【滋賀・大津市】自転車の30代女性が車道に転倒…その後車にはねられ死亡アーカイブ最終更新 2025/05/31 22:051.ちょる ★???26日午前10時21分ごろ、大津市御殿浜の県道・大津湖岸線で、「車と自転車の事故です」と消防に通報がありました。警察などによりますと、北向きに走行していた乗用車に、歩道を南向きへ走行中の自転車が、なんらかの理由で車道側に転倒し、接触したということです。この事故で、自転車に乗っていた30代女性が意識不明の状態で病院へ搬送されましたが、死亡が確認されました。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae4c9c16947061278d5e730bc3de63cdba6bc75e2025/05/27 07:16:50382すべて|最新の50件2.名無しさん926Fo自転車をろくに整備していない車道を走らせるのは危険すぎる2025/05/27 07:17:153.名無しさん5qIAF自転車は車道通らないと罰金のニュース出てからフラフラと車道を走る自転車が増えた印象2025/05/27 07:18:114.名無しさんvcZ59いきなり倒れてきたら不可避すぎるどちらも気の毒2025/05/27 07:18:445.名無しさんr96vUもうな、いちいち「人が死んでんでんで」で規制かけてたらきりがねぇよ2025/05/27 07:21:076.名無しさんIfzD6自転車と車が同じ道を走るのが無理筋2025/05/27 07:21:387.名無しさんr96vU>>4それでも証拠なけりゃ100%自動車が悪いだからなぁ・・・2025/05/27 07:22:458.名無しさんsXbda自転車が右側を逆走して車道に転んで轢かれたまあ自業自得やな交通ルールを守らんからや2025/05/27 07:22:529.名無しさんdbAeP車側でこんなの想定できないよ想定したら、いつ飛び出してくる自転車を通り過ぎることができなくなる2025/05/27 07:23:0410.名無しさん3VVEz自転車が逆走、しかも歩道を、ってこと?2025/05/27 07:23:1311.名無しさんr96vU>>6まぁ歩道走ってるチャリがいきなり車道に倒れてもこれと同じことがおこるから、きりがないけどねw2025/05/27 07:23:4512.名無しさんr96vU>>10道交法上、自転車走行可の歩道では逆走の概念はない2025/05/27 07:24:4513.名無しさんYSb0pだからロードバイクでもなんでもないママチャリが車道を走るのは危険なんだよ車道をビクビクしながら走ると余計バランス崩しやすくなるし車だって自転車が急にコケる事を想定して走らなきゃならない2025/05/27 07:25:1514.sagelQQr4>>8歩道を逆走て何やねんそんなルールないぞ2025/05/27 07:26:3115.名無しさんWdzxn自転車が車道を走れば当然起こりうる事故道路の轍にタイヤを取られ急に軌道を外すのが二輪車な、考え直した方がいいよ2025/05/27 07:26:3416.名無しさんdElcX不安定な乗り物だからな2025/05/27 07:27:1317.名無しさん3VVEz>>11この人は歩道を走行していたんだかソースどころか>>1も読まない人増えたのか?2025/05/27 07:27:3418.名無しさんV2U49とことんルールを守らないと死ぬ社会2025/05/27 07:27:5419.名無しさんlKXph自転車乗ってる時は車がものすごく大回りで避けていくのが不思議だったけど、車乗れるようになったら理由がわかったわいつふらっと寄ってくるかわからんから恐すぎる自転車に車道を走れっていうけど、自転車と歩行者の事故は避けられても車との事故に置き換わるだけやん歩行者と自転車の事故を厳罰化したらいいだけちゃうか2025/05/27 07:28:1320.名無しさんroPi8歩道でも車道でも私道でも、転倒してたら最悪の事態になる事だってあるだろうよ2025/05/27 07:28:4221.名無しさんNpZGk立川のようにガードレール内2車線で歩行者と自転車で分けるのがベストこれができないなら歩道通行の方がいいhttps://i.imgur.com/AfazeEv.jpg2025/05/27 07:28:4422.名無しさんVViDO死んで倒れてはねられたかもしれない2025/05/27 07:30:2323.名無しさんr96vU>>9そういうリスクを重きに置く運転手は、思いっきりチャリから離れて追い越していくねだから対向車が途切れないといけないんで、追い越すタイミングがかなり限られる2025/05/27 07:33:1124.名無しさんr96vU>>17ワイは>>6に返事をしただけだからw2025/05/27 07:34:0525.名無しさんDfXYT車が多すぎるんだよあんなの刃物を振り回しながら猛スピードで走ってるようなものだからな本来、「道」は歩行者のためにある年収1500万円以下の庶民は自家用車に乗れないようにすれば良い公共交通機関を整備すれば良いんだよ2025/05/27 07:34:1826.名無しさんdElcX>>19歩道がない道路を年寄りが乗ってるとそうなるわな耳が遠いかもわからないし後方確認せずいきなり曲がることもある子供も一緒だが2025/05/27 07:34:5127.名無しさんN2wjD>>13歩道で転倒して車道に落ちただけだぞ2025/05/27 07:35:0928.名無しさんr96vU>>19>歩行者と自転車の事故を厳罰化したらいいだけちゃうかそうなると「自転車は原則歩道通行」という形に法律を弄る必要があるから、警察(官僚)がとても嫌がる2025/05/27 07:35:2829.名無しさんL3HPg滋賀は何気無く怖い2025/05/27 07:36:1130.名無しさんlD9QX自転車は歩行者いなければ歩道走って良いと法改正して欲しいよ自動車からみれば左側の自転車は恐怖なんだよな2025/05/27 07:37:5531.名無しさん9Ib0Cまさか朝っぱらからアホクズマヌケの象徴ながら自転車スマホではあるまいな。2025/05/27 07:39:0432.名無しさんr96vU>>25江戸時代に帰れよw2025/05/27 07:40:0933.名無しさんYHeKU自転車がなぜ歩道を逆走していたのかは知らんが自転車の原則車道走行が徹底されるとこういった事故のように転倒しただけで車に轢かれて命落とすことになるからなあ今の日本の道路事情は道交法を徹底出来るような環境ではないわな2025/05/27 07:40:3034.名無しさんl8cvE>>1歩道をチャリで走るバカが悪い2025/05/27 07:44:5435.名無しさんBB32q琵琶湖岸道路は大型車が頻繁に通るが車線は元から狭い車道幅を充分拡張せずにチャリ用青ラインをただ引いただけの車道で轢死しても構わないのならチャリ走行すればいい2025/05/27 07:45:0736.名無しさんvkdV7自転車の細い車輪だと段差がたった1センチでも簡単に転ぶ車道と路側帯の段差も危ないよね2025/05/27 07:45:1637.名無しさんyHWlgうすうすまするね これから自転車は歩道での走行禁止で、車道で走行しないと逮捕される年寄の自転車が、車にひかれまくられる世界。。。ゾクゾクするね!2025/05/27 07:46:2538.名無しさんbnlfvか~これは合掌安らかに御眠り下さい2025/05/27 07:47:3939.名無しさんeLkjv>>34こういう奴って自転車乗ったことないの?2025/05/27 07:48:2040.名無しさんr96vU>>36路側帯と言うか、車道の端っこのプレキャストのコンクリートで出来た部分とアスファルト車道との段差なあれはあっさりと車輪取られてふらつく2025/05/27 07:48:3541.名無しさんyHWlg>>34違う 浦東でも歩行者に配慮せず マナーのない自転車運転するやつのせい結局、馬鹿のせいで変なルールになるま、車道を走ることになっても馬鹿は直らないから、またトラブルになるけどね2025/05/27 07:48:4542.名無しさんr96vU>>39たぶんないだろうw2025/05/27 07:48:5143.名無しさんow7MS今後、車道で走って同じようにコケてひかれるケースが出てくるだろうね車道の溝との隙間で自転車はコケやすいからな整備されてない道じゃ、バランス崩すやつ続出だよ2025/05/27 07:50:0144.名無しPzXDJスマホ運転やろ2025/05/27 07:50:2145.名無しさんbnlfv>>43ま~な2025/05/27 07:51:4446.名無しさんdElcX>>43雨の日は特にね、経験あるわ2025/05/27 07:54:2147.名無しさんmmncu自転車3輪にすればいい2025/05/27 07:55:2648.名無しさんr96vU今でも自動車のスピード違反が常態化しているのと同様に、来年以降も歩行者の邪魔にならない限りチャリは歩道を走るのが現実的な解だと思うぞ歩道の自転車通行可も、現状では取り締まりを前提で決めてない(=必要な個所に指定がない)ってのもあるしな。2025/05/27 07:56:3149.名無しさんWdzxn>>17そういう事かコーヒーの空き缶でも踏んずけたかなでもさ、歩道を走っててもふらつくんだから、そんな乗り物が車道を走るなんてもってのほかだよねこんな変な法律を作って、日本人を不幸にしたがってる勢力が暗躍してるとしか思えない。2025/05/27 07:56:3450.名無しさんr96vUただ、>>1のとおりどこ走ってても死ぬときは死ぬけどな2025/05/27 07:57:2751.名無しさんbnlfv>>47あれ、動かすの大変なんだよ2025/05/27 07:57:4552.名無しさんIgdIW>>474輪でもいい。とにかく転倒が怖い。バイクもな。2025/05/27 07:57:5253.名無しさん1BhYy歩道を逆走なら自業自得2025/05/27 07:59:2454.名無しさん6IOs1動画見たわ。脳みそ飛んで行くの。2025/05/27 07:59:3355.名無しさんe8xXG>>1(;´Д`)アチャー2025/05/27 07:59:3656.名無しさんtl8mc安全距離取らない車が9割だよね普通は自転車が倒れても当たらない距離を確保する狭い場合は減速して速度を近づけて追い越す子供は飛び出すから同じように距離を空けるこの程度の配慮が出来ないドライバーだらけ自転車の数センチ横をもうスピードで追い越し狭い道路でも爆走突然飛び出してきた〜と被害者ヅラ2025/05/27 07:59:3957.名無しさんmFDcBきちょ生む機械?2025/05/27 08:01:5958.名無しさんthEbs歩道を暴走するのやめて2025/05/27 08:02:1859.名無しさん68GRq時速10キロ制限の自転車を作って歩道走行を特別に許せば?2025/05/27 08:02:2660.名無しさんsiFvj>>14歩道を逆走なんて書いてないやろ2025/05/27 08:05:5461.名無しさんLjLi8自転車を車道に強制的に走らせるなら、車の半数以上がは全部自動運転車とかじゃないと、自転車事故が増えて、おそらく今より死亡事故割合や、重症事故割合が増えるんじゃないかと不安になってる。2025/05/27 08:06:3462.名無しさんfnPQkヘルメットして車道を走っていれば死なずに済んだものを2025/05/27 08:07:1863.名無しさんXwMAT自転車が車道走り出すと路肩の段差や轍で転けて同様の事故増えるだろうな2025/05/27 08:10:0364.名無しさんtmFv4>>60>>1読んで向きが理解できないアホなんだな。2025/05/27 08:11:5966.名無しさんlQa1Aまた車側が被害者のパターンか2025/05/27 08:15:5267.名無しさん0xGJxみんなはセックスしたことあるかい?2025/05/27 08:20:0968.名無しさんDmeOCほんとザマァ2025/05/27 08:20:1669.名無しさんZuO8j>>19チャリがそのまま逃げて被害者泣き寝入りになるだけだろが2025/05/27 08:21:3770.名無しさん9axjh自転車がいてもスピードを落とさない車2025/05/27 08:21:4371.名無しさんbaI4eチャリに車道走らせたら当然こうなるわな今までがこういう事故少なすぎたくらいだろ2025/05/27 08:21:5472.