYMaVv薬剤師の高すぎる賃金下げればいい… 袋詰めだけじゃん。2025/06/12 20:47:3727.名無しさんosJfrお医者さんがカネがなくて困ってる、って言ってるのを聞かされると、まるで神様が腹すかして困ってるって聞かされてるみたいだ2025/06/12 20:50:2728.名無しさんZCsZH>>26あれは AI に置き換えること可能だよな2025/06/12 20:52:5929.名無しさんeH0t8さすが奴隷労働者小国ニッポン2025/06/12 20:53:1430.名無しさんZCsZH>>24座ってるだけの病院の受付は?2025/06/12 20:54:3931.名無しさんw9wn0>>18発達障害とか 境界なんちゃらとかはそれだよな2025/06/12 20:55:0932.名無しさんXH8Av共産系じゃねこの人たち2025/06/12 20:58:5733.名無しさん4qIT4じゃあ別の仕事に転職すれば?他の仕事はもっと給料安いって気付くんじゃね2025/06/12 21:18:3734.名無しさん0We5I福祉って群がる奴らが甘い汁を吸ってる福祉は利権の温床BIにしてみんな民間の医療保険に入ればいい健康に気をつけていれば保険料が安くなる自動車保険と同じ仕組み利権を貪る奴らを支える社会保険料搾取をぶっ壊せ2025/06/12 21:20:3735.名無しさん4Tb5r>>33看護婦の離職は増えてるよ団塊ジュニア、氷河期の老後は間違いなく医療崩壊してるよ2025/06/12 21:21:4236.名無しさんVaO0v看護師が税金にタカる悪い癖命を守る仕事はいくらでもありますよ看護師だけではありません2025/06/12 21:24:1037.名無しさん0We5I>>35糞看護昔のほうが離職は多かっただろ看護から風俗がすげー多いそういう職種w2025/06/12 21:30:4638.名無しさん0We5I>>36ほんそれ看護協会はすげー人数が多いから圧力団体すぐ政治に口出しして金クレクレする政治家も票田欲しさに折れる利権集団の看護2025/06/12 21:32:0039.名無しさんhRkZU今の時代命を守ることだけが大事な仕事ではないからな米を作るのもゴミを回収するのも大事。結果を全く出してない政治家や官僚は給料下げるべきではあるが。2025/06/12 21:42:5740.名無しさん0H0R2それは偉いお医者さんたちがたくさん貰っているからなんですね看護師なんていう最下位レベルには金は回ってこないに決まっている2025/06/12 21:49:5441.名無しさんAUtwLあれだけ老人を検査漬け薬漬けにしてるのに儲からんとか笑2025/06/12 21:51:4242.名無しさんrEA8K患者が増えるほど儲かるビジネスの時点でどうしようもないどうあがいても人口減少は避けられないし、これ以上社会保険料の負担も増やせない必要最低限の医療を維持して、過疎地は破綻してもらうしかない2025/06/12 21:52:2143.名無しさん0We5I>>40すげーなどんどん勘違いするようになってきてる今度は医者がライバルで嫉妬かよ低知能なのに要求がすごい医者利権が問題なのにそっちに照準合わせるクレクレ乞食2025/06/12 21:52:3144.名無しさん5jk4K医療業界の末端の歯科技工士の保険点数を大幅に上げてくれ、死んでしまう。お前らの歯を造る奴がいなくなる。2025/06/12 21:53:0545.名無しさんROlgv歯科技工士は何とかしないとやばいらしいな入れ歯作る人間がいなくなる2025/06/12 21:56:4146.名無しさんZSDLG冷暖房効いた室内で仕事してるのに重労働ないな夏に外で働いてる建設土木の方がヤバいやろ2025/06/12 22:04:2647.名無しさんfGjjK>>1コロナ禍で給料2倍、その他手当てが充実した医療従事者またクレクレ乞食やるのかよ2025/06/12 22:09:3748.名無しさんfGjjKお前たちは命を守ってないただの職業2025/06/12 22:10:1149.名無しさんAUtwL国の制度の下で働くというのはそういうこと、無理して頑張らなくていいぞ、厚生労働省所管の年金介護医療、誰も得するわけねーだろ2025/06/12 22:14:4150.名無しさん6wr9z国の予算だって足りないんだが。2025/06/12 22:18:2851.名無しさんl7IGt老人にも3割に払わせればいいじゃん大病なら高額療養費で返ってくるんだし2025/06/12 22:29:0252.名無しさんSsaKq選挙近くなるとすぐこれだ2025/06/12 22:30:0753.名無しさんl7IGt>>47命掛けだったかもしれんがコロナワクチン接種で1日20万とかの報酬だったみたいだぞ2025/06/12 22:32:0654.名無しさんflNez医療系は平均より高い方だよ特に県職はボーナスと退職金が破格総合病院も3時にはもうガラガラ、午前はアホみたいに混むけど2025/06/12 22:40:0855.名無しさん6roky高齢者の医療費が安いのは意味不明現役世代と同じでいいよ2025/06/12 22:40:3456.名無しさんX4Lrt国保で毎月10万くらいの金を払ってるが、医療関係者に流れているんじゃ無いのか?看護師は低賃金で死ぬ!って言ってるが、労働者も重税で死ぬ!と言っている。金は何処へ流れてるんだ?俺の保険料年間100万は…2025/06/12 22:44:1757.名無しさんU3N4n嫌なら辞めろ外人にやらせればいい2025/06/12 22:52:3758.名無しさんwUDOm逆走予備軍の延命は間接的な殺人幇助2025/06/12 23:00:0959.名無しさんWDb2Fふざけんな、もらいすぎ使い過ぎだっての、そりゃ病院に言えよ。話おかしいだろう。2025/06/12 23:00:2160.