【値上げラッシュ】タイヤメーカー3社(ブリヂストン・横浜ゴム・TOYO TIRE)が6月から5~10%値上げ、9月には冬タイヤも値上げアーカイブ最終更新 2025/06/12 08:371.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c78f38d9417f5226393972ba8176eb05f2c528db2025/06/09 17:41:2762すべて|最新の50件13.名無しさんEX3Jv>>12バイクも原2より上は贅沢品だから重税な。2025/06/09 18:01:1614.名無しさんbowy0サガミオリジナルは?2025/06/09 18:07:1815.名無しさん1MpX2>>12前後2本で4万円以上するんだが2025/06/09 18:09:5016.名無しさんKBUF0馬鹿みんなが望んだインフレだ2025/06/09 18:12:5817.名無しさん9zE4R日銀財務省と財団財閥は癒着している!2025/06/09 18:16:3218.名無しさんIOYH7>>9普通に乗る範囲じゃ性能差なんてないからな安くても10万キロは走れる2025/06/09 18:16:3319.名無しさん47kfwタイヤメーカー「値上げするぞ値上げするぞ値上げするぞ」2025/06/09 18:17:3020.名無しさん4Q14Aオッケー、アジアン買うわ2025/06/09 18:23:1221.名無しさん2Lfwwそれよりパンクレスタイヤはいつ出るのさ?2025/06/09 18:27:1722.名無しさんIRgRa米みたいにいきなり倍じゃないだけマシ2025/06/09 18:36:4223.名無しさんiBxaSタイヤ3本で乗り切ろうかな。2025/06/09 18:37:5824.名無しさんayilS自動車会社の買値はタイヤ4本で一万円なんだがな。工場出荷時に新車に付いてるタイヤ。2025/06/09 18:42:1425.名無しさんEQ4MRオカモトは値上げしないでくれ2025/06/09 19:06:4526.名無しさんZx9Ed残業規制2024年問題だろ政府が放置してるからこうなる2025/06/09 19:19:3027.名無しさんgd3zSタイヤの定価ってなんだろうねオイルの定価以上にフシギ2025/06/09 19:42:5328.名無しさんgd3zS>>21オマイんちのフォークリフトについてるだろうが2025/06/09 19:43:3129.名無しさんgyrvw自民党不支持2025/06/09 19:51:5330.名無しさんJMOinようつべで盛んにやってるあの「再生タイヤ」ってどうよ?純正の新品程っては行かんだろうが、ソコソコ性能でるのかな?だれか教えてエロい人2025/06/09 19:59:3431.名無しさんiSGjY>>1また便乗値上げ2025/06/09 20:00:4932.名無しさんiSGjY>>7それも関係ないよ企業はドンドン値上げしろと自民党から通達されてるから2025/06/09 20:02:0033.名無しさんIwHdW世の中のあらゆる商品が値上げしてるのに米だけは値上げが許されない謎2025/06/09 20:52:4334.名無しさんR0WvUバイク乗りバイク便上がりとしてはタイヤは安全と事故リスクに直結するから、まともなの履いておきたいわクラウン用だと各社の上目のタイヤ高くてつらみ乗り潰したら次はぜったいスイフトにしてやる2025/06/09 20:54:1535.名無しさんBvsX8無駄にデカいタイヤのSUVが売れてるんだからな2025/06/09 22:17:5136.名無しさんe92j8一斉にやるな2025/06/10 01:09:5137.名無しさん8ROMn世界中物価が上がったら、デフレの国は詰むからな2025/06/10 03:12:0038.名無しさんtLTGOオレたちのダンロップ2025/06/10 06:43:2639.sagee5HRB便乗値上げ2025/06/10 08:03:4040.名無しさんjRBbBダンロップはひび割れや亀裂が早いから、実質値上げしてるようなもんだよ2025/06/10 08:10:4541.名無しさん1YM1S>>12バイクもチャリもタイヤあるのを知らんの?2025/06/10 08:17:3042.名無しさんqcWPEダンロップは既に4月にひっそりと値上げしてる2025/06/10 08:39:4943.名無しさんAvpUDリケンはまだやっているのは?2025/06/10 09:19:5144.名無しさんPkXlZコンドームにも影響しそうだな2025/06/10 09:38:0345.名無しさんo9lbTアジアンタイヤでいいじゃん2025/06/10 09:47:1046.