名無しさんYKiVmどうせスマホ2025/05/27 08:22:2773.名無しさんTfgtA26日午前、大津市の県道で、自転車を運転していた30代の女性が車にはねられ、死亡しました。26日午前10時半ごろ、大津市御殿浜の県道で「車と自転車が衝突した」と消防から警察に連絡がありました。この事故で、自転車に乗っていた大津市の自営業、山口香織さん(37)が病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。警察によりますと、山口さんは自転車で歩道を走っていて、何らかのはずみで道路側に転倒し、走ってきた乗用車にはねられたとみられるということです。現場は片側1車線から2車線の直線道路で、警察は事故の詳しい状況を調べています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20250526/2060018377.html2025/05/27 08:23:0974.名無しさんTEvcS>>7そうでもない2025/05/27 08:23:1575.名無しさん7irA5倒れないように自転車を三輪にするか2025/05/27 08:24:5676.名無しさんHQBtO追い越し車線がないところでは自動車の自転車追い越し禁止で2025/05/27 08:25:0277.名無しさんTfgtAこの段差はwwwwhttps://i.imgur.com/S6U2xkz.jpeg2025/05/27 08:25:5678.名無しさんVmDyz>>23そうやってちゃんと気にしてる人はいるんだよね2025/05/27 08:26:0979.名無しさんP1AVl自転車は車道それが交通ルール2025/05/27 08:27:2780.名無しさんTfgtAここに気づくとはNHKカメラマンは有能だな車道と歩道の間微妙な高さのブロックで区切ってるから起きた事故ということだな2025/05/27 08:27:4181.名無しさんVmDyz>>77歩道のほうが低いのか車道側の段差にあたって転んだんだな危険な道だわこれ2025/05/27 08:28:0182.名無しさん5dPRF>>78歩道のチャリを大きくかわすやつなどいない2025/05/27 08:28:0883.名無しさんzzpNKまんさんま〇こパワーで生き返ろ2025/05/27 08:28:3384.名無しさんVmDyz>>82急に曲がる可能性があるところでは警戒しないと2025/05/27 08:29:1785.名無しさん2Wz6s>>2まぁ乗らない選択肢は自転車乗りにあるんだけどね。2025/05/27 08:29:2886.名無しさんk2oTz>>2こういう>>1の数行も読めないバカは死ね2025/05/27 08:29:3487.名無しさん2Wz6s>>3走るところは関係なくフラフラと走ってるのは変わらない。2025/05/27 08:29:5288.名無しさんGKgfR来年6月ぐらいから自転車はきびしくなるんだろどれぐらい自転車運転者が捕まるかな見てる限りルールが厳しくなるの知らなそうな人もいそう2025/05/27 08:30:0589.名無しさん2Wz6s>>6それだけ、自動車の運転手が気をつけろって話だし、それだけ、自転車の運転手が歩行者を危険に晒しているってだけの話だよ。2025/05/27 08:30:4190.名無しさんRtFoz歩道ダメの法律いつからやっけ?こういう案件増えるやろ2025/05/27 08:31:1091.名無しさんk2oTz>>77これは市を訴えたら必ず勝つそれぐらいひどい2025/05/27 08:31:4792.名無しさん2Wz6s>>8歩道を走れないケースがあるんだから、進行方向右側の歩道を走ってるケースは歩道を走ってはいけない瞬間犯罪になるよね。その歩道に差し掛かったらまた戻るの?って話になるし。2025/05/27 08:32:0693.名無しさんQD8coまあしょうがないよ歩行者の立場からすると、こういう事故があったからってじゃあ自転車が歩道を走ったら今度は歩行者が自転車に轢かれるからなどこにいても迷惑者なんだよ自転車は2025/05/27 08:32:0894.名無しさん2Wz6s>>25そしたら自転車にも乗るなって話になるが。2025/05/27 08:32:5395.名無しさん2Wz6s>>30どう考えても、歩行者がいたら急に車道に出てきて車がびっくりするケースが多発。そうでなくても、いまでもそれは普通に発生している迷惑事案。2025/05/27 08:33:3296.名無しさんOwKsn>>77ガードレールなどの整備が進んでなかった時代は交通死亡事故が多かった不適切 不備な道路構造による犠牲者が昔から無数に日々暮らす環境に危険が潜んでないか事前に予測するのはなかなか2025/05/27 08:34:0997.名無しさんKjEVo不慮の事故2025/05/27 08:34:0998.名無しさんOZ0bx自転車で車道走るとか自殺行為2025/05/27 08:34:2899.名無しさんAt5tj>>85乗らないという選択をさせてる時点で政策として失敗やん2025/05/27 08:34:34100.名無しさんOZ0bx>>94老人の自転車はマジで危険規制すべき2025/05/27 08:35:27101.名無しさんJPwnX最近はボッーと運転してるやつも多いからな2025/05/27 08:35:32102.名無しさんtgeMEサポカー必須にしないとなぁ2025/05/27 08:36:38103.名無しさん4Y5u7>>10065歳超えたら歩道走れるからなーw2025/05/27 08:37:11104.名無しさんsNjh6歩道逆走した挙句に車に突っ込むとか迷惑だな2025/05/27 08:39:04105.名無しさんGKgfR>なんらかの理由で車道側に転倒しスマホでも見てたか、イヤホンしてたか、ボケっとしてたんだろうだいたい都市部では自転車を走らせるように車道にラインが書いてあるんだけどね田舎道に関してはどういう取り締まりになるかはかなり気になるとこ2025/05/27 08:40:12106.名無しさんyF7B5>>89公明党の国土交通省がレジ袋みたいに何かやった感を出したいからじゃね?それか海外と合わせました、みたいな田舎だからか歩行者なんて殆ど見ないわ、車かチャリしかいない2025/05/27 08:43:28107.名無しさんI7f90滋賀は1車線道路ばっかりでアホみたいに飛ばすキチガイ多いからな…あんなとこチャリ乗ってるやつはアホやでビワイチとかやってるアホロードとか頭イカれてるとしか思えん…2025/05/27 08:43:41108.名無しさんKMUbM側道走るのはスポーツ自転車だけにして欲しい遅いと危なくてかなわん2025/05/27 08:44:27109.名無しさんqK6iVいっそ舗装してないほうがみんなゆっくり走ってよかったかもなぁ夏は肉が焼けるほど暑くなるし、もうアスファルトひっぺがしてよ2025/05/27 08:45:26110.名無しさんOwKsn地元の高校の登下校年間自転車事故数が六十件以上というの聞いて根本的対策が出来てない野放図状態これが無作為の罪という奴なのかと2025/05/27 08:46:22111.名無しさんOwKsn>>107とび太が頑張ってても事故が2025/05/27 08:47:37112.名無しさんYSb0p>>16その通り自動車は何もなければ100%車体がひっくり返る事はないが自転車は何もなくてもバランス崩して転ぶ子乗せや高齢者の自転車は特にバランス崩し易いしかも転ぶ時は何の前触れもなく急に転ぶだから自動車と自転車が同じ車道とか危ない事この上ない2025/05/27 08:48:27113.名無しさんOwKsn>>109馬車や牛車の時代に戻れと2025/05/27 08:49:22114.名無しさんOwKsn>>112高齢者は電動アシスト三輪がいいな2025/05/27 08:50:01115.名無しさんsvf0dキッズデコレーションしてるだけで重みでふらつくから筋力不足2025/05/27 08:54:31116.名無しさんofh4M米の高騰で腹が減ってふらつくから政治のせい2025/05/27 08:55:24117.名無しさんMjvgs>>6チャリカスが歩行者を害したから、歩道から排除な流れ昔、原付き専用レーンを作って廃れたけど同じように自転車専用レーンとか日本に合ってないwチャリ免許と違反取締で歩道を走らせた方が死人は減るんじゃね?2025/05/27 08:56:05118.名無しさんb5Cat>>1道路が狭いだけだろ2025/05/27 08:57:52119.名無しさんhho5I>>77歩道沿いに店や家があって、その入り口を作るために歩道を斜めに削ってる場所をよく見るでしょ?あれやると歩道が波打ってバリアフリー的な観点からちょっと問題になってね、こういうタイプの歩道をあえて作ってるんだよもちろん、柵やガードレールの方が良いんだけど2025/05/27 08:58:30120.名無しさんMjvgs>>19自転車がふらつくのと、車からの風圧での巻き込みとかあって危ないから、かなり距離を取りたいのはあるw2025/05/27 08:59:45121.名無しさんWPFQK車もらい事故だろ車は、乗ってるだけで注意義務マジやってらんない車の運転手心中お察しいたします。2025/05/27 09:00:02122.名無しさんw78eD自転車を追い越すときは転倒を考えて1.5m以上間隔開ける事が義務付けられてるからな黄色車線は実質追い越し禁止になる2025/05/27 09:02:35123.名無しさんD29mb運転免許あるんならAPトライクでものれよ排気量250だと高速道路走れるし。2025/05/27 09:03:05124.名無しさんvlBck女は大抵自分が勇者だと思い込む2025/05/27 09:03:29125.名無しさんyF7B5>>77今回は歩道走行だけど、この道で車道走行ならいきなりガクンと踏み外して、逆に歩行者側に倒れ込むとかもありそうもちろん避けようとしてフラついて車道でコケるってのもあるだろうし2025/05/27 09:04:11126.名無しさんw78eD>>9歩道をチャリが走ってたら中央車線ギリギリまで避けてる車たまに居るけどな2025/05/27 09:04:35127.名無しさんf4MeQ大津では北向き南向きって伝えるのか。2025/05/27 09:04:59128.名無しさんhkxqT>>77画像助かる逆走だな間抜け2025/05/27 09:07:36129.名無しさんcsLoL業者が道路をしょっちゅう掘り返してるし工事も適当だから段差だらけなんだよな自転車の細いタイヤじゃ段差に引っかかって転びそうになる2025/05/27 09:07:53130.名無しさんw78eD>>25あと高額な任意保険に入らないと運転出来ないとか、自賠責→任意保険にして欲しい2025/05/27 09:08:25131.名無しさんCua2X現状でも車の過失はほぼ無い女性がスマホいじってたとかイヤホンしてたとかなら、賠償金請求してもいいレベル2025/05/27 09:12:26132.名無しさんhz1hI>>77なんの為に境目膨らませてんのやw作ったやつ処刑しろよ2025/05/27 09:13:00133.名無しさんrjMyJ>>1車道を走らせててもヘルメットしてたら助かってた論本当最高だと思うよ。社会全体で弱者イジメを煽ってて最高2025/05/27 09:13:02134.名無しさんhjjQI成仏出来ない亡くなり方やな2025/05/27 09:15:26135.名無しさん2cbxf一般道の制限速度は30㎞/hにしろよ2025/05/27 09:17:29136.名無しさんREqQk>>2「歩道を南向きに走行」って識字できないのか?2025/05/27 09:19:11137.名無しさんDbjMs>>7> >>4> それでも証拠なけりゃ100%自動車が悪いだからなぁ・・・自動車側はドラレコ必須の時代だからねぇ2025/05/27 09:23:19138.名無しさんHI5B3後ろからダンプカーが迫る恐怖はなかなかやで。轢き潰されるかどうかは他人の運転能力によるし、自転車のタイヤが段差に弾かれたら そのまま死のラインに乗ってしまう2025/05/27 09:26:55139.名無しさんehaYUスマホ見、傘差し、セブンカフェ飲み自転車が婆を轢き殺した事件むかし神奈川であったな。2025/05/27 09:26:57140.名無しさんehaYUあとイヤホン音楽聴きか。2025/05/27 09:28:50141.