【国際】北京で人型ロボットが走るハーフマラソン大会 中国が「世界初」で新興産業をアピールアーカイブ最終更新 2025/04/21 19:451.侑 ★???【北京=三塚聖平】中国・北京市で19日、人型ロボットが参加するハーフマラソン大会が開かれた。「世界初」をうたっており、人間のランナーと同じ全長約21キロのコースを走った。中国当局は人型ロボットを新興産業の新たな柱に育成しようとしており、実用化で先頭集団を走っていると国内外に技術力をアピールした。大会は北京市政府などが主催した。中国メディアによると、中国の民間ロボット開発会社など約20チームのロボットが出場を表明した。ロボットの出場条件は二足歩行が可能な人型で、完全な自律式のほか遠隔操作で走るタイプも参加できる。接触防止など安全上の理由でロボットと人間のランナーは別のレーンで走った。ロボットは午前7時半(日本時間同8時半)に約1万2000人のランナーとともに順次スタートした。「身長」(高さ)は約180センチから75センチまでさまざま。沿道には観衆が集まり、「ロボット加油(頑張れ)!」などと声援を送っていた。足をとめて近くを走るロボットの写真を撮影するランナーも多くいた。つづきはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250419-O6QGSRSUGJNGJN2K3W3OL2RSKU/2025/04/19 13:10:53102すべて|最新の50件2.名無しさんw5Fajカール君か?2025/04/19 13:13:183.名無しさんbIqreパナソニックの電池のCMを思い出すね2025/04/19 13:17:224.名無しさんGym0N>>2リンク先見るとASIMO系じゃないか?2025/04/19 13:18:445.名無しさんO5pZ7サッカーをするロボットや音楽にあわせて踊るロボット少子化がすすむ中国は将来の人手不足を解消しようと人型ロボットの開発が熱い2025/04/19 13:20:106.名無しさんOb8JFthe Electric State 観た?https://youtu.be/Eh79dXoV6eohttps://youtu.be/p3cxXdHgX_w2025/04/19 13:22:087.名無しさん0YkJT人型ロボットをペースメーカーにするえばいいな。2025/04/19 13:23:318.名無しさんQHM92本物の先行者か2025/04/19 13:29:599.名無しさんiZfubなぜだろう?中国製のロボットには怖さを感じる優秀であればあるほど2025/04/19 13:32:2410.名無しさんi3fg1敵陣に弾雨をかいくぐって駆け込んで自爆か すごいな2025/04/19 13:36:2711.名無しさんT2CjyASIMO止めたホンダの先見性のなさ2025/04/19 13:41:5112.名無しさんSmQms失敗は成功の元、チャレンジもしない日本が笑う資格無し2025/04/19 13:47:0113.名無しさん9ABQg壺に毒された日本には無縁の世界2025/04/19 13:53:3214.名無しさんcJqhB日本からペッパーくんを参加させよう2025/04/19 14:01:5615.名無しさんf2kIqパッとさいでりあ?2025/04/19 14:03:3716.名無しさんT0xKy中の人かわいそう。2025/04/19 14:15:4717.名無しさんhHNYP素直に凄いと思った。イベント会場でやるより一般人にも分かりやすい2025/04/19 14:25:1818.名無しさんBgI0Bちょっと面白い2025/04/19 14:27:2119.名無しさんEpI7z>>16本当中の人可哀想2025/04/19 14:29:3820.名無しさんUJ353ネコ型ロボットを生み出した日本もがんばれ2025/04/19 14:29:4621.名無しさんOb8JFロボットよりこーいった職人の競技大会が面白い http://xhslink.com/a/CF2fLLeO8LAab2025/04/19 15:08:3822.名無しさんC982hスゴイのかも知れんが、ひとつ腑に落ちないのが人型ロボである必要性。普通に車輪で良くない?2025/04/19 15:11:4123.名無しさんAqNsC>>1支那猿ってアホすぎないか?