【コメ】アイリス備蓄米に人殺到 仙台で店頭販売開始前に100人以上 整理券は配布即終了 ★2アーカイブ最終更新 2025/06/02 08:251.SnowPig ★??? 生活用品大手のアイリスオーヤマが政府と随意契約した備蓄米の販売が、31日、全国でいち早く仙台市内のホームセンターで始まった。早朝の販売開始前から店の前には100人以上が列を作り、整理券の配布が予定時間を前倒して開始された。仙台市宮城野区の「ダイシン幸町店」には、前日の深夜から並んだという人を先頭に100人以上が列を作った。整理券の配布は午前8時からを予定していたが、店側は午前7時半前に配布を終えた。販売開始は午前9時からだったが、午前8時前には客を店に入れるなど、早めの対応に追われた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3bec0e00ec121eebdaff836f38876fe037519901前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17486526672025/06/01 02:50:25145すべて|最新の50件96.名無しさんyzQqP米の値段下げたと言うか輸送費が国持ちになっただけなんだがな2025/06/01 11:16:5397.名無しさんDebBX>>95やらないよりはいいけど騙されて自民党の支持率上がってんの見て単純な国民がいるのに呆れた2025/06/01 11:20:2198.名無しさんRC98qいつ買えるかわからない小泉米は1度限りの特売にすぎないお米券2000円分の価値もない当然小泉米はスーパーの銘柄米の価格を下げる力はないスーパーの週間の価格はむしろ上がっている4268円→4285円しかも銘柄米に対するブレンド米の販売数量の割合を増やしながらw小泉米は大失敗ねスーパーでの販売数量・価格の推移https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-149.pdf2025/06/01 11:24:1899.名無しさんRlkX2本当に必要なのはたったの半年で倍の値段になった元々の米の販売価格をまともな価格に引き下げることなのにいつのまにかクズ米を貧乏人に配給することにすり替わってやがる2025/06/01 11:29:03100.名無しさんNhRX3でも理にはかなっているよね質はどうあれコメを安く買えるようになれば非課税世帯に物価高騰の為の給付金を出さなくても良くなる2025/06/01 11:40:03101.名無しさん8kuvn並んでる間の時給、考えないのか?祭り状態だから良し!なのか?2025/06/01 11:40:11102.名無しさんqUa6D生かさぬよう殺さぬよう2025/06/01 11:41:23103.名無しさんNhRX3>>101それならネットで買えばいいじゃん2025/06/01 11:41:26104.名無しさん5yCh9>>101仕事放り出して並ぶわけじゃないだろその手の理屈はその時間給料発生しなきゃただの絵に描いた餅だから2025/06/01 11:46:48105.名無しさんyE2C2結局、スポットの安売りなんで単発で終わり市場価格には影響しないなこれを買えるのもネットでチケット販売にでも慣れているか、朝から行列作れる人間だけ一般人が買うのは無理だその価値があるのかもわからんしな2025/06/01 11:48:45106.名無しさん4lepQ人をここまで走らせる、政治の劣化を痛感する。参議院選挙では鉄槌を下すしかない。国民は、やられっぱなしである。2025/06/01 11:48:58107.名無しさんPaH1v貧困層が増え過ぎた前回の米騒動では仙台でひとめぼれ10キロ5000円が6000円程度になったブランド米を求めて小売店の梯子が日常になっても安いタイ米などは見向きもされなかった食味にこだわる米処の宮城県民がここまでになったのは衝撃を覺える有り難うでは済まないぞ自民党2025/06/01 11:56:16108.名無しさんnwyqVこれだったら最初から現金給付やれば良かったのにアホやな2025/06/01 12:04:00109.名無しさんNgIVv済州島に帰れ白痴2025/06/01 12:15:38110.名無しさんx2nyf並んでた老人見て、こいつマスクの時も朝から並んでたんやろなって思ったw2025/06/01 12:16:37111.名無しさんddm3xはしれ~高速の~SA配布団~♪2025/06/01 12:17:08112.名無しさんNhRX3まあアホみたいな仲介業者に中抜きされてないモノを買いたいという心理もあるだろう2025/06/01 12:20:03113.名無しさんcRqEV1度もコメを買ったことないオレが偉そうに言えないけど備蓄米って国家存亡危機にために備蓄してるもんでしょたかが米価を下げるために放出して良いのか疑問国家安全保障上の大問題だと思うけどネトウヨはこの事態をどう見てんの?2025/06/01 12:25:51114.名無しさんCWMwjとりあえず、誰も買わないと言っていた馬鹿コメンテーターは頭を丸めるべき2025/06/01 12:26:36115.