【不漁】サンマ・スルメイカ・サケの不漁が深刻化、23年は14年と比べて漁獲量8割減アーカイブ最終更新 2025/06/07 20:071.鮎川 ★???政府は6日、2024年度の水産白書を閣議決定した。サンマやスルメイカ、サケの不漁が深刻化し、3種を合わせた漁獲量は23年に10万7000トンとなり、14年の54万8000トンから8割減少したと報告した。海水温の上昇などによる海洋環境の変化が影響しているとしている。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d52ce36f65716ce426d7e9e20078d804fda1fa0b2025/06/06 19:07:49110すべて|最新の50件2.名無しさんSLNFwチリ産鮭が増えるのか2025/06/06 19:08:123.名無しさんBzK5Vまた食うもん無くなるな2025/06/06 19:08:144.名無しさんPb6lqイカ大好き2025/06/06 19:08:585.名無しさんCe1vd今年はイカがやばいらしいな2025/06/06 19:13:056.名無しさんx8c8D栄枯盛衰神のご意思のままに2025/06/06 19:13:197.名無しさんyDK57漁師「取れば取るほどお魚減るんよねーなんで」2025/06/06 19:13:388.名無しさんWKqnCサケってなんだよシャケだろwwww2025/06/06 19:13:589.名無しさんR3nRsイカは美味いからなあ2025/06/06 19:14:0510.名無しさんRg5nw明石家するめって面白いよね2025/06/06 19:14:1711.名無しさんoCiZS豊漁な魚介類もいるんだから2025/06/06 19:15:5212.名無しさんZGlob早く養殖しろよ安いイカが食べたい2025/06/06 19:16:0213.名無しさんq4SzIマグロが豊漁らしいからみんなマグロが食べちゃってるんじゃね2025/06/06 19:16:2514.名無しさんRhBIgマグロ豊漁2025/06/06 19:16:4515.名無しさんt200r14年と比べる意味はなんなの2025/06/06 19:16:5316.名無しさん86gC9環境活動「これもチキューオンダンカの影響デス!日本政府はカネを寄越しなさい!」2025/06/06 19:18:1517.名無しさんSqA9tうちはイカは養殖でいくらでも生産できるから助かるわもっと高値になってほしい2025/06/06 19:18:4218.名無しさんwqVVD不漁じゃなくて密漁に取られているんだろ。2025/06/06 19:18:5519.名無しさん6QtHW>>1510年前だろ2025/06/06 19:19:4120.名無しさんoc1ei石破の所為だな2025/06/06 19:21:2921.名無しさんLHVQ2中国「アイヤー全部獲ったアルヨ」2025/06/06 19:21:5122.名無しさん5MKznいつの話しとんねん2025/06/06 19:22:0723.名無しさんOWy5Gクマも困ってるって?シャケが居ないって川にも登って来ないのか2025/06/06 19:22:1824.名無しさんo7V4gナタリストのいうように好き放題子作りしてみてください食べるものがなくなり人間を食べる世界になりますユダヤは怖いですよ2025/06/06 19:24:5725.名無しさんoCiZSサバ一度不漁になってからサバ缶値上げしてから全然元に戻らない不思議2025/06/06 19:25:4526.名無しさんQl6f0今晩は、いかめしだ。 するめいかが1尾198円だった。 たっけーーー2025/06/06 19:27:1627.名無しさんtHUGL日本だけ漁獲量が急激に減っている鮭はトラウトサーモンやレインボートラウトの養殖を始めたけど、震災以後回復させなかった自公政権の責任イカやサンマは温暖化じゃないのか2025/06/06 19:27:3128.名無しさんb3WWn第三国人に獲られた2025/06/06 19:27:3629.名無しさんv2TLl>>1再エネやEVは否定的な国民だから温暖化対策を放置してきた日本自業自得2025/06/06 19:29:0730.名無しさんD94rPその代わりに別の魚が獲れてんだろ変化が無い方がおかしいんだよ2025/06/06 19:30:2031.名無しさんhsZpB嘘くさいまた海外(中国)に売ってるんじゃないだろうな?2025/06/06 19:30:3532.名無しさんtHUGL令和6年の「水産研究教育機構の報告」にある「国別漁獲量の推移」をみると、ざっくり日本しか獲っていなかったイカを1995年頃から韓国も本格的に獲るようになり、2000年頃から中国も獲るようになり、3国で合わせると同じ量獲れていたイカが、2020年から3国合わせても突然取れなくなったという感じと書いてるイカを捕りすぎたかな2025/06/06 19:31:5433.