ロボットだけで走らせるなら「人型」にこだわる必要ないっての2025/04/19 15:30:1524.名無しさんcs8Rdご覧ください!1列に並んでスタートを待つ先行者たちの雄姿を!2025/04/19 15:42:1525.名無しさんP2iFs手抜きだらけの建設業界は十分すぎるほど全世界にアピールしたもんなw2025/04/19 16:06:2726.名無しさんR2oNs人型2足歩行ロボットを作るには技術が必要で難しいから。人の歩行や歩行は、バランス取りづらい。2025/04/19 16:07:0927.名無しさんP0TjE>>23見ざる言わざる聞かざるの石破猿よりはマシ2025/04/19 16:23:5428.名無しさんSub2eASIMOはでてないの?2025/04/19 16:25:3329.名無しさんVV6aj日本がアシモで有頂天になってた時代が懐かしい2025/04/19 16:29:3630.名無しさんKQXkV>>1動画見たけどいろんなロボットが色んな走り方していて面白い日本でもやれば楽しそうでも日本の技術力はアフリカ並みに落ちたから無理だね日本はどうしてこうなった日本企業が金儲けばかりに走るから魅力がなくなってしまった2025/04/19 16:36:3031.名無しさん2rbVy>>4今の中国のロボットはアシモなんかでは足元にも及ばない世界から日本だけが置いてけぼり2025/04/19 16:39:2332.名無しさんsP6tG>>5日本も中国も人手不足では無いからねそんな政府御用達メディアのデマに踊らされてると恥ずかしいよ2025/04/19 16:40:4033.名無しさんLcBlOコストがかかりすぎて現実的じゃないからホンダはやめたんじゃないの国が金出すならともかく 売れないものをホンダに開発しろとか無茶でしょ2025/04/19 16:42:0834.名無しさん25epU>>9それは中国に抜かされた日本が追いつけない所まで引き離されるのが怖いのですね2025/04/19 16:42:2235.名無しさんf2kIq>>26だな。これ出来るようになるまでのプロセスから派生する技術が値打ちなのよなぁ・・・ほんと、わーくににはそういう余裕なくなったよなぁ2025/04/19 16:42:4036.名無しさんksvbn>>11止めたというよりも諦めたのでしょうあれが日本の技術力の限界だったから2025/04/19 16:44:1537.名無しさんLcBlO四本足とかタイヤだと何か不都合があるの?2025/04/19 16:45:0138.名無しさんo55XM>>12ほんとこれ日本はチャレンジすらできなくなったからな日本は負け犬と呼ばれるのが相応しい2025/04/19 16:45:3939.名無しさんBRdEu>>22全くの無知で笑った車輪なんて技術もいらない物を世界にお披露目しても意味がない4足や2足歩行がどれだけ難しいのかネトウヨには理解できてないしかも走れる、簡単には転ばない、ジャンプも出来る今の日本には無理2025/04/19 16:49:3040.名無しさんTmzAK>>23>>21と君は同一人物のウヨでしょww2025/04/19 16:50:4841.名無しさんHnXtM>>25それって日本の事だよね??2025/04/19 16:51:3042.名無しさんf2kIq>>38日本の各企業ともまだ余力のあるうちに、こういうことを続けとかなきゃいけなかったんだけどねぇ・・・今だけカネだけ自分だけになっちまったからなぁ・・・2025/04/19 17:13:4443.名無しさんLf1zlHONDAのアシモくんは何処へ行ったのか?2025/04/19 17:14:2044.名無しさんLcBlO転倒するより犬型のほうが利に叶ってないか2025/04/19 17:21:4145.名無しさんHXj8D大阪万博よりもこっちのほうが新しくて楽しめそうだな2025/04/19 17:26:5246.名無しさんLcBlOクモ型だと映画の秘密兵器みたいでそれもまたいい2025/04/19 17:37:4147.名無しさんf2kIq>>45ある意味、あの万博よりこっちの方がテクノロジー的に上かも知れんで2025/04/19 17:39:4848.