名無しさんx2nyfスーパー逝ったらR6米が200円値上がりしてたわ2025/06/01 12:26:47116.名無しさんx9mge宮城みたいな米所でもこれかそりゃ争奪戦になるわな2025/06/01 12:35:05117.名無しさんrpJgY>>113コメ相場を悪代官が操作して国民が危機に陥ってるじゃん立派な国家の危機だよ2025/06/01 12:43:54118.名無しさんSf786海外でもここから暴動までが早いんだよな来るぞ!2025/06/01 12:44:39119.名無しさんiADjS>>113俺はネトウヨじゃないけど、レスをよするのを許容してくれ。113さんの意見、それも見方次第だよ。備蓄米ったって100万トンしか備蓄してない。年々減っているとはいえ、毎年のコメ収穫量が650万トン~700万トン。国家存亡云々ってレベルじゃねぇ、もともとちょっとした蓄えでしかない。2025/06/01 12:47:08120.名無しさんBvGf5令和に、まるで戦後2025/06/01 12:49:38121.名無しさんx2nyf去年何回トラフが来るぞって言ったやつが元凶だろ気象庁が言ったんだっけ?2025/06/01 12:50:19122.名無しさんrpJgY>>121米って毎年大量に売れる時期があって、それと重なってるから何とも言えないむしろ買いだめ行動に便乗して、JAがどんどん値を上げていったんだと思う能登の地震の時からおかしかったし、隙あらば値上げする口実を探ってたんだろ2025/06/01 12:55:50123.名無しさんKORGf日本人は貧困民族2025/06/01 13:11:56124.名無しさんRC98q小泉米(クズ)より2000円の現金給付の方がよかったことに国民はいつ気づくのか2025/06/01 13:16:09125.名無しさんV99lr>>113庶民がコメが高くて買えないって十分非常事態だと思うけどこんな事態前代未聞だよ今までだって天候不順で収穫量が減少したことなんていくらでもあったのにいまだに明確な原因が究明されてない政府は何をやってんだよって2025/06/01 13:16:56126.名無しさんV99lr>>124何を馬鹿なこと言ってるのその2千円を配るためにかかる費用が国民1人当たり前9千円て言われてるんだよ2025/06/01 13:19:23127.名無しさんmdg44嘘くさいなーやらせでは?2025/06/01 13:31:29128.名無しさんyt0Erパンを求めて配給所に並ぶ人々を、むかし社会主義国で見かけたが、今の日本で同じ光景を見ようとはおもわなかった。(悲しいかな。ロシア人が今、笑っています)その後社会主義の政権は潰れて行きましたが、日本の自公政権はどうなるのでしょうか。小泉と言うホストとそれを利用するマスメディアに騙されてダラダラとこのまま日本は沈没して行くのでしょうか。2025/06/01 13:46:50129.名無しさん0YQa8日本人は並ぶのが好きだからと外国人からもからかわれている。報道などで注目されるとすぐ飛びつく人間が多いんだよね。自分の好みに関係なく、ただみんなが欲しがってるからと手に入れようとする人種だろう2025/06/01 13:55:05130.名無しさんt2xWU全国の都道府県や市町村の役所関係は特権利用してJA買い占めのコメが流れてる噂2025/06/01 14:02:07131.名無しさんYmNAj>>127ヤラセくさいよね今日発売されたイオンのも客が押し寄せて1時間で完売との事だし、そんな事ヤラセ以外で起きるはずないのに2025/06/01 14:06:37132.名無しさんtOsXA>>113不作だった時の備えなんだが、どんなに不作でも100tもあれば1年足りる量ってだけそもそも備蓄米出して分かったと思うが運送や精米で時間掛かる毎日何十tもトラックが出してもJA分だけでトラック4000台以上の量になる現状でも6-7割しか出ておらずまだ倉庫に3割残ってる今回の精米設備持ち業者向け随意契約は最低10tか12tの倍数これは大型トラック1台に載せられる量国家存亡レベルに備えて大量に備蓄しても倉庫から出して食えるようにするのに時間掛かるから100tは無難な量ってハッキリした>>122JAは今まで通り2割乗せで売ってるだけ、卸から先で今までの利益の数倍を産んでる備蓄米なんてその2割の利益すら乗せて無いそんなことすらも知らずにJA叩いてるの?相対取引だから農家に後で入ってくる確定金も今年の新米価格以下でしか無い値上げで割食ってるのはJAと農家なんだよ、適正に儲けてるだけ卸から先が例年以上に価格上げて競争してるJAの集荷シェアは4割まで落ちてる、卸を制御できる量も既に無いJAが7-8割集荷できてりゃ卸から先も制御できたけどな食管法やめて自由化した結果だよ、卸から先も自由に儲けて良いんだよ2025/06/01 14:12:52133.名無しさんe4DOM東北人でも古古古米に並ぶのに家畜の餌と馬鹿にしたタマキンに未来はないな2025/06/01 14:51:02134.名無しさんXx4Mfイオンは6000袋が完売か。