【若者】高島礼子、最近の若者に衝撃!「八百屋が読めない、八百屋がなにか分からない…」アーカイブ最終更新 2025/05/20 07:051.ジンギスカソ ★??? 女優・高島礼子(60)が12日までに更新されたYouTubeチャンネル「ベスコングルメ【公式】チャンネル」に出演し、最近の若者に衝撃を受けたエピソードを語る場面があった。 街中で八百屋を発見すると、高島は「最近若い子が“八百屋”が読めないで大騒ぎになったんです」と切り出す。 「“何て読むんですか?”って言われたから“やおや”だよって。そしたら“八百屋って何ですか?”って。野菜はどこで買うの?って聞いたら“スーパー…”っていう。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d125fc9f1bf7efc84549dd712003c9d5fa196eda2025/05/14 08:36:15588すべて|最新の50件539.名無しさんvvUeM八百屋お七な2025/05/15 17:21:30540.名無しさんrgsqBキラキラネームみたいなもんだもんなその漢字そんな読み方しませんよって疑問に思うだろう2025/05/15 17:43:12541.名無しさん3ZcSZ見かけない漢字を読めないのは別にいいんじゃないの?いつの時代もそうでしょ2025/05/15 18:40:00542.名無しさんETqqT今の日本がどの政党に支配されてるかもわからなそう。選挙さえ行かずにスマゲーし過ごしてるんだろ?2025/05/15 19:07:11543.名無しさんxbneK剛田商店は金物屋なのか八百屋なのかどっちなんだよ2025/05/15 19:30:16544.名無しさんFUhf2>>543作画ミスで一度八百屋になったことがあるけど基本的には雑貨屋八百屋はキテレツ2025/05/15 20:32:18546.名無しさんWBbBh大体のことは 生成AI で秒単位でほとんど全部わかるよ余分なことは覚えなくてもいい2025/05/16 00:55:34547.名無しさんYrydjはっぴゃくや2025/05/16 01:58:00548.名無しさんFkQ89主語がデカいのよ2025/05/16 03:31:40549.名無しさんR2MYh日本とチョンだけ母国語しか話せない劣等種なのに母国語もダメじゃ衰退するわな2025/05/16 05:18:52550.名無しさんZxNaMうちの徒歩圏には実際には八百屋がないし若い人は行った経験なくてもおかしくない2025/05/16 09:24:57551.名無しさん5t3QJそら魚はスーパーにあります海に居るの?知らなかっただからいいんじゃね2025/05/16 09:38:30552.名無しさんrLa94オリエント急行スイーツ紀行ヨーロッパ編に比べて東南アジアに対する冷淡さ黒糖とココナッツしかなければ不機嫌にもなるわ2025/05/16 10:01:14553.名無しさんTGrUtえ?野菜ってスーパーじゃなく畑で作ってるの?2025/05/16 10:14:01554.名無しさんcU81q駄菓子屋って言ってもないからわからんでしょ?2025/05/16 11:06:28555.名無しさんBVi5Vサザエさんに普通に出てくるだろ2025/05/16 11:07:19556.名無しさんxZD5O萬子もよめない2025/05/16 15:27:40557.名無しさんAlREx>>556ま…萬子2025/05/16 17:36:07558.名無しさんCodQnないものの名前なんて覚えてどうすんだよ。脳の容量の無駄。これだから老害は。2025/05/16 21:32:03559.名無しさんbF6ek>>557ちげーよ九人の股だ2025/05/16 22:44:37560.名無しさん2TZRj彼らにとって八百屋の存在価値がないから言葉としても存在しないんだと思う。2025/05/16 22:48:37561.名無しさんCerN6最近の子供は馬鹿だから2025/05/16 22:53:47562.名無しさんpamGW>>1初対面の若い女性と話していたら、こちらが使った「深刻」という言葉に反応して「深刻なんて言葉、普通言わないですよね!?言葉づかいがすごすぎません?深刻って」と大騒ぎされてしまった話https://togetter.com/li/25517342025/05/16 22:56:21563.名無しさん0yYzC>>138シン・モーレツア太郎 ですか?2025/05/16 23:04:04564.名無しさんAlRExブタゴリラの家がはっぴゃく屋だよ2025/05/16 23:18:41565.名無しさんXH6zr万屋これを読んでみろよw2025/05/17 02:58:32566.名無しさんEr9P4太った木村多江2025/05/17 07:05:26567.名無しさんIjAcP衝撃受けるのは充分年取ったということ2025/05/17 08:22:01568.名無しさん4trC9ウソ八百2025/05/17 10:18:46569.名無しさんlZPPJ>>565まよろずや2025/05/17 11:55:00570.名無しさんZRSrmそもそも「八百屋」知ってるのは昭和生まれだろ今時「八百屋」って2025/05/17 12:02:33571.