【万博】大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定アーカイブ最終更新 2025/05/12 20:161.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/79776f2f5054aa0339f88acdf1eb7d959e5f2e302025/05/11 15:45:51164すべて|最新の50件115.名無しさんNBCtO入場者の傘増し捗ったなwでも1日辺りの目標人数に到達した日が一日も無いという。学童招待とかで入場者傘増ししてるから平日より週末の方が入場者少ないという終わってるイベント。2025/05/12 02:56:27116.名無しさんhgY7H自治体がイベントやるのを禁止すべき2025/05/12 03:19:49117.名無しさんItc67今時ギネスで喜ぶとかw2025/05/12 03:27:33118.名無しさんSMvvc日本の万博なのに君が代流したら中国とか韓国とかロシアが抗議してくるんだろうな。2025/05/12 03:35:05119.名無しさんli8Szこっちのほうがよかったhttps://youtu.be/uWjDu-wsf8w?si=iRprax1b5IEUjICY2025/05/12 05:07:12120.名無しさんli8Szこっちのほうがよかったhttps://youtu.be/FpihuJSM5ms?si=8xRVVY6ClMVtPWkc2025/05/12 05:10:28121.名無しさんDGlqo当たり前のようにアメリカ国家2025/05/12 05:11:10122.名無しさんli8Szこっちのほうがよかったhttps://youtu.be/rt1CivYxtDY?si=a8_gknW2GYQPJatW2025/05/12 05:20:05123.名無しさんHsYiHギネスがつまらない2025/05/12 05:26:44124.名無しさんvHrgP日本はアメリカの属国か?2025/05/12 05:55:38125.名無しさんWFi0q夏は流しそうめんで人集めかな。2025/05/12 06:08:34126.名無しさんe9fLx>>125それ良いな(笑1万人で流しそうめん・・とか放置されて荒れた竹林から竹切り出して流しそうめん終了後は使った竹は記念品でお持ち帰りSDGsだろww2025/05/12 07:01:45127.名無しさんqIYX2戦友戦友の遺骨を抱いて徐州行ラバウル小唄2025/05/12 07:06:46128.名無しさんDLVjX1万2000人の演奏って、酷い演奏だったんだろうなリングの直径が公称675m、音速が340m/s程度だからリングのこっちで演奏してるやつに、反対側で演奏してるやつの音が聞こえるまで2秒かかるその間にいるやつの音もグラデーション状に遅延するので演奏してる本人たちも、周りで聴いてるやつも、ぼわ~んと音がしてるだけで全くわけわからんクソみたいな酷い演奏だったんだろう直線に並んでのマーチングバンドなら、近くの音しか聞こえないからあまり問題ないんだけど、リングに並んだら最悪2025/05/12 09:31:34129.名無しさんe9fLx>>128>直線に並んでのマーチングバンド実態はそんな感じだよ、リング直径が675mもあるからやってる人には直線みたいなもの2025/05/12 09:39:20130.名無しさんCVy56>>2確かにアメリカ発の曲だけど曲のタイトルを見るに意味深を勘ぐると星条の国はアメリカだけじゃ無いんだよ要らん考えかも知れないけどねhttps://sekaidata.com/flag/stars2025/05/12 09:56:26131.名無しさんokTghアメポチ極まれリ英霊(笑)が泣いてるぞ2025/05/12 10:10:01132.名無しさん6JWPq万博行ったけど正直楽しかったぞ2025/05/12 10:22:23133.名無しさんSSuUW>>1さすが敗戦国アメリカ様を応援2025/05/12 10:46:14134.名無しさん0RCgV12000人が演奏できそうなマーチング曲なんて士官候補生と星条旗よ永遠なれくらいでしょ2025/05/12 11:33:38135.名無しさんizHIx>>108ブラスバンド側の選曲に万博協会は何も責任を果たしていないってことかあ管理者として無能だな2025/05/12 11:55:21136.名無しさんvXB14ハンガリー舞曲第5番で2025/05/12 11:56:56137.名無しさんi86K0ブラスじゃない、ウインドや。2025/05/12 11:57:12138.名無しさんWwJw1この人たちはちゃんと入場料を払ってるんだよな?2025/05/12 12:23:35139.名無しさんQeyyq>>126大阪だしいつの間にかウンコ流れてきそう2025/05/12 12:27:14140.名無しさんQw8GK>>133ギネスの基準で曲が決まってるんだよ2025/05/12 12:30:55141.名無しさんHCF4Fいやいや何でアメリカたたえとんねん笑2025/05/12 12:33:11142.