この日数で6000袋用意できるのは、さすがにすげぇな。アイリスの95袋がショボすぎた。2025/06/01 14:59:34135.名無しさんuPhq7「えげつないぐらい不味い」と言った人がいたが買った人はもう食べたかな、SNSで「不味い」が発信されてないかな2025/06/01 15:13:56136.名無しさんuPhq7昨日の「正義のミカタ」で」ほんこんが小泉米ボロカスに貶してた高市命のほんこんとしては、小泉米が成功したら次期総理世論調査の高市21・5%、小泉15・9%が逆転するのを恐れてるんだろなてか、お笑いがテレビで執拗に特定議員応援発言するのはイイのか2025/06/01 15:27:39137.名無しさんY5Aye最初は好奇心で買ってるだけで、味が不味いと認識されるともう買われなくなる。日本人は飯にウルサいしこだわりが強いから2025/06/01 15:42:33138.名無しさんIOTcU>>75農協ジミンは完全グルじゃないとこんな価格上昇できやしないw2025/06/01 15:51:02139.名無しさんta6yiいっせいに4000円で米が出たした。ブレンド米で3980とか、出し渋りで慌てて出したんだろうな2025/06/01 16:33:54140.名無しさんIOTcUブレンドは国民がやることでスーパーは普通に安い米のみを仕入れて売ればいいだけ昨年比1.2倍以上高いコメはボイコットでおk2025/06/01 16:59:00141.名無しさんZn0Ta>>132三橋さんと大体同じこと言われてますね米の価格の正体JAや農林中金は関係がなかったhttps://youtu.be/CCB2EEaa9Aw?si=dJU-SQfkqheLPnsW2025/06/01 19:06:32142.名無しさんErUMGHIKAKINのカップ麺の品薄商法みたい2025/06/01 19:27:06143.名無しさんaqcoKカルローズで良いわ入手のしやすさが違いすぎる2025/06/01 20:58:08144.名無しさんaqcoK>>137結構美味しいらしいぞ2025/06/01 20:58:41145.名無しさんyuZ0qこんな転売屋が喜ぶような小規模イベントを開いただけでレジ袋はヒーロー扱い?w国民に平等な機会を与えずただの早いもの勝ちw何か意味あるのコレw2025/06/02 08:25:06
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+1431832.32025/07/13 16:29:45
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+3951530.42025/07/13 16:31:55
【社会】「地方のファミリー層はイオンで休日を過ごす」は都市伝説…地方在住のネット編集者が明かす「都会人はフラペチーノ片手にショッピング」と同じくらいの“誤解”ニュース速報+36845.42025/07/13 16:31:47
【北海道】飼っていたカメをレンガのようなもので叩き潰した疑い―39歳無職男を逮捕…住宅の窓ガラスが割られ通報で駆けつけた警察官が庭に転がる死骸を発見「カメを殺したことに間違いありません」ニュース速報+38777.82025/07/13 16:32:36
【フジテレビ“清水流”改革】アニメで勝負 火曜午後11時ドラマ枠は年内で終了→アニメ枠へ・・・局関係者「今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」ニュース速報+152704.32025/07/13 16:29:46
仙台市宮城野区の「ダイシン幸町店」には、前日の深夜から並んだという人を先頭に100人以上が列を作った。整理券の配布は午前8時からを予定していたが、店側は午前7時半前に配布を終えた。販売開始は午前9時からだったが、午前8時前には客を店に入れるなど、早めの対応に追われた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bec0e00ec121eebdaff836f38876fe037519901
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1748652667
やらないよりはいいけど
騙されて自民党の支持率上がってんの見て単純な国民がいるのに呆れた
お米券2000円分の価値もない
当然小泉米はスーパーの銘柄米の価格を下げる力はない
スーパーの週間の価格はむしろ上がっている
4268円→4285円
しかも銘柄米に対するブレンド米の販売数量の割合を増やしながらw
小泉米は大失敗ね
スーパーでの販売数量・価格の推移
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-149.pdf
元々の米の販売価格をまともな価格に引き下げることなのに
いつのまにかクズ米を貧乏人に配給することにすり替わってやがる
質はどうあれコメを安く買えるようになれば非課税世帯に物価高騰の為の給付金を出さなくても良くなる
祭り状態だから良し!なのか?
