「乃木坂ガンダム」と話題のジークアクス 小保方晴子さん・佐村河内守さん・新垣隆さんらをネタにしているのではとの声が!?アーカイブ最終更新 2025/05/25 10:391.朝一から閉店までφ ★???2025/05/18 07:15TakaTVアニメが絶賛放送中の、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(ジークアクス)。5月13日深夜に放送された第6話「キシリア暗殺計画」では、1985年に放送された「機動戦士Ζガンダム」を想起させるネタが次々と登場し、Twitter(X)のトレンドを席巻。さながら「Zガンダム祭り」ともいえるような事態となっていた。https://getnews.jp/archives/3620981続き2025/05/18 13:22:04141すべて|最新の50件92.名無しさんhcnXgマッケンジー中尉が浅野温子であったこともあったから元ネタアイドルとかはいいけどガノタが造った二次創作みたいな感じがしていまいち好きになれない2025/05/19 10:07:3293.名無しさん07tSO一種のオタ活だね2025/05/19 11:00:4594.名無しさんa5X2810年、20年残るコンテンツ作りたいなら、こういうの悪手だよな。一時だけXとかで盛り上がるだろうけど。2025/05/19 11:02:0095.名無しさんD9AmPなんか水星といいこれといいSNSでのバズりによる話題の維持を狙ってやってる気がするでなければ古参ガノタを引っ張ってきておいてそういう連中が一番不快に思うことをその古参世代のクリエイターがやるかと2025/05/19 11:15:5196.名無しさんFIjFbぶっちゃけガンダムって付くとだいたい面白いんだけど女主人公マジでやめてほしい2025/05/19 11:26:3297.名無しさんJGVoN二回連続だしもういいよな女主人公は2025/05/19 11:31:3098.名無しさんOYfd6水星の魔女もそうだったけど、ファーストみたいに悪のジオンが負けて正義の連邦が勝ちましためでたしめでたしじゃないからどうなったら終わるの?2025/05/19 11:53:2299.名無しさんS4cZRアクシズショック、セカンドインパクトみたいな超常現象ネタらしいからガンダムUCで「サイコフィールドは時間を巻き戻す」って設定生まれてるんでやり直しループ路線で終わるんじゃない?エヴァもそれだったし。 また連邦が勝つルートに戻ってアムロがはじめてガンダムに乗り込んだ時点でEND2025/05/19 13:41:19100.名無しさんkAiL0福井さんってキチガイの設定取り入れたら作品の体裁終わるでしょヤマトとガンダムで押し付け合いしてる人持ち出さないで2025/05/19 15:30:43101.名無しさんEHg6W>9ある意味粗探しみたいなものなので、こういうのが出た時点で良くない兆候では?2025/05/19 20:11:14102.名無しさんkAiL0普通に水星の魔女のほうがストーリー出来てるぞというかコレは主役の掘り下げすらしねえからな何を思ってどうしたいかがエロ漫画よりわかんねえ2025/05/19 20:32:12103.名無しさんsyPV9つまり考察しようにも、いちいち乃木坂ネタかもと考える必要が出るわけだな全シリーズ最悪評価になりそう2025/05/19 22:42:24104.名無しさんsfuFZ最後は紅白ガンダム歌合戦白組代表は米津紅組代表は坂2025/05/20 06:03:27105.名無しさん5KFyg米津が悪い訳ではないけど主題歌提供した作品は何故か変な方向に荒れるよなFF16、チェンソーマン、メダリストetc2025/05/20 07:46:25106.名無しさんYcaf3マジでなんか冷めたな最終回見てもフーンで終わりそう2025/05/20 09:10:01107.名無しさんBpNPf乃木坂ってAKBほどじゃないけど枕営業がスゴイところなんだろ?ガンダムオタクが無料で考察して盛り上げてる一方で、関係者は美味しい思いをしてるってわけだ2025/05/20 09:59:36108.