名無しさんe9fLx>>13811日の来場者数 一般9.9万人、関係者1.8万人、合計11.7万人入場料は不明だがカウントは一般入場者扱いだね2025/05/12 12:35:07143.名無しさんQw8GK>>142その人達も終わったら万博回って飯食ってお土産も買うしな2025/05/12 12:40:40144.名無しさんizHIx>>140「星条旗よ永遠なれ」以外の曲ではギネス認定されないの?2025/05/12 12:55:58145.名無しさん0oklDお前らから奪った富で星条旗は永遠に輝く2025/05/12 13:00:44146.名無しさんe9fLx>>144ググった感じでは、条件としては演奏時間5分以上、演奏しながら400m以上行進くらいしか見当たらんね2025/05/12 13:04:12147.名無しさんizHIx>>138入場チケットは「無料」配布https://osakasuiren.com/brassexpo-form/2025/05/12 13:04:27148.名無しさん3PAm2人数多いから誰でも演奏できるなじみのある曲ってだけだろこれがラデツキー行進曲や双頭の鷲の旗の下へだったらハンガリーがーとかドイツがーというのか?2025/05/12 13:05:23149.名無しさんbEuObケケ中は姦国人2025/05/12 13:31:20150.名無しさん1v2CV>>148それ演奏しやすいどこぞやの国の人たちは、いちいちケチを付けてくるね2025/05/12 13:33:42151.名無しさんIrkz1崩れなかったかほっとした2025/05/12 13:40:31152.名無しさんHpVEu>>135当たり前だろ。これ企画はもともと毎年やっているブラスバンド大会を今年は万博でやろうって話なんだから。135はほんとに文句をつける事が主眼になって、事実とか冷静とかまったくなくて草。2025/05/12 16:31:44153.名無しさんHpVEu>>150万博のスレで、反万博の人たちがよく言う「維新は売国奴」的なコメントが多いけどこのスレでも、文句を言うことが目的な人が多くて、それこそが反日・売国行為そのものなんだよなあ2025/05/12 16:33:40154.名無しさんizHIx>>150なんというか、「演奏しやすいから」で選曲するのがこの場合に適切か?って話だよ日本の万博なのに、米国を讃える曲を一万人で演奏するって、海外からの来場者は不思議に思わなかったのかな2025/05/12 16:59:36155.名無しさんhe8f7なんでこういうの前もって告知しないんだろうなマスコミにはうまみがないのか関係がよくないのかなかなかのイベントじゃないの2025/05/12 17:07:50156.名無しさんON6qp>>152> これ企画はもともと毎年やっているブラスバンド大会を今年は万博でやろうって話なんだから。ブラスエキスポ は大会じゃないぞ。毎年万博会場でやるイベント。今年から吹田から夢洲に。2025/05/12 17:20:39157.名無しさんMYW8j>>1また京都橘とかが絡んでるの?w2025/05/12 17:38:35158.名無しさんizHIx>>152毎年やってるから、というのは思考停止だねそんなのが罷り通ってるから駄目なんだよいざ大阪万博で世界に披露するとなった際には改めて考えるべきだった君自身、晴れの大阪万博の舞台でこの選曲は妥当だと思える?2025/05/12 17:45:11159.名無しさんe9fLx>>154もう一曲、「ふるさと」を立奏(行進せず演奏)やってるよ2025/05/12 18:16:45160.名無しさんvaXUNおまえら大好きな宝島で良かったんじゃないの?吹きながら行進出来るし、日本の曲だし2025/05/12 19:06:33161.名無しさんqYhZtこういうの親類縁者も見に来るから入場者増やす常套手段2025/05/12 19:27:26162.名無しさんZ1RJp万博ではないよなーこういうの。盆踊りとかも。地域イベントなら文句なんて言わんけどこんなん観せられるのに兆の金使ったのか?2025/05/12 19:41:16163.名無しさんhe8f7あれ。よさげなイベントかとおもったが金はらわないとみれないのかいい思い出になったんじゃね。クソみたいな話題ばかりしかないなかでこういうのは貴重だろう2025/05/12 19:51:13164.名無しさんe9fLx>>163金払っても見れなかったよギネスチャレンジは大屋根リング上に12000人も上がるからその間は大屋根リング入場閉鎖になるし、大人数なので整理も大変だからチャレンジは「一般客が入場する前」の8:30から実施チャレンジ終了後は幾つかのグループはパビリオンの前とかで演奏してたので、そっちは一般客でも見れたまあ、参加者には良い思い出になっただろうってのは同意2025/05/12 20:16:14
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+5201131.92025/10/15 05:20:21