それならネットで買えばいいじゃん
仕事放り出して並ぶわけじゃないだろ
その手の理屈はその時間給料発生しなきゃただの絵に描いた餅だから
市場価格には影響しないな
これを買えるのもネットでチケット販売にでも慣れているか、朝から行列作れる人間だけ
一般人が買うのは無理だ
その価値があるのかもわからんしな
前回の米騒動では仙台でひとめぼれ10キロ5000円が6000円程度になった
ブランド米を求めて小売店の梯子が日常になっても安いタイ米などは見向きもされなかった
食味にこだわる米処の宮城県民がここまでになったのは衝撃を覺える
有り難うでは済まないぞ自民党
備蓄米って国家存亡危機にために備蓄してるもんでしょ
たかが米価を下げるために放出して良いのか疑問
国家安全保障上の大問題だと思うけど
ネトウヨはこの事態をどう見てんの?
そりゃ争奪戦になるわな
コメ相場を悪代官が操作して国民が危機に陥ってるじゃん
立派な国家の危機だよ
来るぞ!
俺はネトウヨじゃないけど、レスをよするのを許容してくれ。
113さんの意見、それも見方次第だよ。
備蓄米ったって100万トンしか備蓄してない。
年々減っているとはいえ、毎年のコメ収穫量が650万トン~700万トン。
国家存亡云々ってレベルじゃねぇ、もともとちょっとした蓄えでしかない。
気象庁が言ったんだっけ?
米って毎年大量に売れる時期があって、それと重なってるから何とも言えない
むしろ買いだめ行動に便乗して、JAがどんどん値を上げていったんだと思う
能登の地震の時からおかしかったし、隙あらば値上げする口実を探ってたんだろ
庶民がコメが高くて買えないって十分非常事態だと思うけど
こんな事態前代未聞だよ
今までだって天候不順で収穫量が減少したことなんていくらでもあったのに
いまだに明確な原因が究明されてない
政府は何をやってんだよって
何を馬鹿なこと言ってるの
その2千円を配るためにかかる費用が国民1人当たり前9千円て言われてるんだよ
むかし社会主義国で見かけたが、
今の日本で同じ光景を見ようとはおもわなかった。
(悲しいかな。ロシア人が今、笑っています)
その後社会主義の政権は潰れて行きましたが、
日本の自公政権はどうなるのでしょうか。
小泉と言うホストとそれを利用するマスメディアに騙されて
ダラダラとこのまま日本は沈没して行くのでしょうか。
特権利用してJA買い占めのコメが流れてる噂
ヤラセくさいよね
今日発売されたイオンのも客が押し寄せて1時間で完売との事だし、そんな事ヤラセ以外で起きるはずないのに
不作だった時の備えなんだが、どんなに不作でも100tもあれば1年足りる量ってだけ
そもそも備蓄米出して分かったと思うが運送や精米で時間掛かる
毎日何十tもトラックが出してもJA分だけでトラック4000台以上の量になる
現状でも6-7割しか出ておらずまだ倉庫に3割残ってる
今回の精米設備持ち業者向け随意契約は最低10tか12tの倍数
これは大型トラック1台に載せられる量
国家存亡レベルに備えて大量に備蓄しても倉庫から出して食えるようにするのに時間掛かるから100tは無難な量ってハッキリした
>>122
JAは今まで通り2割乗せで売ってるだけ、卸から先で今までの利益の数倍を産んでる
備蓄米なんてその2割の利益すら乗せて無い
そんなことすらも知らずにJA叩いてるの?
相対取引だから農家に後で入ってくる確定金も今年の新米価格以下でしか無い
値上げで割食ってるのはJAと農家なんだよ、適正に儲けてるだけ
卸から先が例年以上に価格上げて競争してる
JAの集荷シェアは4割まで落ちてる、卸を制御できる量も既に無い
JAが7-8割集荷できてりゃ卸から先も制御できたけどな
食管法やめて自由化した結果だよ、卸から先も自由に儲けて良いんだよ
この日数で6000袋用意できるのは、さすがにすげぇな。
アイリスの95袋がショボすぎた。
買った人はもう食べたかな、SNSで「不味い」が発信されてないかな
高市命のほんこんとしては、小泉米が成功したら
次期総理世論調査の高市21・5%、小泉15・9%が逆転するのを恐れてるんだろな
てか、お笑いがテレビで執拗に特定議員応援発言するのはイイのか
農協ジミンは完全グル
じゃないと
こんな価格上昇
できやしないw
国民がやることで
スーパーは普通に安い米のみを
仕入れて売ればいいだけ
昨年比1.2倍以上
高いコメはボイコットでおk
三橋さんと大体同じこと言われてますね
米の価格の正体
JAや農林中金は関係がなかった
https://youtu.be/CCB2EEaa9Aw?si=dJU-SQfkqheLPnsW
入手のしやすさが違いすぎる
結構美味しいらしいぞ
小規模イベントを開いただけで
レジ袋はヒーロー扱い?w
国民に平等な機会を与えず
ただの早いもの勝ちw
何か意味あるのコレw