名無しさんstEAP前みたい歩道OKに戻して欲しいそっちの方が死亡事故は少ないのでは?2025/05/27 09:30:05142.名無しさんw78eD毎回信号待ちで自転車十数台、原付数台とまって青信号と同時に原付は自転車抜かすために膨らんで行く自動車はそのあと自転車抜いて、その先で原付抜いて、その先で赤信号これの繰り返し2025/05/27 09:30:53143.名無しさんOwKsn>>142まえ東京のどこそこの区で原付人ボコボコにされてた事件あったな我慢苦手な人怖い人が多いとこだとすり抜け追い越しイライラは事件の素に2025/05/27 09:36:41144.名無しさんZa3yJ亡くなられた方、美容部員だったらしい?相当な美人だったんかな?2025/05/27 09:38:23145.名無しさんZZKsa>>70歩行者がいても歩道でスピードを落とさないチャリカス2025/05/27 09:39:24146.名無しさん4XX05道幅の狭い段差のある道路しか作らない行政の怠慢が招いた事故2025/05/27 09:42:30147.名無しさんOwKsnまえ滋賀で車が歩道に突っ込んだ事故もガードレールあれば惨事が2025/05/27 09:44:11148.名無しさんGooAeまともに乗れないババアに自転車乗車を許可するなよ^^2025/05/27 09:47:19149.名無しさんeJTuZ車歩道分離してても柵が無きゃ意味ないわな2025/05/27 09:51:08150.名無しさんleC3E>>77珍しい道路構造一年の殆どが雪に覆われているから適当に作ってる2025/05/27 09:52:31151.名無しさんVNDKE車道強制でこれからどんどん死ぬおばさんと子供出てくるやろな2025/05/27 09:53:14152.名無しさんainQp>>77 ∧_∧ ( ´△`) ガードレール 必須だな・・・。 ( つ旦O と__)_)2025/05/27 09:54:46153.名無しさんJokjYチャリは毎回倒れてくると思ってるから、距離とって追い越すようにしてる2025/05/27 09:55:43154.名無しさんPnuDv歩道を走るなよ2025/05/27 09:56:06155.名無しさんUJSKv>>153同じく井坂重蔵2025/05/27 09:58:00156.名無しさんE2wzV日本の道は米国にくらべるとかなりせまい。 自転車が車道を走るのは危ない2025/05/27 09:58:03157.名無しさんQiQBx>歩道を南向きへ走行中の自転車が自転車は歩道を走っていたのに何故車道を走らせるからこうなる!みたいな流れになってんだろうコレ2025/05/27 10:01:08158.名無しさんUWMZM>>23原付とか追い越すより自転車追い越す方が怖いからねどんな動きするかわからないから大人が乗ってても小さい子供や犬猫と同レベルの動きするものとして考えてる2025/05/27 10:01:16159.名無しさんTe39L>>154意識してチャリ乗ってみたら自転車走行可能な歩道って結構あるよ2025/05/27 10:07:30160.名無しさんJPw15>>139腕が4本くらいある人!?2025/05/27 10:10:07161.名無しさんainQp>>1 ____ /⌒ ⌒\ 死にたくないから /( ―) (―)\ /∴ ⌒(__人__)⌒∴\ 歩道走行で自衛しますお… .| |__( ⌒ -ィ⌒ヽ、 /⌒` ' ⌒ )______ `ー-ゝィソノー‐ヾy}_.ノー 幅 3m以上の歩道であれば 歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!) 幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪ ★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行! ★2025/05/27 10:10:40162.名無しさんHAs5p小雨の夜に、自転車のオッサンがいきなり転んだいちおう徐行はしてたんだが、雨で止まりにくく、オッサンの転んだあたりから1メートルほど過ぎて止まった人生詰んだかと思ったよ幸いオッサンが避けてくれて助かったクルマから降りてオッサンを見に行ったが、後ろのクルマがクラクション鳴らしやがって、無性に腹が立った2025/05/27 10:10:55163.名無しさんVmDyz>>162クラクションて腹が立つ音してるよな音声を変えるべきだわ2025/05/27 10:11:51164.名無しさんJcYCN>>77除雪車の邪魔になるから大きな段差もガードレールも付けられないのかね?2025/05/27 10:11:54165.名無しさんUJSKv>>160カイリキーかよ2025/05/27 10:11:58166.名無しさんVmDyz>>153道路交通法ではそのように指示されてるけど実際できる場所は限られてるからなぁ2025/05/27 10:13:32167.名無しさんNvzMQ法案進めた警察官僚と議員は責任取れ2025/05/27 10:13:52168.名無しさんVmDyz>>160当時映像公開されてた今探しても出るかしらんけど2025/05/27 10:14:29169.名無しさんokJpF>>21これ良いよな広い歩道はどんどんこんな感じにしていかないとな2025/05/27 10:24:23170.名無しさんmKXSi>>162クラクションて、本当にやむを得ない場合以外は鳴らしたらダメなのにな2025/05/27 10:27:16171.名無しさんgBIH4>>162ポエム乙2025/05/27 10:28:35172.名無しさん8H53a自転車マークが大きく描かれた専用ゾーンが有るところは良いが狭い道路に辛うじて矢印マークが描いてある道路が多いから子供を載せたママチャリやヨロヨロ走りの高齢者を見ると事故が起きない方が不思議に思える2025/05/27 10:31:14173.名無しさんokJpF今もチャリ歩道走ってるの沢山いるが、改正後は本当に皆車道走るようになるんか?皆気にしないで歩道走り続けそうな気がするんだが2025/05/27 10:32:18174.名無しさんainQp>>172 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! _(__つ⊂_)_2025/05/27 10:34:35175.名無しさんfOnwz>>173それで切符切られれば良いんでない。2025/05/27 10:36:46176.sage8A1vgヘタクソ人は乗らない方がいい2025/05/27 10:37:05177.名無しさんCqhJq歩道もデコボコ段差だらけでまともに走れないからな歩行者保護はもとより、デコボコ対策で基本徐行運転になるわ2025/05/27 10:39:55178.名無しさんEOZgd普段のサイクリングコースで死人出ててワロタ今行ったら警察とか献花あるんか?ちょっと行ってみよう2025/05/27 10:41:40179.名無しさんpAkbt5060のババアって害悪でしかないよなw2025/05/27 10:42:43180.名無しさんUTrct来年から自転車の歩道走行の取り締まりが厳しくなるみたいだしこう言うの増えるかもなぁ…車道に出てこないでくれ…2025/05/27 10:48:44181.名無しさんsW2pS>>64歩道に逆走なんて概念ないよ自転車が歩道を走る時は車道側、それだけ大津市御殿浜の県道・大津湖岸線ってのを検索してみたけど歩道と車道が完全に区別できる道だから尚更、歩道を逆走なんてないね2025/05/27 10:54:17182.名無しさんDydBN最初からちゃんと車道走ってたら起こらなかった事故だよね2025/05/27 10:55:33183.名無しさんoLbVU歩道とあるから自転車側の違反だね自転車が走って良いのは自歩道だからなその場合でも徐行速度でということになっているスピード違反な自転車ばかりだよね自動車側の過失割合が少なくて済みますように2025/05/27 10:57:28184.名無しさんHDIuf>>84条件追加するなアホ2025/05/27 11:01:35185.名無しさんbrSS0順走さえしてれば、自転車が車道はしるのはさほど危険でない危険度は車と自転車の速度差に比例するから、自転車が速度だせば出すほど危険は低減される2025/05/27 11:04:21186.名無しさんsWXJi>>6環七とかダンプビュンビュン通ってる所、チャリで走ってみ 特に雨の日とか。 生きた心地しないから。2025/05/27 11:07:42187.名無しさんfOnwz>>181ただの屁理屈だな。歩道を走ってたチャリカスがコケて車道に出て轢かれましたじゃ運転手がいい迷惑。2025/05/27 11:08:29188.名無しさんsW2pS>>187道路交通法に文句言えよ自転車が歩道を走る時は車道側これが法律2025/05/27 11:12:59189.名無しさんsbwRL車がデカ過ぎるのが悪い、日本の道は狭いんだから自転車の分車を小さくしろ、でかい車廃止して小さいのだけ販売しろ2025/05/27 11:15:03190.名無しさんVmDyz>>21こんな道だらけになったら無警戒になって、スマホ弄りながらとか斜め横断等で事故は減らなそう2025/05/27 11:17:14191.名無しさんQn2VO>>188自転車が歩道を逆走することは道路交通法に違反。間違ってるのはお前w2025/05/27 11:19:31192.名無しさんvJRwq学生時代の彼女がヒラヒラのスカートで自転車乗っててスカートが後輪に挟まって転倒してたわ2025/05/27 11:26:50193.名無しさんYbpDt国家と警察による殺人だなそしてこれから歩道を走ったら反則金を取るとか言ってるから来年から子供がバンバン車道で轢かれて死ぬだろう2025/05/27 11:28:04194.名無しさんYbpDt>>185色んな意味で低知能で可哀想2025/05/27 11:28:47195.名無しさんVmDyz>>185駐車してる車に追突してよく死んでる2025/05/27 11:30:52196.名無しさんYbZDz>>193未だに対象年齢を把握してないホームラン級の馬鹿!2025/05/27 11:32:20197.名無しさんF17dP狭い国土なんだから海外はアテにならんぞ狭いなりに考えんとな2025/05/27 11:34:20198.sggewdeRZ>>6道交法改正施行、来年春から!2025/05/27 11:37:35199.名無しさんCjjXu歩道禁止なら続出やろうな端が歪んでる部分もあるしな2025/05/27 11:40:21200.名無しさんDydBN>>195それ車の修理代請求しにくいだろ。頼むからちゃんと前見て運転してくれ2025/05/27 11:43:26201.名無しさんkI0jz自転車程手軽で環境にも健康にも良く利用者も多く、便利な物は無いのに利用者の為の整備が遅れてるよな2025/05/27 11:49:30202.名無しさんsW2pS>>191だから歩道の逆走ってなに?車道には順走と逆走があるけど歩道にはそれがない2025/05/27 11:58:34203.名無しさんVmDyz>>200違法駐車なら逆に損害賠償請求されない?2025/05/27 11:59:59204.名無しさんmTEqU>>8この場合の歩道ってのが、車道に線が引かれただけの歩道なのか、それとも一応段差があって車道とは明確に区分されている歩道なのかでも大分印象は違う。2025/05/27 12:00:04205.名無しさんVmDyz>>184まっすぐだけじゃないのは当たり前2025/05/27 12:00:47206.名無しさんC0BJs>>185どこのど田舎に住んでる?都市部ならまず間違いなく取り締まり対象まったなしの路駐だらけ(でも警察は半ば放置)でとてもじゃないが安全ではないぞとてもじゃないが都市部で車道走行なんて無謀だよ2025/05/27 12:01:16207.名無しさんn1FZAそりゃ車道を走らせれば当然の結果自転車に車道走れという政府はキチガイ轢いた自動車も可哀想自転車がいると膨らんで走行するからそれも対向車絡みで危ない2025/05/27 12:02:46208.名無しさんn1FZA>>8低知能逆走と転倒に因果関係はない2025/05/27 12:05:49209.名無しさんKjSqB>>202通行区分違反だろ。簡単な検索もできないのか無能。2025/05/27 12:06:30210.名無しさんn1FZA>>85そんなことを言ったら生きない選択肢もあるからナマポ制度要らねーなw2025/05/27 12:06:36211.