名無しさんyJRWCいやそこは単純に監督の鶴巻が引くほどのガチヲタなだけ2025/05/20 10:05:51109.名無しさんyJRWCまぁ多分時間逆行で正史に巻き戻ってあの改札前ですれ違うがお互いデジャヴを感じるだけで通り過ぎるED2025/05/20 11:09:24110.名無しさん84csZ>>102世に出てる薄い本で、ストーリーしっかりしてるのがどれだけあるのか考えれば良いよ。漫画ジュア無くて動画なだけで、やってる事は同じレベルなんだし。2025/05/20 11:24:36111.名無しさんHLZKV>>109シュタインズゲートかとw2025/05/20 12:16:28112.名無しさんIbLjt>>110それ考えたうえでそれ以下だとかー、馬鹿には伝わらねーか2025/05/20 14:15:57113.名無しさん0yJTC弦巻ってやつが二次元三次元ふくめて少女のことで頭いっぱいな奴なんだろ過去の代表作のフリクリとかいうのととっぷをねらえ2みりゃわかるそして駄作しか作れない。新作ガンダム任せる相手としては最悪の人選そして出来上がったのが歴代最悪がほぼ確定したとこ。2025/05/20 18:29:05114.名無しさんvT5ir宇宙世紀との違いを考察しようにも、まず乃木坂に詳しい必要があるからな意味が分からんよマジで2025/05/20 18:53:34115.名無しさんPbaklさぁ今夜はバスク・オムにサイコガンダムだよーヤバいよヤバいよ何てのを狙ってんだろうけど( ´Д`)2025/05/20 22:44:04116.名無しさんCDBJj>>86高橋さんに打診したら、自分は恐れ多いと断られたので自称弟子名乗っている人ばかり抱き込んで高橋さんも強制参加させて作ったのが0083あれは異色で、奇跡みたいな作品だ本幹はラブストーリーになってしまったしアレ例えに出すの可哀想83と同じなのはガンダムじゃ無いのは確か、そうなるの嫌で断ったの無理やり出したから83しかたないがこっちはガンダム作ろうとしたけど、違う、二次創作と比較は悪いの電通ADK読売バンナム、企画能力も何も無い2025/05/20 22:59:41117.名無しさん5ixDPまぁ1クールで畳むのは間違いなさそうだな今回を観ても2025/05/21 00:59:20118.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEygjGc此処から違う世界線のサイドストーリーで40年やれるって訳よw2025/05/21 01:05:00119.名無しさん5ixDPUCエンゲージをみてもバンナムがマルチバースをやりたいのは見て取れる罠2025/05/21 01:11:59120.名無しさんZMMGXシン・ウルトラマンとかシン・仮面ライダーとかバンダイが玩具出してるキャラのシリーズで次はガンダムだろってなったんだろうな2025/05/21 02:50:41121.名無しさんwww2Zシン・ヤマトもだろ。こっちは庵野秀明が作るんだろ?バンダイとしてはシン・ガンダムほんとは庵野に作ってもらいたかったんだろうがなぜかスタジオカラーの三下でしかないヒットの実績もない鶴巻が作ることになった。そしたら案の定なクソな出来栄え。 ファンも大激怒。2025/05/21 04:56:46122.名無しさんm0OVV>>116スポンサーって理解できない知能なのは分かるわこんなアホばかりやな…2025/05/21 06:15:33123.名無しさん72KMC商業的にはガッツリ成功してると言えるわなガンプラも相変わらず品薄だしそもそもビギニングの興収だけでもまぁガンダムはやればほぼ赤字が出ないコンテンツ…ウルズハント位だろ近年の爆死は2025/05/21 07:45:03124.