名無しさんlsY9w八百屋なんてもうないしな2025/05/17 12:03:24572.名無しさんoofY5TR-808の事だろそれぐらいは教養にうちよ2025/05/17 12:58:42573.名無しさんykXEf別に困らんくない?w2025/05/17 14:56:37574.名無しさんKLi1N語彙が少ないと「あーちょっと残念な子なんだな」と思われるただそれだけなので別に困らないっちゃ困らない2025/05/17 17:58:52575.名無しさんYjJtFだいたいこういうのを非難してるのは老害2025/05/17 19:27:20576.名無しさんffhio別に存在価値もないものの名前などどうでも2025/05/18 08:59:19577.名無しさんm8VZWこの人がなんか言ってもなぁ・・・・2025/05/18 16:30:30578.名無しさんjEJmT>>1なんか都市部で八百屋復活してない?外国人が外国人向けに野菜売る店結構見かけるけど。もちろん普通の野菜だから普通に日本人も買ってるし。2025/05/18 16:34:14579.名無しさんmJE1N八百屋が少なくなってることも知らないのかな。若い子が八百屋を読めないのに驚くのは世間知らずすぎるだろ。2025/05/18 17:51:14580.名無しさんYuqLz老害は八百屋がたくさんあると思ってんだろうななければ知らないだろうよ2025/05/18 17:54:35581.名無しさん0WJ6tしらんがなが馬なんてしらんがな2025/05/18 23:21:03582.名無しさん91s7jごじ、、五十嵐さんも泣いてる九十九とか最後に見たのはアキバのパソコン屋語源には意味があるがもはや古文2025/05/18 23:58:03583.名無しさんZ2dNE八百屋よりもスーパーのほうが品ぞろえは多いだろ名前負けしてるわ2025/05/19 00:33:05584.名無しさんHQC98>>450↑これがZ世代の思考かw2025/05/19 07:19:56585.名無しさんm1yrYなんでもかんでも差別、ハラスメント2025/05/19 12:41:36586.名無しさんlSbd1もうすぐ八百屋なんて無くなるからな2025/05/20 04:00:02587.名無しさんPohVi百万個読んでみて2025/05/20 05:34:04588.名無しさんpo0Zn八百屋として成り立ってるわけじゃないだろ飲食店に卸してるだけで店はおまけ2025/05/20 07:05:11
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+5071640.92025/07/16 18:24:41
【ロシアのウクライナ侵略】参政党の神谷宗幣代表 「ロシアだけ100%悪いというのは公平ではない」 「ロシアを追い込んだ勢力が米国の中にいる」ニュース速報+3041495.82025/07/16 18:22:03
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「「こども家庭庁解体論」を執拗に投稿していたアカウントの多数が急に凍結されました」 外国勢力介入か調査すべきと考えるニュース速報+2037572025/07/16 18:20:46
街中で八百屋を発見すると、高島は「最近若い子が“八百屋”が読めないで大騒ぎになったんです」と切り出す。
「“何て読むんですか?”って言われたから“やおや”だよって。そしたら“八百屋って何ですか?”って。野菜はどこで買うの?って聞いたら“スーパー…”っていう。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d125fc9f1bf7efc84549dd712003c9d5fa196eda
その漢字そんな読み方しませんよって疑問に思うだろう
選挙さえ行かずにスマゲーし過ごしてるんだろ?
作画ミスで一度八百屋になったことがあるけど基本的には雑貨屋
八百屋はキテレツ
余分なことは覚えなくてもいい
若い人は行った経験なくてもおかしくない
海に居るの?
知らなかっただからいいんじゃね
ヨーロッパ編に比べて東南アジアに対する冷淡さ
黒糖とココナッツしかなければ不機嫌にもなるわ
ま…萬子
ちげーよ
九人の股だ
言葉としても存在しないんだと思う。
初対面の若い女性と話していたら、こちらが使った「深刻」という言葉に反応して
「深刻なんて言葉、普通言わないですよね!?言葉づかいがすごすぎません?深刻って」と大騒ぎされてしまった話
https://togetter.com/li/2551734
シン・モーレツア太郎 ですか?
これを読んでみろよw
ま
よろずや
今時「八百屋」って
それぐらいは教養にうちよ
ただそれだけなので別に困らないっちゃ困らない
なんか都市部で八百屋復活してない?
外国人が外国人向けに野菜売る店結構見かけるけど。
もちろん普通の野菜だから普通に日本人も買ってるし。
若い子が八百屋を読めないのに驚くのは世間知らずすぎるだろ。
なければ知らないだろうよ
九十九とか最後に見たのはアキバのパソコン屋
語源には意味があるがもはや古文
名前負けしてるわ
↑
これがZ世代の思考かw
読んでみて
飲食店に卸してるだけで店はおまけ