名無しさんn1FZA>>21区分分けした歩道に変更は予算的に無理土地の買収が必要になる歩行者がいるところは徐行で歩道を使わせるしかないだろ2025/05/27 12:09:08212.名無しさんn1FZA>>25こいつバカか買い物もできなくなるのに低知能トラックがどんだけ走ってると思ってんだよ糞田舎は軽だらけだろうけど2025/05/27 12:11:06213.名無しさんaXPPx歩道を走る自転車はクルマから見えないだから交差点で事故るこのケースも車道を走っていたらクルマが避けた、もしくは止まれたかもしれないとにかく自転車は歩道を走るとロクなことにならんのよ2025/05/27 12:13:14214.名無しさんQEjr0歩道なら普通に生きてた。アホなルールを押し付けた警察が殺した。最悪だ。2025/05/27 12:14:47215.名無しさんNk3GJ罰金かシか選べってこと2025/05/27 12:16:15216.名無しさんC0BJs>>213つまり、自動車乗りは歩行者を認識できてないってことかこりゃあ自動車は禁止にしないとな認識できてねぇんだものw2025/05/27 12:17:41217.名無しさんsW2pS>>209車道なら明確に左側を走れって書いてあるけど歩道で書いてあるのはどこの部分ここの条文だってのを示して2025/05/27 12:19:53218.名無しさんaXPPx>>214軽車両が車道を走るルールは100年前から変わっていないクルマが発明される前からだ2025/05/27 12:20:42219.名無しさんDbjMs>>25じゃ、物流や公共交通機関は一切使わずに歩けちなみに物流にも影響だから食糧は自前で作れよ、な?2025/05/27 12:20:58220.名無しさんKjSqB>>217道交法が改正されたことも調べられない馬鹿は黙ってろw2025/05/27 12:23:36221.名無しさんDbjMs>>119結局、なにがバリアフリーなんだよ?な結果だわなガードレール付けてれば防げたかもしれない悲しい事故だ・・・でも、もしかするとスパッと横切ろうとしてしくじった可能性も無きにしも非ずだな、この作りだと2025/05/27 12:24:17222.名無しさんKZ8Rh自転車はこけたら死ぬ乗り物なんや覚悟して乗れ2025/05/27 12:25:09223.名無しさんKjSqB>>217そもそも通行区分違反とレスされて条文がってw2025/05/27 12:26:21224.名無しさんXGMjx>>203されない。事故と何の関係があるんだよ?ただの前方不注意。2025/05/27 12:27:15225.名無しさんYSb0p>>21これ本当に立川?立川ならこんなにスカイツリーが大きく見えるはずがない左手に桜並木がある所から墨田区の大横川親水公園近くと思われ2025/05/27 12:27:58226.名無しさんDbjMs>>160その件は確か馬鹿女子大生じゃなかった?しかも調べてみたら・・・川崎國だわなw川崎愚民「川崎國は南!北は普通の人達!」ていういつものデマが示すように犯人は麻生区の女で、どうやって運転かというと普通にイメージするママチャリハンドル(セミアップハンドル)だから「両肘で操作していた」という訳だわな2025/05/27 12:30:17227.名無しさんVmDyz>>224そんな所に違法駐車してるせいで事故になったと訴訟できそうだと思ったんだけど2025/05/27 12:31:06228.名無しさんEgceu大津ならしゃあない2025/05/27 12:32:13229.名無しさんC0BJs>>218道交法が制定されたのは自動車が日本で生産されだしてからなのだが明治時代初期には道交法ではなく警視庁の通達しかないその内容は「歩行者は車馬道を通ってはならないこと」「人力車が行きかう時は左によけること」としか出されていない車道走行だとか歩道だとかの概念自体がまだない時代だちなみに歩行者は誰も知らんだろうけど「歩道以外の場所では歩行者は原則”右側”を通行すること」という条文が存在している誰も守ってないぞ、こんなもんww2025/05/27 12:34:31230.名無しさんE0kqL車道を走る自転車が居たら安全な距離を取って追い抜かなきゃいけないのが現行法そりゃいきなり倒れる事もあるだろ?つまり2mは距離を取らなきゃ行けないって事今回はドライバーの過失大だよ歩道や左側からいきなり反対へ横断する馬鹿なチャリは避けられないしドライバーの過失割合は低いだろ?免許取消しはどちらも一緒だが2025/05/27 12:34:56231.名無しさんjh7Ui>>227それは自由だよ。好きなだけやったらいい。2025/05/27 12:36:14232.名無しさんWl5pT>>19起きる事故の大きさからするとその通りだよね自転車が身の程をわきまえて歩道を走るのが一番平和2025/05/27 12:36:39233.名無しさんn0H00ありゃりゃ(;´Д`)2025/05/27 12:38:10234.名無しさんaXPPx>>232歩行者の立場だと迷惑なのよ自転車は車道を走ってほしい歩道に入ったら押して歩け2025/05/27 12:38:57235.名無しさん6p8fT自転車に乗るなそんなに歩きたくないのか?2025/05/27 12:45:03236.名無しさん2cbxf自転車活用推進法ってのがあってだな自動車の利用低減と自転車の積極的活用は国民の責務なの2025/05/27 12:53:59237.名無しさんqS07U合掌チーン2025/05/27 12:54:21238.名無しさんsW2pS>>223だからその区分は車道を走る際に適応されるものでしょ歩道関係ないでしょというのが理解できない?2025/05/27 13:04:26239.名無しさん7BDAb>>229歩行者は右側って小学校低学年で刷り込まれたわ2025/05/27 13:08:18240.名無しさんtWmJa大丈夫と思えば大丈夫2025/05/27 13:08:56241.名無しさんYrLwZ>>238自転車が歩道を逆走することは道路交通法違反です。罰則として3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される可能性があります。逆走の禁止:自転車が歩道を逆走することは、交通の流れを乱し、危険なため禁止されています。お前はなんでこんな簡単な検索も出来ないんだ?馬鹿なのか。2025/05/27 13:11:45242.名無しさんhaXJP>>236自転車の利用低減と自動車の積極的活用は国民の責務なのに空目したw2025/05/27 13:14:00243.名無しさんn1FZA>>213車運転したことない馬鹿が妄想でおかしなことを吠えてるだけ他レスをみると歩道から自転車排除したいだけの馬鹿自己中2025/05/27 13:17:25244.名無しさんsW2pS>>241だから歩道の逆走って何なのさ?歩道を自転車で走行する時は接する車道の自動車の進行方向に合わせて走らなければ逆走となるそういう違反があれば分かるよでも、歩道を走る際に接する車道の進行方向に自転車が合わせないといけないなんて法律ないよ自転車が歩道を走る際は車道側を走るとされてるだけ2025/05/27 13:18:31245.名無しさんsW2pS車道を自転車が逆走していたら切符切られるけど歩道を接する車道の進行とは逆に走っていても切符切られんよ2025/05/27 13:20:45246.名無しさんYrLwZ>>244自転車が歩道で右側通行することが禁止されている理由は、交通安全を確保するためです。自転車は通常、車道を左側通行する必要がありますが、歩道でもこの基本的な原則が適用されます。右側通行をすると、対向車や歩行者とすれ違う際に衝突のリスクが高まります。右側通行によって、歩道から車道に戻る際に逆走状態で車道に進むことになり、車両との接触事故の可能性が高まることも理由の一つです。このため、右側通行は厳しく規制されており、違反すると罰則が適用されることがあります。検索してからレスしろマヌケ!切符切られるのはお前のようなアホだからどうでもいいがなw2025/05/27 13:22:13247.名無しさんsW2pS>>246そんなAI聞きましたみたいな文章じゃなくて道路交通法の引用がみたいよ2025/05/27 13:25:03248.名無しさんYrLwZ>>247馬鹿って交通区分違反と教えられてるのにw2025/05/27 13:25:54249.名無しさんP6WzUこんな法律にしたら自転車の売上げ激減するんじゃね?2025/05/27 13:27:10250.名無しさんk2oTz>>247歩道に順走・逆走はないよマジで2025/05/27 13:27:20251.名無しさんFaLcL20インチ以下は歩道OKとかにすりゃいいのに来年から老人以外車道とか危なすぎるミニサイクルなら自転車も何かあったとき止まりやすいいだろうに2025/05/27 13:31:13252.名無しさんYrLwZ>>250自転車での歩道逆走は違反!罰則と安全に走行するための注意点とは!https://www.roadbike-expert.com/sidewalk-wrong-way/2025/05/27 13:32:29253.名無しさんrILy0歩道走行してたなら違反だな2025/05/27 13:34:01254.名無しさんsW2pS>>252個人のサイトやん2025/05/27 13:35:07255.名無しさんsW2pS歩道には逆走も順走もない道路交通法で、自転車で歩道を走る際は接する車道の進行方向に合わせなければならないという文があれば歩道に逆走、順走の概念が生まれるけどねそれないんだから逆走も順走もないよ2025/05/27 13:37:39256.名無しさん1XFGd>>6都内では当たり前の行動だし2025/05/27 13:37:52257.名無しさんrILy0>>250自転車は歩道も「通行」できる歩道は「歩行」が原則歩道を「走行」したら違反2025/05/27 13:38:35258.名無しさんYrLwZ>>254車両なのに通行区分違反にならない法的根拠は?2025/05/27 13:46:38259.名無しさんqYWRE>>247道路交通法「第2条11項イ」にて規定そんな事は自分で調べろ駄呆2025/05/27 13:53:48260.名無しさんk2oTz>>252道交法何条何項か提示してくんない?2025/05/27 13:58:44261.名無しさんYrLwZ>>260お前すぐ上のレスも読めないマヌケなんだなw2025/05/27 13:59:34262.名無しさんqYWRE>>244歩道逆走の違反規定は無いから安心しろ順走だろうが逆走だろうが「歩道走行」が原則「禁止」だ駄呆2025/05/27 13:59:51263.名無しさんvZ2xv自転車は免許ないんだから好きなとこを好きに走ればいい2025/05/27 14:00:47264.名無しさんk2oTz>>259軽車両の定義を出してなにが言いたいのかな2025/05/27 14:02:23265.名無しさんk2oTz通行区分でもなく軽車両の定義とかトンチンカンすぎてハナシになんねーW2025/05/27 14:03:16266.名無しさんqYWRE>>234「歩道は押して歩け」それが大正解だ2025/05/27 14:03:40267.名無しさんqYWRE>>230歩道から車道に向かって逆走して来るのは法的に想定外だ何故なら歩道走行自体が原則禁止行為なのだから2025/05/27 14:08:47268.名無しさんU9SK5ふらつかないフルアシストチャリを合法にすべし2025/05/27 14:09:39269.名無しさんmTEqU>>94江戸末期には少なくとも自転車はあるな。2025/05/27 14:12:37270.名無しさんmTEqU>>229車馬道という事は、当時は馬は今のクルマ扱いだった訳か。今では馬は自転車と同じ軽車両扱いだけど。2025/05/27 14:15:02271.名無しさんrUEr2>>1警察が自転車が車道を走れ!と喚いてるせいで起きた事故。2025/05/27 14:15:13272.名無しさんrUEr2>>3それは間違いない。俺もなるべく車道走るようにしてるが、やっぱり怖いよね。2025/05/27 14:16:12273.名無しさんv8YGo>>266一瞬自転車は引いて歩けに見えた2025/05/27 14:16:24274.