名無しさんgSbt2誰かの顔面クシャらせて第二次ルネッサーンスで人間軍と機械軍の間で男爵が乾杯するとこまで行くんか2025/04/19 17:45:5849.名無しさんQHM92>>9そりゃ、人間を殺すロボットを作るのが中国の最終目標だからな2025/04/19 17:50:0650.名無しさんQHM92例の 空飛ぶ車 も、万博ではお披露目せず中国でお披露目会やってるしな2025/04/19 17:51:1652.名無しさんrqVjM人型ロボット走らせるなら無人運転の車で良くない?人型である必然性が無い2025/04/19 18:05:2153.名無しさんVpg3p参考【大阪万博】たこ焼きロボットhttps://youtube.com/watch?v=cvI3NKEmXCY&si=uaSsd1N0WXNcS3oH2025/04/19 18:08:1854.名無しさんmxAxB人は食わないと走れないからな。中国は今後もロボットが走るんだろ。2025/04/19 18:09:0055.名無しさんt3MDeこれはやばい中国がこんなものを作れるなんて少し前の中国は椅子が爆発してたんだぜ2025/04/19 18:25:2556.名無しさんjjBVWソ連にとっての宇宙開発がこれか2025/04/19 18:56:5057.名無しさんyaPO6日本完全に負けたな 残念2025/04/19 19:00:4758.名無しさん8yvyJ>>53タコ焼きロボットのくせにタコ焼かないし画像認識なんかの高等技術もない2025/04/19 19:12:0959.名無しさんP2iFs>>41君の脳ミソは中国のコンクリートみたいにスカスカみたいだねw2025/04/19 19:19:1160.名無しさんK1i9g先行者のプラモ作って股間からミサイル飛ばした懐かしい思い出w2025/04/19 20:45:1261.名無しさんK1i9g>>52リアルエルガイムはロマンだろ?2025/04/19 20:46:2862.名無しさんiZfub>>49毎日家事をしてくれてたロボットがある夜寝てる時にクビ絞めてきそうなんだよね2025/04/19 20:47:1363.名無しさんqcLOgどんどん中国に引き離されているような気がして。2025/04/19 20:51:0464.名無しさんvzTJ3日本が参加してたら、途中で故障してリタイアだったろうな2025/04/19 21:04:0165.名無しさんGjZT4ついに、先行者が!2025/04/19 21:05:1866.名無しさんT2Cjy人類に悪意を持つAIによって滅ぼされる未来しか見えん2025/04/19 21:16:5867.名無しさんC982h>>39難しいからナニ?wwww不整地ならともかく、平地を二足歩行で走る技術なんて、なんの役に立つんだよwジャンプ?そんなもん、車輪だって出来るし着地で二足歩行でそれやって故障か転倒のリスクしかないだろwお前、マジでペッパー君に接客業が淘汰されると思ってたクチだろwwww2025/04/19 21:18:0668.名無しさんuER07そのうち箱根駅伝にロボットチームが出そうだな2025/04/19 21:22:3069.名無しさんHDsEs>>63もう無理だよ日本は中国は政治こそ独裁で恐ろしいけどそれ以外ははるかに日本より自由度が高いし人口が多い分賢い奴も多い2025/04/19 21:25:5870.名無しさん9MUR5>>34中国共産党だからなウイグルチベットギャクサツやスプラトリー侵略を現在進行系でやってるモンスターだろお前ら死ねよ杜甫や李白、春秋戦国、シルクロードとかいくらでも素晴らしいものがあったのに、全部自分たちで壊したり無視してんじゃんw本当にバカだなあ。2025/04/20 00:56:2271.名無しさんdOanu先行者への回帰終わりは始まっているのかもしれない2025/04/20 06:09:0072.名無しさん36R8i最近は様々な動画でロボットをよく見るが、実物みたいなよく出来たCGが多いので紛らわしい。このマラソンロボット大会で民間のロボットの現状を知れたと思う。とはいえ、軍事ロボットならこの10年先をいっているのだろうな。2025/04/20 06:39:3673.名無しさん6MxJ9日本では金をかけない規制云々で何をやるのにせこすぎてこんなのも出来ない。