名無しさんwUDOm老人安楽死解禁で、皆が幸せになるのに、患者が減ると儲からないから医師会のワガママに過ぎない2025/06/12 23:01:1461.名無しさんWDb2F>>55そんな話じゃねぇわ、報酬を払いすぎだから自己負担も大きくなるだろうが。2025/06/12 23:01:1662.名無しさんe4o7Jとりあえず年収300万以下のものだけが石を投げよ2025/06/12 23:01:5963.名無しさんOutPr保団連=共産党やん2025/06/12 23:20:0564.名無しさんRINKh医師や看護師を外人の派遣労働者に代えるべきだなそうやって人件費をさらに圧縮すべきだ2025/06/12 23:25:5665.名無しさんLky2P看護師は声がデカいからまだいい現場で悲鳴上げてるのは所謂コメディカルと呼ばれる薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士作業療法士言語聴覚士等リハビリ系、それに更に薄給の事務職員だよ2025/06/12 23:45:1366.名無しさんWNJJc低賃金と言いつつ、一切所得額とか載せないのかよ。よくそれで限界とか言ってるな。いくら手取りとか載せろよ。2025/06/12 23:50:2467.名無しさん3w91M>>56タッカイのう...2025/06/13 00:05:0268.名無しさんxNywc看護婦を見たら振り込め詐欺グループと思え2025/06/13 00:07:0369.名無しさんWXYorアメリカみたいに能力性にしたら向こうは優秀なら雇われでも億稼げるし医局制度みたいなくだらない制度嫌がって若い優秀なのはどんどん日本離れる医局制度を潰さないといつまで日本は時代遅れやってんだ2025/06/13 00:21:1970.名無しさんrcda9専門卒で看護師歴10年夜勤ありで年収560万コスパいい資格と思うが2025/06/13 00:22:0671.名無しさんyFeRy>>69その前に皆保険を止めればいい2025/06/13 00:25:0472.名無しさんEVBqg開業医の報酬下げて大病院の勤務医と看護師の給料を上げろ2025/06/13 00:34:0173.名無しさんoQPhl>>56ほんとそう思う健康保険料が高過ぎるよ2025/06/13 00:34:4774.名無しさん4Jv8K女が男を養える数少ない職業2025/06/13 00:46:5975.名無しさんnfJ70髪結いの亭主か2025/06/13 00:48:5476.名無しさん9uQqT>>70夜勤とか寿命削ってるから金多くてもやらん方がええで…2025/06/13 01:08:2477.名無しさんtJdHI>>9女性器のビラビラ切除で具合悪くなって辞めた人知ってる2025/06/13 01:10:0178.名無しさんFznA3つかあと10年もすればAGI実装されてロボ制御も別次元に高度化するから医療職も失業者大量に出るぞ急性期は人間じゃなきゃ難しいかもだけど慢性期やリハビリなんか寄り添い上手のアンドロイドナースやセラピスト使わなきゃ医療費削減できないだろ2025/06/13 01:13:1779.名無しさんFznA3夜勤はロボナース3体と人間ナース一人で仮眠もちゃんと取れるようになったらいいね2025/06/13 01:16:1080.名無しさんDDyWdまあ夜勤ありきの仕事ではあるよな2025/06/13 01:22:2381.名無しさんbJ0e1>>1大した仕事をしていない看護師が多数高給を上げても良いのはERと手術専門の看護師くらい2025/06/13 01:23:0782.名無しさんxvN0o個人の給料がいくらかなんか知らんけど病院は赤字のところだらけなのは本当2025/06/13 01:53:2083.名無しさんxvN0oおまえら外来しかいかんやろ? 別に夜勤なんかしてないぞ全員がそんなんしてると思ってるのか2025/06/13 01:57:1584.名無しさんhrNZC税金に集るクズ2025/06/13 02:22:5885.名無しさんnrkEL何で具体的な年収を言わないの?医療従事者全職種の年収を明らかにしないとこの問題を検討出来ない2025/06/13 04:37:5586.名無しさんnrkEL医者の年収は看護師の3倍なんだな給与配分の問題では?2025/06/13 04:42:0187.名無しさんeNyei美容整形医YouTuberと自分を同じ界隈だからって比べんなよあいつらはタレントだから2025/06/13 05:28:0688.名無しさんOohju入院費を高くしないとね2025/06/13 05:38:3289.名無しさんT509wそれでも介護に比べりゃ実入りいいからなぁ・・・2025/06/13 05:41:3190.名無しさんT509w>>81なるほど町医者の看護師でもそれらの選ばれし精鋭でも、賃金待遇はあまり変わらんのだろうなぁ。2025/06/13 05:43:5891.名無しさんzXC8W苦しいのは奨学金の返還それさえなければ、なんとかやっていけるいったんは貸出金として処理し、その後の勤務状況を見て返還不要とかの制度を作るべき2025/06/13 05:43:5992.名無しさんpz2uZ患者は医者には頭下げるが看護師の事は便利な小間使いくらいにしか思ってないしな2025/06/13 05:44:1993.名無しさんT509w>>86それ言い出したら、しまいにはバスのウテシみたいに絶滅していくぞ2025/06/13 05:44:4594.名無しさん5YhIc「看護師は人を守る仕事をしてるのに」看護師だけじゃねえよ「この低賃金」いくらならいいんだよ医師並み?医療補助ではなく看護自体は独自業務だけど所詮医師の指揮命令と責任の下でしか動けないのに2025/06/13 05:47:2295.名無しさん5YhIc>>86責任がけた違いなんだけど2025/06/13 05:47:5896.