【外食】ステーキ店の倒産、 2024年は過去最多 「輸入牛肉」高騰で苦境アーカイブ最終更新 2025/05/04 07:101.ずぅちゃん ★???ステーキ店の苦境が鮮明となっている。2024年に判明したステーキ店の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は13件となった。前年(8件)を上回って2年連続で増加したほか、年間としては初めて10件を超え、過去最多を更新した。さらに、個人営業など小規模店の廃業や閉店を含めると、実際にはより多くのステーキ店が市場から撤退したとみられる。ステーキ店の経営を苦しめている大きな要因は、ステーキ店で多く使用される外国産牛肉の値上がりに歯止めがかからない点にある。総務省の小売物価統計調査を基に帝国データバンクが推計したところ、米国産や豪州産をはじめとする輸入牛肉の価格は、2024年の平均で100グラムあたり366円(店頭価格ベース)と、コロナ禍前の2019年比で24%値上がりした。円安により輸入コストが増加したことに加え、リーズナブルだった米国産では干ばつによる飼料価格の上昇などで生産コストが上昇したことも、牛肉の価格高騰が止まらない要因となっている。セットメニューで提供されるサラダや付け合わせの野菜でも価格の高騰が続き、ブロッコリーは5年間で約2割、にんじんやじゃがいもでは4割に迫る値上がりとなり、利益面で影響を及ぼしているケースもある。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ddfee46ec0cc86d54c28b18a8d4f5dab90058072025/05/02 11:21:4925すべて|最新の50件2.名無しさんRg12dリベラのブルゾン持っとるでハゲ2025/05/02 11:23:363.名無しさんWwHXs何もかも値上げしてるからなー家で焼いて食べるわ2025/05/02 11:25:204.名無しさんl7aCjけんはまだ三件程残ってんのな2025/05/02 11:31:095.名無しさんrEP9Yステーキは何肉でも良ければ謎肉ステーキがあっても良いような…2025/05/02 11:33:406.名無しさんVTcrUトランプ関税のニュースで、プロレスラー松永のステーキ店が取材を受けてたな、安くなれば歓迎だとか2025/05/02 11:40:577.名無しさんXefWT鳥、ラーメンで焼肉ね値段より、コロナや害人需要で急に店舗増やした一つで当たり前次はジェラートだろ2025/05/02 11:42:458.名無しさんMR1fu>>4あれは社長が悪いんでは?2025/05/02 11:46:209.名無しさんVUdTKペッパーランチなくなっちゃううう2025/05/02 11:57:1810.名無しさんLaFAn>>1ボッタクリのしすぎで客が離れて倒産した2025/05/02 12:00:0811.名無しさん8yqe9ステーキ店なんか行った事全くない理由 自分で焼けるから厚手のフライパンもしくは鉄鍋をチンチンに熱してゆっくり焼くその後休ませて食べれば、ミディアムでいただける2025/05/02 12:05:1212.名無しさんygZVLどんに食べに行ったかけど二度と行かないて決めた2025/05/02 12:21:1113.名無しさんXP5cdいきステも高くなってあんまり行かなくなった2025/05/02 12:23:3914.名無しさんi32xGいきなりステーキって輸入肉でしょ。2025/05/02 12:38:0815.名無しさんfm5us不思議だよなスーパーの高級肉買った方が得なのに、買わないで質の悪い肉出てくる店では2000円くらいの食ってしまう2025/05/02 12:38:5716.名無しさん0FKDEペッパーランチ、普通盛り840円フードコートで混まなくなった2025/05/02 12:40:1817.名無しさん0Yzg0牛が高いなら鶏にすれば良い2025/05/02 12:44:2218.名無しさんXP5cd>>15家で焼くと油が跳ねて後が大変2025/05/02 12:45:0619.名無しさん8yqe9ステーキ店なんか行った事全くない理由 自分で焼けるから厚手のフライパンもしくは鉄鍋を熱してゆっくり焼くその後休ませて食べれば、ミディアムでいただける2025/05/02 12:51:3320.名無しさんAE0qP合成ホルモン残留牛肉2025/05/02 12:52:5221.名無しさんyCF3Kミートテンダーで肉をサクサクして焼くと、ものすごく柔らかくなるぞ。ブラジル産のゴリゴリいう鶏肉ですらやわらかジューシーになってびっくりする。というわけでお昼にこんがりステーキ焼いてくるわ。2025/05/02 12:59:3022.名無しさん93uJrチキンステーキ専門店を作ればいいお土産コーナーは 唐揚げで2025/05/02 17:24:0523.名無しさんPWrDS疫病神のクソ自民党のせいだろう2025/05/03 05:48:2024.名無しさんfZyoO円高になったら値下げしろよな2025/05/03 22:08:1025.名無しさんseCR4アルバイトの時給上げないと人手不足でオープン出来ないんだよ2025/05/04 07:10:42
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+982555.82025/08/16 21:58:42
【立憲民主党の野田代表、参戦党躍進に危機感】「平和教育を最も徹底してきている広島でも、なぜ核武装安上がり論を主張するような人たちが評価をされるのか国としてしっかり分析しなければいけないのではないか」ニュース速報+271432.92025/08/16 21:56:32
【日本共産党の小池書記局長、参政党議員の靖国参拝批判】「戦前も外国人に向けられた差別の刃(やいば)が、やがて日本国民に向けられ戦争に反対する人を『非国民』と弾圧し、侵略戦争と植民地支配に道を開いた」ニュース速報+201285.72025/08/16 21:58:06
【映画】「ずっと棒読み」「違和感ヤバい」大ブレイク人気女優(41)「ジュラシック・ワールド」での初吹き替え演技が酷評の嵐…「なんでプロの声優にやらせないの?」ニュース速報+227758.62025/08/16 21:39:28
ステーキ店の経営を苦しめている大きな要因は、ステーキ店で多く使用される外国産牛肉の値上がりに歯止めがかからない点にある。総務省の小売物価統計調査を基に帝国データバンクが推計したところ、米国産や豪州産をはじめとする輸入牛肉の価格は、2024年の平均で100グラムあたり366円(店頭価格ベース)と、コロナ禍前の2019年比で24%値上がりした。円安により輸入コストが増加したことに加え、リーズナブルだった米国産では干ばつによる飼料価格の上昇などで生産コストが上昇したことも、牛肉の価格高騰が止まらない要因となっている。
セットメニューで提供されるサラダや付け合わせの野菜でも価格の高騰が続き、ブロッコリーは5年間で約2割、にんじんやじゃがいもでは4割に迫る値上がりとなり、利益面で影響を及ぼしているケースもある。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddfee46ec0cc86d54c28b18a8d4f5dab9005807
家で焼いて食べるわ
謎肉ステーキがあっても良いような…
値段より、コロナや害人需要で急に店舗増やした一つで当たり前
次はジェラートだろ
あれは社長が悪いんでは?
ボッタクリのしすぎで客が離れて倒産した
理由 自分で焼けるから
厚手のフライパンもしくは鉄鍋をチンチンに熱してゆっくり焼く
その後休ませて
食べれば、ミディアムでいただける
フードコートで混まなくなった
家で焼くと油が跳ねて後が大変
理由 自分で焼けるから
厚手のフライパンもしくは鉄鍋を熱してゆっくり焼くその後休ませて
食べれば、ミディアムでいただける
ブラジル産のゴリゴリいう鶏肉ですらやわらかジューシーになってびっくりする。
というわけでお昼にこんがりステーキ焼いてくるわ。
お土産コーナーは 唐揚げで