名無しさんdnDw1>>43俺初めて買った中古の車がリケンのタイヤだったわ2025/06/10 10:10:0347.名無しさんXM9AL>>18普通は4〜5万kmで交換だぞ2025/06/10 10:34:4748.名無しさんXM9AL>>30再生タイヤってバスとかトラック用じゃなかったか?俺の知識が古いだけかもしれんがんで、確か取り付け位置に制限があったような2025/06/10 10:42:2049.名無しさん6yUuU便乗値上げだな2025/06/10 11:39:5250.名無しさんmnnIrもうダメだ2025/06/10 12:10:4651.名無しさん2ZRN810年に一回ぐらいしか変えないからなあ。2025/06/10 12:46:4852.名無しさん2ZRN8そっか、冬タイヤは5年に一回変えるな2025/06/10 12:47:3253.名無しさん48NJK前回の冬タイヤも十分値上げしてたんだがな、また上げるんかい2025/06/10 13:03:4154.名無しさん4A7Hz玉金「ガソリン税を廃止する」2025/06/10 13:14:0155.名無しさん7LUhf日本製タイヤ万歳。グリップいいしパンクしてるの自分もないし見たこともないし。偉大な仕事をしてる。2025/06/10 22:45:3256.名無しさんwxeLe夏タイヤは韓国製とか安いのでいいよ2025/06/10 22:51:0957.名無しさんf5NpWドリドリ小僧がグリップしないアジアンタイヤ敢えて履いてたわなパワースライドしやすいというのでグリップ勢はネオバ、ポテンザ2025/06/10 22:58:4458.名無しさんCHTqdサイズにもよるけど、2000cc以上で履かせるようなタイヤだとカー用品店に展示してある国産タイヤ1本分の値段でアジアンなら4本買えたりするからな。米と一緒で性能が劣るだの言われてもやっぱり価格重視なんだよ。2025/06/11 03:59:0259.名無しさんT3VO9>>58それでバーストしてりゃ世話ない米も安けりゃカビの問題があるからな2025/06/11 10:03:4760.名無しさんXIzL7CSでやってる海外の自動車レストア番組とか観てると結構アジアンタイヤを履かせてたりするんだよな。又は、ねらーにはダメ出しされる中古タイヤも。2025/06/11 15:28:1161.名無しさんXIzL7>>59それは購入者次第だろ。国産メーカー品でも適切な管理してないならバーストしてもおかしくないが?2025/06/11 15:29:5962.名無しさんnOBXdTOYOお前もか2025/06/12 08:37:42
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+999600.22025/11/04 03:53:51
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+233330.42025/11/04 03:52:48
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+55312.42025/11/04 03:57:10
バイクも原2より上は贅沢品だから重税な。
前後2本で4万円以上するんだが
普通に乗る範囲じゃ性能差なんてないからな
安くても10万キロは走れる
工場出荷時に新車に付いてるタイヤ。
政府が放置してるからこうなる
オイルの定価以上にフシギ
オマイんちのフォークリフトについてるだろうが
純正の新品程っては行かんだろうが、ソコソコ性能でるのかな?
だれか教えてエロい人
また便乗値上げ
それも関係ないよ
企業はドンドン値上げしろと自民党から通達されてるから
米だけは値上げが許されない謎
クラウン用だと各社の上目のタイヤ高くてつらみ
乗り潰したら次はぜったいスイフトにしてやる
バイクもチャリもタイヤあるのを知らんの?
俺初めて買った中古の車がリケンのタイヤだったわ
普通は4〜5万kmで交換だぞ
再生タイヤってバスとかトラック用じゃなかったか?俺の知識が古いだけかもしれんが
んで、確か取り付け位置に制限があったような
パワースライドしやすいというので
グリップ勢はネオバ、ポテンザ
カー用品店に展示してある国産タイヤ1本分の値段でアジアンなら4本買えたりするからな。
米と一緒で性能が劣るだの言われてもやっぱり価格重視なんだよ。
それでバーストしてりゃ世話ない
米も安けりゃカビの問題があるからな
結構アジアンタイヤを履かせてたりするんだよな。
又は、ねらーにはダメ出しされる中古タイヤも。
それは購入者次第だろ。
国産メーカー品でも適切な管理してないならバーストしてもおかしくないが?