名無しさん5YhIc>>92この意識ほんとめんどくさいコンプレックスですぎ立場の違いから当然の差じゃん患者側に立つならむしろ嬉しいぐらいだろ親近感を持たれてるんだからナースが看護ではなく無能医師もどきになってるんだよな2025/06/13 05:49:2097.名無しさんxvyR8ミニドクター、無資格ドクターみたいな意識になってるナースが持ち勝ち>>922025/06/13 05:50:2098.名無しさんyFeRy>>92比較対象が医者ってあたおか2025/06/13 06:07:2899.名無しさん5P2fh>>92看護師の作家が何十年も出した本にも書かれてたけど、延々とそんな意識を持ち続けてるんだね医師は医師。看護師は看護師、立場と親近感の違いという自負はまだ形成されてないのかとしか思わないよな2025/06/13 06:09:14100.名無しさんYGOia看護師って特別な仕事とでも思ってるんだろうなただのサービス業だよ命はどんな仕事でも関わってる、看護師だけではない社会保険料やら税金にタカるのは良くないよ国民皆苦しんでるんだから2025/06/13 06:12:24101.名無しさんX6Ju7>>100その辺の外食屋だって下手したらすぐ人命なのにな【社会】 店員「酢と思い込んで漂白剤を入れた」 PAのレストランでラーメンにかけて食べた母娘が軽いけが 伊勢湾岸道・三重https://talk.jp/boards/newsplus/17496360462025/06/13 06:14:15102.名無しさんNCF2cというか上に医師との待遇差について触れられてたけど、看護師のミスは人命に直結するとはいっても、医師によるリカバリー可能な範囲、責任のもとで動いてると言う点で決定的に違うんだよなもちろん間に合わないこともあるし、患者へのダメージにはなるから、「だからミスしていい」わけではないけど、あくまで責任としてはそこまでなんだよな2025/06/13 06:16:37103.名無しさん7gQQDみんな苦しいなら税金下げればいいのにw2025/06/13 06:17:01104.名無しさんYGOia看護師賃上げ=増税だから国民は耐えられないよ2025/06/13 06:23:06105.名無しさんcFBvkどんな金持ちの旦那の嫁でも「まだ足りない」「まだ少ない」「もっと稼げ」「小遣い減らしてやる」とやってるのをみてるみたい2025/06/13 06:25:35106.名無しさんkNU0G看護師はパーティ券を買ってないから医師や薬剤師はパーティ券を買っている2025/06/13 06:45:04107.名無しさんNMJjgWHOロックフェラー医療関係者はロックフェラーの使い魔義務教育=ユダヤ洗脳教育ロックフェラーの石油で作っているもの薬 農薬 着色料大量の添加物 農薬で癌化させて毒薬でさらに悪化グローバリストユダヤの食糧と医療による巧妙な医療ビジネスペトロダラーは5年前に終わっているコロナ騒動は金融と綿密に計画を立てたものニクソンショックとWEF設立年は1971年その後ペトロダラー化150年前からの計画通り銀行制度と法定通貨はなくなる2025/06/13 06:45:41108.名無しさんUpcNlとりあえず、いつになったら医療崩壊するんだ?2025/06/13 06:47:54109.名無しさんu29Bs代議士の年俸と人数を半減させ医療介護に携わる人に振り分けてやれよ。働かない代議士にあの年俸は不要。貢物で食費やら何やら浮くんだからさー2025/06/13 06:51:45110.名無しさん9z3ASなんで代議士限定なんだよ地方を含めた政治家全般を減俸でいいだろ2025/06/13 06:53:55111.名無しさんO3IXn業界の金もっとよこせアピールかよくまぁぬけぬけと言えたもんだ看護師が嫌なら看護師を雇う医師になりなさいw2025/06/13 06:57:32112.名無しさんX1KyL>>109あっちを減らしてこっちに回せすべてについてその論理を使ったらいくらあっても足りないじゃんそもそも看護師は生活できてるじゃん2025/06/13 07:01:23113.名無しさんd77KM金はいくらあっても困らないわけでゴールなく延々と収まらない主張なんだよな2025/06/13 07:02:10114.名無しさんGzJAR看護師とか全然低賃金でもねぇからな。自民党に入れ続けてるお前らが元凶だって気づかない低知能。2025/06/13 07:03:10115.名無しさん3komz>>112左翼とか、女の好きな論だよな軍事を減らして福祉に、とか旦那の小遣い減らして私のコスメとか旦那にお茶の水筒持たせて節約とか自分は身を削らないの2025/06/13 07:04:28116.名無しさんVFxGw>>106薬剤師も医師も悲鳴をあげてる2025/06/13 07:04:54117.名無しさんVFxGw医師会はまじで自民党を切り捨てろ2025/06/13 07:05:54118.名無しさん4uDdB>>114あちこちで「低知能」と言ってるやつの本性がわかるよね左翼はインテリ気取りの時代錯誤ただの地に足のつかない世間離した空想に見きりがつかないだけの側面もあるのに2025/06/13 07:06:32119.名無しさん4uDdB>>117すべてをそこに持ち込む人2025/06/13 07:06:54120.名無しさんXPeD9>>2キチガイか。2025/06/13 07:08:10121.名無しさん9z3AS>>117民主党政権時に一度切り捨てたことがあっただろ、それで民主党の無能さを思い知ったはず。2025/06/13 07:09:00122.名無しさん2SPnqほなバス運転手とかしろよ2025/06/13 07:17:33123.名無しさんVFxGw>>119自公維が医療費削減方針である以上、文句があるならそれしか無い2025/06/13 07:19:52124.名無しさんVFxGw>>121民主党はどうでもいい自公維がダメなんだからそれ以外に委ねるしか無いだろ2025/06/13 07:20:38125.