名無しさんk2oTz>>252このブログは路側帯と歩道の区別がついてない路側帯は順走逆走はある歩道にはないだから路側帯を歩道だって勘違いしてるとこういうバカみたいなことを書いてしまうんだな2025/05/27 14:18:41275.名無しさんOy9cN滅多にないけどもよっぽど・・・ねw2025/05/27 14:18:53276.名無しさんjh7Ui>>271慌てるな。これは歩道を走ってた事が原因で起きた事故だよ。2025/05/27 14:19:24277.名無しさんk2oTz>>252更に言うと、車道の端っこにある白線は車道外側線であって、路側帯ではない路側帯は白の実線と破線おそらく車道外側線の外側と路側帯をも勘違いしてるどうしようもないゴミだな2025/05/27 14:24:44278.名無しさんq4xTK強風の日は要注意!場所によってはとんでもない突風が吹いてる2025/05/27 14:24:52279.名無しさんk2oTz車道外側線の外側の細いところは普通に車道だから逆走はもちろんダメだよ2025/05/27 14:26:55280.名無しさん6WDnt車にひかれたくなくて歩道走ってたのにね…2025/05/27 14:35:28281.名無しさんD4Rce道路に引いてある白線内の歩道で逆走したのか…そりゃそうなるさ2025/05/27 14:41:13282.名無しさんD4Rceただの自タヒ志願者だよ2025/05/27 14:42:06283.名無しさんKZ8Rh白線だけの歩道って自転車通行可じゃないでしょ普通にアウト2025/05/27 14:46:22284.名無しさんmbCvx自転車で転倒した事ないんだが足着かんのか2025/05/27 14:50:09285.名無しさんv8YGo>>284つかないよ よっぽど運動神経が良ければできるかもしれないけど2025/05/27 14:58:27286.名無しさんYUAEi>>205条件追加しないといけない時点であんたの負け2025/05/27 15:02:22287.名無しさんKsUSU追い越す時に2m以上距離開けて追い越せって道路交通法でなってるんだから引いた車の責任重大だよ2025/05/27 15:10:23288.名無しさん1JDJ0事故はつきものですから仕方ないですね自転車は車輌なので2025/05/27 15:10:58289.名無しさん6PbuQ過失割合は10対0で自転車の過失ですな。2025/05/27 15:17:57290.名無しさんLcJv3>>126まぁ中央線ギリには寄せるけど、飛び出し具合は予想すると限りないから慎重にいくしかないね2025/05/27 15:19:14291.名無しさんhho5I>>252こうやって偽情報が拡散するんだな2025/05/27 15:28:01292.名無しさんjKZfn歩道走ってくれ頼むから2025/05/27 15:28:48293.名無しさんdIAqzああ、路側帯と歩道を混同している奴がいるから平行線なんだな2025/05/27 15:32:47294.名無しさん3EJ0l問題なのは自転車レーンをきちっと作らない行政にある国民同士が争っては行政の思う壺2025/05/27 15:36:25295.名無しさんdIAqz大津市御殿浜の県道・大津湖岸線を検索してみたけど路側帯もあるけどその傍には歩道もあるね2025/05/27 15:37:00296.名無しさん7ouTXこれは避けられない2025/05/27 15:38:06297.名無しさんITO1H>>34お前は必ず呪われて○ぬ!!😡2025/05/27 16:06:20298.名無しさんQFah4なんらかのねぇ ドラレコに映ってないのかねぇ2025/05/27 16:06:20299.名無しさんQFah4>>13 グレッチングすら踏めないでかわすロードも邪魔2025/05/27 16:06:50300.名無しさんlPGTyぴたごら・・・2025/05/27 16:08:19301.名無しさんRqA53車の運転手南無2025/05/27 16:09:10302.名無しさんzXJnX大津っていじめが多いし子供も大人も倫理観がおかしいのかね2025/05/27 16:09:51303.名無しさん6PbuQ特攻された乗用車が気の毒な事故。2025/05/27 16:17:27304.名無しさんLwcig即死なんだろうけど頭踏んじゃってたら割れたスイカみたいになるし胸やお腹でも口から臓器出るし目玉飛び出るしすごいことになってそう2025/05/27 16:31:09305.名無しさんLwcig病院まで行ってたら形はまだ綺麗な方か2025/05/27 16:32:14306.名無しさんRqA53>>304バスにひかれて内臓が飛び出て犬がびっくりするグロを思い出す2025/05/27 16:32:17307.名無しさんWrVNV自動車を運転してる時、自転車とすれ違う場合は、徐行しつつ対向車線側に寄せる特にジジババの自転車は信用してない2025/05/27 16:52:07308.名無しさんZWn5t>>307かなり怖い 距離を開けて追い越す2025/05/27 16:57:23309.名無しさん2cbxf運転レベル向上委員会の動画だと基本過失割合は自動車が8割だってよ2025/05/27 16:59:02310.名無しさんAqYB0自転車で車道を走らせるから・・・自民党に損害賠償請求しとけよ2025/05/27 17:03:33311.名無しさんvlmkT>>309状況で過失の割合は変わるのに頭大丈夫?車が歩道に突っ込んだ訳でもなく普通に車道走ってたら歩道のチャリカスが勝手に転けて車道を走る車に接触した。チャリカス過失10でも可笑しくない状況なんですけど。2025/05/27 17:30:51312.名無しさんyFagDちゃんとブーブー乗りを一族死刑にするんだぞ2025/05/27 17:51:52313.名無しさんRgVB0>>310歩道を走行中の自転車がって書いてるだろアホなんか2025/05/27 18:08:07314.sagelQQr4>>92なるわけない>>75歩道は平らじゃないから、4輪にしても倒れる>>90歩道は例外なくダメという法律はこれからもない>>141今もこれからも実質OK2025/05/27 18:17:41315.名無しさんnxsRb>>2これだから歩道を走るのが正しい警察も歩道を走ってる2025/05/27 18:26:58316.名無しさんbdx3k来年からのルール改正で自転車が歩道を走れなくなるのは間違いないの?だとしたら事故半端なく増えそうだね2025/05/27 18:43:15317.名無しさん7qaTY>>306まだ誰も貼ってないのか車道走るならああなるっていういいgifなのに2025/05/27 18:44:12318.名無しさんRqA53>>317貼ってもいいけど貼ったら削除されたからなぁ2025/05/27 18:44:35319.名無しさん7qaTY>>318まあトップレベルのガチグロだもんな2025/05/27 18:55:08320.名無しさんSRqLJ自転車専用レーンがないのに車道走るの怖いよなあ2025/05/27 19:16:29321.名無しさんwDiie逆走やん2025/05/27 19:28:37322.名無しさんKZ8Rh>>320だけど歩道を走っても死んでるやん2025/05/27 19:30:11323.名無しさんwDiie幼稚園児に気を取られたんだろ2025/05/27 19:32:31324.名無しさんZgyqq乗っていた自転車を見たい。俺らのイメージとかけ離れたツッコミどころ満載なデザインだったんとちゃうか2025/05/27 19:40:52325.sagelQQr4>>258横だが車両の全てが同じ扱いなわけではないから2025/05/27 19:51:29326.sagelQQr4>>257「すれ違い用前照灯」で「走行」したら違反かw2025/05/27 19:52:30327.名無しさんSRqLJ>>322ほんまや!歩道からガタンって落ちてそのまま転けたとかかな2025/05/27 20:12:49328.名無しさんm8L7r大津といえばつかまろ2025/05/27 20:31:14329.名無しさんr96vU>>316今でも法律上は原則走れないんだよw2025/05/27 20:35:48330.名無しさんr96vU>>311証拠があればね>チャリ10割自動車0割なけりゃ自動車の負けま、歩道のチャリがコケてくることまで考慮して自動車は走れ、は酷すぎるわな2025/05/27 20:38:18331.名無しさんPt3MG貴重な肉穴が...2025/05/27 20:55:57332.sagelQQr4>>329法律上はたいてい走れるということでもある2025/05/27 21:06:20333.名無しさんr96vU>>332明らかに車道走行できるだろと証拠付きで言われたらアウトだからなぁたいてい走れるは言い過ぎ現実的にはかなりの場面で車道走行が危険だからと抗弁できるだろうけど2025/05/27 21:09:19334.名無しさんxGLfg車道を走るように法改正したからだ遺族は国土交通大臣を訴えるようにしむけよう2025/05/27 21:10:11335.sagelQQr4>>334そんな法改正はなかったと思う2025/05/27 21:11:42336.sagelQQr4>>333「原則走れる」も言い過ぎor無意味2025/05/27 21:14:55337.名無しさんc8NTeそれでも自転車は車道を走らせますか?2025/05/27 21:15:43338.名無しさん5TTMb>>324現場の写真があるニュース画像挙げてる人いるけど、車道と歩道がほぼ一緒かつそれ分けてるのが白線よりはマシだが靴程度の高さの蒲鉾型の縁石を連続して繋いでる形人や対向自転車を避けようとして縁石に少し乗り上げるとバランス崩しそうな酷い作りだよ2025/05/27 21:27:40339.名無しさんr96vU>>338>人や対向自転車を避けようとしてだからチャリは歩道を走っちゃいけないって理屈づけの材料になるなw2025/05/27 21:30:51340.sagelQQr4「自転車は車道走っちゃいけない」も「自転車は歩道走っちゃいけない」も、どっちに転んでもトヨタは損しないんだよな2025/05/27 21:33:21341.名無しさんr96vU>>340後者だと、トヨタ車に乗ってるドライバーは損するがなw2025/05/27 21:35:56342.名無しさんiHSeu>>338ちゃんと車道走ってれば防げたよな。もう遅いけど2025/05/27 21:40:56343.名無しさんaXPPx歩道爆走する連中が「車道怖い」は無いね歩道を走られたら歩行者が怖いのよ車道が怖いなら乗るな走るな押して歩け、さもなきゃ車道を爆走しろ2025/05/27 21:50:31344.名無しさんSQ8O4自動車の運転手が災難だ2025/05/27 23:55:56345.名無しさんSkXd1>>1自動車は車道を走れ!とした日本政府のせいで、かなりの被害者が出てますよね日本政府にはバカしかいませんからね2025/05/28 01:04:17346.名無しさんlWyW7>>345自転車は歩道を走っていていきなり車道へ倒れたところを車に跳ねられたので、君の指摘は的外れ2025/05/28 02:01:04347.名無しさんzniyH当たり前の結果でそれを受容する事で日本の交通が成り立っているという話2025/05/28 02:02:21348.名無しさんV34cc二輪は簡単に転倒する交通弱者車両だから怖いわよくあんなモノ信用できるよね2025/05/28 06:05:02349.名無しさん4cx0E自転車活用推進法なるものが制定されて10年以上経ったと思うが、暫定法だった自転車の歩道走行許可を放置して半世紀だからな混乱はやむを得ないとはいえ、もう少し教育やルール周知をやって欲しいと思うまあ当面犠牲者は出るだろうが、クルマも自転車も注意するようになれば減っていくはずだ車道が怖けりゃ乗るなが正解2025/05/28 08:39:54350.名無しさん4cx0E>>342ほんとにそう思う歩道のような段差や障害物だらけのところをタイヤが付いた乗り物で走ること事態が異常なんだわ2025/05/28 08:42:10351.名無しさんSQTBM2コンボか2025/05/28 09:06:07352.名無しさんmBrpO妖怪歩道とばしの仕業だな2025/05/28 09:16:26353.名無しさんPqR2q>>345車道を走らねえでどこを走るんだよ歩道か?軌道か?2025/05/28 09:37:44354.名無しさんGseAO道路交通法通りに車が2m以上開けて徐行して追い越してくれるんなら何ら問題ないけど法律守ってるそんな車一度も見たこと無いんだが2025/05/28 09:43:05355.