研究費や実験などに多額の金をかけない日本はもうオワコン昔の日本ならこんなのありだが、もう日本中国に生活様式までパクられるてオワコンだなw2025/04/20 08:28:1174.名無しさんOCiSjマラソンより競歩に近い走り方してるやつもいたけど、それにしても、ずっと振動がかかり続けるマラソンなんてよく走れたなメカも、電気回路もガッツリ振動の負荷が大変だろうけど、とくにバッテリーがよく爆発しなかったな2025/04/20 08:28:3775.名無しさんoWKSW>>2たまに100mを8秒くらいで走ってたよな2025/04/20 09:03:1276.名無しさんOResr完全に中国に抜かれたなあ。2025/04/20 09:15:1477.名無しさんKFUcPこんなのが人間並みの知能持ったらやばすぎじゃん2025/04/20 09:17:0178.名無しさんBoVbj中華キャノンは発射しないのかな2025/04/20 09:21:0579.名無しさんCoAIjちょとシュールかもhttps://i.imgur.com/4RSPCYV.jpeg2025/04/20 10:15:0280.名無しさんCoAIjhttps://youtu.be/rz73xpL0dokまあゆっくり走ってるねw2025/04/20 10:16:0481.名無しさんOCiSj何年か後のオリンピックでは、体の中にこんなメカを組み込んだ中国選手が100m走を8秒台で走ったり、1時間50分位でマラソン走ったりするんだろうな2025/04/20 10:28:3682.名無しさんOResrこれで工場の従業員の代わりに働き始めたら、コストダウンがいっそう進むわけね。2025/04/20 11:01:2483.名無しさんRJcr5>>81数十年後にはネコの遺伝子を組み込んだ選手が助走なしで5メートル跳び上がったりしてwww2025/04/20 16:21:4784.名無しさんEIhz2万博でこういうのを見たかったよな2025/04/20 16:28:4785.名無しさんzXfic一方日本は電マを走らせた2025/04/20 17:04:4486.sagegw3YB護衛艦乗員の2等海曹を夫に持つ中国人女性を不法滞留容疑で捜査したところ、横須賀市の自宅から自衛隊の「特別防衛秘密」にあたるイージス艦のデータ入り記録媒体が見つかったhttps://gendai.media/articles/-/133516?page=22025/04/20 17:13:1287.名無しさんNAbSD中国のロボット?どこかで爆発しそうで怖いwwwロボットなんかより、本物の人間のほうがいいわ。日本はロボットで人形作って喜んでただけだけど。2025/04/20 17:43:2588.名無しさんIKJkP今日本でやってる万博よりよっぽど万博っぽいのが笑うw2025/04/20 17:58:3889.名無しさん4aQ4L>>80アシモの『走行』を見たことがあったらこれがヤバい速度なのはわかるよwあいつ平地しか走れないのにこれ以下だったから2025/04/20 18:38:0190.名無しさんPPMbnロボットがマラソンて意味あるかこれ2025/04/20 18:38:4991.名無しさん2tAoM中国すごいな2025/04/20 18:39:0692.名無しさんopzfF人型って4足歩行みたいなやつが多いな・・・人型?w2025/04/20 18:39:3693.名無しさん4LTZiカンフーロボすごいよな2025/04/20 18:41:0294.名無しさん2tAoM日本では二足歩行ロボットの開発を出来ないんだな2025/04/20 18:44:3495.名無しさんqj3Xj今んとこは中国とアメリカの二か国が人型ロボットでは独走してるな日本の場合は仮に高性能ロボット開発して実用化しようとしても色んな方面から既得権益者が邪魔してしまってムリなんだよ2025/04/20 20:50:4796.名無しさんFHhLy>>11特許でガチガチだから諦めてる中国国内なら特許を無視できる中国には敵わんのよ2025/04/21 06:01:5697.名無しさんMCr8K倭猿脱糞😁2025/04/21 19:05:0998.名無しさんMCr8Kネトウヨ怒りの自民一択2025/04/21 19:05:2099.名無しさんMCr8K島朝鮮猿涙目😁日本猿脱糞😁もう勝てません😁2025/04/21 19:06:32100.名無しさんMCr8K原爆猿😭😭😭2025/04/21 19:09:52101.名無しさんMCr8K小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本小日本ネトウヨwww2025/04/21 19:10:45102.名無しさんXMY2Rまあ今だに先行者の画像貼って平成の夢見続けてるネトウヨならふたば二次裏の方が多いあいつらパクりだけでこの中華ロボ産業出来たと思い込んでるからね2025/04/21 19:45:42
