【万博】一部で「高すぎ」批判の万博メシ、来場者は「現地に行くこと考えれば値段は妥当」…世界の本場料理が好評アーカイブ最終更新 2025/04/22 07:011.ジンギスカソ ★???大阪・関西万博の会場には、約100の飲食施設があり、こだわりの食材を使った日本のグルメのほか、世界各国の本場の料理が味わえる。多様な食に触れられることも、万博の魅力の一つとなっている。(平野真由、常陰亮佑)兵庫県姫路市の「まねき食品」は会場内の店舗で、地元のご当地グルメ「えきそば」の特別メニューを提供している。普段はJR姫路駅を中心に中華麺に和風だしを合わせた「えきそば」を出しているが、万博に向けて「究極の神戸牛すき焼きえきそば」を開発。すき焼きにした神戸牛100グラムと新開発の麺に海鮮の風味を加えただしを合わせ、輪島塗の器に盛りつけた。価格は税込み3850円と、駅で提供する天ぷらえきそばの8倍だが、新潟県長岡市のパート職員の女性(53)は「お肉はやわらかく、スープは魚介のだしが利いている。せっかく万博に来たので奮発した。食べてよかった」と顔をほころばせた。同社の竹田典高社長(43)は「思い出になるようなものを食べてほしい一心で開発した」と説明する。店では1000円台のメニューも用意している。(写真:読売新聞)万博は来場する外国人に日本の食文化を伝える機会にもなる。「醱酵(はっこう)食堂 Hasshoku(はっしょく)」は、各地から厳選したしょうゆやみそなど、こだわりの素材を使った料理を提供している。担当者は「発酵食品を通じて日本の食文化を世界に知ってもらいたい」と語る。外食関連の企業でつくる「大阪外食産業協会」も飲食店を集めたパビリオンを出展している。パビリオンの広報本部長を務める森田佳代子さん(52)は「日本の外食産業が本格的に発展するきっかけになった1970年の大阪万博のように、『天下の台所』を体現する契機にしたい」と意気込む。日本国際博覧会協会によると、会場内では、キッチンカーを含む飲食店約70店が営業するほか、約30の海外パビリオンもレストランやカフェを設けている。日本ではなじみのない料理も多い。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2a37dd4e416dffe96c2484c627d613b20c66d282025/04/19 16:31:16184すべて|最新の50件135.名無しさんuYFybおにぎり一個600円てなものか3つ買って1800円2025/04/20 01:30:11136.名無しさんXdNsI>>118そんなんで収まらねーよマンハッタンでおしゃんてぃーな朝飯がそれくらいかな2025/04/20 04:52:19137.名無しさんOCiSj駅蕎麦は駅が本場だけどな2025/04/20 05:49:06138.名無しさんG0FQT万博始まってたんだ...2025/04/20 06:12:41139.名無しさんW9Ubfカレーセット2500円2025/04/20 06:32:58140.名無しさんUfy9l流石大阪商人w2025/04/20 08:01:38141.名無しさんerY6Uまあタイミングは悪いw思惑とは裏腹に、かけうどん650円や地べた持ち込みが大盛況2025/04/20 08:03:54142.名無しさんzTk14その理屈ならイタリアへの往復が30万円としてイタリア料理は30万円でもお得ということになるなんなわけねえだろ2025/04/20 08:27:06143.名無しさんmK7Zm万博行く時点で洗脳済みか2025/04/20 08:34:27144.名無しさんsdLtf一番のぼったくりたいターゲットは富裕層に憧れる中間層だからな。日々貧困層からヘイトを集めせられてるのもこの層。2025/04/20 08:35:01145.名無しさんRSov7で、調理は職人がやってるんか?2025/04/20 08:39:50146.名無しさんdmZ9k立ち席でかけうどんとか、炎天下で持参のおにぎりとか、惨めだそんなとこ行くなよ2025/04/20 09:30:45147.名無しさん3VHOv意味分かんねえよw現地に行くから妥当!どういう思考回路よ2025/04/20 09:47:50148.名無しさんPcCgc情弱ホイホイだよなあ2025/04/20 10:15:18149.名無しさんjgjCz◯スを吸い込みながら食う本場のメシはうめーからね2025/04/20 10:34:50150.名無しさんW95Q9各国料理、おいしいらしいね日本の和牛などはどうでもいいけど、他の国の料理は食べてみたい2025/04/20 11:10:50151.名無しさんQYcSMこのスレタイから察するに余程アホからカネを引き出したい万博なんだなと実感した。2025/04/20 11:15:43152.