名無しさんe3iej>>9どっちもあちらの専門スレでは賛否両論渦巻いてて、その意味ではどっちも話題作と言えるかもガンダムオタは高齢化してて、新作ガンダムを作っても新しい若い世代のファンが増えない状況がずっと続いてるんだよね新型コロナの最中の話だけど、会社見学でサンライズを選ぶようなアニメ好き高校生からも「タイトルに“ガンダム”が付いてたら自分たち世代向けのアニメにじゃないと判断して見ない(だから内容がどうとかキャラがどうとか以前の問題)」と言われてしまう始末なので水星やGQuuuuuuXは「ガンダム」のタイトルを残しつつ今の中学高校生世代にもリーチするような作品を生み出すための試行錯誤の一つなんだと思うオールドガノタたちは「こう言うの作りたいなら作ればいいけど“ガンダム”の名前使うな!」と怒るけどそこが(今の世代にもウケるガンダムシリーズを生み出したい)バンナムの制作モチベーションと真っ向からぶつかるところだよね2025/05/21 23:43:28125.名無しさんThqy6>>124ファースト、ゼータのエッセンス擦り倒してるだけなのにジークアクスでどう新規獲得すんだよ脳沸いてるのか2025/05/22 00:27:48126.名無しさんliSb7>>124残念ながらターゲット層にしたい若い世代には受けてないからなぁ。うちにも中学生男児いるけど、ガンダムなんて見向きもしない。小学校の時に学校でガンダムのガンプラ組み立ててるけど、その時も一切興味持たなかったしな。そもそもアニメ殆ど見ないのもあるんだろうけど。姉の方はアニメ結構見てるみたいだけど、ガンダムには一切興味持ってないなw今はクレしんグッズ集めに夢中だわw2025/05/22 01:03:26127.名無しさんJpwQH作家性なんてそもそも持ち合わせてない庵野とその腰巾着が作ってるんだろそりゃその場その場で上っ面の絵面しか出てこんよダイコンフィルムの頃から他人の作品の自分のシュミに合うカット借りパクコピペしてるだけなんだから何を期待しているんだ2025/05/22 02:06:12128.名無しさんu7ZE7>>125別にそんなにバンナムを擁護する気はないけど新規に獲得したファンをレガシーコンテンツ(旧ガンダムシリーズ)へおびき寄せるための導線として“旧作を見ればもっとよく分かる”キャラやMSを登場させてるつもりなのかもただ現実にはおっしゃる通りオールドファンや解説動画配信者くらいしか見返してないと思うけどね2025/05/22 02:35:35129.名無しさんgWQuDターゲットは完全におっさん今の子供より人数多いしね2025/05/22 02:45:01130.名無しさんhzgwfジークアクス全く観てない自分にはマチュだのニャァンだの言うたびもはや松村沙友理と西野七瀬について語ってるようにしか聞こえないhttps://youtu.be/4Vf0eX6m4-U?si=3Zex9-uAPTVvrpY22025/05/22 03:17:29131.名無しさん76k6Rいわゆるメアリー・スーじゃないの?作品自体が2025/05/22 03:38:49132.名無しさんzFllZ>>128導線って作品自体に魅力があって初めて成り立つだろ旧作の魅力で持ち上げてるなら無理にしかならないそもそもでバンナムの思惑なんて毎回それだぞ新作も旧作への興味引き立ててるわけ今回に始まった話じゃねえよ2025/05/22 04:41:10133.名無しさんzcna8MSさえ観れればストーリーなど二の次だがサイコガンダムのナマモノ的な謎フレームだけは解せぬわ2025/05/22 06:34:58134.名無しさんS2uprあれだけよくできてたトップをねらえ!を、弦巻とかいうのが2作ったら美少女動物園化して更に主人公達が常に「ノノリリ」ってわけのわからないワードを常に口にしてたのと全く同じパターンだな。 その「ノノリリ」が「キラキラ」になっただけ。謎ワードいれとけばオタクはきっと飛びつくだろwくらいにしか考えてない。2025/05/22 09:03:55135.名無しさんG430nキケロガは変形時パーツが分離合体してる感じなので所謂差し換え変形でも破綻の無い形になるのかまぁサイズ的にも市販されるか微妙だが2025/05/22 11:26:10136.名無しさんjYrYs仲良しトリオと思ったら結局竿の取り合いで縺れるんかよと2025/05/22 16:30:08137.名無しさんjYrYs>>131緑おじさんは顕著が過ぎるなそれだけ未登場となった天パが化物だと言いたげだが2025/05/22 17:06:11138.