名無しさんGzJAR>>118お前が低知能言われまくるからって卑屈になるなよwww2025/06/13 07:23:18126.名無しさんBE9tu>>125この傲慢な選民気取り我々の先進性は理解されないのだw2025/06/13 07:26:24127.名無しさんQX9Hhなんか看護師薬剤師にしかコメの焦点当たってないな視能訓練とか放射線とか臨床検査とかあるんやでちな検査技師の42歳で手取り23万円(男女平等)47才の別の病院の人は20万くらい2025/06/13 07:30:24128.名無しさんu29Bs>>112ケースバイケースだとは思えないか?2025/06/13 07:46:10129.名無しさんu29Bs>>115君の周囲はそんな女が多いの?詰んでるなご愁傷様。そんな人間ばかりだと思うなよ。生活費削ってやってる立場としては誠に遺憾。やりくりしてみろ、大変さがわかる。2025/06/13 07:49:35130.名無しさんDIyTR>>128それを言ったらなんでもごまかせるよねそれではそれが今回は正当であることの説明にはならないよ2025/06/13 08:04:29131.名無しさん7gQQD>>127ボーナスは?中央値が出てこないけど、平均年収は500万ぐらいだし月給だけで暮らしてないでしょ。2025/06/13 08:07:24132.名無しさん0ZxPs看護学部は医学部と違ってそこまで学費高くないでしょ親が女の子でも手に職だからっていれるだけでしょ貧困の親を恨むしかないわ2025/06/13 08:10:07133.名無しさんQX9Hh>>131ボーナス入れて40-50代でそれくらいだね氷河期で基本給おとされてる病院て一括りに言っても国立や県立もあるから公務員に準じてるところもあるし年俸制の所も結構あるならしたらそんなん60になってもこの上げ幅でかわらん技師としての専門職でもね2025/06/13 08:15:38134.名無しさんQX9Hh看護師と同じで夜勤やらオンコールがあってそんなもんと思ってみてほしいかな人数いないから当直おおいぞ2025/06/13 08:21:00135.名無しさんu29Bs>>130正当性の根拠を示せれば良いって事か。正当性が見当たらない事ばかりが横行してる中=政府)命に関わる仕事してる人達が正当な収入を得れず辞めていったらどうしますか?病気になっても治療一つ受けれなくなる事に巻き込まれるのは迷惑だわ。2025/06/13 08:30:59136.名無しさんu29Bs悪い、仕事落ちする。2025/06/13 08:32:46137.名無しさんezOag>>78そんな超高度なロボットが実現するなら医療だけじゃなくありとあらゆる産業で人間いらなくなっててそれどころじゃないだろ2025/06/13 08:34:20138.名無しさんBJtkO頭良いなら医者なんか辞めて大手企業に就職した方が良い2025/06/13 08:43:14139.名無しさんFU7KA日本の医療費は年間で50兆円近くあるんだけど、それでも足りないんか?誰かネコババしてるんじゃないか?2025/06/13 08:45:18140.名無しさんQkk3B>>139高い機材とか高い医薬品に流れるのかね2025/06/13 08:54:19141.名無しさんeag1j>>139大量の高齢者がいるからその額になってるまた、物価が上がってコストが上がってるのに値上げできないから提供側は苦しくなるだけ2025/06/13 08:55:15142.名無しさんTZ1c0日本も自由診療メインにするしか無いかもね保険診療は1年待ちとかにして2025/06/13 09:05:33143.名無しさんFznA3>>1378割の人間はベーシックインカムで暇つぶし2割のAIと一緒に働ける人間で全GDPを賄うようになるって予測2025/06/13 11:15:50144.名無しさんNu2JA老人に要らねえ医療行為して医療費や保険料ボロ儲けしてるのもお前らだけどなw2025/06/13 12:38:55145.名無しさんqtqJ0>>144まさにこれなんだよなその観点からみたら国民への背信で生きてるともいえるのにね2025/06/13 12:42:15146.名無しさんyFeRy>>117逆だろ医師会を切り捨てないからダメなんだろ2025/06/13 12:45:01147.名無しさんyFeRy>>120底辺のぶら下がり発狂w2025/06/13 12:45:35148.名無しさんyFeRy>>132看護は特定の病院に数年勤務すると学費免除のところも多い病院側が学校運営の補助をして人材確保するシステム底辺家庭の子の出世コースが看護師底辺貧乏家庭出身で年収600万コースは看護くらいだろ他はそれなりの環境整えないと大手企業には入れない2025/06/13 12:50:27149.名無しさんyFeRy>>139医師会だろ高い献金してるのはそのため皆保険は医者利権2025/06/13 12:52:08150.名無しさんFxrAtますます直美だな重い病気ケガしたら終り2025/06/13 13:09:01151.名無しさんJPp0J直接医療機関に金出すから駄目なんだよ看護師、運送業者、水道事業者の所得税を10%マイナスしてやればいい2025/06/13 14:12:19152.名無しさん5tNWU自己負担1割増でもいいよな。高額医療制度もあるし。症状が安定してるのに毎月病院行って大量の薬も馬鹿げてる。2025/06/13 14:15:09153.名無しさんJPp0J>>60安楽死認めたら医療機関の取り分が減るだろ馬鹿野郎2025/06/13 14:22:57154.名無しさんJPp0J>>73昔は皆3割負担だったんだけど何故か今の制度になったんだよね全員3割負担ならそんなに負担は高くならないはず2025/06/13 14:26:30155.