名無しさんtHUGL温暖化と捕りすぎ2025/06/06 19:32:5234.名無しさんV5VOY温暖化かなぁ2025/06/06 19:33:0835.名無しさんoc1ei>>29へー、日本の影響力って凄いなwww2025/06/06 19:33:1736.名無しさんrWxQW黒潮の流れが変わってるから逆に伊勢海老やキハダマグロ、トビウオなんかは豊漁らしいねなので業者は伊勢海老とかの設備を増強したけど気象庁の見解だと黒潮の流れが従来通りに戻る兆しが出てきたらしい2025/06/06 19:35:4237.名無しさんMtJwT2年間で3回猫を拾って6匹飼っていなすがうちの猫達はカリカリと鰺しか食べません鰺捕れなくなったり値段が上がらなければそれでいいです鮭秋刀魚烏賊は1匹1万円になってもいいです2025/06/06 19:36:0438.名無しさんD94rP>>29アホなん?^^2025/06/06 19:36:1939.名無しさん5MKznありゃ?この前スルメイカが安売りしてたつーて食堂のおばちゃんが沢山買ってきたぞイカ大根作ってくれたわ柔らかくて美味かった2025/06/06 19:37:0140.名無しさんp9AHxカムバックサーモン!2025/06/06 19:37:0741.名無しさんOWy5Gその代わりに伊勢海老が別の場所で取れるようになったって?クマはタウン派に?アーバンベアーwww2025/06/06 19:38:3642.名無しさんr5v4O>>39それは中国からの輸入品や近所のスーパーでスルメイカが売っているけど中国産って書いてある2025/06/06 19:38:5243.名無しさんNJUtG庶民が口にする魚ばかりやんうなぎのようにまた大衆魚が高級化してしまうのか2025/06/06 19:39:2444.名無しさんzMvLQ食べなきゃいい2025/06/06 19:40:3945.名無しさん5MKzn>>42そうかもなまあ、俺はあんま気にしねえタイプだから作ってくれたものは有り難く食うだけだよ2025/06/06 19:43:2346.名無しさんVQGMdダイソーで中国産の サバの缶詰を買う これは全く人気がないので誰も買わない2025/06/06 19:45:0747.名無しさんOWy5G秋刀魚は秋って感じだけどシャケは正月にも行けるしな駄菓子でもイカよりもタラの方が美味いって人もいるしな2025/06/06 19:48:3648.名無しさんrWxQW国産のサバはガリガリだからほぼ輸出されてスーパーのサバも寿司屋の鯖寿司もほぼノルウェー産2025/06/06 19:57:5149.名無しさん5MKzn>>47タラタラしてんじゃねーよは結構好きよっちゃんいかもタラ帆の部分が好きビールのツマミに駄菓子は意外とイケる2025/06/06 19:58:4750.名無しさんxBfpeホテルのイクラ丼のせ放題なんかしないで孵化させとけば?2025/06/06 19:58:5551.名無しさんnF403東南アジアではイカが豊漁でイカメチャクチャ安いけどな2025/06/06 20:01:4152.名無しさんOWy5G>>49ピリ辛のものね?よっちゃんイカもイカの方は硬いしな殆どがタラで構成されていた気はする2025/06/06 20:10:3253.名無しさんQENKOサケがさ、いつの間にか高級価格になってさ、サケなのにサケなのに…2025/06/06 20:11:1454.名無しさんxBfpeいつも買ってたスルメ入りキムチが、いつの間にかイカゴロ入りに変えられて味も落ちたから買うのやめた2025/06/06 20:12:3755.名無しさんfE9iP鮭のカマだったり尻尾の付け根だったり平成までは安かったから塩鮭切り落としばかり買ってたけど切り身と変わらん値段になってしまった2025/06/06 20:14:5956.名無しさんreZxE身の厚いサンマ食べたいな2025/06/06 20:18:0557.名無しさんzPTnLイカはマグロのエサにしすぎ。2025/06/06 20:22:1558.名無しさん5MKzn>>54チャンジャとか言うタラのキムチみたいなのが酒のツマミにいいぞ2025/06/06 20:22:2359.名無しさん5MKzn>>57今年はキハダマグロが大漁らしいからイカ食い尽くされたのかもな2025/06/06 20:24:2160.名無しさんKCudT豊漁のイワシを食えばいいだろ2025/06/06 20:27:3062.名無しさんBZc7Mもうすぐ2025年7月だからね2025/06/06 20:29:5263.