名無しさんEhZPX1クールで終わるなら正史の時間軸に戻る多分無いけど続くなら木星から友蔵が帰って来てグダクダになる2025/05/23 01:07:29139.名無しさんDQgTc富野キャラの投げやりネーミングみてるとまぁネーミングは面倒くさいのはわかる乃木坂はともかく2014組はその類いのテキトーさから来るものだろうなと2025/05/24 18:16:47140.名無しさんjsnhRしぇしぇしぇや野々村が出て来ない事を祈るわ流石にこれ以上は悪趣味がすぎる2025/05/25 06:30:24141.名無しさんj3dHm>>139適当につけてるんじゃなくて2014年を象徴したくてそのネーミングなんだろ。トミノのネーミングは別に元ネタのファンじゃなくても「それっぽいネーミング」を探した上でネタにした程度の適当なものだけど、ジークのは違う。完全に頭の中が乃木坂でいっぱいでネタにしてる。だから「気持ち悪い」んだよ2025/05/25 10:39:10
【兵庫】「置き配」の韓国のり盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」ニュース速報+457821.92025/07/02 03:21:34
2025/05/18 07:15
Taka
TVアニメが絶賛放送中の、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(ジークアクス)。
5月13日深夜に放送された第6話「キシリア暗殺計画」では、1985年に放送された「機動戦士Ζガンダム」を想起させるネタが次々と登場し、Twitter(X)のトレンドを席巻。
さながら「Zガンダム祭り」ともいえるような事態となっていた。
https://getnews.jp/archives/3620981
続き
ガノタが造った二次創作みたいな感じがしていまいち好きになれない
SNSでのバズりによる話題の維持を狙ってやってる気がする
でなければ古参ガノタを引っ張ってきておいて
そういう連中が一番不快に思うことをその古参世代のクリエイターがやるかと
ガンダムUCで「サイコフィールドは時間を巻き戻す」って設定生まれてるんで
やり直しループ路線で終わるんじゃない?
エヴァもそれだったし。 また連邦が勝つルートに戻ってアムロが
はじめてガンダムに乗り込んだ時点でEND
ヤマトとガンダムで押し付け合いしてる人持ち出さないで
ある意味粗探しみたいなものなので、こういうのが出た時点で良くない兆候では?
というかコレは主役の掘り下げすらしねえからな
何を思ってどうしたいかがエロ漫画よりわかんねえ
全シリーズ最悪評価になりそう
白組代表は米津
紅組代表は坂
FF16、チェンソーマン、メダリストetc
最終回見てもフーンで終わりそう
ガンダムオタクが無料で考察して盛り上げてる一方で、関係者は美味しい思いをしてるってわけだ
世に出てる薄い本で、ストーリーしっかりしてるのがどれだけあるのか考えれば良いよ。
漫画ジュア無くて動画なだけで、やってる事は同じレベルなんだし。
シュタインズゲートかとw
それ考えたうえでそれ以下だと
かー、馬鹿には伝わらねーか
過去の代表作のフリクリとかいうのととっぷをねらえ2みりゃわかる
そして駄作しか作れない。
新作ガンダム任せる相手としては最悪の人選
そして出来上がったのが歴代最悪がほぼ確定したとこ。
意味が分からんよマジで
何てのを狙ってんだろうけど( ´Д`)
高橋さんに打診したら、自分は恐れ多いと断られたので
自称弟子名乗っている人ばかり抱き込んで高橋さんも強制参加させて作ったのが0083
あれは異色で、奇跡みたいな作品だ本幹はラブストーリーになってしまったし
アレ例えに出すの可哀想
83と同じなのはガンダムじゃ無いのは確か、そうなるの嫌で断ったの無理やり出したから83しかたないが
こっちはガンダム作ろうとしたけど、違う、二次創作と比較は
悪いの電通ADK読売バンナム、企画能力も何も無い
バンダイが玩具出してるキャラのシリーズで
次はガンダムだろってなったんだろうな
こっちは庵野秀明が作るんだろ?