名無しさんyFeRy>>1543割負担だからいけない5割負担にしろ病院に行く暇もない人達から搾取してるから皆保険が成り立ってる皆保険は医者利権皆保険止めればいいほとんどの会社員は個々に民間の保険に入ったほうがいいここでこんなに皆保険を喜んでる奴らが多いということは犠牲になってる側も多いってこと搾取される側とする側に分かれるのは問題2025/06/13 15:25:35156.名無しさんNkhVY>>139機材は数年程度で新型のものに入れ替えないといけないし、医療材料の価格も驚くほど高騰している。その他の管理費や水道光熱費も上がっているのに医療機関の売り上げの大半を占める保険医療費は限りなく横ばいのままだからなぁ。2025/06/13 15:26:40157.名無しさんj5unoえ?でも医者っていい暮らししてない?2025/06/13 15:27:20158.名無しさんWGP4T逆走予備軍の延命とか迷惑すぎる2025/06/13 15:32:15159.名無しさんFxrAtやっぱ限度額引き上げの流れか2025/06/13 16:48:24160.名無しさん2mEYl>>30座ってるだけのように見えて、受付会計以外の作業もおおいからそんな暇じゃないよ2025/06/13 18:10:09161.名無しさんlbUo7>>157まだまだ足りない医者は学歴的に日本最高峰のエリートなのに勤務医の平均年収が国会議員や事務次官に負けてるのは納得いかない、という感じ2025/06/13 18:12:54162.名無しさんPUoAB開業医のコワ~い話しようぜ→コワいどころか犯罪のエピソードがどんどん集まり地獄絵図に「ドクターがスカウトして来た人全員愛人」https://togetter.com/li/25631032025/06/13 18:19:44163.名無しさん5naxD重労働だけど低賃金じゃないだろ2025/06/13 18:36:01164.名無しさんZv6nZ自分は介護福祉士ですが賃金あげてください2025/06/13 18:46:12165.名無しさんh7eeE看護学部なんか低偏差値なのに国試の合格率は90%これでこの水準の給料貰えるなら御の字やろ2025/06/13 18:49:12166.名無しさんezOag>>165看護学部の偏差値は別に低くないよ偏差値の低い大学もあるというだけで、それはどんな学部も同じだわただ看護学部は実習が厳しいこの実習で落とされる奴は試験にすら辿り着けなくて留年退学していくだからこその国試合格率になってる2025/06/13 18:53:49167.sagekhzlwクリニックの3割負担は地獄2025/06/13 18:56:10168.名無しさんh7eeE>>166河合塾の偏差値見ろよ例えば関西私立の看護学部で偏差値50以上あるのはたった9校あとの30校以上はそれ以下ギリギリ偏差値50あるのが5校なそれ以外にも専門学校からも看護師になってるこの程度の学力なら給料貰えてる方だろ2025/06/13 19:04:48169.名無しさんezOag>>168関西の私大なんかもともと偏差値50以下の学校の方が多いだろw2025/06/13 19:40:37170.名無しさんh7eeE>>169で?2025/06/13 19:59:31171.名無しさんuSuBy辞めていく人が多いって言うけど市立病院みたいな公務員扱いのところは募集はしてないよ2025/06/13 20:04:42172.名無しさんezOag>>170看護学部の場合、そもそも成り手が少ないだがら偏差値が低いからといって入学者のレベルが低いという事にはなっていない加えて、実習でふるいにかけられるから適性のない人間は中退して去っていく文系で実習すらない学部とは比較にならない2025/06/13 20:10:17173.名無しさんW5BPL正直国に給料を左右されて不遇になるのはわかりきってるから、看護も介護もやめた方がいい未来はない2025/06/13 21:26:07174.名無しさんW5BPL>>100むしろ命を扱う職場とか、倫理観がないとダメとかやめてくれんか?サラリーマンとして働いてるだけ横暴な客に帰れと言いたい言う権利あるやろ?いつまで待たせるんだ!ではお前の巣に帰れやとついでに保険やめて完全自費にしてくれそっちの方がいい2025/06/13 21:31:22175.名無しさんdpljbここで医療従事者叩いてる奴等まともに働いてるのどれだけいるんだろ2025/06/14 06:20:27176.名無しさん07fON看護師だけど夜勤ないから楽だわたまに18時間ぶっ続け勤務になったりもするけど滅多に当たらないし2025/06/14 06:34:02177.名無しさんiJ5Sn>>38医者も同じ俺は勤務医だけど開業医(特に田舎の民間病院)は金持ち優遇税制の自民推し1985年に法人税が40%くらいから20%くらいまで軽減されてから、無茶苦茶金を溜め込んでる今倒産してるところはこの40年間のあいだ杜撰な経営を続けてきたところだよ2025/06/14 13:42:19178.名無しさんHiCSJ>>177いわゆる開業医の大半は法人化してないので法人税は関係ないしそもそも医療法人は保健医療に関しては法人税免除されてるので税率が何%でも関係ないね勤務医ってそういう基本的なことを知る機会ないもんなの?2025/06/14 13:52:27
【福岡】スポーツカーGTRが制限速度を大幅に超えて軽乗用車に追突か 小学生の男の子と祖父母が意識不明 危険運転傷害の可能性も視野に捜査ニュース速報+187430.92025/07/07 04:47:23
保団連の病院有床診対策部長・吉中丈志さんは会見で、近年の物価高騰により医療機関の支出が増大する一方、診療報酬の水準が低いままであることや、
2024年に診療報酬が改定され、特に感染症診断などの汎用検査の点数が引き下げられたことなどから、医療機関の経営が困難となっている実情を指摘した。