名無しさん7ZPuA原因は海水温の上昇とかじゃなくて、海水温の上昇一択あと魚貝類やコメを中心とする和食なんか世界に教える必要はなかったと思う2025/06/06 20:30:1964.名無しさんoCiZS30年前まではびんながマグロという不人気食材だったのに2025/06/06 20:31:4965.名無しさんh29TRほいで、キハダマグロが大漁って何が起きてるの?キバヤシさ〜ん2025/06/06 20:34:3166.名無しさんreZxE東日本大震災以降、サンマ取れなくなったよな2025/06/06 20:35:2467.名無しさん5NMfv今年の日本海や太平洋東北沿岸は平年以下の海水温になってる何かかわるかな2025/06/06 20:35:5768.名無しさん9O9XIクジラに食べられてるんじゃねーのか?羆みたいに保護されて増えまくりで食べまくりじゃねーのかな?2025/06/06 20:45:0469.名無しさんNbKi0何もかも終わり2025/06/06 20:48:5970.名無しさん5NMfv代わりに各種マグロや寒ブリ、ウナギが豊漁2025/06/06 20:51:1871.名無しさん7ZPuA冬に降雪量不足が主な原因で充分に冷えないで海水温の上昇が速いと、エネルギー消費量が多くなって空腹になった魚が食わないと死んじゃうから育ち切ってない海藻を食い尽くしちゃうんだよ今年は平均程度の海水温なので魚の動きが鈍くて海藻が少し回復しているらしい最悪状態からの少しだから、まだ砂漠に点在するオアシス以下だけども2025/06/06 20:51:3372.名無しさんAehJ8本当?誰か何処かで溜め込んでるんじゃないの?2025/06/06 20:53:5073.名無しさんWnNfEとうとう恐れていたCO2枯渇による絶滅が始まった。人間の活動じゃ足りない。どんどん噴火しないと今の地球環境は持たない。2025/06/06 20:58:4174.名無しさん2IGo6鯵と鯖以外あんま食わない海老はいいけど蟹は要らないな2025/06/06 21:00:2775.名無しさんz3wO4政府が食用コオロギ飼育推進していたのは、食料難を見据えていたからか?2025/06/06 21:03:3376.名無しさんSsv82中国と北朝鮮が取りすぎ2025/06/06 21:06:4977.名無しさん9O9XI>>74蟹は必要特にみそウニとカニ味噌おいしいから日本に居るまで有る2025/06/06 21:10:1678.名無しさんF8uUd旨いもんばっかりやなスルメイカ>>甘塩紅鮭>>さんまの順で好きやのにたぶん漁場が北に移ってるわ冷たい海にな2025/06/06 21:10:2979.名無しさんY8xlUサバがあればいいよ。サバは味が濃いよね。2025/06/06 21:35:2080.名無しさんXGTHM日本も普通に乱獲してるんだよね2025/06/06 21:39:2081.名無しさん9O9XI>>80昔よりして無い管理されてるだから高い2025/06/06 21:42:0982.名無しさんUadftイカもイカすぜ2025/06/06 22:00:3583.名無しさんTYMKJ>>1自業自得日本の漁師が悪い2025/06/06 22:51:4284.名無しさんTYMKJ>>8シャケと鮭、どちらが正しいですか?「サケ」も「シャケ」も正式な呼称であり、どちらで呼んでも間違いではありません。 また、種類などによって呼び名が変わることもありません。2025/06/06 22:53:3985.名無しさんTYMKJ>>76それネトウヨのデマ2025/06/06 22:54:5786.名無しさんoeyoB温暖化でどんどん北に向かってる。そのうちロシアに土下座しないと食えなくなる2025/06/06 23:03:0387.名無しさんdRC1Oビーフジャーキーがあるじゃないか2025/06/07 01:09:3188.名無しさん7thyZ異常気象って言うと激怒する奴がいるから。2025/06/07 03:35:2789.名無しさんmpMuJ異常気象ではないからな。2025/06/07 04:14:1890.名無しさん463YMこんなもん温暖化が原因だろっていうとムキになって否定してくる奴らここ30年ほど居るよな2025/06/07 04:15:0591.名無しさん463YMこれだけ何十年も猛暑連発してて異常気象じゃないって、ほら吹き過ぎるんだが…2025/06/07 04:15:5692.名無しさんsOPQm人間にとって全ての環境が終わり始めてる終末論って今言われなくなったけど事実を言うのが怖いから目を背けてるだけだろ2025/06/07 04:33:1293.名無しさんA3p2L>>79サバも不漁だよ情弱馬鹿2025/06/07 04:54:3494.名無しさんBviHq>>79鯖取れなくて缶詰生産休止したこと知らないの?2025/06/07 04:56:1095.名無しさんJblPp海の中で何が起きてるのか?