バンダイとしてはシン・ガンダムほんとは庵野に作ってもらいたかったんだろうが
なぜかスタジオカラーの三下でしかないヒットの実績もない鶴巻が作ることになった。
そしたら案の定なクソな出来栄え。 ファンも大激怒。
スポンサーって理解できない知能なのは分かるわ
こんなアホばかりやな…
まぁガンダムはやればほぼ赤字が出ないコンテンツ…ウルズハント位だろ近年の爆死は
どっちもあちらの専門スレでは賛否両論渦巻いてて、その意味ではどっちも話題作と言えるかも
ガンダムオタは高齢化してて、新作ガンダムを作っても新しい若い世代のファンが増えない状況がずっと続いてるんだよね
新型コロナの最中の話だけど、会社見学でサンライズを選ぶようなアニメ好き高校生からも「タイトルに“ガンダム”が付いてたら自分たち世代向けのアニメにじゃないと判断して見ない(だから内容がどうとかキャラがどうとか以前の問題)」と言われてしまう始末
なので水星やGQuuuuuuXは「ガンダム」のタイトルを残しつつ今の中学高校生世代にもリーチするような作品を生み出すための試行錯誤の一つなんだと思う
オールドガノタたちは「こう言うの作りたいなら作ればいいけど“ガンダム”の名前使うな!」と怒るけど
そこが(今の世代にもウケるガンダムシリーズを生み出したい)バンナムの制作モチベーションと真っ向からぶつかるところだよね
ファースト、ゼータのエッセンス擦り倒してるだけなのにジークアクスでどう新規獲得すんだよ
脳沸いてるのか
残念ながらターゲット層にしたい若い世代には受けてないからなぁ。
うちにも中学生男児いるけど、ガンダムなんて見向きもしない。
小学校の時に学校でガンダムのガンプラ組み立ててるけど、その時も一切興味持たなかったしな。
そもそもアニメ殆ど見ないのもあるんだろうけど。
姉の方はアニメ結構見てるみたいだけど、ガンダムには一切興味持ってないなw
今はクレしんグッズ集めに夢中だわw
そりゃその場その場で上っ面の絵面しか出てこんよ
ダイコンフィルムの頃から他人の作品の自分のシュミに合うカット借りパクコピペしてるだけなんだから
何を期待しているんだ
別にそんなにバンナムを擁護する気はないけど
新規に獲得したファンをレガシーコンテンツ(旧ガンダムシリーズ)へおびき寄せるための導線として“旧作を見ればもっとよく分かる”キャラやMSを登場させてるつもりなのかも
ただ現実にはおっしゃる通りオールドファンや解説動画配信者くらいしか見返してないと思うけどね
今の子供より人数多いしね
https://youtu.be/4Vf0eX6m4-U?si=3Zex9-uAPTVvrpY2
導線って作品自体に魅力があって初めて成り立つだろ
旧作の魅力で持ち上げてるなら無理にしかならない
そもそもでバンナムの思惑なんて毎回それだぞ
新作も旧作への興味引き立ててるわけ
今回に始まった話じゃねえよ
美少女動物園化して更に主人公達が常に「ノノリリ」ってわけのわからないワードを
常に口にしてたのと全く同じパターンだな。 その「ノノリリ」が「キラキラ」になっただけ。
謎ワードいれとけばオタクはきっと飛びつくだろw
くらいにしか考えてない。
まぁサイズ的にも市販されるか微妙だが
緑おじさんは顕著が過ぎるな
それだけ未登場となった天パが化物だと言いたげだが
多分無いけど続くなら木星から友蔵が帰って来てグダクダになる
乃木坂はともかく2014組はその類いのテキトーさから来るものだろうなと
流石にこれ以上は悪趣味がすぎる
適当につけてるんじゃなくて2014年を象徴したくてそのネーミングなんだろ。
トミノのネーミングは別に元ネタのファンじゃなくても「それっぽいネーミング」を探した上で
ネタにした程度の適当なものだけど、ジークのは違う。
完全に頭の中が乃木坂でいっぱいでネタにしてる。
だから「気持ち悪い」んだよ