また、医療現場で働く関係者の声にも触れ、激務であるにもかかわらず十分な給与が支払われず、離職者が増えていることなどから、「このままでは医療崩壊してしまう」と強い危機感を示した。
光熱費・材料費などを、診療報酬改定で補填できていないと回答した医療機関は、95.4%(626件)、人件費が診療報酬改定で補填できていないとした医療機関が92.9%(626件)にものぼる。
その理由について、保団連の山崎利彦さん(社保・審査対策部理事)は、以下のように話した。
「物価高で光熱費や材料費(医療材料費・給食材料費)はあがっています。また、人件費も上げなければなりません。医療現場の過酷さと給料水準が上がらないことから、他業種に流れてしまう医療従事者が増えているためです」
また、会見に臨んだ健生病院(青森県弘前市)の泉谷雅人さん(法人常務理事病院事務局長)は、材料費や医療DXにかかる費用について次のように話した。
「材料費や、電子カルテに必要な機材などの医療DXに関連する費用については、控除対象外消費税の問題もあります。
購入費用の原資は保険診療なのですが、保険診療は非課税なので患者さんから消費税はいただきません。しかし、医療DXのための機械の購入には消費税がかかります。
つまり、材料費などだけでなく、消費税も病院が手出しすることになるのです。このような控除対象外消費税も、年間3億円を超える額になります」
吉中さんは続ける。
「2024年分の賃上げを実施した医療機関は84%(566件)にのぼります。経営が苦しい中でも、医療機関が持ち出しで賃上げをしています。
しかし、医療機関の自助努力ではもはや難しい状況に来ています。診療報酬の大幅な引き上げが必要です」
「今後また大規模な感染症が起こった場合、このままだと対応出来ません」
また、会見資料では、現場の医療従事者の悲痛な声も多数あげられている。
「もう限界。低賃金での重労働。奨学金借りて大学行って国家資格取ったが後悔している」
「看護師達は人の命を守る仕事をしているのに、この賃金でよいのかと思う。患者の命の重さが低賃金で良いのか。
入職して5年以内の子達がこの職場に未来がないと退職していく。希望や夢をもって入職してきた子達がすぐにやめていくのは切ないです」
「コロナ禍では患者を救うために自ら感染リスクを負いながら対応してきました。初期の頃は、『子どもを保育園に連れてくるな』と登園拒否など差別も受けながら頑張ってきました。それなのに、『金を出しすぎた』と社会保障の削減で全国の病院がつぶれそうになっています。コロナ禍でもてはやされ、用済みとなれば捨てられる感覚です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/293469825d9c635f9167c3a4eb33f3e11dad8a61
ようやるわ
皆保険廃止しろ
利権を許すな
他の仕事もみんな大変なんだよ
アホ
他の仕事じゃこうもいかない
しかし国の予算を見れば日本最大の産業
経営者は富豪生活
いろんな意味で見えるものが過酷で大変だよな
いい流れじゃないよな
もっと医療費は高くしていい
政府が書類仕事ばかり増やしたせいで余計に手が回らなくなった。
生き残るには無理してでも書類作らなきゃいけない状態。
製薬業界がクスリ売って儲けるために病気生産してるだろコレ
入院時にはチップを渡すようにしてるよ
そんなのは還付があるだろ
日本は現場に金が回らない
天下りや座ってるだけの人の方が給料が高いって
絶対におかしいだろう
痛い目みても分からないやつも多いからもう良いよ。頑張るのやめようぜ。もう知らねぇ。
神様が腹すかして困ってるって聞かされてるみたいだ
あれは AI に置き換えること可能だよな
奴隷労働者小国ニッポン
座ってるだけの病院の受付は?
発達障害とか 境界なんちゃらとかはそれだよな
他の仕事はもっと給料安いって気付くんじゃね
福祉は利権の温床
BIにしてみんな民間の医療保険に入ればいい
健康に気をつけていれば保険料が安くなる
自動車保険と同じ仕組み
利権を貪る奴らを支える社会保険料搾取をぶっ壊せ
看護婦の離職は増えてるよ
団塊ジュニア、氷河期の老後は間違いなく医療崩壊してるよ
命を守る仕事はいくらでもありますよ
看護師だけではありません
糞看護
昔のほうが離職は多かっただろ
看護から風俗がすげー多い
そういう職種w
ほんそれ
看護協会はすげー人数が多いから圧力団体
すぐ政治に口出しして金クレクレする
政治家も票田欲しさに折れる
利権集団の看護
看護師なんていう最下位レベルには金は回ってこないに決まっている
どうあがいても人口減少は避けられないし、これ以上社会保険料の負担も増やせない
必要最低限の医療を維持して、過疎地は破綻してもらうしかない
すげーな
どんどん勘違いするようになってきてる
今度は医者がライバルで嫉妬かよ
低知能なのに要求がすごい
医者利権が問題なのにそっちに照準合わせるクレクレ乞食
入れ歯作る人間がいなくなる
夏に外で働いてる建設土木の方がヤバいやろ
コロナ禍で給料2倍、その他手当てが充実した医療従事者
またクレクレ乞食やるのかよ
ただの職業
大病なら高額療養費で返ってくるんだし
命掛けだったかもしれんがコロナワクチン接種で
1日20万とかの報酬だったみたいだぞ
特に県職はボーナスと退職金が破格
総合病院も3時にはもうガラガラ、午前はアホみたいに混むけど
現役世代と同じでいいよ
看護師は低賃金で死ぬ!って言ってるが、労働者も重税で死ぬ!と言っている。
金は何処へ流れてるんだ?俺の保険料年間100万は…
間接的な殺人幇助
話おかしいだろう。
患者が減ると儲からないから
医師会のワガママに過ぎない
そんな話じゃねぇわ、報酬を払いすぎだから自己負担も大きくなるだろうが。
そうやって人件費をさらに圧縮すべきだ
現場で悲鳴上げてるのは所謂コメディカルと呼ばれる薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士作業療法士言語聴覚士等リハビリ系、それに更に薄給の事務職員だよ
タッカイのう...