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+4411053.92025/07/10 04:22:01
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+486656.52025/07/10 03:34:14
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+215524.62025/07/10 04:15:49
「世界初」をうたっており、人間のランナーと同じ全長約21キロのコースを走った。
中国当局は人型ロボットを新興産業の新たな柱に育成しようとしており、実用化で先頭集団を走っていると国内外に技術力をアピールした。
大会は北京市政府などが主催した。
中国メディアによると、中国の民間ロボット開発会社など約20チームのロボットが出場を表明した。
ロボットの出場条件は二足歩行が可能な人型で、完全な自律式のほか遠隔操作で走るタイプも参加できる。
接触防止など安全上の理由でロボットと人間のランナーは別のレーンで走った。
ロボットは午前7時半(日本時間同8時半)に約1万2000人のランナーとともに順次スタートした。
「身長」(高さ)は約180センチから75センチまでさまざま。
沿道には観衆が集まり、「ロボット加油(頑張れ)!」などと声援を送っていた。
足をとめて近くを走るロボットの写真を撮影するランナーも多くいた。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250419-O6QGSRSUGJNGJN2K3W3OL2RSKU/
リンク先見るとASIMO系じゃないか?
少子化がすすむ中国は将来の人手不足を解消しようと人型ロボットの開発が熱い
https://youtu.be/Eh79dXoV6eo
https://youtu.be/p3cxXdHgX_w
中国製のロボットには怖さを感じる
優秀であればあるほど
本当
中の人可哀想
こーいった職人の競技大会が面白い
http://xhslink.com/a/CF2fLLeO8LAab
ひとつ腑に落ちないのが
人型ロボである必要性。
普通に車輪で良くない?
支那猿ってアホすぎないか?
ロボットだけで走らせるなら「人型」にこだわる必要ないっての
1列に並んでスタートを待つ先行者たちの雄姿を!
見ざる言わざる聞かざるの石破猿よりはマシ
動画見たけどいろんなロボットが色んな走り方していて面白い
日本でもやれば楽しそう
でも日本の技術力はアフリカ並みに落ちたから無理だね
日本はどうしてこうなった
日本企業が金儲けばかりに走るから魅力がなくなってしまった
今の中国のロボットはアシモなんかでは足元にも及ばない
世界から日本だけが置いてけぼり
日本も中国も人手不足では無いからね
そんな政府御用達メディアのデマに踊らされてると恥ずかしいよ
国が金出すならともかく 売れないものをホンダに開発しろとか無茶でしょ
それは中国に抜かされた日本が
追いつけない所まで引き離されるのが怖いのですね
だな。
これ出来るようになるまでのプロセスから派生する技術が値打ちなのよなぁ・・・
ほんと、わーくににはそういう余裕なくなったよなぁ
止めたというよりも諦めたのでしょう
あれが日本の技術力の限界だったから
ほんとこれ
日本はチャレンジすらできなくなったからな
日本は負け犬と呼ばれるのが相応しい
全くの無知で笑った
車輪なんて技術もいらない物を世界にお披露目しても意味がない
4足や2足歩行がどれだけ難しいのかネトウヨには理解できてない
しかも走れる、簡単には転ばない、ジャンプも出来る
今の日本には無理
>>21と君は同一人物のウヨでしょww
それって日本の事だよね??