もうカウントダウンは始まっている・・・2025/06/07 04:58:0696.名無しさんEJlAg乱獲してる国のせいだろ?2025/06/07 05:08:5697.名無しさんwArby少魚化2025/06/07 05:52:1298.名無しさんvbEoi>>12餌も高くてそろそろヤバいらしいぞ今のうちに満喫しとけ2025/06/07 06:09:5999.名無しさんZwqtg海水温が高くて日本近海まで下りてこなくなっただけオホーツク海ではサケマスが獲れすぎて困ってる2025/06/07 06:13:33100.名無しさんGy8vpその代わりフグ 伊勢海老が福島まで北上して儲かってるw2025/06/07 06:17:00101.名無しさんhDqYO総量は決まってる移動しただけやww2025/06/07 06:23:06102.名無しさんSDo7k活イカの店が潰れてしまった2025/06/07 06:54:27103.名無しさんqg1uF>>102ざま~2025/06/07 06:58:27104.名無しさん3b2vs , へ、 // \ /\ )) / / \ | 「 / / ヽ\ | | こいつ最高にアホでゲソ く 厶 -───‐-、 〉\ | | >仏イ/}ノ∨∨\jN|/ | | //| | \ / | ト-─ー-| | / //| | ● ● | ト-─‐、j j-‐/ / | | ''' '' | ト、___ノ ハ// | |\__ 口 _ノ| ト、_____ノ |/ _ノ! | / i「 ̄7`ヽ| | | | / _ノ| /}! \/ j{\! | | こいつもアホゲソ_,/ / / __A⌒ー--<⌒ハ _| |_/ / 〈 _>ー- ..,__  ̄_ノ \/ ))/ _,ノ| ̄「 丁 |2025/06/07 07:50:50105.sagexPorZイカがなくなるとは思わなんだ2025/06/07 12:00:04106.名無しさんWjqSbそっか?卸し市場行けば大量に中国台湾韓国ベトナム産の秋刀魚が溢れるくらい流通してるが、誰が不振やら値段が高いとか言い出してるの?次は漁協団体の親玉がコメ同様に暴利得ようと工作して天下り農林水産省を利用してるようにしか思えない!2025/06/07 12:07:40107.名無しさんYQZVw本気で海洋資源を保護する気なら、10年間とかは辛抱しなきゃ駄目だしな今まで本気で取り組まなかったツケが来たんだよ2025/06/07 12:40:05108.名無しさんEgQACここ数年さんまは小さいのしか売ってない2025/06/07 12:49:28109.名無しさんSI7yJ鮭の代わりにブリが捕れるようになったじゃない2025/06/07 19:24:48110.名無しさんRkB3x100%減は近い。2025/06/07 20:07:09
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も 備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」ニュース速報+571214.82025/08/17 16:26:03
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+2121172.82025/08/17 16:25:48
【広島】ウェットスーツで海に繰り返し潜る男3人…クーラーボックスを開けず車で立ち去ろうとし現行犯逮捕 サザエを密漁した疑いで広島県の男3人を送検ニュース速報+18881.62025/08/17 16:26:06
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+617764.32025/08/17 16:26:26
【同性愛・男性同士の性行為、女性同士の性行為】シンガポール 「性的少数者(LGBTQ)は病気じゃない」 「もっと自由な社会になってほしい」ニュース速報+1817092025/08/17 16:23:35
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52ce36f65716ce426d7e9e20078d804fda1fa0b
神のご意思のままに
安いイカが食べたい
もっと高値になってほしい
10年前だろ
シャケが居ないって川にも登って来ないのか
食べるものがなくなり人間を食べる世界になります
ユダヤは怖いですよ
鮭はトラウトサーモンやレインボートラウトの養殖を始めたけど、震災以後回復させなかった自公政権の責任
イカやサンマは温暖化じゃないのか
再エネやEVは否定的な国民だから
温暖化対策を放置してきた日本
自業自得
変化が無い方がおかしいんだよ
また海外(中国)に売ってるんじゃないだろうな?