向こうは優秀なら雇われでも億稼げるし
医局制度みたいなくだらない制度嫌がって若い優秀なのはどんどん日本離れる
医局制度を潰さないと
いつまで日本は時代遅れやってんだ
コスパいい資格と思うが
その前に皆保険を止めればいい
大病院の勤務医と看護師の給料を上げろ
ほんとそう思う
健康保険料が高過ぎるよ
夜勤とか寿命削ってるから金多くてもやらん方がええで…
女性器のビラビラ切除で具合悪くなって辞めた人知ってる
急性期は人間じゃなきゃ難しいかもだけど慢性期やリハビリなんか寄り添い上手のアンドロイドナースやセラピスト使わなきゃ医療費削減できないだろ
大した仕事をしていない看護師が多数
高給を上げても良いのはERと手術専門の看護師くらい
病院は赤字のところだらけなのは本当
全員がそんなんしてると思ってるのか
医療従事者全職種の年収を明らかにしないとこの問題を検討出来ない
給与配分の問題では?
あいつらはタレントだから
なるほど町医者の看護師でもそれらの選ばれし精鋭でも、賃金待遇はあまり変わらんのだろうなぁ。
それさえなければ、なんとかやっていける
いったんは貸出金として処理し、その後の勤務状況を見て返還不要とかの制度を作るべき
看護師の事は便利な小間使いくらいにしか思ってないしな
それ言い出したら、しまいにはバスのウテシみたいに絶滅していくぞ
看護師だけじゃねえよ
「この低賃金」
いくらならいいんだよ
医師並み?
医療補助ではなく看護自体は独自業務だけど所詮医師の指揮命令と責任の下でしか動けないのに
責任がけた違いなんだけど
この意識
ほんとめんどくさい
コンプレックスですぎ
立場の違いから当然の差じゃん
患者側に立つならむしろ嬉しいぐらいだろ
親近感を持たれてるんだから
ナースが看護ではなく無能医師もどきになってるんだよな
比較対象が医者ってあたおか
看護師の作家が何十年も出した本にも書かれてたけど、延々とそんな意識を持ち続けてるんだね
医師は医師。看護師は看護師、立場と親近感の違いという自負はまだ形成されてないのかとしか思わないよな
特別な仕事とでも思ってるんだろうな
ただのサービス業だよ
命はどんな仕事でも関わってる、看護師だけではない
社会保険料やら税金にタカるのは良くないよ
国民皆苦しんでるんだから
その辺の外食屋だって下手したらすぐ人命なのにな
【社会】 店員「酢と思い込んで漂白剤を入れた」 PAのレストランでラーメンにかけて食べた母娘が軽いけが 伊勢湾岸道・三重
https://talk.jp/boards/newsplus/1749636046
看護師のミスは人命に直結するとはいっても、
医師によるリカバリー可能な範囲、責任のもとで動いてると言う点で決定的に違うんだよな
もちろん間に合わないこともあるし、患者へのダメージにはなるから、「だからミスしていい」わけではないけど、
あくまで責任としてはそこまでなんだよな
国民は耐えられないよ
「まだ足りない」
「まだ少ない」
「もっと稼げ」
「小遣い減らしてやる」
とやってるのをみてるみたい
医師や薬剤師はパーティ券を買っている
医療関係者はロックフェラーの使い魔
義務教育=ユダヤ洗脳教育
ロックフェラーの石油で作っているもの
薬 農薬 着色料
大量の添加物 農薬で癌化させて毒薬でさらに悪化
グローバリストユダヤの食糧と医療による巧妙な医療ビジネス
ペトロダラーは5年前に終わっている
コロナ騒動は金融と綿密に計画を立てたもの
ニクソンショックとWEF設立年は1971年
その後ペトロダラー化
150年前からの計画通り
銀行制度と法定通貨はなくなる
貢物で食費やら何やら浮くんだからさー
地方を含めた政治家全般を減俸でいいだろ
看護師が嫌なら看護師を雇う医師になりなさいw
あっちを減らしてこっちに回せ
すべてについてその論理を使ったらいくらあっても足りないじゃん
そもそも看護師は生活できてるじゃん
ゴールなく延々と収まらない主張なんだよな
左翼とか、女の好きな論だよな
軍事を減らして福祉に、とか
旦那の小遣い減らして私のコスメとか
旦那にお茶の水筒持たせて節約とか
自分は身を削らないの
薬剤師も医師も悲鳴をあげてる
あちこちで「低知能」と言ってるやつの本性がわかるよね
左翼はインテリ気取りの時代錯誤
ただの地に足のつかない世間離した空想に見きりがつかないだけの側面もあるのに
すべてをそこに持ち込む人
キチガイか。
民主党政権時に一度切り捨てたことがあっただろ、それで民主党の無能さを思い知ったはず。
自公維が医療費削減方針である以上、文句があるならそれしか無い
民主党はどうでもいい
自公維がダメなんだからそれ以外に委ねるしか無いだろ
お前が低知能言われまくるからって卑屈になるなよwww
この傲慢な選民気取り
我々の先進性は理解されないのだ
w
視能訓練とか放射線とか臨床検査とかあるんやで
ちな検査技師の42歳で手取り23万円(男女平等)
47才の別の病院の人は20万くらい
ケースバイケースだとは思えないか?