名無しさんGPx2L>>354引きこもってたらそうだろうな。2025/05/28 09:48:50356.名無しさん5AivN>>354そうか?法律守ってる自転車の方が見た事ないけど。車側からしたら左からすり抜けてくるのだけは怖いから勘弁して欲しい。2025/05/28 10:26:48357.名無しさんPqR2q>>354交通法規だと1mだぞ2mも空けたら対向車とぶつかっちまうわ2025/05/28 11:31:10358.名無しさんZpOlR病院「肉塊を持ってくるなよ」2025/05/28 12:36:11359.sagecRPG3>>349ルールと違うことを周知してどうすんだよw2025/05/28 14:57:26360.名無しさんEVs1p>>354車の間をすり抜ける時もその間隔取れよなwwwいつまでも車は止まってるわけじゃないし2025/05/28 15:07:51361.名無しさんwdoWDドライバー可哀想案件女さんは避けず減速せず突撃してくるからなあどうせこの女さんが無茶苦茶な運転してたんじゃて?2025/05/28 16:52:53362.名無しさんL34YOチャリは歩道を走れ。車道に出てくるな。2025/05/28 16:54:44363.名無しさんHMlj8迷惑やん自動車がかわいそう2025/05/28 16:57:30364.名無しさんGciVk犬が道路渡ろうとしてクルマに頭をぶつかった瞬間を見た事がある犬が平衡感覚無くしたか泣きながらクルクル回ってた2025/05/28 17:01:10365.名無しさんe5Rqd>>6自転車がさんざん好き放題してきたからなあ。2025/05/28 19:08:37366.名無しさんe5Rqd歩道の方が段差が多くて、転倒するリスクが高いと思いますが。2025/05/28 19:10:35367.名無しさんlTYsP>>2罰則強化されたよ2025/05/28 19:11:16368.名無しさんvgsPU逆走で跳ねられるとかだせえなwパンク修理とタイヤ交換から修行しなおせやwww2025/05/28 20:30:52369.名無しさんDUnrE自転車で左車線を走っていても後ろから当てられる可能性はあるよね2025/05/28 21:38:08370.名無しさんa9imb転倒虫の30代ババア2025/05/29 03:55:20371.名無しさんDggJq点灯虫ってのがあるんだよなぁ2025/05/29 04:05:35372.名無しさんQmzi9頭が血塗れのキャベツみたいになったんかなあ2025/05/29 07:56:10373.名無しさんovBcaこれから公明党の大臣と国土交通省、その天下り先の標識建ててる企業や警察が儲かるんだよね来年の本格始動前に自転車走行可能の標識を立てまくらんと危険な車道も走る親子チャリが増える自転車通行不可の標識もガンガン作って立てないとな莫大な税金がEV充電ステーションの様に無駄に使われる2025/05/29 09:30:06374.名無しさんoOO27>>373警察が儲かる馬鹿だろこいつw2025/05/29 09:33:09375.名無しさんuXNkK当てられた車の修理代は誰が払うのかな?2025/05/30 02:18:24376.名無しさんYuVYa>>25 それ以前に人口が多すぎなんじゃね2025/05/30 15:30:21377.名無しさんcANZh>>374天下り先が標識建てるって話だよ低脳君w2025/05/30 15:54:52378.名無しさんAXmDo倒れた原因は?やっぱりガードレールは重要だね2025/05/31 03:12:42379.名無しさんEu4h2パンク修理とタイヤ交換から修行しなおせどれだけレジ打ちして金稼いでも無意味2025/05/31 20:48:59380.名無しさんLrta6>>373標識なんて建てることないし、自歩可の指定し直す気なんてこれっぽっちもないだろ公安はただチャリに青切符を切るようになるってだけの変化だぞ2025/05/31 21:34:26381.名無しさんLrta6>>374別の形で警察が儲かると言うか、チャリに対する罰金ノルマの設定はするんだろうなーとは思う2025/05/31 21:35:40382.名無しさんCJW1Uまぁプリウスロケットというのもあるしガードレールは簡易的なものでもいいから設置したほうがいいと思うよ横道から琵琶湖にダイレクト飛び込みしないとも限らんからね2025/05/31 22:05:43
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+6601814.82025/07/12 18:46:17
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+266874.22025/07/12 18:35:15
警察などによりますと、北向きに走行していた乗用車に、歩道を南向きへ走行中の自転車が、なんらかの理由で車道側に転倒し、接触したということです。
この事故で、自転車に乗っていた30代女性が意識不明の状態で病院へ搬送されましたが、死亡が確認されました。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4c9c16947061278d5e730bc3de63cdba6bc75e
フラフラと車道を走る自転車が増えた印象
どちらも気の毒
それでも証拠なけりゃ100%自動車が悪いだからなぁ・・・
まあ自業自得やな交通ルールを守らんからや
想定したら、いつ飛び出してくる自転車を通り過ぎることができなくなる
まぁ歩道走ってるチャリがいきなり車道に倒れてもこれと同じことがおこるから、きりがないけどねw
道交法上、自転車走行可の歩道では逆走の概念はない
車道をビクビクしながら走ると余計バランス崩しやすくなるし
車だって自転車が急にコケる事を想定して走らなきゃならない
歩道を逆走て何やねん
そんなルールないぞ
道路の轍にタイヤを取られ急に軌道を外すのが二輪車
な、考え直した方がいいよ
この人は歩道を走行していたんだか
ソースどころか>>1も読まない人増えたのか?
いつふらっと寄ってくるかわからんから恐すぎる
自転車に車道を走れっていうけど、自転車と歩行者の事故は避けられても車との事故に置き換わるだけやん
歩行者と自転車の事故を厳罰化したらいいだけちゃうか
歩行者と自転車で分けるのがベスト
これができないなら歩道通行の方がいい
https://i.imgur.com/AfazeEv.jpg
そういうリスクを重きに置く運転手は、思いっきりチャリから離れて追い越していくね
だから対向車が途切れないといけないんで、追い越すタイミングがかなり限られる
ワイは>>6に返事をしただけだからw
あんなの刃物を振り回しながら猛スピードで
走ってるようなものだからな
本来、「道」は歩行者のためにある
年収1500万円以下の庶民は自家用車に乗れないようにすれば良い
公共交通機関を整備すれば良いんだよ
歩道がない道路を年寄りが乗ってるとそうなるわな
耳が遠いかもわからないし後方確認せずいきなり曲がることもある
子供も一緒だが
歩道で転倒して車道に落ちただけだぞ
>歩行者と自転車の事故を厳罰化したらいいだけちゃうか
そうなると「自転車は原則歩道通行」という形に法律を弄る必要があるから、警察(官僚)がとても嫌がる
自動車からみれば左側の自転車は恐怖なんだよな
ながら自転車スマホではあるまいな。
江戸時代に帰れよw
自転車の原則車道走行が徹底されるとこういった事故のように
転倒しただけで車に轢かれて命落とすことになるからなあ
今の日本の道路事情は道交法を徹底出来るような環境ではないわな
歩道をチャリで走るバカが悪い
車道幅を充分拡張せずにチャリ用青ラインをただ引いただけの車道で轢死しても構わないのならチャリ走行すればいい
車道と路側帯の段差も危ないよね
年寄の自転車が、車にひかれまくられる世界。。。ゾクゾクするね!
安らかに御眠り下さい
こういう奴って自転車乗ったことないの?
路側帯と言うか、車道の端っこのプレキャストのコンクリートで出来た部分とアスファルト車道との段差な
あれはあっさりと車輪取られてふらつく
違う 浦東でも歩行者に配慮せず マナーのない自転車運転するやつのせい
結局、馬鹿のせいで変なルールになる
ま、車道を走ることになっても馬鹿は直らないから、またトラブルになるけどね
たぶんないだろうw
車道の溝との隙間で自転車はコケやすいからな
整備されてない道じゃ、バランス崩すやつ続出だよ
ま~な
雨の日は特にね、経験あるわ
来年以降も歩行者の邪魔にならない限りチャリは歩道を走るのが現実的な解だと思うぞ
歩道の自転車通行可も、現状では取り締まりを前提で決めてない(=必要な個所に指定がない)ってのもあるしな。
そういう事か
コーヒーの空き缶でも踏んずけたかな
でもさ、歩道を走っててもふらつくんだから、そんな乗り物が車道を走るなんてもってのほかだよね
こんな変な法律を作って、日本人を不幸にしたがってる勢力が暗躍してるとしか思えない。
あれ、動かすの大変なんだよ
4輪でもいい。
とにかく転倒が怖い。
バイクもな。
(;´Д`)アチャー
普通は自転車が倒れても当たらない距離を確保する
狭い場合は減速して速度を近づけて追い越す
子供は飛び出すから同じように距離を空ける
この程度の配慮が出来ないドライバーだらけ
自転車の数センチ横をもうスピードで追い越し
狭い道路でも爆走
突然飛び出してきた〜と被害者ヅラ
歩道を逆走なんて書いてないやろ
>>1
読んで向きが理解できないアホなんだな。
チャリがそのまま逃げて被害者泣き寝入りになるだけだろが
今までがこういう事故少なすぎたくらいだろ
26日午前10時半ごろ、大津市御殿浜の県道で「車と自転車が衝突した」と消防から警察に連絡がありました。
この事故で、自転車に乗っていた大津市の自営業、山口香織さん(37)が病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、山口さんは自転車で歩道を走っていて、何らかのはずみで道路側に転倒し、走ってきた乗用車にはねられたとみられるということです。
現場は片側1車線から2車線の直線道路で、警察は事故の詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20250526/2060018377.html
そうでもない
https://i.imgur.com/S6U2xkz.jpeg
そうやってちゃんと気にしてる人はいるんだよね
それが交通ルール
車道と歩道の間
微妙な高さのブロックで区切ってるから起きた事故ということだな
歩道のほうが低いのか
車道側の段差にあたって転んだんだな
危険な道だわこれ
歩道のチャリを大きくかわすやつなどいない
急に曲がる可能性があるところでは警戒しないと
まぁ乗らない選択肢は自転車乗りにあるんだけどね。
こういう>>1の数行も読めないバカは死ね
走るところは関係なくフラフラと走ってるのは変わらない。
どれぐらい自転車運転者が捕まるかな
見てる限りルールが厳しくなるの知らなそうな人もいそう
それだけ、自動車の運転手が気をつけろって話だし、
それだけ、自転車の運転手が歩行者を危険に晒しているってだけの話だよ。
これは市を訴えたら必ず勝つ
それぐらいひどい
歩道を走れないケースがあるんだから、
進行方向右側の歩道を走ってるケースは
歩道を走ってはいけない瞬間犯罪になるよね。
その歩道に差し掛かったらまた戻るの?って話になるし。
歩行者の立場からすると、こういう事故があったからってじゃあ自転車が歩道を走ったら今度は歩行者が自転車に轢かれるからな
どこにいても迷惑者なんだよ自転車は
そしたら自転車にも乗るなって話になるが。
どう考えても、歩行者がいたら急に車道に出てきて車がびっくりするケースが多発。
そうでなくても、いまでもそれは普通に発生している迷惑事案。
ガードレールなどの整備が進んでなかった時代は
交通死亡事故が多かった
不適切 不備な道路構造による犠牲者が昔から無数に
日々暮らす環境に危険が潜んでないか事前に予測するのはなかなか
乗らないという選択をさせてる時点で政策として失敗やん
老人の自転車はマジで危険規制すべき
65歳超えたら歩道走れるからなーw
スマホでも見てたか、イヤホンしてたか、ボケっとしてたんだろう
だいたい都市部では自転車を走らせるように車道にラインが書いてあるんだけどね
田舎道に関してはどういう取り締まりになるかはかなり気になるとこ
公明党の国土交通省がレジ袋みたいに何かやった感を出したいからじゃね?