名無しさんGXNw6話題がこれしかないんかいつまらない奴らだ2025/04/20 11:22:42153.名無しさん4hsqE世界各国のご飯なら高くても文句言わないんだよ問題はタコ焼きとか焼きそばとか普段どこでも買えるものが倍の価格になってること2025/04/20 11:24:29154.名無しさんPe3ah↑ミスリードかよ各国パビリオン併設は何も言われていない問題になったのは、国内チェーン店のメニューそりゃ、パビリオンの方は力入れるし価値有るだろうよ2025/04/20 11:35:07155.名無しさん4aQ4L>>152トイレと飯しか面白いコンテンツのない万博のgdgdっぷりを恥じなさい2025/04/20 11:38:58156.名無しさんRNbvW飯以外はネットで閲覧できる情報ばっかりだしな万博だからっていうのがないんだね2025/04/20 11:43:53157.名無しさんWn6c3冷静に考えたら普通にレストランの方がいいだろB-1グランプリじゃねぇぞ2025/04/20 11:46:30158.名無しさんVdyTX>>156旅行も無駄だよねgoogle earthで見ればいいしw2025/04/20 12:00:18159.名無しさんera06未来を想定した値段2025/04/20 12:15:20160.名無しさんkHoCTボッタクリは日本の国民性2025/04/20 13:01:11161.名無しさんS1axl現地に行く金と比べんなやwww ほんと維新ってアホじゃねーの。大阪なら探せばたいがいの外国料理店はあるやろうしな。出来たて食えるし2025/04/20 13:21:55162.名無しさんeSkUaただのボッタクリの正当化だろうに2025/04/20 13:40:15163.名無しさん46lDSフェスの食事もクソ高いけどあまり文句が出ることはない出店料がそれ以上にぼったくってるのを知ってるからな2025/04/20 14:44:56164.名無しさんv19cS>>163民間でやる分には自由。高いと思うなら行かないし、それで赤字になっても主催者が潰れるだけ。統一自民維新は税金チューチューで万博やってるから国民は被害者。2025/04/20 14:51:21165.名無しさんuA9dKもうさこんな酷いなら海外に報道してもらって万博来ないでくれって言ったほうがいいよ金の為なら日本がどうなろうと構わないと思ってるだろ大阪は2025/04/20 15:14:35166.名無しさんnhDuVバブルの頃の苗場スキー場みたいだな2025/04/20 15:23:38167.名無しさん4hsqE>>14姫路らしい駅そばではなく「えきそば」という名前で中華麺を和風だしで食べる麺料理だとか2025/04/20 15:24:45168.名無しさんNhpmT>>1万博都市伝説「ミャクミャク=悔やみ悔やみ」「夢洲=震災ガレキの墓場」「メタンガス爆発のリスク」「シンプソンズが警告していた?」謎の汚染物質に襲われ登場人物が次々とモヤモヤに侵されていくシーン信号を守ってそれは運ばれるシーン初めには大阪の文字と原発らしき建物2つとゴミ焼却場のような建物震災ガレキを燃やしたゴミ焼却場のこと描かれているのだろうか?イルミナティカードに描かれたのは大阪府知事!?日本刀を前にして苦悶の表情『悔やみ悔やみ (ミャクミャクの逆)大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲(ゆめしま)」――東日本震災以降、全国から集められたガレキや廃棄物が埋め立てられた夢洲焼け焦げた鉄骨、黒ずんだ瓦礫、正体不明の灰…。ミャクミャク――目のような玉を13も持ち、赤く脈打つ肉塊。赤い玉は7個 赤い目玉は5個 赤い細胞が青い津波に飲まれる 7/5後ろの目玉の意味尻目•その場の様子をちらっと見て、あとは自分の行動を進めるさま、、、放射能を吸い込んでてもいつも通りに行動する* 人を見下し、さげすむさまや無視する態度などにいう、、、放射能を心配する人間を見下し無視するシンプソンズの予言アニメ動画の中の401とは!?401ベクレル以上、8,000ベクレル以下の放射能濃度の場合、一般廃棄物として扱われ、役場で処分微量放射能測定装置「FNF-401」「回って回って回って」という言葉は、永遠に抜け出せない“情報操作”と“責任のたらい回し”を象徴私が見た未来 たつき諒に書かれた時間が2025年7月5日 4時18分シンプソンズの動画の中の時計の時間が4:40分 なぜ超高学歴が構成作家の予言アニメ シンプソンズの時計がたつき諒の予言の時刻に近いのか?ミャクミャクの名前を逆から読むと「悔やみ悔やみ」目玉は核分裂腕から伸びる謎のモノも核分裂のようすそっくり(ウィルスの分裂説もあり)開会式では放射能警告の三角マークと日本の国旗を重ねて放射能汚染された日本を皮肉!?