君の周囲はそんな女が多いの?詰んでるなご愁傷様。
そんな人間ばかりだと思うなよ。生活費削ってやってる立場としては誠に遺憾。やりくりしてみろ、大変さがわかる。
それを言ったらなんでもごまかせるよね
それではそれが今回は正当であることの説明にはならないよ
ボーナスは?
中央値が出てこないけど、平均年収は500万ぐらいだし月給だけで暮らしてないでしょ。
親が女の子でも手に職だからっていれるだけでしょ
貧困の親を恨むしかないわ
ボーナス入れて40-50代でそれくらいだね
氷河期で基本給おとされてる
病院て一括りに言っても国立や県立もあるから公務員に
準じてるところもあるし年俸制の所も結構ある
ならしたらそんなん60になってもこの上げ幅でかわらん
技師としての専門職でもね
思ってみてほしいかな
人数いないから当直おおいぞ
正当性の根拠を示せれば良いって事か。
正当性が見当たらない事ばかりが横行してる中=政府)命に関わる仕事してる人達が正当な収入を得れず辞めていったらどうしますか?病気になっても治療一つ受けれなくなる事に巻き込まれるのは迷惑だわ。
そんな超高度なロボットが実現するなら医療だけじゃなくありとあらゆる産業で人間いらなくなっててそれどころじゃないだろ
誰かネコババしてるんじゃないか?
高い機材とか高い医薬品に流れるのかね
大量の高齢者がいるからその額になってる
また、物価が上がってコストが上がってるのに値上げできないから提供側は苦しくなるだけ
保険診療は1年待ちとかにして
8割の人間はベーシックインカムで暇つぶし
2割のAIと一緒に働ける人間で全GDPを賄うようになるって予測
まさにこれなんだよな
その観点からみたら国民への背信で生きてるともいえるのにね
逆だろ
医師会を切り捨てないからダメなんだろ
底辺のぶら下がり発狂w
看護は特定の病院に数年勤務すると学費免除のところも多い
病院側が学校運営の補助をして人材確保するシステム
底辺家庭の子の出世コースが看護師
底辺貧乏家庭出身で年収600万コースは看護くらいだろ
他はそれなりの環境整えないと大手企業には入れない
医師会だろ
高い献金してるのはそのため
皆保険は医者利権
重い病気ケガしたら終り
看護師、運送業者、水道事業者の所得税を10%マイナスしてやればいい
症状が安定してるのに毎月病院行って大量の薬も馬鹿げてる。
安楽死認めたら医療機関の取り分が減るだろ馬鹿野郎
昔は皆3割負担だったんだけど
何故か今の制度になったんだよね
全員3割負担ならそんなに負担は高くならないはず
3割負担だからいけない
5割負担にしろ
病院に行く暇もない人達から搾取してるから皆保険が成り立ってる
皆保険は医者利権
皆保険止めればいい
ほとんどの会社員は個々に民間の保険に入ったほうがいい
ここでこんなに皆保険を喜んでる奴らが多いということは
犠牲になってる側も多いってこと
搾取される側とする側に分かれるのは問題
機材は数年程度で新型のものに入れ替えないといけないし、医療材料の価格も驚くほど
高騰している。その他の管理費や水道光熱費も上がっているのに医療機関の売り上げの
大半を占める保険医療費は限りなく横ばいのままだからなぁ。
迷惑すぎる
座ってるだけのように見えて、受付会計以外の作業もおおいからそんな暇じゃないよ
まだまだ足りない
医者は学歴的に日本最高峰のエリートなのに
勤務医の平均年収が国会議員や事務次官に負けてるのは納得いかない、という感じ
→コワいどころか犯罪のエピソードがどんどん集まり地獄絵図に
「ドクターがスカウトして来た人全員愛人」
https://togetter.com/li/2563103
これでこの水準の給料貰えるなら御の字やろ
看護学部の偏差値は別に低くないよ
偏差値の低い大学もあるというだけで、それはどんな学部も同じだわ
ただ看護学部は実習が厳しい
この実習で落とされる奴は試験にすら辿り着けなくて留年退学していく
だからこその国試合格率になってる
河合塾の偏差値見ろよ
例えば関西私立の看護学部で偏差値50以上あるのはたった9校
あとの30校以上はそれ以下
ギリギリ偏差値50あるのが5校な
それ以外にも専門学校からも看護師になってる
この程度の学力なら給料貰えてる方だろ
関西の私大なんかもともと偏差値50以下の学校の方が多いだろw
で?
看護学部の場合、そもそも成り手が少ない
だがら偏差値が低いからといって入学者のレベルが低いという事にはなっていない
加えて、実習でふるいにかけられるから適性のない人間は中退して去っていく
文系で実習すらない学部とは比較にならない
未来はない
むしろ命を扱う職場とか、倫理観がないとダメとかやめてくれんか?
サラリーマンとして働いてるだけ
横暴な客に帰れと言いたい
言う権利あるやろ?いつまで待たせるんだ!
ではお前の巣に帰れやと
ついでに保険やめて完全自費にしてくれ
そっちの方がいい
まともに働いてるのどれだけいるんだろ
たまに18時間ぶっ続け勤務になったりもするけど
滅多に当たらないし
医者も同じ
俺は勤務医だけど開業医(特に田舎の民間病院)は金持ち優遇税制の自民推し
1985年に法人税が40%くらいから20%くらいまで軽減されてから、無茶苦茶金を溜め込んでる
今倒産してるところはこの40年間のあいだ杜撰な経営を続けてきたところだよ
いわゆる開業医の大半は法人化してないので法人税は関係ないし
そもそも医療法人は保健医療に関しては法人税免除されてるので税率が何%でも関係ないね
勤務医ってそういう基本的なことを知る機会ないもんなの?