それか海外と合わせました、みたいな
田舎だからか歩行者なんて殆ど見ないわ、車かチャリしかいない
あんなとこチャリ乗ってるやつはアホやで
ビワイチとかやってるアホロードとか頭イカれてるとしか思えん…
遅いと危なくてかなわん
夏は肉が焼けるほど暑くなるし、もうアスファルトひっぺがしてよ
年間自転車事故数が六十件以上というの聞いて
根本的対策が出来てない野放図状態
これが無作為の罪という奴なのかと
とび太が頑張ってても事故が
その通り
自動車は何もなければ100%車体がひっくり返る事はないが
自転車は何もなくてもバランス崩して転ぶ
子乗せや高齢者の自転車は特にバランス崩し易い
しかも転ぶ時は何の前触れもなく急に転ぶ
だから自動車と自転車が同じ車道とか危ない事この上ない
馬車や牛車の時代に戻れと
高齢者は電動アシスト三輪がいいな
チャリカスが歩行者を害したから、歩道から排除な流れ
昔、原付き専用レーンを作って廃れたけど
同じように自転車専用レーンとか日本に合ってないw
チャリ免許と違反取締で歩道を走らせた方が死人は減るんじゃね?
道路が狭いだけだろ
歩道沿いに店や家があって、その入り口を作るために歩道を斜めに削ってる場所をよく見るでしょ?
あれやると歩道が波打ってバリアフリー的な観点からちょっと問題になってね、こういうタイプの歩道をあえて作ってるんだよ
もちろん、柵やガードレールの方が良いんだけど
自転車がふらつくのと、車からの風圧での巻き込みとかあって
危ないから、かなり距離を取りたいのはあるw
車は、乗ってるだけで注意義務
マジやってらんない
車の運転手心中お察しいたします。
黄色車線は実質追い越し禁止になる
排気量250だと高速道路走れるし。
今回は歩道走行だけど、この道で車道走行なら
いきなりガクンと踏み外して、逆に歩行者側に倒れ込むとかもありそう
もちろん避けようとしてフラついて車道でコケるってのもあるだろうし
歩道をチャリが走ってたら中央車線ギリギリまで避けてる車たまに居るけどな
画像助かる逆走だな間抜け
工事も適当だから段差だらけなんだよな
自転車の細いタイヤじゃ段差に引っかかって転びそうになる
あと高額な任意保険に入らないと運転出来ないとか、自賠責→任意保険にして欲しい
女性がスマホいじってたとかイヤホンしてたとかなら、賠償金請求してもいいレベル
なんの為に境目膨らませてんのやw
作ったやつ処刑しろよ
車道を走らせてても
ヘルメットしてたら助かってた論
本当最高だと思うよ。
社会全体で弱者イジメを煽ってて最高
「歩道を南向きに走行」って識字できないのか?
> >>4
> それでも証拠なけりゃ100%自動車が悪いだからなぁ・・・
自動車側はドラレコ必須の時代だからねぇ
婆を轢き殺した事件むかし神奈川であったな。
そっちの方が死亡事故は少ないのでは?
青信号と同時に原付は自転車抜かすために膨らんで行く
自動車はそのあと自転車抜いて、その先で原付抜いて、その先で赤信号
これの繰り返し
まえ東京のどこそこの区で
原付人ボコボコにされてた事件あったな
我慢苦手な人怖い人が多いとこだと
すり抜け追い越しイライラは事件の素に
相当な美人だったんかな?
歩行者がいても歩道でスピードを落とさないチャリカス
ガードレールあれば惨事が
珍しい道路構造
一年の殆どが雪に覆われているから適当に作ってる
∧_∧
( ´△`) ガードレール 必須だな・・・。
( つ旦O
と__)_)
同じく井坂重蔵
自転車は歩道を走っていたのに何故車道を走らせるからこうなる!
みたいな流れになってんだろうコレ
原付とか追い越すより自転車追い越す方が怖いからね
どんな動きするかわからないから
大人が乗ってても小さい子供や犬猫と同レベルの動きするものとして考えてる
意識してチャリ乗ってみたら自転車走行可能な歩道って結構あるよ
腕が4本くらいある人!?
____
/⌒ ⌒\ 死にたくないから
/( ―) (―)\
/∴ ⌒(__人__)⌒∴\ 歩道走行で自衛しますお…
.| |
__( ⌒ -ィ⌒ヽ、 /⌒` ' ⌒ )______
`ー-ゝィソノー‐ヾy}_.ノー
幅 3m以上の歩道であれば
歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!)
幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪
★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行! ★
いちおう徐行はしてたんだが、雨で止まりにくく、オッサンの転んだあたりから1メートルほど過ぎて止まった
人生詰んだかと思ったよ
幸いオッサンが避けてくれて助かった
クルマから降りてオッサンを見に行ったが、後ろのクルマがクラクション鳴らしやがって、無性に腹が立った
クラクションて腹が立つ音してるよな
音声を変えるべきだわ
除雪車の邪魔になるから大きな段差もガードレールも付けられないのかね?
カイリキーかよ
道路交通法ではそのように指示されてるけど
実際できる場所は限られてるからなぁ
当時映像公開されてた
今探しても出るかしらんけど
これ良いよな
広い歩道はどんどんこんな感じにしていかないとな
クラクションて、
本当にやむを得ない場合以外は鳴らしたらダメなのにな
ポエム乙
狭い道路に辛うじて矢印マークが描いてある道路が多いから
子供を載せたママチャリやヨロヨロ走りの高齢者を見ると
事故が起きない方が不思議に思える
皆気にしないで歩道走り続けそうな気がするんだが
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
_(__つ⊂_)_
それで切符切られれば良いんでない。
歩行者保護はもとより、デコボコ対策で基本徐行運転になるわ
今行ったら警察とか献花あるんか?
ちょっと行ってみよう
こう言うの増えるかもなぁ…
車道に出てこないでくれ…
歩道に逆走なんて概念ないよ
自転車が歩道を走る時は車道側、それだけ
大津市御殿浜の県道・大津湖岸線ってのを検索してみたけど
歩道と車道が完全に区別できる道だから尚更、歩道を逆走なんてないね
自転車が走って良いのは自歩道だからな
その場合でも徐行速度で
ということになっている
スピード違反な自転車ばかりだよね
自動車側の過失割合が少なくて済みますように
条件追加するなアホ
危険度は車と自転車の速度差に比例するから、自転車が速度だせば出すほど危険は低減される
環七とかダンプビュンビュン通ってる所、チャリで走ってみ 特に雨の日とか。 生きた心地しないから。
ただの屁理屈だな。
歩道を走ってたチャリカスがコケて車道に出て轢かれましたじゃ運転手が
いい迷惑。
道路交通法に文句言えよ
自転車が歩道を走る時は車道側
これが法律
こんな道だらけになったら無警戒になって、スマホ弄りながらとか斜め横断等で事故は減らなそう
自転車が歩道を逆走することは道路交通法に違反。
間違ってるのはお前w
スカートが後輪に挟まって転倒してたわ
そしてこれから歩道を走ったら反則金を取るとか言ってるから
来年から子供がバンバン車道で轢かれて死ぬだろう
色んな意味で低知能で可哀想
駐車してる車に追突してよく死んでる
未だに対象年齢を把握してないホームラン級の馬鹿!
狭いなりに考えんとな
道交法改正施行、来年春から!
端が歪んでる部分もあるしな
それ車の修理代請求しにくいだろ。頼むからちゃんと前見て運転してくれ
環境にも健康にも良く
利用者も多く、便利な
物は無いのに
利用者の為の整備が
遅れてるよな
だから歩道の逆走ってなに?
車道には順走と逆走があるけど歩道にはそれがない
違法駐車なら逆に損害賠償請求されない?
この場合の歩道ってのが、車道に線が引かれただけの歩道なのか、
それとも一応段差があって車道とは明確に区分されている歩道なのかでも大分印象は違う。
まっすぐだけじゃないのは当たり前
どこのど田舎に住んでる?
都市部ならまず間違いなく取り締まり対象まったなしの路駐だらけ(でも警察は半ば放置)でとてもじゃないが安全ではないぞ
とてもじゃないが都市部で車道走行なんて無謀だよ
自転車に車道走れという政府はキチガイ
轢いた自動車も可哀想
自転車がいると膨らんで走行するからそれも対向車絡みで危ない
低知能
逆走と転倒に因果関係はない
通行区分違反だろ。
簡単な検索もできないのか無能。
そんなことを言ったら
生きない選択肢もあるからナマポ制度要らねーなw
区分分けした歩道に変更は予算的に無理
土地の買収が必要になる
歩行者がいるところは徐行で歩道を使わせるしかないだろ
こいつバカか
買い物もできなくなるのに低知能
トラックがどんだけ走ってると思ってんだよ
糞田舎は軽だらけだろうけど
だから交差点で事故る
このケースも車道を走っていたらクルマが避けた、もしくは止まれたかもしれない
とにかく自転車は歩道を走るとロクなことにならんのよ
つまり、自動車乗りは歩行者を認識できてないってことか
こりゃあ自動車は禁止にしないとな
認識できてねぇんだものw
車道なら明確に左側を走れって書いてあるけど
歩道で書いてあるのはどこの部分
ここの条文だってのを示して
軽車両が車道を走るルールは100年前から変わっていない
クルマが発明される前からだ
じゃ、物流や公共交通機関は一切使わずに歩け
ちなみに物流にも影響だから食糧は自前で作れよ、な?
道交法が改正されたことも調べられない馬鹿は黙ってろw
結局、なにがバリアフリーなんだよ?な結果だわな
ガードレール付けてれば防げたかもしれない悲しい事故だ
・・・でも、もしかするとスパッと横切ろうとしてしくじった可能性も
無きにしも非ずだな、この作りだと
覚悟して乗れ
そもそも通行区分違反とレスされて条文がってw
されない。事故と何の関係があるんだよ?ただの前方不注意。
これ本当に立川?
立川ならこんなにスカイツリーが大きく見えるはずがない
左手に桜並木がある所から墨田区の大横川親水公園近くと思われ
その件は確か馬鹿女子大生じゃなかった?