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+598655.12025/10/15 03:37:39
【中国共産党】公明党が中国の指示で連立離脱? 「日本極右勢力が連立離脱を利用して反中キャンペーンを展開している、公明党は『外国癒着』とレッテル貼りされるべきではない」ニュース速報+254527.22025/10/15 05:12:48
【駄菓子】「紋次郎いか」50年以上親しまれたロゴが突然“著作権侵害”訴えられ敗訴 なぜ今…?「5630万円」賠償命令判決の“内幕”とはニュース速報+221324.12025/10/15 03:59:14
でも1日辺りの目標人数に到達した日が一日も無いという。
学童招待とかで入場者傘増ししてるから平日より週末の方が入場者少ないという終わってるイベント。
https://youtu.be/uWjDu-wsf8w?si=iRprax1b5IEUjICY
https://youtu.be/FpihuJSM5ms?si=8xRVVY6ClMVtPWkc
https://youtu.be/rt1CivYxtDY?si=a8_gknW2GYQPJatW
それ良いな(笑
1万人で流しそうめん・・とか
放置されて荒れた竹林から竹切り出して流しそうめん
終了後は使った竹は記念品でお持ち帰り
SDGsだろww
戦友の遺骨を抱いて
徐州行
ラバウル小唄
リングの直径が公称675m、音速が340m/s程度だから
リングのこっちで演奏してるやつに、反対側で演奏してるやつの音が聞こえるまで2秒かかる
その間にいるやつの音もグラデーション状に遅延するので
演奏してる本人たちも、周りで聴いてるやつも、ぼわ~んと音がしてるだけで全くわけわからんクソみたいな酷い演奏だったんだろう
直線に並んでのマーチングバンドなら、近くの音しか聞こえないからあまり問題ないんだけど、リングに並んだら最悪
>直線に並んでのマーチングバンド
実態はそんな感じだよ、リング直径が675mもあるから
やってる人には直線みたいなもの
確かにアメリカ発の曲だけど
曲のタイトルを見るに意味深を勘ぐると星条の国はアメリカだけじゃ無いんだよ
要らん考えかも知れないけどね
https://sekaidata.com/flag/stars
英霊(笑)が泣いてるぞ
さすが敗戦国アメリカ様を応援
ブラスバンド側の選曲に万博協会は何も責任を果たしていないってことかあ
管理者として無能だな
大阪だしいつの間にかウンコ流れてきそう
ギネスの基準で曲が決まってるんだよ
11日の来場者数 一般9.9万人、関係者1.8万人、合計11.7万人
入場料は不明だがカウントは一般入場者扱いだね
その人達も終わったら万博回って飯食ってお土産も買うしな
「星条旗よ永遠なれ」以外の曲ではギネス認定されないの?
ググった感じでは、条件としては演奏時間5分以上、演奏しながら400m以上行進
くらいしか見当たらんね
入場チケットは「無料」配布
https://osakasuiren.com/brassexpo-form/
これがラデツキー行進曲や双頭の鷲の旗の下へだったら
ハンガリーがーとかドイツがーというのか?
それ
演奏しやすい
どこぞやの国の人たちは、いちいちケチを付けてくるね
ほっとした
当たり前だろ。これ企画はもともと毎年やっているブラスバンド大会を今年は万博でやろうって話なんだから。
135はほんとに文句をつける事が主眼になって、事実とか冷静とかまったくなくて草。
万博のスレで、反万博の人たちがよく言う「維新は売国奴」的なコメントが多いけど
このスレでも、文句を言うことが目的な人が多くて、それこそが反日・売国行為そのものなんだよなあ
なんというか、「演奏しやすいから」で選曲するのがこの場合に適切か?って話だよ
日本の万博なのに、米国を讃える曲を一万人で演奏するって、海外からの来場者は不思議に思わなかったのかな
マスコミにはうまみがないのか関係がよくないのか
なかなかのイベントじゃないの
> これ企画はもともと毎年やっているブラスバンド大会を今年は万博でやろうって話なんだから。
ブラスエキスポ は大会じゃないぞ。毎年万博会場でやるイベント。今年から吹田から夢洲に。
また京都橘とかが絡んでるの?w
毎年やってるから、というのは思考停止だね
そんなのが罷り通ってるから駄目なんだよ
いざ大阪万博で世界に披露するとなった際には
改めて考えるべきだった
君自身、晴れの大阪万博の舞台で
この選曲は妥当だと思える?
もう一曲、「ふるさと」を立奏(行進せず演奏)やってるよ
吹きながら行進出来るし、日本の曲だし
いい思い出になったんじゃね。
クソみたいな話題ばかりしかないなかでこういうのは貴重だろう
金払っても見れなかったよ
ギネスチャレンジは大屋根リング上に12000人も上がるから
その間は大屋根リング入場閉鎖になるし、大人数なので整理も大変
だからチャレンジは「一般客が入場する前」の8:30から実施
チャレンジ終了後は幾つかのグループはパビリオンの前とかで
演奏してたので、そっちは一般客でも見れた
まあ、参加者には良い思い出になっただろうってのは同意