津波に飲まれる人々の目玉とフクシマの核分裂を表現?したミャクミャクウランに当たった中性子がちょうどウランの中に入った絵が目玉 腕から垂れるモノは核分裂の絵にある2025/04/20 15:30:37169.名無しさんnREmg>>168マスコットと開会式に初めから情報入れすぎてて草2025/04/20 15:33:04170.名無しさん59q0H現地行く方がいいやん2025/04/20 15:38:33171.名無しさん4LTZi海外食は譲って良いけど、国内食の高い事2025/04/20 16:30:20172.名無しさん99sE6銭ゲバ万博楽しいか?2025/04/20 18:19:17173.名無しさんwrdhwステマ笑2025/04/20 18:52:24174.名無しさんaEBpHじゃあビックマックも飛行機代上乗せして払えよ何万でも文句言うなよ2025/04/20 21:16:53175.名無しさんz0lKbパビリオンごときで現地に言った気分になれるんかい?何も飯食うためだけに外国に行くわけじゃないんだぜ2025/04/20 21:33:21176.名無しさんBXXoNわらび餅セット3800円2025/04/21 09:37:42177.名無しさんw3nla打倒の判断がおかしい2025/04/21 13:18:35178.sage2K9Wbイタリア館の屋台で食べたい2025/04/21 13:38:25179.名無しさんvfIGjたしかに!ってなるわけない頭大丈夫か?2025/04/22 02:58:21180.名無しさんB9RsZリトルワールドなら各国の民族衣装着れて各国の料理が1000円以内で食べれてワールド内のバス無料で乗れるし、入場料もお手頃価格。2025/04/22 06:09:01181.名無しさんF7cGw露骨な提灯記事ばっか国民をばかにすんあ2025/04/22 06:16:52182.名無しさんRgwbg現地(姫路)に行くことを考えれば値段は妥当なお大阪梅田阪神デパートの地下2025/04/22 06:22:39183.名無しさんyKROt持ち込み可能なんだから嫌なら買っていくなり弁当作るなりして持ってけよ観光地の飯が高いのなんて普通2025/04/22 06:28:58184.名無しさんARhl8カジノしか頭にないからな万博のことなんて気にも止めてないから未だに完成してない所も多い2025/04/22 07:01:35
多様な食に触れられることも、万博の魅力の一つとなっている。(平野真由、常陰亮佑)
兵庫県姫路市の「まねき食品」は会場内の店舗で、地元のご当地グルメ「えきそば」の特別メニューを提供している。
普段はJR姫路駅を中心に中華麺に和風だしを合わせた「えきそば」を出しているが、万博に向けて「究極の神戸牛すき焼きえきそば」を開発。
すき焼きにした神戸牛100グラムと新開発の麺に海鮮の風味を加えただしを合わせ、輪島塗の器に盛りつけた。
価格は税込み3850円と、駅で提供する天ぷらえきそばの8倍だが、新潟県長岡市のパート職員の女性(53)は「お肉はやわらかく、スープは魚介のだしが利いている。せっかく万博に来たので奮発した。食べてよかった」と顔をほころばせた。
同社の竹田典高社長(43)は「思い出になるようなものを食べてほしい一心で開発した」と説明する。
店では1000円台のメニューも用意している。
(写真:読売新聞)
万博は来場する外国人に日本の食文化を伝える機会にもなる。
「醱酵(はっこう)食堂 Hasshoku(はっしょく)」は、各地から厳選したしょうゆやみそなど、こだわりの素材を使った料理を提供している。
担当者は「発酵食品を通じて日本の食文化を世界に知ってもらいたい」と語る。
外食関連の企業でつくる「大阪外食産業協会」も飲食店を集めたパビリオンを出展している。
パビリオンの広報本部長を務める森田佳代子さん(52)は「日本の外食産業が本格的に発展するきっかけになった1970年の大阪万博のように、『天下の台所』を体現する契機にしたい」と意気込む。
日本国際博覧会協会によると、会場内では、キッチンカーを含む飲食店約70店が営業するほか、約30の海外パビリオンもレストランやカフェを設けている。
日本ではなじみのない料理も多い。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a37dd4e416dffe96c2484c627d613b20c66d28
3つ買って1800円
そんなんで収まらねーよ
マンハッタンでおしゃんてぃーな朝飯がそれくらいかな
思惑とは裏腹に、かけうどん650円や地べた持ち込みが大盛況
イタリアへの往復が30万円として
イタリア料理は30万円でもお得ということになるな
んなわけねえだろ
そんなとこ行くなよ
現地に行くから妥当!