日本の各企業ともまだ余力のあるうちに、こういうことを続けとかなきゃいけなかったんだけどねぇ・・・
今だけカネだけ自分だけになっちまったからなぁ・・・
ある意味、あの万博よりこっちの方がテクノロジー的に上かも知れんで
人間軍と機械軍の間で男爵が乾杯するとこまで行くんか
そりゃ、人間を殺すロボットを作るのが中国の最終目標だからな
中国でお披露目会やってるしな
無人運転の車で良くない?
人型である必然性が無い
【大阪万博】たこ焼きロボット
https://youtube.com/watch?v=cvI3NKEmXCY&si=uaSsd1N0WXNcS3oH
中国がこんなものを作れるなんて
少し前の中国は椅子が爆発してたんだぜ
タコ焼きロボットのくせにタコ焼かないし画像認識なんかの高等技術もない
君の脳ミソは中国のコンクリートみたいにスカスカみたいだねw
リアルエルガイムはロマンだろ?
毎日家事をしてくれてたロボットが
ある夜寝てる時にクビ絞めてきそうなんだよね
リタイアだったろうな
難しいからナニ?wwww
不整地ならともかく、
平地を二足歩行で走る技術なんて、
なんの役に立つんだよw
ジャンプ?
そんなもん、車輪だって出来るし
着地で二足歩行でそれやって
故障か転倒のリスクしかないだろw
お前、マジでペッパー君に
接客業が淘汰されると思ってたクチだろwwww
もう無理だよ日本は
中国は政治こそ独裁で恐ろしいけど
それ以外ははるかに日本より自由度が高いし
人口が多い分賢い奴も多い
中国共産党だからな
ウイグルチベットギャクサツやスプラトリー侵略を現在進行系でやってるモンスターだろお前ら
死ねよ
杜甫や李白、春秋戦国、シルクロードとかいくらでも素晴らしいものがあったのに、全部自分たちで壊したり無視してんじゃんw
本当にバカだなあ。
終わりは始まっているのかもしれない
このマラソンロボット大会で民間のロボットの現状を知れたと思う。
とはいえ、軍事ロボットならこの10年先をいっているのだろうな。
研究費や実験などに多額の金をかけない日本はもうオワコン
昔の日本ならこんなのありだが、もう日本中国に生活様式までパクられるてオワコンだなw
それにしても、ずっと振動がかかり続けるマラソンなんてよく走れたな
メカも、電気回路もガッツリ振動の負荷が大変だろうけど、とくにバッテリーがよく爆発しなかったな
たまに100mを8秒くらいで走ってたよな
https://i.imgur.com/4RSPCYV.jpeg
まあゆっくり走ってるねw
100m走を8秒台で走ったり、1時間50分位でマラソン走ったりするんだろうな
数十年後にはネコの遺伝子を組み込んだ選手が助走なしで5メートル跳び上がったりしてwww
https://gendai.media/articles/-/133516?page=2
ロボットなんかより、本物の人間のほうがいいわ。
日本はロボットで人形作って喜んでただけだけど。
アシモの『走行』を見たことがあったらこれがヤバい速度なのはわかるよw
あいつ平地しか走れないのにこれ以下だったから
日本の場合は仮に高性能ロボット開発して実用化しようとしても色んな方面から既得権益者が邪魔してしまってムリなんだよ
特許でガチガチだから諦めてる
中国国内なら特許を無視できる中国には敵わんのよ
日本猿脱糞😁
もう勝てません😁
ネトウヨwww
あいつらパクりだけでこの中華ロボ産業出来たと思い込んでるからね