イカを捕りすぎたかな
へー、日本の影響力って凄いなwww
なので業者は伊勢海老とかの設備を増強したけど気象庁の見解だと黒潮の流れが従来通りに戻る兆しが出てきたらしい
鰺捕れなくなったり値段が上がらなければそれでいいです
鮭秋刀魚烏賊は1匹1万円になってもいいです
アホなん?^^
この前スルメイカが安売りしてたつーて食堂のおばちゃんが沢山買ってきたぞ
イカ大根作ってくれたわ
柔らかくて美味かった
クマはタウン派に?アーバンベアーwww
それは中国からの輸入品や
近所のスーパーでスルメイカが売っているけど中国産って書いてある
うなぎのようにまた大衆魚が高級化してしまうのか
そうかもな
まあ、俺はあんま気にしねえタイプだから作ってくれたものは有り難く食うだけだよ
サバの缶詰を買う
これは全く人気がないので
誰も買わない
駄菓子でもイカよりもタラの方が美味いって人もいるしな
タラタラしてんじゃねーよは結構好き
よっちゃんいかもタラ帆の部分が好き
ビールのツマミに駄菓子は意外とイケる
ピリ辛のものね?
よっちゃんイカもイカの方は硬いしな
殆どがタラで構成されていた気はする
チャンジャとか言うタラのキムチみたいなのが酒のツマミにいいぞ
今年はキハダマグロが大漁らしいからイカ食い尽くされたのかもな
あと魚貝類やコメを中心とする和食なんか世界に教える必要はなかったと思う
キバヤシさ〜ん
何かかわるかな
羆みたいに保護されて増えまくりで食べまくりじゃねーのかな?
空腹になった魚が食わないと死んじゃうから育ち切ってない海藻を食い尽くしちゃうんだよ
今年は平均程度の海水温なので魚の動きが鈍くて海藻が少し回復しているらしい
最悪状態からの少しだから、まだ砂漠に点在するオアシス以下だけども
蟹は必要
特にみそ
ウニとカニ味噌おいしいから日本に居るまで有る
スルメイカ>>甘塩紅鮭>>さんまの順で好きやのに
たぶん漁場が北に移ってるわ冷たい海にな
サバは味が濃いよね。
昔よりして無い
管理されてる
だから高い
自業自得
日本の漁師が悪い
シャケと鮭、どちらが正しいですか?
「サケ」も「シャケ」も正式な呼称であり、どちらで呼んでも間違いではありません。 また、種類などによって呼び名が変わることもありません。
それネトウヨのデマ
終末論って今言われなくなったけど
事実を言うのが怖いから目を背けてるだけだろ
サバも不漁だよ情弱馬鹿
鯖取れなくて缶詰生産休止したこと知らないの?
餌も高くてそろそろヤバいらしいぞ
今のうちに満喫しとけ
オホーツク海ではサケマスが獲れすぎて困ってる
フグ 伊勢海老が福島まで北上して儲かってるw
移動しただけやww
ざま~
// \ /\ ))
/ / \ | 「
/ / ヽ\ | | こいつ最高にアホでゲソ
く 厶 -───‐-、 〉\ | |
>仏イ/}ノ∨∨\jN|/ | |
//| | \ / | ト-─ー-| |
/ //| | ● ● | ト-─‐、j j
-‐/ / | | ''' '' | ト、___ノ ハ
// | |\__ 口 _ノ| ト、_____ノ |
/ _ノ! | / i「 ̄7`ヽ| | | |
/ _ノ| /}! \/ j{\! | | こいつもアホゲソ
_,/ / / __A⌒ー--<⌒ハ _| |_
/ / 〈 _>ー- ..,__  ̄_ノ \/ ))
/ _,ノ| ̄「 丁 |
卸し市場行けば大量に中国台湾韓国ベトナム産の秋刀魚が溢れるくらい流通してるが、誰が不振やら値段が高いとか言い出してるの?
次は漁協団体の親玉がコメ同様に暴利得ようと工作して天下り農林水産省を利用してるようにしか思えない!
今まで本気で取り組まなかったツケが来たんだよ
さんまは小さいのしか売ってない