どういう思考回路よ
日本の和牛などはどうでもいいけど、他の国の料理は食べてみたい
カネを引き出したい万博なんだなと実感した。
つまらない奴らだ
問題はタコ焼きとか焼きそばとか普段どこでも買えるものが倍の価格になってること
各国パビリオン併設は何も言われていない
問題になったのは、国内チェーン店のメニュー
そりゃ、パビリオンの方は力入れるし価値有るだろうよ
トイレと飯しか面白いコンテンツのない万博のgdgdっぷりを恥じなさい
万博だからっていうのがないんだね
B-1グランプリじゃねぇぞ
旅行も無駄だよね
google earthで見ればいいしw
出店料がそれ以上にぼったくってるのを知ってるからな
民間でやる分には自由。高いと思うなら行かないし、それで赤字になっても主催者が潰れるだけ。
統一自民維新は税金チューチューで万博やってるから国民は被害者。
金の為なら日本がどうなろうと構わないと思ってるだろ大阪は
姫路らしい
駅そばではなく「えきそば」という名前で中華麺を和風だしで食べる麺料理だとか
万博都市伝説
「ミャクミャク=悔やみ悔やみ」「夢洲=震災ガレキの墓場」「メタンガス爆発のリスク」「シンプソンズが警告していた?」謎の汚染物質に襲われ登場人物が次々とモヤモヤに侵されていくシーン
信号を守ってそれは運ばれるシーン
初めには大阪の文字と原発らしき建物2つとゴミ焼却場のような建物
震災ガレキを燃やしたゴミ焼却場のこと描かれているのだろうか?
イルミナティカードに描かれたのは大阪府知事!?日本刀を前にして苦悶の表情
『悔やみ悔やみ (ミャクミャクの逆)
大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲(ゆめしま)」――
東日本震災以降、全国から集められたガレキや廃棄物が埋め立てられた夢洲
焼け焦げた鉄骨、黒ずんだ瓦礫、正体不明の灰…。
ミャクミャク――目のような玉を13も持ち、赤く脈打つ肉塊。
赤い玉は7個 赤い目玉は5個 赤い細胞が青い津波に飲まれる 7/5
後ろの目玉の意味
尻目
•その場の様子をちらっと見て、あとは自分の行動を進めるさま、、、放射能を吸い込んでてもいつも通りに行動する
* 人を見下し、さげすむさまや無視する態度などにいう、、、放射能を心配する人間を見下し無視する
シンプソンズの予言アニメ動画の中の401とは!?
401ベクレル以上、8,000ベクレル以下の放射能濃度の場合、一般廃棄物として扱われ、役場で処分
微量放射能測定装置「FNF-401」
「回って回って回って」という言葉は、永遠に抜け出せない“情報操作”と“責任のたらい回し”を象徴
私が見た未来 たつき諒に書かれた時間が
2025年7月5日 4時18分
シンプソンズの動画の中の時計の時間が
4:40分
なぜ超高学歴が構成作家の予言アニメ シンプソンズの時計がたつき諒の予言の時刻に近いのか?
ミャクミャクの名前を逆から読むと「悔やみ悔やみ」
目玉は核分裂
腕から伸びる謎のモノも核分裂のようすそっくり
(ウィルスの分裂説もあり)
開会式では放射能警告の三角マークと日本の国旗を重ねて放射能汚染された日本を皮肉!?
津波に飲まれる人々の目玉とフクシマの核分裂を表現?したミャクミャク
ウランに当たった中性子がちょうどウランの中に入った絵が目玉 腕から垂れるモノは核分裂の絵にある
マスコットと開会式に初めから情報入れすぎてて草
何万でも文句言うなよ
何も飯食うためだけに外国に行くわけじゃないんだぜ
ってなるわけない頭大丈夫か?
国民をばかにすんあ
なお大阪梅田阪神デパートの地下
観光地の飯が高いのなんて普通
万博のことなんて気にも止めてないから
未だに完成してない所も多い