しかも調べてみたら・・・川崎國だわなw
川崎愚民「川崎國は南!北は普通の人達!」
ていういつものデマが示すように犯人は麻生区の女
で、どうやって運転かというと普通にイメージする
ママチャリハンドル(セミアップハンドル)だから
「両肘で操作していた」という訳だわな
そんな所に違法駐車してるせいで事故になったと訴訟できそうだと思ったんだけど
道交法が制定されたのは自動車が日本で生産されだしてからなのだが
明治時代初期には道交法ではなく警視庁の通達しかない
その内容は
「歩行者は車馬道を通ってはならないこと」
「人力車が行きかう時は左によけること」
としか出されていない
車道走行だとか歩道だとかの概念自体がまだない時代だ
ちなみに歩行者は誰も知らんだろうけど
「歩道以外の場所では歩行者は原則”右側”を通行すること」という条文が存在している
誰も守ってないぞ、こんなもんww
そりゃいきなり倒れる事もあるだろ?つまり2mは距離を取らなきゃ行けないって事
今回はドライバーの過失大だよ
歩道や左側からいきなり反対へ横断する馬鹿なチャリは避けられないしドライバーの過失割合は低いだろ?免許取消しはどちらも一緒だが
それは自由だよ。好きなだけやったらいい。
起きる事故の大きさからするとその通りだよね
自転車が身の程をわきまえて歩道を走るのが一番平和
歩行者の立場だと迷惑なのよ
自転車は車道を走ってほしい
歩道に入ったら押して歩け
そんなに歩きたくないのか?
自動車の利用低減と
自転車の積極的活用は国民の責務なの
だからその区分は車道を走る際に適応されるものでしょ
歩道関係ないでしょというのが理解できない?
歩行者は右側って小学校低学年で刷り込まれたわ
自転車が歩道を逆走することは道路交通法違反です。
罰則として3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される可能性があります。
逆走の禁止:
自転車が歩道を逆走することは、交通の流れを乱し、危険なため禁止されています。
お前はなんでこんな簡単な検索も出来ないんだ?
馬鹿なのか。
自転車の利用低減と
自動車の積極的活用は国民の責務なの
に空目したw
車運転したことない馬鹿が妄想でおかしなことを吠えてるだけ
他レスをみると歩道から自転車排除したいだけの馬鹿
自己中
だから歩道の逆走って何なのさ?
歩道を自転車で走行する時は接する車道の自動車の進行方向に合わせて走らなければ逆走となる
そういう違反があれば分かるよ
でも、歩道を走る際に接する車道の進行方向に自転車が合わせないといけないなんて法律ないよ
自転車が歩道を走る際は車道側を走るとされてるだけ
歩道を接する車道の進行とは逆に走っていても切符切られんよ
自転車が歩道で右側通行することが禁止されている理由は、交通安全を確保するためです。
自転車は通常、車道を左側通行する必要がありますが、歩道でもこの基本的な原則が適用さ
れます。
右側通行をすると、対向車や歩行者とすれ違う際に衝突のリスクが高まります。
右側通行によって、歩道から車道に戻る際に逆走状態で車道に進むことになり、車両との接
触事故の可能性が高まることも理由の一つです。
このため、右側通行は厳しく規制されており、違反すると罰則が適用されることがあります。
検索してからレスしろマヌケ!
切符切られるのはお前のようなアホだからどうでもいいがなw
そんなAI聞きましたみたいな文章じゃなくて
道路交通法の引用がみたいよ
馬鹿って交通区分違反と教えられてるのにw
歩道に順走・逆走はないよ
マジで
来年から老人以外車道とか危なすぎる
ミニサイクルなら自転車も何かあったとき止まりやすいいだろうに
自転車での歩道逆走は違反!罰則と安全に走行するための注意点とは!
https://www.roadbike-expert.com/sidewalk-wrong-way/
個人のサイトやん
道路交通法で、自転車で歩道を走る際は接する車道の進行方向に合わせなければならないという文があれば
歩道に逆走、順走の概念が生まれるけどね
それないんだから逆走も順走もないよ
都内では当たり前の行動だし
自転車は
歩道も「通行」できる
歩道は「歩行」が原則
歩道を「走行」したら違反
車両なのに通行区分違反にならない法的根拠は?
道路交通法
「第2条11項イ」にて規定
そんな事は自分で調べろ駄呆
道交法何条何項か提示してくんない?
お前すぐ上のレスも読めないマヌケなんだなw
歩道逆走の違反規定は無いから安心しろ
順走だろうが逆走だろうが
「歩道走行」が原則「禁止」だ駄呆
軽車両の定義を出してなにが言いたいのかな
「歩道は押して歩け」
それが大正解だ
歩道から車道に向かって逆走して来るのは法的に想定外だ
何故なら歩道走行自体が原則禁止行為なのだから
江戸末期には少なくとも自転車はあるな。
車馬道という事は、当時は馬は今のクルマ扱いだった訳か。
今では馬は自転車と同じ軽車両扱いだけど。
警察が自転車が車道を走れ!と喚いてるせいで起きた事故。
それは間違いない。
俺もなるべく車道走るようにしてるが、やっぱり怖いよね。
一瞬自転車は引いて歩けに見えた
このブログは路側帯と歩道の区別がついてない
路側帯は順走逆走はある
歩道にはない
だから路側帯を歩道だって勘違いしてるとこういうバカみたいなことを書いてしまうんだな
慌てるな。これは歩道を走ってた事が原因で起きた事故だよ。
更に言うと、車道の端っこにある白線は車道外側線であって、路側帯ではない
路側帯は白の実線と破線
おそらく車道外側線の外側と路側帯をも勘違いしてる
どうしようもないゴミだな
場所によってはとんでもない突風が吹いてる
逆走はもちろんダメだよ
普通にアウト
足着かんのか
つかないよ よっぽど運動神経が良ければできるかもしれないけど
条件追加しないといけない時点であんたの負け
自転車は車輌なので
まぁ中央線ギリには寄せるけど、飛び出し具合は予想すると限りないから慎重にいくしかないね
こうやって偽情報が拡散するんだな
国民同士が争っては行政の思う壺
路側帯もあるけどその傍には歩道もあるね
お前は必ず呪われて○ぬ!!😡
子供も大人も倫理観がおかしいのかね
バスにひかれて内臓が飛び出て犬がびっくりするグロを思い出す
特にジジババの自転車は信用してない
かなり怖い 距離を開けて追い越す
基本過失割合は自動車が8割だってよ
自民党に損害賠償請求しとけよ
状況で過失の割合は変わるのに頭大丈夫?
車が歩道に突っ込んだ訳でもなく普通に車道走ってたら歩道のチャリカスが勝手に
転けて車道を走る車に接触した。
チャリカス過失10でも可笑しくない状況なんですけど。
歩道を走行中の自転車がって書いてるだろアホなんか
なるわけない
>>75
歩道は平らじゃないから、4輪にしても倒れる
>>90
歩道は例外なくダメという法律はこれからもない
>>141
今もこれからも実質OK
これだから歩道を走るのが正しい
警察も歩道を走ってる
だとしたら事故半端なく増えそうだね
まだ誰も貼ってないのか
車道走るならああなるっていういいgifなのに
貼ってもいいけど貼ったら削除されたからなぁ
まあトップレベルのガチグロだもんな
だけど歩道を走っても死んでるやん
俺らのイメージとかけ離れた
ツッコミどころ満載なデザインだったんとちゃうか
横だが
車両の全てが同じ扱いなわけではないから
「すれ違い用前照灯」で「走行」したら違反かw
ほんまや!
歩道からガタンって落ちてそのまま転けたとかかな
今でも法律上は原則走れないんだよw
証拠があればね>チャリ10割自動車0割
なけりゃ自動車の負け
ま、歩道のチャリがコケてくることまで考慮して自動車は走れ、は酷すぎるわな
法律上はたいてい走れるということでもある
明らかに車道走行できるだろと証拠付きで言われたらアウトだからなぁ
たいてい走れるは言い過ぎ
現実的にはかなりの場面で車道走行が危険だからと抗弁できるだろうけど
遺族は国土交通大臣を訴えるようにしむけよう
そんな法改正はなかったと思う
「原則走れる」も
言い過ぎ
or
無意味
現場の写真があるニュース画像挙げてる人いるけど、車道と歩道がほぼ一緒かつ
それ分けてるのが白線よりはマシだが靴程度の高さの蒲鉾型の縁石を連続して繋いでる形
人や対向自転車を避けようとして縁石に少し乗り上げるとバランス崩しそうな酷い作りだよ
>人や対向自転車を避けようとして
だからチャリは歩道を走っちゃいけないって理屈づけの材料になるなw
後者だと、トヨタ車に乗ってるドライバーは損するがなw
ちゃんと車道走ってれば防げたよな。もう遅いけど
歩道を走られたら歩行者が怖いのよ
車道が怖いなら乗るな走るな押して歩け、さもなきゃ車道を爆走しろ
自動車は車道を走れ!とした日本政府のせいで、かなりの被害者が出てますよね
日本政府にはバカしかいませんからね
自転車は歩道を走っていていきなり車道へ倒れたところを車に跳ねられたので、君の指摘は的外れ
よくあんなモノ信用できるよね
混乱はやむを得ないとはいえ、もう少し教育やルール周知をやって欲しいと思う
まあ当面犠牲者は出るだろうが、クルマも自転車も注意するようになれば減っていくはずだ
車道が怖けりゃ乗るなが正解
ほんとにそう思う
歩道のような段差や障害物だらけのところをタイヤが付いた乗り物で走ること事態が異常なんだわ
車道を走らねえでどこを走るんだよ
歩道か?
軌道か?
法律守ってるそんな車一度も見たこと無いんだが
引きこもってたらそうだろうな。
そうか?法律守ってる自転車の方が見た事ないけど。車側からしたら左からすり抜けてくるのだけは怖いから勘弁して欲しい。
交通法規だと1mだぞ
2mも空けたら対向車とぶつかっちまうわ
ルールと違うことを周知してどうすんだよw
車の間をすり抜ける時もその間隔取れよなwww
いつまでも車は止まってるわけじゃないし
女さんは避けず減速せず突撃してくるからなあ
どうせこの女さんが無茶苦茶な運転してたんじゃて?
車道に出てくるな。
自動車がかわいそう
犬が平衡感覚無くしたか泣きながらクルクル回ってた
自転車がさんざん好き放題してきたからなあ。
罰則強化されたよ
パンク修理とタイヤ交換から修行しなおせやwww
来年の本格始動前に自転車走行可能の標識を立てまくらんと危険な車道も走る親子チャリが増える
自転車通行不可の標識もガンガン作って立てないとな
莫大な税金がEV充電ステーションの様に無駄に使われる
警察が儲かる
馬鹿だろこいつw
天下り先が標識建てるって話だよ低脳君w
やっぱりガードレールは重要だね
どれだけレジ打ちして金稼いでも無意味
標識なんて建てることないし、自歩可の指定し直す気なんてこれっぽっちもないだろ公安は
ただチャリに青切符を切るようになるってだけの変化だぞ
別の形で警察が儲かると言うか、チャリに対する罰金ノルマの設定はするんだろうなーとは思う
ガードレールは簡易的なものでもいいから
設置したほうがいいと思うよ
横道から琵琶湖にダイレクト飛び込みしないとも限らんからね